アンジェ web shopがお届けする新着記事一覧 (102/115)
=写真:平山、サトハナ、宮城文:宮城=「何に使っていたのかな?」「本当はああやって使うものだけど、ウチではこうやって使おうかしら・・・」古いモノたちの声を聴きながら、あれこれ想像をするのが楽しい蚤の市。神社の下でおじいちゃん達が目利きをして楽しんでいた蚤の市は、最近様子を変えてちょっぴりオシャレなんです。今日はそんな昔ながらの蚤の市とはまた異なる、オシャレな「東京蚤の市」へおさんぽ。お休みの日にアンジェスタッフ達も何名か訪れていた「東京蚤の市」の様子を今日はお届けしますね。■ 出逢いがきっと見つかるちょっぴりオシャレな蚤の市へ蚤の市ってどうしてこんなにも魅力的なのかなって、東京蚤の市へ向かう雨の日の電車の中で考えていたんです。それはたぶん、自分とそのモノと異なる時間を重ねてきたもの同士のたったひとつだけの新しい出逢いが見つかるから?いろんな物語を背負った古いモノたちには、どこか陰影や色気があって。新しいモノにはない、時を重ねたからこそ滲みだすものにどうしても心が揺さぶられます。・・・なんて、ちょっぴり人間のお話のようですね。今回も、東京オーヴァル京王閣で行われた東京蚤の市。たくさんの作家さんの豆皿や箸置きが集まった「東京豆皿市&箸置き市」と、スワッグやエアプランツなどが集まった「花マルシェ」と、はたまたあんこにまつわるお店が集まった「東京あんこ通り」と、ほかにもたくさんの企画を交えながら雨の日も楽しめるイベントに。「東京豆皿市&箸置き市」エリアでは、アンジェでもお取り扱いのある赤地径さんの豆皿たちを発見しましたよ。もう、数がだいぶ少なくなっていました。■ 東京蚤の市編アンジェスタッフたちの戦利品<スタッフ平山の戦利品>スタッフ・平山は実もののグリーンと、カッティングボード、趣のあるソケットを購入。グリーンはドライにして楽しむそうですよ。<スタッフサトハナの戦利品>スタッフ・サトハナが購入したのは、古いチェアとグラスと可愛らしい柄のスポンジワイプ。サトハナ家にたたずむ、アンニュイなネコグラス。古い折り畳みのチェアは来客用に購入したもの。フランスから取り寄せたという自宅のこだわり床材の風合いに早速溶け込んでいます。<わたくし、宮城の戦利品>私は、フランスの古い木製の横長おたまと、ヒトデ!ヒトデは夏の季節の箸置きにするつもりです。そして小さなスコップと、あちこち錆びついた大きな工具缶も。ベランダガーデニングの小道具に早速活躍しています。■ おまけ・こちらはちょっぴり本気の蚤の市こちらはプロのディーラーさんも仕入れに訪れるという、ちょっぴり本気な蚤の市「平和島全国古民具骨董まつり」。毎年3月、5月、6月、9月、12月に、東京都大田区にある「平和島東京流通センター」で行われています。室内だから、雨天も関係ないのがこちらの蚤の市のひとつの魅力!ひとつの場所にぎゅぎゅっとお店が集まっていて見応えたっぷりなので、わたくし宮城もよくパトロールしております。外国の方などをお連れしても喜ばれますよ。GWに訪れた際のこちらでの戦利品は、なんとアフリカはコートジボワールのセヌフォ族の椅子。丸太をくりぬいて作られたこの椅子は、ゾウ足がなんともチャーミング。現地では、お母さんたちがこの椅子を頭にのせて川辺にまで行き洗濯をするそうですよ。私はローテーブル使いにしようかなと思います。東京蚤の市はしばらくありませんが、「平和島全国古民具骨董まつり」は来月23日ー25日とありますよ。ぜひ自分だけの新しい出逢いを見つけに行ってみてくださいね。【お散歩した蚤の市】<第11回東京蚤の市>開催場所:東京オーヴァル京王閣 東京都調布市多摩川4-31-1入場料:500円(小学生までは無料)<平和島全国古民具骨董まつり>開催場所:平和島東京流通センタービル東京都大田区平和島6−1−1入場料:無料※次回は6月23日(金)24日(土)25日(日)暮らしのはなし おさんぽ手帖
2017年05月22日「ハーバリウム」ってご存知ですか? 美しいドライフラワーを特殊なオイルと一緒にボトルに閉じ込めたハーバリウムは、いわゆる「植物標本」。オイルの中で揺らめくようにして咲くお花たちは、眺めているだけで私たちを優しく癒やしてくれます。生花とも異なるハーバリウムは、なんとお手入れいらず。ものぐささんだって、気軽にお部屋に取り入れられるインテリアアイテムです。自然の恵みをボトルに閉じ込めて世界にひとつだけのハーバリウムボトルの中に入っている植物は自然のものだから、どれをとっても同じものはないハーバリウム。今にも咲きそうな花の蕾や、緩やかなカーブを描く茎。ボトルに閉じ込められた植物たちの、それぞれの美しさを見つける楽しみがありますよ。ハーバリウムのある暮らしちょっとしたところに置くだけで、まるで生花のように暮らしに彩りをもたらしてくれるハーバリウム。今日はアンジェスタッフたちの「ハーバリウムのある暮らし」を切り取って、その飾り方をご紹介します。■キッチンカウンターの上でお皿を洗う時など、ふとした瞬間に目に入るハーバリウムに心がほっこり安らぎます。バタバタしがちなカウンターの上で万が一倒してしまっても、ボトルだから大丈夫。生花のように水がこぼれてしまうなんてこともありません。■窓辺にちょこんと窓辺にちょこんと飾れば、花びらに陽の光が透き通ってより幻想的に目にうつります。ただし、直射日光は退色の原因にもなることも。窓辺に飾る際には、直射日光に気を付けながら飾ってくださいね。■光の入らない洗面所にも瑞々しさが光も入りにくく、花器を置くスペースもなかなか取りにくい洗面所にはハーバリウムがおすすめ。置いた途端に、空間に瑞々しさが生まれます。■デスク脇に置けば目を癒す存在に書斎などのデスク脇に置けば、「疲れたな」と感じる時に元気をくれる存在に。ボトルの中で揺れる植物たちが、疲れた目もきっと癒してくれますよ。■ダイニングテーブルにも植物の力で華やぎを食事が終わった後の、急になんだか寂しくなったダイニングテーブルの上にも。スリムなボトルは置く場所もとらないから、食事中にだって今夜のメニューを引き立たせる名脇役になりますよ。■飾り棚に彩りをもたらして飾り棚の上でもハーバリウムは大活躍。植物の大らかさが、他の雑貨とケンカすることなくよく溶け込みます。周囲の小物の色とお花の色を合わせたり、種類違いで3本置いてみたり、いろいろな愉しみ方ができますよ。ちょっとしたギフトにも喜ばれそうなハーバリウム。ボトルに閉じ込められた植物たちの一瞬一瞬は、思わず見とれてしまう美しさです。手がかからない植物たちの愛らしさで、ぜひ癒しの空間を作ってみてくださいね。 >>HealingBottleハーバリウム/植物標本を購入する
2017年05月21日特集連載「ベランダご飯しよう!」。第4回目となる本日はベランダご飯で楽しみたい料理のレシピをご紹介します。今日は気持ちのいい天気だから、家族みんなで楽しもう!そんな風に気軽に楽しむことが魅力のベランダご飯。主役となるお肉と、付け合せのレシピをご紹介します。一見おもてなし風のメニューも時短&簡単に仕上げてみました。Staubやル・クルーゼで簡単ローストビーフ一見難しく思えるローストビーフも厚手のお鍋で焼けば簡単に美味しく仕上がります。予熱で火を通して完成する、ローストビーフレシピです。材料牛ももブロック肉:600〜700g塩:小さじ1/2粗挽き胡椒:大さじ1/2オリーブオイル:大さじ1【1】牛肉に塩コショウを揉み込みます。【2】厚手の鍋にオリーブオイルを入れて中火にかけ、【1】の肉の表面全体を焼き付けます。【3】そのまま鍋のふたをして弱火にし、7分ほど加熱します。そのまま火をとめ1時間ほど置き、粗熱を取ります。【4】お肉を取り出して切り分けます。ALFRESCO(アルフレスコ)の25cmプレートにのせたら、お好みのソースをたっぷりとかけて。アウトドア仕様とは思えない、スタイリッシュな仕上がりにテンションのあがるメインメニューです。じゃがいもとハーブのオーブン焼きメインの肉料理に添えたいたのは熱々のポテト。じゃがいもをカットして調味料とあえたら、オーブンで焼くだけの簡単レシピです。是非焼き立てをお楽しみ下さい。材料新じゃがいも(中):3個アスパラ:4〜5本ミニトマト:7〜8個にんにく:ひとかけ※オリーブオイル:大さじ1〜2※ハーブソルト:適量※パルメザンチーズ(粉):適量【1】新じゃがはよく洗い、1/8にカットします。(普通のじゃがいもの場合は皮をむきます)アスパラは根本をカットし、1/3にカットします。【2】ディッシュ&ベーカーLにカットしたじゃがいもを入れラップをし、電子レンジで3分加熱します。【3】アスパラとにんにくを入れ、※の調味料類をいれ軽く混ぜ合わせます。【4】ミニトマトを加えたら200度のオーブンで20分〜25分焼いて完成です。ディッシュ&ベーカーならオーブンやグリルで焼いた料理を熱々のままテーブルで楽しめます。じゃがいもだけでシンプルに仕上げても、肉料理とよくあいます。彩りに加える野菜はお好みのものでOK。キノコを加えても美味しいですよ。「今日、お外ご飯しよう!」そんな会話が弾む今の季節。そんな日のお料理に是非どうぞ。【ベランダごはんしよう!】連載特集【第1回】ベランダごはんを美味しく簡単に♪あると便利なとっておきソースたち【第2回】スタイリッシュでいてタフなテーブルウェア「ALFRESCO(アルフレスコ)」って?【第3回】ベランダごはん気分を盛り上げる雑貨たちをご紹介します【第4回】手軽に作れる本格派「メイン&付け合せ」レシピ【第5回】テーブル華やぐ「サングリア」レシピ【第6回】自家製ミニアップルパイを楽しもう= 文・写真:大西佳葉 =食のはなし ベランダごはんしよう! 日々のおかず 【ご紹介したアイテム】野菜やお肉、お魚など、食材を入れて味付けしたらグリルで加熱するだけで、食材のうまみを引き出してくれる、ディッシュ&ベーカー。小さな取っ手がついているので、魚焼きグリルやオーブンなどから取り出しやすく、食卓にも運びやすいカタチです。⇒DISH&BAKERディッシュ&ベーカーL2,376円(税込)⇒ALFRESCOバンブーファイバープレート25cm972円(税込)
