アリスと旅する、闇と光が混ざり合う「ナイトフォール」の世界
アリス=紗良・オット 撮影:源 賀津己
アリス=紗良・オットが今度のリサイタルで届けるのは、「日の入りの直後、闇と光の世界が混ざり合う時間」をイメージした濃密なプログラムだ。
【チケット情報はこちら】
「英語では“ナイトフォール”。日本語だと、夕暮れや宵の口などいろいろな表現がありますが、私が一番イメージに合うと思うのは“大禍時(おおまがとき)”という言葉。魔物が現れやすいといわれるミステリアスな時間です。人間にも光と闇があり、時にはそれが混ざって境目がなくなる、それが人間のナイトフォールです。今回はドビュッシー、ショパン、サティ、ラヴェルから、そんな闇と光の世界を探るような作品を選びました」
ドビュッシーの「月の光」という有名曲についても、彼女は「単にきれいな月の光でないもの」を感じているという。「インスピレーションの源といわれるベルレーヌの詩には、幸せそうな仮面の下に逆の顔を隠した人間の姿が描かれています。詩を読んで、以前からこの曲に感じていた裏の部分はこれだったのだと再確認しました」
一見瀟洒でシンプルなサティの作品でも、隠された意味を探っている。
「例えば《グノシエンヌ》は、楽譜に書かれた指示が少ないのですが、かわりに”頭を開いて”とか”舌にのせて”など謎めいた言葉が書かれています。