日本有数の食の宝庫「北海道」。誰もが一度は、北の大地が育んだ四季折々のグルメを堪能したいと思いますよね!北海道と言えば、まず思い浮かぶのが蟹や鮭、ウニ、イクラなどの海産物ですが他にも美味しいものがたくさんあります。今回は自宅にいながら北海道気分を味わえる商品をご紹介します。わざわざ飛行機に乗って食べに行くのは大変なので、手軽にお取り寄せしちゃいましょ!。思わず「なまらうめぇ~」と言ってしまうかも!!日本有数の食の宝庫「北海道」。誰もが一度は、北の大地が育んだ四季折々のグルメを堪能したいと思いますよね!北海道と言えば、まず思い浮かぶのが蟹や鮭、ウニ、イクラなどの海産物ですが他にも美味しいものがたくさんあります。今回は自宅にいながら北海道気分を味わえる商品をご紹介します。わざわざ飛行機に乗って食べに行くのは大変なので、手軽にお取り寄せしちゃいましょ!。思わず「なまらうめぇ~」と言ってしまうかも!!溢れ出す肉汁、ジューシーさに思わずお酒がすすむ!!北海道池田町や十勝エリアの食材を活用した地産地消を体現する「居酒屋寿楽の息子」。【ミシュランガイド北海道2017特別版】プレート評価のお店です。北海道十勝・池田町で育てられた褐色和種(あか牛)、「いけだ牛」。うま味をギュっと閉じ込めたメンチカツは、肉はいけだ牛を100%使用し、噛むと肉々しさが感じられる、“お肉がおいしい”メンチカツです。1個115gの大きめサイズでボリュームも満点!いつもの食卓をちょっと豪華にしても、パーティーの主役にもよし。いけだ牛を知り尽くした地元・池田町の老舗店、寿楽の息子がプロデュースした逸品です。ひと味違う「いけだ牛メンチカツ」を、是非食卓の1品として堪能してみてください。【お取り寄せ可】【送料無料】《北海道いけだ牛100%》肉の旨さがジュワッ!!とあふれる『いけだ牛メンチカツ』6個入(1個あたり115gの大ボリューム!)4,320円(税込)|寿楽の息子北海道の旨味をギュッと閉じ込めた、こだわりの極旨・極細麺日高昆布を4.6%練りこんだ昆布蕎麦は、食べると昆布の香りと旨味、北海道日高の風を感じる一品です。昆布の香りと旨味の相乗効果。つるっと何とも言えないのど越し。構想から2年もの月日を費やし出来上がったそうです!極細麺はゆで時間も三分半と軽やかに調理することが出来、なんと蕎麦湯まで昆布の旨味が溶けだしているので、市販のめんつゆに注げば美味しいつゆになります。こちらの日高昆布蕎麦、想像よりも昆布の旨味が凝縮されていて、かつ細麺なのでいくらでも食べられますよ。また、旨味が溶け込んだ蕎麦湯は捨てるなんてもっての外!!お吸い物等にも利用できます。まずは薬味なしでそのまま食べていただきたい一品です!【お取り寄せ可】あま屋オリジナル日高昆布蕎麦【日高の風】5袋入り※【全国どこでも送料無料】/ネコポス使用2,700円(税込)|お料理あま屋食べたことある?高タンパク、低脂肪、低コレステロール食材「知床産エゾシカ肉」のハンバーグ!!北海道網走にある『酒菜亭喜八』。【ミシュランガイド北海道2017特別版】ビブグルマン評価の喜八特製エゾシカハンバーグと特製オレンジソース、特製マッシュルームソースをセットでお届け!エゾシカ肉は高タンパク、低脂肪、低コレステロール食材。同量の豚肉と比較した脂質含有量は約1~3%で、鶏ささみとほぼ同じです。さらに鉄分が豊富で女性にもおすすめ!クセの少ない柔らかな知床産エゾシカ肉ハンバーグは湯煎で温めるだけの簡単調理なので、食べたい時にすぐお召し上がりいただけるのもポイントです!【お取り寄せ可】【喜八特製】エゾシカハンバーグ4個入《2種の特製ソース付》3,600円(税込)|酒菜亭喜八スモークチャーシュー付きが嬉しい!簡単調理でお店の味!麺もスープも絶品《石臼挽き中華そば》【ミシュランガイド北海道2017特別版】掲載店。北海道・富良野とみ川の看板商品《石臼挽き中華そば》。お取り寄せラーメンアワード2011あっさり部門で「石臼挽き中華そば」が全国1位を獲得。鶏と魚介の旨味溢れる黄金色の醤油スープ、石臼を挽いて作る豊かな風味の自家製麺、化学調味料を使用しない珠玉一杯。ふらのが生み出した《究極の中華そば》を自宅で堪能することができます!長期肥育豚をふらの山桜で燻製したスモークチャーシューも一緒に届くので、トッピングやおつまみに。石臼挽き中華そばは、お店の味と全く同じものを冷凍にしてパックした商品なので、お店クオリティの味が楽しめますよ!!調理も湯煎で温めるだけなので、とても簡単。トッピングは三つ葉とネギ、薬味は七味、一味が合うそうです!是非〆のラーメンに。※商品には卵、ネギ、三つ葉は入っておりません。【お取り寄せ可】【富良野とみ川】石臼挽き中華そば3食スモークチャーシューセット3,350円(税込)|富良野とみ川贅沢!!「パンをおいしく食べること」に主眼を置いたトリュフバター北海道屈指の自然を誇る国際リゾート・ニセコのフレンチレストラン「KAMIMURA」こちらの『トリュフバター』はレストランを訪れるお客様から「持ちかえりたい」と多くの要望を集めた人気の一品で、にも選定されています。トリュフバターは「パンをおいしく食べること」に主眼を置いた配合で、リピーターも多いそう。生乳バターのなめらかな食感、新鮮なマッシュルームの旨み、熟成チーズによる発酵の深みと力強さ。豊かなコクがトリュフとエレガントに調和します。トリュフの香りを余韻まで楽しめるよう、フランス産のフレッシュな黒トリュフとイタリア産の黒/白トリュフオイルをバランス良く取り入れ、その他の材料は全て北海道産。十勝の生乳で作る「よつ葉北海道」の無塩バター、世界的にも希有な好条件で育まれる十勝の高品質マッシュルーム「とかちマッシュ」、白糠町「白糠酪恵舎」の硬質チーズ・タンタカを使用。お好みのパンやクラッカーにたっぷりと塗ってお召し上がりください。焼きたてのトーストに塗ると、立ちのぼるトリュフの芳醇な香りを堪能できますよ。【お取り寄せ可】<毎週木曜日再販>“十勝の高品質マッシュルーム「とかちマッシュ」使用”北海道フレンチKAMIMURAのトリュフバター3,000円(税込)|KAMIMURA【新感覚】口溶けなめらか塩味と甘味のバランスが神業なチーズケーキ北海道、札幌市の宮の森にあるレストラン「ル・ミュゼ」。【ミシュランガイド北海道2017特別版】一つ星評価のお店です。こちら「ル・ミュゼ・フロマージュ」はチーズの香りを心ゆくまで楽しめ、何と言っても驚きのなめらかさと“口溶け”が楽しめるチーズケーキです。「誰もがイメージするチーズケーキの美味しさをシンプルに表現したい。」というシェフの想いから、今年やっとの思いで商品化が実現されました。シェフが最も信頼できる最高級の素材のみを使用されており、低温でゆっくりと火を入れ、仕上げにはサラマンドルでキャラメリゼをし、味のアクセントとして、表面に熊石の塩を振るなどのこだわり様。こだわりの詰まったこちらのチーズケーキ、是非お取り寄せしてみて下さいね!【お取り寄せ可】ル・ミュゼ・フロマージュ5,000円(税込)|ル・ミュゼおすすめの特集美食の宝庫!北海道グルメ
2022年05月20日俳優の柴咲コウ(40)が19日、自身のインスタグラムを更新。自身が作った冷やし中華の写真を公開した。「プラントベース(菜食)になってからの冷やし中華は、夏野菜&完全無農薬平飼い玉子安定の酢増し増し」と、手づくりの冷やし中華と完食後のどんぶりの写真をアップ。植物由来の食べ物を中心とした食事法“プラントベース”を取り入れているようで、色鮮やかな野菜がたっぷりと盛りつけられている。「雨多いこの頃。線状降水帯?梅雨ではないの?ってな感じで身体はすでに夏野菜と酸味を欲しています」と伝え「#自家製タレが美味」「#梅雨時期は週三」といったハッシュタグを添えた。この投稿に「自家製タレ、美味しそう!」「肉無しもいいですね」「うちも冷やし中華始めました!」「料理上手ですね」「めっちゃ美味しそう」「コウちゃん、菜食になってたんですね!」などの声が寄せられた。
2022年05月20日マカロニえんぴつの新曲「たましいの居場所」が、日産「SAKURA」のCMソングに決定した。「たましいの居場所」は、6月22日に発売されるメジャー2nd E.P.のタイトル曲で、同CMのために書き下ろされたマカロニえんぴつ珠玉の軽快なポップロックソング。本日5月20日放送のFM802『ROCK KIDS 802-FRIDAY&SATURDAY-』内で、同曲のフルサイズがラジオ初解禁される。CMには俳優の松たか子が出演し、日産「SAKURA」を運転。さらに特別に同曲の歌唱も一緒に行っている。CM映像は本日よりYouTubeで公開中で、TVCMは今後オンエア予定となっている。【日産サクラ】TVCM「電気自動車になった軽」篇 30秒また、メジャー2nd E.P.『たましいの居場所』の収録内容とジャケット写真が公開された。今作には表題曲に加え、TVアニメ『サマータイムレンダ』1stオープニングテーマ「星が泳ぐ」と、「街中華☆超愛」「僕らは夢の中」というタイトルから期待感高まる2曲を加えた全4曲を収録。初回生産限定盤には特製MV Bookが同梱され、メジャーリリース以降制作されたこれまでのMVに加え、ストリーミングチャートでヒットを記録し、結成10周年を記念してファンと共に日本武道館で撮影された「なんでもないよ、OKKAKE ver.」に未公開映像を追加した「なんでもないよ、OKKAKE Long ver.」も収録したBlu-rayが付属。さらに「秘密の部屋覗き見シート」という初回生産限定盤のみでしか見ることのできない特別な映像コンテンツが視聴可能な特典も封入される。<リリース情報>マカロニえんぴつ Major 2nd E.P.『たましいの居場所』2022年6月22日(水) リリース●初回生産限定盤(CD+Blu-ray+MV Book):3,000円(税込)マカロニえんぴつ『たましいの居場所』初回生産限定盤ジャケット●通常盤(CD):1,500円(税込)マカロニえんぴつ『たましいの居場所』通常盤ジャケット【CD収録曲】※全形態共通1. たましいの居場所(日産「SAKURA」CMソング)2. 星が泳ぐ(TVアニメ『サマータイムレンダ』1stオープニングテーマ)3. 街中華☆超愛4. 僕らは夢の中マカロニえんぴつ「星が泳ぐ」MV【初回生産限定盤 特典】・限定三方背ケース仕様・初回生産限定盤特製 Music Video Book・秘密の部屋覗き見シート封入【Blu-ray収録内容】※初回生産限定盤のみ■メジャーリリース以降に制作されたミュージックビデオ12本に加え、未公開映像を追加した「なんでもないよ、OKKAKE Long ver.」を含む51分以上を収録。1. 生きるをする2. mother3. ノンシュガー4. メレンゲ5. 裸の旅人6. はしりがき7. 八月の陽炎8. なんでもないよ、9. ハッピーエンドへの期待は10. 好きだった(はずだった)11. キスをしよう12. 星が泳ぐ13. なんでもないよ、OKKAKE Long ver.【店舗別特典】■TOWER RECORDS / TOWER RECORDS ONLINE ※一部店舗を除くオリジナルコースター※TOWER RECORDS ONLINEにて対象商品をご予約・ご購入いただいた方には、ランダムで「メンバー直筆サイン入りオリジナルコースター」をプレゼントいたします。※タワーレコード特典「オリジナルコースター」にメンバー4人の直筆サインが記載されています。※直筆という特性上それぞれ仕上がりが異なり、多少の文字のかすれなどがございます。■TSUTAYA RECORDS / TSUTAYAオンラインショッピング ※一部店舗を除くクリアファイル(A5サイズ)■HMV / HMV&BOOKS online ※一部店舗を除く缶バッチ■Amazon.co.jpメガジャケ■全国アニメイト(通販含む)アニメ「サマータイムレンダ」オリジナルチェンジングジャケット■楽天ブックスプリントサイン入りポストカード■セブンネットショッピングモバイルスタンドキーホルダー■TOY’S STOREジャケットステッカー(通常盤ver.)■応援ショップ告知ポスター(B2サイズ)予約リンク:『たましいの居場所』特設サイト:<番組情報>FM802『ROCK KIDS 802-FRIDAY&SATURDAY-』5月20日(金) 21:00~23:48※番組内で「たましいの居場所」のフル尺ラジオ初オンエア番組オフィシャルサイト::<ツアー情報>マカロックツアーvol.13 ~なんたって10周年ツアーだゼ?9公演追加しました篇~5月20日(金) 香川・レクザムホール 大ホール(香川県県民ホール)5月21日(土) 愛媛・愛媛県県民文化会館 メインホール5月27日(金) 富山・オーバード・ホール5月28日(土) 福井・フェニックス・プラザ 大ホール6月2日(木) 広島・広島文化学園HBGホール6月3日(金) 福岡・福岡市民会館 大ホール6月10日(金) 宮城県・仙台サンプラザホール6月12日(日) 岩手県・岩手県民会館 大ホール6月16日(木) 北海道・カナモトホール(札幌市民会館)【チケット料金】全席指定:6,800円(税込)※4歳以上チケット必要。3歳以下でもお席が必要な場合は有料。※枚数制限:お一人様4枚まで関連リンクマカロニえんぴつ Official Websiteマカロニえんぴつ 公式Instagramマカロニえんぴつ 公式Twitterマカロニえんぴつ 公式LINEマカロニえんぴつ 公式TikTok
