くらし情報『「そんな安い服、子どもがかわいそう」「みっともない!」自分の子どもにブランド物の服ばかり着せるママ友に、マウントをとられて…』

2022年3月29日 11:35

「そんな安い服、子どもがかわいそう」「みっともない!」自分の子どもにブランド物の服ばかり着せるママ友に、マウントをとられて…

そんな関係なのですが、AさんもBさんも自分には大切な人だと実感しています。(主婦)子ども服保育園で知り合ったママ友と「どこで子ども服を買っているか」という話題になった時にモヤっとしました。私は「子どもの服は汚れやすいし、すぐにサイズアウトするから低価格で質より量!」と思っているので低価格で購入出来る某店の名前を言いました。それを聞いたママ友から「そんな安い服着せてるの?!うちは○○(有名な子ども服ブランド)を着せてるよ。そんな安い服ばかりじゃみっともないし、子どもが可哀想。」などと言われました。確かにブランドロゴが入っている部分を見ればどこのブランドの物か分かりある程度の値段が予想出来るかもしれませんが、パッと見は高い服か安い服かどうかなんて分かりません。でも「みっともない」とまで言われ安い服ばかり着せてる我が子を可哀想にも思えてきました。
(パート)いかがでしたか?こんなママ友だと距離を取って接したいですよね…。狭いコミュニティだからこそ、付き合う人は選びたいと思えるママ友トラブル体験談でした。次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.