2017年05月19日季節と風を感じながら家族や親しい友人たちとのんびりおうちごはんができるベランダは、ちょっぴり特別な気持ちになれるレストラン。気持ちの良いこんな季節は、もっと!おうちのベランダを活用したいものですね。アンジェがこの季節におすすめする「ベランダごはんしよう!」特集。今日はベランダごはんや今ブームだというべランピングを演出する、おすすめ雑貨をご紹介します。■ ベランダごはんを盛り上げる、雑貨たちをまとめてみました!<おうちのベランダでもリッチな泡が楽しめる「泡ひげビアー」>缶ビールに取り付ければ、まるでお店で飲むビールのようなクリーミーな泡が仕上がる「泡ひげビアー」。超音波のチカラで生まれる濃密な泡でおうちでも美味しく缶ビールが飲めるのはもちろんのこと、そのユニークなルックスがベランダごはんやBBQなどの場を楽しく盛り上げます。使い方はとっても簡単!市販の缶ビールに取り付けて、注ぐだけ。最初にビールそのものを注いだ後に、泡ひげビアーのスイッチを押すとビールの濃密な泡が出てきますよ。・「泡ひげビアー」<「DISH&BAKERディッシュ&ベーカー」で熱々レシピをそのままサーブ!>その小さな取っ手がついた形はSNS映えする愛らしさ。見た目も可愛い「DISH&BAKERディッシュ&ベーカー」は、耐熱陶器皿だから食材を並べてそのままグリルやオーブンに入れて焼くことが可能です。(↑これはスタッフがクリームブリュレを作った時の図。こんな風に魚焼きグリルにのせてそのまま焼けますよ。一般的な魚焼きグリルにはSサイズが4つ乗ります。)ラクラク調理した後は、そのままテーブルへサーブ!食卓に華やぎを与えつつも、調理の手間も洗い物も減らせる優秀クッキングアイテムです。今回私たちは、「DISH&BAKERディッシュ&ベーカー」Lサイズを使ってじゃがいもとハーブのオーブン焼きを。Sサイズを使ってミニアップルパイを作りましたよ。・DISH&BAKERディッシュ&ベーカーL・DISH&BAKERディッシュ&ベーカーS<「レンピ」で気取らないベランダごはんを>私たちがサングリアを入れたグラスは、イッタラの「レンピ」。カットしたフルーツたちを漬けこんだ真っ赤なホームメイドサングリアを、この足付きグラスがテーブルの上で気取らず演出します。きちんと感がありつつもどこか抜け感のあるフォルムは、人の集まるシーンだけでなく朝食用にミルクを入れたりデザート用にアイスクリームを入れたりと様々なシーンで活躍できそうです。こちらの商品は今週末発売です。もうしばらくお待ちくださいね。<ピクルスにも、サングリアにも「WECK」が叶えるこなれた感>世界のキッチンで愛されているドイツの保存容器「WECK」は、ベランダごはんシーンでも大活躍します。私たちは前の日からWECKにピクルスを漬けこんで、当日はそのままテーブルにポン!何かと忙しい当日に楽チンできるのも嬉しいところですが、何よりテーブルの上にこなれた感が演出できる優れた名わき役になりますよ。サングリアを漬けこんだのも「WECK」。リサイクルガラスを使ったどこか温かみのあるフォルムに真っ赤なサングリアの色が映えて、ベランダごはんのテーブルを賑やかに盛り上げます。・「WECK」ベランダごはんを楽しく演出するアンジェの雑貨たち。ぜひこんな雑貨使いでベランダごはん気分を盛り上げてみてくださいね。【ベランダごはんしよう!】連載特集【第1回】ベランダごはんを美味しく簡単に♪あると便利なとっておきソースたち【第2回】スタイリッシュでいてタフなテーブルウェア「ALFRESCO(アルフレスコ)」って?【第3回】ベランダごはん気分を盛り上げる雑貨たちをご紹介します【第4回】手軽に作れる本格派「メイン&付け合せ」レシピ【第5回】テーブル華やぐ「サングリア」レシピ【第6回】自家製ミニアップルパイを楽しもう=写真:大西・宮城文:宮城=食のはなし ベランダごはんしよう! 新商品・モノのはなし
2017年05月18日季節と風を感じながら、家族や親しい友人たちとのんびりベランダごはん。夕暮れ時の空を仰ぎながら移り行く空の色に想いを馳せたり、青空のもとで風に揺れる木々の緑に目を細めたり。おうちごはんを風や大きな空を感じながら楽しめるベランダごはんは、手軽にできるところが魅力です。今日は、そんなベランダごはんをもっと手軽に、もっとエレガントに楽しめるテーブルウェアをご紹介します。「べランピング」という言葉をよく聞く今日この頃、こんなテーブルウェアを使っておうちのベランダシーンをもっと楽しんでみませんか?■ベランダごはんでも大活躍!スタイリッシュでいてタフなテーブルウェア「ALFRESCO(アルフレスコ)」って?その表面にバンブー素材特有の素朴さをほんのりと纏いながらもエレガントな佇まいを持つテーブルウェア「ALFRESCO(アルフレスコ)」には、大人の集まりが良く似合います。そのグリップを効かせエッジを立てた側面のデザインは、手でつかみやすいように設計されたもの。ちょっぴりマットな質感と落ち着いたカラートーンも合わさって、大人な印象を持つテーブルウェアです。重ねてコンパクトに収納することもできる「ALFRESCO」は、バンブーファイバーと樹脂が混ざった素材で作られているから衝撃に強くてとっても丈夫。お部屋の中だけではなくお外でもどんどん使いたくなる、スタイリッシュでいてタフなテーブルウェアです。■私たちのベランダごはんシーンでも大活躍♪私たちのベランダごはんでも、「ALFRESCO」が大活躍!あれこれ乗せたくなってついついごちゃごちゃしがちなテーブルの上も、うつわを「ALFRESCO」に変えるだけでトータルコーディネートされてすっきりと大人な印象にまとまりますよ。<プレート25cmは大皿使いで>私たちがプレート25cmにのせたのは、前菜のカルパッチョサラダとメインのローストビーフ。メインはもちろんのこと、いくつかおつまみをのせてもさまになる大き目プレートです。この1枚があれば、ワンプレートメニューだってできそうですね。<プレート19cmは取り皿に>ちょっと小さめサイズのプレート19cmは、片手で持ちやすいから取り皿使いにぴったり。お揃いのカトラリーと合わせてお使いいただけますよ。<ボウルには散らばりやすいものや汁物を>私たちが深さのあるボウルに入れたのは、散らばりやすいバゲットのスライス。深さがあるボウルがあると、バゲットやナッツなどの散らばりやすいものや、カレーやスープといった汁物も入れられて重宝します。<オマケ・こんな使い方も>大きなプレート25cmはトレイ代わりにも。ベランダで食事した後はこんな風にして使えばお片付けも楽チンです。この季節に楽しみたいベランダごはんをもっとスタイリッシュに、もっと手軽にしてくれるテーブルウェア「ALFRESCO」。ぜひ今年のベランダごはんはこんな大人な雰囲気を纏うテーブルでベランダごはんを楽しんでみてくださいね。=写真:大西・宮城文:宮城=食のはなし ベランダごはんしよう! 【ベランダごはんしよう!】連載特集【第1回】ベランダごはんを美味しく簡単に♪あると便利なとっておきソースたち【第2回】スタイリッシュでいてタフなテーブルウェア「ALFRESCO(アルフレスコ)」って?【第3回】ベランダごはん気分を盛り上げる雑貨たちをご紹介します【第4回】手軽に作れる本格派「メイン&付け合せ」レシピ【第5回】テーブル華やぐ「サングリア」レシピ【第6回】自家製ミニアップルパイを楽しもう【初めに揃えたい、こんな基本セットはいかがですか?】「ALFRESCOバンブーファイバー食器11点セット」
2017年05月17日ピクニックやキッズの公園遊びなど、外遊びが楽しい季節は、虫に狙われるシーンが急増。屋外で過ごす時間が多い子どもには早めに虫対策をしてあげたいですね。ただ化学薬品を使ったり、肌に塗るタイプは合わないものもあったり、小さな子どもには少し心配な面も。本日は小さな子どもにも安心で、大人がつけてもスマートな話題の虫よけグッズをご紹介します。「音」で虫除けする新発想ファッション感覚で手首につけたらスイッチON!虫が嫌がる微かな音で虫を寄せ付けない、新発想の虫除け「radarcan(ラダキャン)」。虫除けスプレーのように何度もスプレーし直す必要もなく、気になる匂いもありません。しかも、約8ヶ月電池交換なしで使えるので、ひと夏通して活躍してくれます。また、バンドを外せば白い本体だけになり、クリップで気軽につけられます。半径1mが適用範囲なので、バッグや帽子、ベビーカーなど、身近なところにつけておけば安心ですね。バンドはサイズが調節できるので、3歳ぐらいの小さな子どもでも手首に装着可能。化学薬品を使わず、抗アレルギー素材を使用しているので、小さな子どもはもちろん、大切なペットにも安心です。ベビーカーでのお散歩、子どもとのお外遊び、お庭のお手入れまで、今年は「音」で虫除けしてみませんか?ひと夏つけっぱなし、虫よけクリップ目玉のような丸いパウチの中には、虫の嫌う天然シトロネラオイルが。特殊素材がアロマ成分だけを透過し、ほのかな香りが続きます。持続時間はなんと約3ヶ月!ひと夏効果が続きます。クリップタイプで着脱が簡単なので、スニーカーやいつも持ち歩くバッグなどにつけておけば、つけ忘れで慌てることもなく安心。表と裏で2つのでザインが楽しめるので、その日のコーディネートに合わせて付け替える楽しみも。ひと夏もつのに、買いやすいお値段なのも人気のひとつです。大人用デザインも登場! 虫よけクリップ大人も付けやすいデザインなら「クリップモンスタースタイル」。子どもの公園遊びのお供も、ママバッグや抱っこひもにつけておけば、虫よけのつけ忘れもなく安心です。虫刺されに悩まされるその前に。今年は見た目も機能も◎な虫除けグッズでスマートに対策を始めましょう。= 文:大西佳葉 =こどもと暮らす 暮らしのはなし 新商品・モノのはなし 【ご紹介したアイテム】バーベキューやキッズの公園遊びなど、外遊びが楽しい夏は、虫に狙われるシーンが急増。そんな時、ファッション感覚で虫除けができる、radarcan(ラダキャン)が登場!虫が嫌がる微かな音で虫を寄せ付けない、新発想の虫除けです。⇒radarcanラダキャンポータブルリペーラー2,980円(税込)⇒ひと夏長持ち!虫よけリキッドクリップモンスター(2個入)961円(税込)⇒ひと夏長持ち!虫よけリキッドクリップモンスタースタイル646円(税込)
2017年05月16日吹き抜ける風が心地よいこんな季節は、ベランダごはんを楽しんでみませんか?「べランピング」という言葉もよく聞かれる今日この頃、思い思いに楽しむベランダ時間は毎日の忙しさをふっと忘れさせてくれます。風が吹くたびに揺れる木漏れ日と、空高くから聴こえるヒバリの歌声と。遠くの空を横切る飛行機と、雲の合間に見え隠れする一番星と。季節と風を感じながら、家族や親しい友人たちとベランダでのんびりととる食事は、きっとどこのレストランに行くよりも豊かな気持ちになれますよ。アンジェがこの季節におすすめしたい「ベランダごはんしよう!」特集。今日は、ベランダごはんを美味しく簡単に仕上げるとっておきのソースたちについてご紹介しますね。■ベランダごはんを美味しく簡単に♪あると便利なとっておきソースたち添えたりかけたりするだけで、ぐっとごはんが美味しくなったり、テーブルの見栄えが良くなったり、料理自体の手間がはぶけたり。今日は、私たちのベランダごはんをそっと手助けしてくれたそんなソースたちをご紹介します。◇とりあえずの前菜に。そのまま出せる魔法の小瓶「La Cantine 鶏のレバーペースト」そのまま小瓶ごとテーブルに乗せるだけ!まるで陶器のようなホワイト&ブルーの容器が目を惹くLaCantine(ラカンティーヌ)の小瓶に入っているのは鶏のレバーペースト。バゲットなどに塗るだけで、「とりあえず」ではないクオリティの、美味しい前菜が楽しめます。レバーペーストにスプーンやナイフを添えて置けば各々で楽しんでくれるから、用意する側も楽チンですよ。LaCantine(ラカンティーヌ)シリーズは、他にも種類が盛りだくさん。ぜひいろんな味を試してみてくださいね。◇ちょい足しすれば北欧気分が味わえる「kippis北欧ソース&ジャム」フィンランドのりんご畑と、森にひょっこり生えたキノコに、シロクマの柄。北欧テキスタイルブランド「kippis(キッピス)」のイラストが描かれた小瓶「kippis北欧ソース&ジャム」には、料理に添えるだけでちょっぴり北欧気分が楽しめるソースやジャムが入っています。サーモン、ルバーブ、ディルなどの北欧のキッチンで日常的に用いられる食材で作られた5種類のソースたちの中から今回私たちが使ったのは「ソルティーレモンソース」。サーモンのお刺身の上にかけるだけで、ちょっぴりスペシャルなカルパッチョが完成です。◇焼いたお肉にかけるだけ!「NORTH FARM STOCK 北海道山わさびソース」でできるスペシャルメニュー塩コショウして焼いたお肉にかけるだけ!たったそれだけでみんなが「ウーン」とうなっちゃうのは、「NORTH FARM STOCK 北海道山わさびソース」。ピリッとした山わさびの風味がお肉に良く似合います。こちらは5月下旬の販売です。どうぞお楽しみに!こんなソースたちがあるだけで、ずいぶん楽チンに楽しめるベランダごはん。これからの季節は、大きな空を仰いで吹き抜ける風を感じながら、こんな楽チンベランダごはんはいかがですか?【ベランダごはんしよう!】連載特集【第1回】ベランダごはんを美味しく簡単に♪あると便利なとっておきソースたち【第2回】スタイリッシュでいてタフなテーブルウェア「ALFRESCO(アルフレスコ)」って?【第3回】ベランダごはん気分を盛り上げる雑貨たちをご紹介します【第4回】手軽に作れる本格派「メイン&付け合せ」レシピ【第5回】テーブル華やぐ「サングリア」レシピ【第6回】自家製ミニアップルパイを楽しもう=写真:大西・宮城文:宮城=食のはなし ベランダごはんしよう! 【こんな時あると便利なソースたちはこちらから。】※わさびソースは5月下旬からの発売です。「LaCantine(ラカンティーヌ)」「kippis北欧ソース&ジャム」
