ANGIEがお届けする新着記事一覧 (90/93)
新たに後輩が増えた人。初めて後輩を迎えた人……。皆さん、環境はさまざまですが、春に共通することは、“後輩”の加入でしょう。嫌でも、後輩は増える。勝手に先輩に昇格され、いろいろと後輩の面倒を見なければならない。これからの頑張り、腕の見せ所ですね。ところで、これから嫌でも向き合わないといけない後輩。そんな彼女たちからあなたはどう見られているのでしょうか!?以前、後輩と良好な関係を築くための記事を書きましたが、今回は後輩目線から見る、“憧れる同性の先輩”像を知っていただけたらと思います。以前述べた通り、後輩は“好きな先輩にはもっと気に入られるように努力する”生き物です。後輩が憧れる先輩になってしまえば、勝手に後輩から進んで働きまくる!ということ。同性の先輩だからこそ、仕事上の立場や行動が参考になり、またそこから学んだことを自分のものにしようとします。要するに後輩にとって、職場の先輩は会社での生きる教科書。仕事においては、やっぱり現実味のある同じ職場の先輩があこがれの的なのです。また身なりの参考では、社内の先輩もですが、たまたま通勤で見かけたOLさんも。内面を知らないからこそ、”私もあ~なりたい”と外見だけで素直に判断することができます。では仕事上と外見から憧れる年上の女性像とは?仕事における憧れの女性像とは■後輩がキツいときに気づいてくれる。女同士、辛い時の気持ちは男性の上司よりも分かり合えるもの。そんな時にひと言あるのはとてもうれしいものです。■自分の意見ばかりを押し付けず、後輩の意見もちゃんと聞いてくれる。■場を和ませてくれる。■上司にもちゃんと自分の意見を言える。■仕事やプライベートの相談にものってくれる。相談まではいかなくても、ちょっとした会話くらいはしたいもの。まったく会話がないのは……正直怖いです。ちょっと距離を感じてかかわりたくない先輩に認定される場合も。では外見は?■ヒールを履きこなしている。■ふとした時に香るいいにおい。■立ち振る舞いが美しい。■時間に追われている感がない。つまり、時間に余裕をもって行動している。せかせかしている姿を見ると、「だいじょうぶかなー?」なんて。やはり憧れる女性像としては、時間に追われずに余裕のある人であってほしいです。いかがでしたか?意外と後輩は見ているのです。仕事面では、後輩に都合のいい意見もありますが、外見は正論だったり!?今日から“後輩からの目線”を気にしてみませんか?Photo by Pinterest
2014年05月31日日本に古くから伝わる伝統衣装「着物」は、世界に誇る日本の文化のひとつです。着物という言葉は、「着るもの(着物)」として幅広い衣服をさします。しかし、世界的に洋服が主流になった今、着物は「和服」として分類され、普段着とは違う特別な時に着るものとして、位置づけられてしまっているようです。着物を着ることは、日本人特有の贅沢な特権。せっかく日本に生まれ、いつでも着物を着ることができる特権があるのに、着物を特別な時しか着ないという現代の流れはとても残念です。留袖や振袖、訪問着、小紋など、着物の種類は実にさまざま。洋服のように夏服・冬服というだけではなく、季節によっても着る着物が変わってきます。さらに着物や帯には、柄や紋の数、色合いや雰囲気によって決められている「格」があり、T.P.O.に合った着物の選び方やコーディネートが求められます。それゆえ、着物を着るには最低限のマナーと知識が必要となります。このような堅苦しさや難しさが、現代の着物離れが進む原因となり、より気軽で動きやすい「洋服」を選ぶことが多くなっていると考えられます。“着物一枚に帯三本”昔から言い伝えられているこんな言葉があります。「着物が一枚と帯が三本、それさえあれば着こなしの幅がとても広がる」という、素晴らしい言葉です。日本にはこんな素敵な言葉もあるくらいなのに、それでも着物は“何だか大層でとっつきにくいもの”とされていて、とても悲しいものです。私の実家には、着物がいっぱいにつまった桐箪笥が2つあります。これらは、大好きな私の2人の叔母から譲り受けた、大切な宝物。そして、叔母たちもまた、自分の母親、つまり私の祖母からこの大切な宝物を譲り受けたそうです。叔母たちの幼いころは、けして裕福でなく、どちらかといえば貧しい方に分類される家庭だったにもかかわらず、みすぼらしい恰好をしたことがなかったそう。「着る物だけはきれいなものを」。それは私の祖母の口癖であり、古き良き時代の日本女性のプライドと、子供への大きな愛情がそこに存在したのだと、感慨深くなります。着物には不思議な力があります。着物を着ると、背筋をシャンと伸ばしたくなり、自然と女らしいしぐさになります。普段はスカートのシワなんて気にならないガサツな私でも、着物を着たときは裾や袂(たもと)に気を使い、おしとやかな動きがしたくなるのです。昔から、着物の袂には魂が宿ると言われており、愛する人に向かって袖を振ることで相手と心を通わせることができると信じられていました。物言わぬおしとやかな大和撫子だからこそ、自分の気持ちを愛する人に伝える方法が、着物の袂を振ることだったのです。日本という国は、なんて情緒的でロマンチックなんだろうと思いませんか?着物に触れ、着物を着ることによって、私たちは古くから伝わる日本女性の美しさや清楚さ、芯の強さを自然と教わっているような、そんな気がしてやみません。だからこそ私は、日本人女性にもっと着物を身近に感じ、着物を着る機会がもっと増えてほしいと願っています。Photo by Pinterest
2014年05月30日ジェニファー・アニストンやアシュレイ・ティスデイル、パリス・ヒルトンなど、とにかく多くのセレブ達の美容として挙げられるのが、“お水”。皆さんのなかにも、毎日きちんと飲んでいるという方多いと思います。人間の身体の約60%は水でできていますし、水を飲むことで体内では作られないミネラルを補給できるなど、人間が生きるためには本当に欠かせない”お水”。とても重要なのは分かってはいるのですが……どうしてもお水が苦手なんです!時に炭酸水を飲んだり、たまにレモンやライムを入れて飲んだりしてはいますが、なんかあの無味な感じがダメなんですよね……。なので最近もっぱら飲んでいるのが、ココナッツウォーターです。ココナッツウォーターは、マドンナやリアーナ、ジゼル、アドリアナ・リマ、アレッサンドラ・アンブロジオが愛飲しているもので、マグネシウムやカリウムなどのミネラル、さらに細胞の働きに関わる電解質(イオン)も含むなど栄養たっぷり。そのためむくみ防止やデトックスなど女性には嬉しい効果がたくさん。私はココナッツウォーターを飲んでからというもの、1日の終わりに疲労感を感じることが少なくなりました。カロリーゼロのお水に比べると、100mlあたり約15キロカロリーのココナッツウォーターはちょっとカロリーが気になるところですが……。それでもずっとコーヒーや緑茶、紅茶しか飲まない私にとって、カフェインレスで栄養たっぷりの飲めるドリンクがあるのは嬉しいこと。カフェイン浸けの日々を救ってくれた、救世主でもあるのです。特にちょっと身体を動かした後や、買い物の後などに飲むとリフレッシュできます。また、(当たり前ですが)ココナッツ風味なので、ちょっと甘いものが欲しい時などのおやつとしても◎。アドリアナ・リマなどモデルのように、グリーンスムージーの材料として入れるとトロピカルな風味が加わって、これまた美味しいですよ!日本でも今はスーパーなど身近に買えるようになったココナッツウォーター。私のようにお水が苦手な人にももちろん、お水好きな人も、まだトライしたことがない方はぜひ試してみてください♪Photo by Pinterest
2014年05月21日世間は、空前の朝活ブームです。ANGIEの読者の皆様の中にも、「もっと早起きして朝の時間を有効活用したい」と思っている人は多いのではないでしょうか?かく言う私も、世の女性達を魅了してやまない「朝活」には興味津々。で・す・が!低血圧(言い訳)&面倒くさがり(怠慢)&夜更かし大好き(不摂生)、美容ライターのくせに毎日9時半起床というだらだら生活の著者には、朝活なんて程遠い話。本当はもっと早く起きて、朝を有意義に過ごしたい。でも、朝早く起きるのはめんどくさい!そんな葛藤にさいなまれている著者が(早く起きればいいだけの話ですが)、「それほどみんながハマる『朝活』の魅力っていったいなんなの?」という素朴な疑問を元に、ブームの裏に隠された世の女性達を虜にする『朝活』の魅力を調査することにしました。【事実1】できる人ほど、早起きをしている昨今の朝活の基本「早起き」について調べてみたところ、世界の名だたる著名人の多くが早起きを実践し、朝の時間を有意義に使っていることがわかりました。有名なところでは、アメリカ大統領夫人ミシェル・オバマ氏や英大統領のマーガレット・サッチャー氏。彼女らは毎朝4時半に起床し、運動をあとに細々した事務作業をこなしていると言います。ファッション誌『VOGUE』の編集長アナ・ウインター氏も5時45分に起床し、毎朝1時間もテニスを行うのが日課。ハリウッド女優のグウィネス・パルトローも毎朝4時半に起床し、欠かさずヨガを行っているとのこと。また、日本では俳優の哀川翔さんが、日の出とともに起床して日が暮れるころには寝ると言う窮極の早寝早起きが有名ですし、美人モデル姉妹の三女・道端アンジェリカさんも、休日にはかならず6時までには起床し、水泳やランニングを数時間行う朝活組。健康で若々しく、パワフルな人たちはみんな早起きを習慣としているようですね。【事実2】成功者は午前8時までに○○を行っているアメリカの有名経済誌『Forbes』で、世界の成功者の多くが早起きをして行う共通した行動があるという記事が取り上げられました。1:運動する・・・体にエンジンがかかり、出社後バリバリ仕事をこなすことができる。2:スケジュールを立てる・・・朝の静かな時間は、ものごとの優先順位を考えるのに適している。3:健康的な朝食をとる・・・午前中の仕事のエネルギーのために、朝食をしっかりとる。4:瞑想する・・・プラス思考をイメージしては仕事に良い影響を与える。5:やりたくないことを先にやる・・・疲労が溜まっていない朝に苦手なことを片づけ、余計なストレスを溜めない。確かに、毎日これらの時間が確実に持てるとすれば、そのあとに過ごす1日がとても有意義になりそうですね。【事実3】早起きは脳にとてもいい影響を与える早起きが苦手な私からすれば、まだ働く準備ができていない脳を無理やり動かすことは返って悪影響のようにも思えるのですが、人間の脳では起きている間に得た情報を睡眠中に整理する機能があり、この働きによって朝起きた時には脳内が非常に整理された状態になっているそう。この状態で新しく情報を得ることにより、ドーパミンやアドレナリンといった脳内物質が分泌され、仕事や勉強の効率が著しく向上するそうです。朝の読書や資格の勉強などは朝こそが持ってこいのタイミング!また、早朝にややこしい仕事を片づけることでそのあとの業務の効率もアップし、非常に有意義な時間が過ごせるそうですね。【事実4】新陳代謝がアップする1日のうち基礎代謝が一番高いのが朝だと言われています。睡眠中に休息していた身体が、眠りから目覚め大きくエネルギーを消費するため、新陳代謝がアップするというワケです。特に女性には、美肌効果やダイエット効果、便秘解消にもつながり、良いことだらけ!ただ早起きするだけでも、私たちの身体はとても良い影響をもたらしてくれるようですね。いかがでしたか?有名人が積極的に行っている『朝活』は、ただの一過性のブームではなく、私たちの身体にも脳にも良い影響を与えるきちんとした理由が備わっているようですね。ちなみに、朝活で有名なのは「丸の内朝大学」です。非常に「意識の高い」方に向けた活動内容がメインで、これから朝活をしたいと思っている人には、ちょっとハードルが高いかもしれません。逆に、がつがつした「朝活」というわけでもなく、なんとなく素敵な朝が迎えられて、早起きが楽しくなるようなコンテンツが満載の朝活で最近注目を集めているのが「Happy Morning Project」。フェイスブックページもあるので、ゆるく参加してみてもいいかもしれませんね。次回の実践編では、面倒くさがり代表の著者でも、気軽に実践できるオススメ朝活プログラムとその効果をご紹介したいと思います。ご期待ください!photo by Pinterest
