ANGIEがお届けする新着記事一覧 (51/93)
まつ毛エクステ、まつ毛パーマ、まつ毛育毛剤……。どれもまつ毛にボリュームやカールが綺麗に出せるものですが、まつ毛が痛むのは避けたいですよね。そこで今回は「まつ毛エクステってやっぱりいいの?」「まつ毛パーマって傷まない?」などの疑問にお答えすべく、アイラッシュサロンの店員さんにお話を伺ってきました!まつ毛エクステ今の主流はやはり、まつ毛エクステ。10代や20代前半に「つけまつ毛派」だった女性が、大人になってナチュラルメイクに移行してもまつ毛のボリュームは欲しいということで、まつ毛エクステを選ぶことが多いよう。また、ファンデーションとチークだけでメイクを済ませたいという理由から、まつ毛エクステをつける方も多いとのこと。メリット・望み通りのボリュームが出せる・好きなデザインに出来る(地まつ毛に合わせて自然に、黒目を強調など、エクステをつける位置や量によって調節可能)デメリット・まつ毛にクセがつくのでうつ伏せで寝れない・アイメイクを落とすときに、こすらないよう注意が必要。また、グルーの種類によってはクレンジングがジェルでなければいけなかったりと、規定があるものも……メンテナンスのスパン・コストなど・3週間に1度がベスト。1ヶ月に1度くらいでもOK・かかる時間は1~2時間程度(エクステの本数による)・30本×30本(両目60本):平均4,000~5,000円・60本×60本(両目120本):平均8,000~10,000円初回割引やクーポンの利用でもう少し安くなるケースも。まつ毛パーマ近頃では、扱っているお店がめっきり減ったまつ毛パーマ。どういう人があてているのか伺ったところ、「昔からあて続けている人ばかり」とのこと。まつ毛エクステが流行するよりも先にパーマを選んだ方は、乗り換えることなくずっとパーマ派というケースが多いようです。新規のお客様は少ないそう。ちなみに私も昔からまつ毛パーマ派ですが、今のところ乗り換えの予定はありません。メリット・ナチュラルなのにパッチリ感も出る・まつ毛はさほど傷まないデメリット・ボリュームは出せないので、地まつ毛が短かったり少ないと物足りないメンテナンスのスパン・1~1.5ヶ月に1度・かかる時間は1時間程度・3,000円前後効果抜群のまつ毛育毛剤地まつ毛もしっかり育てたいという方に、おすすめのまつ毛育毛剤をご紹介します。知人のまつ毛が劇的に伸びていたので、何を使ったのかと聞いたところ教えられた育毛剤。私も使用し始め数年経ちますが、エクステしてるの?と聞かれるまでになりました。ルミガンPhoto by u-eyelashもともとは緑内障の点眼薬ですが、まつ毛が伸びる副作用が広まり、今ではまつ毛美容液として使用する方が多数。多くのまつ毛育毛剤にはルミガンと同成分「ビマトプロスト」が使われているほど。価格は2,000円~3,000円ですが送料が発生したり、購入するサイトによっても変わります。ケアプロストPhoto by u-eyelashルミガンと効果や成分はほぼ同じ。ジェネリック医薬品のためこちらの方が価格は安めで、1,500円~2,000円程度。こちらも送料や購入するサイトによって異なります。リバイタラッシュPhoto by YAHOO!ショッピングこちらは、はじめからまつ毛用に作られた育毛剤。お値段は8,000円~10,000円程度と少々高めですが、効果は抜群。試してみた結果、今のところ私は一番リーズナブルであるケアプロストに落ち着いております。ルミガンやケアプロストは色素沈着する可能性があるそうですので、赤みが出てきたら使用をストップした方がいいかも。私の場合はルミガンでは赤みや痒みが見られたけれど、ケアプロストなら問題ありません。どちらも平気という方や、どちらも合わないという方がいるみたいです。成分はほぼ同じでも、稀にこのような違いが見られるよう。使用を止めれば色素沈着は薄くなるそうですが、一度試して合うものを探してみてください。まつ毛はアイメイクの要。自分らしさを表現できるお気に入りのまつ毛を手に入れて、綺麗も時間短縮も叶えちゃいましょう!
2016年07月21日本格的な夏の到来に向けて、真剣にダイエットに取り組みたいこの時期、気になるのがリバウンドです。食事制限やエクササイズ、サプリなど、どんなダイエット方法を試しても、すぐに元の体重に戻ってしまう……と悩む女子は多いもの。リバウンドせず、落とした体重を維持するためには、ダイエットに対する「意識改革」が必要不可欠。−15kgのダイエットに成功し、10年間リバウンドすることなく同じ体重を維持し続けているアラサー女子K子に、その秘訣を聞いてみました!昔は、リバウンドで失敗つづき・・・とにかく痩せてスリムなボディを手に入れたい一心で、怪しいサプリメントから食事制限、エクササイズにいたるまで、あらゆるダイエットに挑戦したK子。すべて効果はあったものの、しばらくするとすぐにリバウンドして元の体重に。急激なダイエットのせいで拒食症になり、その反動で過食症になってしまったこともあるK子曰く、「ダイエットは、頭がツラいと意識したら続かない」とのこと。ある程度、長期戦でのぞまなければならないダイエットでは、ストレスをできるだけ抑えることが大切です。面白いほど効果アリ!「明日でいいや」で食欲をスルーさせるそんな不安定なダイエットを繰り返していたK子に転機が訪れたのは、スーパーやコンビニから遠く離れた新しいマンションに引っ越した頃のこと。何となく小腹がすいたと思っても、わざわざ外出して買い出しに行くのが面倒くさく、「明日でいっか」と、そのまま1日を終えるように。その時の「食べたい!」衝動をスルーすると、食欲がおさまるんだとか。また、例えば「アイスが食べたい!」と思っても、「面倒だし、明日にしよう」と意識を変えれば、いざ次の日になってみると、昨日思っていたほど食べたいとは思わず、結局食べすに済むことがほとんど。そんな毎日を続けているうちに、面白いほどスルスルと体重が落ちていったのだそうです!【結論】その時の「食べたい!」という衝動をうまく回避すれば痩せられるダイエット中の「食べたい!」を無理矢理おさえつけたことで、精神的に飢餓状態となってしまい、食べものを渇望するようになるのがリバウンドの原因だと分析するK子。逆に言えば、その時々の「食べたい!」衝動をストレスなく、うまく回避することができれば、反動で生じるドカ食い・大食いを防止することが可能に。「食べたいけど我慢!」ではなく、「面倒くさいから後回しにしよう」と意識改革すれば、ツラさを感じにくくなるんですね。会社帰りにコンビニの前を通っても「明日寄ればいっか」。スーパーで美味しそうな新商品を見つけても「夜も遅いし、明日買えばいっか」と食べたい欲求を、明日へ明日へと先送りしてみましょう! 食欲とはとっても不思議なもので、すごくお腹がすいていても、何か別のことに気を取られているうちに、どうでもよくなったりすることもしばしば。「食べたい!」と思ったその時の衝動を回避できれば、今度こそ必ずダイエットに成功しますよ!
2016年07月21日気に入った男性に頑張って近づき、なんとか打ち解けたと思いきや……。「もしかして私、女として見られてない!?」「これはただの友達どまりか?」なんて悩む女性、けっこう多いんですよね。しかも、そういう女性ってなぜか毎回そんな感じ。男性人気は低いわけじゃないのに、どうして?そこで今回は、“友達どまりな女子”の特徴を4人の男性にリサーチ!恋愛関係を一歩前進させるためのアドバイスを聞きました。オバさん的ふるまいが、男の恋心を減退させる友達どまりで終わらないために必要なのは、まず、“女性らしさを忘れない”ことです。ある男性(メーカー・28歳)が開口一番に挙げたのは、「笑い声が豪快すぎる子」でした。大声で笑う子って、明るくて魅力的だけど?「もちろん自分の話に笑ってくれるのは嬉しいよ。でも、オバさんみたいにデカすぎる笑い声はちょっと違う。つきあっても恋人同士って雰囲気にならなそう」。別の男性(デザイナー・34歳)は「昔、初デートで江の島に行ったとき、試食コーナーを見つけるたびに近寄っていく子がいて。最初はその屈託のなさが面白くてかわいくて“こんな子とつきあったら楽しそう”と思ってたけど……。全部の店で寄っていくんだよね(笑)。最後はオバさんにしか見えず、笑えなかった」。また、王道ですが「一緒にいてすごく楽しい女友達がいるんだけど、必ず大股開きで座る。あれだけは残念」(法律事務所・37歳)なんて男性も。うーん、恥じらいを忘れたオバさん的ふるまいは、男子の恋心を後ずさりさせるようです。男子レベルまで“下ネタ”を掘り下げないで!「下ネタが赤裸々すぎる子は無理」(メーカー・28歳)という意見もありました。「飲み会だと盛り上がるけど、自分の彼女だとイヤ」って、飲み会だと楽しんで聞くのに〜(笑)?「つきあったら俺のことも全部話しちゃうかもしれないでしょ?警戒しちゃうよ」。そんな見方もあるわけですね。「男は、女の子が下ネタで恥ずかしがる姿を見たいだけ」(IT系・31歳)は、納得。男性は女性の見えない部分を知りたいと思って追いかけるうちに恋に落ちる、と言います。特に“エッチ”についての話は一番奥に隠しておくべき秘宝。それを自ら差し出すのは、男性が自ら恋に落ちてくれるチャンスを逃すようなものかも。「下ネタを全身で拒否されるのは寂しいから、女の子は笑ってかわしてくれればいい。場の空気をこわさない心遣いも感じられるし、この子、どんなエッチをするんだろう?ってそそられたりもするし」(法律関係・37歳)。下ネタも上手に利用すれば、女ぶりをアピールできるツールになりそうですね!“結婚できる女かどうか”も、友達の壁を超えるキモANGIE読者が狙うアラサー&アラフォー男子の場合、“次の彼女=結婚するかもしれない”という目線で女子を見る人がほとんど。つまり、結婚相手になるかどうかも、友達から彼女ラインへ歩を進める重要なポイントです。男性がそれを見極める基準の1つが、“お酒の飲み方”。「酒好きな子は飲み友達には最高だけど、彼女にはちょっと……。ベロベロに酔った姿を見ると、生活全般において大丈夫なの?って思う」(デザイナー・34歳)。おまけに「お金もかかりそうなイメージ」(IT系・31歳)だから、ご用心!また、結婚となると、彼女の貞操観念も大切なようで。「ボディタッチがうまい子は、一夜限りの相手と考えれば感謝(笑)。でも、つきあうのは……。他の男にも同じことをするかと思うと心配させられそうだし、信頼しにくいよね」(法律関係・37歳)。しかも、10代や20代前半女子の若さゆえの無防備さと違い、ある程度経験を積んできたと思われる大人女子のボディタッチには、「過去を感じる。遊んでたのかな、とか」(デザイナー・34歳)と勘違いされる危険があるので注意して。伸ばしかけた手はそっと頭へ持っていき、クロスの法則(モテ仕草の1つ)で髪をかき上げるほうが無難。よっぽど彼女ラインへの近道じゃないでしょうか。いかがでしたか?男性の話を聞いていて思ったのは、“友達どまり女子”は、女子目線で見ると、なんとも魅力的だということ。明るくて気さくで、一緒にいると楽しくて――。けれど女子が思う以上に、男性は恋愛初期、女性に対してロマンチックな夢を見ていたいし、ミステリアスな部分を追い求めたいようです。「最初からありのままをさらけ出して、すべてを受け入れてくれる人と恋がしたい!」という気持ちもわかります。でも、“友達どまり”が続くなら、“控えめ”をテーマに、一度軌道修正してみるのも1つの手。そうしておつきあいが始まったときに、あなたの明るい魅力が見えてきたら、彼はもっとあなたに夢中になってしまうかもしれませんよ。
2016年07月20日おしゃれな東京ガールズの辞書に「恋の失敗」の文字はなし!?いやいや、実はみーんな失敗三昧の様子。そんなしくじり恋愛体験談を、OLのバサ美とフォロ香が、ガールズトークで斬って笑って昇華させます!連載第17回の主人公、奈津美さん30歳は某総合商社の受付嬢です。とくに美人というわけではないけれど、甘え上手で愛想がいい彼女。20代の頃はチヤホヤされ、お金持ちの経営者たちと遊んできたし、男は利用してナンボだと思っていたそう……。しかし若さを失った今、以前のように「いくらでも相手はいるし」なんてことも言っていられなくなり、男性からのお誘いには慎重になっているようです。体験談「2軒目のお誘いが下心バレバレ!」20代の頃、いろいろな男性とご飯に行く機会があったし、デートは必ず2軒目も誘われ、気づけば終電を逃してしまう、なんてことも多々ありました。ところが、30歳をすぎた途端、デートで食事をして1軒目をでた後そのままリリースされ、2軒目のお誘いがないことが増えてきたのです。2軒目に誘われるときがあっても、決まってホテルに行くことを匂わせたり、私の家に来ようとしたりするのです。以前はそれでもいいかと、誘いに乗っていましたが、30代の女として、どのような対応が正しいのでしょうか?断ったら次の誘いはないし、受けいれて体を許したらいい年して軽いと思われて、結婚が遠のいてしまう……。一体どうしたらいいの?アラサーで軽い返事はNG!フォロ香2軒目かぁ〜たしかに難しいかも…。なにが正解なのか。バサ美たいていの男は、下心で2軒目を誘うものよ。断言してもいいわ。純粋に好意があっても、チャンスがあれば…なんて期待しちゃってるんだから。フォロ香やっぱり、ホイホイついて行ったら“この女は誰にでもついて行きそう”って思われるかな?バサ美思われるでしょうね。だから重要なことは、2軒目に行く目的をはっきりさせること。ただ単に飲み足りない、とか明日ヒマだしとか思うならついて行ってもいいわ。バサ美でも付き合いたい、結婚したいと思うなら、その日はお誘いを断りつつ、その場で次の約束を取りつけるのが正解ね。次の約束をしぶってくる男は下心だけ!フォロ香でも、どうやって次の約束を取りつけるの?バサ美簡単よ。“今日はとても楽しかったけど、時間も遅いし、また改めて会いたいな”って伝えるの。そこで具体的なスケジュールを提示することもポイント。フォロ香これなら2軒目のお誘いは断りつつ、自然と次の約束ができるね!バサ美そう。それに2軒目は断られたけど、次のデートに誘われてるから、男性も嫌な気はしないしね。バサ美あとね、それで具体的な日程を提示してこない男は、下心しかないって判断してもいいわ。フォロ香そのリアクション次第で、ついでに自分に対する本気度もわかるわけね!既婚男性からの2軒目のお誘いは必ず断って!フォロ香ちょっと待って!この相談内容って、男性が未婚であること前提?バサ美未婚男性だけよ!これが既婚者だったら、絶対、二度と会っちゃダメ!フォロ香既婚男性で2軒目に誘ってくるのは100%下心よね。バサ美そうよ。そもそも既婚者は、自由に時間を使える日が限られてる。奥さんに監視されてるからね。バサ美他の女とデートしていられる日は、彼らにとって滅多にない大チャンスなわけよ。だからこそ、何とかホテルに連れこみたいとか、バーでちょっかい出したいとか思うの!フォロ香既婚男性にとって、女性と飲める日は何としてでも2軒目に持ちこみたいわけね…。バサ美そう!その割に既婚男性は朝帰りするわけにはいかないから、自分が女性と一緒にいれる限界の時間、2時とか3時になったらすっと帰るのよ。フォロ香ずるい!!バサ美だからどんな場合でも既婚男性の2軒目のお誘いには乗っちゃダメ。何もいいことないし、中途半端な時間に捨てられるのはいつも女性の方だから。フォロ香女も30歳をすぎたら、ちゃんと相手とその先を見極めて、未来がない場合は2軒目について行っちゃダメってことね。バサ美そう!30代女性が時間を無駄にしている暇はないのよ!
