grapeがお届けする新着記事一覧 (1188/1348)
sora.F(@13237sora)さんがTwitterに投稿した、ことわざが話題になっています。そのことわざは『虫唾(むしず)が走る』です。【虫酸が走る】意味:吐き気がするほど不快。強い嫌悪を感じる。ネガティブな意味の言葉ですが、投稿者さんは思わず笑ってしまう姿に変身させました。その動画がコチラです…!元気な虫酸です。 pic.twitter.com/n6zUZaE3V6 — sora.F (@13237sora) November 16, 2020 『虫酸』が元気に走ってる!投稿者さんは、『虫酸』をラジコンにして走らせたのです!実際に『虫酸』を走らせるという、投稿者さんの斬新なアイディアには、9万件以上の『いいね』が寄せられています。投稿を見た人からはさまざまな声が上がりました。・このラジコン欲しい!会社で不快なことが起きた時に走らせたい。・笑った。こういうものを実際に作ってしまう行動力がいいね。・『悪寒』と『戦慄(せんりつ)』、『衝撃』とかも走らせて競争してほしい!不快なことが起こった時は、『虫酸』のラジコンを走らせれば心が落ち着くかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2020年11月21日声優でナレーターのよのひかりさんが、2020年11月15日に亡くなっていたことを親族が発表しました。よのさんのTwitterを更新し、関係者やファンに向けて感謝の言葉を投稿しています。皆様へ よのひかりの家族です。よのは病気療養中でしたが、2020年11月15日に永眠致しました。声の仕事を愛し抜いた人生でした。生前よのを応援して下さったすべての皆様に心より感謝申し上げます。よのひかりの声は作品の中で生き続けます。どうか作品と共によのの声を忘れないでいてあげてください— よのひかり (@PikaYono) November 20, 2020 投稿には、声優仲間から死を悼む声が多数寄せられたほか、ファンから「信じられません」「よのさんの吹き替えが大好きでした」などの声が上がっていました。よのさんは、バラエティ番組『華丸大吉&千鳥のテッパンいただきます』(フジテレビ系)や情報番組『直撃LIVE グッディ』(フジテレビ系)でナレーターを担当。アニメ『美少女戦士セーラームーン Crystal』の敵キャラクターであるカオリナイト役、映画『プラダを着た悪魔』のエミリー役などを務めました。素敵な声が記憶に刻まれている人は多いでしょう。よのさんのご冥福をお祈りいたします。[文・構成/grape編集部]
2020年11月20日2020年11月18日、東映グループ会長の岡田裕介さんが亡くなりました。71歳でした。サンケイスポーツによると、岡田さんは急性大動脈解離のため東京都内の病院で亡くなったといいます。俳優や映画プロデューサーとしても活躍した東映グループ会長の岡田裕介(おかだ・ゆうすけ、本名剛=つよし)さんが18日午後10時58分、急性大動脈解離のため東京都内の病院で死去した。71歳。京都市出身。葬儀・告別式は近親者のみで行う。サンケイスポーツーより引用俳優や映画プロデューサーとしても活躍した岡田さん。映画『赤頭巾ちゃん気をつけて』や『玄海つれづれ節』に出演、主演映画『吶喊』では兼任でプロデューサー業もこなしました。また、日本アカデミー賞第35回~42回の8年間にわたっては、名誉会長を務めていました。岡田さんのご冥福をお祈りいたします。[文・構成/grape編集部]
2020年11月20日新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の流行によって家族や友人が気軽に会うことができなくなったアメリカで、80歳の男性の誕生日パーティーが行われました。ニュージャージー州に住むポール・キッセルさんはコロナウイルスの影響で2020年2月からずっと子供や孫に会えていなかったのだそう。そんな彼が10月に80歳の誕生日を迎えたため、家族が集まって誕生日パーティーが開かれました。サプライズプレゼントに80歳のおじいさんが号泣久しぶりに再会した家族と楽しい時間を過ごしたポールさんは上機嫌でレストランを出て行きます。しかしポールさんへの誕生日のお祝いはこのパーティーだけではありませんでした。実は彼の家族がポールさんのためにサプライズプレゼントを用意していたのです。@myfriendscallmerinathe most selfless man in the world. nobody deserves it more! ##surprise ##DialItForward ##DoItBold ##birthday♬ original sound - marinaレストランを出たポールさんの目に飛び込んできたのは、大きなリボンがついた1972年製の『メルセデス・ベンツ 350SL』。驚きと感激でポールさんは思わず泣き出してしまい、それを見た家族ももらい泣きしています。なぜならこのクラシックカーはポールさんが若い頃からずっと憧れていた車なのです。しかし家族を養うために必死で働き続けたポールさんは、この車を所有することはなかったのです。海外メディア『Happily News』によると、そんなポールさんの思いを知っていた彼の妻や息子、孫たちが協力してこの車を見つけ出し、何か月もかけて修復したのだそう。ポールさんの孫のマリナさんが投稿したこの動画は500万回近く再生され、多くのコメントが寄せられています。・おじいさんが泣き始めたとたん、たまらずもらい泣きした。・ハートは年を取らない。おじいさんの心は今でも若い頃と変わらないはずよ。・私のおじいちゃんに会いたくなったわ。動画の説明にはポールさんについて「世界一、無視無欲の男性」と書いてあります。きっと彼は若い頃から家族のためにすべてを捧げてきたのでしょう。そして、そんな彼の姿を家族はいつも見ていたのでしょうね。80歳にしてついに憧れの車を手に入れたポールさん。これからも元気で長生きして、思う存分愛車でドライブを楽しんでほしいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年11月20日色鉛筆画家・長靴をはいた猫(@erumo_0384)さんは、写真のようなリアルな絵画作品をTwitterに投稿し、人気を博しています。以前、grapeで3年間の絵の成長をご紹介しました。この絵を描いた3年後の作品に驚き!「ここまで成長できるのか」「天才」今回は、ほぼ毎日色鉛筆で絵を描き続けてきた4年間の変化をご紹介します。まずは中学3年生の頃に描いた、フクロウの絵がこちらです。そこから、努力を重ねた4年後の作品がこちら!ほぼ毎日、色鉛筆で描き続けた結果…中3→現在 pic.twitter.com/lmDalswqR9 — 長靴をはいた描 (@erumo_0384) November 19, 2020 リアルさが増したフクロウの作品。中学3年生の頃は、全体像ではなく顔を中心とした作品でしたが4年間で作品のクオリティだけでなく規模も成長。まさに、『継続は力なり』の言葉がぴったりの成長記録ですね!投稿には称賛の声が寄せられていました。・中学3年生の時点でも十分すごいですよ!努力を尊敬します。・いわれなければ写真かと思いました!陰で努力してきたんだろうな。・絵なの!?すごすぎる!2020年現在は、美容学校に通いながら生き物と宝石の融合をテーマに描き続けている投稿者さん。現在は、美容学校に通いながら生き物と宝石の融合をテーマに描き続けています☺️ pic.twitter.com/cxXvkHrfdL — 長靴をはいた描 (@erumo_0384) November 20, 2020 きっとこの作品たちも、投稿者さんの努力の賜物から生まれたのでしょう。作品の成長を見て、「努力は決して裏切らない」ということがよく分かりますね。[文・構成/grape編集部]
