くらし情報『東京国立博物館で「博物館でアジアの旅 アジアのパーティー」を9月26日(火)~10月22日(日)に開催』

2023年7月27日 14:00

東京国立博物館で「博物館でアジアの旅 アジアのパーティー」を9月26日(火)~10月22日(日)に開催

の札を添えています。ご観覧の目印としてお役立てください。

東京国立博物館で「博物館でアジアの旅 アジアのパーティー」を9月26日(火)~10月22日(日)に開催

加彩楽人

【東洋館5室】
加彩楽人(かさいがくじん)
中国 唐時代・7~8世紀 横河民輔氏寄贈

竪琴や琵琶、太鼓を持って演奏する女性たちを表したやきものの人形です。唐時代、死後の世界を豊かに過ごすため、人や動物、生活道具などをかたどったやきものが墓に納められました。


東京国立博物館で「博物館でアジアの旅 アジアのパーティー」を9月26日(火)~10月22日(日)に開催

衆人奏楽図

【東洋館3室】
衆人奏楽図(しゅうじんそうがくず)
中国・ベゼクリク石窟第33窟
高昌ウイグル期・10~11世紀 大谷探検隊将来品

ベゼクリク石窟は、『西遊記』でおなじみの火焔山(かえんざん)の麓につくられた石窟寺院で、そこには10世紀にこの地に移り住んだウイグル人独自の仏教美術がみられます。くっきりとした目鼻立ちの人物は、横笛、縦笛、シンバル、太鼓、四絃琵琶などを演奏しています。スピード感あふれる、にぎやかな音楽が聞こえてくるようです。

東京国立博物館で「博物館でアジアの旅 アジアのパーティー」を9月26日(火)~10月22日(日)に開催

舎利容器

【東洋館3室】
舎利容器(しゃりようき)
中国・伝スバシ 6~7世紀 大谷探検隊将来品

本作品は、中国の西北部に位置する新疆(しんきょう)ウイグル自治区クチャにあった、スバシ遺跡とよばれる寺院遺跡から出土したと伝えられています。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.