2016年07月20日毎シーズンごとに増えていく洋服……でも、クローゼットは限られた空間のため、きれいな状態を保つのは難しいですよね。そこで収納インテリアアドバイザーの大橋わか先生に、きれいに収納できるのはもちろん、出し入れしやすくなるお手軽テクニックを教えてもらいました!どれも100円ショップのグッズや身近なものでできるものばかり。ぜひ実践してみて。テク1タイツを食品用の保存袋で収納おしゃれなANGIE読者ならコーデに合わすため、さまざまな色や長さのタイツをたくさん持っているのでは?しかし、衣装ケースにそのまま入れると、ごちゃごちゃになっちゃうことも多いですよね。そんなときは、食品用の保存袋に入れるだけで、すっきり収納できますよ。さらに、マスキングテープに種類を書いておくことで、お目当てのものを探す時間も大幅に短縮。【+α】こんなシーンでも使えます食品用の保存袋は、家電製品やパソコンなど、気づくと増えているコードの収納にも最適。1本ずつ入れることで、コード同士が絡まなくなりますよ。テク2自立しにくいバッグは、書類立てで整頓自立しにくいクラッチバッグやミニバッグなどは、書類立てに入れれば取り出しやすさ&すっきり感もアップ!定位置を設けることで、バッグをあっちこっちに放置する癖もなくなるため、収納下手さんの片づけ矯正にもなりますよ。テク3滑りやすい素材の服は、クリアファイルにイン!ツルツルと滑りやすい素材のブラウスやストールは、そのままたたんでもいつのまにかくずれていたり、ハンガーにかけても滑り落ちたり……とストレスが溜まりますよね。ストールは1枚ずつクリアファイルに挟めば、衣装ケースなどに立てて収納できて◎。ブラウスは、ファイルケースを使うと、2〜3枚入れてもくずれずにしまえます。ファイルケースに、セットで使うものをいっしょにしまっておくのも手。例えば、写真のように葬儀用のセットを入れておけば、「数珠はどこだっけ?」なんて探し物もなくなりますよ。【+α】こんなシーンでも使えますクリアファイルとファイルボックスを組み合わせて、説明書入れに。家電、パソコンなどクリアファイルごとにカテゴリを記入した付箋をはりつけると、検索しやすくなります。説明書ごとに購入した年月日を記入し、1年経ったら捨てるなどのルールを設けましょう。【+α】こんなシーンでも使えますクリアファイルを手紙の幅にカットし、DMなどの手紙をぴったり納めるケースとして活用。いっぱいになったら処分するように心がければ、いつまでもDMや手紙を残してしまうこともなくなります。テク4つっぱり棒でデッドスペースを活用クローゼット脇の壁は、つっぱり棒を設置し、ベルト掛けに活用。丸めて収納するよりも、サッと取れるようになって便利ですよ。今回ご紹介したアイデアをマネすれば、洋服の出し入れがスムーズになるはず!ぜひチャレンジしてみてくださいね。【大橋わか】収納インテリアアドバイザー。これまで440軒以上の個人宅を整理収納した実績を持つ。使い勝手がよく、リバウンド知らずの収納術は、セミナーやさまざまなメディアでも話題。著書『おうちデトックス』(大和出版)も絶賛発売中。Facebookページ、ブログも人気。All Photo by 武蔵英介(プロフィール写真を除く)
2016年07月20日夏の定番メニューのそうめんですが、マンネリしがちで開封後食べきらずに中途半端に残ってしまう……なんて方も多いのでは?そんな方にフードコーディネーターの私がおすすめするのが、イタリアンテイストの「黄桃とミニトマトの冷製カッペリーニ風」。材料を混ぜて、茹でたそうめんに和えるだけと、とっても簡単です。10分もあればできる超時短レシピですよ!黄桃とミニトマトの冷製カッペリーニの作り方そうめんを、そうめんに似た形状のパスタの一種「カッペリーニ」に見立てた、夏にうれしい涼しげでおしゃれなアイデアレシピ。そうめんのマンネリ化から脱出できます!そうめんは1分ほどで茹で上がるからパスタに比べて大幅に時間をカットできるのもうれしいですね。水切りをしたヨーグルトを入れて、麺と食材のからみをよくするのがポイント。【材料】(1人前)そうめん・・・200g黄桃(缶詰)・・・1個ミニトマト・・・7個ヨーグルト・・・100gオリーブオイル・・・大さじ2塩・黒胡椒・・・各小さじ1/4スイートバジル(フレッシュ)・・・4枚【作り方】1.下準備として、ざるにキッチンペーパーをしいてボウルを受け皿にし、ヨーグルトを入れ、ラップをして冷蔵庫で2時間ほどおいて水切りをします。余分な水を切ることでほどよく酸味が抜け、チーズのようなコクのある味わいに。2.そうめんを茹でるお湯を沸かし始めます。黄桃は1口大に、ミニトマトは横半分に切ります。スイートバジルは手で小さくちぎります。3.ボウルにミニトマトを入れ、つぶしながらオリーブオイル、塩・黒胡椒を加えます。その後、黄桃、スイートバジル、水切りヨーグルトを入れて混ぜ合わせます。4.そうめんを表示時間通りに茹でて、流水でよく洗って氷水で締めます。こうすることで、コシが出ますよ。水気をしっかり切ったら、3のボウルに入れてすばやくしっかり和え、器に盛ったらスイートバジル(分量外)を添えて、お好みで黒胡椒を少々(分量外)かけて完成!おしゃれで華やかなルックスは、とてもそうめんとは思えませんよ。(画像/レシピ:Otonaka Sara)
2016年07月20日「私のお料理は、特別なことはなにもなくて、普通につくるだけ。でも大事なのは、熱を加える途中で何度も火をとめて休ませること。人生も、人間もね、たまには休むのが大事です」そうおっしゃったのは、青森県の岩木山のふもとで癒しの場「森のイスキア」を主催した佐藤初女(はつめ)さん。残念ながら94歳で今年の2月に亡くなられましたが、生きる希望を失ってイスキアを訪ねてきた人々の話に耳を傾け、食でもてなして人生の再出発をサポートしてきた方の言葉です。「野菜が痛くないように、皮をむくときピーラーは使いません」「今日はお庭で一緒に山菜を摘みましょう」「おにぎりという人もいるけれど、私は、おむすびと呼んでるの。人と人をむすぶたべもの、ということで、おむすび」そんな初音さんの言葉がつづられた『いのちのエール』を読むと、カレンダーの日にちを追いかけ、時間に追われる毎日では気づけないことを、初女さんは大切に大切に、生きていらしたんだなと思います。「数字」ではなく太陽や月、自然に寄り添う生活を意識するとイライラもおさまり、気持ちもまぁるくなって、感謝の気持ちがわいてきます。体の底からエネルギーが高まるのを感じられるでしょう。自然は、食事をとおして感じることができます。今日はこの時季の七十二候、旬のおいしい食材をいかした絶品エスニックサラダのレシピをご紹介しましょう。七十二候とは?時間に追われて生きることに疲れたら、ひと休みしませんか?流れゆく季節の「気配」や「きざし」を感じて、自然とつながりましょう。自然はすべての人に贈られた「宝物」。季節を感じる暮らしは、あなたの心を癒し、元気にしてくれるでしょう。季節は「春夏秋冬」の4つだけではありません。日本には旧暦で72もの豊かな季節があります。およそ15日ごとに「立夏(りっか)」「小満(しょうまん)」と、季節の名前がつけられた「二十四節気」。それをさらに5日ごとに区切ったのが「七十二候」です。「蛙始めて鳴く(かえるはじめてなく)」「蚯蚓出ずる(みみずいずる)」……七十二候の呼び名は、まるでひと言で書かれた日記のよう。そこに込められた思いに耳を澄ませてみると、聴こえてくるさまざまな声がありますよ。生きるための準備をする時期7月17日~21日頃は第三十三候「鷹乃学をならう(たかすなわちわざをならう)」。「鷹乃学習」とも書きます。なかなか、読めませんよね?でも言葉の意味を知ると、「なるほど~」と納得しますよ。「鷹乃学習」は、鷹の子どもたちが飛び方を学ぶ時季という意味なんです。鷹も最初から上手に飛べるわけではありません。生まれてから1ヶ月ほどして体が大きくなったら、巣の中でパタパタしてみたり、ジャンプをしてみたり、隣の枝にピョーンと移ってみたり。羽ばたく練習をするのだそう。鷹は飛ばなければ、獲物をとることは出来ません。この言葉には、生きるためのわざをならうという意味が込められています。勇ましいイメージのある鷹ですが、鷹の子どもたちの巣立ちの準備を知ると、人間の子どもと一緒だなとちょっとだけ親近感が。いにしえの人は、鳥や水の中の生き物、草花と、あらゆるいのちに目をこらし、季節を感じていたのですね。自然を感じて、心の準備!今が旬のおいしい野菜といったら?今の時季、瓜の仲間たちが実りの季節を迎えています。食卓でおなじみのきゅうりも夏が旬!夏休み、田舎にかえると、水桶できゅうりとトマトを冷やしてみんなで食べた思い出があります。皆さんは、おいしいきゅうりの見分け方はご存知ですか?ハリとツヤがあって、濃い緑色をたたえ、表面のイボイボがピン!ととがっているものが新鮮。そんなきゅうりを使った、絶品エスニックサラダをご紹介します。使う食材は、今が旬のきゅうり、プチトマト、そしてさつま揚げ。ちょっとミスマッチ!?と思った皆さん、これがまた絶品なんですよ!調理時間はわずか5分です。簡単!誰でもつくれる絶品サラダのレシピ【材料:2人前】きゅうり・・・2本プチトマト・・・4個さつま揚げ・・・2枚バター・・・適量スイートチリソース・・・分量はお好みで1.野菜は水洗いして、キッチンペーパーなどでよく水気をふき取りましょう。きゅうり、プチトマト、さつま揚げは角切りに。2.器にカットしたきゅうりとプチトマトを盛りつけます。3.バターを熱したフライパンでさつま揚げをこんがりと炒め、2にのせて完成。スイートチリソースをかけていただきます。きゅうり、プチトマト、さつま揚げがミックスされた不思議な食感と、さつま揚げの甘い香りが食欲をそそりますよ。きゅうりのおいしいこの時季、ぜひおためしあれ!自然はみんなつながっている7月第3月曜日の7月18日は「海の日」ですね。実は、海に面していない奈良県では、「山の日・川の日」というのだそうです。奈良の美しい山と川を次世代に残そう!と、河川のゴミ拾い活動や、木工クラフト体験などが行われるのだとか。同じ日本でありながら「海」「山」「川」と、それぞれ身近な自然に思いを馳せる日。素敵だなと思いました。雨や雪が山や森に降り注ぎ、大地にしみこみながら川へ流れ、いつしか海へ。海の水は蒸発して雲をつくり、雨や雪を降らせると思えば、自然はつながっていますね。自然の中のちいさないのちを愛おしみ、自然を感じ、自然をいただく。そんな毎日が、私たちの心を豊かに、元気にしてくれるでしょう。【参考】『くらしを楽しむ七十二候』広田千悦子/泰文堂
2016年07月19日アメリカでは今、キムチが人気上昇中です。アメリカ人が大好きなチーズや牛肉と相性がよい上にヘルシーということで、ロサンゼルス、サンフランシスコなど西海岸でトレンドに。今ではアメリカ全土に広がっています。食べ方はお米文化の日本や韓国とは違って、アメリカならではの独自路線。そこで、アメリカで人気のキムチを使ったメニューを紹介します。マンネリしがちなキムチの新しい使い方のヒントに!ピリ辛の仕上がりになるから、夏にもぴったりですよ。キムチ×フライドポテトPhoto by Pinterestフライドポテトにキムチ、ソース(マヨネーズとケチャップを混ぜたものやサワークリーム、ランチドレッシングなど)、薬味(長ネギやパクチー)をトッピングしたもの。焼肉をのせたがっつり系もあります。キムチとソースの味がフライドポテトにしみて、ジューシーな味わいに!おうちで作る場合はファーストフードのフライドポテトや冷凍食品でOK。できるだけ熱々のフライドポテトにトッピングして。耐熱皿にフライドポテト、キムチ、ソース、とろけるチーズをかけて、トースターで5〜6分程度加熱するのもおすすめです。キムチ×ハンバーガーPhoto by Pinterestハンバーガーにキムチを挟むという使い方。ようはピクルスの代わりです。焼肉でおなじみのキムチと牛肉のコンビ。ハンバーガーのパティに合わないはずがありません。チーズも加わると、バンズとの組み合わせに全く違和感がないんです。Photo by Pinterestホットドッグにもキムチをトッピング。ケチャップやマスタードのほか、マヨネーズをかけると味のバランスが整います。どちらもフードトラックで人気のメニューです。Photo by Pinterestアメリカのママの味「マッケンチーズ(マカロニ&チーズ)」。これにもキムチを加えちゃいます。意外な組み合わせですが、日本人にとっては若干クリーミーすぎる(私の個人的な感想です)マッケンチーズが、キムチの辛さと酸味でピリッとしまります。ここでもやはりお肉を使うのがおすすめ。作り方はこちらです。【材料】(2人分)マカロニ・・・ 200〜220gベーコン(または牛ひき肉、豚ひき肉)・・・150〜200gオリーブオイル・・・大さじ1/2にんにくのみじん切り・・・大さじ1/2キムチ(細かく切る)・・・200g万能ネギ(小口切り)・・・2〜3本みりん・・・大さじ1/2小麦粉・・・大さじ1牛乳・・・250mlピザ用チーズ・・・120g塩、こしょう・・・適量【作り方】1. マカロニをゆでます。2. 鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて中火で熱し、キムチ、ベーコンを加えて2〜3分炒めます。みりんを加えてさらに2分ほど炒め、小麦粉をふりかけてよく炒め合わせましょう。3. 少しずつ牛乳を加えて混ぜ合わせ、弱火で2〜3分煮詰めます。ピザ用チーズを加え(20g程度とっておく)、溶けたところでマカロニを加え、塩、こしょうで味を整えます。4. 耐熱皿に3を入れ、残りのピザ用チーズをかけて、トースターで5分ほど加熱。万能ネギをちらす。意外な使い方はほかにもいろいろPhoto by Pinterestピザにもキムチを使います。ピザ生地にトマトソース、ソーセージやサラミ、キムチ、チーズのせたマルゲリータ風のものから、BBQソースやテリヤキソース、焼肉のタレ、みそなどを使ったアジアンテイストのものまでいろいろ。料理ブロガーの投稿も増えているよう。Photo by Pinterestまた、アメリカ人が大好きなメキシコ料理にもキムチを。タコスの上にトッピングしたり、ブリトーの具としてキムチチャーハンをサルサ、レタス、チーズ、サワークリームなどと一緒に巻きます。特にメキシコ系、アジア系アメリカ人の多いカリフォルニアでは、フードトラックやデリメニューとして人気。うまみ成分たっぷりのキムチは、アメリカンフードとも好相性。チーズとお肉が使われている、ほとんどの料理と合うようです。先入観を持たず、キムチの洋風な使い方にぜひチャレンジしてみて。バリエーションが広がるはず!(レシピ制作:Nora)
