ジャニーズJr.の林一敬が初主演を務める舞台『Arcana Shadow(アルカナシャドウ)』が、2023年7月1日(土)~9日(日)まで、東京・サンシャイン劇場にて幕を開ける。本作は平安時代に活躍していた陰陽師、蘆屋道満の抱える秘密や敵対する安倍晴明との関係性がこれまでにない視点から描かれる。作・演出は「DisGOONie」の代表で、エンターテインメント性と確固たる哲学が同居する作品を作り続ける西田大輔。そこで主演の蘆屋道満を演じる林一敬と安倍晴明を演じる松島勇之介、作・演出の西田大輔に今作の魅力を聞いた。
──本作で陰陽師の世界を描こうと思ったきっかけを教えてください。
西田本作では「祈る」という言葉がキーワードになりますが、その行為は、どの国でも古の時代から信仰の根幹になっています。それはテクノロジーが発達した現代でも変わらないんですね。人間はやはり形のないものに思いを馳せながら救いを求めて生きている存在で、そこにはどんな意味があるのか不思議に思っていました。
だったら「祈る」ことの本質を、日本ならではの祈祷や占術を行う陰陽師という存在を通して描いてみたいと考えたのが今作の始まりです。