アンジェ web shopがお届けする新着記事一覧 (68/115)
ソファ、チェア、スツール。お部屋のインテリアをつくる時に、存在感が大きく出るのがこの椅子たち。一言で椅子といっても、高さや座面、アームに目を付けて見れば、その種類は幅広いものです。家族でゆったりとくつろぐソファ。ダイニングテーブルを囲むダイニングチェア。背もたれのないスツール。例えば同じスツールでも、高さが違えば用途は変わるし、使う場所やシーンも変わってくる。椅子は、人の暮らしの中で切り離せないアイテムなのです。今日は私が見つけた便利なスタッキングスツールのお話。家族が増え、家事量が増加したわが家が頼りにしているアイテムです。“スタッキングスツール”の便利さ9年前に家を新築した時に、わが家の顔となるスツールを買いました。オープンな対面キッチンでカウンターに腰かけることができるように、少し背の高いカウンター用のスツールを2つ。ここで私がごはんをつくっている間に、子供たちと対面しておしゃべりをする空間に。横にはダイニング。食事を作ったらここに食器を並べ、来客がある時はスツールを移動して、みんなでダイニングテーブルを囲めるように。と、そんな動線を考えてつくったダイニングスペースの間取りでした。ただ、実際に使ってみると、ダイニングテーブルはカウンターより少し低いことが発覚。カウンタースツールとダイニングスツールとでは用途が違うことを知りました。「邪魔にならないダイニング用のスツールもほしい!」こうしてわが家のスツール探しが始まったのでした。「artek(アルテック)」のような名品に憧れながらも、探していたのは手頃で買い足しやすいアイテム。そんな理想が叶った「ラウンドスタッキングシェルフ」は、どんなお部屋のインテリアにさりげなくプラスしやすいシンプルなデザインです。さらに魅力的なのは、スタッキングできるという収納面での機能性。使わない時は部屋の片隅に、スツール1つ分のスペースで積み上げていくことができるスタッキングスツール。シンプルなデザインだからこそ、積み重ねてある光景もインテリアの邪魔にならず。まずは2つお迎えしたわが家ですが、これなら!と今後買い足していく楽しみを持つのでした。座面の大きさは、大人もゆったりと腰かけられる35㎝。高さ45㎝の背もたれのない座面と脚だけで作られたスツールは、暮らしのあらゆるシーンにぴったりな万能な高さ。来客時に人がたくさん集まった時は、部屋の片隅から持ってきて席を追加。決して大きくないわが家のダイニングテーブルですが、空いたスペースに付けたしできる省スペースさ。これなら人数がたくさん集まっても、みんなで楽しい時間を過ごせます。来客時の荷物置きにしてもいいなぁ。棚としても使えるシンプルスツールシンプルなデザインのスツールの便利なところは、棚のようにも使える万能さ。お部屋のコーナーがちょっとさみしい時は、ドライフラワーを花器に添えて飾ってみるのも。インテリアにちょっと余裕がある感じが、癒しを生み出します。玄関には除菌コーナーに使うのもいいかも。つい忘れそうになる動作も、おしゃれに演出すれば引き寄せられる不思議さ。インテリアにはそんな効果があると思うのです。来客にも嫌味のないディスプレイは、まるでお店のよう。お部屋の壁に沿って2つ並べれば、まるでベンチのように腰かけるスペースにも。北欧テイストの木のぬくもりを感じられるアイテムとしても佇み、家事の合間にちょっとひと休み…なんて時間も。慌ただしい家事の合間にも、ゆったりとした時間を。子供たちが大きくなるにつれて、どんどん増加する家事量。時々自分がパンクしそうになる時に、家事の合間に自分の時間を持つよう心掛けています。例えば、キッチンで煮込み料理を作る時のお供に読書を。キッチンに「ラウンドスタッキングスツール」を持ってくれば、お料理中の読書スタイルが完成。時間のかかるお料理に、自分の時間を見つけ出す工夫を。こうした時間が、自分ときちんと向き合える充実した気持ちに。最近、北欧ブランドのアイロン台を購入したわが家。普段は立ったまま、気ままにアイロンに取り掛かるのですが、時々ゆっくりと黙々とアイロンしたい時は、「ラウンドスタッキングスツール」を持ち出して、ここに腰掛けます。小さな子供がいると、アイロン掛けは危険な家事だったのですが、近ごろはゆったりとした気持ちで向き合えるようになって大満足。慌ただしく家事量をこなすのが苦手な私ですが、大切にしている時間には、いつもスタッキングスツールが役立ってくれているのです。 【ご紹介したアイテム】スタッキングできるシンプルな腰掛けスツール。雑貨のような手軽さで買い足しができる、実用性満載の万能スツールです。⇒ ラウンドスタッキングスツール/&NE ■暮らしのはなし nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2020年08月21日小1の娘、短い夏休みも終盤です。小学生になるにあたって、悩んだのは学習環境。娘はシステムベッドを欲しがったのですが、それが我が家の暮らしにフィットするか、実際の小学校生活が始まってから判断することに。コロナ禍で自粛生活からスタートした小学校生活。結果、リビング学習のまま現在に至っています。集中させたい時は私が家事を。または向かいで私も仕事。質問があるときや、丸付けも隣で出来るのは便利だし、手狭な東京のマンション暮らし、1〜2年はこれで十分かな、と考えるようになりました。リビング学習を定着させたことで「テーブルの上は散らかしっぱなしにしない」というルールができたのは良かったものの、一点私のプチストスが発生。それは大量の!消しカス問題です。「一箇所消せば済むのに、なんで全消しするの!?」と毎度の事ながら不思議なほど、消して〜消して〜、消しカスの山を作ってくれます。テーブルに残したまま、または中途半端に床に落とされて勉強は終了。食事の準備に入る前に台拭きで集めて掃除をするのが、私の小さな悩みでした。吸って解決!置きっぱなしにできるクリーナー小さな悩みでも毎日となれば、それなりのストレス。「卓上クリーナーがあれば便利だよ」と教えてもらったものの、ポップすぎる色や形だったり、なんとなく決心がつかず。そんな時に出会ったのがこのベル型 卓上掃除機「バキューミ」。テカテカした色合いが多かった中、マットな質感と柔らかいカラーは好印象。これならリビングに置きっぱなしにも出来る!と、我が家へお迎えすることにしました。卓上クリーナーにしてはちょっと大ぶりですが、ベル型なので子どもで使いやすい形状。何より自分で吸い取れることが楽しくて仕方のない様子で、必要以上にテーブルの上をきれいにしてくれるようになりました。ゴミ捨て、手入れも簡単ゴミが溜まったかな?と思ったら、子どもでも簡単に蓋をあけてダストカップを取り出すことができます。吸って覗いて、消しカスがたまっていることがモチベーションに繋がるようで!?一層懸命に消しゴムカスの掃除。カップからはそのままゴミ箱にすてるのはもちろん、丸洗いもできるのできるので、いつでも清潔に使えます。ただ娘はこれをひとつの塊にすることろまでがルーティン!?思い返せば、昔自分もやっていたような。。いつの時代も子どもがやることは変わらないものだなぁ、と思いつつ、普通に生活していれば思い出す事がないようなシーンに直面できるのも育児の楽しいところです。ハンディクリーナーとしても使えるまた付属のアタッチメントをつければ、ハンディクリーナーのように使うことも可能。ソファの隙間に、お菓子の食べこぼしがジャリッ!ってことありませんか?パワーも2段階から選べるので、ちょっとした隙間掃除にも活躍できますよ。マイクロUSBで充電も手軽最近USBで充電するものが増えてきましたね。我が家ではリビングテーブルのスミでちょっとしたものを充電できるようにしており、すでに3種類のケーブルは確保。・ライトニングケーブル→iPhone、iPad・USB Type-C→ノートパソコン、Androidスマホなど・マイクロUSB→娘のキッズケータイ、ハンディ扇風機、ワイヤレスヘッドホンなどこちらのハンディクリーナーはマイクロUSBでの充電式。一度充電すれば何週間かは持ちますが、付属のケーブルを使うまでもなく、既存のローテーションに混ざって快適に充電ができています。これが最後の決め手!?・消しゴムカス専用のクリーナーは欲しかった・ハンディクリーナーとしても使える!とメリット沢山の「バキューミ」なんですが、一般的な卓上クリーナーに比べるとちょっとお高め。最後の最後に決め手となったのは、もうひとつの機能。「毛玉取りアタッチメント」もついているということ。今まで毛玉取りジプシーだった私。必要な時に100均で買ったり、カミソリ、スポンジを使ったりしていました。専用機までは必要じゃない、と思っていたものの、オマケと考えるには立派すぎる機能。しかも100均のものと違って面も大きいので、ロングコートでも使いやすそう!というのが最後の決め手となりました。今では最後にバキューミで消しゴムカス掃除(集め!?)をするのが楽しくて仕方のない娘。便利な道具を取り入れて、楽しく勉強&お掃除を継続させていこうと思います。 【ご紹介したアイテム】ハンドベルのようなスタイリッシュなデザインで、大人も小さな手の子供も握りやすい卓上掃除機。毛玉取り機にもなるので、テーブルの消しカス掃除からちょっとした毛玉取りまで活躍。⇒ 吊るせるベル型 卓上掃除機&毛玉取り器 ハンディ掃除機 ミニ掃除機/Vaccumi バキューミ ■暮らしのはなし ■こどもと暮らす 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2020年08月19日毎回どれにしようか悩む、出産祝いギフト。ベビーに必要な定番はおさえつつ、時代の流れとともにアップデートしたいもの。そこで、本日のコラムは「新定番・出産祝いに贈りたい日本製ギフト5選」です。安心の日本製クオリティに、ほんの少しの“今っぽさ”を加えたセレクトです。【1】 シンプルさが今の気分、吾妻袋大きなマザーバッグに荷物をモリモリ詰め込んで、ショッピングモール、子育て支援センターめぐり、親子ランチなど、あちこちへお出掛け・・・とはいかない今。ベビーと一緒に、最低限の荷物でちょっとそこまでの外出を楽しむママも多いのでは。そんな中、出産祝いとして新たに注目されているアイテムがコチラです。<Sサイズは、ミニマルに可愛く>・ オムツ、おしりふき・ お弁当、おやつ入れ・ 予備の肌着、タオル・ マザーバッグの中身整理に<Mサイズは、ママ使いにも活躍>・ ベビー用品を一式包んで・ 車移動時のサブバッグに・ 小さく畳んで、いつでもエコバッグジッパーバッグのように中身が丸見えになることがなく、風呂敷よりも包みやすく、バッグやポーチよりもラフに使える。草木染の優しい色合いと可愛いカタチに癒され、肩の力を抜いてベビーとのお出掛けを楽しめそうですね。 【ご紹介したアイテム】2TONEで仕上げた、現代のライフスタイルに合う雰囲気の吾妻袋。使わない時は小さく畳めてかさ張らず、結べば画になる今っぽさ。ギフトボックス入り。 ⇒「ソメヤスズキ 草木染 2TONE吾妻袋 S」 ⇒「ソメヤスズキ 草木染 2TONE吾妻袋 M」 【2】 無地で合わせやすい、ガーゼスタイどんなスタイを選んでよいかわからない初めてママさんも、お下がりに恵まれた2人目、3人目ベビーだってスタイは買い足し候補だから、新たに貰うと嬉しいもの。大きめ×高品質×上品デザインで選べば=間違いナシ。「このような優しい色味のスタイはなかなかなく、気に入っています。無地なので服にも合わせやすいです。ガーゼ素材で少し大きめなところもワンポイントもかわいいです。」(ご購入者様より)赤ちゃんの首、頬、お口と素肌に触れるものこそ、日本製ガーゼスタイで安心を贈りたい。デザインもほんのりオシャレで、ベビーの可愛さを引き立てます。 【ご紹介したアイテム】贈り物として喜ばれる、高品質の日本製ガーゼスタイ。お洋服と合わせやすい無地タイプはママ受けも◎。色違い3色セットです。 ⇒「kukkajapuu日本製ガーゼスタイ3枚セット」 【3】 柑橘香る、減農薬ブレンドティー産後に職場復帰した同僚や、上の子でお付き合いがあるママ友の出産。おめでとうの気持ちに添えるちょっとしたギフトを贈るならば、「お茶」はいかがでしょう?# オフィス、自宅で、ほっと一息。無農薬の橘の果皮と、減農薬の沼津茶をブレンドしたフレーバーティー。自然な柑橘の香りとスッキリとした緑茶は、普段飲み慣れたハーブティーとは一味違う気分転換に。忙しいママに、和カフェのくつろぎを贈れます。 【ご紹介したアイテム】無農薬の柑橘(橘果皮)と減農薬の緑茶をブレンド。香料の入っていない自然な香りと、すっきりとした飲み心地。茶葉(30g)/ティーバッグ(5P)の2タイプ。 ⇒「戸田橘香房 たちばな香るお茶」 【4】 食事タイムの盛り上げ役、クマさん当店のスタッフ達も愛用率高め、出産祝いに選ぶこともしばしば。そんなテッパンが、このクマさん食器です(人気なので入荷待ち中でしたらスミマセン!)・ キッズが喜ぶ、見た目の可愛さ・ 離乳食→幼児食、長く使える6点セット・ 兄弟、姉妹で色違い、親子コーデもOKSNSで見るようなカラフル離乳食はたまーにで、普段はうどん・雑炊・お豆腐・白身魚・鶏ささみって、映えないメニュー(笑)ならば、食器の可愛さでお食事タイムを盛り上げなくっちゃ、ですよね。 【ご紹介したアイテム】レンジ、食洗器対応OK。それでいて日本製でこの可愛さ。食べるキッズも楽しく、作るママも気分が上がる、親子でニコニコになれる食器セットです♪ ⇒「ギフトボックスベア6点セット/takキッズディッシュタック」 【5】 日本製、うっすーいバスタオル引き出しの中でカサばらない、洗濯してもスグに乾く、畳んで持ち歩ける。そんな条件を満たすタオルを探そうにも・・・産後のママさんは、スマホで検索する時間も無かったりする!(目が疲れるし、隙間時間があれば寝たい〜。)代わりに選んであげたくなっちゃいますよね。そこで、当店でしか手に入らない「kukkajapuu」のタオル。■小サイズは → 畳んで持ち歩き公園や水遊び、日よけ、冷房対策など、荷物に1枚あると安心です。■大サイズは → マルチに使えるバスタイム、お昼寝、園や習い事のプール、長距離ドライブにも。ベビーにはもちろん、もう少し大きくなってからも使えるシーンの多さが魅力です。「持ち歩く・洗濯する・収納する」という手間がグンと減らせる、ママの日常に嬉しいmade in Japanギフトです。 【ご紹介したアイテム】日本のタオル産業発祥の地、大阪・泉州発。洗うほど使うほどフンワリと柔らかく馴染む、綿モダールのガーゼタオルです。選べる2サイズ。 ⇒「47×100cmふんわり4重ガーゼミニバスタオルガーゼタオル日本製/kukkajapuu」 ⇒「65×120cmふんわり4重ガーゼバスタオルガーゼタオルガーゼケット日本製/kukkajapuu」 いかがでしたか?子どもが喜ぶ見た目、ママが助かる扱いやすさ、育児を応援する優しい気持ち。全員がHAPPYになれる、日本製ならではのこだわりが詰まったアイテム達。出産祝いのご予定がある時に思い出していただければ幸いです。 ■ギフトのはなし ■こどもと暮らす T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2020年08月19日連日30度超えの暑い日々が続いていますね。まだまだ装いは真夏仕様ですが、少しずつ秋ファッションの準備を始めたいところ。真夏モードから秋仕様への転換を上手におこなうために、秋ファッション第1弾として取り入れたいアイテムをご紹介します。アイテムごとのコーディネートを参考に、お手持ち服との組み合わせをぜひ考えてみてくださいね。袖丈&生地感でがらり!残暑からフル活用したいニット&羽織り■ニット秋冬シーズンといえば、やっぱり「ニット」。少し暑さが落ち着いてきた頃に、半袖丈のニットを取り入れれば、季節感も出て◎。鎖骨が覗くネック部分と、さらりとした生地感で暑苦しさもなし。【コーディネートアイテム】 ・ふんわり袖 ホールガーメントニット/アグレアーブル Agreable (着用/ブラック)・パーテーションキャンバストート ポーチ付き cache cache (着用/オーク・9/7販売開始)■7分袖羽織り冷房対策に今すぐ取り入れられるのが、「7分袖の羽織り」。外は暑いけど、社内や自宅の中はとても冷えているという状況ってよくありますよね。そんなときにさらっと上から羽織れるものがあると安心です。秋を意識したい日は、夏用トップスの上からさっと羽織るだけでも印象が変わり、季節を意識したファッションに早変わり。春から秋にかけて、ロングシーズン活躍してくれる1枚は持っておきたいアイテムです。【コーディネートアイテム】 ・リラックス ドルマン 7分袖 カーディガン/ディシテ dignite (着用/モカベージュ) ・Iライン ストレッチ 半袖 ブラウス/アグレアーブル Agreable (着用/ホワイト)・サイドボタンで調整できる美フォルムパンツ/アグレアーブル Agreable (着用/ブラウン・8/31販売開始)■薄手ジャケット久々の出勤日などお仕事モードを上げたい日にあると重宝するのが「ジャケット」。ただ夏のジャケットコーディネートは暑さが厳しいと感じたことはありませんか。そんな暑い日のONコーデに嬉しい「薄手ジャケット」も注目のアイテム。裏地がない1枚仕立て&肩パッドもないから、まるでブラウスのように軽いのが特徴。