2016年07月19日今まで同世代や年上の男性にしか興味がなかった30代女性の皆様、もしかすると20代の男性からもモテるかも……!この前とある飲みの席で発見したのですが、実は年上の女性が好きだという20代男性は結構いるのです。いい歳だし……なんて諦めるのはまだ早い!そこで今回は、モテる30代女性の特徴を、年上が好きだという20代男性に聞いてきました!20代女性の色気とは格別!「内面から溢れる色気があると、年上っていいなと思う。20代でも見た目だけならセクシーな女性はたくさんいるけど、大人の女性の色気には敵わない」(Sさん:28歳)「30代女性はエロくていい。20代の女性の大半は、Hのときでも自分を綺麗に見せることに気を取られ過ぎていて面白くない」(Tさん:27歳)女性は30歳前後から性欲が高まるとよく言いますが、それが内面から溢れだす色気となり男性を惹き付けるのかもしれませんね。スタイルがいい、綺麗などの若さはじける見た目のセクシーさよりも、内面から出る色気には興味や好意が長続きするという男性からの声多数。一度好きになってもらえれば、大人の女性は飽きられにくいと言えそうです。包容力がある「年上の女性は、男に対して幻想を抱いてないから付き合いやすい」(Nさん:25歳)「男を理解してくれる大人の女性は最高。30代の女性は男に現実離れした期待を持たないからありがたい」(Kさん:28歳)これは納得。男性に対しても言えることだと思います。若い頃は男性も女性も、異性に対して幻想を抱きがち。過度な理想は相手の負担になってしまいますよね。30代女性は今までの経験から、理想と現実が違うことを理解しているからこそ、男性をありのまま受け入れることが多いのだそう。そんな包容力ある大人の女性を求めている20代男性は多いようです。ギャップがある「普段はしっかりしてるのに、虫が嫌いとか雷が怖いとか、そういう可愛い一面もあるとグッとくる」(Sさん:29歳)「経験豊富な年上の女性から頼られると、俺って頼もしい男なのかもって自尊心をくすぐられる」(Iさん:27歳)男はプライドの生き物。経験豊富で物分かりがいいだけでは、最終的に若い子には勝てないケースが多いそうです。経験や色気、包容力や知性に加えて、いつまでも少女のような可愛らしさや甘え上手な一面もあれば、30代女性は無敵なのかもしれません。いかがでしたか?30代は年上、同世代、年下と、幅広い年齢層の男性と恋愛を楽しむチャンスが豊富!今までの経験をフル活用しながら、どこかに可愛らしさは残しつつ、恋を謳歌してくださいね。
2016年07月19日夏のメイク悩みといえば、何といっても“化粧崩れ”。とくに暑さが厳しい日は、しっかりと皮脂防止の下地を使ってメイクをしても、お昼になるともう肌がドロドロ溶けてる!なんてこともあるのでは?実は、化粧崩れの原因は皮脂だけでなく、“密着度”にアリ。とくに皮脂の分泌が多い場所だけでなく、全体に化粧崩れが起きている場合は、まさに肌とメイクの密着度が低いためであることが多いのです。そこで今回は、化粧崩れを起こさない“密着度”を高めるメイクテクをご紹介します。まずは冷感コスメで肌を冷やすべし!まずはじめに行いたいのが、メイク前に肌の温度を下げること。なぜなら肌温度が高く、毛穴が開いた状態でメイクをしてしまうと、メイクはきちんとのらず、崩れやすくなるから。反対に、毛穴が引きしまった状態でメイクをすれば、密着度が高まり、化粧が崩れにくくなるというわけです。Photo by COSMETICS AND MEDICALそこで、試したいのがいま人気の冷感コスメ!ベネフィーク「アイスエッセンス 0」は、-10℃の泡の美容液。コットンに噴射した後、肌になじませていけば、瞬時にひんやり、毛穴もキュッと引きしめてくれます。Photo by ROHTOロート製薬白潤の「冷感美白シャーベット」は本物のシャーベットのようなシャリッとした感触が気持ちいいクリーム。肌のほてりを抑えてくれるだけでなく、美白もできちゃう優れもの。冷蔵庫で冷やして使うと、さらにひんやり感がアップします。冷感コスメがないときは、自分で作っちゃおう!冷感コスメが手元にない場合は、ちょっとしたテクでスキンケアに冷感を取りいれることができます。ひんやりタオルスキンケアの最後のステップ、クリームがきちんと肌になじんだ後に使います。冷水でぬらし、絞ったタオルを顔にのせ、1分ほど肌を冷やせばOK。タオルは前日に冷蔵庫にいれて冷やしておくと、さらに冷感がアップします。ひんやりシートマスクお手持ちのシートマスクを冷蔵庫にいれて冷やし、スキンケアの最後に投入してみるのもグッド。肌を冷やしながら、美容成分も取りこむことができるので、特別な日にはピッタリです。両方ともスキンケアの最後に行って、メイク前の肌を最大限に冷えた状態にしておきましょう。ファンデーションもひんやり!?Photo by ESPRIQUEさらにメイク中にも密着度を高める“冷感”を取りいれることができます。エスプリーク「ひんやりタッチ BBスプレー UV 50 N」は、美容液・日やけ止め・化粧下地・ファンデーション・フェイスパウダーの5役を担っているマルチスプレー。スポンジに吹きかけ、肌にのせていけばあっという間にベースメイクが完成します。しかもメイク直しのときも、また肌を引きしめてくれるので嬉しい!お手持ちのファンデーションでも冷感を取りいれたいなら、スポンジを冷蔵庫にいれて冷やしておくのがオススメ。ファンデーションを塗るとき、肌がひんやりして気持ちいいですよ!また、ファンデーションは滑らせるようになじませるよりも、ポンポンと肌に叩きこむようにつけると、さらに密着度が高まるのでオススメです。化粧崩れが起きると、気分は憂鬱になるもの。冷感を取りいれたテクで化粧崩れを防ぎ、暑い日も明るい気分で過ごしましょう♪
2016年07月18日接待のため食事制限もできず、仕事が忙しくて運動する時間もない……でも夏に向けて痩せなきゃ!そんな焦りを抱えている女性は多いのではないでしょうか。今年こそは水着を着ると言いながら、結局着られず翌年に持ち越し……それを毎年繰り返しているなんて方も少なくないのでは?そこで今回は、食前に入浴するだけのダイエット方法をご紹介します!代謝が上がる体温が1度上がるごとに基礎代謝は12%上がると言われています。入浴によって体温が上がれば、それだけでも代謝が良くなるそう。そして基礎代謝が高い状態で食事を摂ると、食べ物を噛んだり、消化や吸収する過程で消費されるエネルギー「食事誘導性耐熱産生(DIT)」も高まるため、食べることそのものでカロリーを消費できちゃうのだそうです!代謝を上げる方法はたくさんありますが、忙しくて時間がない、または効果が出るまでに時間がかかるのは嫌、そんな方でも食前に入浴するだけのダイエットなら取り組みやすいのではないでしょうか。手間いらずですぐに効果が出るのでおすすめです。食欲がセーブされる内臓に血液が集まると、胃が活発に働き空腹を感じやすくなります。夕飯時にはそのような状態になりやすいそうです。そこで入浴によって血の巡りが良くなれば、内臓に集中していた血液がまんべんなく全身に行き渡るため、食欲がセーブされるのだそうです。また、花や石鹸など食べ物を連想させない香りには食欲抑制効果があるので、シャンプーやボディーソープの香りを纏うことでも自然と食欲は落ち着くのだとか。ダイエットのために我慢して食べる量を減らすのではなく、自然に食欲がセーブされるのは嬉しいですよね。注意点ここで注意してほしいのが、しっかりと湯船に浸かるということ。シャワーのみだと効果が半減してしまいます!また、食前の入浴は41度と熱めのお湯が良いそう。何故ならぬるいお湯に浸かると副交感神経が優位になり、消化器系が活発に働くため、空腹感が増す可能性があるからです。就寝前の入浴であれば、リラックス効果があるぬるめのお湯が良いと言われているのはご存知の方が多いでしょう。でも食前に入る場合は反対なのですね。交感神経を優位にして代謝を高めたいので、熱めのお湯が良いのです。くたびれて帰ってきたらすぐにご飯にありつきたい!気持ちはよく分かりますが、それをぐっと堪えてまずはお風呂に入ってみては?そうするだけでダイエット効果が出るのなら、試してみる価値はあると思います。辛いダイエットとはおさらば。忙しくてもできる簡単なことでダイエットを成功させて、夏を満喫しましょう!
2016年07月18日季節は夏真っ盛り!とにかく暑い毎日が続くこの時期、無性にほしくなるのが冷たいドリンクやフード。今年は思わずテンションが上がる、見た目がとってもキュートなひんやりスイーツを手作りしてみるのはどうでしょう。インスタやTwitterで写真をシェアすると盛り上がること間違いなし!のこの夏ピッタリなスイーツをご紹介します。香港の定番夏スイーツ「九龍球(クーロンキュウ)」@naru0135が投稿した写真 – 2016 6月 16 8:19午後 PDTPhoto by Instagram寒天でできた球状のゼリーの中に、カラフルなフルーツを入れて固めた九龍球(クーロンキュウ)。シロップの中に浸して食べるこのスイーツは、香港ではとっても有名。透明な寒天に囲まれて、まるでビー玉みたいにキラキラした九龍球は、見ているだけでウキウキしてきちゃいますね。 Risa Satoさん(@risa.sato0811)が投稿した写真 – 2016 6月 9 2:54午前 PDTPhoto by Instagram冷たいドリンクのアクセントとしても◎。【材料】お好みのフルーツ・・・適量寒天パウダー・・・2g砂糖:・・・大さじ2水・・・200ccフルーツ缶シロップまたはサイダー・・・適量【作り方】1. 好きなフルーツを小さくカット(1センチ程度)して丸型の蓋つき製氷皿に入れていく。2. 寒天を水で溶かし、それを1の製氷皿に流し込み、冷蔵庫で固める。3. 寒天が固まったら型から取り出し、シロップの入った器やサイダーの中に入れて盛りつけていく。サイダーの代わりに、スパークリングワインに九龍球を数粒入れるのもオシャレです。ちなみに寒天は低カロリーであるほか、水溶性の食物繊維であるペクチンが含まれているため、便秘解消にも◎。デトックス効果も期待できます!フランス生まれ!ぷにぷに食感の「ギモーブ」naoko katoさん(@na1011o)が投稿した写真 – 2016 4月 2 11:18午後 PDTPhoto by Instagramマカロンと並んでフランスを代表するスイーツのギモーブ。マシュマロよりもジュワっと口どけのいいギモーブは、ジューシーなフルーツの味を思う存分楽しむことができるスイーツです。もちもちの不思議な食感は、一度食べたら病みつきに。ちょっぴり高級感あふれるギモーブも、自宅で簡単に作れちゃいますよ。【材料】お好みのフルーツジュース・・・200g水・・・100ccグラニュー糖・・・20gレモン汁・・・大さじ1コーンスターチ・・・適量【作り方】1. 粉ゼラチンに水を入れてふやかし、600wのレンジで30秒温める。2. 鍋にジュースとグラニュー糖を入れて沸騰させる。3. 沸騰したジュースをボールに移し、1とレモンを入れて泡立てる(湯煎にかけながら泡立てること)。4. 筋が入るようになったら泡立て終了。クッキングシートをかぶせた容器に入れて1〜2時間ほど冷やし、固める。5. 十分固まったら適当な大きさに切り、上からコーンスターチを振りかける。透明ケースに入れて可愛くラッピングすれば、ちょっとしたお土産としても◎。これぞ日本の夏!さっぱりしたい時は「麦茶ゼリー」doma yukieさん(@d_doma)が投稿した写真 – 2016 6月 25 9:26午後 PDTPhoto by Instagramとにかくあっさり、さっぱりしたもので涼みたい気分の時におススメなのが、日本の夏を代表する麦茶で作ったゼリー。ポーションミルクをたっぷりかけるのがポイントです。アイスクリームや寒天をプラスしてアクセントに。【材料】麦茶・・・50ml砂糖・・・大さじ1粉ゼラチン・・・5gポーションミルク・・・4個【作り方】1. 麦茶を鍋に入れ中火にかけ沸騰させる。2. 鍋の火を止め、砂糖と粉ゼラチンを入れて溶かす。3. お好みの器やバットに入れ、粗熱がとれたら冷蔵庫に入れて冷やす。4. 固まったら冷蔵庫から取り出し、ポーションミルクを上からかける。ポーションミルクの他に、白玉やあんこを添えても美味しそうです。どれも自宅で簡単に作れる夏のスィーツ。お気に入りのフルーツやトッピングを選べるので、アレンジの幅も広がります。ぜひこの夏試してみてくださいね!