2017年05月16日真夜中に目が覚めてキッチンまで水を飲みに行く時やトイレへ行く時、なかなか電気のスイッチまでたどり着けなかったり、足元の荷物に躓いてしまったり、はたまた家族やパートナーまで起こしてしまうなんてことありませんか?誰だって寝ぼけ眼で真っ暗なお部屋の中を移動するのはちょっぴり心もとないもの。今日はそんな時に私たちの不安な足元を照らしてくれる、便利グッズをご紹介します。■不安を安心に変える便利グッズ「BedLight(ベッドライト)」って?センサー付きテープLED「BedLight(ベッドライト)」は最長120cmのテープ状ライト。ハサミでカットして、お好みの長さに調整することが可能です。(切り落としてしまったところが使えないのはご愛嬌!)このテープ状のライトは、工具などの必要がなく、もともとついている両面テープでベッドなどに貼って使えるのが◎。付属のセンサーが、私たちの身体から出る赤外線の動きの変化に反応し自動点灯します。真夜中に目を覚まして、モゾモゾっと起きればこの通り。ベッドから下ろした足に反応して、自動的にLEDが足元をパッと明るく照らします。点灯時間はあらかじめ設定ができて自動的に消灯するので、朝までつけっぱなし!なんてこともありません。■ バイヤーもおすすめ!こんな使い方も120cmもあるから、工夫次第でベッド以外のあちこちのシーンでも使えます。〈階段や廊下で〉階段や廊下に這わせて、こんな使い方も。寝ぼけ眼には眩しすぎる天井からのライトを点けなくても、「BedLight(ベッドライト)」が危ない足元を優しくしっかり照らします。目に優しい上にスイッチを探す必要もないから、トイレに行って戻ったら目が覚めちゃったよ・・・なんてことも少なくなりそうです。〈光の届かないクローゼットに〉小窓やライトがなく、クローゼットの奥が実は良く見えていない・・・なんて方も多いのでは?そんな時にはやはり「BedLight(ベッドライト)」が活躍します。クローゼットの扉を開ければ、ライトがパッ!隅のほうで埋もれていたお洋服が、明日からまた大活躍してくれるかもしれません。かゆいところに手が届くようなこんなアイテムで、ぜひ毎日を快適に過ごしてみませんか?=文・写真:宮城=暮らしのはなし 新商品・モノのはなし 【今日ご紹介した商品はこちら】「BedLight(ベッドライト)」
2017年05月15日「こんなのあったらいいのに!」が形になった、「ネクタイハンガー」が届いています。1本だけ取りたいのに他のネクタイまでズルズルと落ちてしまったり、ハンガー自体が大きくて収納そのものを見直したくなってしまったり。ちなみに自宅にあるものは輪が連なった、縦に長さのあるネクタイハンガー。下の方の輪にまでネクタイをかけてしまうとクローゼットの下部に収納してある引き出しに触れてしまうため、上の方の輪しか使っていないという事態。なんだかもうちょっとスッキリまとめられる方法はないものかしらと思っていた矢先の、このネクタイハンガーの登場です。目指すのは、パパッとスマートな朝見た目がとってもコンパクトなハンガー。360度フックが回転するから、クローゼットの中で幅を取らないようにかけたり、ネクタイがよく見えるようにクローゼットの扉やドアにひっかけたりと自由自在です。こんなに小さなハンガーなのに、収納できるのはなんと約20本! 底がちょっぴり特徴的な設計になっているため、例え1番下のネクタイを取ろうとも、スルスルっと他のネクタイが落ちてしまうことがありません。ネクタイをほどいた後は、構わず上からどんどん重ねていくだけでいいのも嬉しいところですね。朝は、ノンストレスでパパッとスマートに決めてほしい! パートナーのそんな朝を叶えることができる、コンパクトなネクタイハンガーはいかがですか? >>ネクタイハンガー ウッディを購入する
2017年05月14日今も昔も根強い人気の抹茶スイーツ。甘さの中にほろ苦さもしっかり感じられる、濃厚抹茶スイーツは大人も虜にしてしまう美味しさ。数ある抹茶スイーツの中で、定番的人気の抹茶プリン。焼きプリンは湯煎、焼き時間、温度など、失敗し易い要因が多いのですが、冷やして固めるタイプなら、驚くほど簡単に滑らかプリンが作れます。混ぜて冷やすだけの抹茶プリンに、お好みのトッピングをしてちょっと贅沢な和スイーツにチャレンジしましょう。冷たいスイーツの大定番!苺のガラス容器WECK冷たいスイーツには苺のロゴマークでお馴染みの「WECK」が大定番。とくに丸いフォルムが特徴の「チューリップシェイプ200」は手に馴染む可愛らしい形と、一人分に丁度いいサイズ感で人気。WECKでプリンを作れば、フォトジェニックで可愛いスイーツに仕上がります。冷やすだけで簡単!濃厚抹茶プリン材料 (WECK Tulip Shape 200 6個分)生クリーム:200cc牛乳:500cc砂糖:60gゼラチンパウダー:10g抹茶パウダー:大さじ2■ トッピング生クリーム、つぶあん、栗の甘露煮などをお好みで【1】生クリーム、牛乳、砂糖、抹茶パウダー、ゼラチンパウダーを沸騰させないように火にかけ、溶けるまでよく混ぜます。【2】漉し器か目の細かいザルなどで、1を濾します。【3】容器に均等になるよう入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固めます。【4】生クリーム、つぶあん、栗などをお好みでトッピングして完成です。トッピングを考慮して、甘さ控えめのレシピです。また滑らかな舌触りになるよう、柔らかめに仕上げました。濃厚のポイントは抹茶パウダーを大さじ2杯たっぷりと贅沢に使うこと。(抹茶ラテではなく、是非抹茶パウダーをお使い下さい)大人も満足できる、抹茶の和スイーツです。トッピングを変えてバリエーションを楽しもう抹茶プリンと相性がいいのはやはり和テイストのもの。餡はもちろん、黒蜜をたっぷりかけると後乗せカラメルソースのような味わいに。白玉をトッピングすると、おもてなしスイーツにもなりますね。ちょっと冷たいスイーツが恋しくなるこの季節、少し贅沢な和スイーツを楽しみましょう。= 文・レシピ・写真:大西佳葉 =食のはなし お家スイーツ WECKのあるくらし WECKで作るレシピ 【ご紹介したアイテム】Weck「Tulip Shape 200」はプリンやゼリーなど、1人分のお菓子にちょうどいいサイズ。オーブンにも使えるので、焼き菓子にも使えます。こちらの6個セットは、「クリップ&パッキンセット」、「プラスティックカバーS」のオマケつき。⇒WECKTulipShape2006個セット2,268円(税込)
2017年05月11日この時期だけのお楽しみ。先週は、自宅でできる旬のたけのこの下ごしらえの仕方と保存方法についてご紹介しました。今日はそんなたけのこを使った「たけのこごはん」レシピのご紹介。今夜のメニューには、旬を丸ごと楽しめるこんなご馳走レシピはいかがですか?■旬を丸ごと楽しめる この時期だけの「たけのこごはん」レシピ<材料>4名分※STAUB(ラウンド20cm)を使用しました。・お米2合・だし汁400ml・たけのこ150g・油揚げ1枚・醤油大さじ1・砂糖大さじ1・みりん大さじ2・酒大さじ2・木の芽(飾り用)お好みで【1】お米を研いでしっかり水気を切ります。【2】鍋にお米、だし汁、ほか調味料を入れ軽く混ぜます。【3】上に切ったたけのこと油揚げをのせます。【4】中火で沸騰させてから、蓋をして弱火で10分。その後火を消して、10分蒸らして完成です。お茶碗にもって木の芽を飾りましょう。炊飯器利用の場合も同じ分量で美味しく召し上がることができますよ。ふんわり優しいたけのこの香りに包まれて、炊いている間から幸せな気持ちに。この時期だからこそ愉しめる旬のたけのこを、丸ごとどうぞ美味しくお召し上がりください。=文・写真:宮城=食のはなし 日々のおかず 季節の手仕事
2017年05月09日おでかけが多くなるこれからの季節。「ヒールを脱ぎ捨てて楽チンぺたんこシューズでお出かけしたいけれど、スニーカーはカジュアルすぎて…」そう思っている方はいませんか?もしそんな風に思っていたら、女性らしいシルエットのバレエシューズ「farfalle(ファルファーレ)」がきっとそのお悩みを解決します。日本人女性の足を知り尽くした、職人さんのバレエシューズ日本の30年来の靴職人さんによって作られているバレエシューズ「farfalle」。その素材から縫製までしっかりと「Made in Japan」にこだわっています。日本人女性である私たちの足を知り尽くして作られているから、足全体にフィットして履き心地もとても軽く感じますよ。NASAが開発した技術を応用した「楽チン」高機能素材を足元に「マザータッチ」と呼ばれる中敷きは、固いアスファルトから受ける衝撃を和らげて、歩くごとにフワフワっとする履き心地。宇宙計画のためにNASAが開発した技術を応用した、衝撃吸収と荷重分散に優れた高機能素材は、お仕事やお出かけに忙しい私たちの1日の疲れをも和らげてくれますよ。スタッフもお気に入り!farfalleのある毎日楽チンでお洋服に合わせやすく、そしてコーディネートが女性らしくまとまることから、アンジェスタッフの中でも人気のシューズfarfalle。今日はアンジェスタッフたちの、そんなfarfalleのある毎日をご紹介しますね。【スタッフ苅谷(広報)の場合】シューズ: ラウンドトゥエナメルバレエシューズfarfalleブラック 普段のサイズ:22.5cm購入サイズ:36「幅は細身のバレエシューズ。でもエナメルが柔らかいので締め付け感がなく、履き心地がとっても快適なんです。」【スタッフ近郷(バイヤー)の場合】シューズ: ポインテッドトゥバレエシューズfarfalleホワイト 普段のサイズ:23.5cm購入サイズ:37「足入れをした時ちょっと窮屈に感じましたが、少し歩いていると馴染んできました。女性らしいコーディネートにも、カジュアルコーディネートにも、どんなコーディネートにも合わせやすくてお気に入りです。」【スタッフ池田(バイヤー)の場合】シューズ: ラウンドトゥエナメルバレエシューズfarfalleネイビー 普段のサイズ:23.5cm購入サイズ:37「とっても軽やかな履き心地が気に入っています。Made in Japanなのに、外国のブランドのような中敷きのデザインも好き。色違いで2足持っています。」どんな素晴らしいシューズでも、オンラインショッピングだときっとご不安なことも。そんなご不安を少しでも取り除けるように、商品ページには足の形や足囲などにも触れながらスタッフ試着コメントを掲載しています。ぜひ商品ページも覗いてみてくださいね。暖かくなってきたこの季節。「farfalle(ファルファーレ)」のバレエシューズで、足元に女性らしさを纏ってお出かけしてみませんか?