生地にハリ感があることで、キチンと感にもぬかりなし!【コーディネートアイテム】 ・タンブラーブッチャー 軽やかジャケット/ディシテ dignite (着用/ライトグレー) ・ライトポンチ×プリーツトップス/ディシテ dignite (着用/グリーン) ・サマーウール ハイウエスト ワイドパンツ/アグレアーブル Agreable (着用/ライトグレー)秋の定番カラー投入で、一気にモードチェンジ!■キャメル「キャメル」は、明るさもありながら、落ち着きも感じられる秋定番のカラー。アイテムに1つ取り入れるだけで、ほんのりと温かみを感じるコーディネートに。ホワイトやブラックのアイテムとの相性も抜群だから、お手持ち服との組み合わせも考えやすいカラーです。【コーディネートアイテム】 ・機能派 秋のお仕事パンツ/ディシテ dignite (着用/キャメル) ・【晴雨兼用】スクエアトゥVカットパンプスchampdefleure (着用/グレージュ) ・WAKAOバンブーハンドルレイン長傘 (着用/ネイビー)■ブラウン「キャメル」よりも深みを増すのが「ブラウン」。かなり秋モードが高まるので、季節の変わり目に取り入れる時は素材選びに注意したいところ。こちらのブラウスは、インド綿100%のコットンボイル生地。少しだけ透けたシアー感は、旬感と季節感の絶妙なバランスをとれるアイテムです。ふわっとした半端丈に見える袖は、延ばすと長袖にもなる2way仕様。袖口がゴムになっているから、天気や気分にあわせて、自由に着こなしをアレンジできるのも嬉しいポイントです。【コーディネートアイテム】 ・コットンボイル ピンタック スキッパー ブラウス/アグレアーブル Agreable【送料無料】 (着用/ブラウン) ・ライクラ混デニムボーイフレンドスキニー×アンクル (着用/ブルー)■ボルドー秋にこそ取り入れたい代表カラー「ボルドー」。季節感はもちろん、女性らしい華やかさも感じますよね。"ベネシャン"という繊細な艶感とトロミのある生地を使ったブラウスで取り入れるときちんとモード全開に。ボトムに明るいカラーを合わせれば、全体の印象が暗くならないコーディネートが完成します。【コーディネートアイテム】 ・【MADEINJAPAN】ベネシャンブラウススキッパー長袖タイプ/アグレアーブルAgreable (着用/ボルドー・8/19販売開始) ・麻混 ストレッチ パンツ/アグレアーブル Agreable (着用/ライトグレー) ・履き心地シリーズ 美脚パンプス 6cmヒール (着用/ブラック(エナメル))・サイド紐 ポーチ付きA4トート cache cache (着用/パープル・9/7販売開始)暑がりさんは小物から!秋から冬まで使える秋小物■サンダル→パンプスにチェンジ意外と見えていて、全体の印象に大きな影響を与えるのが足元。まだ暑い日も足元だけなら気軽に秋モードに突入できそう。浅すぎず深すぎないスリットが入ったパンプスは、足の甲を美しく見せてくれるから素足はもちろん、涼しくなってきたらタイツとあわせてもサマになるデザインです。1.2cmヒールだから、ヒール苦手さんも安心。残暑から真冬時期まで長く活躍してくれるアイテムです。・【日本製】ふんわりタッチ スリットパンプス/ディシテ dignite (8/21販売開始)■トレンドを取り入れるなら"フリンジ"が旬今秋の旬アイテムは「フリンジ」。存在感や動きを出せる「フリンジ」はボトムに取り入れられていることが多いですが、トレンド感が強く、挑戦する勇気が出ないという方は「バッグ」に取り入れるとハードルがぐんと下がりそう。人と被りがちなキャンバスバッグにひとくせ加えることで、コーディネートにほどよいアクセントを与えてくれるアイテム。底面が広く見かけによらず大容量&撥水加工で雨の日も安心と機能性にもこだわったアイテムです。 ・撥水・軽量 フリンジ付ミニトートバッグ MICHIE【送料無料】 いかがでしたか。長引きそうな夏のお天気後半に気分を変えるためにも、季節の変わり目ファッションは早めにチェックしておきたいところ。心地よい秋に向けての準備、そろそろ始めませんか。 ■ファッションのはなし アンジェ編集部気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
2020年08月18日実用的で和食にも洋食にも合うbon moment(ボンモマン)の八角箸。この度こどもサイズが仲間入りしました!ちょうど5歳になる長男が使っているお箸が小さく感じるようになったので、これを機にお箸を新調。「お箸が滑って使いにくい」と、あまりお箸を使いたがらなかった長男がこのお箸にしてからは使い心地がいいようで、自分から進んでお箸を選んで持ってくるように。今日は小さなこどもの手でもしっかり握りやすい、bon momentのこども箸の使い心地についてご紹介いたします。こどもの手にしっかり馴染んで、滑り止めつきでつかみやすいbon momentの八角箸は、塗り箸の名産地とされる福井県小浜市で作られた天然木の塗り箸です。手間も時間もかけられて丁寧に作られたお箸は、シンプルで飽きがこない佇まい。サイズは15cmと18cmの2サイズで、カラーはホワイト・ライトグレー・モーヴの3種類。お子さま年齢・好みに合わせてお選びいただけますよ。幼稚園年長の長男が選んだのは18cmのライトグレー。少し長いかなぁと思いましたが、「軽い!」「細くて、つまみやすい」と大好評。箸の先端は滑り止め加工されているので、滑りやすい麺類もしっかりキャッチできました。今まで使っていたプラスチックのお箸だと途中で使うのに疲れてしまっていましたが、こちらのお箸にしてからは疲れにくいようで最後までお箸でごはんを食べるように。また、お箸で食べ物を「さして食べる」ことが減り、しっかり「つかんで」食べるようになるという嬉しい効果も。自分で選んだお箸ということもあり、愛着も湧いたよう。お箸の端が八角にカットされているのでテーブルに置いたとき転がりにくく、子どもにも扱いやすくて◎。握ったときも安定して手にしっかり馴染んでくれるのも使い勝手がいいポイントです。「切る」「ほぐす」も簡単長男が大好きなハンバーグ。今まではお箸ではなかなか切れないから…とわたしが一口サイズに切ってから食卓に出していたのですが、このお箸を使えば、長男の力でも簡単にカットすることができました!切られていない大人と同じ大きさのハンバーグが自分のお皿に並んで、長男も嬉しそう。お箸を変えただけなのに、こんな変化があるとは驚きです。わたしの手間も省けてラクに。食洗機で洗えるので、家事の負担も減りますよ。家族で揃えて長く使えるお箸大人も同じbon momentシリーズのお箸を選べば、家族お揃いのお箸でごはんを楽しむことができます。▲大人用のサイズは23cm家族みんな同じ色で揃えるもよし、それぞれ自分の好きな色のお箸を決めるのもよし!わが家は色違いで揃えているので、どれが誰のお箸か一目でわかって◎。長男にごはんの支度を手伝ってもらうときもスムーズです。また18cmの箸はコンパクトで大人のわたしでも持ちやすく、わたしのお弁当用の箸としてたまに借りることも。▲わたしが持つとこんな感じ。男性には小さすぎるかもしれません。毎日のどんな料理、食器(たまにお弁当)に合うので、bon moment以外の箸はいらないほど。家族みんな気に入っています。いかがでしたか。滑りにくいので物をつかみやすく、軽くて持ちやすいため、こどもが自分の箸を使い始めるのにちょうどいいお箸です。さらに和洋中、どんな料理・食器にも違和感なく馴染んでくれるから万能選手。これからも家族みんなお揃いで使い続けたいお箸です。 【ご紹介したアイテム】天然木を使用していながら、食器洗浄機・食器乾燥機に対応したお箸。モダンで使いやすいお箸が、子供の手に馴染むキッズサイズになりました。滑り止め付きでつかみやすいのも◎⇒ bon moment こども箸 八角箸 15cm/18cm 食洗機対応/ボンモマン ■こどもと暮らす ■食のはなし 中村綾子1LDKの賃貸アパートに4人暮らし。賃貸でも心地よく暮らしたい。おいしいパン屋さんを見つけるのが最近の楽しみ。
2020年08月17日素足のシーズンがそろそろ到来。皆様、足裏のお手入れは万全ですか?今回ご紹介するのは、バスタイムのたった1分で、カチカチ・ガサガサ・粉吹きなどのお悩みが解決できる足裏ケアグッズ。この度、既にご存じの方も多いあの人気者に、この度パワーアップバージョンが仲間入りしたんです。今までの足裏ケアに物足りなさを感じている方や、しっかりゴシゴシしたいという方は、ぜひチェックしてみてくださいね。バスタイムの「ながらケア」で滑らかな足裏にシャンプーのついでに1分間ゴシゴシするだけ、お手軽ケアで滑らかな足裏へと導くフットグルーマー グランスポーツ。先端にスクラブコート(研磨剤)を施した特殊ブラシの効果で、一般的なブラシと比べるとその研磨力はなんと約70倍というから驚きです。<フットグルーマー グランスポーツの3つの働き>1.カチカチ足裏をふっくら滑らかに2.足指の股までしっかりお手入れ3.無理に角質を落とさないので足に負担がかからない軽石のように角質を削り落とすタイプのものだと、ついやりすぎて「イタタ、、」となることもありますが、こちらは角質を少しずつ優しくオフできるので、その心配がありません。使用後はフックに掛けたり裏面の吸盤を壁に貼り付けて収納可。水切れ良く衛生的に保管できますよ。高いマッサージ効果で疲れた身体のメンテナンスもスポーツや立ち仕事をしていると、足のだるさやむくみは日常茶飯事。そんな“お疲れ足”にも、グランスポーツが役立ちます。■疲れた身体のメンテナンス程よい硬さの長めブラシが、足指の間にしっかりと入り込んで気持ちよくマッサージ。筋肉痛が取れにくい、翌日まで疲れが残るという方におすすめ。■血流ケアで冷え性予防フットグルーマーは、実験により血流改善効果が実証されています。これからの季節に心配な、冷房による冷え対策もバッチリ。■マッサージ効果でリラックス使用後は足が軽くなって気分スッキリ。1日の疲れをしっかり取り除けば、ぐっすり眠れて睡眠の質も向上しそう。欲しかったのは、この刺激グランスポーツは、従来品( マニキューレ )と比べて、ブラシが硬く、長くなっているのが特徴です。ブラシが硬いおかげでより刺激が強く、長いおかげで角質除去力やマッサージ力がアップ。恥ずかしながらわたしの足裏は本当にカチカチで、優しい使用感では物足らない上に、くすぐったくて仕方がないんです。そういう人にとってこのグランスポーツの強めの刺激は「待ってました!」の心地よさ。またバイヤーによると、マニキューレは研磨部分が劣化するため、実は1年程度で買い替えるのがいいんだとか。マニキューレの効果に満足されていたなら、次はグランスポーツにステップアップという選択もいいかもしれません。アンジェスタッフが試してみましたご参考までに、マニキューレのbefore&afterをご紹介します。「人前で裸足になれない」と悩んでいたスタッフの足裏が、1ヵ月後にはこの通り。▲お風呂でフットグルーマーを使用後、「ONETHINGクラックドヒールバームかかと保湿バーム」を塗って就寝。使いはじめて3日目で早くもかかとに変化が現れ、その後、日を追うごとにツルツル&ふっくらしていっているのが分かります。さらにマニキューレには、お客様からこんなお声も。「使い始めて5日程ですが、ガサガサがほぼなくなり足裏&足指もサラサラに!」「これで洗っていると、すっきり爽快な気分になります。」「気が付けばツルツルポカポカ」足裏ケアはもちろん、洗い上がりのスッキリ感やマッサージ力も高評価。トータル的なフットケアとして利用されている方が多いようです。髪や体を洗いながらケアできるということは、お手入れを習慣化しやすいということ。夏場は紫外線による刺激があるので、日々のこまめなケアが欠かせません。無理をしない心地よいお手入れで、手軽に魅せる素足を手に入れてくださいね。 【ご紹介したアイテム】研磨剤を施した特別なブラシで、少しずつ優しく角質オフできるフットグルーマー。グランスポーツは長めのブラシでマッサージ効果も高く、疲れた身体をメンテナンス。⇒ 疲れた身体のメンテナンスに フットグルーマー グランスポーツ ■暮らしのはなし 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2020年08月16日男の子3人、5人家族。子供たちが散らかしたおもちゃを夜な夜な夫婦で片付ける…。そんな生活から抜け出し、すっきりとした暮らしを手に入れたわが家。子供たちは、1日2回の「片づけて〜!」というママの号令一つで、自分たちで協力してお片付けし、元通りのお部屋にリセットします。リーダーはしっかり者の長男。弟の面倒はよく見るけど、片付け下手な次男。まだまだ散らかし放題の末っ子三男。決してお片付け上手ではないわが家の子供たちなのですが、それでも片づけられるようになったのは、子供が片付けやすい収納システムを作ったから。ガミガミ怒らなくていい、ママがラクになるキッズスペース収納づくり。後編の今回は、収納テクニックをお伝えします。⇒ 【整理収納アドバイザーのお片付けノート】キッズスペース収納術〜前編〜 全部出して、「いる・いらない」を見極める。シンプルな収納づくりの第一歩は、必要なものを厳選して持つこと。わが家の場合は、年に数回、おもちゃの断捨離大会を決行します。タイミングは、「その他プラ」のゴミの日の前。子供と一緒におもちゃ部屋に行き、「いる・いらない」を決めてもらいます。大人が勝手に捨てることはNG。寄り添って、見守り、どうして手放すのか一緒に考えることで、モノとの向き合い方を学ぶ時間に。全部出すと、「いらないモノ」に気づきやすくなるから不思議。「これ2つもいる?」とか「こっちは壊れてるからもういいや」などと、「いらないモノ」があぶり出しやすくなります。こうして、定期的におもちゃと向き合うことで、おもちゃが溢れないように。収納スペースに見合った分だけのおもちゃを持つことが、散らからない部屋づくりの近道になります。1つのボックスに、1つのカテゴリー。おもちゃが厳選できたら、次はカテゴリー分け。ポイントは「1つのボックスに、1つのカテゴリー」。どこに何があるかわからないと、子供がおもちゃ箱を全部ひっくり返して遊ぶ光景を目にしませんか?むやみに出して散らからないよう、遊ぶ時に遊びたいものだけを出せるようにしてあげると、お片付けの時もラクチンです。いろんなおもちゃが混雑している状況は、子供にとって判断がつきにくく、探したいものが見つかりにくいのですものね。これは三男がよく遊ぶおもちゃたち。4歳になった今は、おもちゃ部屋にやってきて遊びたいおもちゃを選び、ボックスごとリビングに持ち出して遊んでいます。ここはお店やさんコーナー。お店やさんごっこをする時に使うものを、ひとまとめに置いています。動作に合わせてひとまとめに収納しておくと、使う時も片付ける時もラクチン。仮面ライダーのおもちゃも、ライダーごとに収納。遊びに取り掛かりやすいように、また、片付けやすいように。どちらも配慮しながら、収めていきます。「ボックスの色と形を揃える」法則収納用品を選ぶ時のポイントは、ボックスの色と形を揃えること。同じ形のボックスが3つ並ぶとそれだけで整ったように見えるし、整列する姿はインテリアを美しく見せます。わが家の場合は、白で統一。カラフルな収納ボックスは手放し、子供たちが手に取りやすいボックスに。同じ形のボックスで揃えると、無駄な隙間を作らず、収納に余白が生まれます。落としてもケガをしない柔らかいボックスや、取っ手付きのボックス。敢えてフタがないボックスなど。収納アイテムの選び方一つも子供目線で。もともと入っていたおもちゃの箱に入れて収納するよりも、断然片づけやすいのでオススメですよ。インボックスで仕切りを付けて、壊れないように丁寧に収納。おもちゃを大切にしていると、お下がりとして譲り渡す時もお互いに気持ちがいいものですものね。片付けやすい収納システムを作れば、お片付けに費やす時間が大幅にカットできることを実感します。お片付けは大人になってもずっと欠かせないこと。おもちゃ収納にしっかり向き合うことは、子供にとってもママにとっても、いいことづくしなのです。 ■暮らしのはなし 連載:整理収納アドバイザーのお片付けノート nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2020年08月13日お店でご案内している商品の他にも、日々大量の!インテリアグッズに囲まれるアンジェスタッフ。そんなアンジェスタッフが、プライベートでも愛用中の一品を紹介するこのコーナー。お気に入りを実際の使用写真と共にご紹介します。本日お届けするのは、バイヤー山田のお気に入り。パン食派の山田が取り入れたのが、バルミューダ ザ トースター。定番の食パン以外にもいろいろな味を堪能しているようです。その利用シーンをご紹介します。美味しいパンがあれば、その日は幸せな気分になれるおいしいパンを食べるのって、ちょっと幸せな気持ちさせてくれますよね。高級食パンの火付け役のお店が実家の近所にあり、ここ数年、帰省する度に、美味しいパンを食べる機会に恵まれています。自粛生活前は、銀座や二子玉川、田園調布など、都内にある高級食パン屋さんにも足を運び、休日、ちょっと贅沢な朝を愉しんでいました。朝パンをもっと美味しく食べたい!平日も休日もきっちり3色食べる私の日常。