2016年07月17日「あの服どこいった?」「せっかく着ようと思ったのにシワクチャ(涙)」「わー!洋服の雪崩が!」クローゼットを開けて、こんな悲鳴をあげた人も少なくないのでは?服をたくさん持っているおしゃれなANGIE読者の悩みを解決すべく、収納インテリアアドバイザーの大橋わか先生のお宅にお邪魔してきました。先生のクローゼット収納のポリシーは”着たいときに着れる状態でサッと取れる”こと。そんな夢のようなクローゼットにするためには、ありとあらゆる収納術を駆使しているのでは……。と思いきや、なんとたった3つの法則を守るだけでOKなんだとか!超シンプルな考え方だから、ズボラさんでも無理なく、今すぐ実践できますよ。法則1オンシーズンの洋服はゴールデンゾーンに自分が最も取り出しやすい位置”ゴールデンゾーン”に、オンシーズンのものを配しましょう。先生の場合は、ハンガーポールの中央(写真赤枠内)です。そのためにも、シーズンごとに”プチ衣替え”をするのが大切ですが、冬物をすべてしまいこむなど大掛かりなことはしなくてOK!たとえば、赤枠内に冬物の洋服があった場合は、クローゼットの右端に移動するだけでグンと探し物タイムが減ります。もしスペースに余裕がある場合は、よく着るTシャツやパンツもたたまずにハンガーポールに引っ掛けて。衣装ケース内も同じ考えで、取り出しやすい手前(写真赤枠内)がゴールデンゾーン。衣替えも手前と奥を入れ替えるだけだから、1分以内で完了!これなら毎シーズン無理なく続けられそうですね。さらに、写真のようにオンシーズンのものだけカゴに入れておくと、ごちゃ混ぜになる心配もありません。法則2迷いやすいものだけマークする散らかりの原因の一つは、「あれどこいった?」とあちこちをあさってしまう行動。しかし、”すべてを分別”、”すべてにラベリング”など完璧を目指そうとすると、洋服を戻す際にも完璧を自分に強いてしまうため、収納下手さんだと挫折してしまいます。いつも探しまわってしまうものを把握し、それだけをマーク・分別をするのが大切。たたんだキャミソールとタンクトップは、一目見ただけでは判別が難しいですよね。ブックエンドを挟んで分別するだけで、迷いがなくなります。服を取り出した後にも、ごちゃ混ぜにならないのもポイント!ブックエンドがない場合は、キャミソールを縦に置き、タンクトップは横に置くという方法もOKです。とにかく自分がわかりやすく、手間のかからないルールを心がけて収納してみて。浅履きタイプと深履きタイプのソックスも見分けのつけにくい代名詞アイテム。それぞれ違うカゴに入れてから、衣装ケースに入れると迷わなくなります。スポーツウエアや水着など、使用頻度の低いものは、衣装ケースにマスキングテープをつけて名称を記しておきましょう。探し物の時間が大幅に短縮されるのはもちろんですが、”元の位置に戻す”という癖をつけることができます。また、しまうものが決まっていると、”一つのスペースに様々なものをしまう”という散らかりの原因を防止できて◎。法則3シワをつくらない収納を心がけるこの時期に買い足すことも多いTシャツ。きれいにたたんでも広げたらシワクチャの状態になってしまい、アイロンがけをする羽目に……。きれいに収納するのも大事ですが、結果として家事の時間が増えるような方法はNG。シワを少なく、パパッとたたむ方法を身につけましょう。Tシャツを立てて収納する際、襟と裾を底にするとクシャッとなってしまい、シワができてしまいます。この部分を守るようにたたむのがポイントです。1.Tシャツを裏返し、袖を真ん中まで折ります。このとき、手でシワを伸ばすとGood。2.1と同じく反対側の袖も折ります。3.襟と裾をつまみ、両方が重ならないよう中央に向かって折ります。4.全体を半分に折ったらフィニッシュ。襟が見えるようになるため、UネックやVネックなどの判別ができて、探し物タイムも短縮できますよ。衣装ケースにギューギューに詰めてしまうとシワができてしまうだけでなく探しにくくなるため、8割くらいの収納量を心がけて。また、奥にしまう洋服は縦向きにして取り出しやすいようにしましょう。収納量は少し減るかもしれませんが、毎日の出し入れが格段に楽になり、手前の洋服ばかり着なくなりますよ。今回ご紹介したのは、先生が収納に困っているお客様にも提案しているアイデア。この3つを守るだけで、「散らかりにくくなった!」という声が多いのだそうです。あなたもさっそくクローゼットを見直してみましょう。毎日の身支度がもっと楽しくなるはずですよ!【大橋わか】収納インテリアアドバイザー。これまで440軒以上の個人宅を整理収納した実績を持つ。使い勝手がよく、リバウンド知らずの収納術は、セミナーや様々なメディアでも話題。著書『おうちデトックス』(大和出版)も絶賛発売中。Facebookページ、ブログも人気。All Photo by 武蔵英介(プロフィール写真を除く)
2016年07月17日コールドブリューや、コールドプレスジュースなど、さまざまな飲み物が話題となっていますが……日本の夏の定番ドリンク”麦茶”も負けてはいません。なんと、あるものをブレンドすると新鮮な味わいにバージョンアップしちゃうんです!そこで、麦茶を使った激ウマなアレンジ術を3つご紹介します。今日、会社に持っていくマイボトルにぜひ入れてみて。麦茶のおいしいいれ方って?水出し麦茶は、水をいれた容器に麦茶のパックをいれるだけで簡単に作れるのが嬉しい点ですが、もう一手間を加えるとさらにおいしく飲めることを知っていましたか?その一手間とは、麦茶のパックを1分間熱湯で蒸らすこと!熱湯はパックが浸る程度でOK。蒸らすことで、パックの麦を膨らませて甘み成分を引き出す効果があります。 麦茶の苦味やエグみの少ない、すっきりとしたおいしい麦茶ができあがりますよ!麦茶のパックは飲み終わるまでいれたままにしておくと雑味が出てきてしまうので、濃い目が好きな方も「2〜3時間程度」で取り出すようにしましょう。オススメのアレンジ麦茶毎日のように麦茶を飲んでいると、ちょっと飽きてくるもの。そんなときにオススメなのが、麦茶をアレンジして飲む方法です。麦茶のコーヒー割Photo by sakakuraキンキンに冷えたアイスコーヒー1:麦茶1の割合で作ります。さっぱりとした麦茶がコーヒーの香りを残しつつも苦味を和らげ、ライトな味わいにしてくれます。アイスコーヒーよりもゴクゴクと飲みやすいですよ!暑い日の朝、目覚めの1杯にも最適です。麦茶のカルピス割Photo by sakakuraカルピス1:麦茶4の割合で作るのがオススメです。「まさかカルピスと合うの……?」と心配になるかと思いますが、ぜひ試してみて!カルピスの甘みと麦茶のすっきりさがマッチ。水で割るカルピスよりも甘みが抑えられ、麦茶の香ばしさがアクセントになっているため、大人の味わいに仕上がりますよ。レモン麦茶Photo by sakakura麦茶に薄く切ったレモンとレモン果汁、お好みでガムシロップを加えて作ります。私は、レモン果汁小さじ1、ガムシロップ小さじ1/2くらいが好きです。レモンティーの味に近く、レモンの香りですっきりと麦茶がおいしく飲めますよ。仕事中に飲めば、頭もすっきりするような爽やかさ!いかがでしたでしょうか?夏にぴったりの麦茶をさらにおいしく、明日も朝から飲んじゃいましょう!
2016年07月15日アメリカの雑誌やレシピサイトなどで紹介されて話題になっている”すいかピザ”。すいかをピザ生地に見立てて上にトッピングをのせたものですが、その見た目のインパクト、かわいさがヒットして人気に。日本でもすいかの上にいちごやキウイなどのフルーツをのせたデザートレシピが、レシピサイトなどにポストされはじめています。ということでこのすいかピザ、「どんなものなのか?」「果たしておいしいのか?」をレポートしてみました。クリームやフルーツをたっぷりトッピング!すいかのデザートピザPhoto by Pinterestすいかの上に生クリームまたはサワークリーム、いちご、キウイ、ベリーなどをのせた、まるでフルーツタルトのようなピザ。さっぱりとしているので夏のデザートとしてぴったり。グルテンフリーのデザートとしても取り入れられています。これまですいかのデザートというと、すいかの中身をくりぬいてフルーツポンチを入れるものが定番でしたが、こっちの方が断然カンタン。見た目もキュート!アペタイザーにぴったり!すいかのイタリアンピザPhoto by Pinterestこちらは少し上級編。すいかの上にフレッシュチーズ、生ハム、グリーン、フレッシュハーブ、オリーブなどをのせ、バルサミコ酢やオリーブオイルをかけるしょっぱい系のピザ。オリーブオイルをかけると、食材のからみがよくなりますよ!すいかにチーズや生ハム……?と思うかもしれませんが、アメリカですいかはサラダによく使われていて、これらの食材の組み合わせはめずらしくありません。ただし、輪切りにしたすいかの上にのせてピザのように見せるこのアイデアはとっても斬新。ゲストの前で切り分けるのもいい演出で、ピザが大好きなアメリカ人の心をつかみました。また、「ピザみたいなのにヘルシー」というのも女子から支持される理由です。ピザ同様、ワインに合うのでアペタイザーとしても楽しまれています。”すいかビザ”を作ってみました!Photo by Nora話題のすいかピザは、本当においしいのか?ということで作ってみました。まず、すいかを厚さ2cmの輪切りにします。Photo by Noraその上に生ハム、モッツァレラチーズ、ベビールッコラ、ミントの葉をのせます。仕上げにバルサミコ酢をかけて出来上がり。ピザのように切り分けます。味の方向性としては生ハムメロンに似ていますが、すいかの場合、味のキーはミントです。ミントのさわやかなアクセントがすいかの甘みを引き締めてバランスを整えています。Photo by Noraこちらはデザートピザ。1ピースのすいかに、サワークリーム、手持ちのフルーツ(今回はストロベリーとパイナップル)、ミントをのせて、仕上げにはちみつをかけます。サワークリームとはちみつのコンビがすいかによく合うので、のせるフルーツはなんでもOK。写真のように1ピースにのせるとまるでショートケーキみたい!スライスして売っているすいかで手軽にできる、かわいいアイデアです。見た目かわいくっておいしい、しかもヘルシーな”すいかピザ”。インスタグラムにアップしたら、「いいね!」が増えちゃうはず。(トップ画像:Nora)
2016年07月14日オイル、と聞くと太りそうなイメージから、意識的に避けてしまう人も多いのでは?しかし、今セレブたちが痩せボディを保つために積極的に摂っているのがオイル!なぜなら綺麗に痩せるためには脂質もきちんと摂らなくていけないから。しかもオイルはオイルでも、今は定番のココナッツオイルやオリーブオイルだけでなく「MCTオイル」が人気!そこで今回は、MCTオイルを使って痩せる方法をご紹介したいと思います。MCTオイルってなに?MCTオイルは、中鎖脂肪酸が100%のオイルのこと。中鎖脂肪酸とはココナッツなどの種子に含まれる天然成分で、体内で素早く消化&吸収されるため、脂肪として溜まりにくいという特徴があります。水になじみやすく、その分解されるスピードは一般の油に比べて4〜5倍だそう。MCTオイルは摂取すると速くエネルギーに変わるで、主なエネルギー源である糖質を必要としなくなります。つまり、糖質が含まれる炭水化物をあまりほしいと思わなくなる=空腹を感じにくくなるのです。そうなると体内の糖質は減るため、エネルギーとして代わりに脂肪が燃やされることになります。さらに、血行促進や脳の活性化にも効果を発揮してくれると言われています。ココナッツオイルの場合は、中鎖脂肪酸が約62〜65%だけど、MCTオイルは100%!だから中鎖脂肪酸のダイエット効果がもっと実感できるとして、MCTオイルの人気が急増しているんです。MCTオイルはどこで買える?現在、注目度がアップしているだけあって、日本でもMCTオイルは続々と登場しています。スーパーなどでは成城石井などで購入可能。もちろんネットでも、検索すれば購入することができます。海外のものが多いですが、日本製が安心という方は日清オイリオから『日清MCTオイル』が発売されているので、そちらを試してみては? MCTオイルの摂り方は?MCTオイルは、加熱すると煙が出たり、泡立ったりするため、揚げ物や炒め物に使うのはNG。食材に混ぜたり、料理にかける使用法がベスト!味も匂いもないので、いろいろな食材と合わせることができますよ。ドレッシングに入れるオススメの取り入れ方は、市販のサラダドレッシングや、マヨネーズに混ぜること!手作り派は、以下の材料で作ってみてください。【MCTオイルドレッシング1】・MCTオイル(小さじ1)、ハチミツ、粒入りマスタードをお好みで混ぜ、好きなハーブ(適量)を刻んで入れる。【MCTオイルドレッシング2】・MCTオイル(小さじ1)、卵黄(1個分)、バージンオリーブオイル、ライムジュース、塩をお好みで合わせ、ミキサーにかける。飲み物に入れてもOK!また、油っぽくないので料理だけでなく、飲み物との相性も抜群。スムージーに入れたり、お味噌汁やスープに入れてみるのもオススメです。さらにジェシカ・アルバなどがやっている、コーヒーにバターを入れる“バターコーヒー”。脂肪燃焼効果があると言われるこのドリンクに、もちろんMCTオイルを使ってみても◎です!しかも米国女子の中では、ココナッツオイルのように髪につけたり、ボディの保湿に使ったり、砂糖などと混ぜてDIYスクラブにしたり、歯が白くなる効果のあるオイルうがいとして使う人もいたりします。気になったら試してみてください。一日の摂取量 は?MCTオイルの一日の摂取目安は30gで、小さじ5杯程度になります。ちなみに、MCTオイルを摂りすぎると下痢になりやすいため、最初は少しずつ取り入れていくのがいいでしょう。オイルと上手に付き合うことこそが、美しい痩せボディの秘密!特に痩せ効果のあるオイルを取り入れば、さらに効率もアップ!皆さんも是非、MCTオイルにトライしてみては?
2016年07月14日最新の活動量計は、歩数や消費カロリーを計ってくれるだけでなく、私たちの健康管理に役立つさまざまな機能を搭載しています。しかもベルト部分に装着したり、ポケットに入れたりするかつての万歩計のような姿からは大きく変化し、ファッショナブルになりました。今回は、ファッションにうるさい女子も欲しくなるデザインの活動量計を厳選してご紹介します!見た目も機能も進化機能面での一番の進化は、歩数や消費カロリーのほかに、睡眠計測が標準搭載されていること。睡眠時間はもちろん、浅い眠り(レム睡眠)と深い眠り(ノンレム睡眠)の周期を記録してくれるので、眠りのリズムを把握することができます。気持ちよく目覚めるには、浅い眠りのときに起きるのがポイント。自分の眠りのリズムを知って、就寝時間や起床時間を調整すれば、気持ちよく健やかに一日を過ごせます。さらに、脈拍数や心拍数を計ることができるモデルも。また、ほとんどの活動量計が専用アプリをダウンロードして、スマートフォンと連携することができます。設定した身長と体重に合わせて一日に必要な消費カロリーを計算し、具体的にどれくらいの運動をすればいいのかアプリがアドバイス。毎日記録をとる手間も省け、どれくらいで目標が達成できるのか簡単にチェックできるので、モチベーションも維持しやすいですよ。女子に嬉しいのが、見た目の進化。リストバンド型が定番ですが、いかにもスポーツ用といったゴツい見た目のものだけでなく、まるでアクセサリーのようなデザインのものも登場しています。ブレスレットや時計と一緒に着けても違和感ゼロなので、毎日身に着けてしっかりダイエットを続けることができそうです。エレガントでシックなカラーが大人っぽい「MISFIT RAY」Photo by MISFIT円柱状のデザインと落ち着いたカラーリングの「MISFIT RAY(ミスフィット レイ)」。日々の生活における歩数や距離、消費カロリー、睡眠の時間と質を記録し、スマートフォンにダウンロードした専用アプリに同期してデータを蓄積します。わずか8gのコンパクトな本体で装着感も軽く、充電不要で最大6ヶ月間使用可能。50m防水で、水仕事やプールで泳ぐ際にそのまま着けっぱなしでいられるのも使いやすいポイントです。Bluetoothでペアリングされたスマートフォンの着信やメッセージの受信も、振動とLEDライトで知らせてくれます。Photo by MISFIT標準セットは、ゴムのように柔らかいTPU素材のスポーツバンドとレザーバンドの2モデル。男女問わず使えるシンプルなデザインなので、彼とペアでおそろいにするのもおすすめです。バンド部分は8mmの時計用バンドで着せ替えができ、自分だけのカスタマイズもできちゃいます。さらに発売予定の専用アクセサリーを使用すれば、ネックレスのように装着することも。シーンやファッションに合わせて装着スタイルを使い分けることができるのも、「MISFIT RAY」の魅力の一つです。スワロフスキーの輝きがゴージャス「Polar Loop Crystal」Photo by ポラール・エレクトロ・ジャパン「Polar Loop Crystal(ポラールループクリスタル)」は、フィンランドに本社を構える心拍トレーニングのリーディングカンパニー「ポラール」によるジュエリーのような活動量計。北欧デザインのミニマルなボディに、30個のスワロフスキー・クリスタルが埋め込まれています。どんなファッションにも合わせやすいシンプルなホワイトカラーですが、存在感はバッチリ!ベルト部分には柔らかいシリコンを使用しているので、手首にしっくりなじみます。Photo by ポラール・エレクトロ・ジャパン日常の運動強度を「休憩」「座っている」「活動量低」「活動量中」「活動量高」の5段階に分けて記録。低~高の活動はアクティビティバーの達成度に反映されるので、一日の目標達成に向けての進捗状況を確認することができます。55分間動かないでいるとバイブレーションで通知してくれる「低活動アラート」の機能も。デスクワークが多い人は同じ姿勢でいることが避けられるので、肩こりやストレートネックの解消にもなりますよ。体重管理システム「Polar Balance(ポラールバランス)」を使用できる「Polar Balance 体重計」と連動することで、簡単に体重管理も可能。目標のダイエット体重と期間を登録すれば、必要な運動量を自動更新して「Polar Loop Crystal」に表示してくれるので、より精度の高い目標設定ができ、やる気もアップしそうです。アクセサリー感覚で身に着けられる活動量計は、まさに女性のためのパーソナルトレーナー。おしゃれを楽しみながら、ダイエットや健康管理に励みましょう!