2014年05月19日顔の構成要素である目、鼻、口などの長さや間隔、細かな形態が黄金比であれば「絶世の美女」と評されることがあります。黄金比とは1:1.618のことで、たとえば一般的な名刺の縦と横の比率が黄金比です。お金の世界において黄金比が使われているのはカードです。金融法が改正されて、クレジットカード発行の審査が以前に増して厳しくなり、現在はデビッドカードやプリペイドカードがたくさん出回っています。預金口座とオンラインで連動して、店舗で買い物をする際に提示すると代金が口座から引き落とされるのがデビッドカードです。プリペイドカードは、いわゆる「前金制」のカードで、10万円をプリペイドカードに入れておくと、10万円分のお買い物ができるカードです。決められた予算のなかで堅実にショッピングを楽しみたいひとにもってこいのカードであると言えます。プリペイドカードは前金制ですから、クレジットカードのような審査なしで持つことが可能です。世界の多くの場所で使用できるVisaのプリペイドカードを持っておくと、美人で賢い女性のように節約志向の賢い暮らしができるかもしれません。美人で賢い女性が持つ「黄金比」と「国際感覚」これまでこの『ANGIE』で、クレジットカードについてはご紹介してきましたが、おすすめのプリペイドカードについてはご紹介してこなかったので、今回はおすすめの1枚をご紹介したいと思います。世界56ヶ国を旅してきたトラベルライターの長谷川浩史氏がイチオシのトラベルプリペイドカードに「Visa TravelMoney“Gonna(ゴナ)”」があります。日本国内であらかじめ入金しておくと、日本国内を含む世界200以上の国と地域でのショッピングに使えます。入金はネットから可能です。クレジットカードと同様、Visa加盟店を広く網羅しています。コンビニエンスストアでも使えます。海外旅行に行ったときも現金を持ち歩く必要ナシで安心ですね。カードは、いざというときに真価を発揮してくれるものを選んだほうがなにかといいものです。日本国内は海外に比べて安心で安全ですから、カードのありがたみを感じる機会が少ないと思います。つまり海外でどこまで安心して使えるカードであるかという点を考慮してカードを選ぶほうが、なにかとストレスが少ないものなのです。たとえば外貨両替機能がついているカードは、国内では特に必要性を感じませんが、海外に行くとそのありがたみが身にしみてわかることがあります。「Visa TravelMoney“Gonna”」ならレートの良い時に、先に両替をしておくことも可能ですし、「旅行貯金」や「資金貯蓄」を計画的に貯めておくこともできます。入会するなら今!もれなく500円分のボーナスチャージプレゼント便利なプリペイドカード「Visa TravelMoney“Gonna”」に新規で入会して1,000円以上チャージすると、もれなく500円分のボーナスチャージがプレゼントされます。このキャンペーンは6月30日(月)まで。悠久の歴史のなかに美と安定のデザインとして数多く登場する黄金比。現代の美人で賢い女性は黄金比と国際感覚を併せ持つ「Visa TravelMoney“Gonna”」を所有するものだと断言すれば、黄金比で有名なモナ・リザが鼻で笑うかもしれませんが、家計も美しく安定的でありたいものです。【参考】※Visa TravelMoney“Gonna”Photo by Pinterest
2014年05月14日嗚呼、いつの頃からでしょう。私たち女史は、牛乳の入ったカフェオレよりも豆乳でできた味の薄いソイラテなんかを飲むようになりました。あげく、「牛乳なんて久しく見てない」とまで言い放ち、牛乳は「あの人(牛?)は今」状態に……。これは私の周りに限った話ではないようで、事実、森永乳業(株)の調査によると、牛乳の消費量は年々減ってきているそうです。なぜ牛乳離れが進んでいるの?牛乳以外にも多くの健康飲料や健康食品が出てきたこともありますが、女史の牛乳離れの理由として挙げられるのが、「太りそう」、「お腹がゆるくなりそう」といった健康や美容面での不安。とくに、ダイエット中などは気になってしまいますよね~。少量で高栄養♪低脂肪なのに美味しいミルク「PREMiL」誕生!それならば、みんなの不満を改善した “大人のためのミルク”を作ってあげる!と立ち上がったのが、大手乳製品メーカーの森永乳業株式会社。すでに4月8日より関東甲信越で発売されている、栄養にこだわった低脂肪タイプのミルクシリーズ「PREMiL」。CMでは、女優の真矢みきさんが“ミルク会議”なるもので司会役に挑戦しており、その新鮮な姿に目を止めた人も多いのではないでしょうか?そんなPREMiLの新CM完成記念イベントが先日都内で行われました。CMと同じファッションで登場した真矢さん。う、美しい……。普段から牛乳はよく飲まれるそうで、「仕事で遅くなった日はシリアルにかけて食べたり、寝る前に飲んだりします。ゆったりと眠りにつけるんですよ」とのこと。この透明感のある凛としたオーラの秘密は、ミルクなのかもしれません。真矢さんもハマり中!「PREMiL」の大人の魅力とは?PREMiLは全部で2種類。120mlで200mlと同等のカルシウム、たんぱく質が摂取できる「PREMiLカラダしっかり」と、牛乳と同等のカルシウム、たんぱく質に加え、生きたまま腸まで届く“ビフィズス菌 BB536”や食物繊維も摂取できる「PREMiLカラダ美しく」があります。私が一番良いなと思った点は、少量で栄養が摂れるところ。この写真を見てください。実際に1日に飲む量はたったこれだけ。今までみたいにガブガブ飲まなくても、たっぷり栄養が摂れちゃうんです。しかも、低脂肪なのに美味しい!ほら、低脂肪ってな~んか味が薄いってイメージありませんか?それも牛乳から遠ざかる原因のひとつだったのですが、こちらは濃厚でしっかり味。これなら、体重を気にしながら飲むという罪悪感から解放されますね!まだまだある!「PREMiL」の嬉しいポイント・飲みきりサイズだから一人暮らしに嬉しい!(強がりなんかじゃない)・注ぎ口が広いから注ぎやすい!(もう、ドボボッ!と出る心配なし)・キャップで開閉だから衛生的!(紙パックの口のしなしな感から解放)いかがでしたか?私たち大人世代に向けて作られたミルク「PREMiL」。これを知れば、もう牛乳を飲まない理由が見つからないかも!?私も、早速生活習慣のひとつに仲間入りしそうな予感です♪【参考】※ 「PREMiL」公式サイト
2014年05月13日よく「性格は顔に出る」と言いますが、実は私、最近それよりももっと衝撃的な話を聞いてしまったのです!それはズバリ「肌にも性格が出る」というお話。なかでも肌トラブルは、性格だけでなく生活習慣もバレてしまうので要注意なのだそう。ここまで読んでドキリとしたあなた。おそらく腹黒くて不規則な生活をしていますね?そんな肌に性格が出てしまうと困るあなたのために、大人女史に多い肌悩みからチラ見えする性格&解決法をご紹介します!「大人ニキビ」は闘争心むきだしの男勝りな性格!?まずは、一度できると何度も繰り返すうえ、すぐには消すことができないという、まるで現世での煩悩のような「大人ニキビ」。これに悩まされているときは、「周りに負けたくない」とか「プレッシャーの中でも成果を出したい」などと、男性的な性格が強まっている時なんだそうです。実は私も、フリーランスになってから口周りの大人ニキビに悩まされるようになったのですが、確かに日を追うごとに男性より強くなっていく自分を実感しています。そんな大人ニキビの原因は、ホルモンバランスの乱れや乾燥、ストレスや食べ物、生活習慣など実に様々。即効ケアが難しいこの肌悩みを解消するためには、日頃のケアが大事です。とくに「乾燥するのに大人ニキビができる!」という人は、基礎化粧品を変えるのもひとつの手。個人的には、私と同じく大人ニキビで悩んでいるというANGIEライターの<ponさんの記事>で、「潤いキープ力とニキビケア効果を実感している!」とご紹介されている「富士フイルムのルナメアAC 」が気になっています。すみません、身内の口コミに弱い私です……(女史ってそんなとこありますよね!?)。「乾燥」に悩む人は、恋愛に奥手だけど観察力は鋭い!最後は、全ての肌の悩みはここから始まる……と言っても過言ではない「乾燥」。この肌悩みを抱えている人は、内向的でおとなしい性格の人が多いんだそう。恋愛には奥手ですが、仕事はコツコツ地道にやり遂げ、観察力が鋭いので知的な仕事に向いているそうです。とくに乾燥がひどいときは、乳液パックがおすすめ。3分でモッチリ肌へ導いてくれますよ♪<乳液パックのやり方>コットンに乳液を塗り広げて乾燥する部分に約3分間置くだけ。乳液には、水分だけでなく油分も含まれているので皮膚を柔らかくする効果があります。メイク前に仕込んでおけば、ファンデーションの持ちが格段にアップします。いかがでしたか?色白が七難隠すなら、「肌トラブルゼロは女史の腹の内隠す」かも!?墨汁のようにドス黒い腹も、美肌になれば自然と仏のような心に変身できちゃうかもしれませんね。【参考】※肌を見れば性格がわかる!?皮膚科医によるお肌占いPhoto by Pinterest
2014年05月10日少し前、手紙をもらいました。小学生の頃は、転校が多かったので、文通(もう聞かない言葉ですね)をよくやっていましたが、最近は、連絡と言えば、メール。もう、メールがない生活なんて考えられないけど、たまに届く手紙は、やっぱり、すごくうれしいものです。そんな昔からあるもののすばらしさについて、ちょっと、じっくりと考えるできごとがありました。みなさん、「藍染め」って知っていますか?たぶん、聞いたことや、その商品を見たことは、あるんじゃないでしょうか?日本に古くからある、染色方法で、「藍色」はインディゴデニムのような紺色をしています。デニムと大きく違う点は、本物の「藍染め」は、すべて天然の原料を混ぜ合わせて作られるため、人にも環境にもやさしいんです。また、実は、色落ちがしにくく、染めれば染めるほど、繊維が強くなるそうです。その「藍染め」の服を作るために、染色工房にちょっとおじゃまして、いろいろお話を聞くと、感じることがたくさんありました。「藍染め」の原料を作るのは、とても手間がかかり、「藍師」とよばれる職人さんは、現在、日本に5人しかいないとのこと。たったの5人ですよ!そして、すべて天然で手作業の「藍染め」はとても手間がかかるため、毎日、染料の状態を確認しなければいけないと。1日も欠かすことなくです。工房に伺ったとき、染料の状態を確認していた職人さんの、ふとした言葉。「この子は、ちょっと具合が悪いみたい」なんだか、心に残りました。まるで子供を育てるかのような、深い愛情が伝わってきて。本物の「藍染め」は、とても手間とコストがかかるため、今では、安い化学染料を混ぜ合わせた、偽物が本物と偽って、たくさん売られているそうです。その結果、すべて天然の本物の「藍染め」は、市場のたった1%だけとのこと!それでも、手間のかかる本物にこだわるのは、本物にしかない、美しさや強さがあるから。染料で藍色に染まった指から、自分の仕事に対する、誇りが感じられました。日本人が昔から大切にしてきた、伝統的な手仕事から伝わってくる、愛情や本物のすばらしさ。これって、便利な現代だからこそ、とても大切なことなんじゃないかと思うんです。100円ショップのマグカップは安くて、うれしいけど、ちょっと高めのきれいなグラスで飲むビールは、なんだかおいしく感じます。安いファストファッションも気軽に買えていいけど、ちょっと高いものは、高いなりの理由があります。素材や着心地など、何人もの人が、ずっと大切な1 着になってもらえるように、手間と愛情をかけて作っています。そんな愛情がこもったものを使うと、自分の心も豊かになったような気がします。ちょっと、そんなことを感じながら、生きてみると、人生はもっと楽しくなるんじゃないかなと思ったできごとでした。Photo by Pinterest