2020年11月20日手軽に作れるレシピを描き、Twitter上で反響を呼んでいる、イラストレーターのワニマックス(@4979uki_uki)さん。紅茶店に聞いた『ミルクティー』の作り方が話題「コクが全然違う」今回は、油揚げを使った『たまご巾着』を紹介しています。冷蔵庫の中で余らせがちな油揚げも、このレシピならペロッとすぐに食べてしまうでしょう!『たまご巾着』たまご巾着甘辛バージョン✨油抜きし半分に切った油揚げに、卵一個入れます。(カップなどに開けてから入れるとやりやすい)お好きな野菜も入れたり✨(画像はピーマンと人参)それを楊枝やパスタで口を閉じる。醤油・砂糖大さじ2、酒・みりん大さじ1、だしの素小さじ1、水1カップで煮込んで完成✨ pic.twitter.com/wBKAOK6hhN — ワニマックス (@4979uki_uki) November 10, 2020 【たまご巾着作り方】1.油抜きをして半分に切った油揚げに、卵とお好みの野菜を入れる。2.油揚げの口を楊枝などで閉じる。3.しょう油・砂糖(大さじ2)、酒・みりん(大さじ1)、だしの素(小さじ1)、水(1カップ)と巾着を鍋にいれ、10分~15分煮込めば完成!上の写真のような半熟っぽい感じが好みの人は、10分くらい煮込むのがおすすめとのこと。きちんと煮えて固めが好きな人は20分くらい煮汁をかけながら煮込むといいでしょう。ネット上では「作ってみた」「おいしい」といった声が相次ぎました。・お揚げからだし汁がじゅわ~って出てきて、とってもおいしかったです!・おでんのタネとしてもよさそう!早速やってみたい。・これ、本当においしいです。レシピを知ってからいろいろな具を入れて楽しんでいます。中にひき肉やチーズを入れてみてもおいしいかもしれません。卵を固めに煮込めば、お弁当のおかずにしてもよさそうですね!試してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2020年11月20日時代が反映されることが多い、赤ちゃんの名前。2019年は、新元号『令和』の影響から古風な名前が好まれる傾向にありました。2020年はコロナ禍やジェンダーを気にする名前が増えたようです。2020年赤ちゃん名前ランキング子育て雑誌『たまひよ』が2020年1~9月に生まれた新生児19万7940人を対象に、名前や名前の読み、漢字を調査。その結果を公表しました。名前ランキングクリックすると画像を拡大します男の子の名前の1位は3年連続で『蓮(れん)』。なんと13年連続でトップ3に入っているのだとか。女の子の名前の1位は5年連続で『陽葵(ひまり)』でした。「真っすぐな明るい子に」という願いを込めてつけることが多いそうです。2020年は、新型コロナウイルス感染症の影響で、明るさやつながりなど未来への願いを込めた名前が好まれる傾向にあったといいます。また、男の子の『蒼(あおい)』、女の子の『葵(あおい)』ともに順位を上げて、性別問わず人気の名前のようです。ほかにも『あおい』と読む名前がランクアップしており、ジェンダーレスが意識されているのかもしれません。急上昇した名前クリックすると画像を拡大します男女ともに、急上昇したのは『凪』でした。2019年7月に放送された『凪のお暇』(TBS系)や、2020年7月に放送された『家政夫のナギサさん』(TBS系)、人気漫画『鬼滅の刃』の登場人物が使う技などが影響しているのかもしれません。漢字ランキングクリックすると画像を拡大します男の子の漢字ランキングが変動した2020年。ですが、10位までの漢字は昨年と同じで定着化してきているようです。女の子は花や植物を連想させる漢字が人気とのこと。読み方ランキングクリックすると画像を拡大します男の子の『はると』はなんと12年連続トップ!女の子は、世界で活躍できそうなイメージのある読み方が人気になってきているようです。身近な子供と同じ名前はあったでしょうか。ランキングに入るほど人気の名前でも、「難読で読めない」という声は多く上がっていました。・自分の名前がランキングに入ってた!でも、初見じゃ読めない名前もあるな…。・来年には『鬼滅の刃』から炭治郎くんとかが人気になるのだろうか。・女の子の1位が読めない。キラキラネームが減ってる気がする。暗いニュースが多い2020年でしたが、2021年以降はより明るい名前が増えるような情勢になるといいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年11月20日Twitterアカウントの『ライちゃん日記』(@raichanniki)では、飼い主さんが愛猫のライト(通称・ライちゃん)の日常を投稿しています。表情がとっても豊かなライちゃん。ハッシュタグ『#表情の差がすごい』を付けて投稿された2枚の写真を見比べると、その変化がよく分かります。おもちゃで遊んでいる時に撮影された、『つかめた時』と『つかめなかった時』の表情を早速ご覧ください!おもちゃ掴めた時と掴めなかった時 #表情の差がすごい pic.twitter.com/ZOCKm6VWEv — ライちゃん日記 (@raichanniki) November 18, 2020 しょんぼり加減が分かりやすい!成功した時は目が輝いていますが、失敗した時は目から光が消えています…。ライちゃんの表情の差に多くの人が心をつかまれ、投稿には20万件以上の『いいね』が寄せられました。・未だかつて、こんなしょんぼり顔を見たことがない。・最上級のしょんぼり顔…。・かわいい!分かりやすい子だなあ。・絶妙な表情がたまらないですね!思わず慰めたくなる、ライちゃんの表情。どんな瞬間もかわいいですね![文・構成/grape編集部]
2020年11月20日初めて赤ちゃんを迎える人にとって、子育ては未知の経験だらけ。そんな時に、自分を育ててくれた親は頼りになる子育ての『先輩』といえるでしょう。ベトナム・ハノイに暮らすヴィン・クァン・ファンさんにはもうすぐ1人目の赤ちゃんが生まれる予定なのだそう。ヴィンさんの父親はそんな息子夫婦のために、赤ちゃんの沐浴の仕方を分かりやすく実践して見せることにしました。しかし赤ちゃんはまだ生まれていません。そこで赤ちゃん役に抜擢されたのが愛猫の『ラクラク』。ヴィンさんがその様子を撮影した動画を投稿すると、大きな反響が上がりました。それがこちら!Ông nội thực hành hướng dẫn tắm cho đậu đậu Ps: Diễn viên đóng thế Lạc LạcFollow Lạc Lạc thui các Sen facebook.com/Lạc-Lạc-113009153951383/Posted by Vinh Quang Phạm on Saturday, November 7, 2020Ông nội thực hành hướng dẫn tắm cho đậu đậu Ps: Diễn viên đóng thế Lạc LạcFollow Lạc Lạc thui các Sen facebook.com/Lạc-Lạc-113009153951383/Posted by Vinh Quang Phạm on Saturday, November 7, 2020「赤ちゃんの首を支えてから、お尻の柔らかいところに手を当てると安定するぞ。その状態で赤ちゃんを洗面器に入れるんだ」と真面目に説明するお父さんにされるがままのラクラク。どんな体勢になっても嫌がって暴れることもなく、完璧に赤ちゃん役を演じています!この動画は2万件以上シェアされ、たくさんのコメントが寄せられました。・かわいすぎる!・完璧な演技だ。・うちの猫だったらきっと私が全身引っかき傷だらけになるわ。お父さんに体を触られているラクラクは時折目を細めたりして気持ちよさそうに見えます。沐浴の仕方を教える場合は人形を使うことがありますが、猫のほうが柔らかくて本物の赤ちゃんに近いかもしれません。ラクラクがかわいすぎて肝心の内容が頭に入ってこない、という問題が起きそうですが、ぜひこれから赤ちゃんを迎える多くの人たちに見てもらいたい動画ですね![文・構成/grape編集部]