2017年05月07日GWは、いかがお過ごしですか?今日はすこーんと抜けた青空の下で、ぶらり益子陶器市さんぽ。先月末から始まっている益子陶器市は、5/7(日)まで行われています。まだまだ間に合う益子陶器市。GWの終わりに、ゆるり陶器市さんぽはいかがですか?■2017春の益子陶器市春と秋と、年に2回行われるこの陶器市。毎年この時期に行われる春の陶器市は初夏を感じる青い空ときらきらと目に映る新緑が心地良く、毎年ピクニック気分でついつい足を運んでしまうおでかけスポットです。東京では散ってしまった八重桜も、益子ではまだまだお花見も楽しめそう!SNSなどの影響か、訪れるごとに人出は多くなり、最近のその賑わいぶりはちょっぴりひるんでしまうくらい。ある作家さんによれば、初日は朝3時頃から人が並んでいたテントもあったのだとか!B品などがお手頃価格で手に入る初日は確かにおすすめですが、作家さんとゆっくりお話しやすいのは2日目以降。作家さんとお話をしながら選んだうつわは、とっておきのひとさらになりますよ。ただあまり遅いと人気作家さんはいなくなってしまう可能性もあるので、そこはご注意。そんな時は次回の陶器市できっとお会いできると考えて、今回は今回の出会いを楽しんでみてくださいね。益子陶器市は、最近お花屋さんも人気です。お花屋さんが少し個性のあるお花をまとめながら花束やスワッグを作っている様子は、ちょっぴり劇場型。花束が出来上がるたびに並んでいるお客さんから小さなため息がもれる、青空の下のお花屋さんです。益子エリアは水はけが良いことから、そば粉の産地という側面も。おしゃれなカフェも素敵だけれど、お昼は地元のお母さんたちが茹でてくれるこんなおそばもいいですよ。初日はものすごい人出だったそうですが、夕方の急な雷と雨でお客さんも作家さんも皆さん捌けてしまったんだとか。少し天候が乱れがちな今年のGW。日焼け止めや帽子はもちろんのこと、小さな傘も忘れずに!【他にもいろいろ益子陶器市情報はこちら!過去記事ですが参考にしてみてくださいね。】・【おさんぽ手帖】2016秋益子陶器市■2017春私たちの益子陶器市戦利品こちらも恒例・私たちの益子陶器市戦利品!今回も素敵な出会いに恵まれました。<スタッフ平山の戦利品>下から左回りに:・シモヤユミコさんのうつわ・辻紀子さんのお猪口たち・辻紀子さんの黒いスープカップ・icuraさんのスプーン・若菜綾子さんのプレート・高塚和則さんの菓子きり・吉田麻衣子さんの一輪挿し・うだまさしさんの壁掛けさんかく早速、辻さんの黒いカップのうつわを使って朝ごはんを。うだまさしさんの壁掛けさんかくは時計の横のポイントに。<スタッフ宮城の戦利品>下から左回りに:・Johnny’s studioさんのミニピッチャー・後藤奈々さんの一輪挿し・宮田竜司さんの輪花小皿・梅本勇さんの流れる釉薬がきれいな鉢たち後藤奈々さんの一輪挿しをベランダのテーブルに置いてのんびり過ごす朝時間。益子の陶器市は5/7まで!益子の大きな青空の下で、とっておきの出会いを見つけてみてくださいね。=写真:平山・宮城文:宮城=暮らしのはなし おさんぽ手帖
2017年05月05日5月5日はこどもの日。娘ひとりの我が家ですが、端午の節句も雰囲気を楽しむようにしています。先日鯉のぼりのロールケーキをご紹介しましたが、我が家で卵がまだ沢山食べられない娘の為に、もうひとまわり小さなロールケーキを作りました。材料と工程は同じですが、焼きあがった生地を二等分して、二本のミニロールケーキに仕上げました。苺大好きな娘、意外にも苺のデコでなはなく、チョコペンで書いた鯉のお顔がお気に入り。カットしてお皿に乗せたら当然お顔は見えなくなるわけで…、「ママ!ここにもお顔書いて!」とリクエストされ、断面にも目と髭を。ディッシュ&ベーカーのSサイズにのせると、子どもにちょうどいいサイズ感。1/2個程度の加熱卵なら食べられるようになったアレルギー持ちの娘。卵の入ったお菓子を美味しく食べられるようになった事が、母には嬉しくてしょうがありません。今年は小さな子どもの鯉のぼり。来年は親子の鯉のぼりロールケーキも食べられるようになるかな。これからも健やかに成長しますように。= 写真・文:大西佳葉 =
2017年05月04日アンジェスタッフがアンジェで買ったお気に入り。それがあるだけでスキップしたくなったり、手持ちのお気に入りと組み合わせてほっこりしたり。それはみんなに言いふらしたいような、秘密にしておきたいような、ちょっぴり特別な存在です。今日はバイヤー平山が、アンジェで買ったお気に入り。いつもの暮らしをちょっぴり豊かなものにしてくれたという、その「お気に入り」について聞いてみました。■ 部屋の一角にグリーンコーナーを「 わが家にはシェルフがなく、グリーンを飾りたいと思ったときに、どこに置こうか迷っていたんです。「ボタニカルツールシェルフ」を使うことで、部屋の一角にグリーンを飾るスペースを作ることが出来ました。」ボタニカルツールシェルフを置くことによって、簡単に植物たちの住所づくりが可能になったというバイヤーの平山。シェルフにはチョークで文字が書ける黒板タイプもありますが、こちらはナチュラル(ウッド)タイプのもの。明るい木目の色調が部屋の雰囲気に優しく馴染みます。■ のんびり楽しむ、花やグリーンのある暮らし「 実は以前までちゃんとしたフラワーベースを持っていなくて、お花をいただいた時にはグラスやジャーなどを代用して飾っていました。お祝いにフラワーベースをいただいたことをきっかけに始めた、花やグリーンのある暮らしですが、少しずつお花の名前を覚えながら、のんびり楽しんでいます。」■ be-polesのペーパーバッグを使って「be-polesのペーパーバッグ(Sサイズ)には、こでまりやオリーブ、ユーカリなどグリーン系の植物を飾っています。存在感があるので、お部屋の雰囲気をぐっと変えてくれるところがお気に入りです。グリーンやお花を飾らないときも、置いておくだけで絵になるところがいいんですよね。」新しい自分の側面をも引き出してくれる「お気に入り」たち。アンジェスタッフのそんなとびきりのお気に入りを、今後も不定期でご紹介したいと思います。=写真:平山文:宮城=暮らしのはなし 【バイヤー平山のお気に入りはこちらから】「ボタニカル ツール シェルフ」「 be-polesペーパーバッグ」
2017年05月04日5月5日はこどもの日!先日は食パンを使って手軽に作れる「鯉のぼりサンド」をご紹介しました。本日はもう少し本格的なスイーツ。「鯉のぼりロールケーキ」をご紹介します。ロールケーキは天板いっぱいを使って焼き上げることが多く、ロールケーキ初心者さんには少しハードル高く感じるもの。今日ご紹介するのは琺瑯バッドを使って焼きあがる、少し小ぶりなロールケーキ。使う材料もシンプルなので気軽に焼けるのも魅力です。鯉のぼりの鱗には苺をたっぷりと。目で見ても楽しい、子どもが大喜びする苺のロールケーキです。苺の鯉のぼりロールケーキ材料■ スポンジ生地卵:2個グラニュー糖:40g薄力粉(ふるっておく):25g■ デコレーション用生クリーム:100cc砂糖:7g苺:20粒程度チョコペン:1本琺瑯バッドで焼く、小ぶりのロールケーキ生地■事前準備卵は常温に戻しておきます。薄力粉はふるっておきます。【1】ボウルに卵を溶きほぐし、グラニュー糖を加えハンドミキサーでしっかりと泡立てます。共立て(卵黄と卵白を一緒に泡立てること)のハンドミキサーの使い方は、1.ボウルを湯煎して人肌になるまで低速で。2.その後湯煎を外して高速で。3.最後に低速、と順に泡立てる事できめ細かく仕上がります。湯煎して温めることで、泡立ちやすくなりふんわりと仕上がります。【2】ふるった薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます【3】クッキングシートを敷いたバッドに生地を流し込み、スケッパーで表面を平らにならします。【4】190℃のオーブンで約10分〜12分焼きます。焼いたらすぐ型からだし、粗熱をとります。冷めてからクッキングシートをゆっくりはがします。苺で鯉のぼりのデコレーション【1】ボウルに生クリームと砂糖を入れ、氷をボウルにあてながら、しっかりと泡立てます。【2】手前の方が厚くなるように生クリームを塗ります。カットした苺をお好みで並べます。(残った生クリームは冷やしておきます)※巻き終わりのスポンジを斜めにカットしておくと巻きやすくなります。【3】巻き始めはキツめになるように意識して巻いていきます。シートの下に濡れ布巾を敷いておくと滑らず巻やすいです。【4】巻き終わりを下にし、このまま冷蔵庫で1時間ほど冷やし固めます。【5】苺1粒を5〜6枚にスライスします。【6】ヘラで生クリームを全体に塗っていきます。【7】尻尾はVになるようにカットします。お尻の方から苺を順番に2/3ぐらいの位置まで苺の鱗を並べます。【8】チョコペンで目と髭を書いて完成です。ちょっと小ぶりな鯉のぼりロールケーキの完成です。卵2個分の生地なので、3〜4人で気軽に食べ切れるボリューム。2本焼いて、親子の鯉のぼりにするのも楽しそうですね。一年に一度の端午の節句。手作りスイーツで、楽しい一日をお過ごし下さい。= 写真・文・レシピ:大西佳葉 =こどもと暮らす こどもご飯&おやつ 【ご紹介したアイテム】どこか懐かしさを感じさせる、野田琺瑯バット(全白)18枚取。食材がはえる、シンプルな白いバット。オーブンに使えるので、焼き菓子など多様な使い方ができます。⇒野田琺瑯バット(全白)18枚取1,350円(税込)