2022年05月20日高級中華に行くにもかかわらず、姑からウソの情報を伝えてられたら……?エトラちゃんは見た!さんの『姑に嵌められた高級中華事件』に寄せられた読者の感想をご紹介します。主人公のユズリハは、つい最近入籍した新婚さん。夫婦お互いなかよしで、義実家との関係も悪くないはずでしたが……?嫁姑問題って……ある日姑から電話が……お店へ向かうと……?!これはれっきとした嫁いびり……ラフな格好で来てねといっていた当の本人が、まさかの正装……。義母の言うことを信じたにもかかわらず、見事に裏切られましたね……。もし姑が高級中華なのに「普段着で来て」と騙してきたら、皆さんはどのように対処しますか……?読者からはこんな意見が寄せられました。読者の声「堂々と入店」ドレスコードがあるお店もありますが、別にラフな服装でも普通に入店できる高級店もたくさんあるので(ジャージ姿でフレンチを食べる家族を見たことがあります)、自分なら意に介さず堂々と入店して、中華料理を堪能したいです。(28歳/会社員)読者の声「ワンピースで凌ぐ」事前にお店の外観や内装、料理や平均価格はネットで調べて、SNSなどでそのお店に行っている人達の服装をリサーチしてから行くと思います。また義親に会う時点で、カジュアルにもフォーマルにも着られる膝下丈のワンピースなどで凌ぐかなと思います。(35歳/専業主婦)読者の声「息子も恥ずかしい目に遭っている」ラフな格好をしていたお嫁さんはもちろん恥ずかしいけど、息子さんだって同じように恥ずかしい目に遭っています。ハタから見たら、正装と普段着だとグループ単位で気になってしまいますね。(29歳/派遣)読者の声「酷い」酷い!の一言に尽きます。言った言わないの水掛け論になってしまいますし、今までいびられて来なかったこともあり、録音するなどは考えなかったと思うので、証拠のないことが悔しいです。せめて店名を聞けていれば格好も変えられたのに……と、いろいろモヤモヤしてしまいます。(30歳/会社員)我慢することがいいこととは限らない堂々と入店し、中華料理を堪能する姿を見れば、相手も怯むかもしれませんね。本編でも、ユズリハさんは“堂々と”行動し、義母にダメージを与えます。嫁姑問題は些細なことがきっけけで起こることが多いですが、ブレない姿勢を見せることも大切なのかもしれません。(恋愛jp編集部)(イラスト/エトラちゃんは見た!)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2022年05月20日フードライター・平野紗季子さんの「MY STANDARD GOURMET」。今回は『花重(かえ)』のえらべる二色火鍋コースです。四川料理の名店・新橋『趙楊』から娘の花重さん夫妻が独立し、今年2月、大塚にオープンした四川料理店『花重』。厨房に立つのは夫の田中宏茂さん。もともと音響効果の仕事をしていたが、絵が非常にお上手で(お店の油絵も宏茂さん作!)それを見た趙楊氏に「絵ができる人は料理ができる。やってみないか」と誘われ、まさかの料理の道へ。四川料理の生きる教科書の如し義父に基礎からみっちり学び、四川への買い出しにも同行。7年腕を磨き、満を持して開いた『花重』では、『趙楊』で提供を終えた幻の火鍋を伝統の味そのままに楽しめる。今回は「えらべる二色火鍋コース」から、麻辣湯と白湯をチョイス。赤の麻辣湯は20種類以上の香辛料が集結し痛辛そう、と一瞬ひるむが完全なる杞憂。スープをすすれば重層的な香り高さに驚くばかり。これが四川から独自で直輸入したスパイス調合のなせる業か……!鶏と高麗人参スープの白湯もまた、一口飲めばザバアッと全身で湯に浸かるような、奥ゆきあるふくよかな味わいに感服。それらに鹿児島黒豚や、味噌の詰まった赤海老、旬の野菜をくぐらせて頂けば至福。「火鍋は辛いだけではダメで、丁寧に仕込んだスープ、多様な香り、パワーのある食材、それらが調和して完成するんです」と宏茂さん。マイ火鍋史のぶっちぎりベストに躍り出たのも納得だ。えらべる二色火鍋コース(¥9,000)は、メインの火鍋+前菜と汁なし担々麺と氷粉(ビンフェン)が。いずれも絶品。医食同源な火鍋に花重さんの笑顔あふれるサービスで心まで超回復!火鍋なしのシェフのおまかせコースもあり。花重東京都豊島区南大塚3‐45‐7ザ・シティ大塚B1TEL:03・6682・582417:00~22:00(最終入店20:00)不定休ひらの・さきこ1991年生まれ。フードエッセイスト。著書にエッセイ集『生まれた時からアルデンテ』(平凡社)など。※『anan』2022年5月25日号より。写真・清水奈緒取材、文・平野紗季子(by anan編集部)
2022年05月19日お笑いコンビ・かまいたちとタレントの白石麻衣がMCを務める、テレビ朝日系社会科見学バラエティー『ウラ撮れちゃいました』(毎週木曜後7:00※一部地域を除く)。19日放送では、ゲストに斎藤工と西島秀俊が登場する。斎藤と西島が現在公開中の映画『シン・ウルトラマン』に出演していることにちなみ、“ウルトラ級”の行列店のウラ側から深掘り。千葉県にあるアウトレット家具店では、4割引きのソファや、半額以下のテーブルなど、広い店内に約10万点の超お買い得な家具が並ぶが、行列のお目当ては家具ではなく、1000円で子供服着せ放題だ。3分間の制限時間で、薄着の子供たちが、お母さんの強力サポートで、次々と洋服を着こんでいく。しかし子どもは「ホントに地獄だ…」とゲンナリ。着ぶくれし、パンパンに太った子どもたちを目の当たりにし、スタジオも大爆笑だった。さらに、愛知県名古屋市の住宅街にある“ウルトラ級”の行列は「スーパーとは全然違う」と言われる鮮魚店だ。驚きはその安さで、カニがひと箱1500円お客さんがどんどん爆買いしていく様子を、西島も斎藤も興味深そうに見つめる。やがて、名物社長が常軌を逸した値引きを始めると、山内健司が「テレビが来て舞い上がってる?」と心配するほど。この日は、大勢の子どもたちだけでなく、大人も楽しめる駄菓子店も紹介。スタジオが「食べたい!」「うまそう!!」と食い入るように見入った「べー玉」「デストロイ」「ギャラクシー」という名前の食べ物の正体が明らかになる。続いて、西島の生まれ故郷、東京・西八王子市の「ウラ名物」を徹底調査する。まずは、創業32年の老舗中華店へ。懐かしい雰囲気の店内が映ると、西島は「“西八”ぽいですねぇ」となつかしむ。そんな中華店の「ウラ名物」は、どデカいドンブリからあふれ出るマーボー丼。さらには、入りきらなかったマーボーが別の小鉢に盛られ、西島は「なんでこんな盛り方…」と驚いていた。そして、1日に1000食も売れることがある魅惑のカツサンドを紹介。岩手からわざわざ買いに来る猛者もいるほどの逸品だが、こだわりはミルフィーユ風に重ねた豚肩ロースを揚げた後、しょうゆベースのタレに漬け込む“煮カツ”。これを小麦の香り高い食パンで挟むのだが、いざスタジオで実食すると「これは僕も買いに行きます」(西島)と絶賛。斎藤も「現場の差し入れに持ってこい」と太鼓判。その横で静かに食している白石は、まさかのサイズを豪快にひと口でパクリ。濱家隆一に「まいやん、ガッツリ食べてる…」とツッコまれても「おいしい~」とお構いなしで食べ続けていた。
2022年05月19日俳優・渋川清彦が、6月1日スタートするテレビ東京系水ドラ25『ザ・タクシー飯店』(深1:00)で、在京キー局連ドラ初主演を務めることが18日、発表された。町中華をこよなく愛するタクシードライバー役を演じる。また、Hey! Say! JUMPの高木雄也(高ははしごだか)、宇野祥平がレギュラー出演することも決まった。タクシーの車内を舞台に、離婚の危機にある夫婦、夢破れた青年、定年退職を迎えた会社員など、さまざまな事情を抱えた客と、人生の酸いも甘いも経験したタクシードライバーが会話劇を繰り広げる人情ストーリー。一方で、主人公が愛する町中華を、店内の熱気や食欲をそそる油の匂い、心地よいリズムを刻む調理の音などとともに描写し、“タクシードライバー飯ドラマ”を織りなす。渋川は、映画『キネマの神様』や『孤狼の血 LEVEL2』、ドラマ『真犯人フラグ』の「どっち?」が口ぐせの刑事役など、名バイプレイヤーとして活躍。今回、キー局連ドラ初主演に挑み、町中華を愛し、人づきあいが苦手なタクシードライバー・八巻孝太郎(はちまき・こうたろう)を演じる。清川自身も町中華を好むとあって、その食べっぷりも注目される。また、孝太郎がかつて働いていたタクシー会社の若社長・増保健壱(ますほ・けんいち)役で、Hey! Say! JUMPの高木がテレ東の連ドラに初出演。さらに、孝太郎の元同僚・東屋敷要(あずまやしき・かなめ)役を宇野が演じる。このほか、各話にタクシーの乗客として多彩なゲストが登場する。■渋川清彦コメント助監督時代から知っていて、懇意(こんい)にしている片桐(健滋)監督との作品なので全力で応えたいと思いました。撮影が始まり、監督が現場の雰囲気をつくってくれていることもあり、普段通りの気持ちで演じられています。自分は普段から町中華のような古い店によく行くので今回も撮影を楽しみにしていたのですが、食べるシーンは意外に大変ですね(笑)。ちょこっと食べてまたちょこっと食べてと続き、ずっと食べている感じで、胃で消化していて頭に血が行かない(笑)。頭と胃の戦いです。この作品では何かしら傷のある人たちがみんな一生懸命前向きに生きているところを町中華と絡めて描く、すごくいい人情話だと思います。そして昔から続いている町中華は見ていてノスタルジックな気持ちになります。物語の人情と町中華の人情が詰まったところが見どころです。■高木雄也コメント台本からおいしそうな匂いが漂ってくるような作品で、今までこうしたドラマに参加したことがなかったのですごく楽しみでした。渋川さん、宇野さんと3人のシーンが多いので、いかにお二人に近づいていけるか、絶妙な距離感を縮めて演じていきたいです。そして、“町の中華店に入ってみたいけれど入りにくい”という人もいるかと思います。このドラマを見て、気軽に入れるということを感じてほしいです。あとタクシー運転手さんの休憩時間がどうなっているのかなとかそんな裏側もぜひのぞいてみていただければと思います。■宇野祥平コメントいつも片桐監督の作品に参加できることを楽しみにしているのですが、渋川さん主演、タイトルが『ザ・タクシー飯店』。いつにも増して楽しみです。とても明るいチームで、監督、スタッフ、渋川さん、髙木さんはじめキャストの皆さんに助けられながら撮影に臨んでいます。町中華、タクシー、そしてロマン溢れる作品だと思います。
2022年05月18日人気の韓国インスタントラーメン韓国の国民食といえばキムチ……ではなくインスタントラーメン!なんと、1人当たりの年間消費量は世界1位。BTSのメンバーがどハマりしている汁なし麺や映画『パラサイト』で 話題になったミックス麺など日本でも買えるインスタント麺を実食評価!韓国ラーメンが日本で大人気手軽でおいしいインスタントラーメン。世界初のインスタントラーメンは日本のチキンラーメンだが、1人当たりの年間消費量はというと世界ランキング7位。「実は世界でいちばんインスタントラーメンを食べているのは韓国人なんです」そう教えてくれたのは韓国料理に詳しい野原由美さん。なんと、1人当たり年間81食も食べている韓国では(日本は年間47食)、インスタントラーメンはもはや国民食といえるほどの存在だとか。「韓国でラーメンといえばインスタントラーメンのこと。いちばん人気は牛だしのピリ辛風味です。麺はジャガイモのでん粉が配合された独特のモチモチ食感で食べ応えがあり、それが日本人にも好評です」(野原さん、以下同)また、韓国インスタントラーメンの需要増加には、コロナの自粛期間中に韓国ドラマやBTSにハマる人が続出したことも関係している。「推しのスターがSNSやドラマでおいしそうに食べているのを見て、これまで韓国ラーメンに縁がなかった人たちにも普及。食べてやみつきになるケースが多いんです。エンタメとともに韓国ラーメンの人気も急上昇中です」ドラマや映画で描かれるインスタントラーメン記憶に新しいのはネットフリックスの『イカゲーム』に登場した三養ラーメンと、アカデミー賞を総なめにした映画『パラサイト 半地下の家族』に登場したチャパグリだ。「チャパグリはノグリラーメンとチャパゲティという2つのラーメンを混ぜ合わせたもので、映画を見た観客からの反響が大きく、SNSで拡散されました。また、BTSメンバーがユーチューブで好きと発言したインスタント麺もすぐに話題になりました」最近ではノンフライ麺など、カロリーや栄養面に配慮された商品も続々開発されている。こうした新商品も含めて、韓国インスタントラーメンを買いたいときはどこに行けばいいのだろう。「いまは多くの商品が韓国食材の専門店やドン・キホーテやイオンなどの大型小売店で取り扱われています。近くにない場合は、楽天市場などのネットショップでも購入できますので、ぜひ試してみてください」韓国即席麺の「四天王」はコレ!韓流スターやアイドルが夢中の即席麺特製コチュジャンだれがやみつきBTSも大好きな甘酸っぱ混ぜ麺[ビビン麺]→︎パルド:198円→︎辛さ:1.5/3.0「日本の冷やし中華的存在の冷たい汁なし麺。酢っぱいコチュジャン風味のタレが絶妙で、食欲のない日でも思わず箸が進みます。ゆでた麺を水洗いしてさっとたれを混ぜるだけのお手軽さも手伝って、発売から40年近く業界トップを独走中。いまはカップ麺タイプもあり。『ビビン』は混ぜるという意味で、キムチや残り野菜をのせてビビンすれば栄養バランスも◎」(野原さん、以下同)BTSジョングクの大好物!BTSのRMとジョングクがSNS生配信中に好きだと明かして知名度が世界的にアップ。「1個じゃ足りないし2個だと多いから1.5倍のサイズを出して」とメーカーにリクエストしたら本当に商品化されたことでも話題にまろやかなしょうゆベースで日本人にもどこか懐かしい[三養ラーメン]→︎三養ジャパン:140円→︎辛さ:1.0/3.0「1963年に発売された韓国初の即席麺。