2020年11月20日2020年11月19日、お笑いコンビ『オリエンタルラジオ』がYouTubeチャンネルを更新。藤森慎吾さんが俳優の北川景子さんの『神対応』について語り、反響を呼んでいます。藤森慎吾「ドラマ撮影中、しゃべれなくなって…」動画では、藤森さんが北川さんと共演した2012年放送のドラマ『悪夢ちゃん』(日本テレビ系)の撮影での失敗を、相方の中田敦彦さんへ話し始めます。撮影の休憩中にエチケットのためガムを噛んでいた藤森さんは、緊張でガムを捨てるのを忘れ、そのまま本番へ行ってしまったそうです。ガムを歯と頬の間に挟み撮影を進めますが、セリフを話すうちにだんだんとガムが落ちてきてしまうというハプニングが発生してしまいます。「このままでは、自分のせいで撮影が止まってしまう…」と焦る藤森さん。すると北川さんが…!「ごめんなさい!私、今間がとりづらかったのでもう1回お願いします!」っていったの。俺のガム(が落ちるの)を正面で見てるんだよ。俺に責任の矛先が向かないように、自分がミスしたかのような感じでカットをかけてくれた。オリエンタルラジオーより引用ガムが落ちるのを見ていた北川さんは、まるで自分がミスをしたかのように振舞い、撮影を止めてくれたといいます。これには話を聞いていた中田さんも北川さんを絶賛。最後はコンビ2人で北川さんへ感謝の気持ちを述べました。北川さんの『神対応』に、ネット上では称賛の声が続出!・北川さん、本当に素敵な女性ですね。私も見習わなければ。・素晴らしい対応力…!きっと周りに気を配れる方なんですね。・自分のミスにするなんて、かっこよすぎます…!画面の中だけではなく画面外でも周囲への気遣いを忘れない、北川さんの人柄が垣間見えたエピソードでした。きっとそんな底知れない魅力を持つ北川さんだからこそ、多くの人を惹きつけるのでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年11月20日MIOMORI(@muku_mio)さんがTwitterに投稿した漫画に、反響が上がっています。ファンシーラットのテンさんと暮らしている、投稿者さん。ファンシーラットとは、病原菌などなくペットとして飼えるネズミのことです。人に慣れやすく、賢いネズミとして人気を集めています。立つと背が高いテンさん pic.twitter.com/vgKvxkdgzB — MIOMORI/ミオモリ@いえもにあ (@muku_mio) January 2, 2020 ある日、部屋を走り回って散歩をしていたテンさん。すると、窓の外に雷が落ちるところを目撃し…。私のことを相棒だと思っているテンさん… pic.twitter.com/NKYGCmTJVK — MIOMORI/ミオモリ@いえもにあ (@muku_mio) November 18, 2020 なにごとだっ!?スッ…。瞬時に投稿者さんの横に駆け寄って、ズボンの裾をつかんだテンさん。「隣にご主人がいれば大丈夫だろう…」と思ったのかもしれません。サッと裾をつかむ姿に投稿者さんは「私のことを相棒だと思っている」とコメント。投稿には「かわいすぎる!」「私も掴まれたい!」「心がときめく」などの声が寄せられていました。人間でも雷が苦手な人は多くいます。「誰かが隣にいると安心する」という気持ちは人間もネズミも変わらないようですね。[文・構成/grape編集部]
2020年11月20日アメリカ・ニューヨークで、ロックフェラーセンターのクリスマスツリーから『ある動物』が見つかり話題になっています。ロックフェラーセンターのツリーといえば、世界最大級の大きさを誇り、毎年クリスマスシーズンの観光スポットにもなるほど人気です。その有名なツリーの中に、隠れていたのは…。A tiny owl is recovering after it was found tucked away in the branches of Rockefeller Center's Christmas tree in New York City. pic.twitter.com/fL5blgyOTI — ABC News (@ABC) November 19, 2020 両手に収まるほどの、小さなフクロウ…!アメリカのメディア『ABC News』はこのフクロウが見つかった経緯について、次のように報じています。ニューヨーク州ソーガティーズにあるレイヴンズビアード野生生物センターは、月曜日の朝、ロックフェラーセンターのツリーの輸送と設置をする会社で働く女性の妻から、「夫がフクロウを見つけた」という電話を受けた。先週ニューヨーク州オニオンタで伐採された75フィート(およそ23m)のツリーは、巨大なトレーラーに積み込まれた後、『羽毛のある密航者』とともにマンハッタンまでの170マイル(およそ2743)の旅をしてきた。ABC Newsーより引用(和訳)木に止まって休んでいたはずが、まさか大都会に連れていかれることになるとは、フクロウもさぞかしびっくりしたことでしょう。野生生物センターの話によると、トレーラーの中で3日ほど何も口にしないまま旅をしていたようです。ネット上では、このニュースに多くのコメントが寄せられています。・びっくりしてる表情がかわいい。・怖くて固まってたんだろな…。無事に保護されてよかったです。・見つけた人も驚いただろうな。それにしてもかわいい。フクロウは『ロックフェラー』と名付けられ、食べ物や飲み物を与えられたとのこと。健康状態も良好だといいます。クリスマスまでには、森に帰れるといいですね![文・構成/grape編集部]
2020年11月20日「ちょっと…」というコメントとともに、Twitterに投稿された写真が話題になっています。足元に座り、構ってほしそうに飼い主を見上げる犬の姿はよく見かける光景。ですが、仕事をしている女性の背後にいたのは…。ちょっと… pic.twitter.com/EDk5pGuO4I — あきほ@秋田犬保存会 / 秋田犬会館 (@akitainuho) November 19, 2020 予想をはるかに超えるサイズの犬…!後ろ脚で立つと女性を見下ろせるほど大きいです。こちらのワンちゃんは、秋田犬会館の看板犬であるスバルくん。2021年2月6日で2歳になるそうです。肩に前脚を置かれている女性はスバルくんの飼い主で、毎日一緒に歩いて出勤しているのだとか。秋田犬会館の1階に本部を構える『公益社団法人秋田犬保存会』のTwitter(@akitainuho)には、動画も投稿されていますよ!日常の一コマ pic.twitter.com/K6zTdaZTzX — あきほ@秋田犬保存会 / 秋田犬会館 (@akitainuho) November 19, 2020 ちょっぴり重そうですが、ほほえましい光景です。スバルくんの姿を見た人からは、「二度見した。クマかな?」「でかいな…縮尺を間違えてないか疑ってしまう」「愛犬の『構って攻撃』を華麗にスルーして仕事をしているお姉さんが素敵」などのコメントが寄せられました。なお、スバルくんは平日のみ受付を担当し、来訪者に笑顔を振りまいているとのこと。荷物を届けに来た配達員のお兄さんには、こんな笑顔で対応!荷物届けに来てくれたお兄さんに受付対応してて、お兄さん「おおう…」ってなってました pic.twitter.com/CytfWqDxFn — あきほ@秋田犬保存会 / 秋田犬会館 (@akitainuho) June 5, 2020 受付が秋田犬だとビックリしますが、素敵な笑顔に癒されますね。スバルくんはこれからも飼い主と一緒に、秋田県会館で楽しく仕事をしていくことでしょう![文・構成/grape編集部]
