マイナビ子育てがお届けする新着記事一覧 (41/54)
ゴールドのチャームがキュート!補正下着でありながら、ラグジュアリーなvivanteシリーズ「vivante」は、下着を着用した際の"脇肉"や"背中のハミ肉"をカバーする大人気補正シリーズ。vivanteピオニーレースブラ&ショーツ/4,380円~カラー:7色サイズ:A70〜G85vivanteダリアレースブラ&ショーツ/4,380円~カラー:4色サイズ:A70~G85vivanteスカラップレースブラ&ショーツ/4,380円~カラー:3色サイズ:A70~G85カップは、バストにフィットしやすいよう、やや浅めを採用していて、華奢な人や長時間着用するとカップが浮いてしまう人にもおすすめ。脇高設計+U字バックで、脇と背中のはみ出るお肉を徹底補正します。新作の「スカラップレースブラ」は、ストラップまでレースがふんだんにあしらったブラ。中心にゴールドのチャームを付け、補正下着でありながらよりラグジュアリーなデザインに仕上げています。「vivanteシリーズ」の特徴デコルテからふっくらボリュームアップするLeeneシリーズ「vivante」とは別の補正下着シリーズ「Leene」もおすすめです。自胸を生かしたストレスフリーなI型の谷間メイクを叶える下着として人気。Leeneフルールシャワーカシュクールブラ&ショーツ/4,380円~カラー:9色サイズ:A70~G75商品名:Leeneピオニーレースカシュクールブラ&ショーツ/4,380円~カラー:5色サイズ:A70~G75商品名:Leeneコデマリレースカシュクールブラ&ショーツ/4,380円~カラー:6色サイズ:A70~G75バストを中心に寄せつつ下からもしっかり支えるため、デコルテからふっくらボリュームアップします。vivanteと同様、脇高設計+U字バックでハミ肉を徹底補正。バックベルトまで総レース仕様にこだわり、補正ブラでありながら高級感のあるデザインが特徴です。「Leeneシリーズ」の特徴WaterAir(マイナビ子育て編集部)
2024年01月12日「息子に怒り散らすガミガミババアになるなんて日常茶飯事」 息子との日々をSNSで発信しているpecoさん。YouTubeで親子のやりとりを公開することもあり、視聴者から「pecoちゃんの声かけ本当に優しい」といった声が寄せられることもあります。そんなpecoさんですが、当然ながらどんなときでも仏のようなママではないことに以前も言及しており、1月11日のInstagram投稿では、息子にブチ切れてしまったと明かしました。「平日の朝、息子に怒り散らすガミガミババアになるなんて日常茶飯事」だというpecoさん。ただ、どんなに怒っても「スクールへむかう車のなかでできるだけ落ち着いて話をして、車から降りたら必ずハグをして、だいすきだよを伝えてから いってらっしゃい」すると決めているといいます。しかし、この日は「もうこれでもかってくらいに怒ってしまって」落ち着いて話をすることもないまま、息子をスクールまで送り届けたとか。ちなみに、pecoさんが怒ったのは「毎日同じの『急いで!」」という理由から。子どもに対して毎日、同じことを叱っているママやパパは珍しくないでしょう。 息子がスクールに行ってからも怒りは消えなかったようですが、「1時間後くらいにやっぱり『たのしく過ごせてるかなぁハグして送り出せたらよかったなぁ』と後悔」したというpecoさん。息子のお迎えの際にどんな態度で接したらいいのか悩んだそうです。考えた末にpecoさんは、息子のお迎え時に「朝はプンプンのままでいってらっしゃいしちゃってごめんね」と謝罪。すると息子は「ごめんねじゃないよ〜」「なんかおもしろかった」と、拍子抜けするような反応だったとか。その後、「なんであんなに怒ったのかゆっくり話をして、最後はハグ、そして仲直りのしるしに、習い事のあとアイスクリーム食べに行った」といいます。「28歳のわたしより5歳の息子のほうがよっぽどおとなで、こんなママでごめんねと思ってしまうこともたくさんあるけれど、ごめんねよりもありがとうをたくさん胸に、明日は今日よりかは穏やかなママでいれるといいな」(pecoさんオフィシャルInstagramより)親としての本音が詰まったpecoさんの投稿について、コメント欄には「めちゃくちゃ共感!