くらし情報『天才児を育むには9歳までの子育てが肝心!地頭鍛える37の秘訣』

天才児を育むには9歳までの子育てが肝心!地頭鍛える37の秘訣

……なんて、遺伝子のせいにしたくなりますよね。

ところが書かれている37の秘訣は、すべて誰にでもできること。決して、特別なことではないのです。「9歳までに」というタイトルは焦りを感じさせますが、栄美子さんは「子どもが何歳であれ、思い立ったが吉日」と鷹揚です。

しかも翔くん、歩き始めたのは、1歳5か月という出遅れ組。優秀な指導者でもある栄美子さんでも、育児書どおりに発達しない息子に心配することもあったようで、一気に親近感がわいてきます。

■絵本の読み聞かせが心を育み知への扉を開く

読み聞かせを実践している方は多いでしょうが、栄美子さんも翔くんが生後3カ月から始めたそうです。「なーんだ、そんなこと」と思った方、もう少しおつきあいください。


「どんな本を、どんな声のトーンで、どんな姿勢で行っているかを意識して読み聞かせていますか?」

「お子さんの表情を確認しながら読んであげていますか?」

「同じ本を何度も読んでほしいとせがまれたら、どうしますか?」
本書ではそうした、「細かいけれど大切なポイント」を秘訣としてていねいに紹介しています。

子どもの脳によい刺激を与える読み聞かせは、親子ともに楽しい時間を過ごし、子どもの自己肯定感を高める時間として大切。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.