2020年11月20日ボンデージ衣装を身にまとい、SMの女王様風のキャラクターで一世を風靡した、お笑い芸人のにしおかすみこさん。2019年8月に、黒髪のロングヘアをバッサリ切ったショートヘアの姿が話題になりました。にしおかすみこの『趣味』に脱帽!にしおかさんは2020年11月現在、『ベジタブル・カービング』にハマっているのだそう。ベジタブル・カービングとは、野菜を花や鳥などの美しい形に彫刻する芸術のことです。『花サラダ』『暇サラダ』というハッシュタグを付けて投稿された、にしおかさんの作品を一部ご紹介します。『夏山ハイキング風サラダ』 この投稿をInstagramで見る にしおかすみこ(@nishioka_sumiko)がシェアした投稿 こちらの作品には、主に玉ねぎと長ネギが使われているのだそう。玉ねぎを花のように切ったり、しなやかに曲がる長ネギをリボンのように折り曲げたりして、美しい芸術に仕上げています。『うちの冷蔵庫スッキリサラダ』 この投稿をInstagramで見る にしおかすみこ(@nishioka_sumiko)がシェアした投稿 大根やパセリ、グレープフルーツなどを使って作られたサラダ。冷蔵庫の中にちょっとずつ残っていたものを使用したため、このような作品名になっているようです。余りもので作ったとは思えないほどの仕上がりに、ウットリしてしまいます!『ズッキーニの鳥サラダ』 この投稿をInstagramで見る にしおかすみこ(@nishioka_sumiko)がシェアした投稿 ズッキーニで作られた鳥のインパクトが強い、こちらの作品。オブジェの鳥が、前に置かれている飾り切りの花をつつこうとしているように見えますね!『ギフトサラダ』 この投稿をInstagramで見る にしおかすみこ(@nishioka_sumiko)がシェアした投稿 もはや野菜とは思えないほど、美しい花のサラダ。にしおかさんいわく、貰ったらテンションが上がる野菜をテーマに作ったのだそう。投稿には「全部食べられるけど、1回崩して違う料理にしてね」と注意書きを添えていました!崩すのをためらってしまいますね…。にしおかさんがInstagramに投稿した数々の作品には、「本当にすごい」「芸術だ」「生花みたい」といった、感動の声が上がっています。笑いのセンスだけでなく、カービングで芸術性の高さを垣間見せた、にしおかさん。プロ顔負けのにしおかさんの作品は、多くの人々を笑顔にさせているようです![文・構成/grape編集部]
2020年11月20日食べた後についつい捨て忘れてしまう、お菓子の袋。香りの強い食べ物などが入っていた袋は、そのままにしておくと虫が寄ってくる原因にもなります。家族から早くゴミを捨てるように注意され、「今捨てようと思ってた!」なんていい返したくなってしまうこともありますよね。我が家でお菓子の袋をそのままにしておくと…鍋野たま(@dqgiga)さんがTwitterに投稿した、3枚の画像が話題になっています。お菓子の袋を捨てずに放置してしまった、たまさんの夫。しばらくしてからテーブルの上を見てみると…。三枚目の画像は待機列です。 #鍋野家 pic.twitter.com/JPcNKN6Yul — 鍋野たま@FC版DQ4初プレイ中 (@dqgiga) November 17, 2020 カラスがゴミにたかってる…!?お菓子の甘い香りに誘われてきたのでしょうか…。なんとお菓子の袋の周りには、ゴミ袋をあさるカラスのように折り紙のミニカラスが集まっています!早く捨てないとどんどん増えていくカラスたち。まるで「捨て忘れているよ」と教えてくれているかのようですね!たまさんによるとミニカラスは、「休校期間中によく折り紙で遊んでいた息子さんたちが、作ったカラスをいたずらでゴミのそばに置いたことが始まり」だとか。ネット上ではミニカラスたちに、「クスッ」としてしまう人が続出しています。・ナイスアイデアですね!私も家で子供たちと一緒にやってみようと思います。・どんどん増えていくカラスたちに、笑ってしまいました!注意されるより、これならすぐに捨てたくなるかも。・面白すぎる。お子さんのセンス最高ですね!ミニカラスたちは、夫だけではなくたまさんや息子さんたちがゴミを捨て忘れた時も、やって来るそうです。ちょっとした遊び心をまじえた注意なら、きっと素直に片づけができそうですね。[文・構成/grape編集部]
2020年11月20日知人から聞いた不思議な話を漫画にし、Twitterに投稿している、みつつぐ(@mitutugu)さん。ある女性が、家の中で探し物をしていた時に起きた、驚きのエピソードを紹介します。人から聞いた不思議な話を漫画にしてみた 24 #人から聞いた不思議な話を漫画にしてみた pic.twitter.com/BMhNi8GwK8 — みつつぐ (@mitutugu) November 15, 2020 机に置いたはずの免許証が見つからず、必死で探していた女性。翌朝、スズメが鳴く声をベッドの中で聞いていると、「本棚の裏だよね」と免許証の場所を教える声が聞こえたのです!実際にスズメがいった場所を見てみると、探していた免許証が見つかったのだとか。不思議な体験に、ネット上ではさまざまな声が寄せられました。・かわいい!私はカラスに「自転車の鍵落としたよ」って教えてもらったことあります。・スズメたちがそんなかわいらしい会話をしてると思うと、世界が広がりますね。・面白いですね。寝起きだと心が無防備になるので、聞こえやすくなるとか…。・スズメって案外人の動きを見ているんですね。わざわざ教えてくれるなんて、すごくいい子!女性はそれ以降、スズメの会話を聞いたことがないそうです。人間が困っている様子を見て、教えてあげようと思ったのかもしれませんね。スズメたちの『親切』に、多くの人が心和んだことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年11月20日・やばいなこれは。・深夜に見て笑った。・圧縮されてるみたい。柴犬・タップちゃんと暮らす飼い主(@tapzou1115)さんが投稿した写真が話題になっています。飼い主さんは、気持ちよさそうに眠るタップちゃんを撮影したのですが、表情が少しおかしいのです。では、その写真をご覧ください。…ヤベぇ写真が撮れた気がする(´・ω・`) #柴犬 pic.twitter.com/rna6QaN4FU — ☆柴犬タップ☆ (@tapzou1115) November 18, 2020 大好きな飼い主さんの足の間に挟まれているのが心地よかったのか、タップちゃんは白目をむくほど気持ちよさそうに眠っていたのです!警戒心なく大股を開いて寝ている様子からは、そばにいる飼い主さんの存在に、安心しきっていることが伝わってきます。ちなみに、普段のタップちゃんはこんなにかわいいお顔をしているそうです。飼い主さんを驚かせたタップちゃんの寝顔は、多くの人をクスッとさせました![文・構成/grape編集部]