基本的に朝はパン派。ほぼ毎日食べます。「おや?1年で300食以上パン食べてる?」ある日、ふとそんなことが頭をよぎり、お腹を満たすに、美味しいもプラスしたい。でも毎日、高級食パンを食べるのは無理。。そこで、目を付けたのがBALMUDA The Toaster。感動のトースト体験を味わってみたくって、思いきって我が家に招きいれました。独自のスチームテクノロジーと温度制御で、トーストを「特別なおいしさ」にしてくれるという噂のToaster。水を注げば、イラストの入ったわかりやすいモードと時間を設定するだけ。使わなさそうな無駄な機能もなく、シンプル操作で使いこなしやすいのも魅力です。それでは、いろんなモードでパン生活を愉しんでみましたので、毎日の美味しい体験をご案内させていただきたいと思います。毎朝の定番、はちみつバタートーストまずは、一番よく食べる、はちみつバタートースト。トースト1枚2.5分チンした後にバターを予熱で溶かし、仕上げにはちみつをかけるだけのシンプルなレシピ。絶妙な焼き加減とサクッとした食感。中はもっちり。ミミもかたくなりすぎず、美味しく食べれるのも、こちらのトースターならではかなと感じました。感動のチーズトースト食パンにチーズをのせるだけ。後はチーズトーストモードで約3分。香ばしい食パン、トロっと焼きあがったチーズ。これが食べたくて、このトースターを手に入れたといっても過言ではありません!休日の朝に、ピザ風トーストケチャップをぬってトマトを並べてチーズをのせる。チーズトーストのアレンジレシピは、時間のある休日の朝に。リベイクで焼きたての風味にスチームを使うことで表面を焼き過ぎず、焼きたてのような風味を再現してくれるフランスパンモード。食べきれなかった宅配ピザも届いた時のようにリベイクしてくれます。おいしいトースター料理ローストビーフも簡単にできる!?そんなレシピをみて、試しに作ってみました。下味をつけフライパンで焼き目を付けてトースターでチン。はじめて作りましたが、ローストビーフが手軽にできあがりました!プレートに一緒にのっているは冷凍パン。フランスパンモードで3分。後は予熱で数分温めれば中までしっかり熱が入り、ベーカリーの焼きたてパンのような美味しさに仕上がります。2万円超えのトースターを購入するは、ちょっと躊躇する自分もいましたが…スーパーで手に入る食パン、冷凍パン、ベーカリーで買ったパンのリベイクから調理まで。この先、300食、600食、、、と続く朝パン生活に、「おいしい体験」をプラスしてくれるトースターは、今では、私の暮らしにかかせない存在になっています。 【ご紹介したアイテム】独自のスチームテクノロジーと温度制御により、いつもの食パンもクロワッサンもバゲットも、窯から出したばかりのように美味しく焼き上げる、バルミューダのトースターです。⇒ BALMUDA The Toaster/バルミューダ ザ トースター ■食のはなし スタッフのお気に入り アンジェ編集部気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
2020年08月10日わたくしごとではありますが、我が家はみんな夏生まれです。主人→7月私と娘→8月ということで、お誕生日祝いは夏に集中。そんな夏生まれの私、子どもの頃からお祝いは「フルーツポンチ」と「アイスケーキ」が定番。苺の誕生日ケーキに憧れはあったけれど、夏生まれのさがなのか?娘もスポンジより、アイスケーキが大好き。今日はそんなアイス大好き夏生まれさんに是非作ってあげたい、本当に簡単に作れるアイスケーキをご紹介します。生地を焼いたり、生クリームを泡立てたり、といった手間は一切なし!デコレーションにはSNSでも人気の「アイスの実」をたっぷりとトッピング。お子さんと一緒に簡単に作れる、夏ならではの楽しいケーキです。アイスの実デコ、アイスケーキの作り方【材料】(15センチ型ひとつ分)・お好みのカップアイス※今回使用したのはレディーボーデン パイント バニラ470ml・冷凍ミックスベリー…一袋(150g)・スポンジケーキ…5合サイズ用1/2枚・アイスの実…3袋・ストロベリーチョコ…80g・太白胡麻油…大さじ1・生クリーム…適量下準備:アイスを30分ほど常温において柔らかくしておきます。【1】市販のスポンジケーキの1/2枚をケーキ型に入れます。【2】柔らかくなったアイスと、ミックスベリーを入れて混ぜ合わせます。【3】スポンジを入れたケーキ型に流し入れたら表面を整え、ラップをして冷凍庫で冷やし固めます。念の為に一晩冷やし固めました。これでも十分美味しいアイスケーキなのですが、ここからが誕生日アレンジ。ドロップケーキに仕上げます。アイスの実デコレーションをしよう【4】ストロベリーチョコを湯煎で溶かしたら、太白胡麻油(またはサラダ油、無塩バター)を加えてよく混ぜ合わせます。30度ぐらいになるまで冷まします。【5】アイスケーキを型から出します。温めてたタオルで周りを軽く包めば簡単に型から取り出せます。底抜け型であればより、簡単。アイスケーキをお皿の上に置きます。ここからは速度感を持ってすすめます。アイスケーキにチョコガナッシュをかけるとすぐに固まっていくので、円を縁を描くように手早くチョコをかけていきます。ヘラなどでバランスを整えて土台の完成です。最後にアイスの実をバランス良くのせて。生クリームを繋ぎで使えば安定します。アレンジ多彩!お好きな材料で作れるアイスケーキ15センチのケーキ型を使いましたが、12センチや、丸いセルクル型など、お好きな大きさで作れます。アイスもストロベリーやチョコ、中に入れ込む具材も桃缶、砕いたビスケットなど、アレンジ多彩なのも手作りならでは。パウンド型でももちろんOKです。手慣れてもう少し手作り感を楽しみたい、という方は以前ご紹介した「セミフレッド」レシピも試してみてくださいね。 【セミフレッドレシピ】⇒ 混ぜて冷やすだけ!「セミフレッド」は夏休みに作りたいアイスケーキ ことしの夏は、感染症拡大の影響でまだまだ予定も立てづらく、お祝いの仕方も例年通りにはいかないかもしれません。ただ家族みんなで楽しく作れるケーキがれば、少し特別な思い出になりそうです。 ■食のはなし ■こどもと暮らす 連載:今月のスイーツ 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2020年08月09日お気に入りのリピ買いアイテムってありませんか?私はお買い物が大好きなのですが、使ってみて「これだ!」と思ったものはとことん使うタイプ。収まり心地、使い勝手のいいものは、いろんなシーンで応用できるものが多く、リピ買いすることもしばしば。愛着を持って使い慣れているモノって、どのシーンでも使いたくなるものなのですよね。私がいくつもリピ買いして使っているアイテムの一つ、「タープバッグ」。丈夫なのに柔らかく、室内から屋外まで幅広く使えるアイテムです。今回は、私がいくつも愛用している「タープバッグ」をご紹介します。サブバッグ感覚で使えるSサイズ「タープバッグ」は、テントのタープや、トラックシートの帆布にも使われている素材で作られたトートバッグ。水に強く、耐久性もある素材であることから、アウトドア用品として愛用し始めました。屋外で地面に直置きしても破れない丈夫さ。雨風にも強いタープ素材でできた「タープバッグ」は、重いものを入れてガシガシ使えるので、子供たちとの外遊びには欠かせません。16LのSサイズは、手軽に使いやすいサイズ感。サブバッグとしても使いやすいので、外遊びでは、動きやすく小さなショルダーバッグに必要最低限のものを持ち歩き、「タープバッグ」をサブバッグとして使っています。汚れたらゴシゴシ洗うことができるので、スポーツ観戦や部活にもオススメですよ。シンプルなデザインだから、インテリアにも使いやすい。わが家では、リビングで散らかったものを片付けている時、2階に持って行くものをここにまとめてポイッと一時置きします。おやすみ前に寝室に上がる時に、タープバッグごと持ち歩いて2階のお片付けを済ませる、という流れ。後で2階に持って上がろう…と、つい階段に積み重ねて置いてしまう小物たちを、目隠ししてくれています。ランドリーに使いやすいMサイズ35Lたっぷり入るMサイズは、衣類をたくさん詰め込めるサイズ感。わが家のアウトドアシーンでは、「タープバッグ」が宿泊先でのランドリーバスケットとして必需品となっています。バケツのような形をした「タープバッグ」は、ポイポイ入れやすいので、宿泊先での汚れた衣類を入れる用にぴったり。折り畳むとこんなにコンパクトだから、持ち運びもしやすい。荷物にならないから、アウトドア用の丈夫なエコバッグといったイメージです。キャンプで汚れた衣類を入れ込むランドリーバスケットとして使い、そのまま持ち帰ることができて、とっても便利ですよ。夏休みに車で実家に帰省するシーンでは、Mサイズの「タープバッグ」を旅行バッグ代わりに活用します。フタがない開け閉め不要のバケツ型トートは、荷物を出し入れしやすく帰省先でも大活躍。このまま帰省先の部屋に置いて、使っています。同じサイズを2個持ちして、一つはコンパクトに持ち運び、汚れた衣類を持ち帰る用に使うという方法も◎持ち運びがコンパクトなので邪魔にならず、使っていない間もコンパクトに収められるから、いくつ持っていても負担にならないアイテムなのです。Mサイズをインテリアに使うなら、クッション収納にするのはいかが?ベージュは大きくてもインテリアに圧迫感を与えず、大きなものを丸ごとすっぽり隠してくれます。こんな風に縁を折り曲げて使うと自立しやすくなりますよ。クローゼットの片隅に置いて、クリーニング行きの衣類収納にするのも。また、着なくなったお洋服をここに入れて、買い取りショップにそのまま持って行くのも良さそうですよね。アウトドアな小物入れには「タープポーチL」外遊びにもガンガン持ち出せる小物入れを探すなら、「タープポーチL」。ポーチもまた、タフな素材でアウトドアにぴったりな、シンプルでかっこいいデザインです。カラビナを付けられるハトメがデザインのアクセントに。好きなデザインのカラビナを組み合わせて、アウトドアで溢れる小物をコンパクトに収納し、ロープに引っ掛けておくこともできるのです。夫の出張や、息子たちの合宿に持たせるポーチとしても◎旅先では、洗面所のタオルバーに吊るして収納すれば、便利な「浮かせる洗面用具ポーチ」に。ポーチは男の子には持ちづらいイメージですが、こんなかっこいいデザインなら抵抗なく使ってくれそうです。シェーバーや化粧水が入るサイズなのも◎いかがでしたか?アウトドアもインテリアもおしゃれに演出してくれる「タープバッグ」と「タープポーチ」。きっとこの夏を楽しく盛り上げてくれるアイテムになるはず。【ご紹介したアイテム】 ・タープバッグ ラウンド S(16L) タープの素材でできたタフなトートバッグ。屋外ではもちろん、インテリアの収納アイテムとして使うことも◎ ・タープバッグ ラウンド M(35L) 衣類をポイポイ入れられるMサイズ。トートバッグ型なので、そのまま持ち運ぶこともできます。 ・タープポーチ L カラビナを付けて、旅行先やアウトドアで吊るして使えるタフなポーチ。シェーバーや化粧水も入るサイズです。 ■暮らしのはなし ■こどもと暮らす nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2020年08月07日1日に何度も使うキッチンの手拭き。いざ手を拭こうとした時にしっとり濡れているのは、よくあることで。決して気分のいいものではないけれど、わざわざ新しいタオルを出すほどでもなく、「イヤだな」という気持ちにフタをしながら過ごしていました。bon moment(ボンモマン)から届いた新商品は、使いやすさにこだわったリネンクロス。リネンをタオルにするという発想がなかったわたしでしたが、使ってみたら納得できるポイントがいっぱい。日常使いに“ちょうど良い”、リネンクロスの魅力をご紹介します。濡れた手がスッと乾いてサラサラに今までコットン素材のクロスを使っていたわたしにとって、リネンのクロスはちょっと硬くてゴワゴワしている印象。だけど使ってみると、本当によく水を吸うことに驚きました。わが家は洗面所が離れているため、ちょっと手が汚れた時に洗う場所はキッチン。また調理や洗い物の途中で子どもに呼ばれ、手を拭いて向かうこともしょっちゅうあります。だからキッチンの手拭きの出番は何かと多く、なかなかしっかり乾ききることがありませんでした。それがリネンクロスなら、さっき拭いたばかりでも、次に使う時にはもう乾いてる。いつ使っても、濡れた手がスッと乾いてサラサラになるんです。一般的にリネンは吸水性・速乾性に優れていると言われますが、実際に使ってみてまさにそれを実感。すぐに乾くので、生乾きのニオイがしないところも気に入っています。あえての「少し小さめ」サイズに納得こちらのリネンクロスは、42×42cmの正方形。第一印象では「あれ?ちょっと小さい?」と感じたのですが、使えば使うほど、すごく計算された大きさであることに気付きます。まず、キッチンの下に吊るした時に床につかない。それでいて濡れた手全体を包み込む広さと、続けて拭いてもしっかり吸い取るだけのゆとりが備わっているから、不便を感じることはありません。また洗い物を拭くのに使っても、メイン用の大きめのお皿がしっかり拭けますし、吸水性があるので洗ってすぐの鍋なども一気に拭き上げられます。▲直径26cmの大皿も無理せず拭けました。キッチンクロスとしては確かに小さめなのですが、使っている中で小さいと感じることはなく、むしろ「このサイズだから乾きやすい」というメリットの方が強い印象。洗いざらしの風合いはナチュラルなインテリアとしても優秀で、乾かしている姿も絵になります。いくつあっても邪魔にならないリネンは丈夫で洗濯に強く、汚れても気軽にジャブジャブ洗えます。ただでさえ衛生面に気を配りたいキッチンアイテム。その中でも手拭きは雑菌が繁殖しやすいので、「使ったら洗う」のサイクルを短くしたいところ。bon momentのリネンクロスは2枚セットですが、洗い替えを考えたらやっぱりあと数枚は欲しい!と思ってしまいます。その点、リネン100%なのにお手頃プライスというのはありがたく、他の色や柄とのコーディネートを考えながら選ぶ楽しみも。またシンプルな正方形、そしてこのサイズ感は、お弁当包みやハンカチとして使うこともでき、手拭き以外の用途もいろいろあるので、いくつあっても邪魔になることはありません。コットンのフワフワ感もいいけれど、サッと拭いて次の動作に移りたいキッチンでは、いつでもさっぱりと拭き取れるリネン素材が心地いい。手拭きをリネンに変えたことで、台所仕事の効率も上がったような気がします。リネンは洗うほどに柔らかくなり、風合いが増すんだとか。これからの経年変化に期待しながら、大切に、かつどんどん使っていきたいと思います。=文:池田奈未= ■食のはなし ■暮らしのはなし 【ご紹介したアイテム】 しっかり吸ってすぐに乾くリネン素材のクロス。天然素材ならではのシャリっとした気持ちの良い拭き心地で、ちょっと小さめのサイズが使いやすくて◎。⇒ bon moment 正方形の吊るせるリネンクロス 2枚セット/ボンモマン 1,320円(税込)