2017年05月02日今だけのお楽しみ。旬のたけのこを茹でる時の、部屋に充満するふんわり優しい香りやほんのり甘い味わいはこの時期だけのとびきりの贅沢です。とはいえ、下ごしらえしてみても使いきれない!とお悩みの方も多いのでは?今日は皆さまのそんなお悩みを解決する、たけのこの保存方法についてご紹介しますね。■たけのこの保存方法:保存をする前に保存をする前に、知っておきたいのが下ごしらえしたたけのこの切り分け方。冷蔵保存は、保存容器に入る範囲でできるだけ大きめに形を残しておきましょう。その反面、冷凍保存したい場合は次回そのまま使えるようにできるだけ小さく切っておくのがおすすめです。まずはたけのこを横にして、比較的柔らかい穂先部分と、硬めの根元部分に切り分けましょう。<根元部分>まずは輪切りにして、その後用途によってそのままか、いちょう切りや短冊切りなどに。<穂先部分>先の細い先端部分は切り取り、細かく刻めばお味噌汁の具などに使えますよ。その下の部分は縦に2つに切ってから、切り口を下にして用途によってくし形切りや薄切りなどにしましょう。■たけのこの保存方法<1>冷蔵保存【1】下ごしらえしたたけのこを適当な大きさに切り分け、保存容器にいれます。【2】たけのこがかぶる程度の水を入れて、冷蔵庫で保存します。【3】毎日水を取り替えます。毎日水を取り替えれば多少日持ちする冷蔵保存ですが、5日を限度として使い切りましょう!■たけのこの保存方法<2>冷凍保存更に長期の保存をしたい場合は冷凍保存という方法も。【1】下ごしらえしたたけのこを、次回そのまま使えるように更に小さく切り分けます。【2】切ったたけのこを保存袋に入れます。【3】大さじ1ほどの砂糖(たけのこ300gに対して)をまぶし、袋の中でよく馴染ませます。【4】馴染んだら冷凍庫で保存します。砂糖の効果で、半年ほど冷凍保存した後でもシャキシャキという食感をお楽しみいただけますよ。※その後の調理では、お砂糖の量の調整をしてください。自分で下ごしらえしたたけのこの美味しさを長く楽しむことができる、2つの保存方法。こんな方法で保存がきけば、常備菜などにも役立ちそうですね。たけのこの美味しいこの季節、ぜひご家庭で旬の味わいをお召し上がりください。=文・写真:宮城=食のはなし レシピ 季節の手仕事
2017年05月02日たけのこごはんに、たけのこの煮物に。水煮のたけのこも便利だけれど、採れたてのたけのこの美味しさは旬である今だけのお楽しみです。今日は、ご自宅でできるあく抜きなど、たけのこの下ごしらえの基本をご紹介します。ちょっと手間ひまかけるだけで、ぐっと愉しくなる毎日の暮らし。いつもの食卓でたっぷり召し上がっていただきたい旬の美味しさです。■たけのこの下ごしらえ・あく抜き前にこの時期スーパーなどでよく見かけるたけのこ。知り合いの方からたくさんもらった!なんてこともあるかもしれませんね。たけのこは採れたてをその場でいただくなら別として、どんどんあくが強くなりえぐみが増すため、できるだけ早く下ごしらえしてしまうことをおすすめします。そうした時には下記のような手順で下ごしらえすれば、たけのこ本来の美味しさを自宅で味わうことができますよ。【1】たけのこを流水で簡単に洗います。【2】次はあくを抜きやすくするために、たけのこに切り込みを入れます。まず外皮2-3枚取ったたけのこの穂先を、実を切り落とさない程度に斜めに切り落とします。その次に、切り落とした部分とは垂直に、実に達しない程度に切り込みを入れます。■たけのこの下ごしらえ・あく抜きいよいよあく抜きです。〈材料〉たけのこ中サイズ1本として・たけのこ・水ひたひたになるほど・ぬか1/4カップほど・唐辛子1-2本【1】できるだけ深い鍋を用意して、たけのこを入れます。この時たけのこが入らなければ、切ってしまっても大丈夫。複数になる場合はお鍋に入れる時はできるだけ重ならないようにしましょう。その後たけのこが隠れるくらい、水をひたひたに注ぎます。【2】ぬかと唐辛子を入れます。【3】2を火にかけ、強火で一旦沸騰するのを待ちます。沸騰したら火を弱火にし、落し蓋をします。合間に2-3回ほど差し水を行いながら、吹きこぼれないようにして1時間ほどぐつぐつ煮ます。【4】時間になったら、根元に竹串を刺して火が通っているか確認します。すっと竹串が刺さったら◎。火を消して、1日ほどかけて鍋ごと冷ましましょう。【5】冷めたら、切れ目入れた部分から皮をむいていけば出来上がりです!■ひとことポイント鍋にぬかを入れて火をかけているとうっかり吹きこぼしがち。(という私がやってしまいました。。)その後のコンロのお手入れが大変でしたので、皆さんには吹きこぼさないようにこまめに火をチェックすることをおすすめします!いつもの食卓で、たっぷり愉しむ旬の味わい。次回はたくさん下ごしらえしたたけのこの保存方法についてご紹介します。=文・写真:宮城=食のはなし レシピ 季節の手仕事
2017年05月01日自家製ドライフルーツを使ったフォンダンウォーターをご紹介します。生のフルーツをたっぷりミネラルウォーターにつけ込んだ「デトックスウォーター」は健康に気遣う人たちの中でブームとなりましたが、フォンダンウォーターはそのドライフルーツ版といえるもの。その特徴としては以下のようなことがあげられています。・ドライフルーツを使うので、食物繊維などの栄養が摂取しやすい・水分と一緒に栄養を摂取できる・つけてから30分程度から飲むことができ、香りもよく美味しく飲める生のフルーツだとカットする準備や、新鮮なものが都度必要になりますが、ドライフルーツだと作り置きのものを使えるので、お手軽に作ることができます。お好みのフルーツで作るフォンダンウォーター<用意するもの>・炭酸水:0.5〜1リットル・お好みのドライフルーツ:1〜2掴み程度使うフルーツによって味、効能は変わってきますが、美味しく&楽しく飲めることが何より大事。好みのフルーツを使って作ってみましょう。 WECKのジュースジャー(1L) にドライフルーツを入れたら、炭酸水を注ぎます。あとは蓋をして、冷蔵庫へ。30分ぐらいから飲めますが、一晩寝かせるとよりフルーツの味が染み込み、フルーティーな仕上がりに。柑橘系は入れると香りがよく、すっきりと飲みやすい味になります。今回はそれに林檎と、キウイ、少量の苺を入れてみました。炭酸のシュワっと感にフルーツの香りと味が行き渡り、フルーツの旨味が凝縮された味です。ジャーで作ってお家用に。 携帯用のボトル に入れれば外出先でも楽しむことができますね。ドライフルーツが沢山できた! そんな時は気軽に作れるフォンダンウォーターを作ってみては如何でしょうか? ※ワインと蜂蜜を入れれば自家製サングリアも楽しめます。【ご紹介したアイテム】 ▲PRINCESSフードドライヤー 切って、並べて、ボタンを押すだけ。旨みや栄養素がギュッと凝縮された安心の自家製ドライフードを手軽に楽しめる、Princess(プリンセス)フードドライヤー。ドライフルーツ、干し芋や、大切なペットに安心のビーフジャーキーも作ることができます。
2017年04月30日もうすぐ母の日。この歳になって改めて思うのは、お母さんたちの偉大さ。普段はなかなか言えない「ありがとう」をアンジェが自信を持っておすすめするギフトにのせて、この機会に届けてみませんか?■母の日ギフト1・忙しいお母さんにはお手入れいらずの癒しのボトル美しいドライフラワーを特殊なオイルと一緒にボトルに閉じ込めた「ハーバリウム」。いわゆる植物標本であるハーバリウムは生花とも異なり、なんとお手入れいらず。忙しいお母さんも、気軽にお部屋に取り入れられるお花のインテリアアイテムです。オイルの中で咲き揺らめくお花たちは、家事の合間にふと目に映るだけで毎日忙しいお母さんたちをふっと優しく癒やしてくれますよ。自然の植物の美しさを1本1本のボトルに閉じ込めているから、どれをとっても同じものはないハーバリウム。ボトルに閉じ込められた植物たちのそれぞれの美しさを、お母さんと一緒に見つけてみてくださいね。■母の日ギフト2・お料理好きなお母さんには、九谷青窯から届く藍の花のうつわたちをお料理好きなお母さんへのギフトには、九谷青窯の作家・高原真由美さんの藍の花が踊るうつわたちはいかがですか?高原真由美さんは、古い時代の様々な土地のうつわから学んできたものをフィルターに通して、現代の食卓に寄り添ううつわ作りをされている作家さん。古き良きものから教えてもらった大切なものを宿して、私たちにそっと語りかけてくれるような、そんな高原さんの「九谷青窯高原真由美4.5寸皿」です。モノの向こう側にいるヒトのことを知ると、そのモノがまるで体温を持ったかのように特別な存在として目に映るようになることも。そんな存在に囲まれた生活は穏やかでいて豊かな喜びに満ちたもの。大切なお母さんに、今年の母の日はそんな体験を贈ってみてはいかがでしょうか。■母の日ギフト3・どんなお母さんの顔も笑顔に「ありがとう」が詰まったお花たち届いた瞬間にどんなお母さんの顔からも笑顔がこぼれてしまうのは、アンジェのお花屋さんのお花たち。アンジェのお花屋さんでは、届いたそのままを飾れる「アレンジメント」と、育てる楽しみも一緒に贈る「鉢花」と、いくつになっても嬉しい可憐な「花束」と、お菓子やストールを添えた「ギフトセット」をご用意していますよ。お母さんへ伝えたい、伝えられない、そんな想いは、アンジェのお花たちに託してみてくださいね。今年の母の日は5/14(日)。普段はなかなか言えない「ありがとう」の気持ちを、こんな機会に伝えてみませんか?=文・写真:宮城=暮らしのはなし 【お母さんにこんなギフトを贈ってみませんか?】「ハーバリウム」「九谷青窯高原真由美4.5寸皿」
2017年04月28日5月5日は端午の節句。子どもの健やかな成長を願う日です。五月人形や鯉のぼりを飾ったり、柏餅やちまきを食べるのは、子どもながらにちょっと特別でワクワクする1日。特別なご馳走を楽しむのも素敵ですが、女の子だけのお家や、1歳頃の小さなお子さんでも気軽に楽しみたいもの。そんな時は食パンにフルーツと身近なもので作れる、フルーツサンドがおすすめ。フルーツを鯉のぼりに見立てたフルーツスティックサンドをご紹介します。こどもの日に鯉のぼりフルーツスティックサンド材料(4匹分)食パン:8枚切り4枚、または6枚切り2枚苺:10粒程度キウイ:1/2個バナナ:1/2本生クリームまたは水切りヨーグルト:1/2カップ分砂糖:7gチョコペン:1本■事前準備生クリームは砂糖を加えてホイップしておきます。(水切りヨーグルトの場合も砂糖を加えてお好みの甘さに調節しておきます。)バナナ、苺は、幅5mm〜1cmぐらいにスライス。キウイ、バナナはさらに1/4にカットします。【1】食パンはお好みで軽くトーストします。片面に生クリームを塗ります。【2】カットしたフルーツの端の部分など並べてサンドします。(見栄えのいいものは表面用に残しておきましょう)【3】耳をカットしたら、中央で半分にカットします。尻尾の部分はVの切り込みを入れます。顔になる部分を残し、生クリームを体〜尻尾部分に塗っていきます。【4】ウロコ状になるように、フルーツを2〜3列に並べていきます。カットしたフルーツは同じぐらいの大きさものを並べると見栄えが良くなります。(苺は大振りなものだと2列の方がバランスよく仕上がります)あとはチョコペンで顔とお髭をかけば完成!生クリームはホイップしたものを使えばよりお手軽に。もしくはお好みのジャムで代用しても美味しいですよ。離乳食期のベビーにアレンジヨーグルトは離乳食期の赤ちゃんでも食べれる食材。アレルギーに問題がなければ、食パン+ヨーグルト+好きなフルーツと1歳前後のベビーでもOK!その場合はパンをサンドするより、1枚の食パンのみで仕上げるほうが食べやすくなります。顔もチョコでかくのではなく、海苔をカットしてあげれば安心ですね。ケーキのようにオーブンや、火を使うこともなく、身近な材料で簡単に作れる鯉のぼりデコプレート。こんなオヤツが出てきたら、「ママすごい!」と満面の笑顔が見れそうです。見た目も可愛く、食べても美味しい、鯉のぼりフルーツスティックサンドで、こどもの日を楽しみましょう。= 写真・文・レシピ:大西佳葉 =こどもと暮らす こどもご飯&おやつ 【ご紹介したアイテム】食卓がもっと楽しくなるおうち型のプレート、ACACIAプレートハウス。Mサイズは食パン1枚が程よく収まるサイズ感。朝食タイムに大活躍です。⇒ACACIAプレートハウスM/アカシア1,404円(税込)