2020年11月20日秋が旬の果物『柿』。そのまま食べても、サラダに入れたりチーズと合わせたりしても、おいしいですよね。JA全農岐阜は、岐阜県産の柿を使った簡単なスイーツレシピをTwitterに投稿し、話題になっています。なんと、柿と牛乳だけで『プリン』が作れるとのこと!こちらの作り方をご覧ください。『柿プリン』の作り方 #岐阜 の果物の1つと言えば柿!材料2つ #柿 #牛乳 (最小)でデザート #柿プリン 出来た✨柿のペクチンと牛乳のカルシウムで固まるそうです!※砂糖は柿が完熟していれば不要もしくはお好みで素朴な味で美味しいぃ☺️✨ #早生富有柿 #富有柿 pic.twitter.com/GlBhbEPTur — JA全農岐阜 (@jazennohgifu) November 15, 2020 柿1つ、牛乳1003、砂糖をミキサーにかけ、容器に入れて冷蔵庫で冷やし固めるだけ!ゼラチンを入れなくても、柿のペクチンと牛乳のカルシウムで自然と固まるそうです。ネット上では「天然のフルーチェですね!」「いいこと聞いた。やってみます!」などの声が寄せられました。完熟した柿でなくても、固まるとのこと。そのままでも優しい素朴な味わいになりますが、甘みがしっかりほしい人は、砂糖の量を調整したり、ハチミツを入れたりするといいでしょう。おやつに作ってみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2020年11月20日漫画家の雪わいこ(@waiko084)さんが描く『花嫁から父への手紙』をご紹介します。結婚式を挙げることになった雪わいこさん。親への手紙を書くために、これまでの人生を振り返ると…。『花嫁から父への手紙』母親と暮らせなくなったショックで泣きじゃくる幼い娘を見て、父親はこらえきれずに号泣。3人家族として、生活をスタートさせたのです。中学生になると…シングルファーザーとして、父親は成長していく娘のそばで不器用ながらも真摯に寄り添ってくれたのです。かけがえのない日々を思い出し、雪わいこさんはあふれる涙を抑えることができませんでした。結婚式の当日を迎えて…花嫁から父への手紙5/5 pic.twitter.com/yxMlYCgGqo — 雪わいこ3巻でたよ (@waiko084) November 16, 2020 船が好きな父親のために、クルーズ船を借りて結婚式を行った雪わいこさん。これまで受けた大きな愛情に対し、あふれるばかりの感謝を込めてつづった手紙を渡すと、父親は大粒の涙を流して受け取りました。漫画に対し、読者からはさまざまな感想が寄せられています。・涙が止まらなくなりました…。すごく素敵なお父さんですね。・母子家庭で育ったので、とても共感して、胸がいっぱいになりました。・久しぶりに、遠方に住む親に連絡をしたくなりました。父親は1人での子育てに戸惑いや不安を抱えながら、子供の前ではきっと必死で『親であろう』と努めたことでしょう。そんな父親にとって、娘からの手紙や美しい花嫁姿は、何よりの幸せだったに違いありません。伝え方は多少不器用だとしても、家族のことを想う行動や、惜しみない愛情は、相手に届くのだと気付かされますね。[文・構成/grape編集部]
2020年11月19日俳優の要潤さんが2020年11月18日、自身のTwitterを更新。街で見かけた、親子を救ったヒーローを讃えました。要潤「すこし泣けた」要さんは、自転車に子供を乗せている母親が横断歩道の縁石につまづいたところを目撃したといいます。「そのまま倒れたら大惨事…」と思っているとスケートボード(以下、スケボー)を手に持って歩いていた男性が…。子供を乗せたママの自転車が横断歩道の縁石に躓きあわや倒れかけた時、スケボーを持った歩行中のお兄さんがすかさずスケボーに乗りいち早く手を貸してあげた姿にすこし泣けた。若者よ、見ていたぞ、あの子供は。助けてくれた君の勇姿を。— 要潤 (@kanamescafe) November 18, 2020 男性は、颯爽と手に持っていたスケボーに乗って、倒れそうになった母親に手を貸してあげたのです。その姿を見た要さんは「若者よ、見ていたぞ、あの子供は。助けてくれた君の勇姿を」とコメント。また「少し泣けた」と男性の行動に感動したことを明かしました。投稿には、男性への称賛の声が寄せられています。・ヒーローですね!若者も捨てたもんじゃないです。・子供を自転車に乗せているとバランスを崩しやすいからね。・情景が浮かびます!かっこいいお兄さん。親子は、男性のおかげで大きなケガを免れたことでしょう。危険な場面に出くわしたり、困っている人を見つけたりしたら男性のように、すかさず手を貸せるようにしたいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年11月19日日本赤十字社によると、日本国内では1日あたりおよそ3千人が輸血を受けているといいます。常に安定供給体制を維持する必要があるため、1日あたりおよそ1万3千人ぶんの献血を確保しなくてはなりません。しかし、献血をする人は年々減少。また、2020年2月頃から感染拡大している新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響で、さらに献血をする人が減ってしまったのです。コロナウイルスの影響で血液在庫がピンチにコロナウイルスが感染拡大したことで、多くのイベントが中止に。そのため、人が集まる場所で献血を募る機会が減っています。ただでさえ外出をする人が減っている上に、献血はこのような制限まで追加されてしまいました。新型コロナウイルス感染症対策として以下に該当する方は「献血」をご遠慮いただいております。◆ 今までに新型コロナウイルス感染症と診断された、または新型コロナウイルス検査(PCR、抗原または抗体検査)で陽性になったことがある方◆ 新型コロナウイルス感染症が疑われ PCR または抗原検査を受けたが結果が陰性で、検体採取日から 4 週間以内の方◆ 何らかの理由で新型コロナウイルス検査を受け、直近の結果がまだ出ていない方◆ 現在、発熱及び咳・呼吸困難などの急性の呼吸器症状を含む新型コロナウイルス感染症を疑う症状(※1)のある方◆ 4週間以内に新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者とされた方(保健所から、もしくは COCOA 等の通知)(※2)◆ 味覚・嗅覚の違和感を自覚する方◆ 海外から帰国して「4週間以内」の方日本赤十字社ーより引用日々、感染者が増加しているコロナウイルス。2020年11月現在の規定では、一度コロナウイルスと診断された人や、感染した可能性がある人は献血を行うことができないのです。日本赤十字社の関東甲信越ブロック血液センターによると、関東甲信越地域における適正在庫が1万800人ぶんであるにもかかわらず、同年11月13日には9300人ぶんに減ってしまったといいます。関東甲信越地域では、コロナ禍の影響で献血者が減少し、また、供給量が増加しているため、血液在庫量が減少していますこのままでは、輸血医療に支障をきたす可能性があります患者さんが安心して治療が行えるように、どうか今すぐお力を貸してください献血会場は↓ pic.twitter.com/mitRRcx47u — 日本赤十字社 関東甲信越ブロック血液センター【公式】 (@ktks_kenketsu) November 18, 2020 先述したように、血液の在庫は万が一の時に備えて常に安定した量を確保する必要があります。もしこのタイミングで大きな災害が起こった場合、輸血できる血液の在庫がなくなってしまうかもしれません。最悪の場合、助かるはずだった命を救うことができなくなってしまいます。関東甲信越ブロック血液センターは、この事態を受けて関東甲信越の1都9県(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県)で4003の献血募集を強化。ネットで献血の協力を呼びかけたところ、悲痛な叫びを耳にした多くの人が「協力しに行きます!」と応えました。献血可能な人は、近場の献血会場へ!もちろん、関東甲信越ブロック以外の地域でもコロナウイルスの影響で血液の在庫が不足しています。日本赤十字社のウェブサイトでは、全国の血液センターや献血バスの場所やスケジュールを確認することが可能です。日本赤十字社1人の行動によって助かる命があるかもしれません。献血をすることができる人は、ぜひ協力をお願いします。[文・構成/grape編集部]