2020年08月06日梅雨が終わり、本格的な夏がやってきました。我が家では一年生の娘の短い夏休みもスタートし、私と娘のお弁当生活が始まりました。今までランチは外食、お弁当と半々ぐらいのペースだった私。ここ最近は感染症対策の点からもお弁当の比率をあげるようにしています。そうはいってもバタバタしてしまう朝時間。2人分のお弁当をパパっと作るのに、冷たい麺&のせるだけ丼が簡単に作れる「キャリーランチボウル」を活用しています。夏には麺専用のランチボウルが便利夏のお弁当で心配なのは暑さで傷んでしまうこと。麺専用のランチボウルなら、内蓋に保冷剤をセットできたり、小さな子どもでも安心の工夫がたくさん。素麺、うどん、冷やし中華と麺好きの娘。以前からご紹介していた「冷やし麺弁当」が大活躍です。⇒ 学童弁当の季節到来!「簡単冷やし麺弁当」でこの夏は決まり! 麺つゆは凍らせておけば保冷剤代わりにもなります。内蓋の上には保冷剤(付属)も入れられるので、暑い夏でもより安心。朝さっと麺をゆでたら下段に詰めて。上段にいろいろな具材を詰のせれば完成。味付けを考える必要なし!ゆがく、切る、だけなので忙しい朝でも作りやすいメニューです。子どもだけではもったいない!コロナ禍の新しいランチスタイルにいつもランチは外食、という人も今年は「可能ならお弁当にしようかな」という人も多いはず。密になる状況を避けられるのはもちろん、上手にやりくりすれば節約にもなるし、野菜をしっかりとることも可能です。でもおかずを何品も作ったり、作り置きも苦手!という方もキャリーランチボウルを使えば、麺はもちろん、手軽に丼弁当が作れます。下段にご飯、上段におかずと分けられるので、汁気のある具材も安心。容量も795mlと多めなので、大人の丼弁当でも満足できるサイズ感。ドライカレーを作ったら、野菜と冷凍チーズをインしてドライカレー風タコライスに。ハンバーグが夕飯のときは作り置きして活用。朝目玉焼きを焼いて、ロコモコ風弁当にもなります。もっとラクしたい!レトルト活用して超時短目玉焼きすら作る暇がない!そんな時はレトルトを活用するのも手です。中華丼、海鮮あんかけといった定番から、「チリコンカン」「ユッケジャン」などご飯にかけて食べるレトルトは沢山!気になるものは是非お弁当用にストックしてみましょう。温めるだけ、ルーロー飯弁当今回使用したのは無印良品のルーロー飯。用意するのは湯がいた青梗菜とゆで卵。こちらは作りおきしておけばより簡単ですね。下段にご飯を詰めたら、上段におかずを。食べる直前におかずをご飯にのせます。内容器は電子レンジ可なので、会社でレンチンできるかたは是非熱々で頂いてくださいね。たっぷりサラダ弁当ウエイトコントロールのためにお弁当を取り入れたい。そんな方は野菜をたっぷりと入れたサラダ弁当を。容量が大きい「キャリーランチボウル」ならたっぷりサラダもお弁当になります。下段には葉物をたっぷり入れて。上段には蒸し鶏や、大きめ野菜を。小分け容器にドレッシングが詰められます。ドレッシングをたっぷりかけていただきます。保冷剤は入れられますが、オフィスで冷蔵庫保存ができる方におすすめのヘルシーランチです。持ち運びも工夫して快適お弁当ライフを使い道多彩なランチボウルですが、ちょっと大きめなので、オフィスバッグに入れるのは難しいかもしれません。私は取っ手のところにカトラリー入れを差し、 「bon momentリネンクロス」 で包みます。 「bon moment コンビニバッグ」 に入れて持ち歩いています。マチがしっかりあるので、大きめのお弁当箱でも安心です。また多機能な分、パーツも多いのですが、角がないので洗い物は意外と簡単。さらに詰める前にアルコール除菌をして、衛生面に気をつけています。これからの生活はランチにも工夫が必要。便利なアイテムを取り入れれば、大人も子どもも少し安心できるお弁当ライフが送れそうです。 【ご紹介したアイテム】ロゴ&カラーがリニューアル、2020年モデル登場。冷麺、冷やしうどん、パスタなどの麺類を持って行くことができるお弁当箱。お好みの具材を分けて入れられます。⇒ ナチュラルブランチ キャリーランチボウルフラット 保冷剤付 795ml ■食のはなし お弁当を作ろう! ■こどもと暮らす 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2020年08月05日コロナ禍、すっかり自炊中心の食生活になり、自分のワンパターンな味付けに飽きてきたこの頃。いつもとちょっと違う味付けの料理を食べると、まるで誰かに作ってもらったみたいに美味しく感じるんですよね。そこで本日のコラムは、「脱・いつもの味」。食べることが好きな方はもちろん、自炊疲れ、夏バテで食欲が無い、そんな方にもおすすめしたい、爽やかな夏のレモン調味料をご紹介します。■ 広島県発、こだわりレモン調味料マツコさんの番組でも登場し話題となった”れもん鍋”。あのレモン鍋を作った広島県呉市の「よしの味噌」さんから、夏らしい爽やかな新商品が届きました。<よしの味噌とは?>大正6年創業、広島県呉市で最古参の味噌蔵元。戦時中は栄養源として海軍を支え、そして近年は生産量日本一の広島県産レモンと伝承醸造技術を融合した調味料開発に注力しているお味噌屋さんです。さて、ここからは試食レポートです。普段、市販の合わせ調味料やタレをあまり使ってこなかったわが家ですが、このレモン調味料に出合ってからは、「こんなに便利なものが」「こんなに簡単に味付けが決まるなんて」「家族が美味しいって喜んでいる〜」・・・ということで、毎日のように使っています。そんな、「よしの味噌」さんの新作レモンシリーズ全5種類食べ比べレビュー公開!【1】 レモン香る焼き肉のたれ(赤/白)まずは、スタミナ料理に使いやすい焼き肉のたれ。赤と白の2種類があります。■ピリ辛、味噌レモン味の「赤」これは、夫が選んだNO.1!一口食べて「これがあれば、何を焼いても食べられる。」と名言出ました。以来、薄味で物足りない時は「あのタレちょうだい」と言うほど濃い味を好む夫には◎です。どんな味かというと・・・豆板醤に甘めの味噌ダレ、爽やかなレモン。焼き肉のタレにレモンを絞るのとは一味違う、酸味がキツすぎない調和のとれた味わいです。<こんなお料理に使ってみました>焼き肉、野菜のグリル、海鮮。食材を選ばず、焼いた食材には何にでも合います。秋にはバーベキューに持っていきたいですね。※この後に出てくる坦々麺のタレよりも甘みがあり、お肉によく合います。カルパッチョやピザにも好相性なんですって。■優しい塩麹レモンだれ「白」一言で表現すると「焼肉屋さんの味」です。牛タンのレモン+サラダのドレッシング+旨味のある脂・・・そんな焼肉屋さんの味が全部グルグルと混ざったような、焼き肉屋さん味(笑)。少量つけてシンプルにお肉を味わいたい方にもおすすめです。<こんなお料理に使ってみました>焼肉はもちろん、ニラ玉、ガパオライスの隠し味、もやし料理に。そして、個人的に一番ハマっているのは「冷奴」で、夏バテで食欲がない時のたんぱく質摂取にもってこい。※次に出てくる塩焼きそばソースよりも、こちらのほうが酸味・塩分・にんにく風味が若干強めに感じます。キリッと濃い味がお好みならばこちらを。 【ご紹介したアイテム】広島県産レモンを使用した、爽やかなレモン味がきいた焼き肉のたれ。いつものおウチ焼肉が、夏らしい酸味で後引くおいしさに。「赤/ピリ辛味噌レモンダレ」と「白/塩糀レモンダレ」の2種類。 ⇒「大人のレモン焼肉のタレよしの味噌」 【2】 ほんのりレモン、麺のタレ&ソース続いては、麺類好きにはたまらない2種類の和え麺ソースです。■シッカリ辛い!汁なし担々麺もう、ビックリしました。薄っすら辛いまろやか系のタレでしょう〜、、、と思いきや、シッカリ辛い!濃い味を好む夫にドバドバ多めにかけて出したら、お茶をゴクゴクッ、「ひゃー!!辛い!!」と言いながらも、一口食べてはお茶を飲み、結局旨い旨いと完食しました。唐辛子の辛さと花椒の香りに痺れ、レモンでスッキリ。最後の一口まで飽きずに食べられます。<こんなお料理に使ってみました>挽肉で作る汁なし担々麺、冷しゃぶうどん、豚丼。麺(冷やしうどん、中華麺)に、炒めた具材とコレがあれば、時短メニューの完成です。休日ランチ、何度救われたことか。あとは、餃子のつけダレとしても◎。レモンでさっぱり&ねっとり辛くて、ビールが進みます。# 個人的にはコレが一番リピ候補。というのも、子供がまだ小さいので、普段辛い料理を作ることはほぼなくて、辛い物を食べたい時はマスタード、ワサビ、ラー油などを後がけする食生活。その味変レパートリーに加えたい、辛い物好きに嬉しい一本です。■すっぱまろやか、塩焼きそばソースレモン好きな家族は、コレを使うと「今日の〇〇美味しい〜!」と反応します。子供にも食べやすい味なので、焼きそばだけでなく、いつものお料理にちょろっと隠し味であれこれ使えるソースです。よって、減りも一番早い。<こんなお料理に使ってみました>エビとキャベツの塩焼きそば、チャーハンの隠し味、タコと枝豆のパスタ、肉野菜炒め(パプリカの酸味と合う)。そして、本品が広島県の調味料というとで「広島風お好み焼き」に使ってみました。豚肉と焼きそばにひと回し、仕上げのソースは少なめで。こってりソースのお好み焼きが、ほんのりレモンで夏らしく味変できて大満足です♪ 【ご紹介したアイテム】広島県産レモンを使用した、麺類にピッタリなタレとソースです。しびれる辛さの「汁なし担々麺のタレ」と麺以外のお料理にも使いやすい「塩焼きそばソース」の2種類。 ⇒「よしの味噌大人のレモン汁なし担々麺のタレ/塩焼きそばソース」 【3】 麺とタレのセット、レモン冷麺冷やし中華もすだちうどんも食べ飽きた〜。。。そんな酸っぱいもの&麺類好きさんにはぜひお試しいただきたい、国産小麦の「れもん冷麺」です。・ 麺を約3分間ゆでる。・ 冷水で軽く洗う。(氷水だと麺のコシUP)・ お好みの具材と付属のスープをかけて完成。野菜不足解消、冷蔵庫のお掃除に、ストックしておくと助かる乾麺タイプです。どんな味かというと・・・懐かしい味のつるんとしたストレート麺に、レモンの酸味がマッチ。チキン&ポークエキスの旨味もあり、自宅では再現できない絶妙なバランス。子供から大人まで家族みんなで食べられます。 【ご紹介したアイテム】いつもの冷やし中華に飽きたら、レモンの爽やかな酸味とストレート麺が新鮮な「れもん冷麺」をレパートリーに加えてみては。常温保存できる乾麺タイプです。 ⇒「瀬戸内潮風れもん冷麺よしの味噌」 いかがでしたか?暑さ疲れや夏バテで食欲減退時に自炊はしんどいもの。ジャーッと炒めて、味もパパっと決まって、ご飯や麺にドーンと乗っけるだけの時短クッキングを味方に、お家ご飯をラクして乗り切りましょうね。 ■食のはなし T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2020年08月05日お店でご案内している商品の他にも、日々大量の!インテリアグッズに囲まれるアンジェスタッフ。そんなアンジェスタッフが、プライベートでも愛用中の一品を紹介するこのコーナー。お気に入りを実際の使用写真と共にご紹介します。本日お届けするのは、バイヤー近郷のお気に入り。7歳男児ママである近郷が、成長の記録として取り入れたのが「乳歯ケース」。その利用シーンをご紹介します。大切な成長を形として残す、「乳歯ケース」子どもの成長は本当に早いもの。新緑がまぶしい季節に、我が家の息子も7歳の誕生日を迎えました。誕生日ケーキの前で、にっこり笑う笑顔には、まだ生えそろわない前歯…6歳になる少し前から抜け始めた乳歯も、はや7本目になりました。永久歯への生え変わりが始まるまで、子どもの健康を支えてくれた乳歯は、ママにとっても大切な宝物。そんな子どもの成長の証である乳歯を、大切に保管するための“乳歯ケース”をご紹介します。乳歯ケースって?最近は保管派が増えています日本では良い歯が生える“おまじない”として、下の歯は屋根の上に、上の歯は軒下に放り投げると良いといわれてきました。欧米でも、抜けた歯を枕の下に入れておくと、歯の妖精Tooth Fairyがやってきて、抜けた歯を持っていく代わりに、コインをおいていってくれたり、プレゼントと交換してくれるという風習があります。実際、自分の子どものころは歯を投げたおかげで!?健康で丈夫な歯には育ったけれど、今の住宅事情では、歯を放り投げるのは難しいという方も多いはず。また最近は子どもの成長記録として、乳歯を大切に保管したいと考える方が増えているようです。そんな時に役に立つのが、“乳歯ケース”。大人の歯と比べて小さく、失くしやすい乳歯をしっかり保存してくれます。どんな乳歯ケースを選ぶ?乳歯ケースには、抜けていく乳歯をすべて保存できるタイプと、最初に抜けた歯だけ、前歯だけなど、記念となる歯だけを残すタイプがありますが、やはり全部の歯を保存できるタイプが人気です。私も子どもを歯を捨てる、という行為が、なんとなく気が引けたので、全て保存できるタイプで探しました。子どもが選ぶと、その時大好きなキャラクターやポップなデザインのものを選びがち。子ども用とはいえ、大人になった時に成長の証として手渡してあげたいと思うので、なるだけシンプルなものを選びたい、でも無地だとつまらない。桐製の落ち着いた雰囲気で、子どもが大好きなモチーフがそろった、kukka ja puuオリジナルの乳歯ケースをチョイスしました。「どの柄がいい?」と聞いて選んだのは、息子が大好きな「きょうりゅう!!」程よい可愛さで、子どもも大人も納得のデザインです。他にも、フォレスト、フラワー、ヨット、アイスクリーム、、北欧テイストの落ち着いた柄がそろっています。内蓋に、抜けた日付が書き込めるのも◎。そして最後の決め手だったのは、「名入れ」ができること。自分の名前を入れることができ、「ぼくだけの」「わたしだけの」乳歯ケースになります。お名前入りの特別感あふれる乳歯ケースは、甥っ子、姪っ子ちゃんへのギフトとしても喜ばれますよ。また、初めのうち「抜けるときに血が出るから…」と歯が抜けることを怖がっていた、臆病な我が息子。「抜けたらひとつずつ、このケースに大切にしまっておこうね」と話をしたところ、“ケースに抜けた歯をしまっていくこと”が嬉しくて、一緒に大人の歯への成長を楽しめるようになりました。抜けた乳歯を、きれいに保管する方法抜けた乳歯には、血液やたんぱく質が付着しているので、乳歯ケースにしまう前に、簡単な方法で歯を綺麗にしてからしまうといいそうです。用意するのは、・オキシドール・小さな容器(ペットボトルのキャップなど)【1】ペットボトルのキャップなど、小さな容器に抜けた歯を入れます【2】乳歯がつかるまでオキシドールを入れて、一晩漬けおきます【3】水洗いします【4】完全に乾いたら、乳歯ケースに入れます歯の根元に汚れが残っていたら、爪楊枝や歯ブラシで落とすと、白く綺麗になりますよ。オキシドールは薬局などで100円前後で手に入りますし、一晩放置して置くだけなので楽チンです。オキシドールは、キッチン用の漂白剤などでも代用できます。子どもが独り立ちするときに手渡したい、成長の証私自身、乳歯は抜けた後に放り投げてしまっていたのですが、、自分が独り暮らしをするときに、子どもの頃の想い出の詰まった分厚いアルバムを3冊、親から手渡されました。写真を見て懐かしさとともに、こうしてアルバムとして形に残してくれていること、家族に大切に見守られてきて今の自分があることに気付き、本当にあたたかな気持ちになりました。子供の成長は、本当にあっという間に過ぎてしまいます。乳歯ケースやアルバムを通じて、子どもと成長を一緒に分かち合う時間を大切にしたい。また将来自分の子どもが独り立ちするときにも、離れていても、いつも大切に想っている人がいるんだよ、ということを伝えられたらいいなと思っています。 【ご紹介したアイテム】お子様の名入れもできる、アンジェオリジナル乳歯ケース。お子様の成長の証として、抜けた乳歯を箱に入れ、大切にとっておけます。⇒ 【アンジェオリジナル】桐箱乳歯ケース/kukkajapuu ■こどもと暮らす アンジェ編集部気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
2020年08月04日ファッションコーディネートの要といっても良いバッグ選び。こだわり派の大人も大満足、今の気分にぴったり合う、コーディネートの主役にも、名脇役にもなってくれるバッグに出会いました。ファッションバイヤーである私が毎日のスタイリングで大切にいるのは、どこかに上品さと女性らしさがあること。そんなスタイルには上質感のある革小物が一役買ってくれることから、これまではレザーバッグを持つことが多かったのですが、今年は少しカジュアルな気分・・そんな時に出会ったのが「MICHIE」のミニトートバッグ。デザインも機能性も妥協したくない、そんなワガママな私の願いを叶えてくれた「MICHIE」のミニトートバッグの魅力をご紹介します。カジュアルも綺麗めスタイルにも合わせやすい購入の決め手となったまず1つ目はデザイン。デイリー使いできるバッグを探していたので、仕事にも休日にも使えるデザインに惹かれました。キャンバスやナイロン素材のバッグも良いのですが、私のスタイルには少しカジュアル過ぎてしまうことも…その点、「MICHIE」のミニトートバッグは表面の素材感やレザー使いで上質感があるから、カジュアルダウンし過ぎないところが魅力。シンプルなタイプと迷いましたが、私はフリンジタイプを愛用中。フリンジは旬のディテールでもあり、バッグなら取り入れやすいと思い購入しました。これが大正解、コーディネートのアクセントになってくれる上に、色々なスタイルに合わせやすい万能選手として出動率高めです。仕事にも休日にも大活躍コーディネートのほんの一部をご紹介します。【平日の綺麗めコーデ】まずは平日の、雨の日の通勤コーデ。きちんと感を出したい日は、小雨くらいならヒールを履くことも。ヒールとハイウエストパンツを合わせた綺麗めスタイルに、ほんのりカジュアル感がプラスされた好バランスに。バッグ生地に撥水性があるので、少しくらい雨がかかっても安心です。【コーディネートアイテム】 ・トップス/ゆる袖フレンチカットソー(ネイビー) ・傘/WAKAO×angersべっ甲ハンドルレイン長傘/アンジェ別注モデル(アイボリー) ・靴/ ChiakiKatagiri牛革配色バックルサンダル(ブラウン) ・パンツ、バングル/私物【休日のカジュアルコーデ】続いては休日のおでかけに、晴れの日のカジュアルコーデをご紹介。シンプルなリネンワンピースに、フラットパンプスや帽子を合わせたリラックススタイルに、さりげなく旬のエッセンスを加えたコーディネートです。一見難しそうなフリンジもバッグなら取り入れやすく、落ち着いた色合いでもメリハリが出るのが◎【コーディネートアイテム】 ・ワンピース/リネン混 Vネック ワンピース(ブラック) ・帽子/ポケッタブルブレードハット巻きリボンデザイン(ベージュ) ・ネックレス/トリプル・オゥ 刺繍ネックレス スフィア・プラス60 kasane(ターコイズ) ・靴、ストール/私物軽くて収納力も抜群購入の決め手2番目は、軽さと収納力の高さ。仕事柄たくさんの荷物を持ち歩くことも多いので、重たいバッグはNG。こちらのバッグは再生ポリエステル素材で約400gと軽量、そして大きめのマチで、思っていた以上にたくさんのモノが入るんです。私の持っている12.3インチのノートパソコンなら楽々入るサイズ。少し上が飛び出てしまいますが、A4サイズのファイルもギリギリ入るので資料の持ち歩きにも重宝しています。デイリーバッグとして、使い勝手の良さも、譲れないポイント。バッグ口はオープンタイプで、モノの出し入れもスムーズ。レザーホックを留めると、ガバッと開き過ぎてしまわないから安心。内側のポケットには、文具やリップなど使う頻度の高いものを入れています。中身が見えてしまうのが気になる時は、ストールなどで目隠しするのもちょっとした裏技。また、自立してくれるので、荷物をちょっと置いた時も便利です。雨や水滴を弾く機能素材購入の決め手3番目は、バッグの生地に撥水効果のあること。雨や水がかかってもササっと払うだけで水滴を落とせるので、小雨の日や、突然雨が降ってきた時の外出にもカジュアルに使えるので助かっています。つい先日、外食時に飲み物をこぼしてしまったのですが、撥水効果のおかげでシミにならずにすみました…。撥水効果だけでなく、バッグ生地には抗菌・防カビ・防臭効果も。レザー部分には撥水効果はないので、そこだけ防水スプレーをしてから使っています。レザーへのシミが気になる方は、フリンジが付いていないデザインがおすすめです。最後に…見た目も機能も大満足のバッグですが、環境に配慮した素材を使っているところも惹かれたポイント。バッグ本体はペットボトルが原料の素材できていて、レザー部分やファスナー、糸、タグも全部、エコであることに徹底的にこだわって作られているんです。最近良く耳にする「サスティナブル」という言葉。なんとなく難しく感じてしまいがちですが、ファッションを楽しみながら、地球にも優しい気持ちになれるというのも「MICHIE」のバッグの魅力。私にとって、今の気分と時代に寄り添ってくれる、嬉しいことがたくさん詰まったバッグです。 【ご紹介したアイテム】軽いエコ素材を使いながら、上質感たっぷりの高感度デザインに仕上げたバッグ。キャンバスライクな素材にシボレザー風の加工を施した、新素材を使っています。⇒ ・撥水・軽量 フリンジ付ミニトートバッグ MICHIE(オリーブ) ■ファッションのはなし ikedaアンジェのファッション担当バイヤー。ベーシックとトレンドを程良くミックスしたスタイルが好み。大人世代に似合う、センスアップアイテムを日々探しています。