2017年04月27日表参道などのお洒落なレストランで食べるものと思っていた「ガレット」がお家で食べられるだなんて。「ガレット」は、フランス・ブルターニュ地方のそば粉のクレープのこと。現地ではチーズやハムなど思い思いに具をのせたガレットを、お酒と一緒に楽しむのだといいます。今日はそんなガレットをおうちで簡単に作ることができるという「ガレットミックス」のご紹介。清々しい風の吹き抜けるこれからの季節、こんな手軽なミックスを使って、ガレットパーティーを楽しんでみませんか?■おうちで簡単に楽しめるブルターニュ地方の「ガレット」レシピ<ジャンボン(ハム)とチーズのガレット>【材料】・ガレットミックス・水・グリュイエールチーズ適量・ハム1枚・卵1ケ1:ガレットミックスを水で溶いたものをフライパンの上に伸ばします。ふちがフライパンから離れて浮き上がってきたら、一度生地を裏返します。2:生地の真ん中にチーズとハムをのせます。3:真ん中のくぼみに卵を落とします。4:四角になるように周囲を折りたたみます。フライパンにフタをして、卵にお好みの頃合いまで火が通ったら完成です。<キノコのガレット>【材料】・ガレットミックス・水・マッシュルーム適量・しめじ適量・塩少々・こしょう少々・グリュイエールチーズ適量・卵1ケ1:ガレットミックスを水で溶いたものをフライパンの上に伸ばします。ふちがフライパンから離れて浮き上がってきたら、一度生地を裏返します。2:生地の真ん中にチーズと、塩こしょうで炒めておいたマッシュルームとしめじをのせます。この時真ん中にくぼみを作るように具材をのせます。3:真ん中のくぼみに卵を落とします。4:四角になるように周囲を折りたたみます。フライパンにフタをして、卵にお好みの頃合いまで火が通ったら完成です。【使用アイテム】・ガレットミックス■ドリンクは、ホームメイドのサングリアで!ガレットと一緒に、ホームメイドサングリアも楽しんでみませんか?自宅に残っている赤ワインを注ぐだけで、美味しいサングリアができちゃう簡単キット。さらに、キッチンに余っているフルーツをカットして漬け込むだけで、ずっと眺めていたくなる宝石箱のようなドリンクができますよ。【使用アイテム】・ホームメイドサングリア入れるものや混ぜるものを変えるだけで自分だけのオリジナルレシピが作れる、こちらのとっておきレシピ。週末はお友達やご家族で集まって、こんな簡単レシピで楽しい時間を過ごしてみてくださいね。=写真:宮城文:宮城=食のはなし 【使用アイテム】「ガレットミックス」「ホームメイドサングリア」
2017年04月27日ピクニックに行こう!特集、最終回となる本日は、「かゆいところに手が届く!?あると便利なファミリーピクニックアイテム」をご紹介します。くつろぎの拠点を作ろうピクニックで大切なのは心地よく過ごせる空間を作ること。木漏れ日が心地よい木の下のスペースを見つけたら、そこにラグを敷きましょう。今回使用したラグは北欧「Finlayson」のストローラグ。軽量で持ち歩きがしやすく、気軽に持ち歩けるのが魅力。日本の伝統的な畳織機から作られているので、適度な弾力があり素足でも気持ち良い質感です。→北欧ストローラグ紫外線が気になる季節、ひとつあると重宝するのがポップアップテント。荷物の目隠しにもなるし、食後ちょっと昼寝したいときにも絶好の空間。大きな公園や海水浴場では目にする機会も増えましたが、無難な無地色だと自分の場所がわかりにくくなることも。ポップな柄なら、ちょっと離れていても自分の拠点がすぐに分かるメリットがあります。特に迷子になりやすい小さな子どもにはありがたい目印に。→ポップアップUVテントA4バッグにも入る簡易チェアラグの上でのんびりくつろぐのがピクニックの醍醐味ですが、お尻や腰が痛くなってくることも。そんな時に便利なのが折りたたみ簡易チェア。持ち運ぶ時はA4サイズ縦が少々長い程度の大きさ。なのにパタッと組み立てれば100kgの耐荷重。持ち運びの場所もとらないので2〜3個バッグの端にしのばせておきたいお助けアイテムです。→パタットミニ折りたたみチェア飲食物はひとつのバッグに集約しようお弁当に、水筒に、カトラリーに…、何かと荷物は増えがち。まるでバスケットみたいなこちらの保冷機能つきバッグは、軽量なのに大容量!スーパーのカゴにスッポリと入るサイズなので、お弁当箱に水筒、ペットボトル、カトラリーにお皿…と必要なものは問題なく入るサイズ。「飲み物はどのバッグに入れたっけ?」なんてこともなくなりそうですね。→バカンスクーラーショッピングトートバッグランチタイムをもっと楽しく快適にラグの上に直接ランチボックスや飲み物を置くと、どうしても不安定なもの。そんな時ミニテーブルがひとつあると重宝します。天然竹のナチュラルなルックスの「バカンスバンブーテーブル」は脚を折りたためば厚さ3cmと持ち運びし易いのもポイントです。→バカンスバンブーテーブル以外な盲点となるのがお皿やカトラリーセット。使い捨てタイプをもっていくと、ゴミになったり何かと手間に。バンブーとメラニン素材で作られた「ALFRESCO」は屋外で使うことを想定されているので、とても丈夫でスタッキングしやすい作り。モノトーンでエレガントなこのシリーズはベランダご飯でも活躍できそう。買いやすいプライスなのも魅力です。→ALFRESCOバンブーファイバー食器11点セット【送料無料】音で撃退!?スマートな虫対策これからの季節、忘れちゃいけないのが虫対策。匂いで対策するクリップタイプなど、手軽で可愛いものも増えてきていますが、独特の匂いが苦手な子どもも。こちらは虫が嫌がる微かな音で虫を寄せ付けない、新タイプの虫除け。こまめにスプレーする必要もなく、約8ヶ月電池交換なしで使えるので、ひと夏通して活躍してくれます。バンドはサイズ調節が可能で小さな子どもにも◎。バンドを外してクリップタイプにすればバッグや洋服の好きな箇所にも装着可。半径1mをカバーしてくれるので、ひとつバッグにつけておくだけでも安心です。→radarcanラダキャンポータブルリペーラー(5月1日発売予定)ファミリーピクニックを快適にしてくれる色々な雑貨たち。是非自分好みのものを見つけて、ピクニックを楽しみましょう!【ピクニックに行こう!】連載特集【第1回】ワインと一緒にカゴに詰め込んで手軽に作れるピクニックレシピ【第2回】ピクニックがもっと楽しくなる、プチDIYアイデア【第3回】芝生の上でごろんとうたた寝大人ピクニックにはこんな雑貨を持っていこう!【第4回】ファミリーで楽しむお手軽ランチメニュー【第5回】ピクニックを盛り上げるパンレシピ2種【第6回】ファミリーピクニックを盛り上げるアイテムまとめ= 写真・文・レシピ:大西佳葉 =ピクニックに行こう! こどもと暮らす
2017年04月26日もうすぐ母の日。お母さんに伝えたいこと、ありますか?アンジェのインスタグラムには、「#アンジェありがとう委員会」「#39mom」というタグにのせて、皆さまに募集した「お母さんへ伝えたい想い」が集まっています。(※まだまだ募集中ですのでぜひ皆さんも参加してみてくださいね。インスタグラム「#アンジェありがとう委員会」)なかなか会えないお母さんに。ずっと元気でいてほしいお母さんに。いつだって家族の心配ばかりしているお母さんに。皆さまから寄せられたその投稿を、今日はこちらでご紹介させていただきますね。■母の日だから今、お母さんに伝えたいことさやかフォロバ100%さん(@siasia7586)がシェアした投稿 - 2017 4月 22 8:08午後 PDT<siasia7586さん>「岐阜から大分に引っ越して、お母さんにはなかなか会えなくなってしまったけど、こうして毎日猫の写真をLINEで送ってくれます(笑)友達がいない大分での暮らし、お母さんからのLINEでなんとか耐えてます。ありがとう。もうすぐ母の日。毎年なんやかんやお金がなくてあげられなかったけど、今年は大丈夫。もうすぐ帰省するから、待っててね」めいちゃん。さん(@kns2my_)がシェアした投稿 - 2017 4月 19 9:43午後 PDT<kns2my_さん>「お母さん。いつもありがとう。どんな喧嘩をしても大切に大切に育ててくれてありがとう。たまに実家に帰ったら甘やかしてくれてありがとう。この秋ごろに私はお母さんになります。お母さんはおばあちゃんになるね。私がお母さんみたいに厳しく優しく育てられるか、分からないけど、温かい家族を作ろうと思います。これからも、こんな娘をよろしくお願いします。」こんぺいとうさん(@knpt17)がシェアした投稿 - 2017 4月 18 4:57午前 PDT<knpt17さん>「お母さんの好きな紫陽花。もうすぐ母の日ですね。小さい頃はあんなに簡単に言えていた「お母さんありがとう」が大人になったら恥ずかしくなってしまって...きっと今年も言葉では伝えられないと思うから、プレゼントに気持ちをたくさん込めます。いつか面と向かって感謝の気持ちを言えるようになるまでお母さんにはずっと元気でいてほしいなあ。今年の母の日もお母さんの好きなお花をプレゼントしたいです( *ˊᵕˋ)。」きのちゃまさん(@kino19821)がシェアした投稿 - 2017 4月 18 4:03午前 PDT<kino19821さん>「ばぁば(私の母)と孫(息子)の今日の様子!第二子出産のために里帰りしているけれど、1歳やんちゃ息子の相手をするのは私もしんどくてしんどくて…母がたくさん息子と遊んでくれるから、私ものんびりとマタニティ期間を過ごすことができています。息子を産んでから母の偉大さを実感して感謝しているけれど、こうやってまだまだ私のことも甘やかせてくれて、ずーーっと母には感謝しきり。もうすぐ母の日。たくさんのありがとうを伝えたい。」ayukaさん(@ayuka0136)がシェアした投稿 - 2017 4月 19 7:03午前 PDT<ayuka0136さん>「お母さんの大好きな桜。今年から一緒にみられなくなったので、母の日はお花を贈りたい。」■お母さんにお花を贈ろうお母さんへ伝えたい、伝えられない、そんな想いはお花に託してみませんか?アンジェのお花屋さんでは、届いたそのままを飾れる「アレンジメント」と、育てる楽しみも一緒に贈る「鉢花」と、いくつになっても嬉しい可憐な「花束」と、お菓子やストールを添えた「ギフトセット」をご用意しています。アンジェが自信をもっておすすめする、大切なお母さんに贈るお花。ぜひアンジェのお花屋さんで見つけてみてくださいね。=文:宮城=暮らしのはなし 【母の日インスタグラムはこちらから】インスタグラム「#アンジェありがとう委員会」【アンジェのお花屋さんはこちらから】
