くらし情報『30秒で解けた人は本質が見抜ける人物!数の確率を求めるクイズ』

2016年9月20日 22:13

30秒で解けた人は本質が見抜ける人物!数の確率を求めるクイズ

正解は、ズバリ100%です!

たとえば、Aの容器に赤い玉が51個入っていたとしたら、残りの19個は黒い玉になります。

ということはBの容器には赤い玉が19個、黒い玉は51個入っていることになります。

つまり、「Aの容器に入っている赤い玉の数=Bの容器に入っている黒い玉の数」ということです。

もちろん、反対にAの容器に入っている黒い玉の数=Bの容器に入っている赤い玉の数になります。

この関係はいかなるときでも成り立つので、確率は100%になります。



よく読めば簡単な問題ですが、複雑に考えてしまった人もいるのでは?

ちなみに、30秒以内に答えがわかった人は、相当高い洞察力の持ち主です。観察力や洞察力があると、物事だけでなく、人の本質を見抜くことができます。そのため、相手の気持ちにもすぐ気づくことができる人が多いです。
周囲に人が多くて、人間関係はいつも良好なはず。人と接する仕事が向いている人でしょう。

逆にわからなかった人は、この機会に洞察力を鍛えてみては?まずは、慌てずよく観察する習慣をつけるといいですよ。

また、こういったクイズに日常的に解くのもオススメ。ぜひ、過去のクイズにも挑戦してみてくださいね!

(文/平野鞠)

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.