くらし情報『体内の分子・量子をイメージングする最先端FASMI-JSMI 2024が開催 日本・アジア・世界の「分子イメージング」が、お台場に集結』

2024年5月13日 10:15

体内の分子・量子をイメージングする最先端FASMI-JSMI 2024が開催 日本・アジア・世界の「分子イメージング」が、お台場に集結

、また世界分子イメージング学会(WMIS)の会長・事務局長が来日し講演を頂くなど、今後の国際的な連携や展開を強く志向した異例の開催となります。

・特別講演として、MRIによる分子イメージング研究開発の第一人者Mark Pagel博士、核医学分野での研究と臨床応用をリードするDelphine Chen医師、そして米国NIHで革新的な蛍光プローブを開発するMartin Schnermann博士の3名をお台場に迎え、対面での議論を行います。また、Schnermann博士の友人である、光免疫療法の開発で名高い小林久隆博士(NIH)の「友情講演」も決定。未来の医療に繋がる「分子イメージングの最先端」が2日間で網羅できます。

・新しい学術賞として「日本分子イメージング学会賞」および「奨励賞」が設立され、学術集会で受賞式と受賞講演が行われます。選考を経て受賞者には、学会賞:米倉義晴(浜松光医学財団・副理事長ほか)、奨励賞:岡田智(東京工業大学・准教授)に決まりました。・開会は5月23日(木)8:45から、お台場の東京国際交流館・プラザ平成にて。学術集会の参加申し込みはhttps://jsmijapan.wixsite.com/jsmi2024まで。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.