2014年05月07日もし私の目の前に、知人の子供と子猫が居たら、子猫の方を抱っこしてしまうでしょう。そんな私が妊娠しました。妊娠って、女性にとって未知なる世界ですよね。いろんな噂を聞いては妊娠、出産を想像はするものの、「鼻からスイカ!?」など想像の範囲を超えている話ばかり。実際、私も妊娠を周りに告げた途端、周囲の未婚、既婚女性達から質問の嵐でした。「つわりって辛い?」「出産怖い?」「やっぱり太る?」「妊娠してから出来なくなることって?」などなど。寄せ集められるのは、ネガティブなイメージの質問ばかり!そんな経験から、質問されたことと、現在体験中の妊娠の真実を私の知る限り書きたいと思います。つわりってどんなもの?つわりって本当に人それぞれのようです。気分が悪く水すら口にすることが出来なくなり、入院をしなければならない程の人もいれば、私のようにケロッと何も変わらずに過ごしている人。ドラマで良く見る「うっ!」と急に吐き気を催す人も、中にはいるようですね。気分の悪くなるつわりの他にも、人それぞれの症状があります。ひどい便秘、頭痛、眠気、シミが濃くなる、すっぱい物が食べたくなる、フライドポテトが食べたくなる。「これが出たか~!」と、くじ引きのように、自分の症状がひとつひとつ、出てきます。当たりもハズレもありますが、つわりの重い人は「お腹に赤ちゃんが居る証拠だ!」というポジティブな気持ちで頑張っているようですよ。出産前に後悔はない?子供を持つと、今までとは生活が一変することでしょう。私も海外旅行や語学留学、習い事など「妊娠したら出来なくなること」を優先してここ数年行ってきました。実際に周りの友達の中にも同じ考えの方が多く、「まだ2カ国行きたい国があるから妊娠できない」と言っている既婚女性もいます。自立した女性が多い現代の世の中、妊娠にネガティブな考えを持つ女性は多いと思います。仕事も離れなければならない、子供中心の生活になる。私もそんな考えの一員でした。しかしいざ妊娠してみると、そんな気持ちもゼロになったのです。「妊娠したら出来なくなる事」よりも、「子供を連れて出来る事、一緒に行ける所」の方が素晴らしいという妄想が膨らみ、ぐっと世界が広がった感覚でした。私の様に妊娠にネガティブな考えを持つ女性には、「今まではひとり、もしくは旦那や家族とふたりだった場面に、子供がいる」という風景を想像すると、ポジティブな考えに変わるかもしれません。気がつけばあっという間にマタニティーライフの半分が過ぎてしまいました。これから判明する性別、感じ出す胎動。数々の未知なる世界を体感する事になると同時に、増々ネガティブな心配事も増えていくことでしょう。しかしほんの少し角度を変えて見ると、一気に明るいポジティブな考えに変わってしまうのが妊娠の不思議なところですね。Photo by Pinterest
2014年05月06日バルセロナを拠点に、非常に独創的なデザインのブランケットをつくっていらっしゃるビアンカさんに、はたらくことについてお話をお聞きするシリーズも、今回で10回目となりました。今回は、世間一般的に言えば、かなりの高学歴の持ち主であるビアンカさんが、いつ、どのようにしてゼロから資金を集める「起業家」になったのか?その転機となる確信に迫ってみたいと思います。さっそくご紹介しましょう。「ノーマル」なプランに従うことをやめて自分の心に従う生き方を選んだビアンカさん(以下B): そうですね、大学に入るまではいろんなことをうまくこなせていて、周囲の人には「よくやったね」と褒められてばかりでした。それが嫌だったのですが。でも期待に応える「ノーマル」なプランに従っていました。それで、大学の1日目に、そのプランが好きじゃないと思ったのです。何かがおかしいと初日から気づきました。私のプランは機能しないだろうって。聞き手Takako (以下T): それまでは他の人があなたにこうあってほしいという姿になろうとしていたのですか。B: その通り。さらに、大学を辞めるまでそのプランを続けていたと言えるかもしれません。それは他人の期待に応えて成長するプレッシャーで、自分がやりたいことではない。それが自分のベストだとは思いません。それで、私は 自分自身で決断をするようになりました。20歳の時でした。人生初めて自分自身のための決断を20歳の時にしたのです。大学を辞めたときでした。自立するにはもう歳を取り過ぎていたと思っています。T: 私はそう思いませんが。文化や家族環境にもよりますし……。B: 私にとっては遅いと感じました。サンフランシスコに移住した時、まわりのみんなにこういうジョークを言っていたのです。「私は今、反抗期なの」と 。私はティーンエイジャーの時に反抗期を経験しなかったので。いつも勉強ばかりで、全てを時間通りにこなしていました。T: なんだかアジアの教育みたいですね。B: そうです、アジア式ですね。ほんとうにそういう風に生きていましたよ。でもティーンエイジャーの時はそれでいいと思っていて、つらいとかそういう風にも感じるわけでもなかったのです。幸せでした。それで急にある日、急に幸せだと感じられなくなった。だから自分が幸せになることをしようと思いました。今は、もっと歳を重ねたので、もっと成熟(成長)したいと思っています。全ての事がすぐに自分を幸せにしなくてもいいと思っています。例えば、ここにあるお茶を全部ひとりで飲んでしまってTakakoがひと口も飲めなくていいなんてことは、考えません(笑)。T: はあ。今回のインタビュー、いかがでしたか?まわりの期待に応えて生きるということは、よくあることだと思います。わたしもそうでした。日本は(韓国、台湾、中国などアジア広範で共通していると思いますが)受験勉強から始まって就職活動も競争競争、会社に勤めていても昇格のためのレースを続ける。このレースに一度乗っかると、ふとした時に自分は本当のところ何をしたかったのかな?と分からなくなることもあると思います。人生はどう生きても一度きり。見栄とか、お金とか、それだけじゃなくて、自分の心が本当に求めているものと向き合うことができると幸せに近づけるのかな、と思います。次回は、人生のプライオリティーについてお話いただきます。どうぞお楽しみに!(写真:Biancaさん提供)【取材協力】Bianca Cheng Costanzo(ビアンカ・チェン・コスタンゾ)ブラジル生まれのデザイナー、テクノロジスト。ブラジル、イタリア、米国の間を旅しながら幼少期を過ごす。最近、サンフランシスコからバルセロナに移住し、個人プロジェクトの企画・開発に取り組んでいる。以前はApple社でインタラクションデザイナーおよびソフトウエアのプロトタイパー(試作品の製作者)として、また MITメディアラボのタンジブル・メディア・グループで学部研究生として勤務していた。Webページはこちら(英語)Bloomブランケットの購入はこちら(英語)※この「ビアンカ・チェン・コスタンゾさんへのインタビュー」の過去記事はこちらの一覧からお読みいただけます。
2014年05月06日「ANGIE的復興支援」の第2回目は、新緑の中、神々しい雰囲気で“龍笛(りゅうてき・おうてき)”を奏でる山下進さんをご紹介します。“龍笛”とは、平安時代から伝わる日本の宮廷音楽「雅楽」で使われる管楽器です。雅楽には3つの管楽器があり、東儀秀樹氏が専門に演奏しているのは篳篥(ひちりき)です。“演奏家山下進”の誕生 ~ 龍笛との出逢い ~20代の頃はハードロックのバンドを組んでいたという、やんちゃな一面もある山下さん。勤めていた会社で新規事業部に抜擢され、張り切っていました。多くの仕事を抱え、時間に追われる日々が続き、あまりの忙しさに、ストレス発散のバンド活動もできなくなっていきました。次第に、体の疲れは心にまで影響し、自律神経失調症やパニック障害になってしまったのです。そんなとき、東儀氏のCDを聴き、笛の音に助けられました。宮城県雄勝町(現 石巻市)出身の山下さんは、室町時代から伝わる「胴ばやし獅子舞」で、子どもの頃から太鼓や篠笛(しのぶえ)を演奏してきました。篠笛と龍笛は同じ横笛。自分にも吹けるかもしれないと、始めてみたのです。龍笛が体調不良を治してくれた!?雅楽の譜面は縦書きで、カタカナです。演奏は長くて10分。精神統一し、ゆっくりと、細く長い呼吸法で練習していたら、体調不良が治ったというのです!無気力になりがちなときに、「あえて、新しいことを始めたのがよかった」と話す山下さん。雅楽というと、ちょっと敷居が高いイメージがあり、山下さんがボランティアに行っても、聴き手が緊張してしまうそうです。そのため、まずは、みんなが知っている童謡や美空ひばりさんの曲を演奏します。馴染みのある曲に、自然と口ずさみ、緊張が解れたところで雅楽の譜面曲を演奏します。感動のあまり、涙を流す方もいらっしゃるそうです。自分の体調だけではなく、聴く人にも癒しと浄化作用をもたらしています!異色のコラボが実現!「世界平和記念聖堂の補修保存のための チャリティコンサート(広島市)」では、教会で演奏しました。日本の神道とキリスト教のコラボです。笛の音だけではなく、山下さんの優しく艶のある生声も聴ける動画はこちら。東北楽天ゴールデンイーグルスのホームゲームで、国歌斉唱の伴奏もしました。女性演奏家が増えています!山下さんが教える龍笛と篠笛教室には、20~30代の女性の受講生が多いそうです。笛の音色に惹かれ、心身の健康のためにも習う人が増えています。未来の“女楽師”が誕生するかもしれません!これからの夢について、多くの弟子と共に、外国の方へも日本の音楽を広く伝えていきたい、親子教室や学校で子ども達に教えたい、と語ってくれました。雅楽に親しんでいただくため、月1回、喫茶店での演奏もしています。近日の予定をお知らせいたします。■日時:5月11日(日)14:00~15:00/6月7日(土)14:00~15:00■場所:純喫茶星港夜(シンガポールナイト)宮城県仙台市青葉区上杉1-12-1TEL022-222-2926何かボランティアしなきゃと思うかもしれませんが、自分の好きなことが、人の役に立つこともあるのです。好きなことでなら、ボランティアも長く続けることができるかもしれません。写真提供:山下 進氏※教室や講演に関するお問い合わせ公式ブログ・ Facebook※参考日本雅楽會/食べログ
