くらし情報『昼光色VS電球色どう違う?同じ条件で設置して分かったオススメの選び方』

昼光色VS電球色どう違う?同じ条件で設置して分かったオススメの選び方

いよいよ引越しハイシーズン到来です。
いざ照明器具を選ぶ時、初めてだと、形状も電球も種類がありすぎて、何を基準にしてよいのか悩んでしまいますよね。

家庭でよく使われる蛍光灯や電球には、「昼光色」と「電球色」があります。
では、どちらがいいのでしょうか?
ここでは、両方使ってみてわかったおススメの選び方と照明の基本的な種類も合わせてご紹介します。

■ 昔より選ぶのが大変!色、形状、タイプも様々

照明


まずは基本中の基本として、照明のタイプは大きく白熱灯・蛍光灯・LEDの3種類に分けられます。

そして色。昔はオレンジの「電球色」と青白い「蛍光色」2色のみだったものが、中間の色も誕生し、名称も変化しました。

  • 蛍光灯の色→昼光色(青白い)
  • 自然光の色→昼白色(白)
  • 白熱灯の色→電球色(オレンジ色)
照明の色

青系のパッケージや表示は蛍光灯の色

普段あまり使わない名称なので、「えーと、昼光色って、白熱灯・蛍光灯のどっちの色だっけ?」と混乱しがち。

電球

蛍光ランプ

普通の電球と思いきや、物凄く小さな文字で蛍光灯と表示が!

さらに、形も電球・色も白熱灯のようなオレンジ色……なのに蛍光灯やLED電球があったり。
照明

透かすと違いがわかりやすい。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.