くらし情報『庭を天然芝から「人工芝」へ張替えに挑戦!【丁寧な暮らしを楽しむ木の家つくり】』

2018年6月12日 21:30

庭を天然芝から「人工芝」へ張替えに挑戦!【丁寧な暮らしを楽しむ木の家つくり】

人工芝は、冬にも庭が青々してしまう点や、いかにも作られた緑の雰囲気で、初めは気が進まなかったのですが、よく調べてみると最近の人工芝にはなかなか良い商品があることがわかりました。

値段はピンキリで種類もさまざま、もちろん質にも良し悪しがあります。

我が家が選んだ人工芝は、楽天で見つけたかなり安いものでしたが、口コミがなかなか良かったことが決め手となりました。

1m×10mで、毛足が30mm、防草シート付きで8,480円!

ホームセンターで見たものは同じ大きさのものでもほとんど1万円以上したので、かなり安く感じました。

■ 夫と人工芝DIY。3時間で完了!

人工芝のDIYをする前日には、雑草の処理と除草剤の散布をしました。

DIY当日は、石を取り除いて土の面をできるだけ平らにするために、トンボで土を叩き固めてからのスタートです。クルクル巻かれた人工芝と防草シートを広げ、まずは防草シートを敷き詰めてピンで止めていきます。


浸透枡や枕木などの障害物があるところは、カッターでカットします。

人工芝DIY


その上から人工芝を敷いていき、同じように障害物があるところをカットし、U字ピンで止めていきます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.