しょうゆベースのピリ辛スープに、ほんのりにんにく風味のソフトなちぢれ麺がマッチするさっぱりした味わい。辛さ控えめで子どもでも楽しめ、韓国ではこれを定番即席麺にしている家庭も多いほど。初めて韓国ラーメンを買う人におすすめ」大人気ドラマ『イカゲーム』に登場!主人公が屋外で焼酎を飲むシーンでおつまみに登場。ラーメンを調理せずにスナック菓子感覚で食べるのは韓国ではおなじみの食べ方唐辛子とにんにくがきいた日本で知名度No.1の韓国ラーメン[辛ラーメン]→︎農心ジャパン:150円→︎辛さ:2.5/3.0「唐辛子のガツンとした辛さがきいたスープは現地でも辛いほう。韓国では軍隊風に麺を適度に割ってかやくとスープを入れ、直接お湯を注いで食べるのが通。おすすめのアレンジレシピはチャーハン。卵、ごはんを炒めてからスープの粉で味つけした麺を入れて炒めればジャンク味がやみつきに。容器に入れて形を整えて盛りつければ子どもも大喜び!」あのヨン様も辛ラーメン!『冬のソナタ』で一世を風靡したペ・ヨンジュンが『愛の不時着』のソン・イェジンと禁断の恋に落ちる映画『四月の雪』。その中でヨン様が幸せそうに食べていたのがカップタイプの辛ラーメンなるとや卵のかやくがカラフル牛肉ベースのうま辛スープがグッド[ユッケジャンラーメン]→︎農心ジャパン:150円→︎辛さ:1.0/3.0「辛ラーメンのメーカーである農心がそれより先に開発したザ・定番ラーメン。スープは刺激控えめで牛肉ベースのコクがしっかりしたうま辛の味わい。なるとやねぎ、卵などのかやくが麺の下に仕込まれていて、ちょっとしたサプライズ感あり(笑)」人気ドラマで話題に!『キム秘書はいったい、なぜ?』で主人公がラーメンのフタを折って作った受け皿で冷ましながら食べる方法を紹介。フタを皿代わりにするのが韓国流ロングセラーにはワケがある!安定のウマさ定番袋麺ちゅるちゅるのもっちり極太麺がハマる![ノグリラーメン]→︎農心ジャパン:135円→︎辛さ:1.5/3.0「うどんのようなもっちりした極太麺は食べ応え十分。かやくのわかめと昆布、いかフレーク、ピリ辛スープを専用鍋で煮込めば海鮮感たっぷりの韓国日常食。シリーズ新商品のカレー味は、太麺&カレーの相性抜群。見つけたらマストバイ!」甘辛ソースが決め手の混ぜ麺[チャパゲティ]→︎農心ジャパン:145円→︎辛さ:0/3.0「甘い黒味噌で炒めた餡をかけて食す韓国風中華のチャジャン麺をイメージした汁なし麺。香ばしく甘じょっぱい濃厚ソースが絶妙で日本にはない味わいです。映画『パラサイト』みたいに前出のノグリラーメンとかけ合わせると、この甘さがいい仕事をするんです!」ちょい辛濃厚スープが子どもから大人まで大人気![安城湯麵]→︎農心ジャパン:135円→︎辛さ:1.0/3.0「辛味もにんにくのにおいも控えめながら牛骨のうまみが凝縮された深いスープは見事。スープ開発にこだわり抜いた農心を業界首位に押し上げただけあります。ほんのり味つきの細麺は『イカゲーム』風に食べるのにもピッタリ。砕いた麺にスープの粉を振りかけてそのままポリポリ。ハマりますよ」ゴマ尽くしにリピーター続出[チャムケラーメン]→︎農心ジャパン:156円→︎辛さ:2.5/3.0「ゴマを練り込んだ細麺と、ゴマが香る牛だしピリ辛スープの相性抜群。付属のゴマ油で辛さ倍増。日本ではあまり見かけないので見つけたら即買いしてます(笑)」近年登場した人気商品罪悪感少なめヘルシー袋麺煮干しの香ばしい香り広がる[ミョルチカルグクス]→︎農心ジャパン:150円→︎辛さ:0.5/3.0「煮干しの香りがふわっと広がるあっさりスープに思わずホッ。つるんとした平打ち麺はノンフライで1袋340キロカロリーというヘルシーさ。韓国女子はこれに鶏むね肉を入れてタンパク質をプラスすることも」辛さゼロ、韓国一やさしいラーメン[コムタンラーメン]→︎農心ジャパン:145円→︎辛さ:0/3.0「辛くなくまろやかなラーメンです。牛骨と牛肉を長時間煮た白い濃厚スープとやわらか細麺は、飲みすぎた翌朝にも最適」野菜だけとは思えないうまみ[自然はおいしい正麺]→︎プルムウォン:200円→︎辛さ:1.0/3.0「4か月で200万食売れた大ヒット商品。12種類の野菜を煮出したスープは丸みがあり、肉なしとは思えないうまさ。辛みもしっかりあります。油分をカットしたという麺はつるつるしこしこの食感で満足感大」カニの香りが鼻腔をくすぐる[コッケタンミョン]→︎プルムウォン:210円→︎辛さ:1.0/3.0「ワタリガニ、あさり、エビなどの魚介からとったうまみたっぷりのやや辛濃厚スープ。ノンフライ麺使用で低カロリー」現地発!おいしい韓国袋麺の作りかたゆでているときに、麺をはしで上げるのがポイント!【1】お湯が沸騰する前にスープとかやくを入れてスープを作る。卵などの具を追加するならこの段階でイン。【2】沸騰しているスープに麺を投入し、ゆでている間は時々はしで麺をスープからすくい上げて空気にふれさせる。このひと手間で麺のコシがアップ。【3】袋に記載されているゆで時間より1分減でしこしこ、1分増でなめらかに。お好みで。韓国といえば!キムチ感がハンパない即席麺韓国料理といえばキムチ。ここ数年、リアルなキムチをつけたラーメンも人気です。2015年に出たグルメ漫画とのコラボ商品が火付け役となり、以降、各社から発売されるように。一番人気は辛ラーメンBLACK。かやくの豆腐やキムチの本物志向の食感は感動的。また、キムチの韓国トップブランドの「宗家」が威信をかけて発売したキムチラーメンは、パウチされた伝統製法キムチがついた本格派!韓国の即席ラーメン誕生の裏に、日韓の海を越えた友情が韓国初の即席ラーメンは今回紹介した中にもあった三養ラーメン。1963年当時のパッケージには「明星食品と技術提携」と書かれている。朝鮮戦争が休戦し、韓国が食糧難にあえいでいた時代。日本で即席麺を食べたことのあった三養食品創業者の故チョン・ジュンユン氏は、これぞ人々を救う食品と確信し、韓国国内でも生産すべく政府から多額の借金をして来日した。紆余曲折の末、当時最新鋭のラーメン製造機を明星食品から格安で購入でき、しかも超企業秘密である即席麺の製造技術やスープなどのレシピにいたっては、なんと無償で提供されたという。実はこれには当時の明星食品の奥井清澄社長の英断があった。奥井氏はチョン氏の心意気に賛同し、商売を度外視した支援をしたのだ。こうして日韓の企業人の絆の末に発売された三養ラーメンは、またたく間に韓国人の食生活の一部となったのである。〈参考文献『インスタントラーメンが海を渡った日』(村山俊夫著、河出書房新社)〉教えてくれた人…野原由美さん ●韓国餅研究家・バリスタ。趙善玉料理研究院で韓国料理技術を学ぶ。日韓農水産食文化協会主催の韓国餅部門など受賞。〈取材・文/アナムドンちぢみ商品撮影/山田智絵〉※各商品の金額(税込み)は編集部調べです。
2022年05月15日人気グループ・Sexy Zoneの菊池風磨が、14日放送の日本テレビ系バラエティー『1億3000万人のSHOWチャンネル』(毎週土曜後9:00)に出演する。先日『24時間テレビ』のメインパーソナリティーに『ジャにのちゃんねる』のメンバーとして起用された菊池。番組では今回、今年の「チャリTシャツ」のデザインを発表。デザインにこめられたメッセージとは。細部にわたる意図に迫っていく。また、今年はメインパーソナリティーが番組史上初となるチャリTシャツの“新色”となる色の名付けも行った。一人でも多くの人に手に取ってもらいたいという『ジャにのちゃんねる』の想いを込めた「チャリTシャツ」の全ぼうが明かされる。このほか、日常における“あるあるの悩み”を解決する商品を作って年商40億円超えと、前年比売り上げ250%アップともいう急成長を遂げている『サンコー株式会社』を特集。東京・秋葉原の社屋を訪問した菊池は、食パンをキレイに切れるナイフや、1秒で何かに変形する便利リュック、寝ながら楽にスマホを操作できるアイテムなど、ありそうでなかったアイデア商品の数々に衝撃を受ける。さらに最近発売されて話題を呼んだ超進化型の耳かきや、夏にぴったりの同社No.1ヒット商品なども体験し、思わず大絶賛。菊池が迫る、超ハイペースで新商品を生み出し続けるサンコーの秘密とは。さらに、菊池の悩みを社員に解決してもらおうと、アイデアを提案。果たして菊池のアイデアは採用されるのか。その道を極めし神様たちに直撃する『日本全国 神様チャンネル』のコーナーは、中華鍋を振る動画の再生回数が驚異の100万回超えを記録する話題の『町中華の神様』を、ずん・飯尾和樹が尋ねる。
2022年05月14日お出かけシーズンのこの時期。センスいいね!と言われる「めちゃくちゃ美味しい!」手土産を探す方も多いのではないでしょうか?今回は、京都で人気沸騰!メディアでも注目を浴びている話題のスイーツや逸品ギフトをご紹介します♪数量限定の超レアスイーツや、ミシュラン店のお惣菜など、ふさわしいお品が盛りだくさん♪自分時間を贅沢に過ごすのも良し!父の日や接待などの手土産など、大切な方への贈り物にいかがですか?至福のひとときを皆様でどうぞ♪お出かけシーズンのこの時期。センスいいね!と言われる「めちゃくちゃ美味しい!」手土産を探す方も多いのではないでしょうか?今回は、京都で人気沸騰!メディアでも注目を浴びている話題のスイーツや逸品ギフトをご紹介します♪数量限定の超レアスイーツや、ミシュラン店のお惣菜など、ふさわしいお品が盛りだくさん♪自分時間を贅沢に過ごすのも良し!父の日や接待などの手土産など、大切な方への贈り物にいかがですか?至福のひとときを皆様でどうぞ♪《ミシュラン掲載店》余計なものは一切使用せず、素材に拘り誕生した3種のふりかけ『ミシュランガイド京都・大阪+和歌山2022』二つ星。贈り物として人気の高い料亭祇園丸山の逸品をご紹介します。京都を代表する祇園丸山はお取り寄せ商品のラインナップが豊富で、贈る方に合わせて商品を選べるのが嬉しいポイント。今回紹介する祇園丸山のふりかけは、自家製のからすみ、鮭、明太子の3種をフレーク状のふりかけにした名品。余分なものは一切加えず素材100%の自家製仕上げにより、素材本来の味わいをお楽しみいただけます。ご飯だけでなく、パスタやサラダなどにもおすすめです。スパイス瓶で木箱に入った梱包は手土産や贈り物としてもぴったり。ぜひお買い求めください。【お取り寄せ可】ふりかけ3種|祇園丸山販売部《祇園・ミシュラン掲載店》本物を知る大人にこそ似合うアメールプリン『ミシュランガイド京都・大阪+和歌山2022』一つ星掲載店。『京都産の新鮮な朝採れ卵』と『高品質のバニラビーンズ』をたっぷりと使用した、本物を知る大人にこそ似合う贅沢なプリンが数量限定で登場。父の日にもおすすめです!特徴のあるカラメルの苦みが後を引きつつも、プリンの奥深い甘味との絶妙のバランスが、口の中いっぱいにひろがり、まさに大人スイーツの真骨頂。オリジナルの苦いビターカラメルが特徴のamer-pudding(アメールプリン)は、商品到着から3日後、瓶の底に固まったビターカラメルが溶け出したタイミングが食べ頃だそう。待つ時間を味わいを深める贅沢に変えて、アメールプリンの大人の嗜みをぜひお楽しみください。【お取り寄せ可】《ミシュラン掲載店》【数量限定】【送料無料】amerpudding《アメールプリン》(2個入り)|にくの匠三芳《ミシュラン掲載店》チーズがたっぷりすぎる……! ボリューム満点「Bini」のラザニアチーズがたっぷりすぎる……!ボリューム満点「Bini」のラザニアをご紹介します。京都市・中京区にあるイタリアンレストラン「Bini(ビーニ)」。「ミシュランガイド京都・大阪+和歌山2022」にて一つ星の評価を受けている名店で、四季の移ろいを表現する中本シェフの料理は多くのファンから支持を受けています。このラザニアは、レストランで提供するお料理とはまた違う“トラディショナルなBiniの味”をご家庭で楽しんでもらえるようにと開発した#おうちでBiniシリーズの一つ。お肉たっぷりのボロネーゼ、ベシャメルソース、パスタのハーモニーを味わうことができます。一度焼いた後に急速冷凍をかけており、よくある紙皿ではなく、紙に包まれた上から真空パックで包装されています。調理法はカンタン!1)袋から出したラザニアの包み紙を外す※包み紙は少し外しにくいので、丁寧に外すようにしましょう。2)凍ったままグラタン皿に置く3)ラップをかけずに電子レンジで500w6分/600w5分温めるだけ!チーズが溶けてよい香りがし、グツグツと音が聞こえたら出来上がりです。温まっていないときは少しずつ加熱時間をプラスしてみてくださいね。一口食べてみると、たっぷりのチーズに感動!!モッツァレラチーズとグラナパダーノチーズがアツアツで、これだけでも満足度があります。いわて短角牛と南の島豚を合わせたボロネーゼも絶品。こんなごちそうが家で食べられるなんて嬉しくなってしまいます。パックの中には2カットのラザニアが入っているので、シェアするのもおすすめ。もちろん、独り占めもできちゃいます!疲れたときや、急な来客時のおもてなしに冷凍庫にストックしておきたいこのラザニアは、ミネストローネやサラダなどをプラスすればバランスのいい食事になりますね。ぜひこちらもお試しください!【お取り寄せ可】《Bini特製》Lasagneラザニア(1袋2カット入り)|Bini《おもたせに最適》京都祇園丸山の今しか味わえない旬の味覚や甘味『ミシュランガイド京都・大阪+和歌山2022』二つ星。料亭祇園丸山の今しか味わえない旬の味覚や贈り物に最適な甘味をご紹介します。京都を代表する祇園丸山はお取り寄せ商品も充実しており、季節にあわせて、旬の逸品が贈れると評判。