くらし情報『<開催レポート>すみだで作られる東京の特産品素材ピッグスキン(豚革)を使ったファッションショー「PIGGY'S SPECIAL」を12月8日開催 プロ3ブランドと学生12校75名が作品を発表』

2021年12月20日 10:30

<開催レポート>すみだで作られる東京の特産品素材ピッグスキン(豚革)を使ったファッションショー「PIGGY'S SPECIAL」を12月8日開催 プロ3ブランドと学生12校75名が作品を発表

また発色もよく、特に純白で作ったシャツは製品化したら需要がある気がしています。東京発の上質なピッグスキンは使い勝手がいいので、様々な加工技術が進化していけば今後のサスティナブルな時代にますます順応し、世界に進出できる原料だと思います。

◆Re:quaL≡(リコール)
少年時代にビジュアル系ロックバンドJanne Da Arcの中性像に魅了され装いの虜に。その後国内の様々な教育機関で服飾を学びながら在学中にRe:quaL≡設立。

◇デザイナー経歴 土居哲也
1993年 岡山県生まれ
2011年 上京後、東京モード学園高度専門士コースに入学
2015年 文化ファッション大学院大学に進学。第89回装苑賞(イトキン賞)を受賞
東京新人デザイナーファッション大賞アマチュア部門にて佳作受賞
ASIA FASHION COLLECTIONにて柳省吾賞を受賞
2016年 友人と共にRe:quaL≡を設立
2019年 第34回イエール国際モードフェスティバル審査員特別賞受賞
第1回big design awardファイナリスト入賞
TOKYO FASHION AWARD 2019 winner受賞
2020年 東京コレクションに参加

◇作品テーマ「RESAPEUR」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.