くらし情報『エンニオ・モリコーネ 『オフィシャル・コンサート・セレブレーション』 本番直前のリハーサルに潜入!』

2022年11月2日 22:50

エンニオ・モリコーネ 『オフィシャル・コンサート・セレブレーション』 本番直前のリハーサルに潜入!

思えば16歳の頃から聞いているモリコーネは間違いなく僕の映画音楽の一つの原点である。

■湯山玲子(著述家・プロデューサー)
映画とその音楽は、かのゴダールがソニマージュという、映像と音楽は等価であるという概念を出してから主従関係は解消され、現在に至る。しかし、モリコーネは別格。私は泣いたことがない系の人間も嗚咽必須の『ニュー・シネマ・パラダイス』も、人々に荒野の寂寥感とアウトローのカッコよさを叩き込んだ『荒野の用心棒』のギターと口笛もしかり。彼の音楽は実は映像を上回ってしまい、もはや映画全体の印象をモリコーネの音楽が乗っ取ってしまっている!!!

■アンドレア・バッティストーニ(東京フィルハーモニー交響楽団首席指揮者)
エンニオ・モリコーネは、映画好きだけでなく、全ての音楽好きの心の中で、特別な存在となっています。
彼のサウンド、楽器編成、テーマのアイディアは、何百人もの人々に語りかけてきました。それは、映画音楽作曲家としての才能ではなく、彼の天才的な音楽の才能が理由です。
彼の音楽を聞いて偉大な監督や俳優を思い出せないのであれば、それは彼の音楽を映画の筋書きやキャスト、さらにはストーリーを知らなくても、十分に楽しむことができるということを証明しています。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.