介護リフォームにかかる費用相場と種類とは? 補助金を受けるコツ
利用できるリフォーム条件
制度を利用できる対象者であるかどうかの確認を終えたところで、今度は制度の対象リフォームに該当するかを確認する必要があります。
介護保険制度の対象となる住宅改修の種類は以下のとおりです。
・手すりの取付け
・段差の解消
・滑りの防止および移動の円滑化等のための床又は通路面の材料の変更
・引き戸等への扉の取替え
・洋式便所等への便器の取替え
・その他前各号の住宅改修に付帯して必要となる住宅改修
福祉用具・住宅改修(参考資料)|社会保障審議会 介護保険部会(第60回)より引用
付帯して必要となる住宅改修の具体例としては、手すりや扉設置のための壁や柱の補強、便器取替えに伴う給排水設備の工事などがあげられます。
一方で住宅改修に含まれないリフォーム内容としては、明記されている場所以外のリフォームはもちろんのこと、階段や段差へのリフト設置なども含まれます。
介護リフォーム場所と費用相場
それでは、介護リフォームを行う場合の、場所ごとの相場を見ていきましょう。
玄関のリフォームと費用相場
玄関のリフォームでは、スロープの設置や手すりの設置など、段差へアプローチを行うリフォームが一般的です。