くらし情報『古刹の歴史に名を刻む、限定20名の復興衆を募集!「京都 安祥寺 復興プロジェクト」重要文化財をはじめ多くの文化的遺産をもつ安祥寺で復興体験』

2022年6月7日 14:45

古刹の歴史に名を刻む、限定20名の復興衆を募集!「京都 安祥寺 復興プロジェクト」重要文化財をはじめ多くの文化的遺産をもつ安祥寺で復興体験

東海旅客鉄道株式会社(以下、JR東海)は、「推し(好きなこと・モノ)」に接するリアルな体験の機会が失われている状況を踏まえて、これからの「推し旅」を提案するキャンペーン「推し旅アップデート」を2021年11月よりスタート。今回は、京都山科に建つ荘厳な古刹“安祥寺”にて、復興プロジェクトに参加できる「京都 安祥寺 復興特別体験」を開催します。

848年に創建され、かつて山科一帯に広大な領土を有し、重要文化財「本尊 十一面観音菩薩立像」をはじめとした貴重な文化的遺産が数多く残されている安祥寺。歴史上の様々な戦渦に巻き込まれ、多くの寺宝が散佚するなど、荒廃が止まることはありませんでした。そのため一般拝観は長い間受け入れていませんでしたが、現住職の手により境内の整備が進み、多くの方が集える寺への準備が着々と進んでいます。
本体験では、実際に安祥寺を訪れていただき、整備のための作務にご参加いただきます。歴史ある古刹を未来へとつないでいく「復興衆」となり、復興の歴史に直接携わることができる特別な体験です。

古刹の歴史に名を刻む、限定20名の復興衆を募集!「京都 安祥寺 復興プロジェクト」重要文化財をはじめ多くの文化的遺産をもつ安祥寺で復興体験

京都 安祥寺 本尊 十一面観音菩薩立像

●「古刹に名を刻む」他、特典満載の復興プロジェクト
今回のプロジェクトでは、3度の訪問を通じて安祥寺の復興に携わっていただきます。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.