2020年08月04日アンジェの20周年を企画して、1ヶ月に渡りお届けした「日本のいいもの集めました」。最後を締めくくるのは関西地方。本日はその中から、「奈良県のいいもの」として選んだ、蚊帳生地の野菜袋をご紹介します。この野菜袋、 伝統的な「和」を感じられるのに、現代の暮らしに馴染むような雰囲気 が何よりの魅力。出会った瞬間、「アンジェの別注色を作ってみたい!」と感じたものでした。アンジェでか買えない別注色についても、後半でご紹介していきます。そもそも蚊帳生地って?蚊帳生地とは、折り目が粗く、風通しの良い生地のこと。折り目が粗いと言っても、その名前の通り、蚊などの虫は通さない粗さで織られているんです。蚊帳生地は、よくふきんとして使われますが、吸水・速乾・通気性にとっても優れているのが特徴。使うほどに、洗うほどにやわらかくなるその風合いは、1度使えば使い勝手の良さの虜になるほど。ふきんの他、ハンカチやタオル、洋服、ストールなど、色々なものが作られている蚊帳生地ですが、 さらりとした触り心地で風を通すので、実は、野菜の保存にも適しているのです。BAN INOUEの蚊帳生地は、化学繊維を使用しない綿100%の素材。奈良県で丁寧に織られています。日本古来から伝わる、丈夫な真田紐デザインのポイントにもなる持ち手部分は、「真田紐」と呼ばれる日本古来から伝わる、丈夫に織られた紐が使われています。通常の織物の4倍以上の糸を圧縮して平たく織られる真田紐は、 伸びにくく丈夫なため、重たいものを吊るしたりするときにも使われる ほど。刀の下げ緒や、鎧兜着用時の紐として使われていたそうです。現代でも、主に茶道具の桐箱の紐として使われたり、帯締め・帯留用の紐に使われたりしています。なんだか、どこかで目にしたことのあるようなこの真田紐・・・先日実家に帰省した時に発見しました。※祖母の茶道具に使われている真田紐今までは何気なく目にしていたのですが、こうやって改めて見ると、織り方にも色々と種類があり、とても可愛らしく感じました。真田紐を使ってもっと何か作れないかな?と想像も膨らむような魅力を感じました。「蚊帳生地」「真田紐」とだけ聞くと「和」なイメージですが、 蚊帳生地の色合いや、どこか北欧のテキスタイルの雰囲気を感じさせるような、真田紐の織り模様の組み合わせにより、現代の暮らしに合うモダンなテイストに仕上がっているところ が、この野菜袋の魅力なのです。アンジェ別注色を作りました蚊帳生地を日本の伝統色の綺麗な色で染めた、色鮮やかなカラーリングが特徴でもあった、BAN INOUEの野菜袋。そのままでもキッチンを彩る役割としてとても素敵だったのですが、 20周年を記念して、アンジェでしか買えない別注色を作りたいと、試作していただいたのが、「銀ねず」と「つるばみ」の2カラーです。※生成りとライトグレーの中間色のような「銀ねず」※チャコールグレーのような「つるばみ」最近ではブラックやグレートーンのキッチン家電も増えているので、そういった雰囲気にも合わせやすい落ち着いたトーンで作っていただきました。どちらにも、黄色い真田紐を合わせることで、地味すぎない色合いに仕上がっています。野菜の大きさによって使い分ける3サイズ※一番小さいサイズは、にんにくを入れておくのにちょうどいいサイズ※大サイズは、にんじんやじゃがいも、玉ねぎを入れるのにちょうどいいサイズ※特大サイズは、大よりも少し大きなサイズで、大と同じようににんじんやじゃがいも、玉ねぎを入れたり、ごぼうなどの長さがある野菜を入れるのにもちょうどいいサイズ単品使いももちろんOKですが、3つ並んで吊るした姿がなんだかしっくりときます。S字フックなどを使って、吊り下げる場所を作ってあげてください。表記上、お洗濯は不可になっています。蚊帳の特性上、洗うほどに柔らかくなるため、洗ってしまうと最初のパリっとした感じがなくなり、くたっとした風合いになります。泥などが気になるお野菜は、一度洗って乾かしてから入れていただくのが良さそうです。和な雰囲気の台所にはもちろん、北欧テイストのキッチンや、モダンな雰囲気のキッチンまで、どんな雰囲気のキッチンにも似合う、野菜袋。 キッチンのちょっとした模様替え感覚で選んでみてはいかがでしょうか。 【ご紹介したアイテム】奈良県の特産品であり、伝統産業のひとつとされてきた「蚊帳(かや)生地」を使った、野菜袋。持ち手には、古来から日本で使用されている、真田紐と合わせたデザインです。⇒ 奈良の蚊帳生地で作った 野菜袋 3サイズセット/BAN INOUE ■食のはなし 新商品・モノのはなし 平山アンジェバイヤー。アウトドアやお出かけが大好きなアクティブ系。毎日の暮らしが楽しくなるもの、便利になるものを探しながら暮らしています。
2020年08月03日特別なお出掛けはしなくても、近くの公園や少し足を延ばして敷地の広い公園など、できる範囲内での外遊びが増えそうな今夏。今週もまた公園か~…、と諦めモードになるよりも、「今日はデイキャンプ気分で行ってみる?」「屋外でおやつパーティーしようか♪」とお楽しみ要素をプラスして気分を上げてみませんか?【1】 外遊びの荷物、ドーンと運べるワゴン両肩にバッグ、片手にはキッズバイク、もう片方の手は子どもと手を繋ぎ、、、公園に到着した時には、すでにヘトヘト!そんな、親の体力温存にピッタリな1台です。<ドーーーンと積載重量80kg>子どもの着替え、オモチャ、水筒、食べ物、ポップアップテント、レジャーシート、扇風機、タオル。「持って行こうかな、どうしようかな」と迷う荷物も、これがあれば迷わずポンっと入れて、全部まとめて引っ張るだけ。今まで(疲れた〜、まだ着かないのかな…)と心の中でギブアップしていた駐車場からの荷物運びが、鼻歌交じりでスイスイ往復できるようになります。パパもママも実感できる「やっぱり1台あると便利!」な役立ちっぷり。 【ご紹介したアイテム】駐車場から荷物を積んでビューーンとラクラク移動できるキャリアワゴン。定番ブランドだと他ファミリーとカブりがちなので、この雰囲気で差をつけたい。 ⇒「ニュートラルアウトドア/オフロードキャリアワゴン2/NEUTRALOUTDOOR【送料無料】」 【2】 公園遊びの相棒、洗える大容量バッグデイリー公園遊びから休日レジャーまで、外遊びキッズ育児中にはヘビロテになりそうなバッグです。このバッグがあれば、水や砂で汚れるお砂場遊び・水遊びも「いいよ、行こうか」と笑顔で言える余裕が生まれます♪・ 水や汚れに強くて、洗える。・ とにかく軽い、メッシュでグンと軽量化。・ 自立するので出し入れスムーズ。思ってたより大きくて、たくさん入ります。素材的に汚れても洗えるのが魅力的。底が広いのでお弁当なども斜めにならずにいれられます。(ご購入者様より)親子で一緒に外遊び、ピクニック、スポーツ。このバッグとともに軽々フットワークで思い出いっぱい作るぞーっ。 【ご紹介したアイテム】メッシュ素材で軽量化した大容量バッグ。洗えるのでアウトドアに最適です。車やワゴンに荷物をまとめておいたり、肩から掛けて持ち運んでも◎ ⇒「水や汚れに強いライトコンテナバッグスパイス/SPICE」 【3】 デイキャンプ風、折り畳みテーブル公園ランチで、デイキャンプ気分が味わえる?!そんなテンション上がるテーブルを発見しました。竹製ってトコロが、決め手になりそうですね。・ 長時間の公園ステイにお役立ち。・ お弁当、おやつが食べやすくなる。・ バルコニーやお庭で使ってもいい感じ。休日の公園遊びにお気に入りアイテムを1つ加えるだけで、外国ピクニックや流行のデイキャンプのようなゆったりとした時間に格上げ。コーヒー片手に見上げた空の青さにほっと一息つけそうです♪アウトドアだけでなく、家の中でキッズのお絵描きやおやつテーブルにしても雰囲気よし。折り畳めば3cmの薄さ。お友達が来た時にサッと出して空間づくりできます。 【ご紹介したアイテム】アウトドアシーンや家の中でも使いやすい折り畳み簡易テーブル。天然の竹素材の風合いが、自然の中でもお家のインテリアにも優しくフィットします。 ⇒「バカンスバンブーテーブルグラン/Vacances」 【4】 ナチュラル感漂う、レジャーシート子どもも大きくなってきたし、そろそろキャラクターもののレジャーシートは卒業しようかな?という方へ。落ち着いた色味で長く愛用、外遊び慣れしているファミリーの定番になりそうです。・ 飽きの来ない、上品シンプル。・ ちょっとフカフカ、裏面は防水で安心。・ くつろぎ感が増す、サラッとリネン素材。公園、遠足、運動会、お花見、休日アウトドア・・・しっかりしたレジャーシートが1枚あると、その場が「自分ち」のようにリラックスした居心地に変わりますものね。目立ちすぎない控えめなデザインは、クラス行事にも何かと安心です。 【ご紹介したアイテム】3〜4人で座れる148×130cmサイズのレジャーシートです。裏面には耐久性・弾力性・防水効果のEVA素材を使用。落ち着いた色味の選べる3柄。 ⇒「折りたたみピクニックマットレジャーシートスパイス/SPICE」 【5】 熱中症対策に、手ぶらドリンク入れこれ、パッと見は地味ですが、すごーーく使えます。公園遊び中、「ちょっとコンビニへ」「近くの自販機へ」という時に、小銭が入り、買ったドリンクも入れられるというスグレモノ。子どもと手を繋いだままドリンクを持ち歩けます。外遊び限定ではなく、近所のコンビニへコーヒーを買いに行くときも便利です。ドリンク1本のためにレジ袋を購入することもなく、エコバッグも不要。コンビニへの行きも帰りも両手はフリーなまま!もちろん、家からペットボトルを入れて水筒代わりにも使えます。首に下げたり斜め掛けしたり、ストラップは約120cmで調節可能。公園で走り回る汗だくキッズの熱中症対策に、麦茶をマネージャーのようにサッとすぐ差し出せるようになりますッ。 【ご紹介したアイテム】コンビニやカフェのテイクアウト用カップから、缶やペットボトルまで対応。首から下げたり斜め掛けにできる、小銭入れ兼ドリンクホルダーです。 ⇒「DAY OUT 2way ドリンク&ウォレット ネックホルダー」 いかがでしたか?密を避けつつ、思いっきりのびのびと遊ばせてあげたい夏休み。親は体力勝負だったりしますよね。便利でらくちんなグッズを相棒に、外遊びを家族で安全に楽しみましょう。 ■こどもと暮らす ■暮らしのはなし T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2020年08月02日女性ならきっとほとんどの方が持ち歩いてるであろう「化粧ポーチ」。私はテレビや雑誌でたまにやっている素敵な人の"鞄の中身"を見せてくれる企画がとても好きで、参考にすることがありますが、みなさんはどんなポーチを使い、そして中には何を入れていますか。アンジェスタッフの中でも、意見は様々。「家用・持ち歩き用で別」「リップとマスカラくらいしか持ち歩かないからポーチは小さいもの、家は化粧台」「化粧直しをちゃんとしたいから基本必要なものは全てもってる」そんな私は、ミニマリストを目指しつつもまだ実現できておらず、一般的なポーチを持ち歩いているという現状。今回は、アンジェオリジナルで新しく登場した「bon moment 整理ができる化粧ポーチ」の 「スリム型」 と 「スクエア型」 どちらも試し、自分にあったサイズを検証してみました。まずは、スリム型から私は、簡単ですが一応メイク直しはする派。絶対に持っていたいのが「お直し用パウダー・口紅(リップクリーム)・ビューラー・マスカラ」の4点セット。最近はマスクをしていることで、メイクも適当になってしまっていますが、この4つはやっぱりマストアイテム。たった4つとはいえ、お直し用パウダーとビューラーがかさばるため、なかなかこの2つがちょうどよく入るものがなく、結局は一般的なポーチを使っています。入れ替えるのも面倒なので、朝のお化粧で使う物の内80%程度の化粧品を入れたポーチ(約幅14cm×高さ11cm×奥行6cm)を持ち歩いていました。内側両面に仕切りがあり、数枚の絆創膏をいれていますがあまり活用はできておらず。。。ただ入れているだけで、ごちゃっとした印象。この中身を「スリム型」に移し替えてみると、、、こんな感じに!中身がスッキリ全部見えていて美しい!しかし、強敵のお直し用パウダーとビューラー!この段階では閉まるのか若干不安な状態。閉まりました!少しもりっとしていますが、ファスナー自体はとってもスムーズにしまり、容量は全く問題なし!厚さも基本的には約4cmほど、もりっとしているところが約6cm弱くらいでした。そして何よりいいなと思ったのが、ポーチを広げると棒状のものまですべて何が入っているか一目瞭然なところ。「スリム」のような縦長のかたちは、ポーチとしてあまり馴染みがなく使用したことがなかったのですが、お化粧品の中でも多い棒状タイプのものが1つ1つ取り出しやすいということへの利点を強く感じました。反対側はアイシャドウやアイブロウが入れられるから、普段持ち歩いていたポーチの中身が見事にすっきりと収まり、ちょっぴり感動してしまうレベル!ということは、私には「スクエア型」は大きすぎるということかなと思いつつも、いざ実践!「スクエア型」の見かけによらない大容量に驚き!これまで使っていたポーチと大きさ比較してみると、こんな感じ。幅や奥行にはほとんど差がなく、大きな差が出たのは高さの部分。実際に入れてみると、この高さのおかげで、これまでよりも格段に収納力と取り出しやすさがアップしたんです。「スリム」型に入れていた分に、チューブ型のファンデーションと下地をプラスし、朝のメイクで使う100%の化粧品を入れるとこんな感じ。これまでは、ポーチの中で立てて入れるなんて考えたこともなかったマスカラやアイライナーがたくさんの仕切りのおかげで、キレイに立った状態で入れられるので、スペースを最大限に活用できました。これまで使用していたポーチとそこまでサイズに大きな差はないものの、スペースの余裕と取り出しやすさに大きな違いを感じます。私の場合は100%の化粧品を入れてもまだまだ入りそうなので、鞄の中で常にむき出しの状態で入れてしまっていたもの、旅行の時用など普段は持ち歩かないものも足してみることに。入っているものの一覧がこちら!【上から1列目】(スクエア型に追加で入れたもの)日焼け止め・除菌スプレー・香水・下地・ファンデーション・シュシュ【2列目】アイシャドウ・アイブロウ・ビューラー・お直し用パウダー【3列目】絆創膏・マスカラ・アイライナー・アイブロウペンシル・口紅・チーク追加したスプレーや日焼け止めはなかなかの大きさだから全部は無理だろうと思っていましたが、仕切りをうまく使うことでまとまった空間ができるから、こんなに入っても取り出しやすさをキープした状態を保てていました。この中にすっきりと収まることで、鞄の中で転がっていた除菌スプレーや香水などもすっきり!ポーチが整理できることで鞄の中身まで整えることができるようになりました。結論、、、どっち派?実際に使ってみて感じた率直な感想は、予定もなく、通勤するだけという日は、「スリム型」、しっかりメイクをしたい日や旅行にいくときなどは、「スクエア型」という風に2つを上手に使い分けられることが私には合っていそうということ。そしてどちらにしても、豊富な仕切りを使うことで自然とポーチの中身が整理され、整った状態を保てるのが毎日使うのに心地よいポイントに。さらに、ポーチの内側がベージュ色になっていることで、粉などの汚れが目立たず、キレイな状態を保てるところも、細かな配慮が感じられます。「ごちゃついたポーチの奥から使いたいものを探す」とてもささいなことだけど、それがなくなるだけでお化粧の時間がなんだかとてもスムーズになった気がします。スマートフォンやお財布に匹敵する使用頻度の高いポーチ。自分の暮らしに合っているか、見直してみるのはいかがでしょうか。 【ご紹介したアイテム】メイク道具を整理整頓しやすく作られたメイクポーチ。持ち歩きやすいコンパクトなサイズ感だから、お化粧直し用にもおすすめです。⇒ bon moment 整理ができる化粧ポーチ スリム/ボンモマン 【ご紹介したアイテム】メイク道具を整理整頓しやすく作られたメイクポーチ。チューブやミニボトルなども立てたまま入れられ、化粧品を取り出しやすく収納しておけます。旅行用にもおすすめ。⇒ bon moment 整理ができる化粧ポーチ スクエア/ボンモマン ■ファッションのはなし 安住香奈アンジェ編集部。デニムもヒールも大好き!なりたい自分を叶えるファッションを日々探求中の欲深めアラサー。