怒ってしまったらじわじわ後悔するよね」「もっと優しくなりたいって思ってもまた同じことで怒っちゃう」と共感の声が寄せられたほか、「ペコちゃんでも怒鳴るんだってなんか安心した」といったコメントも。子育て中の大変さは皆同じですよね。自立心から言うことを聞かない場合も子どもが言うことを聞かなくてイライラすることは、どこの家庭でもありますよね。イヤイヤ期を過ぎ、言葉で意思疎通できるようになった5~6歳の子でも、言うことをすんなり聞いてくれるとは限りません。そのくらい年齢になると、できることも増え、自立心はより強くなっていきます。自分という人間を認めてもらいたくて自己主張をするため、親からすると反抗的に見えるかもしれません。イヤイヤ期を過ぎ、言葉で意思疎通できるようになったとしても、子どもがいきなり自分の葛藤をうまく消化できるようになるわけではありません。自己主張は少しずつ成長している証なので、落ち着いて見守れるのが理想です。とはいえ、やっぱり子どもも親も一人の人間同士なので、理解し合うためにはお互いの努力が必要。そして子どもに向き合い、寄り添うためには親の精神的な余裕も必要です。親自身がリフレッシュの時間を作って自分を労わることも忘れないでください。参照:言うことを聞かない子どもにしてしまう5大原因…効果アリな3つの対処法を解説【教えて保育士さん】
2024年01月12日イマドキのひな人形に衝撃(※画像は北斗晶さんオフィシャルブログより)北斗晶さんは昨年8月に初孫・寿々(すず)ちゃんがカナダで誕生。11月から長男・健之介さんと凛さん夫妻は寿々ちゃんを連れて一時帰国しており、家族で楽しい時間を過ごしているようです。北斗さんは10日に自身のブログを更新、病院で検診を受けてから「孫の雛人形を見に来ました」と、夫の佐々木健介さんとのツーショットを投稿しました。お店にズラリと並ぶ豪華なひな人形に「流石にこの時期は凄いのが出てるね〜」と北斗さん。売られている人形の表情について「なんとなく昔と違って今時な気がする物が多くてね。祝雛と言うより今時の盛ってるお雛様って感じ」と、最新のひな人形に驚いたようで「かなり迷い中」だといいます。「小さすぎず大きすぎず」「顔は、現代より昔っぽいのがいいかなー?」など話し合い、大事な孫娘の初節句の準備に余念がないようです。(※画像は北斗晶さんオフィシャルブログより)初めての離乳食!その寿々ちゃんは1月9日で生後5ヶ月を迎え、離乳食デビューをしたことを凛さんが報告。「10倍粥」を食べさせたといいます。「初めてだからどうだろう?」とドキドキしながらあげてみると、全く嫌がらなかったどころか「むしろお粥が美味しすぎたみたいで…お茶碗を引っ張って自分に寄せてそのまま食べようとしてて可愛かったあ~」と、順調な滑り出しだったよう。凛さんは、好き嫌いなくいっぱい食べる子になってくれることを願いつつ「また一つ楽しみが増えました」と綴っていました。離乳食はいつから始める?赤ちゃんが成長してくると、母乳や育児用ミルクだけではエネルギーや栄養素が足りなくなってきます。それを補うために、母乳・ミルクから幼児食に移行していくときに与える食事を「離乳食」といいます。離乳食を通じて、「母乳・ミルクを “吸う”」ことから、「食べ物を “かみつぶし、飲み込む”」ことへと摂食機能を発達させます。離乳食開始時期の赤ちゃんの発達状況の目安には、以下のようなものがあります[*1]。・首がしっかりとすわっている・5秒以上座っていられる・哺乳反射が弱くなってきている(口にスプーンなどを入れても、舌で押し出すことが少なくなる)・食べ物に興味を示している(大人の食事中に、口を動かしたりよだれが出てきたりする)これらのような発達状況に到達することを考えると、生後5〜6ヶ月ごろに離乳食を開始することが勧められるのですが、修正月齢をもっている場合にはこの限りではなく、修正月齢の5~6ヶ月で考えましょう。ただ、離乳食が始まってからも、しばらくの間はエネルギーや栄養素の多くを母乳や育児用ミルクからとります。まずは食べ物の味に慣れて、飲み込めるようになること目指すので、離乳食が始まっても、生後5〜6ヶ月ごろはリズムに沿って欲しがるままに授乳しましょう。参考文献:[*1]厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド(2019年改定版)」参照:【専門家監修】離乳食は生後5ヶ月から始めるべき?スタートの目安は?
