くらし情報『「ぜひ研究したい!」犯罪心理学者が『デンジャラス・ラン』主人公を分析する』

2012年7月20日 18:45

「ぜひ研究したい!」犯罪心理学者が『デンジャラス・ラン』主人公を分析する

「敵と撃ち合いになって隠れ家がパニック状態になった時、彼は自分をここから連れ出して守ってくれるのは誰かを瞬時に把握します。この状況では隠れ家の管理人である新米のマットを選んで、その若さや性格を読みきったうえで操って脱出の手助けをさせるんです。見事な人心操縦術ですね」

「フロストは天性の才能を持った男。実際に彼のような犯罪者がいたら、ぜひとも研究したい」と語る越智教授。だがこの映画で感情移入したのは、フロストに振り回されることになるマットのほうだったという。「自分がCIAの若手エージェントになって、極悪人のフロストをどうやって守るかというミッションに挑戦しているような気分でした。フロストは予想外のことをたくさん仕掛けてくるので、『あー!そんなことしやがって!』などと時々怒ったりしながら、ジェットコースターのような時間を過ごせるのが本作の見どころではないでしょうか」

『デンジャラス・ラン』
9月7日(金)より、TOHOシネマズ 有楽座ほか全国ロードショー

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.