2020年11月19日自身の経験を漫画にしている、いくた はな(iktaa222)さんは、2012年に結婚し第1子を出産したそうです。いくたさんは、結婚式前に身ごもっていました。そのため『妊娠悪阻(にんしんおそ)』という、妊娠中に起こる強い吐き気や激しい嘔吐に苦しみながら、結婚準備や仕事を頑張っていたそうです。その頃、精神的にも体力的にもとてもつらかったのだとか。いくたさんは、当時のことを振り返り漫画にしました。『天国と地獄結婚式と悪阻物語』結婚式を目前に控え、新婚気分を満喫したかった、いくたさん。しかし、妊娠による体調不良に加え、夫が結婚式の準備をしてくれないストレスで「この結婚、間違ってた?」という思いが頭をよぎるのでした。そしてその後、さらにストレスは加速していきます…。夫からの思わぬ言葉に、あ然…いくたさんは、結婚式の準備を体調不良と戦いながらも懸命に行っていました。それにも関わらず、夫は小さなミスを指摘したり、「ちゃんとやってよ」と文句をいったりしてきたのです。原因不明の鼻血が出ても、心配するどころか夫は「落ち着きなよ、シャツに血がついたじゃん」と文句をいうだけ…。夫に対する疑問や不満が募る中、結婚式の開催日が迫ってくるのでした。ついに、妻の怒りが爆発!何もしないのに文句だけはいう夫に対して、ついに、いくたさんの不満が爆発!たまりにたまったストレスはとどまることなく、「いいすぎだ」と感じながらも言葉を止めることはできませんでした。いくたさんの怒りを始めて知った夫は、その後…。怒りをぶつけられた夫は…?いくたさんは、夫の準備した食事をあえて「いらない」と断ったのです。「相手のことを想って用意したのに、急にいらないっていわれたら悲しいよね」と伝えると、夫はこれまでの自分の行いを反省したのでした。この一連の出来事の後、いくたさん夫婦は無事挙式。その後、4人の子宝に恵まれることになりました。読者から様々な声が寄せられています。・夫の言動に耐え抜いた結果、爆発しちゃったんだね…。・怒りが爆発するまで、相当な精神状態だったんでしょう。よくそこまで耐えましたね。私ならもっと前に手が出てるかも。・妻の怒り爆発までの夫の言動には腹が立ったけど、最終的に仲直りできて本当によかった!いくたさんは、現在も夫婦ゲンカをすることはあるのだとか。しかし、いいたいことをいい合って、ものの数分でケンカは終わるのだそうです。「完全に気持ちがすっきりするわけではないけれど、お互いにもやもやした気持ちを、不器用な形でも伝えるのは大切だと思う」と語っています。多くの人が結婚したばかりは理想の夫婦になるべく、不満や不安な気持ちを隠してしまうのかもしれません。しかし、いいたいことをはっきりと伝え合うことも大事なのでしょうね。いくたさんは、ほかにもさまざまな漫画をInstagramやブログに投稿しています。ほかの作品も気になった人は、ぜひご覧ください。Instagram:いくたはなブログ:いくたの前向記後向記[文・構成/grape編集部]
2020年11月19日2020年11月19日、タレントの中川翔子さんはトイレのマナーについて気になっていることをTwitterに投稿。その内容が反響を呼んでいます。中川さんが「とてもいいにくい」と思いつつも、改善してほしいと願うマナーとは…。とてもいいにくいこと、深夜に呟いてしまう自動水洗が増えたから?なのか?流してない人、おおすぎる流し忘れるってなぜ?!振り向いて確認してほしいみたくないのに、当たる率高くて、、かわりに流すってむなしいんで!振り向いて確認、しないの?なぜ?おおすぎると思いません?— しぶとい中川翔子⭐️ (@shoko55mmts) November 18, 2020 「流していない人、多すぎ!」中川さんは公共のトイレに入った時、流されていないままの状態を何度も目の当たりにしたようです。近年は自動洗浄のトイレが増えているため、「流されるだろう」と思い、そのまま確認せずトイレを出てしまうことがあるのかもしれません。ネット上では、共感の声などが多数寄せられています。・分かります。最近多いですよね。フタを閉めて流した後、必ず流れたか確認して出てほしいです。・「トイレは流れていくのを見送ってから出る」が基本。「なぜ赤の他人のを処理しなければいけないのか…」という気持ちになってしまいます。・私も駅などのトイレに行った時に流れてない個室に当たりがちです。代わりに流すのは簡単だけど、気持ちが滅入りますよね。自動洗浄のトイレでも、なんらかのエラーが発生するなど、きちんと流れないままになってしまうこともあるでしょう。次に使う人のことを考えて、日頃からトイレに入ったら、流れたかどうか確認する習慣を付けたいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年11月19日突然理不尽なことをいわれると、誰しもイライラしてしまうものです。しかしそんな時こそ、一度冷静になって相手がぐうの音も出ないような返答ができると清々しますよね。夫からのイラッとするひと言、妻の答えは…?2人の娘さんを持つ、maron(@maron99668508)さんが告げた、夫への『ひと言』が反響を呼んでいます。ほぼ毎日、仕事終わりにお酒を飲んで帰ってきていたというmaronさんの夫。ある日、maronさんは夫から「俺が水道代を払ってあげてるんだから、ノドが渇いたら水道水を飲めば?」といわれます。※画像はイメージ確かに水道代を払っているのは夫かもしれませんが、何を飲むかはこちらの自由なはず。夫からの衝撃的な言葉に、maronさんは絶句します。しかしその後、新型コロナウイルス感染症の影響で夫の飲み会は減っていきます。そしてようやくmaronさんの『反撃』が開始です。飲み会がなくなり「たまには生ビールを飲みたい」とぼやいた夫に、maronさんの放ったひと言がコチラ。せっかくお金払ってるんだから、水道水飲めば?「オレが水道代払ってあげてるんだから、喉が渇いたら水道水飲めば?」と、週5日ビールをたらふく飲んで帰宅していたモラハラ節全開の旦那ですが、めっきり飲み会が減ったので「たまに生ビール飲みたい」と言われた時はすかさず「せっかくお金払ってるんだから水道水飲めば?」と笑顔で言えました。— maron (@maron99668508) November 17, 2020 以前いわれたことと全く同じ言い回しで、夫をバッサリ!自分は連日お酒を飲んでいるにも関わらず妻に「水道水でも飲めば」といった夫は、そっくりそのまま同じことをいわれてしまいます。maronさんのひと言に、夫はいい返すことができなかったようで、何もいわず別室へ消えていったそうです。このエピソードがTwitterに投稿されると、8万件以上の『いいね』とコメントが寄せられました。・返しがかっこよすぎる。スッキリしました!・信じられませんね。そんなことをいう人には、水道水すらもったいないと思ってしまいます!・もうこうなったら、湯水のように水道水を使ってやりましょう!どんなに近しい関係だとしても、最低限の礼儀は必要です。自分の伝え方で、相手がどんな気持ちになるのかを想像することは忘れないようにしたいものですね。[文・構成/grape編集部]