2024年01月12日Vカットデザインスクエアトゥ携帯スリッパ累計販売18,000点突破、人気の携帯シューズがリニューアル!「Vカットデザインスクエアトゥ携帯スリッパ」は、販売累計18,000個を突破した定番人気アイテム。切り替えの入ったスクエアトゥと、少し深めのVカットで、パンツスタイルにも似合うマニッシュなデザインが「どんなファッションにも合う」と支持を得ています。また畳まず収納できるので、荷物をたくさん抱えているシーンでも楽にシューズの履き替えが可能。汚れた靴裏を触って折りたたむ必要もありません。2024年モデルは、デザインや機能性はそのままに、ユーザーの声を受けてさらに使いやすくリニューアルしました。・インソールがさらにフカフカにソールが薄いシューズだと、ひんやりとした教室や体育館の床では足裏に直接冷気を感じることも。こちらはよりクッション性を高くすることで、今まで以上の履き心地の良さを実現。長時間履いても疲れにくく、底冷えもしにくい仕様になりました。・収納バッグをリニューアル「付属のバッグが大きすぎる」という声から、収納バッグの形を大幅リニューアル。マチのないすっきりとしたデザインに見直しました。携帯シューズを互い違いになるように入れ、ファスナーを閉じれば、ポーチのようなコンパクトサイズに。持ち歩きに便利なサイズ感です。<商品概要>【携帯シューズ】Vカットデザイン スクエアトゥ 携帯スリッパ/kauliina カウリーナ価格:3,960円ユニセックスで履けるスリッパタイプは、より丈夫にオリジナルブランド「bon moment(ボンモマン)」の「しっかりクッションの携帯スリッパ」もリニューアル。昨年登場し、「パパも履ける携帯スリッパ」として人気を博した「しっかりクッションの携帯スリッパ」。シャープな印象のVカット、性別を問わないデザイン性、サッと脱ぎ履きできる利便性がポイントです。・より丈夫な仕様に力の入りやすい甲部分を、裏地と縫い合わせた仕様に変更。これにより、V字の谷部分が補強され、より丈夫なつくりになりました。しっかりクッションの携帯スリッパ・収納袋のサイズがアップ付属の収納袋のサイズを、LLサイズでも出し入れがしやすいようにリニューアル。少しゆとりをもって入れられるようになりました。<商品概要>しっかりクッションの携帯スリッパ 携帯シューズ Vカットデザイン ユニセックス対応/bon moment(ボンモマン)価格:2,970円まるで外履き。より“きちんと見え”が叶う新モデルが登場!スクエアトゥサイドゴム携帯スリッパ携帯シューズのラインナップに今年から新たに加わるのは、「スクエアトゥサイドゴム携帯スリッパ」。丸みやリボンなどのフェミニンなディティールを省き、スタイリッシュな印象で履ける、ミニマルデザインの携帯シューズ。こちらは1月30日(火)に発売予定です。・サイドゴムで着脱もスムーズ携帯シューズは後ろがゴム仕様になっているものが多いですが、こちらはサイドにゴムをあしらった仕様。スッキリとしたフォルムはまるで外履きのよう。より“きちんと見え”が叶います。また「ゴムがかかとに食い込むのが苦手」という人にもおすすめです。・シーンや好みで選べる素材カラーはブラックの一色のみですが、素材に「スムース調」と「エナメル調」の2種類を用意。使用シーンやお好みで、異なる印象の2種類を選べます。「スムース調」は、やや光沢がありながら落ち着いた印象。どんなシーンにもあわせやすい一足です。携帯シューズにはめずらしい「エナメル調」は、艶やかな素材感が華やかな印象。結婚式などの履き替えシューズとしてもおすすめです。・スッキリ見えするスクエアカットラウンドトゥよりシャープな印象で、ポインテッドトゥより履きやすいスクエアカット。パンツスタイルにもフィットする、旬の空気をまとったデザインです。<商品概要>【携帯シューズ】スクエアトゥ サイドゴム 携帯スリッパ 収納袋付/kauliina カウリーナ価格:4,400円※こちらの商品のみ、1月30日(火)発売予定です。ハレの日に欠かせないセレモニーサブバッグには、マチありタイプが仲間入り卒園式や入学式の際、室内履きや資料、ビデオカメラなどを持ち歩くためには、サブバッグも欠かせません。学校で貰う資料や封筒がスムーズに入るA4サイズ、セレモニーシーンにもフィットする上品さはそのままに、マチが選べる2タイプになって、セレモニーサブバッグも再登場します。・すっきり持てるマチなしタイプ他に荷物を持つことを想定すると、マチなしタイプはかさばりにくく、使い勝手の良いタイプです。昨年から引き続いての登場ですが、素材をリニューアル。