2014年05月04日スペインのバルセロナを拠点として活躍している、デザイナーにして技術者のビアンカさんに「はたらくこと」についてインタビューをしています。6回目の今回も、前回に引き続き、ビアンカさんに「学歴とはたらくこと」と、ビアンカさんの人生の転機についてお話をお聞きしました。さっそくご紹介しましょう。MIT(マサチューセッツ工科大学)を辞め、Appleのインターンに戻るビアンカさん(以下B):それで、このMITの学期はベネチアから戻ってきて終えたのです。それで、その後大学を辞めることを決めたのです。両親にこのことを話したら信じてくれなくて。でも、その時は厳しい時期でもありました。家族の「危機」で、私の祖父が危篤でした。だから私はブラジルに飛び、彼の世話をするためにブラジルに1ヶ月滞在したのです。これ、みなさんに話したほうがいいのでしょうか。ブラジルに居た時のことはよく覚えています。ブラジルから大学に電話をかけて、辞めました(笑)。ちょっと馬鹿げているのですが、大学側がメール添付でPDFを送ってきたので、そこにサインして。と言っても、実際のところMITを「辞めた」のではなく、2010年から10年以内にはまた大学に戻って学部のコースを終えることができるのですが。大学を退学させられたわけではないので。それから、Apple社でインターンシップをしていた時の上司が、次の夏にまたAppleでインターンをしないかと声をかけてくれていたので、まだ2月の頃でしたが、彼に電話をかけて今すぐにAppleでインターンしに行ってもいいかどうか質問したのです。そしたら、OKと言ってくれて!私はラッキーでした。そしてAppleに戻り、1年半程インターンをしました。聞き手(Takako以下T): 何でも言ってみるものですね。B: そうですね、でも、そこまでお願いしてよかったのかどうかは、わかりません。もしかするとお願いし過ぎたかもしれないとも思っています。私はかなり彼をプッシュしたので。これはチャンスだと思って、どうしても掴みたいと。それで1年半後に、正式な仕事のポジションを手に入れました。T: お仕事された部署はインターンの時と同じだったのですか?インターンの時にはどこの部署にいたのですか?B: 正確にいうと、ハードウエアの部署でした。でもその部署の中で、ソフトウエアの試作品開発グループにいました。T: はあ、なんだか複雑ですが了解です(笑)。B: ははは(笑)。そうですね。T: この社内構造はスティーブ・ジョブス氏が生きていた頃の仕組みですよね?B: はい、今はもっとシンプルな構造になっていると思いますが。今回のインタビュー、いかがでしたか?ブラジルからApple社のインターンに戻る時のビアンカさんの行動力というかエネルギーが凄いと感じました。「何かを手に入れたい」と思うときはその方法がちょっと「ふつう」でないとかそんなことはとりあえず置いておいて、自分の思いをきちんとアピールするのはアリだろう、と思います。とくにスペインに住んでいると、なんでもとりあえず口にしてみる、というのはよくあることだと感じます。わたしも図々しく(?)実践しています。日本ではよく世間体を気にすることがあると思います。何か言って、図々しい人だと思われたら困るとか、そういう思考です。目的を達成することに意識を集中するより、むしろ自分がどう上手く立ち回るかに意識が集中してしまう。欧米文化では「ダメかどうかなんて言ってみないと分からない」→「とりあえず言ってみる」という発想がふつうです。もちろん、お願いごとを押し付けるのはNGですが、OKかNOかとりあえず聞いてみること自体は悪いことではありません。次回はApple社でのお仕事の内容についてお話いただきます。どうぞお楽しみに!(写真:Biancaさん提供)【取材協力】Bianca Cheng Costanzo(ビアンカ・チェン・コスタンゾ)ブラジル生まれのデザイナー、テクノロジスト。ブラジル、イタリア、米国の間を旅しながら幼少期を過ごす。最近、サンフランシスコからバルセロナに移住し、個人プロジェクトの企画・開発に取り組んでいる。以前はApple社でインタラクションデザイナーおよびソフトウエアのプロトタイパー(試作品の製作者)として、また MITメディアラボのタンジブル・メディア・グループで学部研究生として勤務していた。Webページはこちら(英語)Bloomブランケットの購入はこちら(英語)※この「ビアンカ・チェン・コスタンゾさんへのインタビュー」の過去記事はこちらの一覧からお読みいただけます。
2014年05月04日「この世のなごり。夜もなごり。死に行く身をたとふれば、あだてが原の道の霜」この文脈ではじまる有名な道行の場面というと、いよっ、待ってました!「曽根崎心中」でございます。この近松門左衛門の「曽根崎心中」を作家の角田光代さんが、現代に蘇らせてくれました。江戸時代、大阪で実際にあった、堂島新地の遊女・初と醤油屋の手代・徳兵衛との悲恋を初の視点で書いています。文章のリズムがいい。そのあたりも、角田さんの手腕に脱帽します。遊女に惚れる、ってことは、今でいうと、キャバクラに通うようなものでしょうか。それでいて、いつしかキャバクラ嬢も、そんな男に魅かれていく(ちょっと、違う気もしますが)。観音めぐりをしていて、初が恋する徳兵衛に出逢うシーンがあります。観音めぐりとは、上客に遊女が誘われて年に1度か2度、遊郭の外に出られて、西国33所を巡礼する、言うなれば、観音信仰みたいなことです。そして、初は徳兵衛とのことをお願いし、偶然にも徳兵衛と出逢います。「おなじ背丈でもほかの人とちがうのは、着物でも背丈でもない。光だと初は気づく。光に包まれるようにして、おもてを行き過ぎようとする徳兵衛の姿がある」初はそれまで、恋をしたことがなかったけれど、徳兵衛は別格でした。「知っている顔だが知らない人だ、会ったことはない人だと気づいたとき、初は、長く細い指で背中をすっと引っ掻かれた気がした」死にゆくまでの儚い数日を描いているんですけど、初の心情や揺れる想いなどが伝わってきます。「これが恋か。初は思った。これが、恋か。ほほえみながら、泣きながら、高笑いしながら、物思いにふけりながら、不安に顔をゆがめながら、嫉妬に胸を焦がしながら、記憶に指先まで浸りながら、幾度も幾度も、思った。これが、これが、これが、恋」恋をしたことがある人なら、きっとわかる心情が胸に迫ってきます。最近、パートナーとうまくいっていない人や、恋から遠ざかっている人は、この小説を読んでみてください。とっても、読みやすく書いてあります。恋に落ちた瞬間の、あのキュン!となった気持ちが蘇ってきます。それでいて、初は徳兵衛のことを心底、信用していません。どこか冷めた目で、観察しているようなところがあります。徳兵衛って、すぐに泣くし、だまされるのも当然、みたいな男なのです。だけど、それは徳兵衛の本当の姿なのか・・・・・。「未来成仏うたがいなき恋の手本となりにけり」近松門左衛門の曽根崎心中は、これで終わります。恋を忘れた人に、是非、読んでいただきたい本です。※参考・引用『曽根崎心中』角田光代著(リトルモア)
2014年05月04日インタビューを始める前に、今回はビアンカさんが作ったブランケットの紹介を兼ねて、彼女が米国のクラウドファンディング、Kickstarter(キックスターター)用に作成したビデオを日本語でご紹介します。以下のBの部分はビアンカさんご自身の言葉です。米国クラウドファンディング、Kickstarter(キックスターター)のビデオB: わたしはビアンカです。B: そして、こちらはBloom(ブルーム)です。B: Bloomは幼少期に慣れ親しんだ折り紙にインスピレーションを得てデザインしたウールのブランケットです。B: Bloomのアイデアはテセレーション(タイリング)から始まりました。これは1960年代にRon Reschによってデザインされた型でわたしのお気に入りのひとつです。この紙が曲がる感じを、より柔らかい素材で再現できないだろうかと思ったのです。再現1:まずビアンカさんは半透明で堅い生地を縫い合わせてみました。再現2:次に中に詰め物の入った生地をクリップでとめてつないでみました。そして、ウールなら詰め物をしなくても形をキープできると気づいたのです。再現3:コストを抑えるため、カンバス地を使ってアイデアがきちんと機能するかどうか再現してみました。B: Bloomを製作中に「数学とアートをどのように融合するか」という私のお気に入りのトピックのひとつについて考えました。B: Bloomブランケットをまもなくバルセロナ郊外の工場で生産することを計画しています。B: 工場の最低要件を満たすには、少なくとも40枚のブランケットを発注しなければなりません。全てがローカルに行われるため、販売する全てのブランケットが細部にわたって高品質であるために、わたし自身が製造過程を監督します。B: Bloomウールブランケットはとても柔らかく温かく、かつこの幾何学模様の形を保つことができるイタリア産のカシミアでできています。B: リーズナブルな値段で販売するためには素材を値引き価格で購入する必要があります。そして、そのためには最低15メートルの生地を購入しなければなりません。B: Bloomブランケットの試作品が家にあることはとても素敵です。あなたの家にもBloomが欲しいと思っていただけるとよいです。Thank you!Bye!いかがでしたか?非常にシンプルなビアンカさんの言葉の背景には、熱い想いと、それを実現するためのさまざまなテクニカルなことがあるということがおわかりいただけたかと思います。「雇われない」はたらきかたをしようと思えば、「最低なんメートルの生地を購入しないと、リーズナブルな価格で販売することができない」など、非常に現実的な視点と、それを克服する知識と、情熱が必要であり、読者のなかには「私には無理かな」と感じるひともいらっしゃるかと思います。しかし、だれの人生にも幸運は舞い込んでくるものです。次回は、ビアンカさんに舞い込んできた幸運についてご紹介したいと思います。ご期待ください。(写真: Biancaさん提供)【取材協力】Bianca Cheng Costanzo(ビアンカ・チェン・コスタンゾ)ブラジル生まれのデザイナー、テクノロジスト。ブラジル、イタリア、米国の間を旅しながら幼少期を過ごす。最近、サンフランシスコからバルセロナに移住し、個人プロジェクトの企画・開発に取り組んでいる。以前はApple社でインタラクションデザイナーおよびソフトウエアのプロトタイパー(試作品の製作者)として、また MITメディアラボのタンジブル・メディア・グループで学部研究生として勤務していた。Webページはこちら(英語)Bloomブランケットの購入はこちら(英語)※この「ビアンカ・チェン・コスタンゾさんへのインタビュー」の過去記事はこちらの一覧からお読みいただけます。
