くらし情報『“くみっきー”舟山久美子、夫との家事分担にイライラ…「ご飯作ったのに、洗い物もわたし?」対処法明かす』

“くみっきー”舟山久美子、夫との家事分担にイライラ…「ご飯作ったのに、洗い物もわたし?」対処法明かす

など、子どもだからと端折ることなく、きちんと説明します。

子どもだって、ママ忙しそうだな……ずっと遊ぶ時間ないのかなと不安な気持ちでいるよりは、事情が分かれば本人なりに理解できる部分もあるはず。そして、旦那さんには「今日めちゃくちゃ疲れたから、よしよししてほしい」「ちょっと抱きしめてほしい」なども臆せず伝えるようにしています。

察してほしいと待っているのではなく、甘えたいとき、してほしいときにしてもらう!(笑)抱きしめてもらっただけで、疲れもイライラもすーっとなくなったりするもの。それでご機嫌になったわたしを見ると、彼も嬉しそうだったりもして。

何かを伝えるときのコツを最後にもうひとつ。話しかけるときに「〇〇君、ちょっといい?」と、まずこっちを向いてもらってから伝えています。そして「〇〇して」ではなく、「〇〇できる?」という言い方に。


その問いに対して、彼が「できるよ」と答えることで、それはやらされているのではなく自分の意思になるんです。子どものころよく親に「〇〇しなさい!」と言われる度にやる気がなくなったりしていたものですが、それは大人も同じなんですね。

わたしが本から学び実践してみた、伝え方術。結婚生活を心地よいものにするためにもとても有効でした。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.