2020年11月19日2020年11月18日、芸能事務所『研音』のYouTubeチャンネルに、俳優の菅野美穂さんが出演。菅野さんの育児に関する発言に、視聴者から共感の声が上がっています。菅野美穂の『育児エピソード』とは動画では、ミュージカル俳優の山崎育三郎さんと菅野さんが、ドライブをしながらトークを展開。菅野さんの子供が見ているYouTubeチャンネルを明かしたり、山崎さんがシンガーソングライターの瑛太さんの曲である『香水』を歌ったりと、自由にドライブを楽しんでいました。プライベートの話になり、山崎さんから「仕事と子育てのどちらが大変ですか」と聞かれた菅野さんは、次のように語っています。結婚前はもう「思い残すことないな」くらいに仕事をやらせていただいて。旅行も好きで、結構いろんなとこ行けたし、「もうなんでも乗り越えられるっしょ!」って思ってたけど。まぁ甘かったね。全然甘かったなって。毎日白目むいてましたよ。こんな大変なことが日常に当たり前とされてるっていうのが、不思議。子供が産まれる前は「ほのぼのとするなぁ」とか「おだやかな時間なんだろうなぁ」って見てたけど。今は本当にこう、ベビーカー乗ってる子で手ぇ引いて、エルゴ(抱っこ紐で赤ちゃんを前に抱えている)人とかいるじゃない。もう「頑張ってください」みたいな。「お察しします」みたいな感じだね。Ken Net Channel -研音official-ーより引用「なんでも乗り越えられると構えていても甘かった」と、子育ての大変さを吐露した菅野さん。菅野さんといえば、夫で俳優の堺雅人さんとの間に、5歳の息子さんと1歳の娘さんがいることで知られています。山崎さんも育児の大変さを身近で感じた経験があるのか、「どれだけ仕事が忙しくても、子育てをしている母親にはかなわないと思う」と、菅野さんの話に共感していました。子育てをしながら仕事をこなす菅野さんは、子供たちや今後への想いを次のように明かしています。働く姿を見せるっていうのも今は大変なことが多いかもしれないけど、のちのち「お母さんこうだったな」っていうので伝えられることがあるかもしれないなと思ったし。自分の人生としても、ゆくゆくは子供と離れなきゃいけない。子離れ親離れしなきゃいけない。でもその後自分の人生まだ続いてくわけだから、長い目で見た時にはやっぱりこう、考えながらペースを作って仕事をするって大事かなーって思いますね。うち家族4人だけど、誰も怒ってない瞬間とか1日で5分くらいしかないもんね。誰も泣いてない、誰もイライラしてない、誰もぐずってないっていうのって。Ken Net Channel -研音official-ーより引用仕事をすることで、幼い子供と接する時間が短くなるという葛藤の中、菅野さんは「働く姿を見せることで伝えられることがあるかもしれない」と思ったのだとか。「子離れ後の人生を考え、ペースを作って仕事をすることが大事」と語りつつ、幼い子供がいるからか「誰も怒っていない瞬間とかは1日で5分くらいしかない」と、母親としての苦労をさらけ出していました。菅野さんの子育て話に、視聴者からは共感の声が相次いで寄せられています。・菅野さんの話に共感です。私も出産前は、一番大変な状態を想像していたはずでしたが、それを上回る過酷さでした。・菅野さんの子育ての話が聞けて嬉しい!山崎さんの「子育てをしている母親にはかなわない」という言動も、人柄が出ていて素敵です。・子育ては本当に大変だけど、「今の時期に一緒にいれるのは幸せなんだ」と思って、子供の成長を噛み締めながら頑張ります!・怒ってばっかり、ぐずってばっかりって…本当にその通り。私だけじゃないんだって、涙が出そうになりました。何十年という時を経て成長した子供は、いつか親元を離れていくでしょう。菅野さんの言葉は、子育てに悩む親たちの励みになったのではないでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2020年11月19日疲れや冷え、食欲不振などの悩みを改善させたい人が飲む薬膳酒『養命酒』。健康のために飲み始めたいと思っていても、独特な香りや味が苦手という声もあります。「養命酒の愛飲歴3年目」だという社畜謙学生(@syACh9nak)さんはTwitterで養命酒をおいしく飲む方法を投稿。反響を呼びました。投稿者さんがおすすめする、養命酒に合わせると飲みやすくなる飲み物・食べ物とは…。エナドリの代わりに養命酒を始めようとしてる人!「愛飲歴3年目が思う美味しい養命酒」一覧にしました!試してみてね! pic.twitter.com/4QVI6NknYB — 社畜謙学生(リアル) (@syACh9nak) November 15, 2020 お酒が苦手な場合でも、牛乳やアイスと合わせると、おいしく飲めるとのこと!また、寒い日やちょっと風邪気味な時はハチミツを少し加えるとより飲みやすくなるといいます。ネット上では、「早速やってみる」「おいしそう」といった声や、おすすめの飲み方などがコメントで多数寄せられました。・養命酒のジンジャエール割りを愛飲してました。駄菓子店の粉コーラの味がしておいしいです。・三ツ矢サイダーもおすすめです!・オレンジジュース割りも、カクテルっぽくなっておいしいですよ。「飲みにくくて苦手」と思っている人は、おすすめされている飲み方を一度試してみるといいかもしれませんね。養命酒を飲む際は、記載されている用量をしっかり守るようにしましょう![文・構成/grape編集部]
2020年11月19日シンプルな材料で手軽に作ることができるフレンチトースト。しかし、店で食べるようなフワフワでぷるんとした食感は、なかなか家庭では再現できません。簡単そうに見えて、実は難かしい…。そこで今回はネットで話題のレシピをもとに、フレンチトーストを作ってみました。材料(1人分):・4枚切りの食パン1枚・牛乳50cc・生クリーム50cc・卵1個・バター10g・砂糖大さじ1と1/3・バニラエッセンス3滴※仕上げ用・バター5g・メープルシロップ適量この材料は1人分なので、人数に合わせて材料の量を変えてください。今回は、2人分で作っています。作り方:1.食パンの耳を切り落とします。2.ボウルに卵を入れて溶きほぐし、砂糖、牛乳、生クリームを入れ、泡立て器で混ぜます。3.耐熱皿に食パンを入れ、2を流し入れます。4.600Wの電子レンジでラップをせずに30秒加熱し、食パンを裏返して再度30秒加熱します。5.電子レンジから取り出し、残りの卵液を染み込ませるために20分程置きます(様子を見ながら裏返します)。6.中火に熱したフライパンにバターを溶かし、卵液が染み込んだ食パンを入れて焼きます。焼き色が付いたら裏返し、蓋をして弱火で3〜4分程度、蒸し焼きにします。7.お皿に盛り付け、仕上げ用のバターとメープルシロップをかけて完成です。ふわっとジューシーなフレンチトーストが、自宅でも作れました!バターの香りと甘めの味付けがたまりません。このレシピのポイントは2つ。1つ目は、厚切りの食パンです。4枚切りの食パンをはじめて使いましたが、厚めだと、卵液がたっぷり染み込むため、中までジューシーに仕上がります。