くらし情報『醍醐の花見で有名な世界文化遺産 醍醐寺で特別拝観を開催 期間中は様々な法要や特別拝観イベントを実施』

2024年3月18日 11:00

醍醐の花見で有名な世界文化遺産 醍醐寺で特別拝観を開催 期間中は様々な法要や特別拝観イベントを実施

太閤 豊臣秀吉が日本史上最も豪華な花見を催した京都・総本山醍醐寺は、3月15日(金)~4月15日(月)に『清瀧権現桜会(さくらえ)』として特別法要と様々な特別拝観を開催いたします。

醍醐の花見で有名な世界文化遺産 醍醐寺で特別拝観を開催 期間中は様々な法要や特別拝観イベントを実施

国宝・五重塔としだれ桜

■世界文化遺産 醍醐寺について
今年で開創1150年を迎える醍醐寺は、平安時代より花の醍醐と言われた桜の名所です。
慶長3年(1598)の春、豊臣秀吉は花見に際して畿内から境内に700本の桜を植え、三宝院の庭園を設計し盛大な宴を開きました。息子・秀頼や正室・北政所(きたのまんどころ)、側室の淀、三の丸など女房衆1,300人余りが参加したといわれています。この故事にならって、毎年4月の第2日曜日に「豊太閤花見行列」が開催され、終日境内は賑わいます。

三宝院は永久3年(1115)、醍醐寺第14世座主・勝覚僧正により創建されました。その建造物の大半が重要文化財に指定されており、中でも庭園全体を見渡せる表書院は寝殿造りの様式を伝える桃山時代を代表する建造物であり、国宝に指定されています。
国の特別史跡・特別名勝となっている三宝院庭園は、慶長3年(1598)、豊臣秀吉が「醍醐の花見」に際して自ら基本設計をした庭であり、今も桃山時代の華やかな雰囲気を伝えています。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.