くらし情報『【クラフトサケ ブリュワリーフェス】”猩猩宴(しょうじょうえん)in YOKOHAMA”ニュウマン横浜にて開催決定!8月19日(土)・20日(日)』

2023年7月20日 15:00

【クラフトサケ ブリュワリーフェス】”猩猩宴(しょうじょうえん)in YOKOHAMA”ニュウマン横浜にて開催決定!8月19日(土)・20日(日)

主に糀屋として地元需要を担うとともに、発酵の幅広い経験と知識をもとに「話せる発酵屋」として活動、手がける高品質の発酵食品を求めるファンは全国に広がってきた。2021年12月、滋賀県長浜市・商業文化施設「湖のスコーレ」 に入居。糀事業を発展させるとともに、いよいよ店主の夢であった「どぶろく醸造」に挑戦する。当醸造所のコンセプトである「醗酵でつなぐ、しあわせ」の表現として、滋賀の発酵を紹介するマップ『近江國醗酵之目録』を製作中です。
https://happytaro.jp/

●「ぷくぷく醸造」 福島県南相馬市

【クラフトサケ ブリュワリーフェス】”猩猩宴(しょうじょうえん)in YOKOHAMA”ニュウマン横浜にて開催決定!8月19日(土)・20日(日)
【クラフトサケ ブリュワリーフェス】”猩猩宴(しょうじょうえん)in YOKOHAMA”ニュウマン横浜にて開催決定!8月19日(土)・20日(日)


「ぷくぷく醸造」は、福島県の南相馬を拠点に、”異文化との境界線を溶かした日本酒”をつくるファントムブルワリー(実体のない醸造所)。敢えて削りすぎない低精白の純米酒と、日本酒×クラフトビールのホップサケをメインで醸造。数年以内の酒蔵立ち上げが目標で、現在は県内外の酒蔵を間借りし福島沿岸のお米を持ち込んでお酒をつくっている。醸造所のビジョンは、お酒を通して福島の沿岸に田畑を増やすこと。代表の立川哲之さんは、学生時代に東北の日本酒に心を奪われ「食と酒 東北祭り」を立ち上げ。(株)ユーグレナに就職するも、日本酒の道へ進むため退職。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.