春の食材である京筍と北海道産鮑、三重または千葉県産蛤を実山椒で仕上げた旨煮は、まさしく今しか味わえない逸品ですし、国産素材にこだわった北海道産の小豆、百合根を使い上品な味わいに仕上げた甘味3種セットは、父の日の贈り物としてもきっと喜ばれることでしょう。斬新な発想と正統な京料理を織り交ぜた逸品を、贈り物としてぜひお買い求めください。【お取り寄せ可】【祇園丸山】甘味3種セット|祇園丸山《主婦のミカタ!》お母さんが喜ぶ究極の名店グルメ。至福の点心セットが絶品!忙しくて究極の時短飯を冷凍庫に常備したいお母さん、多いですよね!今回は、京都の名店、『創作中華一之船入』の人気の点心セットをご紹介します。こだわり抜いた至福の点心3点セットは、お肉も野菜も全て国産の食材のみを使用。「医食同源」を掲げる『一之船入』だからこそ生み出せる味が自宅で味わえます!【セット内容】・親子二代にわたる研究開発の末に完成した『究極の焼売』8個・お肉がぎっしり詰まって食べ応え抜群!『オリジナル餃子』12個・一度食べたら忘れられないリピーター続出!『肉まん』3個忙しい日の食卓にも良し。冷凍庫にあれば重宝する、リピ必至の商品です。創作中華一之船入中華点心3点セット|創作中華一之船入【ザクッと新食感】味も見た目も完璧すぎる、京都の萌え断スイーツ今回ご紹介するのは、ペットボトルでの本格緑茶“伊右衛門ブランド”で全国的に知られている京都を代表する老舗茶舗「京都福寿園」の絶品ケーキ。食感・香り・風味・口溶けまで緻密に計算された“幾重にも重なる美しい層”は、見た目も味もパーフェクト!口当たりも軽く、ついつい手が伸びてしまう美味しさです。『京オペラ』という名前の通り、ほろ苦い抹茶クリームの味わいとアーモンドの香ばしい風味、ほんのり洋酒も感じられ、まるで「オペラ」のように絶妙なハーモニーを奏でてくれます。見た目がとても華やかで高級感溢れる木箱に入っているので、手土産や贈り物に大活躍ですよ。今までにない繊細な食感ととろける口溶けがリピートしたくなる美味しさです。京都の老舗茶舗渾身の美スイーツをこの機会にお試し下さい。【お取り寄せ可】京オペラ“抹茶九重”|宇治茶カフェ花茶人byFUKUJUENおすすめの特集美食の都京都グルメ
2022年05月13日みなとみらいエリアに属し、カップルのデートスポットとして、家族連れの観光地として、絶大な人気を誇る横浜・桜木町。桜木町駅北改札出口から直結するコレットマーレの6階、7階のレストランフロアが2022年春リニューアルグランドオープンを迎えました。海側レストランからは、横浜ベイサイドの眺望と夜景が広がります。現在、「コレットマーレ」内にある17店舗のレストランをグルメサイト「ヒトサラ」経由で予約をすると、各店舗先着20名、計340名に映画『流浪の月』の全国共通鑑賞券をプレゼントするキャンペーンを開催中。さっそく対象となる店舗の中から6店舗をピックアップし、ご紹介します。※予約数に達し次第、終了となりますので、お早めにご予約ください。【GARDEN HOUSE】イタリアン【お料理 真】和食【CARVAAN BAY YOKOHAMA】アラビア・地中海料理【iliescape】フレンチ【焼肉 大徳壽】焼肉6階【GARDEN HOUSE】イタリアンガーデンハウス3店舗目はパスタとピザがメインの店季節からのインスピレーションを大切に、石窯で焼き上げた「クラフトピザ」や自家製の「生パスタ」、グリーンデリやパンケーキ、パフェ、クラフトビールを常時用意。ランチ、カフェ、ディナータイムと、あらゆるシーンで食を通した心地よさや楽しさを提供するレストランです。GARDEN HOUSE Minatomirai【エリア】桜木町【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】2000円【アクセス】桜木町駅 徒歩1分7階【お料理 真】和食本格和食を窓一面に広がるみなとみらいの絶景とともに2022年4月30日にオープンしたばかり。築地や北海道直送の天然鮮魚を使用し、四季折々の本格和食を提供する和食店。ライブ感あふれる10mのフルオープンカウンター席をはじめ、プライベートな空間を演出するボックスシートもあるので、日常のお食事から接待や顔合わせまで、シーンに合わせて利用できます。お料理真【エリア】桜木町【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】-7階【CARVAAN BAY YOKOHAMA】アラビア・地中海料理非日常の空間でいただく、アラビア・地中海料理2022年4月15日にオープンした、異国情緒溢れる空間から港町ヨコハマの景色を一望できるレストラン。スパイス香るモロッコのタジン料理やトルコのケバブ料理とともに、カールヴァーン社醸造のクラフトビールや、レバノン、ギリシャから直輸入したワインが楽しめます。CARVAAN BAY YOKOHAMA【エリア】桜木町【ジャンル】アジア料理【ランチ平均予算】4000円【ディナー平均予算】6000円7階【iliescape】フレンチ奥田政行シェフが手がける【アル・ケッチァーノ】の直営店【アル・ケッチャーノ】奥田政行シェフが手掛けるフランス料理店【iliescape(イリエスケープ)】。山形庄内や静岡、神奈川県内の生産者から運ばれる新鮮な食材を使用し、現代風のフランス料理を奥田シェフの感性で革新的にアレンジした、オリジナリティあふれる料理を堪能できます。iliescape【エリア】桜木町【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】6000円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】桜木町駅 徒歩1分7階【焼肉 大徳壽】焼肉1972年創業、横浜・関内にある焼肉の老舗【大徳壽】の2号店国産の黒毛和牛や各種ブランド牛を厳選し、みなとみらいの夜景が見渡せるラグジュアリーな空間で提供する老舗焼き肉店の2号店。横浜デート、記念日や接待、ご家族での食事会など、とっておきの時間を過ごせます。焼肉大徳壽【エリア】桜木町【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】6000円【アクセス】桜木町駅 徒歩1分7階【サクラギ横丁】横浜の名店が終結したグルメスポット1969年創業の老舗【横浜中華街 保昌】をはじめ、炉端焼き店【海鮮肉炉端 大夢】、横浜・本牧に日本初のカフェ&バーとしてオープンしたアロハカフェの復活店【ALOHA cafe HONMOKU since1976】など、横浜・野毛の名店や横浜中華街の人気店などこだわりのお店が揃う横丁。ふらっと気軽に立ち寄れます。その他の参加店はこちら!1階【ALOHA TABLE】ダイニングバー6階【割烹そば 神田】そば6階【鉄板・お好み焼き 電光石火】お好み焼き6階【GARDEN HOUSE Minatomirai】イタリアン6階【蘭の拾璞】中華料理7階【海鮮肉炉端 大夢】海鮮料理7階【横浜中華街保昌】中華料理7階【寿司処かぐら】寿司7階【〆蕎麦千花庵】そば7階【ALOHAcafe HONMOKU since1976】カフェ7階【IL SALTIMBANCO produced by ANTHONY GENOVESE】イタリアン7階【BISTROT TORI-BORI】ビストロ7階【鍋専科 鍋屋】すき焼きさまざまなジャンルの飲食店が軒を連ねる「コレットマーレ」。館内には多数のシアターを誇る映画館「横浜ブルク13」も併設しているので、グルメ、シネマが一度に楽しめるのも魅力。ぜひ、「コレットマーレ」のおいしいお店をヒトサラで予約し、話題の映画【流浪の月】全国共通鑑賞チケットをお得にゲットしてください。「コレットマーレ」施設情報住所:神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7電話:045-222-6500アクセス:①電車の場合:JR「桜木町駅」北改札直結、JR・横浜市営地下鉄 桜木町駅より徒歩1分、みなとみらい線みなとみらい駅より徒歩7分※横浜ランドマークプラザから動く歩道でコレットマーレ2Fに直結しています。②お車の場合:首都高速 横羽線「みなとみらい出入口」より約2分営業時間:ショッピング・サービス(B1~5F)11:00~20:00/レストラン(6F~7F)11:00~23:00定休日:無休【流浪の月】映画情報2022年5月13日全国ロードショー
2022年05月12日中華のやさしい味ですぐになくなってしまう、「鶏団子スープ」のレシピです。ヘルシーなのに腹持ちのいい、鶏むね肉で作ったごろごろとした肉団子のスープです。朝ごはんとしてもぴったりな「鶏団子スープ」のレシピを今回はご紹介します!材料(1人分)・玉ねぎ1/2玉・鶏胸肉ミンチ50g・(あれば)鶏皮1枚・トッピング用ネギお好みでスープ・水300cc・醤油大1・鶏がらスープの素大1/2(1)玉ねぎを切る鶏団子と一緒に混ぜる玉ねぎを切ります。みじん切りにしましょう。(2)肉団子を作る鶏むね肉と玉ねぎを袋に入れて、袋の上からこねます。鶏ミンチをフードプロセッサーなどで作るときに、鶏皮がある場合は取り分けておきましょう。こねたら、スプーンなどを使って1口大に成形して肉団子を作ります。(3)鶏団子を煮る鶏皮がある場合は、まず沸騰したお湯に入れて鶏ガラを抽出します。ない場合は、沸騰したお湯に肉団子を入れて火を通します。(4)スープの味付けをする肉団子の色が変わったら、醤油と鶏がらスープを入れてさらに加熱します。沸騰後3分ほど経って、団子に火が通ったら完成です。ネギを散らして食べてください。今回は「鶏団子スープ」をご紹介しました。中華スープのやさしいスープが鶏団子にしみて、たくさん作ってもすぐになくなってしまいます。作るときも、袋の上からこねるので手も汚れません!簡単にできておいしいスープを、人数に合わせて作ってみてくださいね。(lipine編集部/てつのキッチン)"
2022年05月12日ふわふわ卵がおいしい「もずくスープ」のレシピです。もずくのとろっとした特徴を活かすことのできるレシピを作りたくて、考案しました。中華風の味付けでもずく嫌いの子どもにも食べやすい、「もずくスープ」を今回はご紹介します!材料(1人分)・水300ml・もずく80g・卵1個★鶏がらスープの素小1/2★コンソメ小1★めんつゆ小1★ごま油小1・かいわれひとつまみ(1)鍋でお湯を沸かす鍋に水を入れて、沸騰させます。沸騰するまでに時間がかかるので、先に沸騰させておきましょう。(2)もずくを洗うもずくを水で洗います。洗い終わったら、ざるで水を切ってください。(3)スープを作る鍋に★を入れてください。次にもずくも加えます。材料を加えたら、もずくを煮てください。(4)卵を入れて完成最後に溶き卵を入れます。卵を入れる時は、沸騰している鍋の中を箸で混ぜながら、卵を入れてください。卵を入れた後にすぐに火を止めると、ふわふわ卵が作れます!食べるときは、かいわれを上にのせて食べてください。今回は「もずくスープ」をご紹介しました。卵でもずく本来の味が緩和されて、中華風味の小さい子どもにも食べやすいスープです。かいわれがない人は、刻みネギにしてもおいしくできます。ぜひ作ってみてくださいね。(lipine編集部/てつのキッチン)"
2022年05月11日〈クックパッド〉広報の徳成祐衣さんが、愛してやまない餃子の絶品おうちレシピやとっておきのお店を紹介する連載。第38回は、〈珉珉〉のお取り寄せ餃子を紹介します。連載の第2回で行きつけの餃子店として紹介させていただいた大好きなお店〈珉珉〉。時に行列ができることもある、赤坂の人気町中華です。そんな〈珉珉〉から、このコロナ禍に公式通販が開始されたのをご存じでしょうか。餃子好きの中では瞬く間に話題となりました。手作り餃子だけでなく、大好物・ドラゴンチャーハンのセットがあったので迷わず購入!楽しみにして待つこと3週間ほど…届いた!箱の中には、プチプチに包まれた餃子がうっすら見えます。あぁ…ずっと会いたかったよ、餃子たち。プチプチを開封。会いたかった餃子たち。豪華すぎるー!テンション上がる!!〈珉珉〉ラバーの方ならきっとこの気持ちをわかってくれるはず。この餃子もドラゴンチャーハンも通販用に企画した商品ではなく、お店の餃子と全く同じものなのです。あのお店の餃子がマイホームにあるなんて…。というかこのフォルム、愛おしすぎる。手作り感万歳のひだ、コロンとしたフォルム、なんだか柔らかそうなきめの細かい生地。ついつい愛でたくなってしまう。フライパンに並べて蒸し焼きに。表面がカリッとしたら完成!同封されていた紙には、餃子の焼き方と名物女将さんのメッセージが。早速、読みながら焼いてみます。並べたところに水を入れてフタをして、蒸し焼きにすること6分。ジュワジュワと音を立てて、餃子が煮えてきます。フタを取り、ここに多めの油を注いで表面をカリッとさせればでき上がりです。油は少し多めくらいがおいしく仕上がるそう。うつわに盛り付け。ドラゴンチャーハンとザーサイも。できました!焼きたてに合わせて、ドラゴンチャーハンも電子レンジでチン。そうそう、〈珉珉〉のお店ではザーサイが食べ放題なのですが、冷凍にもちゃんとついていてうれしい。ビールを用意して一人宴会!幸せ!酢こしょうにたっぷりつけて。コロナ禍でなかなか外食ができない日々…会える日はまだかまだかと待っていたよ、〈珉珉〉の餃子。いただきます!餃子の底幅が広いからこそのたっぷりの焼き目にそそられる。ちゃっかりビールも用意しました。おうちで一人、宴会気分!酢こしょうで食べる餃子の発祥の店としても知られる〈珉珉〉。粗挽きのこしょうも同封されているのでたっぷりと用意。私はしっかり餃子をタレにつけて、一口目はさっぱり、噛めば噛むほど溢れる豚肉の旨味と肉汁、そしてしっかりとしたニラの風味を感じるのが好きです。あぁ、やっぱりおいしい。悶えるほどのおいしさを思う存分楽しみました。ごちそうさまでした!過去の連載はこちら徳成祐衣の果てしなくギョーザな日々。 一覧
