くらし情報『特集展示「仏教美術の精華 観音応現身像をまじえて」を開催 入場無料/2022年11月23日(水)~2023年3月12日(日)』

2022年10月24日 14:30

特集展示「仏教美術の精華 観音応現身像をまじえて」を開催 入場無料/2022年11月23日(水)~2023年3月12日(日)

※事前申込制(申込期間:1月5日~2月17日)

申込方法 :公式サイトの「お知らせ」または「講演会/イベント」の
申込みフォームからお申込みください。
お問合わせ先:講演会事務局
TEL:070-4369-8162(受付時間10時~18時 ※土日祝日を除く)
Eメール:hanzomon-seminar@tts.co.jp

(3)スライドレクチャー「展示品の見どころ紹介」 ※会場のみ
日時:12月3日(土)、1月15日(日)14時~14時40分(受付開始 13時30分)
講師:吉田典代(当館客員研究員)

特集展示作品の特徴や見どころを、スライドを用いて分かりやすくお話しします。

※事前申込不要(当日先着順)

【半蔵門ミュージアム 基本概要】
半蔵門ミュージアムは、真如苑が所蔵する仏教美術を一般に公開するために設立した文化施設です。
中核となる地下展示室は、運慶作と推定される真如苑真澄寺蔵「大日如来坐像」(重要文化財、鎌倉)や上醍醐普門院の旧本尊で醍醐寺中興の祖・義演ゆかりの「不動明王坐像」(平安)、ガンダーラ仏伝浮彫などを紹介する常設展示と、テーマを変えて仏教絵画や経典などを紹介する特集展示で構成されています。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.