2016年07月13日私たちの体のほとんどは、水分でできています。暑い夏は、熱中症対策にもマメな水分補給を心がけたいですよね。どうせ飲むなら、栄養と美容も補給できたら一石二鳥だと思いませんか?そんなワガママを叶えてくれる、夏野菜を使ったデトックスウォーターをご紹介。夏に負けない肌をゲットして!デトックスウォーターとはデトックスウォーターは、フルーツや野菜のもつ水溶性ビタミンや食物繊維などの栄養素が水に溶け出すことで、美容や健康効果が期待できるそう。たとえば水溶性食物繊維で腸が活発になったり、カリウムでむくみがとれてすっきりBODYになったり……。作り方はミネラルウォーターにお好みの果物や野菜を切って入れるだけと楽ちんだから、毎日続けられるはず!野菜やフルーツは、国産無農薬のものを使ってくださいね。もしない場合は、野菜洗浄剤でよく洗う、もしくはボウルにたっぷりと水を入れて小さじ1の重曹を入れて洗う方法もあります。デトックスウォーターは水にそのままの成分が溶け出すので、農薬が溶け出した水を飲まないよう、ここだけは要注意です。みずみずしい美肌&むくみ解消!きゅうり&カルダモンが主役のレシピPhoto by Sayaka Mikami夏野菜の定番・きゅうりはカリウムが豊富なので、むくみやすい女性にぴったり。ビタミンCたっぷりのライムとレモン、消化を助ける効果があるとされるミントを加え、さっぱりとした味わいに仕上げます。カルダモンは、きゅうりの青臭さを少なくするだけでなく、免疫力アップ&アンチエイジング効果も期待できるのだとか。インドの伝統医学アーユルヴェーダでは、消化を促進させるスパイスとして使われているそうです。《材料》ミネラルウォーター・・・1000mlきゅうり・・・1本ライム・・・1/2個レモン・・・1/2個ミントの葉・・・2枝分カルダモン(ホール)・・・1粒《作り方》1.きゅうりは洗ってピーラーで縦にスライス。ライムとレモンも洗い、1.5mmほどうすく輪切りにします。カルダモンはさやから中身を取り出します。2.容器に1と洗ったミントの葉を入れ、ミネラルウォーターを注ぎ、冷蔵庫で最低でも2時間ほど置けば完成!抗酸化パワー抜群!パプリカ&ゴジベリーが主役のレシピPhoto by Sayaka Mikamiパプリカの香りと甘酸っぱいプラムが絶妙にマッチするデトックスウォーターです。美肌野菜の代名詞パプリカは、色によって栄養価がそれぞれ異なります。黄は、シミやソバカスを防いで美白効果のあるビタミンCが豊富で、肌の老化を防いでくれるそう。赤は、抗酸化作用があるカプサイシンという赤い色素の成分が豊富。新陳代謝を活発にする効果や疲労回復効果もあるのだとか。オレンジには、赤と黄の両方の成分が含まれていて、若返りのビタミンと呼ばれるビタミンEなども豊富です。初夏〜夏が旬のプラムは食物繊維もカリウムも豊富なので、すっきりボディを目指している方におすすめの果物。肌にいいビタミンや鉄分も含まれています。疲労回復や風邪の解熱にも効果的だとか。さらにビタミンCを加えるため、イタリアンパセリもプラスしました。このレシピでカギとなるのが、スーパーフードとして人気急上昇中のゴジベリー。”クコの実”と呼ばれることも多いです。ビタミンがバランスよく含まれていて、肌や髪のアンチエイジング効果があるそう。内臓の健康にもよい成分が含まれているため、薬膳料理のデザートにも使われています。中国では3000年以上前から漢方薬としても使われていた、歴史ある薬用果実なんです!《材料》ミネラルウォーター・・・1000ml赤・黄・オレンジパプリカ・・・各1/4個プラム・・・4個イタリアンパセリ・・・1本ゴジベリー(クコの実)・・・小さじ1《作り方》1.パプリカは洗って1.5mmほどうすく輪切りにスライス。輪切りは繊維をたち切るので、香りがたちます。プラムも洗い、くし型切りにカットして種は取り除きます。2.容器に1と洗ったイタリアンパセリの葉とゴジベリーを入れ、水を注ぎ、冷蔵庫で最低2時間ほど置けば完成!美肌&ダイエット!ゴーヤー&チアシードが主役のレシピPhoto by Sayaka Mikamiほろ苦いゴーヤーに、甘いパイナップルとすっきりミントを加えた爽やかなレシピです。主役のゴーヤーは、食物繊維、ビタミンC、カルシウム、鉄分、カリウムなどが豊富。なんとビタミンCはトマトの5倍もあるのだとか!しかも消化促進や疲労回復など、夏バテ防止効果もあるそうなので、この時季にぴったり。南の島の野菜ということで、酵素がたっぷりのパイナップルもチョイスしました。食物繊維が豊富で腸内環境を整え、肝臓の働きをよくする効果もあるそうなので、夏バテ防止・二日酔いにもよさそうです。抗酸化作用のあるビタミンCも多く含まれていますよ。スーパーフードとして人気を集めているチアシードには、必須アミノ酸を含むタンパク質や、食物繊維、カルシウム、ビタミン、ミネラルなどが多く、小さじ1入れるだけでもグッと栄養価がアップします。さらに、体内でつくることができないオメガ3脂肪酸も含まれています。脳の活性化、ダイエット、美肌、免疫力アップにもよい効果もあるのだとか。腸内環境を整える効果もあるそうなので、便秘に悩んでいる方はぜひ。今回は、水を含むと10〜14倍に膨らむ”ホワイトチアシード”を使ったため、ふつうのチアシードよりも満腹感が抜群です。《材料》ミネラルウォーター・・・500mlゴーヤー・・・1/4本パイナップル・・・1/4個ミントの葉・・・3枚ホワイトチアシード・・・大さじ1/2《作り方》1.ゴーヤーは洗って1.5mmほどにスライスし、ワタと種を取り除きます。洗ったパイナップルは皮を切り、一口大にカットします。2.容器に1と洗ったミントの葉とホワイトチアシードを入れ、水を注ぎ、冷蔵庫で最低2時間ほど置けば完成!苦みと青臭さが苦手な方は、2時間たったらすぐにゴーヤーだけ取り除いてくださいね。いかがでしたか?暑い夏に、みなさまが快適に美チャージできますように!参考『ハーブ&スパイス辞典』伊藤進吾、シャンカールノグチ/誠文堂新光社(Top画像&レシピ作成:三神さやか)
2016年07月13日デスクワークや立ち仕事をしている女性の中には、慢性的な肩こりに悩んでいる方も多くいるでしょう。私も、パソコンの前にはりつく時間が長くなると「肩になにか乗っている……!」と感じるくらい肩が重くなります。肩こりがひどくなると、呼吸までしづらくなったり、疲れやすくなったりしませんか?血行をよくするためにストレッチをしてもあたたかい飲み物を飲んでも、解消されない肩こり。いったいなにが原因なのでしょう。どうりでツラい・・・肩こりの原因はバストかも!?日本人女性の平均バストはCカップといわれていますが、株式会社テレビショッピング研究所が調査したところ、Cカップ以上の女性の76.6%が「胸が重い」と感じていることがわかりました。さらに80%もの女性が「胸の重さによる肩こり」に悩んでいるのだとか!バストの大きさや重さが女性同士の話題にのぼることはそんなにないかと思いますが、日々「あー、しんどい」と感じている人はたくさんいるようです。まさか胸のせいで肩こりなんて……と、ちょっと信じられない人もいるでしょう。それは胸の重量がどれほどの負担になっているのか、はっきりイメージできていないから。同社によれば、Cカップのバストはペットボトル1本分(平均531.3g)と同じ重さなのだそうです。かばんの中にいつも500mlのペットボトル飲料を携帯している人もいますよね。Cカップの女性は、それを毎日胸にくっつけているのと同じこと。さらにE・Fカップになってくると、1リットルのペットボトル1本分をいつも胸に抱えていることに……。そう考えると、肩がこらないほうが不思議な話かもしれません。【あなたはどの動物?】バストサイズ別に置き換えてみると・・・バストの重量……数字でいわれたところで、わかりにくいですよね。身近な動物でバストの重さを置き換えてみると、どうなるのでしょうか?興味深い調査結果があります!気になるカップ別の重さの動物は・・・?Aカップシマリス2匹(300g)頬を食べ物でふくらませている姿がかわいい印象のシマリス。Aカップの方は、この愛らしい小動物2匹を肩に乗せているのと同じ感覚です。このへんは、まだ「軽そう」というイメージでしょうか?Bカップオカメインコ5羽(450g)赤く色づいた頬がキュートなオカメインコは、臆病だけど人になつきやすいのでペットとしても大人気。Bカップの方はこちらのインコを5羽、肩に乗せている計算です(ちなみに種類にもよりますが、1匹当たりのお値段は1万円以上だそう)。Cカップ生まれたてのシロクマの赤ちゃん1頭分(約500g)ぬいぐるみのようにかわいいシロクマの赤ちゃんは、1頭で約500gの重さがあります。Cカップの方はこの赤ちゃんといつも一緒。ペットボトル1本分ですね!Dカップヒドリガモ1羽(750g)公園の池や、川などでカモを見つけたら、おそらくこのヒドリガモでしょう。1匹で約750gと、けっこうな重量があります。Dカップの方はこのカモといつも一緒ということ!Eカップウサギ1匹(約1kg)Eカップになると胸の重みはついに1kgに!見た目はかわいいウサギですが、持ち上げてみるとずっしりとした重みが……。体への負担はなかなかのものです。Fカップ生後3ヶ月の子猫1匹(約1.2kg)Aカップからスタートし、最後はFカップ。このサイズの方は、肩に生後3ヶ月の子猫をいつも乗せている状態。その重さは約1.2kg!この重さを毎日持ち歩くとなると、大きなバストに憧れてはいても、羨ましいとは素直に思えなくなりますよね。私たちは知らないうちに、目に見えない荷物をいつも背負っているんですね。ぜひ自分のバストサイズと照らし合わせてみてください。胸が重いなら・・・?「正しい」ブラ選びが重要!胸が重いことで生じてしまうトラブルも、決して少なくありません。前述した肩こりや体のだるさ以外にも、胸が垂れやすくなったり、肩ひもが食い込んで赤くなったり、猫背になったり、運動の邪魔になったり……喜ばしくないことがたくさん。そのためにも、バストの重さが体の負担にならないように支えてくれる、適切なブラジャーを選ぶ必要があります。定期的にサイズをチェックし、きちんと把握して、自分のボディラインに合った一着を選ぶようにしましょう。とくに胸が大きな方は、肩ひもが幅広なタイプのものや、ホックの数が多いものを選ぶといいでしょう。より負担が軽減されると思いますよ。ノンワイヤーで締め付け感がないのに、しっかりフィットしてくれるものもあります。あなたは胸に、どんな動物を抱えていましたか?バストの重みからくる体の不調は、正しいブラジャーを身に付けることで予防できます。自分にピッタリなじむ適切な下着を選ぶようにしましょうね。※参考:ジニエブラ
2016年07月13日今年もボーナスの季節がやってきました!30代女性の平均ボーナスは一説によると、年間40〜60万だそう。夏と冬の2回に分ければ一回の額は20〜30万円。貯金して、おいしいものを食べて、旅行して……。楽しみ方はいろいろです。中には、今年はいつもと違うことにお金を使いたいという人もいるかもしれません。そこでおすすめしたいのが「自分の成長につながるお金の使い方」です。「私、一皮むけたかも!」そう実感できる使い方をご紹介します!自分が「わくわくできる」こと・ものに使う!「毎年ボーナスで買おう(やろう)と思ってるけど、いざとなると迷っちゃって……」こんな人はいませんか?ずっと前から気になっていて、まだ手にはいる(できる)ものは「縁があるもの」だと私は思います。目にした瞬間から忘れられなかったジュエリーや時計などの高級品、五つ星ホテルでの宿泊など「もしかしたら、無駄遣いになっちゃうかも」と普段ためらっていることにボーナスを使ってみましょう。すると、ずっとくすぶっていた気持ちが一掃されて、意外なほどスカッとした気分に!自分で大きな決断をすることで、ものごとを決めることに自信がもてるようになり、仕事への積極性にもつながります。自分じゃなく「誰かのため」に使う!プレゼントやお礼の品を買う、家族においしいものをごちそうするなど、誰かのためにお金を使うと誇らしい気持ちになりますよね!ちょっと落ち込んでいるときも、「私は人のためにまだやれる余裕がある」と心に言い聞かせることができます。自分では意識していなくても、その行動は「気持ちのいい人」という印象を周囲に与え、結果、人脈も広がります。見返りを求めないお金の使い方は、信頼の積み上げに一役買ってくれるはずです。普段は賢く節約していても、たまには菩薩になった気分で、誰かのために惜しみなく使ってみるのもいいですよ。「近い未来」のために貯金する!結婚、老後、万が一の備えなどに向けてすでに貯金している人も、今回からは「近い未来にしたいこと」のための貯金を始めてみてはいかがでしょうか。株を始めるための運用資金、海外留学の資金、専門知識を学ぶための学費など。必ず実現させたいことのために貯金をすると、実現させるための目的意識が芽生えて仕事にも張り合いがでます。そうした姿勢は仕事のモチベーションアップにもなり、「この人の仕事ぶりはいつも上を見てる感じがする」と仕事での評価につながることも。私の友人は本業のかたわら、起業するための準備と資金づくりをボーナスを利用しながら着々とすすめ、2年でやりたかった夢を実現!忙しそうですが、会うたびパワーをもらえています。いかがでしたか?対象は違っても、決断力に自信がついたり、気持ちに余裕をもてたり、仕事に前向きになれたりと、自分の成長に役立つお金の使い方をご紹介しました。いつもと違うところにお金を使ってみれば、新しい自分と出会えるかもしれませんね。
