くらし情報『ジェンダーフリーな子どもを育てるには? ~オンラインダイアログ「おとなの学び場」第5回を11月20日(月)に開催』

ジェンダーフリーな子どもを育てるには? ~オンラインダイアログ「おとなの学び場」第5回を11月20日(月)に開催

教育にも、キャリアにも、「画一的な正解」は無くなりつつあります。
大学の選考基準も、筆記試験一辺倒から、大きく変わり始めています。

そうした時代の変化の中で、子どもたちをどのように導けばよいのか。
自身の世代の経験や既成概念にとらわれず、私たち大人も学び続けることで、「自分なりの答え」や「我が家なりの在りたい姿」が見えてくるように思います。

自由学園は、そんな親の学びと探求を応援すべく、オンラインダイアログ「おとなの学び場」を始めました。
毎回さまざまなテーマに合わせて多彩なゲストをお招きし、自由学園の教員も一緒に学び、考えを深めていきます。

<過去の開催内容>
第1回:自分の頭で考えられる子を育てるには?(ゲスト:平田麻莉)
第2回:誰かの痛みに気づける子どもを育てるには?(ゲスト:渡辺カンコロンゴ清花)
第3回:『楽しい』で世界を広げられる子どもを育てるには?(ゲスト:長尾純平)
第4回:自ら『勉強』し続ける子どもを育てるには?(ゲスト:岩田かおり)

●主催
学校法人自由学園

1921年、日本初の女性新聞記者であった羽仁もと子と夫の羽仁吉一が東京・池袋に創立。校舎はフランク・ロイド・ライトと遠藤新が設計。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.