くらし情報『出前授業「災害時のトイレのそなえ~能登半島地震の被災者からの声~」大田区立出雲小学校で実施 「携帯トイレ」の使い方を実演』

出前授業「災害時のトイレのそなえ~能登半島地震の被災者からの声~」大田区立出雲小学校で実施 「携帯トイレ」の使い方を実演

特定非営利活動法人日本トイレ研究所(所在地:東京都港区、代表理事:加藤 篤)は、排泄をとおして健康や生活リズムを整えることを目的に、啓発活動「トイレweek」を2024年11月10日(いいトイレの日)~19日(国連・世界トイレの日)に実施しています。能登半島地震でも課題となった「災害時のトイレ」について、大田区立出雲小学校(所在地:東京都大田区、校長:関 眞理子)で出前授業を行い、携帯トイレの使い方などを伝えました。

出前授業「災害時のトイレのそなえ~能登半島地震の被災者からの声~」大田区立出雲小学校で実施 「携帯トイレ」の使い方を実演

災害時にトイレが使えなくなることを説明する様子

出前授業「災害時のトイレのそなえ~能登半島地震の被災者からの声~」大田区立出雲小学校で実施 「携帯トイレ」の使い方を実演

携帯トイレに着色した水を注いで実験する様子

■小学校で出前授業「災害時のトイレのそなえ~能登半島地震の被災者からの声~」
トイレweek期間中の11月12日、排便記録(後述)に参加する大田区立出雲小学校で5年生88人を対象に、「災害時のトイレのそなえ~能登半島地震の被災者からの声~」をテーマに授業を行いました。
授業では、大きな災害が起きると水洗トイレが使えなくなること、トイレが不衛生になると水分を控えることで体調を崩したり感染症の発生につながること、能登半島地震の避難所で「携帯トイレの使い方を日本中の小学校で伝えてほしい」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.