2014年05月01日人の一生を24時間に例えたお話を知っていますか?今、自分はどんな時期にあたるのか、24時間に縮小して考えてみるというものです。人生時計や人生時間などと言われています。自分の年齢を3で割って出てくる数字が、あなたの時間。あなたは今、何時ごろを生きていますか?18歳は6時、24歳は8時、30歳は10時、あなたは今?人生時計に当てはめると、18歳は朝の6時、24歳は8時くらいということになります。まだ目覚めたばかりの20代、これから1日をさあ始めるぞと希望に満ちみちている感じでしょうか。それは輝いているわけだ。さて30歳になると時計は10時ごろ。仕事の算段を早々につけてミーティングを始めている人もいれば、まだネットサーフィンしている人もいるでしょう?私はアラサーのみなさんよりも少し時間が進んで、お昼を少し過ぎました。4年前から私は書くことを仕事にしています。人生時間でいえば、ちょうど12時をまわったあたりでした。あまり早いスタートとはいえませんね。でも残念ながら時間はとめることも、巻き戻すこともできません。万が一、巻き戻すことができたとして、結局同じことを繰り返したりと、人生はままならないものです。いずれにしても人生に「if」はありませんから、あの時こうしていればと悔やむことに時間を費やしてもあまり意味はないでしょう。それに午前中はエンジンがかからなかった人も、午後にこれはキタ!って仕事ができる日もあれば、逆に午前中良いペースで進んでいたのに、午後から上司の小言に付き合わされてしまったなんてこともあるのですから。人生は複雑だけど、もっとシンプルに考えて良いのかもしれない人生はとても長くて複雑で、時には考えることに疲れてしまいますよね。そんなときは人生時計に当てはめてみてください。あなたの今やるべきことがシンプルに見えてくるかもしれません。ANGIEの読者層からすると、多くのみなさんがまだ午前中を生きているのではありませんか?まだ半日以上残っています。楽しいことはこれから。おいしいランチだって、まだこれからなんですから!Photo by Pinterest
2014年04月30日福岡って、何にもないんですよね。博多の天神に行っても、あるものと言えばあとは、洋服を買う所とか雑貨を並べたりしているところとかばっかりだから、せっかく旅行に来たのに……ってことになっちゃいます。夜は、おもしろいですよ。男の人なら中洲はあるし、屋台でラーメンを食べようという人にとってはメインは「夜」ですよね(地元の人は屋台にはあまり行きませんが)。だけど、昼間に博多に着いちゃったという人にお勧めなのが、「太宰府」です。天神から電車で約30分のところにあります。西鉄二日市駅で太宰府行きに乗り換えます。今でしたら「旅人」という電車が走っていますので、ちょっとした旅気分を味わえること間違いなしです。太宰府駅からすぐの所に、参道が見えます。お店が両側にずらっと並んでいます。梅が枝餅のお店が、たくさんあります。行きはどこの梅が枝餅屋さんに人が並んでいるのか見ながら、太宰府天満宮へと行きます。菅原道真公を祀っている天満宮で、学問の神様と言われている人です。福岡の人間は「受験」と聞くと、必ずここにお参りにやってくるくらい有名な場所です。歩いて行くと、太鼓橋が見えます。手前から過去、現在、未来を現わすと言われています。仏教の教えです。この橋を渡ると、心身ともに清められるとも言われます。ただ注意していただきたいのは、この太鼓橋は彼氏および彼女と一緒に渡ると別れると言われています。昔からの言い伝えかもしれませんけど、カップルで来た人はひとりひとり渡りましょう。ある意味、「もうこんな人、どうでもいいや」と思っている人には、好都合な橋かもしれません。ここは、梅が有名です。飛梅と呼ばれているのは大宰府の神木として知られる梅の木の名称で、気をつけて見ると太い幹で囲われています。鳥居を出て、参道に向かわずに左手前へ行くと「光明禅寺」があります。ここにもぜひ、寄っていただきたい。1273年に建立された臨済宗のお寺で200円の拝観料が必要です。木箱に入れるんです。美しい石庭があり、奥に入ってゆくと枯山水の中庭があります。小さな寺ですが、苔が趣を醸し出しています。天満宮は人だらけですけど、この光明禅寺はほっと一息つける所です。そして帰りは、梅が枝餅を買います。行きのときに見た、人がたくさん並んでいる所なら間違いなしです。消費増税で餅も上がってしまいましたが、そんなことは言っていられないほどおいしい!甘さをひかえた粒あんに焦げ目のついた餅がまわりを包み込み、口に入れるとほわっとします。そして、うまい!1個からでも買えますから、参道を梅が枝餅をほおばりながら歩いている人も多く見かけます。そしてお土産に10個入りを買って帰りましょう。レンジでチンすれば、熱々を食べることができますよ。時間があれば、隣接して九州国立博物館もあります。おもしろい展示があったら、覗いてみることをお勧めします。そして、夜。昼間の気分を持続して、悔いのない博多の夜をお過ごしください。Photo by Pinterest
2014年04月30日「私はあなたの顔も性格も嫌いですが、あなた自身を愛しています」もしこんな風に口説かれたとしたら、あなたは嬉しいですか?嬉しくないなら、なぜなのでしょうか?実はこの挑戦的な口説き文句は、今から2500年前に、古代ギリシアの大哲学者「ソクラテス」が考えたものです。ソクラテスの言い分が正しいかどうかを判断するのはとても難しくて、それを考えたのが今回ご紹介したい『もしもソクラテスに口説かれたら―愛について・自己について(双書哲学塾)』(土屋賢二/岩波書店)という本です。女子大で哲学の教授をしている著者が、哲学初心者の学生を相手に、この口説き文句が有効かどうかを議論している様子が描かれているのですが、読んでいると思わぬ迷宮の世界に引きずり込まれます。人を「愛する」ということは、一体どういうことなのでしょう?今回は哲学者ソクラテスの世界を、ほんの少しだけ、のぞいてみたいと思います。※土屋賢二 『もしもソクラテスに口説かれたら―愛について・自己について(双書哲学塾)』(岩波書店)2007年僕は君の「魂」を恋する者だ私の場合、好きな人には顔と中身、両方を好きになってほしいと思います。君の「顔」が好きなんだ、他はどうでも良い!と言われるのは嫌だし、「財産」(ないけど)や「学歴」(ないけど)だけが魅力的だ!と言われると、悲しくなります。しかし、ソクラテスの口説き文句はそのどちらでもないのですね。普通は口説くとき「君は美しい」とか「君の瞳がどうのこうの」とか言うと思うのですが、彼の場合だと「君の瞳がどうなっていようと、瞳なんてなかろうと、もっと言うと、顔や姿なんて見えなくても良いよ!メールだけのやり取りでも良い。僕は君の“魂”を愛しているのだから!」という解釈ができるわけです。この「魂を愛する」という考え方が実はくせもので、ソクラテスはまず「人間と身体は別物だ」と捉えています。さらに「身体を使っているのは“魂”である」と主張します。(※「魂」を「心」に置き換えるとわかりやすいかも。例えば、「手をあげよう」と思う時、心で思ったことが原因で手が上がりますよね)そして「人間=魂」であると考えています。この考え方を認めるとその帰結として「人を愛するのは、魂を愛することだ。身体を愛しても、その人を愛したことにならない」という解釈も認めなければいけなくなります。こんな風に口説かれても、どこか釈然としないし、納得できるかどうか検証するのに、何年も経ってしまいそうなのですが。普段、疑問に思わないようなことを疑わせ、いろいろな問いかけをつきつけてくる、ソクラテスはすごいです。当たり前だと信じている「常識」を疑うことで、物事を一方面だけでなく、様々な方向から考えることができるようになります。ただ私は「恋」というものを構成する要素の多くは「情熱」であるとも思うので、「情熱」を分析することで、虚しくなったりはしないのかな?ということもベッカム似の紳士(※著者の土屋教授のことです)に尋ねてみたいと思いました。Photo by amazon-『もしもソクラテスに口説かれたら―愛について・自己について(双書哲学塾)』 & Pinterest
2014年04月27日消費税は上がったのに、お給料が上がらない!支出増をカバーするために副収入が欲しい、と思う人は少なくないはず。そこで考えたいのが「副業」。でも、会社員の方は基本的に副業NG。じゃあ、給料以外は一切稼いじゃいけないの?というと、そうでもありません。副業をするときや副収入を得るときに気をつけたいポイントをまとめました。1.かならず「副業禁止規定」をチェックすること本業のお勤め先の就業規則をチェックしましょう。たいていは副業について記載されています。副業の禁止は、会社によってその扱いが異なります。最近は副業OKとしている会社も増えているようですが、上場企業の多くはNGのようです。NGの場合は、「他の会社に就職してはいけない」、「雇用関係になってはいけない」などと書かれています。OKの場合も、すべてOKだったり、会社の業務と同業でなければOKなど、会社によってさまざまです。まずは、お勤め先が副業をどう扱っているのかを確認しましょう。2.本業に支障を出さない範囲ですることあくまでも「副業」ですから、本業に支障を来さない範囲でやるのが鉄則です。副業をやりすぎて寝不足になったり、その結果に本業に遅刻したり欠勤したりしてしまっては本末転倒です。また、会社のイメージを汚すような副業をしたり、副業によって会社の機密情報を漏らしてしまったりすると完全にアウト!会社をクビになる、さらには損害賠償を請求されるなど、大きなトラブルになってしまうおそれもあります。3.他人に自慢しないこと副業OKの会社であっても、副業をしていることはあまり公に言わないこと。あらぬ誤解を招きかねませんし、何かのきっかけで本業をしっかりやっていないと思われてしまう恐れもあります。4.怪しい仕事には手を出さないこと副業の中には、「副業で高収入!」などと謳った広告もあります。そのなかには、悪質商法や詐欺がからんでいることも。仕事を始める前に「まずはマニュアルを購入してください」などと、高額なお金を支払わなければならないものは要注意!本当に収入につながるのか、しっかり確認してから始めましょう。5.収入が20万円以上になったら確定申告をすること副収入であっても、一定額を超えたら所得税を支払わなければなりません。基準は年間20万円以上。副業収入の種類にもよりますが、20万円以上の収入があったら確定申告をしましょう(※)。副業をした翌年の始めに、副業先から「源泉徴収票」や「支払調書」という書類が送られてきますので、本業の収入(お勤め先の源泉徴収票を見るとわかります)と合わせて所得税を計算しましょう。※副業先から「給与所得」として収入を受け取った場合は、副収入の金額と、本業の給与所得と退職所得以外の所得の合計額が20万円以上。いかがでしょうか?「副業」はあくまでも本業あってのもの。会社や自分の生活に悪影響が出ないようにするのが鉄則です。思わぬトラブルを招かないように、注意して始めましょうね。お金のお悩み、大募集!皆さんのお金についての質問、お悩みを大募集中!「お金ってどうやって貯めればいいの?」、「私のやりくりって、これでいいの?」など、お金にまつわるご相談はぜひぜひ、info@estyle-inc.jpにお送りください。ファイナンシャルプランナーである著者がご回答させていただきます!※『ANGIE』への掲載をもってご回答とさせていただきます。個別にメールでご返信、ご回答をするサービスではありません。ご了承くださいませ。※掲載にあたってはご質問者さまのお名前などは非公開とさせていただきます。この連載を皆さんと共に育てられたらとてもしあわせです!Photo by Pinterest