2022年05月11日日本の伝統食“こんにゃく”を楽しく体感する施設「こんにゃくパーク」(代表取締役社長:横尾 浩之、運営:株式会社ヨコオデイリーフーズ)では、2022年5月14日(土)~29日(日)の期間限定で5月20日『こんにゃく麺の日』・5月29日『こんにゃくの日』のイベントを開催いたします。期間中は無料バイキングにて「こんにゃく麺」メニューを複数提供、お得なこんにゃく食べ比べセットを特別価格で販売いたします。こんにゃく麺(焼きそば、冷やし中華、ざるうどん)■こんにゃくパーク限定『こんにゃく麺の日』『こんにゃくの日』特別企画(1)無料バイキングで15種類のこんにゃく料理を食べ比べこんにゃく麺を使った焼きそばや冷やし中華、ざるうどんをはじめ新商品の「月のうさぎ 秘密のさしみゆばこんにゃく」、「ポーション型小袋こんにゃくゼリー」もお試しいただけます。※メニューは日替わりです(2)こんにゃく食べ比べセットを限定販売特別価格 :価格 950円(税込み)セット内容:エコバッグ入りこんにゃく商品7種月のうさぎ冷し中華こんにゃく、同秘密のさしみゆばこんにゃく、同おさしみこんにゃくポーション型小袋こんにゃくゼリー(ぶどう、マスカット)、飲むヨーグルトプリン りんご、スイーツ寒天ジュレ みかん(3)実施期間:2022年5月14日(土)~29日(日)こんにゃく食べ比べセット■「こんにゃくパーク」および全国で販売中『月のうさぎ 秘密のさしみゆばこんにゃく』をはじめとする商品は、「こんにゃくパーク」施設および「こんにゃくパーク」オンラインショップ( )、全国のスーパー店頭でもお買い求めいただけます。■「こんにゃくパーク」について2014年4月26に前身の「こんにゃく博物館」から拡大オープンしたこんにゃくのテーマパークで、年間来園者は約100万人。無料で楽しめる工場見学、名物の無料こんにゃくバイキングをはじめ体験キッチンを中心にこんにゃくの美味しさと文化をお伝えします。2021年12月に群馬県で一番小さな観覧車『りとるふらわぁ』をオープン、各種小型アトラクションを充実させています。敷地内にあるフーズマーケットでは旬の野菜をはじめ、今だから味わえるフルーツを販売中。お子様からご高齢の方までリラックスしてお楽しみいただける、おでかけにもピッタリなスポットです。2018年より埼玉西武ライオンズのキャップスポンサーとなり、こんにゃくパーク内の『埼玉西武ライオンズコーナー』では、キャップやTシャツなど公式グッズを販売しています。【施設概要】※新型コロナウイルス感染防止に伴い営業時間を変更しております。最新情報はホームページをご参照ください。施設名 : こんにゃくパーク所在地 : 〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町小幡204-1アクセス: 世界遺産・富岡製糸場から車で15分 内容 : ・工場見学・無料こんにゃくバイキング・手作りこんにゃく体験・こんにゃくマーケット・マンナンポップコーン工場・足湯・フーズマーケット・ソフトクリームショップ・運玉神社・観覧車、小型アトラクション営業時間: 施設/9:00~18:00(最終受付/17:00)足湯/10:00~17:00フーズマーケット/9:00~17:30ソフトクリームショップ/9:00~17:30観覧車、小型アトラクション/9:00~17:30定休日 : 無休(年末年始は除く)入場料 : 無料※手作りこんにゃく体験は有料となりますURL : ■会社概要名称 : 株式会社ヨコオデイリーフーズ代表者 : 代表取締役社長 横尾 浩之(よこお ひろゆき)所在地 : 〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町小幡204-1創業 : 1968年(昭和43年)設立 : 1989年(平成元年)事業内容: こんにゃくを中心とした食品の製造・販売・開発資本金 : 1,000万円従業員数: 250名(2021年8月)URL : ■お客様からのお問い合わせ先Tel:0274-60-4100 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月11日西武池袋本店の「屋上ビアガーデン天空のBBQテラス」が、西武池袋本店9階屋上・食と緑の空中庭園に2022年10月2日(日)まで期間限定オープン。コースが選べる屋上ビアガーデン「天空のBBQテラス」西武池袋本店は、開放的な屋上庭園でビールとおいしいグルメが楽しめる「屋上ビアガーデン天空のBBQテラス」を開催。期間中は、新登場となる中華コース、BBQコース、鍋コースの3つのプランを用意し、大人から子供まで楽しめるビアガーデンを提案する。中でもイチオシは、2022年初展開のよくばり中華コースだ。2時間飲み放題でビールなどのドリンクが楽しめ、黒酢の酢豚、海老のマヨネーズソース、合鴨ロース焼き梅肉ソースのチャイニーズオードブルがセットに。みんなでワイワイ盛り上がりたいときには、BBQコースや鍋コースをチョイス。BBQプランは、オーストラリア産牛リブロースや国産豚ロースなど、4種類のこだわり肉と、かぼちゃ、しいたけ、玉ねぎなどの野菜をグリルして味わうことができる。一方、鍋コースは、中華火鍋(麻辣&白湯)や「赤から」監修の赤から鍋、醤油フレーバーの博多もつ鍋からベースが選択可能。たっぷりの野菜を採れるので、ヘルシーな女子会にもぴったりだ。空中庭園フードカートメニューもなお、BBQテラスセットと一緒に空中庭園のフードカートメニューも楽しめる。台湾タンパオの「小籠湯包」やフォーおいしいの「牛肉のフォー+揚げ春巻きセット」、フィッシュ&チップスマリンの「フィッシュ&チップス」など、世界各国のメニューが揃っているので、家族や友人で訪れればより贅沢な時間を過ごすことができそうだ。【詳細】西武池袋本店「屋上ビアガーデン天空のBBQテラス」開催期間:2022年4月28日(木)~10月2日(日)時間:平日 17:00~22:00/土・日・祝日 16:00~22:00(7月.8月~22:30)※7月、8月の土・日・祝日はテラス席にて「ファミリーBBQプラン」12:00~16:00に実施。料金:・よくばり中華3種盛+2時間飲み放題コース 大人 3,000円、中高生 2,000円、小学生 1,000円内容:合鴨ロース焼き梅肉ソース、黒酢の酢豚、海老のマヨネーズソース・4種のお肉のBBQ+2時間飲み放題コース 大人 4,900円、中高生 3,900円、小学生 2,900円※注文は2人前から。内容:オーストラリア産牛リブロース、国産豚ロース、ラムチョップ、ソーセージ、野菜各種(かぼちゃ、しいたけ、玉ねぎ、人参、しし唐)・選べるごちそう鍋+2時間飲み放題コース 大人 3,800円、中高生 2,800円、小学生 1,800円※注文は1種類につき2人前から。内容:中華火鍋/博多もつ鍋/赤から鍋<飲み放題メニュー>生ビール、ハイボール、サワー、カクテル、ソフトドリンクなど50種類以上※20歳未満の飲み放題はソフトドリンクのみ。
2022年05月09日こんにちは!ヒトサラ編集部のフクシマ&アズマです!最近は「お取り寄せ」の需要が拡大し、レストランでしか食べられなかった名店の味が自宅でも楽しめるようになりました。そこで、気になるジャンルの商品を全国の名店から取り寄せて、ヒトサラ編集メンバーが実食レポートする「実食レポ!」企画をスタート。今回は、3軒の人気レストランから「中華麺」を取り寄せてみました。東京都・赤坂【Wakiya一笑美茶樓】の『辣香担々麺』宮城県・仙台【楽・食・健・美 -KUROMORI-】の『KUROMORI 中華そば』神奈川県・鎌倉【イチリン ハナレ】の『よだれ鶏のたれと餃子と麺のセット』さっそく、実食スタートです!東京都・赤坂【Wakiya一笑美茶樓】の『辣香担々麺』【Wakiya一笑美茶樓】の『辣香担々麺』(1食入り)1,188円(送料別)宮城県・仙台【楽・食・健・美 -KUROMORI-】の『KUROMORI 中華そば』【楽・食・健・美 -KUROMORI-】の『KUROMORI 中華そば』2人前(塩味)1,080円(送料別)神奈川県・鎌倉【イチリン ハナレ】の『よだれ鶏のたれと餃子と麺のセット』【イチリン ハナレ】の『よだれ鶏のたれと餃子と麺のセット』5,400円(送料別)~すべての実食を終えて~
2022年05月09日コストコに行ったら必ず買わないといけない、とマニアに教わって買ってきたグッズや食品を6種類紹介。リピ必須のペーパー類や、なかったらがっかりする定番デリなど、これをカートに入れないと帰れないという定番中の定番です。カークランドシグネチャーバスティッシュ 30ロール¥2,098これを買いに行ったと言っても過言ではない、言わずと知れたコストコ名物のトイレットペーパー。30ロールは、ふたり暮らしでふたりとも仕事で昼間家にいないウチでは半年もちます。巻きもたっぷりしていて、交換頻度が少ないのもありがたい。ホルダーにはぎりぎり入るサイズで、ふんわり優しいさわり心地。ウチのトイレットペーパー棚。左上が通常サイズ、違いは歴然。カークランドシグネチャープレミアムペーパータオル12ロール¥2,498これはコストコ会員ならみなさん使っているのではないかと思う、巨大で丈夫なキッチンペーパータオル。大きさ比べ、ティッシュ箱と比べてもこんなに。濡れても破れにくく作ってあるので、テーブルやキッチンまわりを拭いたり、お皿を拭いたり、油を吸わせたり、何かを包んだり、濡れタオル代わりにしたりと出番が多い優れものです。洗ってまた使うこともできます。これの代わりが想像できないくらい、必須になっています。ロティサリーチキン約1.6キログラム¥699倉庫内の生鮮肉売り場あたりで、チキンを焼く匂いを目指して行くと到着する列。粛々と列に並び、焼きたてをゲット。皮もおいしく、パサつきもなし。味付けは濃すぎないけどしっかりしています。丸ごと1羽を食べるのは大変では、と心配する必要はナシ。食べられなかった残りをほぐして冷凍することもできるし、シチュー、トマト煮、サラダ、スープ、サンドイッチの具にもなって万能なんです。ウチではまず胸肉の端を削いで、後出のクロワッサンに挟んでサンドイッチに。その後手羽と脚をそのままがぶり。細かい骨を手でほぐして取り除き、その周辺肉をくずして野菜やニンニクとともにトマトスープ煮に。残りの胸肉を割いて冷凍保存。ガラでスープをとるとのうわさを聞き、骨もまとめて冷凍保存。おいしくて、捨てるとこなし!一つ買えば、その後の料理メニューが豊かになります。めんたいクリームペンネ1160グラム¥1,680こちらは、コストコマニアの方がお勧めしていたのを思いだし、デリでピックアップした一品。いやでかいでしょ、と思いつつ…。明太子とチーズクリーム、ニンニクに水牛のモッツアレラチーズ、シメジ。そしてホタテが約20個入っていて、これだけでメイン料理終了、ってかんじ。電子レンジで5分、その後かき混ぜてから5~10分さらにチン。つまり電子レンジだけでいいわけです。バターとチーズにニンニクの香り、味はしっかり明太子の塩気とうまみで間違いない。私は食べ切れないはずと思って、先に1/2ほどを小分けにして冷凍しました。1/2量だと、5分のチンだけでOKでした。これはやや味が濃い目ということもあり、ワインのつまみとしても活躍しそうです。ラグジュアリーミニクロワッサン20個入り¥1,427ウチの定番、ミニクロワッサン。軽くトースターで温めればさくしゅわ食感、バターの香りがふんわり。ちゃーんとバターとイーストで作られてますんで、ご安心ください。パンはフランス製造だそうです。ミニというわりに、若干小さいくらいのサイズ感。小分けにして冷凍しておけば長く楽しめます。米久中華ちまき6個入り(570グラム)¥998マニアの方にお勧めしてもらい、初めて購入した、米久の中華ちまき。国産もち米100%、国内製造、の文字が安全安心を主張しています。これは冷凍しておいて、竹皮のまま水にくぐらせて電子レンジでチン!するとおいしく楽ちん、朝食や夜食にぴったり。深夜帰宅が多いウチではこういうものがあると安心なのです。さっそく朝食にいただきましたが、うっかり水にくぐらせるのを忘れてました。でも問題なくおいしくいただけましたよ…。以上、コストコに行ったら買わずには帰れない6品を紹介しました。ああ、今回もゲットできてほっとしました。生活を豊かにするコストコに感謝!ちなみに、大きなコストコバッグの持ち合わせがない場合、段ボールをもらうこともできます。ありがとうございます、コストコ!※レビューはすべて個人の感想です。※この記事は、2022年5月4日(水)時点の情報です。※『コストコ』は購入するために会員になる必要があります。文・安下明美