2つ目は、弱火で蒸し焼きにすることです。そうすると、パンがふっくらとしてきます。今回筆者は2枚で焼いたので、蒸し焼きの時間を少し長めにして焼いてみました。また切り落としたパンの耳は、トースターでカリカリに焼いて、砂糖をまぶして食べるのがおすすめです。みなさんも、ぜひ試してみてください。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年11月19日みなさんは冷めた食事の温めをするときどのように行っていますか。電子レンジで行う人が多いと思いますが、実はそれ以外にも色々な方法があるんです!普段から電子レンジを使わないというハイパー主婦のうめのあゆみさんが、電子レンジ以外での食事の温め方を紹介しています。ホーロー容器ホーローは直火にかけられる優れモノ!余った食事を保存する際にホーロー容器に保存しておけば、そのまま火にかけて温めることができます。移し替える必要もなく、洗い物も増えないのでとっても便利ですね。ホーロー容器の蓋は耐熱ではない場合が多いので、火にかける際は注意が必要です。小さめの鍋ホーロー容器と似たような方法ですが、最初から小さめの鍋に余った食事を入れて保存しておくという方法です。調理も小さめの鍋でできてしまうものなら粗熱が取れれば冷蔵庫へ入れるだけ。ズボラな我が家でもよく行われている保存方法です。蒸し器蒸し器はあまり試したことがない方も多いのではないでしょうか。お皿やホーロー容器などを入れてそのまま温めることもできます。水分量を調整しにくい料理にはとても向いている方法かもしれませんね。大きめの浅い鍋✕お皿✕少しの水蒸し器を持っていない方はこちらの方法もおすすめ!どのご家庭にもあるものだけでできます。お皿にラップをして保存しておいたものをそのまま温めることが可能。耐熱のお皿かしっかり確認をして、取り出しの際などはやけどには注意が必要ですね。電子レンジはとっても便利ですが、電磁波など気になることも…。また、「急に電子レンジが壊れた!」という時などにもこういった方法があることを知っておくのも便利ですね。コメント欄では他にもグリルや湯煎などという方法で温めているという意見も。ぜひ投稿もご覧ください。 この投稿をInstagramで見る ママを笑顔に!ハイパー主婦★うめのあゆみ(@scheinen.umeno)がシェアした投稿 [文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年11月19日お子さんが産まれて少し経つと気になり始めるのが離乳食。特に初めて子育てをするママはいつから、何を与えれば良いのか悩む人も多いようです。子育て経験のあるママも大変だった記憶がある人も多いのではないでしょうか。ハイパー主婦のうめのあゆみさんが離乳食で悩むママたちに楽に笑顔になれるコツを紹介しています。 この投稿をInstagramで見る ママを笑顔に!ハイパー主婦★うめのあゆみ(@scheinen.umeno)がシェアした投稿 その方法は「離乳食の開始時期を遅らせる!」というとてもシンプルな方法。一般的には離乳食は生後5~6か月頃から始めるといわれていますが、うめのさんは子どもの成長に合わせて始める予定とのことです。一般的な『あたりまえ』の生後5~6か月で開始する離乳食も少し立ち止まって考えてみると大変なことでいっぱい…まず、生後5か月の赤ちゃんはまだ一人で座るのも難しいでしょう。一人座りができないと、当然食べさせるのも難しいですよね。また、お子さんにもよりますが、まだ自分で上手に咀しゃくできない子もたくさんいます。そういったお子さんにわざわざペースト状にした離乳食をあげるのは本当に大変です。そして、5~6か月の子どもは消化能力も低く、早すぎる離乳食の開始によってアレルギーを起こしてしまうこともあるといわれています。お子さんによっては、この時点ではまだ食に興味を示さず、せっかく作った離乳食が無駄になってしまうこともあるのではないでしょうか。そんな時は、無理に離乳食を開始せず、少しお子さんの食に関する興味の様子を観察しながら、お子さんに合わせた開始時期を考えてみるのも良いかもしれませんね。子育てには一般的にいわれている『あたりまえ』がたくさんありますが、目の前のお子さんがその一般的な状態に当てはまらないことも。もちろん、『遅らせることありき』ではなく、『状況を見て判断すること』が大切ですが、必ずしも『あたりまえ』にこだわらないという考え方は、とても大切なことのように感じますね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年11月19日大人も子供も満足できるおやつを自宅で簡単に作りたいな~と思い、ネットでレシピを検索したところ、炊飯器で作れるチーズケーキレシピを発見!早速作ってみることにしました。材料:クリームチーズ112gバター20gヨーグルト大さじ2牛乳大さじ3レモン汁小さじ2薄力粉大さじ3Lサイズ卵3個砂糖40gボウル①に材料を混ぜ合わせるこのレシピではボウルを2つ使います。まずは1つ目。耐熱ボウルにクリームチーズを入れ、電子レンジで約30秒加熱して柔らかくします。そこにバターを加え、クリームチーズの熱でバターを溶かしながら混ぜ合わせます。そこにヨーグルト、牛乳、レモン汁を投入。材料は一度に全部入れるのではなく、1つずつ入れてその都度混ぜ合わせるようにしてください。混ぜ合わさったらそこに薄力粉をふるい入れます。薄力粉を入れた後は、ゴムベラで切るように混ぜ合わせていきましょう。ボウル②に材料を混ぜ合わせるここからは2つ目のボウルを使います。ボウルに卵と砂糖を入れ、湯せんにかけながら泡立てます。卵が人肌に温まったら湯せんは外してok。そこからひたすら混ぜ、すくった生地で文字が書けるくらいまで混ぜていきましょう。これは結構大変でした…筆者は30分くらい混ぜていましたね。電動泡立て器があるご家庭なら、電動を使った方が楽ちんかもしれません。頑張って泡立てた結果、こんな感じになりました。仕上がりとしてはもう一息だったのかも…。ここの泡立て具合が仕上がりにも活きてくるようです。ボウル①に②を混ぜる①のボウルに、②を半分ずつ混ぜていきます。投入したら、ゴムベラで底から生地をすくいながら、切るように混ぜ合わせましょう。この時、泡をつぶさないように混ぜるのがポイントだそうです。混ぜたら炊飯釜に入れ、釜をトントンと軽く落としながら泡を切り、あとは通常のご飯と同様にスイッチオン!炊けたら冷やして完成!炊飯が完了したら、しっかり火が通っているか確認してください。筆者の場合は火は通っていましたが、生焼けの場合にはそのまま再度炊飯のスイッチを入れればokのようです。こんな感じに。ふちにゴムベラを差し込み生地を釜からはがし、網の上にひっくり返して冷まします。冷めたらカットして完成です!おお、見た目はいい感じですね。味は…、うん、おいしい!しっとり濃厚なチーズケーキです。これはお茶菓子として出してもokなレベルです。しかしこのレシピ、本当はふわふわのスフレチーズケーキになる予定でしたが、筆者の泡立て力と混ぜ方がイケてなかったせいで、ふわふわ感が残念ながら出ませんでした…。これから作る方は、以下2点意識するとよいかもしれません!・ボウル②の泡立てを生地で文字が書けるほどもったりするまで混ぜること。・ボウル①とボウル②を混ぜ合わせる時に泡をつぶさないこと。とはいえ、見た目も味も個人的には大満足だったので、また作ってみようと思います。興味がある人はぜひ試してみてください。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年11月19日