くらし情報『【星のや東京】秋の月を楽しむ「東京・月見の宴」開催|期間:2021年9月17日~10月31日』

2021年9月22日 11:00

【星のや東京】秋の月を楽しむ「東京・月見の宴」開催|期間:2021年9月17日~10月31日

(*2)この遊びでは、空に月が浮かばずとも、館内でお月見ができる「満月行燈づくり」を体験できます。和紙をちぎり、重ね、型となる風船に張り付け、美しい満月を作ります。作った行燈は客室に飾り、滞在後は自宅に持ち帰ることもできます。
*2二之宮隆著「旧暦で読み解く江戸」2013年

3 東京の空に浮かぶ月を楽しむ「お月見散歩」

【星のや東京】秋の月を楽しむ「東京・月見の宴」開催|期間:2021年9月17日~10月31日


「お月見散歩」では、足元を照らす行燈を持ち、秋の夜長に江戸時代にタイムスリップした気分を味わいながら夜空に浮かぶ月を愛でることができます。月が良く見える場所を記した「お月見マップ」を片手に、星のや東京から徒歩圏内で、月が良く見える場所に行くことができます。また、散歩のお供に、お煎餅と温かい黒豆茶を用意しているので、散歩の合間に腰を下ろしてゆっくりと月を眺めることができます。

<スケジュール例>

15:00星のや東京 到着。温かい煎茶とともに「月見羊羹」で良き滞在となるよう祈る。

16:00お茶の間ラウンジで「芋甘納豆」と「栗きんつば」を味わう。
17:00和紙と紙糊を使い、満月行燈を作る。
18:30星のや東京ダイニングで「Nipponキュイジーヌ ~発酵~」を味わう。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.