2020年08月01日先日、ティータイムを自宅で楽しんでいる友人のお宅にお邪魔しました。外で過ごす時間より、家で過ごす時間に重きを置く。カフェでゆっくりできる時間が減り、それならば、と自宅でおいしいお茶を味わう時間を思う存分に楽しんでいるんだそう。彼女のティータイムスタイルには、自分らしさと知識が詰まっていてとても魅力的で。私ももっとティータイムを楽しみたいと憧れを持ったのでした。感情と作業の慌ただしさの中に、自分を取り戻すためのリセット時間。お湯を沸かして茶器に移すまでゆるりと流れるその時間は、味わうほどに暮らしの中で特別なリラックスタイムとなります。そんなティータイムの相方に選んだのは、工房アイザワの「ストレートポット」。アンジェ生誕20周年イベント「日本のいいもの20選」でも選ばれた、日本の金物産業で名高い新潟県燕市が誇る、一生モノのアイテムです。ブラックピーマン「ストレートポット」ステンレス好きには名の知れた、工房アイザワのブラックピーマンシリーズ。工房アイザワのステンレスは、日本の伝統工芸を生かしながら今の暮らしにも馴染みやすいデザインとして、多くの人に愛されています。男の子三兄弟の母親である私は、家族みんなで使えるモノ選びに、工房アイザワのステンレスアイテムが欠かせない存在。洗い物を素早く終えられる、シンプルなデザインのステンレス製お弁当箱や、男子がキッチンに立つ光景をかっこよく見せるステンレス製お玉など。家事をおもしろくかっこよく見せてくれるのが、工房アイザワのステンレスアイテムたちなのです。ティータイムには、工房アイザワのブラックピーマン「ストレートポット」を。急須には陶器のものが多いイメージですが、割れないステンレス製の急須なら、きっと長く付き合えるはず。ハンドルが上向きについた日本茶をイメージする弦手 (つるて)と、マグカップとスマートに並ぶ様子をイメージさせる、ハンドルが横向きについた横手(よこて)。ステンレス×竹製のハンドルが、日本茶にも紅茶にも映えるデザインです。わが家はコンパクトに収まる弦手(つるて)を。日本茶を愉しむ道具をここにひとまとめにセットしているのですが、弦手のハンドルが取り出しやすいところが気に入っています。日本茶の中でも特に好きなほうじ茶を飲む時は、この茶器セットを食器棚から持ち出して、ダイニングでティータイムを愉しみます。なんだか特別な時間が始まるようでうきうきするのです。一人分の量をたっぷりとれる「ストレートポット」は、仕事の合間やおやつの時間にもちょうどいいサイズ。小さなお盆に、ひとり分のおやつと湯呑を乗せて、和菓子スタイルを演出します。休憩時間が特別贅沢に感じられるひととき。忙しいとついサッと済ませてしまう休憩も、こうしてじっくりと味わう時間を取ることで、自分をいたわる時間に。取り外しができる茶こしも、丈夫なステンレス製だから、よれよれにならず洗いやすい。メンテナンスが簡単なところもステンレスならでは。目が細かい茶こしは、茶葉を漏らさず受け止めてくれ、ティーバッグを使う際には外して使うことも可能です。ステンレス製の細い注ぎ口は、何より湯切れがよく、まさに男前の急須といった感じ。ほっこりとした陶器の急須とはまたひと違う魅力を感じることができますよ。ブラックピーマン「ティーキャディー 茶筒」と「茶さじ」日本茶の道具と言えば、揃えておきたいのが茶筒と茶さじ。日本の味を愉しむのだから、日本製にこだわりたい。工房アイザワの茶筒は、ステンレスの一枚板で作られたまさに名品。一般的な茶筒は、底面に継ぎ目があり、そこに茶葉が詰まってしまうことがあるのですが、一枚のステンレスで成形されたこの茶筒はお手入れも簡単。また、ステンレス製は、ニオイ移りがなく錆びに強いから、水洗いも抵抗なくできることが魅力です。わが家の台所で、この先ずっと愛用できる名品になってくれるはず。工房アイザワの刻印もファンにはたまりません。手のひらになじみやすく施された鎚目がまた、美しくて。茶葉をすくいやすく、指になじむ茶さじもお揃いがおすすめです。茶葉を茶筒に移し入れる時の音。茶さじで茶葉をすくう時の音。お湯を注ぐ時の音。ステンレス製の台所道具を使うと、普段だったら何てことない日常の生活音が、楽しく響き渡る感じがすき。白磁器のシンプルな湯呑との相性も◎ステンレスの急須だから、湯呑やマグカップとのコーディネートに悩まないのも使いやすい秘訣。工房アイザワの「ストレートポット」と「ティーキャディー茶筒」、「茶さじ」で、ティータイムを特別なひとときにしてみませんか?きっと気分をリセットしてくれる時間になるはず。 【ご紹介したアイテム】ストレートポット/日本茶にも紅茶にも相性のいいステンレス製のティーポット。ステンレスの良さを急須に。⇒ 工房アイザワ ブラックピーマン ストレートポット 【ご紹介したアイテム】ティーキャディー/鎚目が美しく施された、手に馴染みやすい茶筒。継ぎ目がなく、お手入れも簡単です。⇒ 工房アイザワ ブラックピーマン ティキャディー 茶筒(鎚目) 【ご紹介したアイテム】茶さじ/茶筒と合わせて使いたい、ステンレス製の茶さじ。茶葉をすくいやすい形に作られています。⇒ 工房アイザワ ブラックピーマン 茶さじ(鎚目) ■食のはなし nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2020年07月31日その日のメニューが洋食でも、パスタでも、お好み焼きでも、できれば最後に白ごはんを食べたい。そんな、自他ともに認める白ごはん好きのわたし。だけど毎食炊きたてを用意するのは大変で、冷凍ストックを頼ることもしばしば。当然味は落ちますが、そこはもう仕方がないと割り切っていました。そんな中アンジェに登場したのが、翌日ごはんでも炊きたての味が楽しめるというOHITSU(おひつ)です。ストックをおいしくやりくりできるのはもちろん、食卓に映える佇まいも好印象。だけど本当においしくなるの?実際に使ってみたのでレポートします。ごはんの保存〜温め直しが手間いらずOHITSU(おひつ)は、ごはんを一膳分ずつ保存できる万古焼の容器です。ココットのような、ひとり鍋のような見た目なので、パッと見ただけではこれがおひつだと分からないですよね。実はこちら、アンジェを代表するキッチングッズ 「グリラー」 の製造元がプロデュースしたもので、この見映えするルックスもグリラーゆずり。昔ながらのおひつを、おいしく保存できる機能はそのままに、現代の生活にフィットするよう開発されました。使い方は本当にシンプル。保存する時は、炊きたてごはんをよそって冷蔵庫へ。温め直す時は、レンジ(500W)で約2分加熱して器ごと食卓へ。お茶碗としても使えるので、保存から食卓までがこれひとつで完結。スクエア型だから冷蔵庫でのおさまりが良く、スタッキングすればさらに省スペースで保存できます。わが家は冷凍ストックが多く、逆に冷蔵スペースが余りがち。その余っていたスペースを活用できるようになりました。ちなみにこちら、冷凍保存にも対応しています。でも冷凍した場合、食べる時に一度解凍してから温め直さないといけません。手間を考えると、冷蔵保存の方が断然ラク。ただ、その日の庫内のスペースに合わせて冷蔵・冷凍を使い分けられるのは助かります。チンでふっくら、粒の立ったごはんが蘇る!そして肝心のお味についてですが、やっぱりもう、明らかに違います。冷凍ごはんのようにベチャっとしたり、風味が落ちるといったことが一切なく、本当にチンだけで炊きたてのようなふっくらごはんが蘇るんです。<どうして翌日ごはんがおいしいの?>OHITSUの陶器は多孔質のため、保存時に余分な水分を吸収し、温め直す時にその水分を放出するという特性があります。この調湿機能によって、ごはんの鮮度が保たれるのです。実際に使ってみると、翌日どころか2日経っても、おいしいまま。またこの器、内側が丸くなっているのですくいやすく、洗う時もスルンと洗えます。そんなさりげない機能性も、普段使いしやすいポイント。ごはんの支度がグッとスムーズに今までのようにラップで包んだり、チンしたごはんをお茶碗へ移すという工程が、OHITSUを使えば丸っと省略。小さな時短ですが、これが思いのほか快適で。ほぼ毎日の作業だけに、たとえひと手間でも、あるとないで効率が大きく変わります。また一膳分ずつ保存できるから、家族で食べるタイミングが異なる時でも、それぞれでチンして、おいしいごはんをいただけるのが嬉しい。フタは小皿として使うことができ、お漬物やのりを添えてサッと出せます。さらに、わが家ではおにぎりの保存でも活躍中。娘が塩おむすびが好きで、今まではひとつずつラップに包んで冷凍保存していたのですが、チンで失敗することが多く、、。加熱しすぎて所々お団子みたいに固まることも。でもOHITSUなら温めムラができにくく、おにぎりもふっくら。オフィシャルの使い方ではないのですが重宝しています。▲日本製だから子どもにも安心して使えます20周年を記念して、アンジェ限定カラーが登場こちらのOHITSUは1セット2個入り。「ベージュ×イエロー」と「ベージュ×ブラウン」の2タイプあり、イエローとブラウンはどちらもアンジェのオリジナルカラー。20周年を記念した限定色です。おひつというと昔ながらの木製のものや、和テイストの強い陶器が主流ですが、これなら洋食器や北欧食器と合わせても◎。ナチュラルな佇まいだからメニューを選ばず使えます。おいしい白ごはんは、それだけで立派なごちそう。より充実した食卓のために、また忙しいママの時短にも、現代版おひつが大きく役立ってくれますよ。 【ご紹介したアイテム】翌日のごはんが炊きたての味になるOHITSU(おひつ)。チンするだけでおいしさが蘇り、そのまま食卓に出せるルックスも◎。アンジェ20周年を記念した限定カラーで登場です。⇒ おひつ OHISTU 2個セット/KURASHI meister 【一部アンジェ別注 】 ■食のはなし 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2020年07月30日いよいよ夏本番!今年はステイホーム期間もあり、春夏服のお買い物を楽しくできる気分にならず、「ほとんど買っていない」なんて方も多いのでは?いつもとは違う季節の感じ方の中で、あっという間にSALEの時期が到来!これからが本番の夏に向けて、新アイテムを投入するなら、セールアイテムのコーデ買いがおすすめ。組み合わせで持っておけば、困った日のコーディネートも安心。もちろん単品使いもしやすいSALEアイテムを使ったコーディネートをご紹介します。デコルテの綺麗見せ!1枚でも、インナーでも取り入れたい「スクエアネック」「長め丈」は、引き続き流行アイテムのキーワードの1つ。ワンピースやボトムだけでなく、「羽織り」に取り入れるのも◎。インナーに、「スクエアネック」のタンクトップをインすれば、デコルテの綺麗見せとトレンド感がぎゅっとつまったコーディネートが完成します。きれいめカジュアルスタイルにするなら、全てを淡いカラーのワントーンであわせると旬度もアップ!【コーディネートアイテム】 ・きれいめに使える スクエアネック ニット タンクトップ/ディシテ dignite (着用/クールベージュ・SALE) ・リネン100%ギャザーガウンワンピース/アグレアーブルAgreable (着用/ライトベージュ) ・ライクラ混デニム ボーイフレンドスキニー × フルレングス (着用/ホワイト) ・ベンシモンキャンバススリッポン(紐なし)/TennisEllyFemme/BENSIMON (着用/ブラック)夏のトレンドコーデには「シアー素材」が必須!「シアー素材」も今年のトレンド。特にシアーシャツは、ファストファッションブランドなどでも大々的に取り扱われているから知っているという方も多いのでは。シャツだけでなく、大人の女性が取り入れやすいアイテムとしてご紹介したいのが「シアーニット」。シアー感のあるアイテムは、透け感次第で肌の露出が気になるコーディネートになってしまう可能性もあるけれど、シアーニットなら安心。透け感を抑えて、キチンと感とトレンド感のバランスの良いコーディネートが完成します。【コーディネートアイテム】 ・フレンチスリーブ シアーニット innowave (着用/ブラック・SALE) ・ヘビーサテン フレアスカート innowave (着用/オレンジ・SALE)夏はやっぱり「リネン素材」1枚あれば安心の袖ありトップス2コーデ1つめは王道ベーシックコーディネート「白リネントップス×デニム」。肘より長めの袖は、ふわっとボリュームがあり、インパクトを感じるデザイン。細身のデニムと好相性で、シンプルだからこそ合わせやすさ抜群の1枚は持っておきたいアイテムです。【コーディネートアイテム】 ・ふんわりギャザースリーブ リネン コットン ブラウス (着用/オフホワイト・SALE) ・クロックスモントレーストラッピーウェッジサンダル (着用/ネイビー・SALE)こちらはリネンの7分袖ブラウスを主役にしたコーディネート。体型カバーも叶えるドルマンスリーブと袖口のデザインがシンプルの中にも技を感じるデザイン。定番のカーキパンツと合わせたコーディネートも、ひと味違うこなれた印象に早変わり。【コーディネートアイテム】 ・フレンチリネン100% ドルマン 7分袖 ブラウス (着用/オフホワイト・SALE) ・ワイドなのにスラリチノパンツdignite (着用/カーキ・SALE) ・ポインテッドトゥパンプス (着用/シルバーグレー・SALE)「キレイ色×スカートみえパンツ」は、アウトドアで活躍夏らしさを取り入れるなら、明るいカラーのアイテムもチェックしておきたいところ。いつも着ないカラーを取り入れるのはなかなか勇気がいるけれど、ボトムなら意外とチャレンジしやすいんです。上に合わせるトップスをベーシックカラーのものにすれば、派手すぎない夏らしい華やかコーディネートのできあがり。「スカートに見えるけれど実はパンツ&選べる2丈」だから、動きやさすも抜群!旅行やアウトドアなどにぴったりのコーディネートです。【コーディネートアイテム】 ・【選べる2丈×7色】コットン100%夏色スカート見えパンツ (着用/フューシャピンク・SALE)いかがでしたか。自粛期間中はおしゃれしてお出かけ♪ということがなかなか難しかったけれど、夏服の本番はまだまだこれから。セールアイテムを上手に取り入れて、夏ファッションを思う存分楽しみませんか。 ■ファッションのはなし アンジェ編集部気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