2022年05月07日とにかく辛いものが好き!辛い物好きさんは通年を通して激辛!旨辛グルメを食べたくなりますよね。辛いものやスパイスは、胃腸を刺激し、食欲増進に一役買っていると言われています。今回は、ついつい買いたくなる旨辛グルメをご紹介します。とにかく辛いものが好き!辛い物好きさんは通年を通して激辛!旨辛グルメを食べたくなりますよね。辛いものやスパイスは、胃腸を刺激し、食欲増進に一役買っていると言われています。今回は、ついつい買いたくなる旨辛グルメをご紹介します。四川山椒のしびれる辛さを堪能!“創作厨房さいか亭特製” 麻婆豆腐京都タワー前!京食材の創作和食&中華のお店「創作厨房さいか亭」。地元生産者から仕入れる京野菜、中央市場で厳選した魚介など、こだわりの食材が織りなす創作和食&中華を地酒とともにお楽しみ頂ける京都の人気店です。“お店の味をそのままお届け”をコンセプトに、簡単調理のこだわりメニューをお届け致します。刺激的な本格派の味が自慢の麻婆豆腐は四川山椒と四川唐辛子のしびれる辛さを味わって。また、京都豚の旨味も加わって最高の味に仕上がっております。四川山椒のしびれる辛さを堪能してください!【お取り寄せ可】“創作厨房さいか亭特製”麻婆豆腐918円(税込)┃創作厨房さいか亭辛さと旨味を追求した辛旨の極み!挑戦者求む!!!激辛好きも「辛い」とうなる!?燃えるような辛さの極み。世界最恐の唐辛子と呼ばれ、ハバネロの8倍もの辛さがあるとされる「スコーピオン唐辛子」[トリニダードスコーピオン]を使用した特別に辛くて旨いラーメンです。思わず泣けてくるほどに辛みが強いため、辛いものが苦手な人やお子さまは申し訳ございませんがお控え下さい。米みそをベースに魚介の旨味をきかしているので、ただ辛いだけではなく、辛さの中にも濃厚な旨味としっかりとしたコクが味わえます。そんな辛くて美味しいスープを引き立てる麺は、讃岐の麺職人がつくった、もちもち極上のコシと喉越の讃岐の生ラーメン。【お取り寄せ可】激辛王「トリニダードスコーピオンラーメン」2人前【送料無料】600円(税込)┃ぼくの玉手箱屋20回以上テレビに取り上げられた人気店の激辛牛すじ煮込東京品川の地で創業から35年以上守り続けた当店自慢の『激辛牛すじ煮込み』素材にこだわり国産和牛、国産牛を100%使い、半日かけてじっくり煮込んだ商品。唐辛子は数種類の高品質な韓国産とハバネロをブレンドして激辛に仕上げました。2000年頃から20回以上テレビに取り上げられ、今では店舗に行列が出来るほどの商品になりました。この機会に是非ご賞味ください。【お取り寄せ可】激辛牛すじ煮込【送料無料】2,980円(税込)┃居酒屋路地裏品川本店おすすめの特集いつでも食べたい!!リピート必須の絶品激辛&旨辛グルメ
2022年05月07日タレントのデヴィ夫人が6日に自身のアメブロを更新。身長が181cmもある15歳の孫のキランさんについてつづった。この日、デヴィ夫人は「西麻布にある中華料理の名店、エスサワダにてディナーを頂いてまいりました」と報告。15歳になったキランさんについて「今や181cmの長身。声変わりもしてすっかり青年らしくなっています」と明かした。続けて「数年前に日本を訪れた際には新宿の“ロボットレストラン”がお気に入りでした」と振り返り、当時の娘・カリナさんとキランさんとの3ショットを公開。「今回の滞在では豊洲の『チームラボ』に行きとても魅せられたようでした」と明かした。最後に「絶品の中華料理にカリナキランも大満足でした」とディナーを堪能したことを報告。「とても楽しく、素晴らしい夜でした」とカリナさんとキランさんとの3ショットを公開し、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「あまりの美少年ぶりに衝撃を受けました」「すっかり大人になりましたね」「イケメンお孫さんですね」などのコメントが寄せられている。
2022年05月07日7月15日(金)に公開される映画『キングダム2 遥かなる大地へ』に、佐藤浩市、玉木宏、平山祐介が出演することが発表された。さらに、映画の圧倒的なスケール感が垣間見られる最新映像も到着した。時は紀元前、中国春秋戦国時代を舞台に、天下の大将軍になるという夢を抱く戦災孤児の少年・信と、中華統一を目指す若き王で後の秦の始皇帝・嬴政を壮大なスケールで描く漫画『キングダム』(原泰久 / 集英社)。2006年1月より「週刊ヤングジャンプ」にて連載を開始し、現在までに単行本は64巻まで刊行され、累計発行部数8700万部超(2022年2月現在)を記録している。実写化不可能とも言われていたこの大ヒット漫画を原作とする映画『キングダム』は、信を山崎賢人、嬴政を吉沢亮が演じ、2019年4月19日に公開。邦画史上最大級のスケールで描かれたエンターテインメント超大作として多くの支持を得た。1月1日0時にタイトルと52秒のスーパーティザー映像を公開し、その後も続々と「伍」の仲間達(羌瘣:清野菜名 / 尾平:岡山天音 / 尾到:三浦貴大 / 澤圭:濱津隆之)や秦軍の総大将・藨公(豊川悦司)など豪華俳優陣の参戦、そして主題歌にMr.Childrenの書き下ろし楽曲「生きろ」が決定したことが発表され、広く話題になった。さらに先日新たなビジュアルと共に羌瘣の姉である羌象役を山本千尋が演じることや同じ縛虎申隊のメンバー・沛浪役にプロレスラー真壁刀義の名が発表されると、本作への期待が高まる声が多く寄せられ、今後の情報にも注目が集まっている。そしてこのたび、新たなキャストが発表された。原作ファンの中でも「誰が演じるんだ?」と注目の的となっていた人物である、商人の出ながらも、持ち前の頭脳と、圧倒的な財力で秦国の丞相にまで登りつめた野心家であり最大の権力者・呂不韋(りょふい)。秦王・嬴政(えいせい)を補佐する名目の元、国の実権を裏で牛耳ると噂される秦国随一の大物を演じるのは、日本を代表する名優・佐藤浩市。今作への参加について佐藤は「呂不韋という役はアクティブな部分での活躍ではなく、裏側にある政治的な部分で暗躍する存在。含みを持たせつつ、作品が持つ動の部分をいかに盛り上げることが出来るのかを意識しました」と語っている。さらに、呂不韋陣営の中心人物で、秦軍の総司令官を務める軍師・昌平君(しょうへいくん)は玉木宏が演じる。玉木は、「今回、昌平君として『キングダム』に携われる事を知った時、嬉しさのあまり、すぐに吉沢亮君に連絡をしました。撮影現場は、当初に感じた気持ちと同様に士気が高く興奮しました。新たなキャストも加わり、更にスケールUPし、躍動感溢れる映画になっていると思います」と語り、喜びを露わにした。そして、中華最強とも自負する屈強な武人・蒙武(もうぶ)を平山祐介が演じることも決定。呂不韋、昌平君、蒙武、新たな豪傑たちの登場に波乱の予感が漂う。信や嬴政の進む道にどんな影響を及ぼすのか、今後の展開に目が離せない。さらに、大迫力の新たな予告映像(90秒)も到着。「あなたさっきからずっと死地に立っているんですよ」と王騎将軍の声と共に映し出される荒れた戦場。鳴り響く鬨の声、物騒な槍と盾、数多の兵士たちの姿。初陣の信にとって、想像を遥かに上回る大きな戦が始まることを予感させる。そして、巧みな剣術で敵をなぎ倒していくも絶望の淵を彷徨う羌瘣の悲痛な叫び声に心が痛む。そんな羌瘣を鼓舞する強くて熱い思い、窮地に立たされた秦国軍に「勝負はここからだ!」と熱く周りの士気を上げる信の姿に、前作よりも格段に成長したことが感じられる。日本映画史上最大級のスケールで描かれる本作。軍と軍とがひしめき合う大規模なモブシーン、迫力の戦車隊のバトル、瞬きも許されないほどのスピーディなアクションシーンなど圧巻の映像が続々。さらに藨公将軍の一声や羌瘣の感情をあらわにする姿には、魂が揺さぶられる。前作からの魅力的なキャストに加え、本日発表された呂不韋や昌平君らも登場するなど、超豪華キャストが総出演。それぞれの思いが交錯するエモーショナルな映像に映画の公開が待ちきれなくなる。また、本作の公開日7月15日にIMAX、MX4D、4DX、DOLBYCINEMAでの同時上映も決定。床から天井、壁一面に広がる巨大スクリーン、どの席に座っても包み込むような高精度なサウンドで世界最高峰といわれる没入型映画体験ができるIMAX。そして、視覚と聴覚以外にも水・風など五感を感じさせながら楽しむ体験型プレミアムシアターのMX4Dなど、最新映像技術を駆使し、よりダイナミックな映像と大迫力のサウンドで『キングダム』の世界に没入できる。今作の音響はDolby社が制作に携わっており、実写化不可能とまで言われたそのスケールをスペクタクルな映像と共に、世界最高水準の音響で実現。ラージフォーマット上映の決定にあたり、監督・佐藤信介は「公開期間中のみの、いわば期間限定の上映であり、この機会を逃せば後にも先にも鑑賞のチャンスはありません。巨大スクリーンと圧倒的な音響にふさわしい『キングダム2』を、最高の環境でぜひご高覧ください。」とコメントを寄せている。※山崎賢人の「崎」は、正式には「たつさき」《キャストコメント》呂不韋:佐藤浩市前作を観た時に、動きがあるアクティブな要素をしっかりと映像化していると感じました。そういった部分も沢山の方からシンパシーを得られた部分だなと思います。ただ、呂不韋という役はアクティブな部分での活躍ではなく、裏側にある政治的な部分で暗躍する存在。含みを持たせつつ、作品が持つ動の部分をいかに盛り上げることが出来るのかを意識しました。原作にある要素を自分たちなりに解釈して、いかに別の側面を見せることができるかを考えつつ、楽しみにしてくれている方たちの期待を裏切らずに、存在感がある魅せ方が出来るよう演じました。昌平君:玉木宏『キングダム』の原作も好きで、1作目の映画も公開後すぐに映画館で観ました。前作を観終わった後、感動と同時に、この作品はきっと、監督、キャスト、スタッフそれぞれが『キングダム』の世界を大切に、お客様に届けたいという強い使命感を持って臨んだんだろうと察しました。今回、昌平君として『キングダム』に携われる事を知った時、嬉しさのあまり、すぐに吉沢亮君に連絡をしました。撮影現場は、当初に感じた気持ちと同様に士気が高く興奮しました。新たなキャストも加わり、更にスケールUPし、躍動感溢れる映画になっていると思います。ご期待ください!《スタッフコメント》監督:佐藤信介『キングダム2 遥かなる大地へ』は、今回、IMAX、ドルビーシネマ、MX4Dなど、複数のラージフォーマットで上映されます。こうしたラージフォーマット対応の劇場でご覧になれば、映画本来の楽しみである、巨大スクリーンと、超立体音響を余すところなく体感していただくことができます。この『キングダム2 遥かなる大地へ』は、まさしくラージフォーマットでの鑑賞を最初から目指して、制作されています。テレビやPC、スマホなどで日常的に親しんでいる映像、動画、これらの最大値、それは紛れもなく映画館で見る映画であり、それ以上はこの世に無いと言っていいかもしれません。そしてその中でもこのラージフォーマットの映画体験こそが、映像エンターテインメントの頂点と言えます。こればかりは、公開期間中のみの、いわば期間限定の上映であり、この機会を逃せば後にも先にも鑑賞のチャンスはありません。巨大スクリーンと圧倒的な音響にふさわしい『キングダム2 遥かなる大地へ』を、最高の環境でぜひご高覧ください。『キングダム2 遥かなる大地へ』7月15日(金)より公開
2022年05月06日山崎賢人主演、中国春秋戦国時代を舞台に、天下の大将軍になるという夢を抱く戦災孤児の少年・信と、吉沢亮演じる中華統一を目指す後の秦の始皇帝・嬴政を壮大なスケールで描いた『キングダム2 遥かなる大地へ』。この度、佐藤浩市、玉木宏、平山祐介が新たなキャストとして判明、大迫力の最新予告も解禁となった。原作ファンの中でも「誰が演じるんだ?」と注目の的となっていた人物、商人の出ながらも、持ち前の頭脳と、圧倒的な財力で秦国の丞相にまで登りつめた野心家であり最大の権力者・呂不韋(りょふい)を演じるのは、日本を代表する名優・佐藤浩市。秦王・嬴政を補佐する名目の元、国の実権を裏で牛耳ると噂される秦国随一の大物。その圧倒的な存在感は、本作をさらなる大きなステージへと導くに違いない。今作への参加について佐藤さんは「呂不韋という役はアクティブな部分での活躍ではなく、裏側にある政治的な部分で暗躍する存在。含みを持たせつつ、作品が持つ動の部分をいかに盛り上げることが出来るのかを意識しました」と語る。さらに、呂不韋陣営の中心人物で、秦軍の総司令官を務める軍師・昌平君(しょうへいくん)には玉木宏。演じるにあたって玉木さんは、「今回、昌平君として『キングダム』に携われる事を知った時、嬉しさのあまり、すぐに吉沢亮君に連絡をしました。撮影現場は、当初に感じた気持ちと同様に士気が高く興奮しました。新たなキャストも加わり、更にスケールUPし、躍動感溢れる映画になっていると思います」と語り、喜びを表現。そのミステリアスな存在に注目だ。そして、中華最強とも自負する屈強な武人・蒙武(もうぶ)を演じるのは平山祐介。呂不韋、昌平君、蒙武、新たな豪傑たちの登場に波乱の予感が漂う。彼らは、信や嬴政の進む道にどんな影響を及ぼすのか。映像、アクション、そして豪華出演者と前作を凌駕するスケールの物語が期待される今作から、大迫力の新たな予告映像(90秒)が到着。「あなたさっきからずっと死地に立っているんですよ」と王騎将軍の声と共に映し出される荒れた戦場…。鳴り響く鬨ときの声、物騒な槍と盾、数多の兵士たちの姿。初陣の信にとって、想像を遥かに上回る大きな戦が始まることを予感させる。そして、巧みな剣術で敵をなぎ倒していくも絶望の淵を彷徨う羌瘣の悲痛な叫び声も…。そんな羌瘣を鼓舞する熱い思い、窮地に立たされた秦国軍に「勝負はここからだ!」と熱く周りの士気を上げる信の姿は、前作よりも格段に成長したことを感じさせる。軍と軍とがひしめき合う大規模なモブシーン、迫力の戦車隊のバトル、瞬きも許されないほどのスピーディなアクションシーンなど圧巻の映像が続々。さらに藨公将軍の一声や羌瘣の感情をあらわにする姿も。前作からの魅力的なキャストに加え、今回解禁となった呂不韋や昌平君らも登場している。なお、本作の公開日7月15日(金)にIMAX(R)、MX4D、4DX、DOLBYCINEMAでの同時上映も決定。特に、今作の音響はDolby社が制作に携わっており、実写化不可能とまで言われたそのスケールをスペクタクルな映像と共に、世界最高水準の音響で実現。ラージフォーマット上映の決定にあたり、監督・佐藤信介は「公開期間中のみの、いわば期間限定の上映であり、この機会を逃せば後にも先にも鑑賞のチャンスはありません。巨大スクリーンと圧倒的な音響にふさわしい『キングダム2』を、最高の環境でぜひご高覧ください」とコメントを寄せている。『キングダム2 遥かなる大地へ』は7月15日(金)より公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:キングダム2 遥かなる大地へ 2022年7月15日より全国にて公開(C)原泰久/集英社 (C)2022 映画「キングダム」製作委員会
