住まいの中の意外な距離感、確保はOK?「そーなる!?ディスタンス」事例10選
お引越しシーズンの残念なあるある
ホームインスペクション(住宅診断)、マンション管理組合向けコンサルティングを行う “不動産の達人株式会社さくら事務所”(東京都渋谷区/社長:大西倫加)は、ホームインスペクターたちが実際に耳にした「壁と家具・家電などとのディスタンスに関する失敗あるある」即ち「そーなる!?ディスタンス」の事例10選をサイト内のコラムにて3月25日(金)に公開致しました。
しっかり採寸もして、目見当では「入るはず」「オシャレになるはず」が、おさめてみたら「そーなる!?」となることはありませんか?ソーシャル・ディスタンスも大事ですが、自分の理想のマイホームを作るために、家具や家電に関するディスタンスを正しく採寸する方法をお引越しシーズンの今、改めてしっかり確認しておきましょう。
引っ越しにおける「そーなる!?ディスタンス」事例10選
①カーテンサイズ ≠ 窓のサイズ

カーテンレール設置前に測ると、窓のサイズで発注してしまいがち。
②搬入経路に思わぬ障害物

大型家電が搬入できず…そのまま返品になることも。
③天井高はアタマに入っていました

わずか数センチ!惜しい位置に梁があった。