くらし情報『デジタル・デザインを用いて学生が地元のフードロス問題を解決するDEGICON SHIMONOSEKI(デジコンしものせき)を9月17日(土)キックオフ』

2022年9月12日 09:30

デジタル・デザインを用いて学生が地元のフードロス問題を解決するDEGICON SHIMONOSEKI(デジコンしものせき)を9月17日(土)キックオフ

総合コンサルティング企業アクセンチュアがコーポレート・シチズンシップ活動(社会貢献活動)の一環として参画し、サポートの下、デジタル技術を用いた課題解決のための方法論を学生が実践します。

また、今回のデジコンでは下関市でフードロスの削減に取り組む地元団体とも連携します。フードバンク山口や小売事業者、生産者などの協力のもと、フードロスの現状や削減に向けた既存の取り組み状況を学生がヒアリングし、解決すべき課題を深掘りします。

1月の最終審査会では、フードロスの課題解決に向けて、ソリューションの実現の可能性や想定される効果の高さ、デジタル技術を活用した提案の新規性などを基準に、優れたアイデアを表彰します。入賞アイデアはイベント終了後、下関市やSTEM Leadersなどと連携しながら実装を目指します。実際に、昨年の介護デジタルハッカソンで入賞した2チームが、高齢者を学校現場や遠方の家族とデジタルでつなぐことで認知機能の維持や低下の早期発見を目指すアイデアを2023年ごろまでに実現すべく、STEM Leadersと連携し継続して取り組んでいます。STEM Leadersは、全体の企画運営に加え、学生メンバーがメンターとして課題設定から企画立案、プロトタイプの設定までの伴走を行います。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.