2022年05月06日今回は、やさしい味の「小松菜中華スープ」のレシピです。ふわふわ卵の中華スープが飲みたくなったため考案しました。卵をふわふわにするコツも伝授します!それでは、ふわふわ卵がおいしい「小松菜中華スープ」のレシピをご紹介します。材料(たっぷり1人分)小松菜1束もやしひとつかみ卵1個水250ml★鶏がらスープの素小1★(あれば)鶏油小1/2★塩こしょう少々★醤油小1★ごま油小1/2水溶き片栗粉(1)小松菜を切る小松菜を切ります。食べやすいよう、3cmくらいに切りましょう。(2)具材と調味料を入れる水を鍋に入れ、加熱します。沸騰したら、小松菜ともやしと★の調味料を入れます。吹きこぼれないよう様子を見ながら、弱火でもやしに火が通るまで加熱します。(3)卵をとく卵を溶きます。白身を切るように、お箸でよく混ぜましょう。(4)とろみをつけて卵を入れたら完成スープに水溶き片栗粉を入れて、とろみをつけます。最後に卵を入れます。卵を入れる際は、沸騰している鍋の中をお箸で混ぜながら、卵を入れてください。卵を入れた後はすぐに火を止めると、ふわふわ卵が作れます!今回は「小松菜中華スープ 」をご紹介しました。ふわふわ卵がおいしい、やさしい味の中華スープです。とろとろおいしいスープを作ってみませんか?人数に合わせて、ぜひ作ってみてくださいね。(lipine編集部/てつのキッチン)"
2022年05月03日「ほうれん草と厚揚げの中華煮」のレシピ今回は、ふっくら食感が魅力の厚揚げを使ったレシピをご紹介します。ほうれん草とひき肉を合わせ、食べ応えばっちりな一品にしました。とろみをつけた中華風な味付けに、お箸が進みます!材料(1人前)厚揚げ 80gほうれん草60gひき肉 80gごま油 適量塩胡椒適量【A】しょうがチューブ1cm酒大さじ1しょうゆ小さじ1鶏ガラスープの素小さじ1片栗粉小さじ2水100cc(1)ほうれん草をゆでる鍋にたっぷりの水(分量外)を入れて沸騰したら、一度火を止めて塩ひとつまみを入れて再び火をつけます。ほうれん草を茎から入れて、約1分ゆでてください。ゆで終えたら氷水を入れたボウルに入れて冷まします。(2)材料をカットする水気をしっかり取ったほうれん草の葉の向きをそろえて、食べやすい大きさにカットしてください。厚揚げも一口大にカットします。材料を炒める前に、【A】の材料を混ぜ合わせてください。水と片栗粉はダマにならないよう、事前にしっかりと混ぜ合わせましょう。(3)材料を炒める鍋にごま油を熱し、ひき肉を入れて塩胡椒で味を整えます。火が通ったらほうれん草と厚揚げを入れて、さっと炒めてください。(4)とろみ付け全体に油が回ったら、合わせておいた【A】の調味料を入れます。とろみがついたら完成!ふわふわの厚揚げにほうれん草とひき肉の餡を絡めた、満足感のあるおかずレシピをご紹介しました。ご飯が進む中華風な味付けは、夕ご飯にぴったり。口当たりのよいとろみ餡に、箸が止まらなくなりそうです。(lipine編集部)(レシピ提供/Shiori Hasegawa)"
2022年05月02日毎日が忙しい人は必見!時間がなくても、疲れていても簡単に失敗なしで出来上がる絶品ラーメン&餃子をご紹介。簡単だからと言って侮ることなかれ!心も身体も満たしてくれる簡単調理グルメは常備しておきたいものです。ラーメン、餃子好きな方も必見!まだ食べたことがないものは是非チェックしてみて下さいね。毎日が忙しい人は必見!時間がなくても、疲れていても簡単に失敗なしで出来上がる絶品ラーメン&餃子をご紹介。簡単だからと言って侮ることなかれ!心も身体も満たしてくれる簡単調理グルメは常備しておきたいものです。ラーメン、餃子好きな方も必見!まだ食べたことがないものは是非チェックしてみて下さいね。《ひとくち餃子発祥店》カリカリもちもち食感のひとくち餃子昭和30年、大阪・北新地の路地裏に誕生した天平。「ミシュランガイド京都・大阪+和歌山2022」にも掲載されているお店です。創業者の手が小さく、"ひとくちサイズ"で作られた餃子は、極限まで薄く仕上げた皮の生地に国産素材をたっぷりと包み、シンプルながらも技巧が光る逸品。化学調味料、合成保存料などは使用せず、体に優しい餃子作りを徹底。一口頬張れば、カリカリもちもちの食感と共に、溢れ出す旨味!!なんと一人で145個を食べたお客様もいらっしゃるそうです。これはついつい食べ過ぎちゃいそうな予感…【お取り寄せ可】【ひとくち餃子発祥店天平】冷凍ひとくち餃子30個入り/化学調味料・合成保存料不使用1,900円(税込)|ひとくち餃子発祥店天平お店の味そのまんま!素材の味が際立つネギラーメンとヤマトポーク豚まん奈良県にある本格広東料理「海鮮中華料理呑」。こちらのお店は【ミシュランガイド奈良2017特別版】にも掲載された超実力派!お店の人気メニューがお取り寄せ出来るようになりました。人気No,1の「ネギラーメン」は、お店で提供されているスープ・麺・ネギ油をそのまま冷凍されている為、お店でしか味わえなかった味をご自宅でも思う存分堪能できます!!自慢のスープは国産の鶏を100%使用し、丁寧にアク取りをしながら長時間かけて素材の旨味を引き出した黄金色のスープに、昆布・かつお・煮干しを加えてシンプルだけど奥深い上質なスープ。あっさりと上品なスープに細麺がよく絡み、スープの旨味と優しさが口の中で広がります。一度食べると心に響く本物の味をぜひお楽しみください。続いて、名物「ヤマトポーク使用の豚まん」は、その『皮』から美味しい!『ふわふわ』で『もちもち』の生地に包まれた、奈良県産のヤマトポークの香ばしい餡がジューシーに極まります。神戸南京町や大阪などで腕を磨いた料理歴30年以上の料理長が、卓越した中国料理の技法を駆使した秘伝のレシピで作り上げた、手包みの鼻と胃をくすぐる芳醇な『香り』『食感』『味』の三位一体・呑の豚まんです!簡単調理でお店の味!是非一度ご賞味下さいね!【お取り寄せ可】【海鮮中華料理呑】《当店人気No.1》ネギラーメンと“ヤマトポーク使用”豚まんのセット/ぐるすぐり限定販売2,800円(税込)|海鮮中華料理呑エビ本来の旨味と食感が楽しめる京都・黒猫軒の『海老焼餃子』京都市・北野白梅町駅周辺の人気中華「中国酒家黒猫軒」。無保水(食品添加物である保水剤を一切使用していない)の海老を使用し、エビ本来の旨味と食感を堪能できる海老餃子。海老との相性抜群の「ニラ」と「生姜」を組み合わせた2種の海老焼餃子は、皮は餡との相性が良い極薄のものを使用し、国産野菜使用、化学調味料不使用・ニンニク不使用でシンプルに作り上げられています。ボイルして水餃子風に、ラーメンやお鍋に入れてワンタン風にアレンジしてもOK。御飯のおかず、お酒のおつまみに最適です!【お取り寄せ可】【京都・黒猫軒】《ニラ・生姜/2種の海老焼餃子》20個入/酢醬油・胡麻ダレ・自家製ラー油付き/化学調味料不使用・ニンニク不使用2,480円(税込)|黒猫軒簡単調理でお店の味!麺もスープも絶品《石臼挽き中華そば》【ミシュランガイド北海道2017特別版】掲載店。北海道・富良野とみ川の看板商品《石臼挽き中華そば》。お取り寄せラーメンアワード2011あっさり部門で「石臼挽き中華そば」が全国1位を獲得。鶏と魚介の旨味溢れる黄金色の醤油スープ、石臼を挽いて作る豊かな風味の自家製麺、化学調味料を使用しない珠玉一杯。ふらのが生み出した《究極の中華そば》を自宅で堪能することができます!長期肥育豚をふらの山桜で燻製したスモークチャーシューも一緒に届くので、トッピングやおつまみに。石臼挽き中華そばは、お店の味と全く同じものを冷凍にしてパックした商品なので、お店クオリティの味が楽しめますよ!!調理も湯煎で温めるだけなので、とても簡単。トッピングは三つ葉とネギ、薬味は七味、一味が合うそうです!是非お取り寄せしてみて下さいね。※商品には卵、ネギ、三つ葉は入っておりません。【お取り寄せ可】【富良野とみ川】石臼挽き中華そば3食スモークチャーシューセット3,350円(税込)|富良野とみ川南蛮海老の旨味がギュッと詰まった旨味溢れる「料亭の海老ラーメン」越後の料亭「餞心亭おゝ乃」が「新潟の風土に根ざした味を…」と考案した海老ラーメン。こちらの海老ラーメンは2016年にモンドセレクション銀賞を受賞されています。海老の風味を最大限に引き出し、お子様からご年配の方まで幅広い年代の方々に喜んで頂けるよう「体にやさしい、なつかしい味」に仕上げられた海老ラーメン。カツオ・南蛮海老(甘海老)エキス・醤油を加えた和風スープは、豚骨臭くなく、すっきりとした醤油味でありながら深みのある旨味と、海老の豊かな香りが特徴のラーメンスープです。「体にやさしいなつかしい味」のスープなので、ラーメン食べた後は「替え飯」「追い飯」で「雑炊」にして楽しむ事もできるとか。一度で二度美味しいですね!麺は海老ラーメンの「体にやさしいなつかしい味」に合う「こしのある少し細めのちぢれ麺」で、味は海老の繊細な風味を損なう事が無いよう、かんすい臭さや玉子臭さが無い事が最大の特徴で、海老ラーメンの味をストレートに感じさせる麺です。また、この麺は電子レンジでも加熱できる麺なので調理方法も電子レンジで簡単調理する事も出来ます!味重視で調理されるのであれば鍋で茹でる方がおススメ。ライフスタイルに合わせて調理出来るのが嬉しいポイントですね!トッピングは万能ネギの小口切り・茹でた海老などがおススメ。いくらでも食べられそうな味を、是非お楽しみ下さい!※画像(盛り付け)はイメージです。【お取り寄せ可】越後の料亭海老ラーメン箱入り贈答用セット(生麺/送料込)/5食セット3,960円(税込)|餞心亭おゝ乃《激辛注意》噛めば噛むほどに辛さを感じる!地獄麺の味噌らあ麺最後に先程ご紹介した「北海道・富良野とみ川」の《激辛》地獄麺の味噌らあ麺チャーシューSETをご紹介。北海道産小麦に激辛唐辛子と四川辣油を練りこみ作られた麺は、噛めば噛むほどに辛さを感じる店主曰く「多分、日本で一番辛い麺」だそう。味噌スープには背脂を使いコクと旨味が重なる味。お好みで別添の自家製辣油と韓国産唐辛子を加えて召し上がってみて下さい。こちらの商品はお店の味と全く同じものを冷凍にしてパックした商品です。湯煎で温めていただくだけでお店の味をお楽しみいただけます!ふらの山桜で燻したスモークチャーシューもセットで届くので、ラーメンのトッピングとして迫力のチャーシュー麺が味わえます。こちらのスモークチャーシューは210gとたっぷりあるので、トッピング以外にもスモーキーな風味は赤ワインにもピッタリです。是非お好みの食べ方で楽しんで下さいね。【お取り寄せ可】富良野とみ川冷凍《激辛》地獄麺の味噌らあ麺チャーシューSET4,050円(税込)|富良野とみ川おすすめの特集忙しいアナタの味方時短飯
2022年05月02日いよいよ暑くなってきましたね。そんな季節に欲しくなる絶品旨辛、しかも美味しい!名店のお取り寄せを紹介します。まだ食べたことのない人は是非、トライしてみてください!!いよいよ暑くなってきましたね。そんな季節に欲しくなる絶品旨辛、しかも美味しい!名店のお取り寄せを紹介します。まだ食べたことのない人は是非、トライしてみてください!!Wakiya『Turandot臥龍居』の辛麺を4種類楽しめるセット脇屋が自信を持っておすすめする新しい「担々まぜそば」と、定番商品である白胡麻(マイルド)、豆乳(中辛)、辣香(激辛)の担々麺、しめて4種類の味を楽しめるセットです。麺はたっぷりの100g、従来品の70gから約4割増しになりました。※担々まぜそばが3食、3種のスープ麺が各1食、合計6食のセットです。Wakiya『担々麺4種の食べくらべセット』(6食入り)※冷凍6,480円(税込)|Turandot臥龍居特製火鍋の素を使用した、スパイシーなオリジナルカレーミシュランガイド東京掲載の「なかの中華!Sai」特製火鍋の素を使用した、スパイシーなオリジナルカレー。箸で切れるくらいホロホロに煮込まれた牛肩バラ肉はしっかり味が染み込んでいて、とても柔らかく絶品!玉葱・人参などの野菜と唐辛子・山椒などの香辛料をたっぷり使用し、甘味と辛味の絶妙なバランスがクセになる旨さです。【当店人気No.1!】しびれる辛さとじっくり煮込んだ牛肩バラ肉入り!ミシュランガイド東京掲載☆本格中華料理店自慢の『火鍋カレー』(3人前)※冷凍3,600円(税込)|なかの中華!Sai特製スープと特製麺、自家製ラー油使用の冷麺とカクテキ!特製スープと特製麺、自家製ラー油を使用した冷麺。全てオリジナルでハチイチホルモンの一番人気!冷凍生冷麺にはカクテキが付いています。ご自宅で、キムチや焼豚、白髪葱や胡瓜などをご用意頂き、お好みでトッピングしてお召し上がり下さい。ピリッと辛味の自家製ラー油のアクセントが効いているサッパリとした冷麺は、通年通してお楽しみいただけます。【ハチイチホルモン一番人気!】自家製ラー油を使用した特製冷麺+カクテキ付!(4食入)※冷凍2,800円(税込)|吉祥寺ハチイチホルモン自慢の麺料理に自家製調味ラー油をかけて出来上がり!国産小麦の全粒粉麺を使用した、化学調味料不使用の油そばで、1995年創業以来、試行を重ねながら作り続けてきた、お店自慢の麺料理。油そばがより美味しくなるように開発した、しぇんろん自家製調味ラー油【ふりふり】は油そばにかけても良し、他のお料理にかけてアクセントにしても良し。6食セットには辛みの「赤」と旨みとコクの「黒」、両方が付いているので、バリエーションをお楽しみ頂けます。【当店人気No.1】国産小麦100%使用!25年かけて作り上げた自慢の麺料理『しぇんろんの油そば』6食+自家製調味ラー油【ふりふり(赤・黒)】セット※冷蔵3,240円(税込)|純米酒料理屋しぇんろんおすすめの特集いつでも食べたい!!リピート必須の絶品激辛&旨辛グルメ