2016年07月12日たとえば彼とキスするとき。歯みがきをするなどして、口臭に気を使うことはあっても、ピアスホールの臭いにまで気を使っている人は少ないのでは?ピアスホールは、実は知らず知らずのうちに、臭いが出ていることがあるのです……。彼との距離が近づいたとき「なんかこの子クサい?」「毎日お風呂に入ってないの?」なんて思われたら、恋愛における次のステージに進むのに支障が!今回は、自分では気が付かないけれど意外とニオってる!?ピアスホールのケアをご紹介します。【夏注意!】なぜピアスホールが臭う?そもそも耳の後ろは、もともと臭いが出やすい部位。すれ違いざまなどに他人に臭い気づかれることも……!しかし自分の鼻からは遠いため、自分自身は気づきにくいのです。なぜ、耳の後ろから臭いが出てしまうのでしょうか?原因を探りましょう。1:耳には皮脂を分泌する皮脂線が集中しているワキなどの汗が臭うのと同じように、皮脂分泌が多いと、臭いが発生しやすい環境となります。2:シャンプー時の洗い残しが多いシャンプーをする際に、意外と盲点になるのが耳周り。髪の毛はしっかりすすいでいても、耳周りまで意識している人は、あまり多くないと思います。シャンプーの洗い残しがあると、そこに汚れが付着してしまい臭いの原因になってしまいます。3:「ノネナール」が発生しやすいノネナールとは、不飽和アルデヒドの一種であり、脂くさくて青臭い臭いが特徴。人の体内にも存在しており、加齢臭のもとといわれています。ノネナールは皮脂腺から出るそうで、皮脂腺が集中している耳の後ろは加齢臭が発生しやすいのです。【耳全体】臭いを発生させない!今すぐやるべき対策術1:こまめに耳掃除を!皮脂分泌が活発な人は耳垢が溜まりやすいという特徴があります。まずは、こまめに耳掃除をしましょう。綿棒にベビーオイルをしみこませると汚れが取れやすく、肌にも安心です。お風呂あがりの習慣にしてもよいと思います。。耳掃除の範囲は耳の入り口1cmまでで大丈夫。2:耳をやさしくマッサージ洗顔フォームを泡立て、クルクルと円を描きながら、耳たぶから耳の付け根まで、やさしくマッサージしましょう。しっかり洗い流すのも忘れずに。耳の周りには様々なツボやリンパ管も集まっているので、やさしくなでるように洗うと老廃物も流れやすくなりますよ。とくに臭いが気になる人は、42度程度のシャワーを30秒ほど耳の裏にかけると皮脂を洗い流すことができるので効果的です。3:【基本】食生活を改善する!動物性タンパク質や、脂質が多く含まれた肉や乳製品を食べていると、皮脂の分泌が増えてしまいます。できれば、ビタミンが豊富な野菜中心の食生活を心掛けるようにしましょう。加齢臭のもととなる脂肪酸の分泌を減らすことができます。また、ごぼうやレンコンなどの食物繊維が豊富に含まれた野菜は、腸内環境を整えるだけでなく、無駄な脂分を外に排出する働きがあるので、過剰な皮脂を抑える効果を期待できます。【ピアスホール】洗浄から!ホールケアの方法ピアスホール専用のケア用品も出ていますが、わざわざ買うのが面倒な人は、家にある薬用石鹸などで代用することもできます。ピアスを外してお風呂に入ったときに、石鹸を泡立ててしっかり洗いましょう。洗い方は、先ほどご紹介した「耳をやさしくマッサージ」に書かれていることを参考にしてください。また、お手入れ後はタオルや綿棒で水気をしっかりふき取ることも忘れずに。そのほか、天然塩をお湯に溶かしたもの(ホットソーク)のコットンパックもオススメ。代謝も促進されて、臭い改善になります。ホットソークの作り方は、人肌程度(36~38度)のお湯に天然塩(100ccに対し0.9%)を溶かします。それをコットンにしみこませてピアスホールを3分程度コットンパック。パックのあとは、清潔なタオルでやさしくふき取ってあげましょう。市販のもので手軽にケアしたい!ならコチラPhoto by Amazonピアジェリージェルタイプなので塗りやすく、お手入れ簡単。ピアスホールだけでなく、耳たぶ全体にも使えます。Photo by Amazonピアスホールクリーナークリーナーと綿棒がセットになっているので便利!思い立ったときにすぐケアできます。ケアを怠っていると、ピアスホールが腫れたり、膿が出たりすることも……。そんなときは自己判断でケアせずに、必ず皮膚科の診察を受けるようにしましょう。かゆみや痛みがあるときも同様です。せっかく素敵なピアスをしていても、臭いが出ていたら周りの人はドン引き。見えないところもしっかりケアしてこそ、大人の女性ですよ。
2016年07月12日あなたの家にもきっと1個はある、収納の超定番アイテム”箱”。毎日の収納を楽しくするために、見た目のかわいい箱を取り入れてみるのはいかがでしょう。そこでおすすめしたいのが、東京・二子玉川にある箱専門店「BOX&NEEDLE」。世界でたったひとつの箱が作れるワークショップも開催されているという噂を聞きつけ、編集部が体験してきました!ワークショップについて京都で100年以上もつづく紙器メーカーから生まれたこちらのお店。職人と同じ技術を代表の大西景子さんから学べるということで、ワークショップとはいえクオリティの高い逸品を作り上げることができます。ベーシックな正方形の箱からティッシュボックス、ハットボックスまで、毎月さまざまな形の箱作りを体験できるのも魅力。手作りすることで愛着の一品ができるのはもちろん、心を込めた大切なプレゼントを入れる箱を作れるということで、リピーターも多いそうです。詳しいスケジュールは、こちらのページでチェックして。それでは、ワークショップの風景を覗いていきましょう!職人気分を味わえるワークショップ今回のワークショップのお題「SUVAKO 8(八角形の箱)」の製作に挑戦するのは、ANGIE編集部の新入部員・小野。「ハンドメイドはしたことがないので、上手に作れるかな……一生懸命がんばります!」(小野)まずは箱に貼る紙と生地(ボール紙)選びからスタート。紙はイタリア製やショップのオリジナルペーパーなど20種類、生地は5種類から選べます。「どの組み合わせがいいか、迷っちゃう!」(小野)チョイスしたのは、クラシカルなサーカスの気球が描かれた紙とブルーの生地。「SUVAKO 8」はパーツが少ないため、ビギナーでも無理なく作れるそうです。身(物を入れる部分)の生地と蓋の生地を、折れ線に沿って立ち上げます。上下の辺の高さが水平になるように身の生地の端と端をセロハンテープでとめます。同じく、蓋の生地の切れ目も接着。身に底の生地を貼ったら本体の完成。 蓋の閉まり具合や、隙間がないか要チェック!「生地がどんどん立体になっていくのが楽しい!」(小野)紙を裏にし、折り目をつける部分に印をつけて、貼る位置がずれないようにしておきます。ここで、大西さんから接着材として使う”ニカワ”について解説。ニカワは動物の皮や骨から作られた天然の接着材で、箱だけでなくギターやバイオリン、家具、漆器などで職人がよく使用しています。乾くと貼った紙が頑丈になり、乾く前なら水蒸気などを当てて簡単に剥がせるのが特徴なのだとか。ニカワを紙の裏に塗ったら、蓋を横にし、机上に押しつけるようにして接着します。「印をつけていたから、安心して貼れました!紙を貼っていると職人さんになった気分を味わえますね」(小野)ヘラで縁などをこすり、圧着したら蓋の完成。つづいて、身を転がしながら紙を巻いていきます。位置がずれず、空気を入れないようにする必要があるため、 巻く紙が長ければ長いほど難易度もアップするのだとか。思わず小野の動きも慎重になっています……。身を巻き終わったら、紙を上下の縁に折り込みます。手こずっている小野を見て、大西さんがサポート。きめ細やかな指導が受けられるのもワークショップならではですね。身の底に紙を貼ったら完成!「お気に入りの化粧品を入れるのもいいし、お菓子を入れてもかわいいかも!何を入れるか、今からワクワクしちゃいます!」(小野)「身に紙を巻くところが難しかったけど、大西さんのサポートがあったのできれいに仕上げられました!自分で作ったものだから、愛着を持って、長く使い続けたいですね」(小野)今回のように折り目のついた型紙を使ったワークショップ以外にも、製図からはじめる上級者コースもあり。家で箱を作りたい方はぜひ参加してみては?ワークショップに参加すると、当日のショップでの買い物が10%オフに。作業後に商品を見れば、職人さんの技術の素晴らしさをきっと理解できるでしょう。BOX&NEEDLE「京都特有のおもてなし、しつらい、よそおいの心から、暮らしを彩る紙器を提案したい」という大西さんの思いから、京都の職人の手で一点一点丁寧に制作された箱を販売。大きさや形もさまざまな空っぽの箱が店中に散りばめられているため、”何を入れよう”とワクワクしながら買い物ができるはずです。写真のようなアクセサリーを入れる箱(5,000円)から、A4の書類がぴったり入る箱、帽子を入れるための円柱の箱まで……。さまざまな用途に合わせたタイプもあり。人気は、箱の内側にマグネットが内蔵されたもの(600円)。冷蔵庫につけて、ペンやハサミ、メガネなどのちょっとした収納に最適。クリップがちょうど入るような、ミニサイズの箱も!引き出しのなかに複数入れれば、ごちゃつきを解消できそう。商品の箱に使われている紙も販売しています。イタリアやネパール、アメリカなど、大西さんが世界中で見つけてきた珍しい柄がそろいます。写真は、ショップオリジナルの手刷り和紙(左1,200円、右1,000円)。箱作りにはもちろん、ラッピングペーパーやポスターとして使ってもナイス。【BOX&NEEDLE】住所東京都世田谷区玉川3-12-11電話03-6411-7886営業時間11:00〜19:00定休日水曜日あなたの今週のTO DOリストにぜひ追加してみてはいかがでしょうか?※価格はすべて税抜きです。All photo by 武蔵英介(ANGIE編集部)
2016年07月12日「なんだか足の爪が食い込んでるような気がするなぁ……」あるとき足の指に痛みを感じて確認してみると、爪の両端が内側に巻き込んで皮膚に食い込んでいました。いわゆる「巻き爪」というやつです。歩くたびにギュっと増すこの痛み、我慢していると歩く姿勢がゆがんでしまい、肩こりや腰痛などの二次被害を招くこともあるそう……。実は巻き爪になってしまうのは、日ごろのちょっとした習慣が原因であることも。今回は巻き爪を引き起こす原因と、巻き爪になってしまったときのケアアイテムについて紹介していきます。巻き爪ってなに?巻き爪は、爪の端が内側に巻き込まれた状態のことをいいます。最初のうちは痛みがなくても、徐々に激しい痛みとなったり、炎症を起こしてしまうこともあるようです。巻き爪にはいくつか種類がありますが、大きく「陥入爪(かんにゅうそう)」と「弯曲爪(わんきょくそう)」と呼ばれるものに分けることができます。伸びてきた爪の両端の角がホッチキスのように、皮膚に深くささってしまう状態が陥入爪で、痛みや赤み、炎症を引き起こします。炎症して皮膚がはれるとさらに爪の角が食い込んでしまい、負のスパイラルとなるのです!爪の両端が弯曲(わんきょく)しながら伸びてしまう状態が、弯曲爪。前から見るとアルファベットのCを90度回転させたような形で、変形が強くなると痛みを感じるようになります。知らないうちに予備軍?巻き爪になる原因巻き爪になってしまう原因はきつすぎる靴や遺伝、スポーツなどさまざまですが、ここでは知らず知らずのうちに巻き爪を招いている習慣を紹介しましょう。深爪「深爪が好き!」なんて人もいますが、皮膚の面積が増える深爪は巻き爪になる確率が高いようです。その理由は皮膚が盛り上がり、爪の成長の邪魔になってしまうから。邪魔されても必死で伸びようとする爪は、次第に変形してしまい、巻き爪になってしまうのです。爪は指先のラインに合わせて同じ位置になるように切りましょう。Photo by 加賀谷正クリニック爪を切るときに角を切りすぎてしまう人はいませんか?深爪予防におすすめなのは「スクエアカット」と呼ばれる切り方です。まず爪をまっすぐ横にカットし、角はヤスリを爪に垂直にあて、一方向に少し丸みをもたせるように整えます。くれぐれも、やりすぎないように注意してくださいね!ハイヒール、つま先の細い靴知らないうちにつま先に大きな負荷をかけているのが、ヒールが高くつま先の細いパンプスなどです。つま先が長時間圧迫されることで爪が皮膚に食い込み、巻き爪になりやすくなってしまいます。ローヒールでつま先に余裕のあるデザインの靴で足先を休ませたり、オーダーメイドでとことん自分の足に合わせ、負荷がゼロに近い靴を選ぶようにしましょう。爪のケアができていないお肌と同じように爪もクリームなどで保湿してあげると、柔軟性がアップします。爪を保湿することで、巻き爪の要因となる影響を受けにくいともいわれています。手持ちのボディケアのついでに爪にも保湿を心がけてみましょう。痛みよサラバ!おすすめの巻き爪対策アイテムPhoto by amazon「巻き爪用凸刃爪キリ」は、巻き爪治療専門のお医者さんが開発を手伝ったという巻き爪専用アイテム。刃の中央が凸になっているため、巻いた爪を切り込みやすいのが特徴的。最初にセンターをカット、その後爪の左右の角をカットします。皮膚を押して爪を露出させながらカットするとやりやすいようです。Photo by amazon「ドクターショール巻き爪用クリップ」は形状記憶金属で巻き爪を広げ、痛みをやわらげるアイテムです。クリップの両端にあるフックで爪先をはさみ、テープでクリップを固定すれば完了。S・M・Lとサイズ展開が豊富なのもうれしいですね。Photo by amazon「巻き爪ブロック」は、特殊なバネで巻き爪の食い込みを防止するアイテムです。まず爪の幅をはかり、矯正サイズを選びます。矯正具を取付具にセットし、爪の角にフックをかけて押し込みます。反対側のフックは反対側の爪にひっかけて取付具をはずします。最後にカバーをはって完成!自分の巻き爪状態に適したサイズのバネを選べば、嘘のように痛みがなくなるそうですよ。いかがでしたか?爪は巻き込んでいるけれど、まだ痛みはないし……という人もいるかもしれません。けれど、巻き爪になりやすい習慣が続くといつしか痛みをともなってくることも。そうならないためにも深爪をやめ、足先の負担が軽い靴を履くなど、巻き爪が悪化しない生活を意識してみましょう。また、すでに痛みを感じてしまっている人も、解消アイテムを使ってその効果を実感してみてくださいね。
2016年07月12日30代になって、昔より恋愛がしにくくなったと感じていませんか?「20代のときは、もっと全力で恋できた」なんて考える人は多いものです。30歳を過ぎると、さくっと恋愛できなくなるのはなぜなのでしょうか。「経験にとらわれる」「傷つくのがこわい」30代女性の悩み誰しも20代の経験を生かして作った「恋愛法則」を持っていますよね。いわゆる経験則というものですが、それが裏目に出てしまうこともあります。「『デートは男が誘うもの』と思っていたら、全然誘われず……。もう1年くらいデートしてないかも」(32歳・金融)このような「告白は男がするもの」「メールが来ないから脈無し」などの、20代の思い込みは捨てましょう!30代の恋愛は20代とは異なります。経験を覆す新しい恋愛法則を作るつもりで挑みましょう。「ちょっといいなと思った男性からメールが来ないだけで、絶望的な気分に。恋愛することがこわいです……」(31歳・アパレル)歳をとるごとに、振られたときのダメージは何倍にも膨れ上がります。「もう傷つきたくない」と恋愛を避ける人もいますよね。昔は立ち直りも早かったのですが、30を過ぎると耐性が弱くなるのは、私も大いに共感します。そんなとき私は「失恋したら犬を飼おう」など、別の楽しい人生を妄想するようにしています。選択肢をたくさん持つことで、不思議と恐怖心は減っていきます。「30代独身女性は落としやすい」不倫男の甘い罠アラサーになると増えてくる不倫の誘い。30代の独身女性は注意しなければいけません。ある不倫中の男性と話したとき、印象的なことを言っていました。「30代女性は20代の娘と比べて聞き分けがいいし、男からの熱烈なアピールに飢えているので落としやすい」(39歳・会社経営)女性を見下したような発言に腹立たしく思いつつも、心当たりがあるのは悲しいところ。しかし不倫は、男性だけでなく女性にも要因があります。30を過ぎて、真剣に恋愛相手と向き合うことに疲れを感じていませんか。将来を考えるなら、相手の嫌なところも受け入れ、自分のライフスタイルも変えなければなりません。一方、「ありのままでいい」と言ってくれるのが不倫カレ。「家族がいる」部分さえ譲歩すれば、自分を変える必要もありません。でも、お手軽に恋愛ができてしまい、なんだか自分が成長しない気もします。私は、不倫で幸せになった人を知らないので、基本的に推奨していません。不倫中の人は「本当に、こんな人生でいいのか?」と胸に手を当てて考えてみましょう。「結婚するなら元カレよりイイ男がいい」で理想が上がる「結婚したい」という思いが強い人ほど、理想が高くなりがち。出会いの場に行っても、「この人の子どもを産んで、一生一緒にいられるか」という基準で見てしまうものですよね。しかし、それでは視野がものすごく狭くなり、始まる恋愛も始まりません。最初から結婚を意識した出会いではなく、「とりあえず」付き合ってみて結婚を考える方が、出会いも広がります。また、ついつい「元カレよりいい男」を探してしまうのが女心。よく言えば成長意欲ですが、元カレへのプチ復讐心もあるのかも。しかし、新しい彼氏を探すときに昔の男を思い出してしまうのは、なんだか悔しいものです。「元カレ基準」は今日限りやめて。基準となるのは今の自分です。今の自分に合った男性を見極めていきましょう。30代の恋がうまくいく秘訣は?まずは「自分が30代である」と自覚することが大切です。常に受け身だった、20代の格式ばった恋愛観は捨てて、デートの誘いは自分から。告白も自分からしていきましょう。「自分から声をかけるなんて……」というプライドも捨てるべし。好きな気持ちを素直に出す女性が好かれます。そして、過去にとらわれないことが大切。自分の経験ばかりあてにしていては、うまくいかないのが恋愛です。昔の自分や恋愛に焦点を当てるのではなく、今の自分にフォーカスした恋愛をしていきましょう。