2014年04月26日THEYELLOWMONKEYってバンドを知っていますか?今から17年ほど前に解散してしまったバンドなんですけど、この歌がいい!もう、本当にいいんです!昔を懐かしむ趣味があるのかもしれません。何とはなしに、アニメの『るろうに剣心』を見ていたときでした。そこで、イエモンの歌が流れたのです。これは、何なんだ?衝撃でした。胸にドーンときました。「ギラッとした君の目にドキッとした昼下がり♪」TACTICSに、もう心を奪われたのです。イエモンは吉井和哉さんが作詞と作曲、ボーカルをやっていますが、吉井さんは身長が183cmあり、他のメンバーも180前後の長身で、素敵なんです。これは吉井さんの戦略だったそうで、自分たちのバンドには、そういう背の高い人たちを集めようと思っていたらしいです。イエモンの歌って、洋楽と日本のロックに歌謡曲が混じったような音楽で、『太陽が燃えている』なんて、昔、どこかで聞いたことのあるような歌なんですよね。その歌謡曲の部分が響き合って、あれほどのグループになったんだと思います。だって、あのときの勢いは凄いものがありました。『追憶のマーメイド』、『JAM』、『SPARK』と次々とヒットを飛ばして、「大丈夫かな」と心配になったほどでした。ちょっと前に流行ったポルノグラフィティも、ちょうどそんな感じでしたけど、イエモンは解散してしまいます。人間関係の軋轢があったとか、いろいろと言われていますけど、そうじゃなくて解散する時期にきていたんだな、と思います。吉井さんの心が、イエモンを続けていくには精細で壊れそうだったことが、吉井和哉著の「失われた愛を求めて」という本に書かれています。吉井さんって、デビュー当時、結婚していました。だけど、イエモンとして売り出すためにそのことは秘密にされていたんです。でも、ファンにとっては、それでよかったんじゃないでしょうか。最近、眞鍋かおりさんとの噂もあって、相変わらず元気なところを見せてくれています。吉井さんが老けた、みたいな記事がありましたけど、17年経ったんだから当然でしょう。誰だって年をとるものです。以前はハーフかと思うほどの容貌で、ガンガン私たちにセクシー光線を出していた吉井さんですが、今は性格も丸くなったようで、その落ち着き方も有りかなと思います。多分、イエモンは復活はしないでしょう。そう思います。今、イエモンのCDを聞くと、あの頃の自分が蘇ってくるようです。何年経とうが、いいものはいい!「シャキとした俺の体まるで試されてるように」あの頃、試されていたのは自分だったな、と思います。Photo by Pinterest
2014年04月25日※川本史織『堕落部屋』(グラフィック社)2013年床に炊飯器が置いてある。キャスター付きのイスに、なぜかテレビが乗っている。男根がインテリアの豪邸に住む主婦。服に埋もれるアイドル……。これらは、東京、大阪の都心に住む、アイドル、コスプレイヤー、漫画家、美術家、デザイナーなど、マニアック女子(オタク属性)50人の部屋とポートレートを紹介する『堕落部屋』という名の写真集に紹介されている、部屋の一部です。私が初めて自分で購入した写真集が、こちらのフォトグラファーの川本史織さんが撮影された『堕落部屋』でした。いつも心が荒んだ時に、この決して「美しいお部屋ですね」とは言えない写真集を広げ、オタク女子たちの部屋を見て、癒されています。部屋に足の踏み場がない、なんてまだ序の口。好きなものはジャンルを問わず、同じ場所に収納され、いつでも手の届く位置に管理されています。それはある意味とても機能的ですらあり、華麗なヴェールで包まれている、見てはいけない女子の部屋を覗き見してしまったような、高揚感が得られるのです(笑)。「断捨離」も流行ったし、きちんと整理整頓されている部屋の方が、頭も心もスッキリすることは知っています。ですが、ひとつ原稿を書き上げるたびに机の周りは関連資料の山ができ、ふと気を抜いた時に、資料の雪崩が起きるような生活を続けていると「整理整頓って一体なに?」とやさぐれてしまうのも、また事実です。本なんかは「絶対夜中に細胞分裂してるでしょ!?」と言いたくなるくらい増えるのが早く、部屋を侵食していきますし……。やっとつかんだライターの夢。何とか一歩でも前へ進もうと、絶対に締め切りに遅れるまい!と必死に原稿をこなしていると、部屋の片付けは「やらなければならないことリスト」の最後尾になってしまいます。ただ、だらしないだけではあるのですが……。著者の川本史織さんはあとがきで、「人生一度は堕落(堕楽)するのもいいかもしれません。それは、何かを志すための通過儀礼として」とおっしゃっていました。数々の堕落部屋を見てこられて、皆さんとても楽しく生活していらっしゃるように感じられたそうです。「堕落」というより「堕楽」だと。『堕落部屋』に登場していた総勢50人の女の子たちは、たぶん皆、夢を叶える途中にいるはずです。ゲーム機器と珍味が同居していても、本棚に謎の液体が置かれていても、その先にあるものを必死で見ているのだと思いました。「ありがとう、私も頑張ります。そしてお邪魔しました……」Photo by e-hon-『堕落部屋』
2014年04月22日このところテレビで見かけることの多くなった百田尚樹さんの『モンスター』を読みました。確か高岡早紀さん主演で、映画にもなった作品です。主人公の顔は、かつて畸形的なまでに醜くかった。その子が小学校の高学年になったとき、「バケモン」だけでなく、「怪物」「ブルドッグ」「半魚人」「ミイラ女」など、様々なあだ名をつけられて、教室中の笑い者となります。前半は主人公の恋愛話や高校に入学した頃のお話で、まぁ、何てことない段取りですが、中盤部分から、俄然、おもしろくなってきます。整形をはじめるのです。まず、目、それから鼻、そして唇と、顔全体をやりはじめます。<生まれながらにして絶世の美女なんて滅多にいるものじゃない。モデルたちがさらに美しくなるのを目指すように、私もまた私なりに美しくなるように頑張っているのだ>途中、こんな風に書いてある場面がありますけど、わかる気がするのです。だって、誰だって「絶世の美女」に生まれてきたら、と思うことはありますものね。だけど、この未帆(整形する前は和子と言います)はしあわせです。英介という最愛の人と巡り合ったのですから。それで、桐野夏生さんの『グロテスク』を読んでみたくなって、上下巻を読み返しました。1997年3月に起こった東京渋谷の円山町で起きた事件を元にした物語で、脚色されていますが、この話がやたらとおもしろい。被害者は慶応大学経済学部を卒業し、東京電力という一流企業に勤務する39歳のキャリア女性で、夜は売春をしていた、という実話を元に作られています。「東京電力」と聞くと、私はこの被害者のことが頭に浮かぶくらいです。容疑者もこのあいだ「冤罪」で釈放になりました。ユリコというそれこそ類まれな美少女が出てきて、そこからQ女子校の話が俄然、おもしろくなってきます。ユリコは「怪物」と言われるほど、美しい(Q女子校というのは、ヒエラルキーの頂点みたいな学校です)。<誰か声をかけて。あたしを誘ってください。お願いだから、あたしに優しい言葉をかけてください。綺麗だって言って。可愛いって言って。お茶でも飲まないかって囁いて。今度、二人きりで会いませんかって誘って>これはグロテスクの中の「佐藤和恵」。それこそ東京電力に勤めていただろうと思える女性の言葉です。この話には、救いがない。男が女をどう見ているか、女はどう生きていけばいいのか、そもそも女とは何なのか、ということを考えさせてくれます。それでいて、読後感は爽快です。読んでみない手はないと思います。今度の連休にでも、手に取ってみてはどうでしょうか。「モンスター」と「グロテスク」、どちらも似た題名ですよね。さてあなたは、モンスターでしょうか、それともグロテスク?どちらも違う!と言えるのなら、あなたはカメレオンかもしれません。※引用『モンスター』(百田尚樹)幻冬舎文庫&『グロテスク』(桐野夏生)文藝春秋Photo by Pinterest
2014年04月21日暖かくなってきて、薄着になるこの季節。冬服で隠していたたるんだお肉から、もう目を逸らすことはできません。でも、今までさまざまなダイエットに挑戦しながら、結局、続いたことがない……なんて人もいるのではないでしょうか。そう、ダイエットの歴史は、挫折の歴史!そもそもなぜ挫折するかが分からないと、結局また挫折を繰り返してしまうのです。なぜダイエットは挫折するのか?ダイエットにおける挫折の理由のほとんどは、「続かない」のひと言に尽きます。運動をするのがめんどくさくなってやめたり、食事コントロールで体調を崩したり、肌や髪の毛の荒れがひどくなったり……このように、続かない原因は山ほどあるんです。だとすれば、続けられる方法でダイエットすればいいはず!運動もがんばらなくてよく、食事もちゃんと食べてよく、健康にもいいダイエット方法をとればいいのではいいでしょうか?がんばらなくていいダイエットはコレ!ダイエット食品の中でも、さまざまなお茶がこれまでも注目されてきましたが、今一番の注目はプーアル茶!中国ではもともとダイエット茶としても定番のお茶で、さらにここ数年話題の発酵食品というところがポイント。ダイエット効果のある成分として、もはや定番のカテキンも、「合カテキン」というさらにパワーアップした成分として含まれており、食物繊維やマグネシウム、ミネラル、ビタミン類もたっぷり入っているので、ダイエットでお肌ボロボロ……なんてこともなく、キレイに痩せられるのです!ただ、お茶だと煮出したり、毎日水筒を用意するのも……、ここにも続かない理由の影が潜んでいるような……。そんな時は、便利な「カプセルのプーアル茶」があるので、こちらがオススメ!1粒のカプセルで500ml分のプーアル茶に相当するというから、驚きです。また、カプセルなので、プーアル茶独特のにおいもなく、通常なら捨ててしまっている茶殻に含まれる成分(なんと5割から7割も!)や食物繊維も豊富に含まれています。食物繊維はカプセルの中身の約半分だというから、これまた驚き!レーサーと中国人に肥満が少ないワケちなみに、このカプセルのプーアル茶は「レーサーダイエット プーアルティーカプセル」として、販売されています。F1などの車の「レーサー」っていますよね?車のレースは運転席が狭いですし、車重を100グラム軽くするためにものすごくたくさんの人たちが日夜努力しています。そういう世界に身を置くレーサーが飲んで痩せたのがこの「レーサーダイエット プーアルティーカプセル」なのです。脂っこい中華料理をたくさん食べても太っていない中国人が「脂落&ダイエット茶」として太古から愛飲しているプーアル茶は、じつはレーサーの愛飲ドリンクでもあったのです。がんばりすぎるから、続かない。だから、がんばらない!いかがでしたか?無理のないダイエット方法と、無理のない成分で「続けること」が成功の秘訣です。「レーサーダイエット プーアルティーカプセル」を試してみて、無理なくゆる~いダイエットを続けてみてはいかがでしょうか。【参考】※ レーサーダイエット プーアルティーカプセル<180粒入り1袋/980円(税別、送料無料)>
