くらし情報『【森ノ宮医療大学】「おしっこ」ってどうやって作られるんだろう?人工腎臓で学ぶ腎臓の不思議な働き~子どもたちが科学のおもしろさを感じるプログラム~』

2023年1月6日 11:00

【森ノ宮医療大学】「おしっこ」ってどうやって作られるんだろう?人工腎臓で学ぶ腎臓の不思議な働き~子どもたちが科学のおもしろさを感じるプログラム~

【森ノ宮医療大学】「おしっこ」ってどうやって作られるんだろう?人工腎臓で学ぶ腎臓の不思議な働き~子どもたちが科学のおもしろさを感じるプログラム~


森ノ宮医療大学(大阪市住之江区)は、2022年度に3度にわたって開催しました「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI」の記録動画を制作し、2023年1月5日に森ノ宮医療大学公式YouTubeチャンネルで公開しました。
このプログラムは、大学等の研究機関で科学研究費助成事業(科研費)により行われている最先端の研究成果を我が国の未来を担う小中学生、高校生に直接見て、聞いて、触れてもらうことで、科学のおもしろさを感じてもらうものです。
2022年度においては本学で2件のプログラムが採択され、小学5・6年生ならびに高校生を対象に実施しました。


動画の見どころ

今回制作した動画は、2022年12月3日(土)に開催の小学5・6年生対象「『おしっこ』ってどうやって作られるんだろう?人工腎臓で学ぶ腎臓の不思議な働き」(医療技術学部 臨床工学科 辻義弘准教授)の記録動画です。
本プログラムでは、本物の豚の腎臓の解剖を行ったり、実際の医療現場で使用されている人工腎臓と血液透析用監視装置により、牛乳やジュース等のろ過実験を行いました。参加した子どもたちは、はじめは緊張していたり、本物の豚の腎臓を目の当たりにして驚いていましたが、親子で参加できるということもあり、だんだんリラックスしながらも楽しく真剣に取り組む様子がご覧いただけます。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.