2016年07月11日周知の通り、海外は転職が当たり前の社会。日本のようにネガティブなイメージは一切なく、みな自分の思い描くキャリアのため、どんどん転職を繰り返しています。アラサー&アラフォーの、日本でキャリアを積んだ年代だからこそ、チャンスが増える憧れの海外転職。今回は、海外で転職のチャンスをつかんだ女性たちに、海外転職のリアルな現実を聞いてみました!海外では「3年で転職」は一般的アメリカのビジネス雑誌「Fast Company」によれば、就職してから数年で転職を繰り返すトレンドは、最近ますます一般化してきているのだとか。海外で、仕事の価値観の根本にある「会社はあくまで自分をスキルアップさせてくれる場所。自分のキャリアは自分が作る!」という考えがますます強まり、お金も含め、自分がハッピーになれる方向にベクトルを合わせて働こうとする人が増えているようです。また「Fast Company」は、同様に同じ会社に長年いると、ジョブマーケットから取り残され、ある意味「世間知らず」になってしまう可能性があることも指摘。日本でも終身雇用制度が崩れた今、一つの会社で生涯ずっと働ける保証はありません。アラサー・アラフォーになって一度も転職経験がないとなれば、いざと言うとき、すぐに仕事を見つけられない……という状況に陥ってしまう危険性も。海外への転職を成功させる秘訣は?日本から海外へフィールドを移し、見事海外転職を実現させたアラサー女子達。海外で成功した理由を詳しく聞いてみました!ベトナムで経験を積み、ニュージーランドで日本語講師になったE子(29)20代半ばで経験したニュージーランドのワーキングホリデーで、海外で働くことの魅力を知ったE子。ビザが切れるのと同時に日本へ帰国したものの、その情熱は覚めることなく、「早くもう一度ニュージーに戻りたい!」が毎日の口癖に。ビザのないE子が海外で働くには、ビジネスビザをスポンサーしてくれる職種・ポジションに応募することが必要不可欠。そこで、情報招集した結果、日本語教育が盛んなニュージーランドでは、日本語講師の募集が頻繁にあり、しかもビザのスポンサーになってくれる会社・団体が多いことが判明。「これなら自分にもできる」と確信したE子は、早速日本語講師の資格を取るべく、派遣社員で事務の仕事をしながら日本語養成講座へ。1年かけて無事講座を終え、その後ベトナムで短期日本語講師としての経験を積んだ後、正社員として無事ニュージーランドの教育系団体へ就職。2年越しで夢のニュージーランドへ里帰りを果たしました。「ワーキングホリデーで1年間生活したニュージーランドで、今度はきちんと社会人として長く生活してみたいと思い、当時需要が多く、ビジネスビザが発給されやすかった日本語講師になることを決めました。行きたい国で不足している職業を調べてみると、外国人に対してビザが出やすい仕事が何なのか分かるので、海外就職のチャンスに繋がりやすいかも。日本語講師として現地就職を狙おうと決めてから、かかった期間は2年とちょっと。まず日本語講師育成講座に通い、その後、経験を積むためにベトナムでのボランティアにも参加しました。それと同時に普段からニュージーランドの求人をチェックして、めぼしい求人に応募しました。数社応募して、州政府が経営する教育機関の日本語講師としてのポジションをゲット。長年の苦労がようやく報われて、本当にハッピー!」確実に自分の力で海外就職を成功させるには、それなりの時間と労力は避けて通れません。でも成し遂げた後の充実感は、格別!ドイツで服飾系会社の日本マーケティング部門で働くT子(36)日本の高校で英語の講師として働いていたT子は、35歳で結婚を機にドイツに移住。配偶者がいたため、ビザの面では何の問題もなかったT子ですが、不況の続くヨーロッパでの就職は、思ったほど簡単ではなかったよう。ローカル・日系企業を問わず、とにかく「日本人募集」の求人に積極的に応募するものの、オフィスワーク経験のないT子はいつも書類選考の段階でアウト。外国人に日本語を教えるアルバイトをしている最中、ようやく知り合いから、服飾系会社のポジションを紹介してもらい、念願の海外転職を果たしました。「海外ではこれまでの職歴がとても重要。日本語が話せるオフィスワークの求人は、日系会社の多いドイツではたくさん出ているけど、事務経験のない私は面接にさえ呼ばれなかったの。海外就職を目指すなら、少しでも日本で関連する職種に就いておいた方が有利。海外では、全くの未経験者を雇いたがる会社はほとんどなかったわ。それでも諦めずに周りに仕事を探していることをアピールしていたら、ある日知り合いから、今の会社が新しく日本マーケットを立ち上げるので人を探しているって話を聞いて、すぐ応募してみたの。マーケティングの経験はなかったけど、できたばかりの会社だったから、未経験の私でも採用してくれたみたい。海外転職はビザがあれば有利だけど、その分野でのキャリアや経験がなかったら採用されるのはすごく難しいと実感。すぐに仕事が見つかればラッキー。でもある程度長期戦で臨む必要があるから、半年ほど仕事をせずに暮らしていける貯金があるのが理想。私は現在の仕事に就くのに1年ほどかかったわ」日本である程度、関連する職種のキャリアや経験を積んでおかないと、海外転職は難しいようですね。また、半年分の生活費を準備してから臨むのが◎。イギリスで秘書として働くM子(30)イギリスの日系企業で秘書として働くM子。もともとは日本の英会話学校で、マネージャーとして働いていた経歴があるM子は、以前から挑戦してみたかった海外での就労を夢見て、イギリスにワーキングホリデーで渡英。特に知り合いや就職のつてがあったわけではなかったようですが、日本にいる間からイギリスの求人を細かくチェック。現地の派遣会社の紹介で、現在の日系会社で秘書としてのポジションをゲットできたのだそう。「日本である程度、就職先のめどをつけていたので現地到着後1ヶ月以内で今の仕事が決まったの。海外転職はタイミングもとても大事。たまたま以前勤めていた人が辞めて、急遽スタッフを探していたみたい。日本にいたときから英語環境では働いていたので、英語には特に支障はなかったけれど、ブラッシュアップのために、語彙を見直したり、英会話スクールで働く同僚の外国人スタッフに個人レッスンをしてもらったりしたわ。ネットで安いホステルを2週間分予約して、実際現地に着いてから物件を探したの。航空券や宿代、日常生活に必要なものなど、仕事を始める前に使ったお金はだいたい50万円くらいかな。イギリスは物価が高いので大変だったわ」原則30歳まで申請が可能なワーキングホリデー制度を使って、とりあえず現地に飛び込んで就活してみるのもアリかもしれませんね!オーストラリアで働くカリスマ美容師K子(36)東京の美容室激戦区で10年働いていた美容師のKは、オーストラリアで新らしくオープンした美容室のメインスタッフとして渡豪。美容技術の進む日本の美容師は、海外では引く手あまただそうで、今回の就職先は知り合いの紹介からすんなりと話が決まったのだそう。「海外で働くことに前から興味があったので、今回の話を受けて即OKしました。以前から美容師仲間でも海外に出店している人が増えていたので、ずっとチャンスがあれば……と思っていたんです。ただ、長期の海外留学経験もなく、英語にも自信がなかったので、現地到着後、夜間の語学学校に通いながら英語の勉強を続けています。ローカルのお客さんも多くて、英語での意思疎通は必須なので。住む場所は日系の情報サイトで見つけました」コネと人脈がものを言うことも多い海外就職。普段から周りに海外で働きたいことをアピールしておくことで、意外な所からチャンスが転がり込んでくることも。海外の転職活動を成功させる秘訣は、日本でその分野でのキャリアが十分あることが大切。後は求人の出ているタイミングですね。T子のように専門分野でのキャリアがなくても、粘り強く周りにも仕事を探しているとアピールすることで、意外な所から転職のチャンスがやって来ることもありますよ。「人脈」も海外転職には重要なポイントです。知り合いに、後押ししてくれそうな人がいないか見渡してみると、案外いるかもしれませんよ。
2016年07月11日タバコを吸うアラサーの友人を見かけましたら、「アンタ、そろそろやめたほうがいいんじゃない?」と言いますが、決まって煙たがられます……タバコだけに。冗談はさておき、喫煙女子は恋愛対象外になりやすいのは事実。「わかっちゃいるけど」な喫煙独女の皆さんのために、軽~く背中を押して差し上げましょう。独身男性の半分以上が「タバコ吸う女、エンガチョ!」厚生労働省の平成26年調査によると、成人女性の喫煙率は8.5%。モテないのは喫煙女子も自覚はあるようですが、そう簡単にやめられないのがタバコ。かつて私も吸っていたことがあるので、美味しさは十分熟知しています。とはいえ、改めてタバコと恋愛についての現状を見てみましょう。婚活アプリ「マッチアラーム」が20代、30代の独身男女3,367名を対象に昨年行った調査によると、「タバコを吸う異性は恋愛対象になりますか?」という質問に対して、「いいえ」と回答した男性は52.7%。2人に1人が「タバコ吸う女、無理!エンガチョ!」と回答しています。理由は「臭いから」「印象が良くない」などが挙がりました。ちなみに、女性から見ても地味に厄介者だったりします。喫煙者の友人として言わせてもらうと、「アンタとごはんを食べに行くと、服と髪が臭くなるんだヨォ……!無駄に女子力高めのタバコケース使いやがって、それごとビールジョッキに沈めてやんぞ!」です。嗚呼、直接言えたらどんなに楽なことか。しかし、言えない難しさに身悶えさえします。風が吹けば桶屋が儲かり、タバコを吸うとイケメン御曹司が死ぬ「風が吹けば桶屋が儲かる」これは一見関係のない出来事が思わぬところで影響が出ることのたとえですが、似たような意味で「タバコを吸うとイケメン御曹司が死ぬ」という言葉があります。タバコを吸う匂いを消すファブリーズとシャンプーが売れる。 マツキヨが儲かって店舗を増やし、商店街のまんじゅう屋が土地を奪われ、イケメンの3代目御曹司が仕事を追われ、キャバ嬢のヒモになる。ある日、浮気相手の男が登場しイケメンと揉み合いになる。イケメンがよろついたところに偶然ガラスの灰皿が。不幸にも頭をぶつけてイケメン死亡……合掌。こうして、またあなたの喫煙により貴重なイケメンが1人減るわけです。将来伴侶になるかもしれなかった男性が、出会う前に死んでしまうわけです。あなたの喫煙によって!(ビシッ)とまあ気が付かないところで、喫煙は結婚に影響している可能性はありますよね……。 「彼氏ができたら禁煙する」は聞き飽きた!喫煙女子の皆さん、普段からこんなことを口にしていませんか。「彼氏ができたらちゃんと禁煙するから」。タバコやめろと言うと、高確率で返ってくる言葉。しかし、この世で一番信じられない言葉です。タバコと同じような常習性があるものとして「ギャンブル」があります。仮に、ギャンブル狂いの独身男性が、「僕ちゃん、結婚したらギャンブルやめる」と豪語していたとしましょう。その言葉を信じられるでしょうか。そもそも、「ギャンブルが好き」の時点で女性は潮のように引いていきます。喫煙女子も同じなのかもしれません。結婚したければ、「彼氏ができたら禁煙する」は禁句。前後を逆にして「禁煙して彼氏つくる」に切り替えていきましょう。禁煙も一つの婚活デス繰り返しますが、私も元喫煙者。カレーの後のタバコの美味しさは十分すぎるほど知っています。今でもちょっと恋しくなりますが、私はもう卒業した身。過去を振り返ることは致しません。もし婚活中であるなら、禁煙も一つの婚活です。まずは1本を我慢することから始めてみては。私もそこからスタートしました。徐々に「減煙」していけば、きっとタバコにサヨナラできるはず。近頃は禁煙外来というのもあるようですし。あなたがずっと独り身なのは「喫煙者」だからかもしれません。その真偽を確かめるために、試しに禁煙してみてはどうでしょうか。
2016年07月10日理想的な1日の食事回数って何回だと思いますか?ダイエットや健康に良いとされる食事回数について様々な情報が溢れているため、何が正解なのか分からないという方は多いのではないでしょうか。実は、人によって食事回数を変える必要があります。それは生活リズムや体の状態(血糖値や消化力など)によって、ピッタリの食事回数が違うから。不健康なダイエットは長続きしないため、ダイエットしようと思うのならご自身の健康を保ってくれる食事回数を見つけることが大切です。そこで今回は、タイプ別にピッタリの食事回数をご紹介します。1日3食向いている方幼い頃から1日3食の食習慣が乱れたことのない方。昼型生活の方(夜型だった時期がない、短い)。食べるべき時間帯朝、昼、晩と規則正しく食べる。食べるべき食材主菜(肉、魚、卵、大豆など)、副菜(野菜類、海藻類など)、汁物をバランス良く。主食は少なめでもOK。注意点お腹が空いていないときは、食事の時間だからといって無理に食べないこと。長年このスタイルを保ってきて、特に問題がないのであれば変える必要はありません。生活リズムや健康状態によってこの方法が合わなくなった人が、健康やダイエットに良いからという理由で無理に行うのはNG。ですが、1日3食が習慣づいている人はやはり健康である場合が多いです。最もオーソドックスな食事回数であるため、周囲の人とも合わせやすくて良いかもしれませんね。食欲も安定しやすい方法です。ただ食事の時間だからといって、お腹が空いていないのに食べるのは止めましょう。習慣より体の状態を大切にしてくださいね。小分けに6~10食/日向いている方1度にたくさん食べられない方、すぐにお腹が空く方、日中眠くなったりイライラしやすい方。食べるべき時間帯2~3時間おきに食べる。食べるべき食材低糖質、低GI値な食材。たんぱく質原となるもの。(例:肉、魚、卵、チーズ、ナッツ、アボカドなど)。注意点小分けにすることで、食べる総量が増えてしまわないよう調節する。お米やパンなど炭水化物を摂りすぎない。ダイエットに効果的だと流行したこの食事法。なぜダイエットに良いかご存知ですか?食事をする(糖を摂る)ことで血糖値が上がると、それを下げる働きを持つインスリンというホルモンが分泌されます。インスリンは余った糖を脂肪細胞に運ぶことで血糖値を下げるので、インスリンの大量分泌は肥満の原因となるのです。小分けにして食事回数を増やすことで血糖値が安定し、インスリンの分泌量を抑えることが出来るので、ダイエットに有効なのです。特にこの食事法をおすすめしたいのが、日中眠くなったりイライラしやすい方。そういう方は、低血糖状態(血中のブトウ糖濃度が低い状態)になりやすい可能性があるからです。インスリンによって眠気やダルさを、下がりすぎた血糖値を上げるため分泌されるアドレナリンによってイライラを招いているのかもしれません。一度の食事量を減らして食事回数を増やすことで血糖値が安定するので、不快な症状の改善が期待できます。また、このような症状を引き起こす原因のひとつとして、糖の摂り過ぎが挙げられます。糖を多く含む食品は控えめにすることをおすすめします。1日1食向いている方すぐ胃もたれする、便通が良くないなど、胃腸が強くない方。ダイエットや食事制限でストレスを感じやすい方。食べるべき時間帯ゆっくり食事を楽しめる時間帯なら何時でもOK。食べるべき食材好きなものを満足いくまで食べてOK。注意点罪悪感を持たず食事を楽しむ。食事回数を減らすことにより、胃腸が休まるので体への負担がぐんと減ります。食事を1日1回にするとはいっても、小腹が空けばナッツやチーズ、チョコレート(カカオ70%以上が理想的)など、お腹にたまらないものなら間食しても構いません。空腹の時間を設ける健康法や、1日1食という食事法を推奨されている医師も多数おられます。例えば、藤野 武彦さんの『ブックスダイエット―疲れた脳をいやす』では、1日1快食という方法を推奨されています。上述したポイントなどはこちらを参考にさせていただきました。1日3食が健康的だという概念が根付いている方は多いでしょうし、初めは抵抗があるかもしれません。もし胃がなんとなく重い、ダイエットに効果的な食事を3回も考えるのが苦痛、空腹を感じる前に習慣で食事していることが多いという方は、一度試してみてください。ストレスや倦怠感から解放されるかもしれません。自分に合うかどうかを見分けるポイントは2つ。1.体が軽く、元気になったように感じる。2.ストレスを感じない、我慢や無理をしなくても続けられる。上記を満たしている食事回数なら、あなたに合うということ。正解はひとつではなく、人それぞれ違うのです。ぜひご自身にピッタリの食事回数を見つけてくださいね。参考:『ブックスダイエット―疲れた脳をいやす』藤野 武彦/書肆侃侃房