ややハリ感と微光沢のあるシャンタン風の素材で、より上品な印象になりました。・荷物が増えても安心、マチありタイプメインバッグが小さめの人や、荷物が多い人はマチありタイプがおすすめ。マチがある分、一眼レフカメラや履き替え用の靴など、立体的な物の持ち運びにも適しています。<商品概要>【選べる2種類】A4サイズが入る セレモニー サブバッグ マチなし マチあり/カウリーナ kauliina価格:2,420円種類が大幅に増え、さらに充実のラインナップになったアンジェ web shopの携帯シューズとセレモニーサブバッグ。子どもたちの大事なハレの日、気分の上がるアイテムを揃えて、家族みんなが笑顔で過ごせますように。セレクチュアー(マイナビ子育て編集部)
2024年01月12日保育参観で保育現場のリアルを実感……!どんなアクシデントにも真摯に向き合い、子どもに寄り添ってくれる先生の姿には思わず涙が出ちゃいますね……!コメントでも、「もう泣きました。本当に本当に保育士さん感謝です。」「ホントに先生には感謝しかないです。保育園が無かったら、子育てできてなかった!」など、ママたちから保育士さんへの感謝の声が溢れていました。我が子を見るだけでも大変なのに、対何人という子ども達を毎日体を張って保育してくれている先生達! 本当に感謝の気持ちでいっぱいです!はんままさんの漫画はInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪----------------------------ご協力:はんままさんInstagram:@hanma_ma---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)
2024年01月12日お餅の大量消費レシピ!昨年11月には第三子となる次女を出産したギャル曽根さん。今回は、お正月を過ぎて余ってしまうことも多いお餅を使ったアレンジレシピの動画を公開しました。作ったのは、「お餅のタッカンマリ」「餅肉巻き」「お餅おかき」の3種類です。まず1品目は豪快な「お餅のタッカンマリ」。鶏の手羽元700gを鍋に入れて水を加え、大きめに切った長ネギ、白菜、ニンニクを入れ、清酒を回しかけて煮込みます。最初は鍋の蓋がしまらないほど溢れんばかりだった具材が、煮込むうちにちょうどいい塩梅に。最後にお餅を入れて、つけダレを作ります。つけダレは、寿司酢大さじ2、醤油小さじ2、コチュジャン大さじ2、水大さじ2、ニンニク大さじ1、ごま油少々を混ぜれば完成。他にポン酢とごま油を混ぜたタレも用意していました。食べるぶんを取り皿にとってから、タレを少しずつかけていただきます。ギャル曽根さんは本場韓国のお餅を使ったタッカンマリより、日本のお餅バージョンのほうが好きなのだとか。2品目は、ギャル曽根さんのお母さんがよく作ってくれたという「餅肉巻き」。お餅を縦半分に切ったら、チーズと豚バラをお餅に巻いていきます。フライパンに並べて蓋をし、お肉がこんがり色づくまで焼いたら、清酒、みりん、醤油を混ぜたタレを加え、ハチミツを少し加えて絡めてできあがり。3品目は「お餅おかき」。ギャル曽根さんがママ友から教えてもらったレシピなのだそうです。クッキングシートにお餅を小さく切って並べ、3分ぐらいチンするだけで、なんと「おかき」に!味は、塩、しょうゆ、キャラメルソースの3種類。塩はふりかけるだけ、しょうゆはボウルに少量入れておかきを絡めるだけでOKの簡単さです。キャラメルソースは、砂糖を溶かし、水を加えて混ぜ、生クリームも加えて混ぜたら冷蔵庫で少し冷ましておくとよいそうです。ちょっとしっとり感もありつつサクサクな手作りおかきは、まるでキャラメルポップコーンのよう。これには「チンするだけですごい!」と脱帽せざるを得ませんね。3品ともどれもとても簡単なうえ、鍋系、タレ味のおかず、おやつとジャンルも違うので、同じお餅でも飽きずに味わえますね!焼き餅やお雑煮に飽きてしまったら、ぜひ試してみたいレシピです。