2014年04月19日恋に、仕事に、日常に、いつだって頑張り続ける私たち。スケジュールと時間に追われて、気持がぎゅっと強張りがちだから、オフタイムぐらいほっと一息つきたいものです。そんな時、大人女子なら、カラダも優しくいたわるのがセオリー。特に硬くなった肩や背中には、Peach Johnの三角ブラレットをぜひお供に選んでいただきたい!三角ブラレットを”可愛い日常下着”にしたPeach Johnの功績(シグネチャーノンワイヤーブラ/ネイビー/¥3,800→¥2,660(税込)/Peach John)今でこそあらゆる下着ブランドからビジュアル重視のノンワイヤーブラが発売されています。ですが、三角ブラレットや見せブラなどのリラクシング系インナーがもともと持っていた可愛くセクシーなエッセンスを保ちながら、日常使いできるレベルに落とし込んだブランドはPeach Johnが初めてだったのではないでしょうか。そんな「楽なのに、可愛くて繊細」な三角ブラレットは、初代から最新作に至るまで多くの女性のハートを掴みました。素材もデザインもバリエーションを変え、毎シーズンリリースされる大ヒット商品になったのです。三角ブラレットが大人女子のしあわせをつくる理由当然、見た目の良さだけじゃなく、リアルな機能面でもいいことづくめなのが三角ブラレット。初代に惚れ込み、常に色違い&シリーズ買い中の筆者が自信を持ってお伝えします。1、とにかくラク!締め付け感ゼロで着用ストレスなし!2、素材、ディテールは通常ブラと同レベルで手抜きなし!3、さっと着けられて、洋服に響きにくい!4、型崩れしにくく、気兼ねなく使い倒せる!ストラップは細すぎず、ホールド力も確かなので、着けた時の心細さはありません。パットは縫い付けられており、お洗濯しても中身が飛び出ない親切設計で、収納時の面倒くささもゼロ!比較的、上に着る洋服を選ばないのも魅力のひとつ。旅行のアンダーウェアとしてはもちろん、可愛い授乳ブラをお探しのママにもおすすめです(もうダサい授乳ブラに泣く必要はありません♥)。さらに、彼宅へのお泊まり時にも対応できるという万能さ。もはや無敵です。(ヴィーナスルック ノンワイヤーブラ/ライム/¥2,980(税込)/Peach John)可愛くって安心、そしてお手入れもカンタン。これこそ、あらゆる場面で役立つ、最強のリラックス&キュート下着!一度身に付ければ、ゆるりとしあわせなプライベートタイムが始まりますよ。image photo by (ヴィーナスルックノンワイヤーブラ/ラベンダー/¥2,980(税込)/Peach John)
2014年04月19日家に帰ったら、まず手を洗う。するといつも、その瞬間に私は少し幸せな気持ちになります。その幸せはほんの一瞬で、手を洗い終えたらもう次のことを考え出してしまうのですが、それでも毎日必ず感じることができます。なんだかトゲトゲとしていたり、とにかく疲れていたり。そんな時に石鹸の香りが自分の中に溶け込んでくると、ハッと我に帰って、ただただ「いい香りだなぁ」とじゃぶじゃぶ手を洗いながら思うのです。悩んだり、煮詰まったりした時にも、とりあえず手を洗って香りで目を覚まし、仕切り直してみたり。そんなふうに、気持ちをほぐしてくれるハンドソープの香りが、わたしをしあわせにしてくれるアイテムなのです。さて、そんなわたしの心を、もっともっとくすぐってきたのが、最近出会ったばかりの手作り石鹸です。どちらかといえば「買ったほうが早い」と考えがちな私には、石鹸を手作りするなんてビックリ以外のなにものでもありませんでした。その石鹸には、使用しているエッセンシャルオイルや、色、それから名前にも、作り手のメッセージがたくさん込められていることを知ったのですが、そのエネルギーの強さに感心した私は、ちょうどなくなりかけたハンドソープとチェンジすることにしました。それが、「コスモス・サボン」の山口さんが作った石鹸です。山口さんの作る石鹸には、見えないものや触れられない宇宙(コスモス)のようなイメージが込められています。たとえば「日々の泡」という名前が付けられた石鹸には、毎日いいことも悪いこともあるけれど、1日の終わりにはすべて柔らかな泡と一緒に消えて、からっぽになって眠ろう、というメッセージ。それから「笑うこと」という名前の石鹸には、見慣れている日常でも、季節がめぐって次に見た時にはやっぱり美しいと微笑むことができる花のような日々である、というメッセージ。わたしは元々、癒されるために何かをしようとしても、その行為自体が面倒くさくて続かない上に、そんな気持ちがあるせいでまったく癒されていないので、日々の暮らしに向こうから溶け込んでくれる、コスモス・サボンのような存在には優しさを感じてなりません。せっかく出会えたので、少し欲張って3種類の石鹸を購入しました。なぜなら、「コスモス・サボン」はお店をかまえていないそうなのです(わたしは、東京・上野のお花見がてら、たまたま訪れたマルシェで出会いました)。もっともっと知りたいのに、そう簡単には手に入らないというところも、わたしの天邪鬼な性格にピッタリ。触れられそうで、触れられない時もある。そんな特別な存在になっています。取材協力・写真提供:コスモス・サボンimage by Pinterest
2014年04月16日アロハ~!春休みに家族でハワイ旅行とか、ほんまステキな旦那様を持ったあなたを京都からうらやましく思っている私ですよ。キレイな写真もありがとう!日本は桜咲いてる?って聞いてきてたけど、ばっちり咲いてます。朝に窓から入ってくる日差しはもう完全に春。ハワイほどあったかくはないけれど、春服で出かけられるし、ナマ足の人が増えてきました。ただ、まだ日が落ちると肌寒くなっちゃう感じです。そんな中、ご近所の桜はキレイに咲き誇ってます。4月1日からキレイに咲き始めてて、なんかすごい「あ、4月になったのか!」って実感しました。お花見も4月下旬までは各地で開催されているんじゃないかな?「お花見パーティーやりましょう!」て職場の人からLINEきたって友達も言ってたし。でも京都の観光名所やお花見処と言われている場所の桜はそんな思ったほどキレイじゃないよ~。どっちかというと道路の脇とか学校の校門の近くとかに植えてある桜の木の方がよっぽどキレイです。やっぱりお花見スポットや観光名所は色んな人が訪れるでしょ?中にもマナーが悪い人がいるわけですよ。酔っぱらって調子のっちゃって、桜の木にガリガリ落書きとかしちゃったりとかもあるのです。あと水やりとか言ってビールかける人もいれば、お花見で出たゴミをそのまんまにしてったりとか……。それが原因かは分からないけれど、有名な円山公園の桜はもうボロボロ。ガイドブックに載ってる写真はプロの方が撮影されているからだいぶキレイだけど、もうだいぶご老体なんです。他の観光名所の桜も。だからハワイ帰りに関空から京都までわざわざ桜を見にくるのはやめた方がいいよ。よっぽどご近所の河原に咲いてる桜の下でお花見した方が、桜のキレイさをしっかり堪能出来るし、ゆっくりほっこり過ごせると思います。私は花粉症だから、家のベランダから遠くの桜眺めながら、桜餅食べときます。お酒も飲めないからね。Photo by Pinterest
2014年04月14日「えっと」「てゆーか」「まじで」「うける」「たしかに」……。みんな、何かしら口癖ってありますよね。新年度ですので、ちょうど研修中という方も多いと思うのですが、その時ついついやってしまう相槌をうつ時の口癖。意外とこれが、相手を不快にさせていることがあるのです。はじめが肝心なのに、これでは先が思いやられてしまいますが、すでに仕事に行き詰ってる!と感じている方もじつは多いのでは?そこで、これを「あのひとこと」に変えるだけで、仕事だけでなく人間関係もスムーズになる秘密の言葉をご紹介いたしましょう。タイプ別に解決!自分の癖を知って、「○○」と答えよう!まず、ひとつ目のパターンは、「理解が早い人」にありがちな相槌。頭の回転がはやく、先読みをする力のある人に多い口癖は、「うんうんうんうん」(もしくは、「ふんふんふんふん」)です。何度も頷いてしまうと嫌でも耳についてしまい、教えていただいている方の気分害してしまいがちです。「うん」のひと言でさえ、友達じゃないんだから……と思われてしまいますしね。特に、年上男性からの印象が良くないようなので、嫌われたくない上司の前では気を付けてみてください。この癖の直し方のポイントは、目を見て、頷くこと。説明をうけている間は、資料やデータなどを見ながら話すことが多いので、情報を追いながら「うんうん……」と言葉だけで伝えてしまいがち。ですが、ここはひとつ口ではなく目で「うんうん…」と伝えてみてください。そして、キリのよいタイミングで「はい」と返事をすればOKです!「理解のおそい人」にありがちな口癖とは?では次に、「理解のおそい人」にありがちな口癖は、「なるほど」です。私のまわりでも、部下が「なるほど」と答えていたので、任せておいたら何も分かっていなくて結局イチからやり直し!という悲鳴をよく聞きます。実は、この「なるほど」という言葉は一見、間違ってないように聞こえるのですが、本来は「なるほど、そうですね」が正しい言葉なので、目上の人に対して使う言葉ではないのです。つまり、説明を聞きながら「なるほど」ということ自体が間違っているんですね。ちなみにこちらは特に、年上女性からの印象がよくない場合が多いようなので要注意!それでは、この場合の癖を直すにはどうすればよいかというと……実は、ここでも同じように「はい」ということなんです。「私、理解してますよ」というアピールをするのではなく、まず「はい」と答えましょう。つまり、返事をします。そして、キリのよいタイミングで「承知いたしました」と答えれば完璧!いかがでしたか。タイプ別は違えど、使う言葉は同じ「はい」のひとことでいいのです。知らぬうちに相手に与えてしまっている不快感を取り除くことで、まず人間関係が変わるでしょう。すると、間違いなく今までより仕事がうまくいくようになります!いま、すでに職場でうまくいっていないような気がする人は、ぜひ試してみてくださいね。Photo by Pinterest
2014年04月14日1年のうち360日くらいは食事をつくり、洗濯と掃除をしています。独身のときはあんなにあこがれた結婚生活も、手に入れてみれば食事作りと洗濯、掃除の繰り返しです。憧れた都会の生活は満員電車と高い家賃でキュウキュウだったし、理想の仕事にも就いてみれば忙しさに忙殺されて、なんでこの仕事を選んだのか疑問に思ったりして。おそらく生活とはそんなものでしょう。しあわせなんだけど、飽きる。当たり前なのに、イライラする。ほんのたまに、そんな日常から解放されたくなります。「マティーニ」は非日常を感じさせてくれるアイテムのひとつです。ビールと焼酎ではダメ。どちらも大好きですが、どっぷり日常すぎる。ドラマ『セックスアンドザシティ』が流行ったとき、主人公たちの定番はマティーニで、舞台がニューヨークということもあり余計におしゃれに見えて、「そうだ、マティーニを飲もう!」と思いました。それまで水の変わりにビールを飲んでいた私にとって、マティーニは酒の概念を覆されるものでした。だって、ぜんぜん喉が潤わん。ジンの苦味がキリッと利いて喉を焼くような感覚に、いったいこれのどこがおいしくてカクテルの女王様などと呼ばれるのか不思議でした。数年が経ち、久しぶりにバーに行く機会が訪れました。出産後、初めてのバー。それだけで非日常!ここはとことん日常と違うことをしようと思いました。そこで、とりあえずビール!と注文するのをグッとこらえて、あのマティーニをオーダーしてみました。ビールだと「注文」なのに、マティーニだと「オーダー」なのか、なんてことを考えながら。そしてカクテルグラスに注がれたマティーニを口にしたとき、驚くほどの解放感に包まれるのを感じました。繊細なグラスも、ひと口ずつゆっくりと味わうジンの味も、今の私の日常にはない要素ばかりで圧倒されてしまったのです。自分だけの時間がなくなった今、グラスはできるだけ耐久性が高いもので、ゴクゴクと早く飲める物を選んで、せかせかと生活していたことに気づきました。それは主婦として、母親として、当たり前のことなのですが、日常の些細なささくれたちが、ブラックホールに吸い込まれるみたいに、心の核のところにギューっと集まって爆発しそうになるときがある。ありませんか?私は爆発したくないから、たまにはマティーニを飲むのです。Photo by Pinterest