2016年07月10日皆さんが、いちばん好きな花を選ぶとしたら、なにを選びますか?私は蓮の花です。「泥より出(い)でて、泥に染まらず」。泥の中から天に向かって真っ直ぐに咲く花は、なんとも神々しい美しさをたたえていますね。蓮はただ美しいだけでなく、泥の中から花を咲かせるたくましさと、わずか4日ほどで散ってしまうはかなさを合わせもつ花。葉と花と実の3つを同時に現出させることから「過去、現在、未来」をあらわす神聖な植物とされてきました。7月12日~16日頃は七十二候「蓮始めて開く(はすはじめてひらく)」。蓮の花がそろそろ開く頃。今日は、江戸っ子が蓮見(はすみ)に出かけたという不忍池(しのばずのいけ)と、世界遺産・平泉中尊寺(ちゅうそんじ)に咲く奇跡の蓮をご紹介します。写真を眺めているだけで、美しく清らかな花の力をチャージできるかもしれませんよ。七十二候とは?時間に追われて生きることに疲れたら、ひと休みしませんか?流れゆく季節の「気配」や「きざし」を感じて、自然とつながりましょう。自然はすべての人に贈られた「宝物」。季節を感じる暮らしは、あなたの心を癒し、元気にしてくれるでしょう。季節は「春夏秋冬」の4つだけではありません。日本には旧暦で72もの豊かな季節があります。およそ15日ごとに「立夏(りっか)」「小満(しょうまん)」と、季節の名前がつけられた「二十四節気」。それをさらに5日ごとに区切ったのが「七十二候」です。「蛙始めて鳴く(かえるはじめてなく)」「蚯蚓出ずる(みみずいずる)」……七十二候の呼び名は、まるでひと言で書かれた日記のよう。そこに込められた思いに耳を澄ませてみると、聴こえてくるさまざまな声がありますよ。7月は「蓮見」で縁結び・財産・芸事のパワーチャージ!江戸っ子たちにとっての花といえば春は桜、夏は蓮。蓮の花が咲くと、こぞって不忍池(しのばずのいけ)に「蓮見(はすみ)」に出かけたそうです。池のほとりにある茶屋で、蓮の若葉を細かく刻んでお米と一緒に炊いた蓮飯(はすめし)をいただいたり、小舟に乗って蓮を眺めたり。デートを楽しむカップルも多かったとか。今でも蓮の時季は、池のほとりでお弁当を食べたり、お茶を楽しむ人の姿が数多く見受けられますね。上野恩賜公園にある不忍池には寛永2年(1625)、江戸の鬼門を守るために創建された弁天堂があります。弁天さまといえば琵琶を奏でるたおやかなお姿が浮かびますが、江戸の鬼門を守るという大役を担う不忍池の弁天さまは、8本の腕に剣や弓を持ったたくましい女神さま。ご利益は「財産」「芸事の向上」「縁結び」。芸能人や有名な料理人をはじめ、職人さんといわれる方々がこぞって参拝に訪れていますので、かなり強力なお力をいただけそうですね。弁天さまをお参りし、その途中で花を眺めて、おいしいものをいただいて。江戸時代は信仰と娯楽が一体となっていました。神社やお寺の境内で蓮の花を眺めるときは、ぜひ神さま仏さまに手を合わせてから蓮見を楽しみましょう。不忍池の蓮は、これから8月中旬までが見ごろ。風に蓮の花がゆらゆら。蓮池の向こうに高層ビルがそびえる都会のオアシス不忍池では、江戸の世も今も、多くの人々が蓮の花に心癒されています。800年の眠りから目覚めた「奇跡の花」こちらの蓮は、岩手県平泉町の中尊寺境内に咲くふつうの蓮。そして下の蓮が、800年から目覚めた中尊寺蓮です。中尊寺蓮には、800年の眠りから目覚めた壮大な歴史ロマンが息づいています。豊富だった金を利用して、都をしのぐ都を平泉に築いた豪族、奥州藤原氏。戦乱で父や妻子を失い、骨肉の争いを余儀なくされた初代・清衡(きよひら)公によって、「生きとし生けるもの、命あるすべてのものが浄土へと導かれるように」との平和の願いを込めてつくられた都は約100年もの間、輝かしい栄華をほこりました。生きとし生けるものというのは、人間にとどまりません。鳥や魚、小さな貝にいたるまで。敵も味方もなく、人と自然がともに生きる理想郷を願い生まれた都。その栄華に終止符を打ったのは、四代泰衡(やすひら)公でした。源頼朝(みなもとのよりとも)の命をうけ、義経(よしつね)を自害に追いやり、結果、平泉を滅亡へと導くことに。その泰衡公の首桶(くびおけ)から発見された100粒あまりの蓮の種から、平成10年7月、一輪の蓮の花が開花したのです!800年もの間、暗い桶の中で長い眠りについていた小さな蓮の種。はじめて見たとき、その可憐な姿に胸がじーんとしました。蓮の花びらが一枚、また一枚と散ってゆくさまは、菩薩が慈悲の心に目覚めていく姿にたとえられるそうです。頼朝に追われ、逃げ延びた地で家臣の裏切りにあい、自らも悲惨な最期を遂げた泰衡公。その死を不憫(ふびん)に思った名もなき村の人々が、供養の思いを込めて桶の中に蓮の花の種を忍ばせました。滅亡に追いやったものも、滅亡したものも、すべては夢のあと。中尊寺蓮には浄土の願いが込められているのです。だからこそ、可憐なやさしさに包まれているのかもしれませんね。心呼吸できる旅!東北屈指のパワースポットへ行きませんか?中尊寺蓮の見ごろは不忍池よりもう少し長くて、8月下旬まで。東京から平泉までは新幹線と電車を乗り継いで、2時間半~3時間の距離です。平泉は浄土の花と、おだやかなお顔をなさった仏さまに心癒され、深呼吸ならぬ、心呼吸できる東北屈指のパワースポット。心が疲れている方には特におすすめです。小鳥のさえずりをBGMに、あふれるほどの緑に抱かれて祈りをささげる癒しのひととき。私が中尊寺を訪れたとき、森の中で美しいカモシカと出会いました。目と目があって、思わずカメラのシャッターを切りました。神域で出会う生き物はすべて、神さま仏さまのおつかいです。今年の夏は奇跡の蓮を眺めに、平泉へいらっしゃいませんか?蓮の花は朝6時頃から咲きはじめ、お昼ごろにはしぼんでしまいます。蓮の花を楽しむなら、お寝坊さんも早起きを!【参考】特別展平泉みちのくの浄土(仙台市博物館図録)
2016年07月09日モテたいけれどどうすればいいのか分からない……今回はそんな女性のお悩みを解決すべく周りの男性たちに、魅力的だと思う女性の特徴を聞いてきました!その結果、「マインドが女で趣味が男」な女性がモテると判明。どういうことなのか詳しくご説明しますね。モテ女の特徴1「芯の部分が女性らしい」「普段は男勝りな女性が、肝心なところで男を立ててくれるといい女だなあと思う」(Aさん:34歳)「いつもは冗談言って一緒にバカ騒ぎしているのに、下ネタになると急に恥ずかしがっていると、女の子らしくて可愛いなって思う」(Tさん:25歳)「俺を頼ってくれる子がいい。甘え上手な子はやっぱり可愛い」(Hさん:29歳)日頃の振る舞いは別として、男性を立てる、下ネタを恥ずかしがる、甘え上手など、芯の部分が女性らしいと、やっぱり男性は惹かれるようですね。あまり大っぴらに下ネタを言うのは控えましょう!なんでも自分でやろうと頑張り過ぎず、たまには男性を頼ってみるのもいいかも。ただ無理をすると続かないので、あまりに自分らしくない振る舞いをするのはおすすめできません。モテ女の特徴2「男性と共通する趣味がある」「俺がゲーム好きだから、マニアックなゲームの話ができる女の子だとテンション上がる」(Nさん:29歳)「お酒を一緒に楽しめる人がいいな」(Eさん:30歳)確かに共通の趣味があると、話が盛り上がって距離を縮めやすいですよね。ゲーム、スポーツ、お酒、歴史などは好む男性が多いので、その中のどれかひとつでも詳しいと話題ができていいかもしれません。麻雀ができる女性も好感度は高いようですが、ギャンブル系は男性と一緒のときだけ楽しむというのが喜ばれるみたいです。一人でパチンコ屋に入り浸っている女性はさすがにちょっと……という男性の意見もありました。「マインドが女で趣味が男」な女性がモテるワケ芯が女性らしいほうがいいという男性は、女性に彼女としての役割を求めており、趣味が合う子がいいという男性は、女性にも友達的要素があって欲しいと望んでいるのではないでしょうか。ということは、その両方を満たすことのできる「マインドが女で趣味が男」な女性は最強と言えるでしょう。そうじゃない女性はどうすればいいの?いくらモテたいからといって、自分らしさまで変えてしまう必要はないと思います。そこで、どなたでもチャレンジしやすいのが、男性と共通する趣味をひとつ見つけること。もちろんご自身も楽しめるものにしましょう。自分らしさを保ちながら男性と親しくなるチャンスが増えるかも!自分らしさは残しつつ相手に歩み寄ることができれば、恋や人間関係の幅はもっと広がるはず。ぜひ両方のバランスを大切に、できることから始めてみてくださいね。
2016年07月09日今春、話題をよんだドラマ『私 結婚できないんじゃなくて、しないんです』。結婚したくてもできずに悩むアラフォー女性が多いなか、“結婚しない女子”がいるのも事実。結婚したい女性からすれば「なんでそんなに余裕なの?」って気になりますよね。でも本音では、結婚に焦りまくっているのが現実かも…。そこで今回は、かつての“結婚しない女子”3人に独身時代の本音と結婚観を尋ねました!【恵美さん・38歳】ナイショで、婚活パーティをはしごしていたまずは恵美さん、38歳の場合。広告代理店で働いていた彼女は独身時代、仕事の合間に趣味の料理や英会話教室、合コン三昧で、超リア充女子!といった印象。それが昨年、地元・富山の男性と結婚。会社をやめて彼の元へ嫁いで行きました。「私、本当は“結婚しないんじゃなくて、できないんです!”でした(笑)。30歳の頃から結婚を意識し始めたけど、全然結婚までいきつけなくて。なのに、後輩女子はどんどん結婚していく――。恥ずかしいしプライドもあるし、結婚願望なんて口にできなかったんです。寂しいのがイヤで予定を詰め込んでいたけど、裏では婚活に必死。友だちに合コンを頼みまくったり、週末は婚活パーティのはしごをしたり……。それでもいい人に巡り合えなくて、何度泣いたかわからない!それが一昨年、里帰りしたときに友だちの紹介で旦那さんと知り合って。共通の趣味をきっかけに遠距離恋愛が始まり、驚くほどトントン拍子で結婚が決まりました。結婚後は仕事も趣味もやめて地元へ戻ってきたけど、全然平気。休日、ふたりでテレビを見ているだけで“もう頑張らなくていいんだ”って幸せを感じます。何より好きな人に愛されること、自分には味方がいると思えることで、心が穏やかになります。私を選んでくれた彼には感謝してるし、大切にしなきゃって思います」【千賀子さん・42歳】仕事第一の女企業戦士になりきっていた千賀子さん・42歳のケース。IT企業でテキパキと部下を取りまとめる姿がカッコいい、バリバリのキャリアウーマン。独身時代は仕事一筋で結婚願望なんて全くなさそうだったのに、40歳で突然5つ年下の男性と結婚して、周囲を驚かせました。「私だって、人並みに結婚願望はあったわよ。でも、仕事が人生で大きな部分を占めていたから、何が何でも結婚!じゃなかったかな。それが変わったのは、友人の紹介で夫に出会ったとき。彼は明るくて楽しい人で。私は常々、結婚するなら愉快な人がいいなと思ってたから、この人と結婚したら、人生が楽しくなるだろうなって。それで結婚を意識するようになったの。それに、彼は仕事よりプライベート重視のタイプで私と真逆。ふたりとも仕事第一じゃ殺伐としそうだけど、私たちのデコボコ具合はちょうどよさそうに思えたのよね。あ、料理が好きっていうのもポイントだったな。今では夫が先に帰った日は、ごはんを作ってくれるし(笑)。昔は大きなプロジェクトを任されるのが生きがいだったけど、今は夫と食卓を囲む時間が、一番パワーをくれる。それが仕事を頑張ろうって気持ちにもつながるの。何気ない夕食がこんなに楽しくなるなんて、結婚っていいものだなと思うわ」【春香さん・40歳】結婚でライフスタイルを乱されるのがイヤだった3人目は春香さん、40歳。デザイン事務所で働く彼女はずっと“結婚願望なし”宣言をしていました。それが2年前、長年友だちだったカメラマンの男性と結婚。幸せに暮らしています。「私は結婚願望がないというより、むしろ結婚したくなかったの。お給料を全部自分のために使えないし、飲み会や旅行を制限されるのもイヤだった。それに実家暮らしは居心地いいし、大好きな両親と一緒にいられたから。そんなある日、友だちだった今の旦那さんから“ずっと好きだった”と告白されて。それから彼を意識するようになって、つきあいが始まったんです。そして半年くらい経った頃、彼からプロポーズ。断ったら別れることになるのかな、それはイヤかも!と思って結婚を決めました。彼となら、老後も笑って暮らせそうな気がしたし、夫婦はお互い尊敬できないとダメだと思うんですけど、彼が好きなことを仕事にしている姿をずっと尊敬していたから。いざ結婚したら……。まず、花嫁姿を見た両親が泣いて喜ぶのを見て、結婚して本当によかったと思いました。それに今は、起きたら“おはよう”、帰れば“ただいま”と言える人がいる。それが、すごく幸せなことだと思っています。もちろんケンカもしますよ(笑)。でも、ワガママな私が夫婦生活を送れるのは、彼だからこそ。私を丸ごと受け止めてくれる彼に、本当に感謝しています」いかがでしたか?“結婚しない”舞台裏には、さまざまなストーリーがありました。でも、話を聞いて印象的だったのが、みんな結婚してからとても幸せそうだということ。それは、長いこと“結婚しない女子”でいたからこそ、相手への感謝や好きという気持ち、思いやりを深く持てるからかもしれません。“結婚しない女子”ほど幸せな結婚をする――。そんな法則を信じても、いいかもしれませんね。
2016年07月08日