2020年07月28日7月1日からアンジェ20周年を記念して始まった「日本のいいもの集めました」もいよいよ終盤。いいもの第8回東北地方から届いたのは3種類のこぎん刺しです。東北の民芸品だったの!?私とこぎん刺しの出会い母が東北の生まれだからか、なんだか昔から馴染みのある刺し子。母が手芸をする人だったので、ふきんを始め、巾着やポーチなどがお家にゴロゴロあり、私自身もその影響で小学校の家庭科クラブで刺し子をやったりして、身近な存在でした。小学生でもできてしまうようなシンプルで手作り感が強いイメージだった刺し子の印象を、良い意味で覆してくれたのが、こぎん刺しでした。最初の出会いは、京都の雑貨屋さん。「かわいい!北欧っぽい柄なのに、なんでがま口仕様なんだろう?北欧のもの?日本のもの?」と色々見ていたら、なんと、青森県弘前の民芸品と。民芸品に見えないモダンなデザインに一目惚れして小さなポーチを購入したのでした。10年経つのにいまだ現役それには訳がありました。10年近く愛用中のこぎん刺しポーチそこから10年近くも、そのポーチは形が崩れることなく、未だに現役選手。大抵のものは、長い月日が立つと経年劣化じゃないですが、使ってなくても色がぼやけたり、生地が弱くなったりしてしまうことが多いですが、こぎん刺しのポーチはそんなことがありません。今回のいいもの20選を機に調べてみると、なるほど、その訳にも納得。もともと、「こぎん」の発祥は、現在の青森県西部に位置していた津軽藩。その歴史は江戸時代にまでさかのぼります。当時の厳しい倹約令により、東北の農民たちが綿や絹を身につけられなかった中、野良着として身につけられたのが、唯一自給自足できた麻。その麻を使った小巾(こぎん)という農民が着る単衣の短い労働着に麻糸を刺し、補強した着物を刺しこぎんと呼ばれていたのが、いつの間にか「こぎん」呼ばれるようになったのだそう。限られた資源の中、耐久性と厳しい寒さを凌ぐための知恵から生まれたこぎん刺し。農家の女性たちがひと針ひと針丁寧に刺した文化が、 現代にもその知恵と工夫がしっかりと受け継がれ、長く長く使えるものとして愛用されるようになっているんですね。そういった背景を知らずに使用していましたが、そういった背景を知ると、なお一層、愛おしいアイテムに思えてきます。ひと針ひと針…昔から変わらないその技法こういった、歴史の長いこぎん刺しですが、今では現代風にアレンジされた図柄もたくさんありますが、弘前こぎん研究所のこぎん刺しは、伝統的な文様を用い、昔の東北の冬仕事同様に、布目に合わせて、ひと針ひと針職人さんが丁寧に刺繍を施しているのだそう。機械では表現できない、人の手仕事から生まれる優しい温かみはやっぱり魅力。そして、東北地方の寒い冬を乗り越えるための知恵と工夫が、冬の長い北欧の考え方と通ずるものがあり、北欧ライクな現代の感覚にもすんなり馴染む民芸品になっているのかもしれませんね。今回アンジェに登場のこぎん刺し美しい文様は存在感があるので、小さな手提げは、壁に飾っても良さそう。長いお付き合いをしてくれるこぎん刺しが、お気に入りの一品になりますように。 【ご紹介したアイテム】青森県の伝統工芸品であり、独自の幾何学模様の刺繍が美しい、「津軽こぎん刺し」。ランチタイムや近所へのお出かけにさっと持ち出せる手付き小袋(トートバッグ)です。⇒ 弘前こぎん研究所 こぎん刺し 手つき小袋 ミニトートバッグ 【アンジェ別注】 【ご紹介したアイテム】青森県の伝統工芸品であり、独自の幾何学模様の刺繍が美しい、「津軽こぎん刺し」。お化粧品や文具を入れたり、バッグの中の小物整理に便利な、新小物入れです。⇒ 弘前こぎん研究所 こぎん刺し 新小物入れ ポーチ【アンジェ別注】 【ご紹介したアイテム】青森県の伝統工芸品であり、独自の幾何学模様の刺繍が美しい、「津軽こぎん刺し」。こちらは朱肉付きのがま口印鑑ケースです。⇒ 弘前こぎん研究所 こぎん刺し ハンコ入れ 印鑑ケース 【アンジェ別注】 =文:田口= ■暮らしのはなし スタッフのお気に入り
2020年07月27日冷たいスイーツが恋しい季節です。本日ご紹介するのは季節のフルーツをたっぷりと使ったフルーツテリーヌ。沢山のフルーツをパウンド型で固めたゼリーです。パウンド型で作るテリーヌはフルーツを沢山使うので、旬の買いやすいものを使いましょう。今の季節ならキウイや、ぶどうがおすすめ。緑と紫の仕上がりは見た目も涼やか。イチゴやチェリーとは少し趣の違う色合いのゼリーが作れますよ。フルーツテリーヌの作り方【材料】パウンド型1つ分水…400cc寒天パウダー…10g砂糖…50gお好みのフルーツ…ぶどう、キウイ、ブルーベリーなどキウイやパイナップルといった酵素が多いフルーツはゼラチンでは固まりにくいため、今回は寒天を使用します。水を入れた鍋に寒天パウダーを入れ、火にかけます。沸騰したら1~2分ほど混ぜて火からおろします。砂糖を加え、混ぜ溶かし、粗熱をとっておきます。今回使ったフルーツはぶどう、キウイ、ブルーベリー。ぶどう、ブルーベリーはきれいに洗っておきます。キウイは皮をむいて、食べやすい大きさにカットします。パウンド型の底からフルーツを敷き詰めていきます。寒天液を加えながら、層になるようにフルーツを重ねていきます。液が余ったら別の容器に入れて小さなフルーツ寒天を作ってくださいね。ラップをして、冷蔵庫で冷やし固めます。しっかりと固まったら型から出します。ナイフで少し空気をいれてやると、きれいに型からでてきます。ナイフでカットしていきましょう。フルーツの断面がなんとも涼し気な気分になりますね。お皿にとりわけて頂きます。どんな果物でも美味しく仕上がるので、ベリー系を多めにいれたり、フルーツの缶詰を使えば子どもでも食べやすい味わいに。目でも楽しむフルーツテリーヌで、涼やかなおうち時間をお過ごしください。 【ご紹介したアイテム】バターをぬったりクッキングシートを敷かなくてもOKのパウンド型。冷たいスイーツづくりにも使えます。⇒ セラベイク 焦げ付かないオーブン皿「パウンドケーキM」CeraBake ■食のはなし 連載:今月のスイーツ お家スイーツ 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2020年07月26日お店でご案内している商品の他にも、日々大量の!インテリアグッズに囲まれるアンジェスタッフ。そんなアンジェスタッフが、プライベートでも愛用中の一品を紹介するこのコーナー。お気に入りを実際の使用写真と共にご紹介します。本日お届けするのは、デザイナ本島のお気に入り。在宅勤務からぐっと増えた麦茶の消費量。冷蔵庫までの往復が小さな手間だったのですが、「リバースサーモジャグ キート」を取り入れたら、とても快適になったようです。その利用シーンをご紹介します。水分補給の小さなストレスまとめて解消!我が家では1年中麦茶を作って飲んでいます。そして、夏は冷たいお茶が一段と美味しい季節。いつもよりもゴクゴク飲んでしまうので、冷蔵庫までしょっちゅうお茶を取りに行くはめに。冷蔵庫の開け閉めも増えるし、何度も取りにいくのはやはり面倒。さらに今年は在宅勤務をすることが多くなって、ますますお茶の消費量が増えました。そんな時に出会ったのが、「サーモジャグキート」。バイヤーから商品を紹介された時から気になっていた商品なんです。置きっぱなしにできるルックスなんと言っても見た目が抜群に可愛い!!!テーブルに出しっぱなしにしていても見映えがよく、インテリアにも馴染みます。私が特に気に入っているポイントは、温かみを感じる天然木の持ち手です。また、冷蔵庫から出したジャグをテーブルに置いておくと、周りに水滴がついてテーブルが濡れてしまいますが、「サーモジャグキート」ならステンレス真空構造なので、テーブルが水滴で濡れることもありません。友人や両親たちが家に遊びに来た時にも、サッと飲み物を出してあげることができます。蓋をしっかり閉めればこぼれにくく、そんなに重くないので、お子さまが自分でお茶を注ぐのも楽しんでやってくれそうですね。さらに、蓋を外した時に口が広いので、お手入れしやすいのも嬉しいポイント。男性が手を入れて洗っても、余裕でしっかり洗えちゃいます。おかげで旦那さんも嫌がらずに洗い物してくれます!笑見た目だけじゃない!保冷、保温も優秀なジャグもちろん見た目だけではく、機能の良さもすごいんです!冷蔵庫で水出ししていたお茶やコーヒーを朝ジャグに入れておくと、時間がたってもまだまだ冷たいまま。真空断熱2重構造だから、飲み物の温度を長く保ってくれます。保冷時間をより長く保つためには、大事なポイントがあります。【1】飲み物をジャグに入れる前に、まずジャグに冷水を入れて2〜3分置いておく。【2】中の冷水を捨ててから、十分冷えている飲み物を入れる。この時に少量ではなく、なるべくたくさん入れるのがコツです。このひと手間で保冷時間をグンと長くすることができますよ。可愛くて機能的なサーモジャグがあれば、いつもより快適な夏になりそう。もちろん冬は温かい飲み物でも温かいままキープしておくことができるので1年通してお世話になりそうな予感です。 【ご紹介したアイテム】シャープなステンレスとあたたかな天然木とのコントラストが美しいサーモジャグ キート。食卓で絵になる、スタイリッシュな保温・保冷ジャグです。⇒ リバーズサーモジャグキート/Rivers ■食のはなし スタッフのお気に入り アンジェ編集部気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
2020年07月21日ファッションアイテムには、流行り廃りがつきもの。流行りに乗って買ってみたものの、次の年にはなんだか着るのが恥ずかしくなってしまうなんてこともありますよね。しかし数年前の流行から、廃ることなく定番アイテムとして君臨し続けているアイテムがあります。それは、「ワイドパンツ」。下半身の体型カバーを叶え、色や生地感次第でオンにもオフにも重宝するアイテムですが、低身長さんや脚が短いなどのお悩みを抱えている方にとってはスタイル悪くみえる?…、というお声も。今回は、これまであまりワイドパンツを取り入れてこなかった方でも、お気に入りのコーディネートが1つは見つかる!?ワイドパンツを使った今夏の最旬コーディネートをご紹介します。この色選べば間違いなし!【流行カラー別コーディネート】まずは、今年らしいカラー別のコーディネートをご紹介。ワイドパンツの定番カラーといえば、ベージュやカーキ、ネイビーなど着回しやすいベーシックカラーを思い浮かべますが、「既にそれなら持っている!」という方も多いと思います。そんな方に今年新たに取り入れてほしいのが、「くすみパステルカラー」。パステルはパステルでも、くすみ系カラーだから、大人でも取り入れやすく、上品な印象に。オフィスコーディネートにも取り入れやすい注目カラーです。今年らしさ:★★取り入れやすさ:★★★【コーディネートアイテム】 ・プルプルポンチ ワイドパンツ (着用/ピンクベージュ)続いては、「明るめグリーン」。カーキとはまた違う印象を与えるカラーで、春夏にぴったりの爽やかさが◎。トレンド感もありつつ、定番アイテムとして、これから先も定番アイテムとして活躍してくれる取り入れやすいカラーです。今年らしさ:★★取り入れやすさ:★★【コーディネートアイテム】 ・ヴィンテージジョーゼット スタンドカラーブラウス (着用/グレージュ) ・後ろゴム タック入りワイドパンツ cloche (着用/グリーン)最後にご紹介するカラーは、夏の定番「ホワイト」。真っ白なアイテムをボトムに持ってくるのって意外と勇気がいりますが、合わせるアイテムもベーシックなカラーであわせれば、こなれた印象のコーディネートができあがり。今回取り入れた 楊柳ワイドパンツ は、サラッとした軽い素材感&ほんのりと黄味のある優しい印象のホワイトだから、パキッと感なくリラックスムードのある着こなしが叶います。今年らしさ:★★★取り入れやすさ:★★【コーディネートアイテム】・コットンシフォンロングブラウス(着用/ブラック・8/5販売開始) ・リラックス 楊柳 ワイドパンツ (着用/オフホワイト)・ふんわりタッチスリットパンプス(着用/ブラック・8/21販売開始)最旬ワイドパンツコーデ完成に向けたキーワードは、「とろみ感・透け感」今年らしいワイドパンツを目指すなら、素材は「とろみ感・透け感」があるものがベスト。コットン100%でハリのある生地感のものだと、カラーによってお仕事感・カジュアル感のいずれかに偏った印象を与えがち。すとんと下におちるとろみ感のあるものを選べば、ワイドパンツでもリラックス感が出て、こなれた大人の印象に。今年らしさ:★★★取り入れやすさ:★★【コーディネートアイテム】 ・レーヨン×リネン バイオ加工 セットアップ (着用/パンツ ブラウン)また「透け感」のあるタイプも今年らしさ◎。おしりをすっぽり隠すほどのロング丈のトップスと相性抜群で、今年らしさもアップ。コットン素材のものだと重たくなってしまいますが、透け感のあるものを選ぶことで、脚の露出をせずに、重たくならない夏コーデを楽しめます。今年らしさ:★★★取り入れやすさ:★★【コーディネートアイテム】 ・レーヨン×リネン バイオ加工 セットアップ (着用/チュニック ブラウン) ・リラックス 楊柳 ワイドパンツ (着用/ブラック)最後にご紹介するコーディネートは、「ロング丈のワンピース×ワイドパンツ」で、今年らしさ◎。こちらも「とろみ感」「透け感」のワイドパンツだからこそできるコーディネート。これまでスキニーやレギンスとあわせて着ていたロング丈ワンピース、今年はとろみ感ワイドパンツをあわせて、一気に旬コーディネートにアップデートしませんか。今年らしさ:★★★取り入れやすさ:★★★【コーディネートアイテム】 ・さっとかぶればリラックススタイル リネン混 Vネック ワンピース (着用/モカベージュ) ・リラックス 楊柳 ワイドパンツ (着用/オフホワイト)ひとくちにワイドパンツといっても、生地やカラー、合わせ方次第で印象が大きく変わるワイドパンツ。「背が低いから」「脚が短いから」となかなかワイドパンツを選ばなかった方も、今年の夏は自分に似合う着こなしを見つけて、チャレンジしてみるのはいかがでしょうか。 ■ファッションのはなし アンジェ編集部気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
2020年07月21日毎日使うふきんや布マスク、汚れた子供の靴下etc。今までは洗面台に水を張ってつけ置きしていましたが、つけている間手を洗えなかったり歯磨きができないなど何かと不便でした。大きなバケツは使い勝手はよいものの、重くて取り扱いにくく使うのが億劫に。今回わたしが試してみたMARNAの量がはかれる小さめのバケツは、そんな"ちょっとしたもの"をつけ置き洗いたいときに便利なアイテム。小さめのサイズだから洗面台やキッチンシンクでもどこでもすっきり収まって、手軽に使えて省スペース。つけ置きだけでなく、掃除に、収納ケースとして家中の色んなシーンでマルチに使えるバケツについて紹介いたします。洗面台にすっきり収まり、つけ置き中も邪魔にならず省スペースバケツといえば丸い形が一般的ですが、こちらは四角いタイプ。この四角い形こそが、使い勝手がいいんです。高さ約21.8×幅29×奥行14.9cmのコンパクトなバケツは、わが家の狭い洗面台にもすっきり収まり、水やお湯を注ぎやすく洗面台に置くのにちょうどいいサイズ感。容量は約5Lとコンパクトで、普段使いしやすい大きさです。内側に1L〜5Lまでの目盛りがついているので、それに合わせて洗剤の量を確認しながら水を張ることができますよ。布巾や布マスクなど、手洗いしてつけ置きしておきたいものにピッタリ。▲5歳の長男の下着、パンツ、トップス、ボトムス、靴下、タオルを酸素系漂白剤でつけ置き中。こんなに入れてもまだ余裕がありました。▲子供の靴や上履きのつけ置きにもちょうどいい大きさです。洗面台でつけ置き中でもバケツに入れているとよけて置いておけるので、手洗いなどの邪魔にならないところも気に入っています。余談ですが・・同じMARNAから出ている部分洗い洗濯ブラシを使って前洗いしてからつけ置きすると、洗濯物の汚れが気持ちいいくらい落とせるんです!こちらのブラシは、予めボトルに洗剤を入れて底面のボタンをプッシュするとボトルに入れておいた洗剤が適量出てくる仕組み。ブラシは固めですがよくしなるので、しっかりとブラッシングができます。汚れ部分を狙って洗うことができるので、ガンコ汚れも力を入れずに片手でラクに落とせますよ。靴用のクリーナーを入れ替えて使えば、靴の汚れ落としにも。小さなバケツ+部分用ブラシのセット使い、個人的にオススメです。持ち運びしやすく、フタつきなので中身が見えないバケツは持ち手がついているため簡単に持ち運べて、階段や上の階の床ふきの際にも大活躍。5Lいっぱい水を入れて運ぶ時も、女性一人で持っても重すぎない量です。また、フタつきなので見せたくない洗濯物を隠せたり、つけ置き中の保温効果とホコリよけにも。つけ置き中、突然の来客があってもフタをして隠せるので洗面所に置いたままで大丈夫。これができるのも、シンプルな色と形のおかげです。使わないときはインテリアとして出しっぱなしにしても。収納用品としても使えますフタつきのバケツは、つけ置き以外に収納用品もしても使える優れもの。試しに色々収納してみましたよ。子供の砂場遊びセット軽くて外にも持って行けるデザインだから、お子様の外遊びのおもちゃ入れにも。おもちゃが砂で汚れても、このままバケツに水を張れば汚れを落とせるのは嬉しいですね。来客用のタオルセット来客用タオルをいつもの収納場所と分けていれれば、間違えて使うこともなし。非常食入れ1人分の2〜3日のストックなら入りそうな大きさ。避難する際バケツごと持っていけば、何かと役に立ちそうです。いかがでしたか。洗面台に置けるこのバケツのおかげで、つけ置きする回数がグンと増えたわが家。暇さえあれば今日は何をつけ置きしようかと考えるようになるくらい、つけ置きが楽しくなりました。収納グッズとしても長く使える小さめのフタつきのバケツは、一家に一つあるだけで大助かりかもしれません。 【ご紹介したアイテム】洗面台でお湯や水を入れやすい、コンパクトなサイズ感のバケツです。上履き、スニーカーなどもつけ置き洗いしやすいスクエア型。マスクや靴下のつけ置きにも◎⇒ マーナ 【きれいに暮らす】 バケツ/MARNA 【ご紹介したアイテム】襟、袖などの部分汚れの、お洗濯前の予洗いに。容器の底面をプッシュすると洗剤が出て、狙った汚れを片手でササッと洗えるコンパクトなブラシです。⇒ マーナ【きれいに暮らす】部分洗い洗濯ブラシMARNA ■暮らしのはなし 掃除・洗濯 中村綾子1LDKの賃貸アパートに4人暮らし。賃貸でも心地よく暮らしたい。おいしいパン屋さんを見つけるのが最近の楽しみ。
