くらし情報『金剛黒体「バリアブルフォント/ゾンカ語/簡体字中国語Bold」や「シン・かなデザイン」の新書体など、実りの文字の秋となる合計24書体をダイナフォント全書体が使える年間ライセンス「DynaSmart V」に11月24日から提供開始』

2022年11月24日 11:00

金剛黒体「バリアブルフォント/ゾンカ語/簡体字中国語Bold」や「シン・かなデザイン」の新書体など、実りの文字の秋となる合計24書体をダイナフォント全書体が使える年間ライセンス「DynaSmart V」に11月24日から提供開始

から、かなをリ・デザインすることで、よりクラシカルな趣きを追求した古籍書体です。
「龍門石碑体A」は、力強さと独特の風格を備えた中国の龍門石窟に刻まれた文字の書体様式と特長を持った書体「龍門石碑体」から、かなをリ・デザインすることで、より漢字部分の特長に近づけた書体です。

▼【シン・かなデザイン】「古籍真竹B/龍門石碑体A」を「DynaSmart V」に11月24日から提供
https://www.dynacw.co.jp/news/news_detail.aspx?s=982▼書体デザイナーインタビュー:ダイナフォントを進化させるシン・かなデザイン「古籍真竹/龍門石碑体」
https://www.dynacw.co.jp/fontstory/fontstory_detail.aspx?s=562

金剛黒体「バリアブルフォント/ゾンカ語/簡体字中国語Bold」や「シン・かなデザイン」の新書体など、実りの文字の秋となる合計24書体をダイナフォント全書体が使える年間ライセンス「DynaSmart V」に11月24日から提供開始

シン・かなデザイン

【5】豪快な運筆で迫力あふれる毛筆系テロップ書体「大河体S」
「大河体S」は、DF大河体をベースに、画面のあらゆるサイズでの表示に対応した書体として再設計したテロップ書体です。
「大河体S」のベースになった大河体は、筆文字ならではの勢いや力強さを表現した女性書道家による毛筆系書体となります。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.