くらし情報『なぜ人は出資するのか?誰かにお金を出したくなる「4つの心情」』

2016年7月13日 23:01

なぜ人は出資するのか?誰かにお金を出したくなる「4つの心情」

ちなみに「寄付型」は非営利の団体が運営するプロジェクトを対象とし、支援が税制上の寄付になるもの。

一方、「購入型」はそうした厳格なルールはなく、税制上の優遇もない代わりに“お返し”として商品などのリターンを手にすることができるという特徴があります。

■開始後1週間で目標の30%集まれば成功

とはいえ、「ネットを使って資金を募集して、そんなに簡単にお金が集まるものなの?」と半信半疑の方も多いでしょう。

本書の監修を務め、JapanGivingの代表理事でもある佐藤氏によれば、プロジェクト成功の秘訣は「スタートダッシュ」。最初の勢いが大切だということです。

具体的には、開始後1週間で目標額の30%を集めることなのだそうです。JapanGivingのデータでは、この条件をクリアしたプロジェクトで最終的に目標金額に到達できなかったものはひとつもないというのですから驚きです。

佐藤氏は、スタートダッシュが成功に結びつく理由を、「申請者が本気だということが支援を検討中の人たちにも伝わるから」だといいます。

■プロジェクトを成功させる4つのポイント

自分が「応援したい」と思ったプロジェクトに、できる範囲で資金を提供する。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.