くらし情報『秋の嵐電沿線ご案内  鹿王院 「舎利殿」 修復落慶』

2023年11月8日 16:00

秋の嵐電沿線ご案内  鹿王院 「舎利殿」 修復落慶

屋根瓦の全面葺き替え、建物内外の壁の塗り直しをはじめ、経年で傷んだ箇所を修復、嵐山を借景とする往時の美しい姿に甦り、本年10月1日から3年ぶりに公開を再開しました。

鹿王院境内

1.山門

宝幢禅寺の山門として1379年に建立された、鹿王院最古の建造物。「覚雄山」の扁額は足利義満直筆と伝わります。

2.参道

鹿王院の特徴のひとつ、山門から続く長い参道は、紅葉の名所でもあります。都会の喧騒から次第に離れ、静かな禅の世界にいざなってくれる参道です。

3.庫裏・客殿
庫裏は江戸時代前期1660年代の再建、客殿は1890年の再建です。客殿に掲げられた扁額の「鹿王院」の文字も、足利義満直筆と伝わります。

4.庭園

前庭・本庭・後庭があり、舎利殿があり、寺の中心に位置する本庭は、江戸時代初期の作とされる平庭式枯山水苔庭で、1763年の舎利殿移築に合わせ一部が改築されています。

嵐山の峰々を借景に、樹齢300年を越える木斛(もっこく)や、庭園南面の沙羅双樹(さらそうじゅ)など、配置された樹木も庭景を構成する大事な要素になっています。嵐山を借景に、庭と建物が一体となった庭園として、京都市指定名勝となっています。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.