くらし情報『CHEMISTRY×オーケストラの化学反応。珠玉の名曲をオーケストラ編曲で。東京と大阪の2会場にて開催。』

2022年3月7日 15:00

CHEMISTRY×オーケストラの化学反応。珠玉の名曲をオーケストラ編曲で。東京と大阪の2会場にて開催。

また、自身のプロジェクトとして”Schroeder-Headz”の他、オリジナル・ソングをボーカル&ピアノを披露する”cafelon”としても定期的にライヴを行なう。
オフィシャルサイトhttps://watanabe-shunsuke.com/

栗田博文(指揮)
CHEMISTRY×オーケストラの化学反応。珠玉の名曲をオーケストラ編曲で。東京と大阪の2会場にて開催。

1988年、第23回東京国際音楽コンクール指揮部門において第1位優勝を果たし、翌年、国内主要オーケストラを指揮しデビュー。1989年に渡欧。同年、第1回アントニオ・ペドロッティ国際指揮者コンクール(イタリア)に入賞し国際的な評価を確立。1995年、第1回シベリウス国際指揮者コンクール(フィンランド)の最高位に輝く。同年、フィンランド放送交響楽団より招かれ、ヨーロッパデビューを果たし大好評を博す。国内外の活発な指揮活動とともに、国立音楽大学客員教授を務め、後進の指導にも力を注いでいる。クラシック音楽の古典から現代作品まで、幅広いレパートリーを持つほか、様々なジャンルとのコラボレーションも積極的に行っている。

栗田博文ブログhttp://hirofumi-kurita.com/

東京フィルハーモニー交響楽団
1911年創立。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.