2020年07月20日再入荷の度に完売を繰り返し、お客様からの嬉しいお声も続々届いている 「YARN HOMEのたっぷり水吸うキッチンふきん」 。「今までのふきんだと拭きとっても少し濡れている感じが残るため、嫌でしたが、これはきれいに拭き取れるので気に入りました」「薄手なのにしっかり吸水し、食器に毛羽がつくこともなくすっきりします。洗ってもすぐに乾きますし、あると便利なふきんです」「さっと水を吸ってくれて拭いた跡が残らず、大判すぎることもなく、私にとってはパーフェクトなふきんです!」素敵なコメントの数々をありがとうございます。理想のふきんという高評価を得られたポイントは、「吸湿性」と「速乾性」。今回はその特徴のおさらい、そしてご愛用中のインスタグラマーさんにもその使用感について伺ってみました。キッチンふきん迷子の方は、ぜひチェックしてみてくださいね。「理想のふきん」総ざらい!■医療用の脱脂綿とガーゼでつくるpasima(パシーマ)の生地軽くて、拭き取り性、吸収力が良く、乾きも早いので清潔さを保ってくれます。■食器に繊維が残らない中綿にホコリの原因となる短い繊維は使わず、長い繊維を使用。表面のガーゼ生地も細い糸で仕上げているからホコリが出にくいんです。■高いクオリティ縫製工場の確かな技術、丁寧な縫製と細かなチェックで高品質に仕上げているので長くご愛用いただけます。■サイズは用途に合わせた2サイズ展開・Mサイズ⇒食器拭きだけでなく、お手拭きや台拭き、お野菜の水切りなどもできるサイズ感です。(40×30cm)・Lサイズ⇒Mサイズの用途だけでなく、4つ折りにして鍋敷きにしたりと様々な使い方ができるサイズ感です。(70×40cm)乾きが速いので衛生的に使えますセンス溢れる温かみのあるインテリアが素敵な misat_s さまは、最近 「YARN HOMEのたっぷり水吸うキッチンふきん」 に新調。パシーマの生地で作られたキッチンタオル。乾きが速いので衛生的に使えます。わたしはバーにかけて手拭き用として使用していますが、食器を拭いたりデッシュマットとして使うのもオススメ。タグがループ状になってるのでフックにかけて使えるのも嬉しい~出典:@misat_s さま私の愛用ふきんに決定しました!壁紙や小物などお部屋ごとに統一感のあるインテリアが素敵な ______________.ma さまも、「ずっと気になっていた」と先月お迎え。写真だと少し厚みがあるのかと思ってたら、程よい厚みでとても拭きやすいし、水滴の吸収性がめっちゃ良いし乾きも早い◎!拭いた時に繊維が付きにくいのにも感動!私の愛用ふきんに決定しました!ふきんの消毒は中川政七商店の折りたためる桶で。出典:@______________.ma さま 【ご紹介したアイテム】吸水・速乾性に優れ、軽く、赤ちゃんがなめても安全な品質。しかも毛羽がつきにくい、ストレスフリーな「理想の食器拭き」です。通常音食器ふきとして便利なMサイズ。⇒ 【日本製】 たっぷり水吸うキッチンふきん M/YARN HOME いかがでしたか。機能性はもちろん、白地でシンプルなデザインも多くのおうちで愛用されるポイント。生活感があふれがちなキッチンも、ふきんを変えるだけで、ちょっぴり落ち着いた印象にマイナーチェンジできそう。「まだお気に入りのふきんに出会えていない!」そんな方はぜひ試してみてくださいね。 インスタグラマーさんの話 ■食のはなし 安住香奈アンジェ編集部。デニムもヒールも大好き!なりたい自分を叶えるファッションを日々探求中の欲深めアラサー。
2020年07月19日梅雨が終わらず、7月にもかかわらず涼しく感じる日があったりと、なかなか真夏を迎えたとはいえないお天気が続いていますね。そうはいっても、もう7月も下旬に入り、「暑さ×湿気」による熱中症への対策が欠かせません。熱中症対策には「水分補給」がうたわれ、実際におうちで飲み物を飲む回数も増えるのではないでしょうか。今日は、アイスもホットも飲み頃をキープしてくれる 「リバーズのサーモジャグ」 をご紹介。食卓に出しっぱなしOKなデザイン性と使いやすさからインスタグラマーさんにもご愛用者が多数。今回は、実際の使用感を詳しく教えていただきました。ご紹介する4名全員が絶賛したポイントも必見です。ぜひ、参考にしてみてくださいね。これで娘が一人でお水が飲める◎(@ak__ie__ie さま)北欧・シンプル・ナチュラル・透明感がコンセプトとなっているインテリアが素敵な ak__ie__ie さまは、ベージュをチョイス。朝夕の家事を少しでもラクにすべく保冷ポットに飲み物を入れておくことに。.これで娘が一人でお水が飲める◎開閉がプッシュ式でワンタッチなので小さい子どもでも使いやすいです。ペットボトルでコップにお水を注ぐのは上手にできないけどこれならこぼさずに注げました。.色はエリソンを意識したベージュ。アウトドアぽい雰囲気もあるカラーだから外遊びに持って行っても映えそう。と、夫が申しておりました。<写真・コメント@ak__ie__ie さま>このジャグは小さい母さんでも持てる重さ。(@siippo さま)ウッド調のインテリアとお子様の仲良しな様子のpicが素敵な siippo さまも、ベージュをお選びに。ひと仕事終えた小さい母さん。大好きな塩けんぴで休憩中。。。このジャグは小さい母さんでも持てる重さ。自分でコップを持ってきて好きな時にお茶をのんでいます。なんでも"自分で"やりたい小さい母さんは嬉しそう。お茶〜!と、こどもたちに呼ばれなくなったことで母さんも助かります〜。<写真・コメント@siippo さま>念願の『お茶は勝手に飲んでね』スタイル♡(@ks._.myhome さま)整理収納アドバイザーやお掃除スペシャリストでもあり、暮らしの知恵を豊富に発信されている ks._.myhome さまは、「ずーっと欲しかった」アイテムとして、ブラックのサーモジャグをお選びになったそう。色々と迷ったけど、金額もお手頃のものに。1リットルちょっと入ってとても洗いやすいんですが、一番使ってて良かったのが、ちょっとずつしか出ないこと‼️ちょっとずつといってもチョロチョロ〜ほどじゃないけど、ドバッと出ないから子供たちも上手に注ぐことができます!念願の『お茶は勝手に飲んでね』スタイル♡いや、これだけで家事が少し捗るんじゃない?と思いました(笑)3色くらいから選べたけど我が家はブラックに。インスタでよく勝手に飲んでスタイルをやられてる方の投稿見ててすごく羨ましかったので、我が家も今年から参加いたしまーす<写真・コメント@ks._.myhome さま>保冷・保温効果も充分だし、年中大活躍しそう♩(@miiiiiii_y さま)シンプルなテイストのインテリアや器使いを真似したくなく食卓など、おうちのどこを切り取っても素敵な miiiiiii_y さまは、「ずっとカラーで迷っていた」中、「インテリアに黒が増えすぎていたからステンレスにして正解でした。」とカラー選びも納得の上、お迎え。これ、本当購入して良かったです!なんてったって子どもたちが自分で注ぎやすい!上にあるボタンをワンプッシュするだけ開閉できます。5歳の息子でも、両手で持てば問題なしでしたこぼれる事もないし、手がすっぽり入るのでお手入れもしやすいし使い勝手は申し分ないです保冷・保温効果も充分だし、年中大活躍しそう♩<写真・コメント@miiiiiii_y さま> 【ご紹介したアイテム】シャープなステンレスとあたたかな天然木とのコントラストが美しいサーモジャグ キート。食卓で絵になる、スタイリッシュな保温・保冷ジャグです。⇒ リバーズサーモジャグキート/Rivers いかがでしたか。ご紹介した4名のインスタグラマーさん全員が、子どもも自分で注げるというところに、大きなメリットを感じているようでしたね。当たり前だと思っていた、「ママ、のど乾いた〜」からコップに注いであげるまでのこの毎日のできごとがなくなり、子どもたちが自分でできるようになれば、親にとってはちょっぴり楽に、子にとってもひとつの成長にもつながりそう。今年の夏は、「サーモジャグ」で新習慣始めませんか。 インスタグラマーさんの話 ■食のはなし 安住香奈アンジェ編集部。デニムもヒールも大好き!なりたい自分を叶えるファッションを日々探求中の欲深めアラサー。
2020年07月18日今アンジェでは20周年を記念して、「日本のいいもの20選」というイベントを行っているのをご存知でしたか?「今の生活にも取り入れやすい」をキーワードに、日本各地の伝統的な愛され続ける名品、隠れた名品をアンジェがセレクト。今日はその中の中部地方から、スリムな木製のツールスタンドをご紹介。飛騨地方で、夫婦でモノづくりをしている「kocchi」さんが作っているペンスタンド。ほっこりとした木のぬくもりを感じられるアイテムです。木のものが大好きなわが家がお迎えした新しい仲間。もうすっかりインテリアに馴染んでいます。ペンスタンドとして生まれた木製スタンド木のアイテムを集めては、暮らしに取り入れているわが家。プラスチック製品で溢れる日常生活の中で、おうちの中に木のアイテムがあると、心もほっこり癒される感じが好きです。お店で見つけては、ついおうちに迎え入れたくなり、今あるプラスチック製品と差し替える。わが家はそんなふうに、少しずつインテリアを揃えていきながら、大切なものやお気に入りのものに囲まれた暮らしを持つようになりました。自然からつくられた木の製品だから、暮らしの中にあるだけで気持ちが穏やかになる。木のアイテムにはそんな期待も込めて迎え入れています。「kochi」のツールスタンドは、もともとペンスタンドとしてつくられたもの。全てのパーツが無垢の木で作られているというこだわりが詰まっています。木工作家さんの細やかな手仕事を、自分の手に取り、見て愉しむことができるのも醍醐味。「kochi」の文房具を検索して、ペーパーウェイトやホッチキス、テープカッターなどの文房具があることを知り、早速ファンになってしまったのでした。側面から見た、木目の美しさ。木の節の位置、木目の模様…、一つ一つが違うというこのリアリティがまた好きです。中の仕切りは、位置を変えることもできるので、収納にも自由度があります。何を入れようかと妄想を膨らますのも、また愉しみの一つ。文房具をカテゴリー分けして収納すれば、お仕事の作業効率をUP。スリムに収納できるペンスタンドですので、雑貨や収納用品の間に差し込んだり、デスクの片隅に置いたり…とさりげなく佇むところがまたたまりません。中の仕切りを変えて、レターセットとして使うアレンジも。木のぬくもりで、心も暮らしも穏やかになり、仕事が楽しくなります。キッチンの隙間に佇むツールスタンドとしてここ最近、キッチンに「見せる収納」として、ツールスタンドを使う暮らし上手さんが増えています。見た目にもかわいいツールスタンドに、キッチンでよく使うアイテムを収納し、すぐ手に取れる動線をつくる。ツールスタンドの種類もとっても豊富ですよね。ちょっと背が低めの「kochi」のツールスタンドは、背の高い調理道具用のスタンドとは違った働きを見せてくれました。キッチンのちょっとした隙間に、子供用の木製フォークとスプーン、おやつの時に使うペーパーナプキンを収納。子供のおやつタイムに差し出す「カトラリーケース」に。ダイニングテーブルで使っている、無印のティッシュケースとセットで置いた様子もまたかわいい。スリムですっきりと収まるので、ダイニングを狭く感じさせないところも◎学校から帰ってきた子供たちと、プリンを食べたり、バームクーヘンを食べたり…。そんな日常のおやつタイムを囲むほっこりな時間に、とても癒されるのでした。システムキッチンの引き出しに収まるコンパクトさも実験してみました。中の仕切りを変え、幅の広いコーヒーフィルターの収納にも。隣には紙袋に入った、おもてなし用の爪楊枝も収納。どこに収めたらコンパクトに、かつバラバラにならず、きれいに収納できるのか…と迷っていたアイテムも、きちんと整えてくれますよ。こどもたちのゲーム機収納に木やかごなどの、大好きな収納アイテムをおうちに迎えたら、必ずと言っていいほど子供たちに取られてしまうわが家(笑)収納実験中に、「これ使いやすい〜!」と大好評だった使い方がコチラ。Switchのコントローラー収納。いつもバラバラと散らかしっぱなしの子供たちのために、「switchのコントローラーのおうち」と称して使ってみると、大好評。わが家のswitchコントローラーは全部で6本。「2本は必ず充電して、あとの4本はおうちに片付けてあげてね。」そんなふうに教えると、4歳の末っ子が上手にお片付けできるように。その様子がなんともかわいくて、採用してしまったのでした。TVボードの上にいつも散らばっていたカラフルなコントローラーが、目隠しされて木目のインテリアに。そんな光景に私もついほっこり。「キッチン用にもう一つ買おうかな。(笑)」と、しばらくこのままそっとしておくのでした。 【ご紹介したアイテム】木のぬくもりで家族の時間をほっこりさせる、「kochi」ツールスタンド。スリムで背が低いデザインだから、ペンスタンドだけではなく、キッチンや子供用品にも取り入れやすいアイテム。⇒ kochi ツールスタンド ■食のはなし ■暮らしのはなし nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2020年07月16日きちんと吟味して選んだものは、使っていて気持ちがいい。そして、気持ちがいいから、大切にする。より心が惹かれるのは、ここぞという時のブランド品ではなく、普段使いでしみじみ感じる心地よさ。「間に合わせ」や「実用性」で選んだものでは感じられない、使うことに嬉しさを感じられるアイテム。わたしの日常は、そんなささやかなお気に入りたちのおかげで潤っていると感じます。さて、本日ご紹介するのはソメヤスズキの吾妻袋(あずま袋)。またひとつ、わたしの毎日に長く愛用したいと思えるものが増えました。里山の草木染め×オーガニックコットンの「ソメヤスズキ」「ソメヤスズキ」は岡山県北の里山に工房を構える草木染めのブランドです。染色に使われるのはすべて、天然の草木たち。それをひとつひとつ手作業で、何度も染め重ねて作られています。ほんわか穏やかで、無地なのにどこか愛嬌を感じさせるカラー。このニュアンスのある色は化学染料では出せないなあと感じます。生地にはオーガニックコットンが使われていて、フワッと柔らかな手触りも心地いい。自宅で洗濯ができ、使い込むほどに風合いが増していくので、育てる楽しみを感じながら気軽にジャブジャブ洗えます。20周年を記念して、アンジェ別注カラーも今回はソメヤスズキさんにお願いして、アンジェだけの特別な草木染めを作っていただきました。それがこちらの「グレイッシュピンク」です。ピンクといっても甘くなく、大人感のあるカラーは、ヒノキから生まれた色。普段ピンクを持たないわたしですが「これは持ちたい!」と、ひと目ぼれしてしまいました。吾妻袋(あずま袋)ってこんなに便利だったんだもともと吾妻袋は、1枚の風呂敷を縫い合わせて作られたもの。風呂敷のようにいろいろ包むことができ、それでいて結ぶだけでカタチになるので風呂敷より気軽に持てるのが特徴です。実際に使ってみて感じたのは、その自由度の高さ。普通のバッグのようにカタチが決まっていない上に、口が大きく開くので、どんな形状のものでも気にせずどんどん入れられます。また、荷物の量に合わせて結び目の位置を調整でき、上の方で結べば見た目以上にたくさん入る。だから、エコバッグにしたり、インナーバッグにしたり、荷物整理に使ったり、自然と出番が増えるのです。▲畳めばとってもコンパクトに。携帯しやすいのも使いやすい理由のひとつSサイズとMサイズ、どう使い分ける?アンジェで扱っているソメヤスズキの吾妻袋は、SとMの2サイズ展開。それぞれの大きさの目安を、活用シーンと合わせてご紹介します。Sサイズ・・お弁当包みや「ちょっとそこまで」のバッグとしてSサイズは男性用の大きなお弁当箱が余裕でおさまるサイズ感。女性用のお弁当箱なら、カップサラダやスープジャーも一緒に持ち歩けます。また、お昼の買出しなどの際、財布と携帯だけ入れる「ちょっとそこまで」バッグとして使うことも。個人的には、オーガニックコットン素材という安全性を活かして、子どもの着替え入れに重宝しています。▲出先での不測の事態に備えて、オムツ(Lサイズ)・ボトムス・トップスを1セットにMサイズ・・マルシェバッグや旅先の荷物整理にMサイズはA4のファイルケースがすっぽりおさまるくらいの大きさです。マルシェバッグとして使う場合、まとめ買いには不向きですが、ちょっとした買い物や、ついで買いなら十分対応できますよ。旅の荷物の仕分けにも役立ちます。1〜2泊分の着替えをおさめるのにぴったり。下着類だけSサイズに分けてもいいですね。口をギュッと結べば衣類の簡易的な圧縮もできます。いかがでしたか?レジ袋有料化でエコバッグが注目されていますが、吾妻袋はそのずっと昔からわたしたちを支えてきた暮らしの道具。先人の知恵と里山の自然を身近に感じられるソメヤスズキの吾妻袋で、いつもの日常に彩りを添えてみませんか。 【ご紹介したアイテム】岡山県北部の里山に工房を構える「ソメヤスズキ」から届いた、草木染めの吾妻袋。お弁当袋、エコバッグ、バッグの仕分けなど暮らしの様々な場面で活躍します。⇒ ソメヤスズキ 草木染 2TONE吾妻袋 S 【一部アンジェ別注 】 【ご紹介したアイテム】無染色の生成色と、草木染めの色の2TONEで仕上げた吾妻袋。現代のライフスタイルに合うモダンな雰囲気です。エコバッグ代わりにも。⇒ ソメヤスズキ 草木染 2TONE吾妻袋 M 【一部アンジェ別注 】 ■暮らしのはなし ■こどもと暮らす 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2020年07月16日