2014年04月14日大人女史の間でも、もはや、完全に市民権を得たように感じられるスニーカーですが、みなさんは、上手にスニーカーを活用できていますか?ハイヒールでデキる女の風格を漂わせ、颯爽と歩く女性もカッコよくて憧れますが、そんな大人の女性が「今日はスニーカー」だったりすると、そのギャップに世の男性たちは、やられちゃうこと間違いなしです。今回は、ファッションデザイナーである著者が、あくまでも、エレガントにスタイリッシュにはきこなせる、大人女史的スニーカースタイルを写真付きでご紹介したいと思います。さあ、さっそく見ていきましょう。スカートにもパンツにも、OK!シャープに履きこなせる、大定番アイテム「CONVERSEのハイカット」ドレスにも、ジャケットスタイルにも、1年の8割は、スニーカーをはいているんじゃないか というわたしですが、「CONVERSEのハイカット」は、どんなスタイルにでも合わせられる超優秀スニーカーです。なぜ、ローカットではなく、ハイカットを選んだかというと、普通の体型の女性が、スカートに合わせるのなら、絶対、ハイカットなんです!モデル並みの細い脚なら、ぺたんこのローカットでもキレイに見えますが、そうじゃなければ、ちょっと厳しいのが現実……。CONVERSEのハイカットなら、シャープなフォルムで、ショートブーツ感覚で履けるので、スカートでもすんなりまとまります。パンツに合わせて、ちょっと男の子っぽく履くのもカワイイですよね。ヘアメイクや鎖骨、手首見せで、女性らしさをプラスすれば、そのギャップに、ドキュンとしちゃいます。1番大人っぽく使えるのは、オールブラックやオールホワイトのミニマムな1色デザインです。黒のシンプルなワンピに、真っ白なハイカットを合わせれば、それだけで、なんだかおしゃれな雰囲気に!ペタンコ靴感覚で、履きやすい!今が旬の「変わり素材のスリッポン」スリッポンタイプは、ハイブランドがこぞって発表した影響もあり、いろんなファッションブランドから出ています。今年のスリッポンは、少し厚底タイプや、つま先がシャープなものが多く出ているので、オペラシューズを履くような感じで、より大人っぽく、違和感なく取り入れられます。オススメは、ちょっと変わり種素材のもの。レザーや、サマーツイード、レースなど、服の素材を使ったタイプが、洋服ブランドからたくさん出ています。シンプルな形だからこそ、素材で遊べば、カンタンにオシャレ上級者に見えます。もちろん、スカートでもパンツでもOK!細身のパンツに合わせた、足首チラ見せスタイルは、鉄板コーデです。いかがでしたか?流行りのニューバランスや他のハイテクスニーカーもカワイイですが、どうしても、オシャレ上級者でないと、スポーツMIXスタイルになりがちです。今回は、あくまでも、上品に大人っぽく、ナチュラルにはきこなせるスニーカーをご紹介しました。1度履いたら、その楽チンさにやみつきになってしまいますので、くれぐれもご使用の際には、注意してくださいね。Photo by Pinterest & converseオフィシャルサイト
2014年04月12日赤ちゃんの愛らしいほほえみ、穏やかな寝顔。誰もが見ているだけで幸せな気持ちになります。でも、赤ちゃんの存在が女史の幸せを脅かすとしたら……?にわかには信じられないと思いますが、実は、子どもが生まれると、離婚のリスクが高まるというデータがあるんです。厚生労働省が全国のシングルマザーを対象に行った調査によると、離婚と子どもの年齢に大きな関係があるそうです。シングルマザーの3割近くは、下の子どもが0~2歳のときに離婚をしているのです。なぜ、結婚や家庭の幸せの象徴ともいえる赤ちゃんが、離婚につながってしまうのか?それは、出産後には夫婦の愛情が急激に冷え込んでしまうから。これを「産後クライシス」といいます。2年前にNHKの番組で取り上げられ、大反響を呼んだ言葉です。では、なぜ出産後に夫婦は冷めちゃうのでしょうか?子どもを授かった瞬間に母になる女変わらない男じつは、筆者も産後クライシスに直面したひとり。ごく普通に結婚して、子どもができて、ごく普通に子育てをして家庭ができると思っていました。でも、「普通」な家庭を作るのは、予想を遥かに上回る難しさでした。子どもが生まれると、その瞬間に女性の生活は劇的に変わります。ひと言でいうと、何もできなくなります。その生活の様子は、家庭によってかなり個人差が大きいと思いますが、筆者の経験や一般的にいわれている話だと、こんな感じです。授乳して、おむつを替えて、赤ちゃんを寝かしつけて、の延々繰り返し。泣いている赤ちゃんをやっとのことで寝かしつけても、ベッドに置くと泣いてしまうからと、1日中赤ちゃんを抱っこして過ごすこともしばしば。そうしているうちに、手首は腱鞘炎になり、指は曲がらなくなり、腰も痛くなり……と身体がボロボロになることもあります。赤ちゃんを抱っこしていると手が空かないので、友だちに「生まれたよ!」と報告したくても、メールすら自由にできない。赤ちゃんを片手に抱っこして、反対の手でスマホを見るのがやっとです。自分のご飯を食べる時間も、寝る時間もほとんどとれません。トイレにすら行けないこともよくあります。まさに「赤ちゃん一色」な生活は、体力的にも精神的にもけっこうタフです。24時間休みなしで育児をする妻。これに対して、夫は今までとほとんど変わらない生活を続けることができます。仕事もいつも通りできるし、残業もできる、飲み会も行こうと思えば行ける、帰ってきたら好きなテレビを見て好きな時間に寝られる。ここで、「産後クライシス」が始まるんです。「イクメンじゃない=産後クライシスになる」ではないちまたでイクメンといわれる男性たちは、自分の生活を「赤ちゃんモード」に変えることができます。子育てをしている妻を気遣ったり、労ったり、一緒に赤ちゃんグッズを買いに行ったり……。人によっては、残業も控えたり、飲みに行くのもやめたりして、夜はせっせと家に帰って子どもをお風呂に入れたり寝かしつけたりします。夫がこういった「赤ちゃんモード」になると、妻は心身ともにストレスが軽くなったり、夫への感謝や愛情を感じます。ところが、子どもができても夫がそれまでの生活を続けようとすると、赤ちゃんとの共存は難しくなります。それはすなわち、「赤ちゃんモード」な妻との共存も難しくなってしまうこと。赤ちゃんがすやすや眠っている深夜に帰宅して、赤ちゃんと寝不足な妻を起こしてしまう。かつては妻と楽しんでいた晩酌をすると、授乳中でお酒が飲めない妻の逆鱗にふれるなど、生活のささいなところに食い違いが生じてしまうからです。これが夫婦間の不和を生み、「産後クライシス」になるかもしれないのです。残念ながら、今の日本の社会では、男性が育児のために定時で仕事を終えるとか、飲みに行かないといったことはなかなか難しいものです。ですから、男性が育児をできない家庭もたくさんあります。「イクメンじゃない=産後クライシスになる」ではないと思います。問題なのは、そのときの夫の態度や、夫婦でのコミュニケーションです。子どもが生まれる前と同じ生活を、妻の前で堂々と続ける、育児で疲れている妻をいたわらない、赤ちゃんに興味を持たない、妻の話を聞かないといった態度が、妻のストレスになり、夫婦の愛情を冷めさせてしまうのです。「育児は乳母に任せます」みたいな特殊なケースを除き、ほとんどの女性は、出産をすれば自分の生活も仕事もさておいて、子どもにかかりっきりにならざるを得ません。「ならざるを得ない」とか考える以前に、とにかく目の前の赤ちゃんとの生活にまっしぐらです。女性には、授乳をするため、赤ちゃんとの肉体的なつながりがあります。また、ホルモンの働きによって、自然と赤ちゃんを愛しく思い、赤ちゃんと精神的なつながりを強く感じるようにできているといわれています。ですので、女性はわりとスムーズに(というか強制的に)「赤ちゃんモード」になります。その反面、男性は、女性と同じように赤ちゃんとつながることができません。赤ちゃんを授かったときや、生まれて赤ちゃんの顔を見たたときに、「ああ、自分は父親になったんだ」と頭で理解するところから始まります。しかも、夫は「絶対に自分がいなければ、赤ちゃんは生きていけない」という状況になりにくいので、必ずしも「赤ちゃんモード」にならなくても暮らせます。ですから、男性は構造的に「赤ちゃんモード」にはなりにくい、というハンデはあります。ただ、だからといって「赤ちゃんモード」をまったく取り入れずに自分の生活を続けようとするのは、やっぱり女性側としては不愉快ですよね?「産後クライシス」は、個々の夫婦によってその中身はさまざまです。でも、少なくとも「変わる女と変わらない男」の間に生じるギャップが、多くのカップルで不仲の原因になるのは間違いないでしょう。幸せになるための結婚や出産が、悲しい不幸を招かないように……。これから結婚・出産を考えている方、あなたの彼が「変わらない男」かどうか、今のうちに見極めておくことをオススメします。Photo by Pinterest
2014年04月12日「No Fashion, No Life.」この言葉、私の人生を表した言葉でもあります。いやぁ、この文句を考えた人、すごいです!前半部分の“No ~,”にはみなさんそれぞれいろんな語句がはいるのではないかなと思います。イチバンに浮かんだ語句が自分が本当に好きなものかもしれませんが、私の場合は迷わずFashion!ファッションにみなさんはどんなイメージを抱かれますでしょうか?私が今まで感じてきた経験上だと、どうしても外見のことを指し、チャラチャラしたイメージで、上辺を取り繕うだけのものじゃ~ん!とアンチ派も多いんですよね。確かに、ファッションは「まず」外見を綺麗にしてくれるツールです。この「まず」というのがミソですね。そして同時に、内面も綺麗にしてくれる、綺麗にしてくれるというのはあまりピンとこないので、綺麗になる=“しあわせを感じさせてくれる”と言い換えましょうか。つまり、外見の綺麗さが内面も豊かに、しあわせに、満たされる気持ちをもたらしてくれるということなのです。べつに他のことでも、じぶんの「内側の豊かさ」は得られると思います。しかし、女性に、女に産まれたからには、外見を綺麗に見せることによって得られるしあわせを感じられないのはもったいなさすぎると思うのです。よく、整形をすると性格も変わる!といわれますが、外見を変えると中身も変わるという意味ですよね。ファッションにも同じことが当てはまります。そこで!ANGIE読者のみなさんにもっともっとファッションは楽しいものだ!と感じていただけるように、この連載をはじめさせていただこうと思います。わたしが、スタイリストとして活動する中で見えたファッションに関する最新情報や豆知識、そしてみなさんが日々ファッションに対して感じている疑問やお悩み、ストレス、つまりおしゃれに関する全てのことをみなさんと共に考え、解決していけたいと。「記事を通して皆さんともっともっとつながりたい!」これをこの連載の目標として、かかげたいと思います!ファッションのお悩み、大募集!そこで、皆さんからの質問、お悩み、取り上げて欲しいファッションに関する事柄を大募集させていただこうと思います!「こんなアイテムってどこで買えるの?」というような些細なことから「ファッションってぶっちゃけ別になくてもいんじゃない?」というような辛口なご意見までなんでも結構です!是非是非コチラまでお送りください。info@estyle-inc.jpこの連載を皆さんと共に育てられたらとてもしあわせです!それではまた来週、お会いしましょう!※ トップ画像クレジットphoto伊藤風子hair&make山口淳model 鈴木亜美styling森田文菜
2014年04月11日