くらし情報『2月22日(にゃんにゃんにゃん)は「猫の健康診断の日」 健康寿命を延ばすことが大切と考える猫のご家族は、初の9割超 ~Team HOPE「ペットの健康管理に関する実態調査」より~』

2024年2月6日 15:00

2月22日(にゃんにゃんにゃん)は「猫の健康診断の日」 健康寿命を延ばすことが大切と考える猫のご家族は、初の9割超 ~Team HOPE「ペットの健康管理に関する実態調査」より~

体調が悪くなってからの受診では、病気が進行していることもあります。毎年健診を受けると年齢的な変化や病気の兆候にも早く気づくことができるので、健康な時から健康診断を受けさせるという事は決して無駄な事ではありません。
Team HOPEが定めている健康診断は、問診、視診、触診、聴診、血液検査、尿検査、レントゲンの項目があり、全国どこの動物病院でも同じ内容で受けることができます。飼い始めから、その子をよく知っている獣医師にその子にあった健康診断について相談していただき、あなたとあなたの猫が末永く元気に暮らしていけるよう願っています。

<調査概要>
調査方法:インターネット調査
詳細はこちらhttps://teamhope-f.jp/content/files/report/2023report.pdf

1)調査対象者:犬、猫のご家族412名(全国、20歳以上)
(内訳)
犬のご家族206名(最年長の犬の年齢7歳未満 103名、7歳以上103名)
猫のご家族206名(最年長の猫の年齢7歳未満 103名、7歳以上103名)
2)実施期間 :2023年12月13日~14日

<一般社団法人Team HOPE>http://teamhope-f.jp/
全国の獣医師・動物病院がTeamとなって、ペットの予防医療と健康管理の普及・啓発活動を推進し、ペットにやさしい社会の実現を目指すプロジェクト。全国2750を超える病院が賛同している。

詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.