2017年04月26日「ピクニックに行こう!」第5回は、昨日紹介したピクニックメニューのパンレシピをご紹介します。お弁当作りにはメリハリが必要!おかずは少し楽をして、あとの時間で手作りパンを焼いてみましょう。ホームベーカリーの生地モードを使えば、簡単でフワフワの焼き立てパンを楽しむことができます。定番となった「ちぎりパン」も好きな具材をはさむだけで、なんとも楽しいサンドイッチに大変身です。■材料(ちぎりパン、きのこパン共通)強力粉:250g牛乳:120cc水:50cc砂糖:大さじ2塩:小さじ1/2無塩バター:15gドライイースト:3g好きな具材をイン!「ちぎりパンサンド」【1】すべての材料をホームベーカリーに入れ、「生地モード」で1次発酵まで終わらせます。生地を16等分し、乾かないようにラップや濡れ布巾をかぶせ、15分間生地を休ませます。(ベンチタイム)【2】生地をガス抜きしながら丸めなおし、綴じ目が下になるようにして、18cmのスクエア型に並べて行きます。【3】35度で30分、2次発酵させます。※2次発酵はオーブンの発酵機能を使うか、春〜夏ならラップや濡れ布巾をかぶせて乾かないようにし、室内の温かい場所で発酵させます。(1.5〜2倍の大きさになります)【4】180度のオーブンで15分焼いて完成です。※焼き色がつきすぎるなら途中でアルミホイルをかぶせて下さい。■サンドイッチ用材料フリルレタス、ミニウィンナー、ツナ、卵など【5】卵2個に塩コショウし、スクランブルエッグを作ります。ミニウィンナーはケチャップ炒めにします。ツナは油を軽く切って、マヨネーズで和えておきます。【6】ちぎりパンの横一列に切れ目を入れます。【7】洗って食べやすい大きさにちぎったフリルレタスを挟んでいきます。【8】お好きな具材をつめて完成です。入れるものはお好みで。アボガド、クリームチーズ、サーモン、パストラミなどを入れると大人仕様に。ひとつずつ簡単にちぎって食べることが出来るので、次はどの味にしよう?と楽しめながら食べれるサンドイッチです。完成したら「洗えるカゴティム」のSサイズ(ラウンド)に入れて持ち運びましょう!18センチの一般的なスクエア型のちぎりパンがすっぽり入るサイズ。高さもあるので、ふんわりキッチンクロスをかければ、つぶれる心配もなく持ち歩けます。ティムは北欧カゴのルックスながら、樹脂製でザブザブと洗えるのがポイント。天然素材のぬくもりを残しながら、ささくれもなくツルツルした素材で、食品検査もクリア。小さな子どもにも安心のクオリティと、大人も満足のルックスです。ふわふわきのこパンもっと簡単に手作りパンを楽しむにはマフィン型を使って焼き上げるパンがおすすめです。発酵させることで、トップがふんわり膨らみ、その形はまるでキノコのよう!ふんわりとした食感と優しいミルク味で、子どもにも食べやすい味です。【1】すべての材料をホームベーカリーに入れ、「生地モード」で1次発酵まで終わらせます。【2】生地を12等分し、乾かないようにラップや濡れ布巾をかぶせ、15分間生地を休ませます。(ベンチタイム)【3】生地をガス抜きしながら丸めなおし、ミニマフィン型に入れていきます。35度で30分、2次発酵させます。【4】180度のオーブンで15分焼いて完成です。型から取り出せば、可愛いキノコ型にふわふわパンが完成!こちらも「洗えるカゴティム」のSサイズ(ラウンド)にキッチンペーパーをひいて、無造作に入れるとワクワクするようなピクニックパンに。唐揚げと一緒に食べるのも美味しいですし、お好みのジャムをつけるのも◎。ソフトなパンは持ち運びが心配ですが、保冷バッグにお弁当箱を入れた上にカゴをのせ、キッチンクロスをかければ潰れる心配もありません。おにぎりを沢山作るよりも、意外と手軽に作れるパンメニュー。是非ピクニックに取り入れてみては如何でしょうか。【ピクニックに行こう!】連載特集【第1回】ワインと一緒にカゴに詰め込んで手軽に作れるピクニックレシピ【第2回】ピクニックがもっと楽しくなる、プチDIYアイデア【第3回】芝生の上でごろんとうたた寝大人ピクニックにはこんな雑貨を持っていこう!【第4回】ファミリーで楽しむお手軽ランチメニュー【第5回】ピクニックを盛り上げるパンレシピ2種【第6回】ファミリーピクニックを盛り上げるアイテムまとめ= 写真・文・レシピ:大西佳葉 =ピクニックに行こう! こどもと暮らす 【ご紹介したアイテム】天然木のような素朴さとウォーム感あふれる、Timb.(ティム)洗えるカゴ。耐久性が高く、湿気・汚れに強い機能派。食品検査もクリアしているので、食べ物を入れての使用も安心です。⇒Timb.洗えるカゴS/ティム1,620円(税込)
2017年04月25日食器や手を拭いたり、ミトン代わりにしたり、毎日の生活の中で何気なく使っているキッチンクロス。でも、キッチンクロスの出番はそれだけではないってご存知ですか?今日はクロス歴10年になるというインスタグラマーのTammy(@t_ammy) さんに教わる、キッチンクロスのある暮らし。日頃から上手にクロスを取り入れてらっしゃるTammyさんに、毎日の生活の中でのクロスとのお付き合いについてお伺いしました。■インスタグラマーTammyさんのキッチンクロスのある暮らしTammyさん「私のクロス歴はもう10年以上にもなります。クロスの使い方は数知れず、器やグラスを拭いたり、手拭きにしたり、ランチョンマットやなべ敷きにしたり・・・。いつだって引き出しにスタンバイしている、我が家の必須アイテムです。」<ランチョンマットに>二つ折りにすれば、おひとりさま用のランチョンマットにも。お片付けが楽になるのはもちろんのこと、彩りを合わせてお皿や料理とのコーディネートを楽しめます。<ミトン代わりに>電子レンジやオーブンから取り出す時や、煮込んだお鍋を食卓に運ぶ時、そのフタを開ける時などに。<手拭きとして>タオル代わりに手拭きとして。何気なく掛けておけば、色鮮やかなクロスがキッチンのアクセントになります。<ディッシュマットとして>クロスを敷くだけで、洗いものを乾かす場所の出来上がり。使い込んだリネンのクロスは、柔らかく水含みもいいからこんな使い方もぴったりです。<簡単なテーブルクロスに>鮮やかなカラーリングと、気取らないリネンの風合いは、インテリアの一部として活躍する顔も。小さなテーブルの上でちょっとしたクロスとして使えます。<水うけや埃よけ、目隠しにも>カゴにクロスを敷いてうつわ達をのせれば、お皿についた水滴を受けるのはもちろんのこと、埃よけや目隠しにも。上からさっとクロスの端をかければ、急な来客にも慌てずにすみますよ。Tammyさん「我が家のクロスは使い込んでどうしても取れなくなったシミや、生地が薄くなって穴が空いているものもあるけれど、それはそれで使い方があるんです。例えば穴の空いたクロスは、小さな穴ならタオル感覚でお手拭きに、大きな穴なら鍋敷きに。どんなにヨレヨレになっても、引き出しの中で出番を待っているんですよ。生地から糸になるまで(笑)使い切る。そこまでクロスは使えます。」何度も水を含んで柔らかく優しくなったリネンのクロスたちを「人と一緒なのかも。だからなんだか手放せないんです。」とおっしゃるTammyさん。ぜひ皆さんも毎日の暮らしの中で、アンジェの色とりどりのキッチンクロスを使い込む愉しさを味わってみませんか?=写真:Tammy(@t_ammy) さんご提供文:宮城=暮らしのはなし 【特集「キッチンクロスで、暮らしを変える」はこちらから】
