くらし情報『2020年開催の東京オリンピックは私たちに一体何をもたらす?』

2016年2月4日 18:00

2020年開催の東京オリンピックは私たちに一体何をもたらす?

東京都は五輪の当事者なので、そう考えるとこの額はきわめて控え目だともいえます。しかしこれは、おそらく五輪に直接関係したお金の動きだけを追っているからだろうと著者。

しかし東京オリンピック、パラリンピックの経済効果は、施設整備費や大会運営費などの直接支出だけでなく、もっと広範囲に及ぶはず。

ちなみに東京都はオリンピック、パラリンピックに直接関連するものに範囲を限定した形で、正しくはその経済波及効果を2兆9,609億円と試算したそうです。

また、森記念財団都市戦略研究所は、東京都の試算とかぶらない形で、補完的にオリンピック効果を多角的に想定したのだといいます。その内訳は次のとおり。

・在日外国人の増加(消費拡大)生産誘発額3,356億円

・宿泊施設の建設増加(建築投資額増大)生産誘発額1兆308億円

・基盤整備事業の前倒し(基盤整備事業投資額の拡大)生産誘発額1兆2,591億円

・新規雇用の増加延べ106万人増生産誘発額2兆7,988億円

・オフィス等の都市開発の前倒し生産誘発額1兆1,837億円

・外国企業の進出生産誘発額2兆2,792億円

・ドリーム効果(高揚感がもたらす支出増大)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.