2022年05月02日“おいしい” “ワクワク” “ハッピー” をお届けするライフコーポレーションは、健康や自然志向にあわせたプライベートブランド“BIO-RAL”より「オートミール」「有機オートミール」を4月29日に新発売いたしました。お米や小麦粉の代わりとしてブームが巻き起こっている「オートミール」。糖質を気にされる方や、健康志向の方を中心に人気が高まり、ライフでも2021年度のオートミールの売上が前年の15倍に大きく伸長しています。ライフが自信を持っておすすめする「今月の見て見て」の5月商品に選ばれた「BIO-RALオートミール」「BIO-RAL有機オートミール」は、拡大するオートミール市場に初めてライフのプライベートブランドから誕生した新商品です。日本人の味覚に合わせるため国内で焙煎しているので、クセがなく和風・洋風・中華風などさまざまな料理にアレンジいただけます。毎日使っても安心の大容量タイプでご用意した「BIO-RALオートミール」「BIOーRAL有機オートミール」は、ライフ287店舗のシリアル売り場にて販売しております。商品概要「BIO-RALオートミール」<内容量>840g<価格>758円(税込818円)<販売店舗>ライフ287店舗のシリアル売り場※Miniel西本町店を除く「BIO-RAL有機オートミール」<価格>798円(税込861円)<内容量>800g<販売店舗>ライフ287店舗のシリアル売り場※Miniel西本町店を除く※一部店舗で販売開始日が異なる場合がございます。詳しくは各店舗へお問い合わせください。「オートミール」とはオートミールの原料は、アメリカやカナダ、ヨーロッパ諸国などで栽培されている「オーツ麦(日本語名:えん麦)」です。オーツ麦の100gあたりの食物繊維量は、白米の約19倍、食物繊維が多いとされる玄米の約3倍と、豊富に含まれているのが特徴です(※)。近年はその栄養成分が注目され日本でも人気で広がり、ライフでは2021年のオートミールの売上が前年の15倍に伸長しています。他のシリアル類と同様に牛乳と合わせるのはもちろん、水と一緒にレンジで温めて「ごはん化」できるなど、アレンジレシピの豊富さも人気の理由の一つとなっています。(※)出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)こだわり①オーツ麦を100%使用し食物繊維・鉄が豊富オーツ麦を100%使用し、添加物は一切使用していません。オーツ麦のもみ殻を取り除いたものを蒸し、平らにしてから乾燥させる「ロールドタイプ」で製造。一粒一粒がしっかりしていてより食べ応えがあり、調理しやすいのが特徴です。食物繊維と鉄が豊富に含まれています。②日本人の味覚に合わせて国内焙煎日本人の味覚に合わせるため国内で焙煎し、オーツ麦特有のえぐみや臭いを軽減しています。クセがないので、和風・洋風・中華風などさまざまな料理にアレンジいただけます。オートミールを初めてご購入される方にもおすすめです。③うれしい大容量毎日いろいろなお料理にお使いいただいても安心の大容量タイプでご用意いたしました。担当者の思い新しい主食としてオートミールを取り入れていただきたいと思い開発いたしました。不足しがちな食物繊維や鉄が豊富で、お客様の健康的な食生活に貢献できると考えています。オートミールは白米より一食分の糖質の量が少ないので、糖質を気にされている方にもお試しいただきたいと思います。おすすめの食べ方は「オートミールごはん」です。麦特有の臭いを抑えて焙煎しているため、卵やチーズなど他の食材とも相性ばっちりです。アレンジも豊富で腹持ちも良く、違和感なくお召し上がりいただけると思いますので、ぜひお試しください!オートミール初心者が「オートミールごはん」を食べてみました!※ライフ従業員個人の感想です・ごはん化するのか半信半疑だったのですが、水と一緒に温めると本当にもちっとした食感になったのでびっくりしました!・海苔や明太子など、いつものごはんのお供とよく合いました。・大容量タイプなので、SNSやレシピサイトで紹介されているいろいろなアレンジに挑戦したいです!5月の「今月の見て見て」商品はこちら!「今月の見て見て」とは?首都圏・近畿圏ともに、毎月自信を持っておすすめしたい商品をお客様に「見て、知って、試してほしい!」「試す価値あり!」と思える、そんなライフならではの魅力の詰まった商品を発信していく取り組みです。『ライフらしさ』宣言!株式会社ライフコーポレーションは、第六次中期計画において当社が目指す姿を『ライフらしさ』宣言!と明文化いたしました。お客様にとっても従業員にとっても『私の生活に欠かせない存在』『私のお店』になりたいという想いと意志が込められています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年05月02日格闘家・才賀紀左衛門が4月30日に自身のアメブロを更新。彼女&娘・よつ葉ちゃんとホテルに宿泊した日のエピソードをつづった。この日、才賀は「電車にゆられながら到着がここ!中華街」と報告し「娘も食べるのが好きやけどまさかの中華街」とコメント。よつ葉ちゃんについて「ホテルが大好きみたいでホテルに泊まるのをずっとリクエストされてた」と明かし「ホテルに到着したらハイテンションでいい感じ」と写真とともに様子を説明した。その後、更新したブログでは「今日もお疲れ様いつもありがとうな」と彼女への感謝をつづり「あなたもたまにはリフレッシュしておいでやぁ~僕はリフレッシュが下手くそみたいやけど下手な僕といたらお前も下手になるで~笑」とお茶目にコメント。「僕は家族平和なんが1番幸せ」と述べ「今日なんかはめちゃくちゃリフレッシュなってますよー」と呼びかけた。また「今もずっと娘の誕生日のお店をギリギリまで悩んでくれてる絵莉」と彼女について説明し「ありがとうな」としみじみコメント。最後に「ケーキは僕が担当や」と明かし、ブログを締めくくった。
2022年05月01日おいしい肉料理を食べさせてくれる老舗や名店に負けじと、期待のニューフェイスも続々と登場しています。ハンバーグやステーキ、焼肉。注目の4軒をピックアップしました。1.極厚の銘柄和牛ステーキと、中華料理のコラボが新しい。〈銀座ブルーリリー ステーキ&チャイニーズレストラン〉/銀座4丁目「松阪牛と骨付き黒毛和牛ステーキ食べ比べ」じっくりと焼き上げた分厚い松阪牛400gと骨付き黒毛和牛1kg(正肉600g前後)。これに前菜と5種類のサイドメニュー、スープとご飯がつくランチメニュー。1名10,000円(2名から)。写真は2名分。中華料理メニューから、小籠包4個780円(奥)、大えび熱油揚げにんにく甘辛炒め2,400円。人気中華料理店が、ステーキハウスにリニューアル。黒毛和牛の骨付きステーキを中心に、日本各地のおいしい銘柄牛肉や希少な国産のグラスフェッドビーフも取りそろえている。絶妙な火入れがされた分厚い肉は、肉好きにはたまらない。いろいろな組み合わせの食べ比べがリーズナブルに味わえて、サラダやサイドディッシュもつくランチタイムのセットは特におすすめ。中華料理のメニューも充実しているので、あれこれ中華を食べてメインはステーキということもできる。アールデコ調のインテリアがレトロな雰囲気の広々とした店内。〈銀座ブルーリリー ステーキ&チャイニーズレストラン〉黒毛和牛は一頭買い。同じ牛肉で作るハンバーグ2,800円やビーフシチュー2,300円なども人気。ランチは中華定食1,300円~も。東京都中央区銀座4-6-1銀座三和ビルB203-3567-104211:00~22:00(ランチメニューは15:00LO)無休206席2.炭火の香りをまとった、肉汁があふれるレアハンバーグ。〈炭焼き 銀座まつもと〉/銀座7丁目「炭火レアハンバーグステーキ」140g 1,400円、210g 1,800円、280g 2,200円が選べる。写真は210g。ランチは契約農家直送の7分づき玄米ご飯とトリミングの際に出る牛スジから作るコンソメスープがつく。契約農家の減農薬野菜を付け合わせに。瀬戸内天然ヒラメのカルパッチョシェリービネガーソース1,900円。夜メニューの前菜の一品。ブラックアンガスビーフの内モモ肉を丁寧にトリミングし、芯だけを中挽きのミンチに。山形牛の脂を加え、ほかのつなぎは一切使わずにしっかりと練り込んだら、炭火で表面だけカリッと焼き上げる。中がレアな状態のハンバーグを半分に切り、熱々の鉄板でレアの面を好みの焼き加減に焼いていただく。シルキーでしっとりとした食感と、濃厚な肉の旨味にあふれたハンバーグステーキに箸が止まらなくなる。3種類のオリジナルソースをつけて変化を味わうのも楽しい。店内の一部は、窓が全開してテラス席のようになる。〈炭焼き 銀座まつもと〉夜はディナーコースが4,800円~。アラカルトで、ハンバーグステーキや山形牛ステーキなどもある。東京都中央区銀座7-7-19 ニューセンタービル2F03-3569-144111:45~14:30LO、17:30~22:00LO不定休36席3.佐賀牛の希少な部位も充実。上質な旨味を堪能したい。〈兜 銀座店〉/銀座8丁目「佐賀牛塩5種盛りとタレ6種盛り」塩は、イチボ、カタサンカク、トモシビ、シンシン、トウガラシ。タレは、ミスジ、ザブトン、カイノミ、トモサンカク、肩ロース、サンカクバラ。8,000円のコースから。どの部位もアラカルトでも食べられる。床から天井まである肉セラーには、A5ランクの極上佐賀牛がずらりと並び壮観。入り口にある肉セラーにずらりと並ぶ各部位のブロック肉が圧巻。オーナー自らA5の佐賀牛を一頭買いすることで、希少な部位もリーズナブルに提供してくれる。美しいサシが入った佐賀牛は、脂が上質でさっぱりしているのが特徴。霜降りで脂が多い部位もすっきりとしていて、スッと口中に溶けていく。多彩な部位がそろったアラカルトは、塩かタレが好みで選べるが、迷ったらぜひコースを。充実した料理と、その日のベストチョイスの肉がお得に食べられる。コリドー街に登場したニューフェイス。外からも肉セラーが眺められる。〈兜(かぶと)銀座店〉コリドー街の中ほどに2021年11月オープン。コースは6,000円~。全室個室で、各部屋に強力な換気のロースターが備え付けてあるので安心。東京都中央区銀座8-2 東京高速道路山下ビル1F-3203-3573-002916:00~5:00無休70席4.ヒレにこだわる名店の姉妹店。極上和牛のとろける味を。〈銀座ちかみつ 六丁目〉/銀座6丁目「和牛の雲丹ユッケドッグ」その日一番良い状態の雲丹(ウニ)と、近江牛バラ肉のユッケを手巻き寿司風に。個室に焼師が来て、目の前で作ってくれる。雲丹が2種類の雲丹2列のせ(写真)と1種類の1列のせがある。値段は時価。右はヒレ食べ比べ。その日一番のヒレが2銘柄。左は塩焼物盛り合わせ。共に16,500円のコースから。特上のヒレ肉にこだわる銀座の焼肉の名店〈ちかみつ〉が、その味をよりリーズナブルに楽しめる姉妹店をオープン。吟味しつくして仕入れる最高級の近江牛や黒毛和牛が、8,800円からのコースで食べられるのがうれしい。特別な日には、事前予約で頼める「雲丹ユッケドッグ」をぜひ。バフン雲丹とムラサキ雲丹2種類と近江牛バラ肉のユッケを海苔がひとつにまとめる、ここにしかない味だ。お値段は張るけれど、一生の記憶に残るのは間違いない。要予約。上品で落ち着いたエントランス。大人の雰囲気。〈銀座ちかみつ 六丁目〉コースのみ、8,800円~。肉はすべてスタッフが、目の前でベストな状態に焼き上げてくれる。東京都中央区銀座6-13-16 ヒューリック銀座ウォールビル1F03-6264-291717:00~23:00 日休40席(すべて個室で9部屋)(Hanako1207号掲載/photo : Shin-ichi Yokoyama text : Riko Saito)
2022年04月30日コストコ商品レビュー&簡単アレンジ紹介コストコ好きインスタグラマーichicoさんのコストコおすすめの商品や簡単なアレンジを紹介しています。むだなく楽しく使える方法は必見ですよ!今回は「海老まぜそば」についてご紹介します。もちもちした麺が美味しい「海老まぜそば」コストコでおすすめ「海老まぜそば」instagram(@costco__1)美味しすぎて…今思い出して食べたくなったよー!(コレ作ってる今ご飯前だし)中華麺がもちもちしてる!instagram(@costco__1)釜揚げ海老がふわふわで蒸し鶏がしっとりしてて中華麺がもちもちしてるの!調理方法が簡単で美味しいinstagram(@costco__1)私は添付のソースなしで全然◎旦那は途中でかけてたよ!長ねぎがアクセントになる!instagram(@costco__1)そしてまた長ネギがいい仕事してるの〜。気になったら店頭から消える前にぜひgetしてね!ぜひ参考にしてみてください。
2022年04月29日