2017年04月25日眩しい青空が広がる新緑の季節。週末になると外に出ないともったいない!と感じるほどのシーズンになりました。「ピクニックに行こう!」連載、前半は大人で楽しむピクニックをお届けしましたが、今週はファミリーで楽しむピクニックをご紹介します。子どもは外で食べるご飯が大好き!一度ピクニックの楽しさを知ってしまうと、「ママ!ピクニックに行こう!」と毎週の様にせがまれるお母さんも多いはず。ただ慌ただしい午前中、お弁当の準備にそこまで時間もをさけないもの。程よく手を抜きながら、ちょとしたこだわりを持ち、家族みんなが楽しめるピクニックメニューをご紹介します。大容量ランチボックスなら詰めるのも簡単ピクニックにはやはり家族みんなが大好きなメニューがおすすめ。いつものメニューも大容量のランチボックスにラフに詰めるだけで、みんながワクワクするようなお弁当に変身です。ドーム型のボックスなら、かさばるおかずも沢山詰めることができます。・鶏の唐揚げ&フライドポテト・たっぷりサラダ&苺(季節の果物)作り置き&冷凍食品を上手に使って、パパっと楽しい簡単お弁当の完成です。沢山のパンをカゴに盛れば気分もアップでもちょっとだけ頑張りたい、そんなママのこだわりは手作りパンで発揮しましょう。ホームベーカリーで生地を作ってまあるいパンを沢山焼いたら、洗えるカゴ「ティム」に入れましょう。マフィン型を使って焼けば成形も簡単で、ついつい何度もつまみたくなる可愛いきのこパンが大量に作れます。いつものちぎりパンがサンドイッチに変身!手作りパンの定番的存在「ちぎりパン」も、切れ目をいれて好きな具材をはさむだけで、見た目も楽しい気分もあがる楽しいサンドイッチに。家族の好きな具材を好きに詰めて、色んな味を楽しむことができます。デザートには片手でつまめるミニスコーン楽しい食事のあとは家族で少し体を動かしましょう。ミニバトミントンセットや、シャボン玉などを持っていくと荷物にもならず家族みんなで楽しむことができます。散策しながら、季節の植物を観察をしたり、四つ葉のクローバーを探したり、小さな子どもと一緒なら、色んな事が思いもよらない大発見!その後はちょっとしたデザートタイム。ホームメイドビスコッティを使えば、具だくさんの本格スコーンも簡単に作れます。「ママ楽しかった!また行こうね!」そんな声が聞こえれば、また来週もがんばれてしまうから不思議ですね。ピクニックに行こう!特集、明日は「きのこパン」&「ちぎりパンサンド」のレシピをご紹介します。= 写真・文:大西佳葉 =ピクニックに行こう! こどもと暮らす 【ピクニックに行こう!】連載特集【第1回】ワインと一緒にカゴに詰め込んで手軽に作れるピクニックレシピ【第2回】ピクニックがもっと楽しくなる、プチDIYアイデア【第3回】芝生の上でごろんとうたた寝大人ピクニックにはこんな雑貨を持っていこう!【第4回】ファミリーで楽しむお手軽ランチメニュー【第5回】ピクニックを盛り上げるパンレシピ2種【第6回】ファミリーピクニックを盛り上げるアイテムまとめ【ご紹介したアイテム】大きなボックスが2段セットになった大容量ランチボックス。太陽の光を浴びながらピクニックシーンを盛り上げる行楽シリーズです。⇒サンバスファミリーランチセット3,240円(税込)⇒Timb.洗えるカゴS/ティム1,620円(税込)⇒ホームメイドビスコッティ1,296円(税込)
2017年04月24日「始める、キャンプ」今、「キャンプ」が気になっている方も多いのでは?アンジェではキャンプ初めてさんにもおすすめしたい、キャンプ特集が始まっています。ひと言で「キャンプ」と言っても、そのスタイルは人それぞれ。本格的にテント持参で遠出する人がいれば、近くの公園で手軽なデイキャンプを楽しむ人もいたり、キャンプ初めてさんも含めそのライフスタイルに合わせて無理のない楽しみ方ができるのが「キャンプ」の魅力です。今回は、インスタグラムでフォロワー数1万6千人を超える人気キャンパー・gotooutcampさんにキャンプについてお伺いします。木漏れ日に目を細めたり、そよぐ風を感じたり、忙しい日常から離れて自然を身近に感じることのできるキャンプ。ぜひ今年こそ、アンジェの雑貨でゆるりとキャンプを始めてみませんか?■ インスタグラマーgotooutcampさんに聞く、キャンプの楽しさって?フォロワー数1万6千人を超えるインスタグラマー、gotooutcampさん。こだわりのテントやグッズに囲まれながら旦那さまやご友人と過ごすキャンプの様子がとっても楽しげな、人気のインスタグラマーさんです。そんなgotooutcampさんに、キャンプについてお伺いました。◇キャンプの楽しさを教えてください。「一番は外でのびのび過ごせるところ!食べるのも飲むのも大好きなので、普段作らない料理にチャレンジしたり、テーブルコーディネートをおしゃれに演出したり、仲間とワイワイ過ごしたり、たまには夫婦でしっぽり過ごしたり・・・行く前の準備からワクワクして毎回とっても楽しいです!行った先々での観光も楽しみの一つですよ。」◇キャンプをする上でのこだわりって何ですか?「毎回テントを変えてキャンプスタイルを変えることです。天候にもよりますが、景色や場所はもちろん、好きなアイテムを並べていかに快適な空間をつくるか・・・ということにこだわっています。」◇たくさんのこだわりのキャンプグッズをお持ちのgotooutcampさん。愛用のキャンプグッズの中で、普段おうちでも使っているものはありますか?「一番多いのは料理に使うアイテム。シェラカップや木のお皿、お鍋やホットプレート、調味料など…ほとんどの キッチンアイテムを家でも使用しています。その他にも、チェアやテーブル、ツールボックスなども家のインテリアとして使用しているんですよ。逆に言えば、普段家で使っているものをキャンプでも使用しているようなものなんです。」ジッパーバッグはgotooutcampさんのキャンプシーンでも大活躍!◇これから始めたいと思っている方へのアドバイスをお願いします!「食事+寝る」を外で楽しむ=お家で使っているアイテムで十分楽しめます。テントや寝袋などを全部レンタルできるキャンプ場も増えているので、少しずつこだわりのキャンプアイテムを集めてプチ別荘気分を楽しまれてはどうでしょう。まずはピクニックやデイキャンプ、少し慣れたらコテージなどの宿泊施設から挑戦するのもおすすめですよ。」キャンプ初めてさんにもおすすめの、アンジェのキャンプ特集。キャンプではもちろんのこと、お部屋の中でも楽しめる雑貨たちがいっぱいですよ。ぜひこんなアンジェの雑貨たちと一緒に、今年こそキャンプを始めてみませんか?=写真:gotooutcampさんご提供・宮城文・宮城=【女子キャンプしませんか?アンジェのキャンプ特集はこちらから】
2017年04月24日「調理スペースにゆとりが欲しい…」「必要な時にキッチンペーパーをすぐ取り出せたら…」もっとキッチンが広かったら叶えられるアレコレも、ひょっとしたらそのままのスペースで叶えられるかも。今日は、小さめキッチン住まいの私がついついお買取りしてしまったアイデアグッズをご紹介。こんなアイデアグッズを味方につければ、限られたスペースをしっかりと有効活用して自宅のキッチンがもっと「好き!」になれそうです。濡れた手で、すぐそのまま手に届く縦の空間を使えばもっとUPする収納力。特に、キッチンの吊戸棚の下はきっともっと生きたスペースに大変身します。tower(タワー)引掛けキッチンペーパーホルダーを使えばこの通り。料理中の汚れた手でもたもたと棚を開けて取り出していたキッチンペーパーが、今ではそのままさっと切り取れて快適に。キッチンペーパーに、貴重な作業スペースの場所を取られるなんてこともありません。tower(タワー)引掛けキッチンペーパーホルダーは、デッドスペースだった吊戸棚の下を有効活用するアイテム。こうしてすっと吊戸棚に引っ掛けるだけで、工具などを使うことなくキッチンの隙間に収納スペースが生まれますよ。ゴミ箱だって置くのがはばかれる小さめキッチンさんへひとり暮らしや、小さめキッチンのご家庭なら、ゴミ箱を置くのだってはばかれることもあるはず。戸棚に引っ掛けたゴミ袋やキッチンクロスがぶらーん…なんてことはありませんか? ついつい戸棚にひっかけてだらしなくぶら下がっていたゴミ袋たちもtowerシンク下フック2段2個セットがあれば、場所をとらずにすっきりとした印象に。取付方法はシンク下の扉の上部に引っ掛けるだけ。工具などを使わずに、付け跡を残すことなくどなたでも簡単に取り外しが可能です。大きなゴミ袋に入れる前の、調理中のゴミなどをサッと捨てる簡易ごみ袋用にも。キッチンクロスや、ミトンかけとしてだって大活躍します。壁や扉など面のスペースもきっちり活用したい小さめキッチン。扉面をしっかり活用するこんなアイテムはいかがですか? ごそっと吊戸棚下に。収納棚に空間が生まれる、ワイングラス収納いいものを少しずつ。新しいものから古い時代のものまで、コレクターさんから譲っていただいたものも含めてだんだんと増えてきたワイングラスたち。愛らしいグラスたちではあるのですが、限りある収納棚の中でとっても場所を取るんです。足も長く不安定なだけに、狭い戸棚の中で隣のうつわを取り出す時や地震の時などはちょっぴりヒヤヒヤものです。足元の余白に何かもっと収納できないかしらなんて、ついつい思っちゃう。そんな時に見つけたのがtower戸棚下ワイングラスハンガーダブル。サイズさえ合えば賃貸でも取り付けられる上に、ワイングラス収納の不安が一気に解決! ハンガー自体の作りがシンプルだから、どんなキッチンにもそっと馴染んでくれるのが嬉しいところです。限られた空間をもっと活用する手助けをしてくれるアイデアグッズたち。ぜひこんなアイテムを使って、ご自宅のキッチンをもっと「好き」になってみませんか? 【小さめキッチンさんにおすすめのアイテム】 ▲tower(タワー)引掛けキッチンペーパーホルダー ▲towerシンク下フック2段2個セット ▲tower戸棚下ワイングラスハンガーダブル
2017年04月23日母になって3年8ヶ月。私の母としての、母の日デビュー?はなんと産前、4年前に訪れました。当時安定期に入り、仕事に出産準備に、何かと楽しくも忙しく過ごしていた日々。そんな5月の第2日曜、私あてに荷物が。それは可愛らしいバラの鉢植え。そして母の日のメッセージカード。びっくりしていると、「もうすぐお母さんになるからね」と旦那さま。彼は昔からサプライズ好き。ただ「あ、なんかたくらんでいるな?」という気配があったり、長い付き合いだからこそお見通しの部分も多く。だけれども、こればかりは本当に想定外の出来事。とてもビックリして、でもとても嬉しくて、忘れることのできない大切な思い出となりました。妊婦時代、まだ「母」になる実感より、産むこと、育てることの不安も大きく、喜びと不安が交差する毎日。「あ、そうか、私、お母さんになるんだ」とこの日以降、一種決意にも似た気持ちをもつことができました。それから今日まで、今までの人生の中で最も慌ただしい毎日の連続。娘が、0歳、1歳、2歳の時は娘とパパから母の日のプレゼントをもらい、照れくさくも、嬉しさでいっぱいの1日。決して期待するものではないけれど、3歳になっておしゃべりも達者になった娘、今年は自分の言葉で何を伝えてくれるのかと思うと、楽しみで仕方ありません。かけがえのない家族が選んでくれた、母の日のお花、それはお母さんにとって、とても大切な、「魔法のお花」になるんです。まだプレママ、だけどママ!そんな奥様をお持ちの旦那さま、母の日には特別のサプライズをしてみるのは如何ですか?【母の日コラム】伝えたい「ありがとう」の気持ち= 写真・文:大西佳葉 =アンジェのはなし 3歳娘とママ日記 お母さんの笑顔を思い浮かべながら、選ぶ楽しさ
2017年04月21日