恋愛情報『子供に自ら進んで宿題をさせるには?宿題を習慣化させるコツ』

2019年2月22日 18:00

子供に自ら進んで宿題をさせるには?宿題を習慣化させるコツ

(4) ご褒美・いいことは宿題の後に
TVやゲーム、おやつなどの楽しいこと・やりたいことの後に嫌なことを取り組ませるのは困難です。宿題をやらないと好きなことは出来ないようにしましょう。ただ、早くご褒美が欲しい為に宿題が雑になる場合があるので注意しましょう。「やらないとTV見られないよ」ではなく「やったら見られるよ」のように、言い方も気を付けましょうね。

宿題の意味を考えよう

「何でやらないといけないの?」と子どもに聞かれたら答えることはできますか?「みんながやってるから」「やるのが当たり前だから」なんて言っていないでしょうか。宿題を行う意味を今一度考えてみましょう。

(1) 定着させる
人間は忘れる生き物です。その日学んだ知識の74%は忘れてしまうと言われています。
その為、何度も学ぶことが必要になります。宿題は、学んだことを頭に定着させることに意味があるのです。

(2) 自立するため
大人になれば、自分で考えて行動しなくてはいけません。宿題を通して、何分でできそうか、どう進めるか、いつやるかを自分で考えることで自立する力が身についていきます。真面目に取り組んで得た結果、やらなかったことで得た結果、そういう体験を通して将来生きていくための知恵になっていくのです。

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.