くらし情報『VUCA時代の他者支援の型「伴走型スタイル」を具体化した書籍が発売』

2022年10月18日 07:00

VUCA時代の他者支援の型「伴走型スタイル」を具体化した書籍が発売

<Amazonレビューより抜粋>
人間は、誰しも理屈だけでは動けなくて、最終的には感情も含めて行動を選択している。その点を理解した上で、専門的なアドバイスをする前には、必ず本人がどうしたいかを聞き、理解してあげることが大切であるということに改めて気付かされた。
よく【伴走する】とか【相手の気持ちに寄り添う】という表現をされることが多いが、それが具体的にどういったことなのか、これはなかなか難しい。ここを言語化されている本はあまり見たことがない。
本書は、多くの専門家が言語化できていない部分を具体的に掘り下げて記述している。それだけ著者が人と真剣に向き合ってきたことだと思う。
コーチ・コンサルタント・先生業に限らず、医者と患者の関係、経営者と従業員の関係、親と子の関係などなど、「自分以外の誰かを応援したい」そんな時に役立つ良書。何度も繰り返し読みたい。


■「お金を払い続けてでも付き合いたい」と望まれる接し方
無形サービスであるコンサルタント。雇用関係ではありませんし、一般的には関係性は一時的にしか続かないと言われております。サービス提供側が「長くお付き合いを続けたい」と願っても、決定するのはサービスを受ける側のクライアントです。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.