くらし情報『文化財活用センターは5周年を迎えました!新センター長に大美 慶昌が就任、5年間の実績とこれから』

2023年8月1日 11:00

文化財活用センターは5周年を迎えました!新センター長に大美 慶昌が就任、5年間の実績とこれから

【保存】
●研修等による人材育成
・令和5年度「博物館・美術館等保存担当学芸員研修(基礎コース)」
夏季・冬季の2回実施((1)2023年7月31日~8月4日、(2)2024年1月22日~26日)

【デジタル資源】
●文化財情報データベースの充実と活用促進
・ColBase への収蔵品データ追加
2023年10月に宮内庁から独立行政法人国立文化財機構に移管する三の丸尚蔵館収蔵品をColBaseに掲載予定。
・SNSによる文化財情報データベース活用方法の発信
X(Twitter)・Instagram・ぶんかつブログ等を通じてデータベース掲載画像の活用方法を定期的に発信。

【総務】
●ファンドレイジング事業の推進
・〈冬木小袖〉修理プロジェクト 修理完成記念お披露目
寄附により修理が実現した重要文化財「小袖 白綾地秋草模様〈冬木小袖〉」(尾形光琳筆)本格修理完了後の初展示(2023年10月3日~)にあわせ、寄附者向けの内覧会を実施。
・国立文化財機構各施設のファンドレイジング強化
「遺贈」をはじめとした多様な寄附の方法について、専門家と連携しつつ制度の充実を図る。

■国立文化財機構 文化財活用センター
文化財活用センター〈ぶんかつ〉WEBサイト
https://cpcp.nich.go.jp

X(Twitter)

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.