2024年01月12日ダイエットをがんばる!●5kg以上のダイエットをしたいので、買い物に自転車や自動車は使わないようにする。(男性/47歳/小売店/販売職・サービス系)●ダイエットをしたいので、運動する時間を週2回1時間ずつ確保してヨガやランニングをしたいです。(女性/40歳/印刷・紙パルプ/事務系専門職)●お腹や背中に贅肉がついてきたので、風呂上がりのストレッチを継続させたいです。(女性/28歳/飲食店/販売職・サービス系)「自分磨き」と言えば、ダイエット! 性別を問わず、多くの人が「今年の目標はダイエット」と宣言しています。確か去年もそう言っていたような気がしないでもないですが、新たな抱負としてがんばっていきたいところです。具体的には、「甘いものを控える」「毎日体重計にのる」「宅トレをがんばる」などの方法があげられています。仕事も家事も忙しいので、できれば毎日続けられる「ながら運動」「ついで運動」が効果的です。駅の階段を使う、テレビを見ながらストレッチなど、クセになる程度の軽い運動がオススメ。三日坊主にならないようにトライしてみましょう!体力・筋力をつけたい!●筋肉をつけたいので、腕立て伏せ、腹筋を習慣化する。(1日10回〜)(男性/28歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)●体力つけたい。外で子どもと遊ぶ時間を作って、犬の散歩を毎日20分はしたい。(女性/35歳/医療・福祉/事務系専門職)●体力をつけたいので、毎日ラジオ体操をする。(女性/34歳/学校・教育関連/事務系専門職)年を経るごとに、体力・筋力はだんだん衰えていきます。20代、30代のうちはあまり気にならない人でも、40代になって急に衰えを実感したという話は、よく聞かれます。「まだまだ大丈夫」と感じているうちが鍛えどき。2024年は、ぜひ体力・筋力アップを狙いましょう。子育てはとにかく体力が必要です。体力が衰えると、不思議と気力もダウンします。子どもと遊べる元気なパパとママでいるために、今日からコツコツ! 筋肉がつけば見た目も変わりますよ。なにはなくとも健康第一●体調面に不安があるため、健康増進に向けてダイエットや体力作りのために朝活や休日にもっと行動を増やしていきたい。(男性/36歳/医療・福祉/専門職)●健康のためにタバコ、酒を減らしたい。(男性/43歳/医療・福祉/介護福祉)●胃痛がよく起きてしまうので食べすぎたり、偏った食事をしないように、身体を大切にしたいです。(女性/36歳/金属・鉄鋼・化学/製造)自分磨きの第一歩は、自身の健康。元気があればなんでもできます!タバコやお酒、暴飲暴食は控えていますか? 健康を害する行動は慎んで、いつもがんばっている内蔵をいたわってあげてください。「1年の抱負」と言われると、なにか新しいことをしなくては! という気分になりますが、引き算の考え方も大事です。今までしていたことを止める、という「静」の方向へ進むことも第一歩。ストレスは健康の大敵なので、ストレスをためるようなことをまず止めてみてはいかがでしょう。美容に気を配りたい●髪、顔、身体の調子に関心を持ってそれぞれ整えたい。定期的に美容室へ行く、スキンケアを見直す、毎日筋トレやストレッチなど身体を動かす。(女性/35歳/生保・損保/営業職)●肌荒れを起こさないようにきちんと保湿と睡眠をとりたい!(女性/32歳/学校・教育関連/専門職)●子どもがいたら自分のことが後回しになりがちだけど、毎日のスキンケアは妊娠前と同じルーティーンを継続する!(女性/31歳/食品・飲料/生産管理)「2024年は素敵な自分を目指したい!」という声がたくさん集まりました。なかでも、スキンケアはみなさんの関心事のようです。子育てをがんばっていると、ついつい自分のケアがおろそかになりがちです。育児に疲れてふと鏡を見ると、目の下のクマや肌荒れが目についたり、手指がガサガサになっていたり……。肌質改善のための食生活、水分補給、保湿ケア、パックなど具体的な対策も考えられていました。「ネイルもがんばりたい!」という声もありました。スキルアップを目指す!●資格を取りたいので、毎日1時間は勉強する。(男性/34歳/小売店/営業職)●いろんな話題に対応できるよう雑学の本を読む。(男性/39歳/小売店/販売職・サービス系)●野菜が不足ぎみなので、自宅で少し野菜作りをしてみようと思う。(女性/43歳/食品・飲料/販売職・サービス系)自分磨きは、外見も中身も大事。2024年には自身のスキルアップを目指している人もいました。英語の勉強や資格試験の勉強、教養を広げるための読書、趣味のスポーツの鍛錬、料理のレパートリーの開拓など、ジャンルはさまざまです。なかには、フルマラソン出場を目標としている人も!いくつになっても、人が努力する姿は美しいものですし、見ていると応援したくなります。子どもたちもがんばるパパやママの姿を見て、学ぶことがあるはず! 常に成長し続けようとする姿勢は素晴らしいです。自分を大事に心磨き●家族でリフレッシュできるように温泉旅行に出かける。(女性/41歳/自動車関連/事務系専門職)●心の健康を保つためストレスをためないようにする。(男性/47歳/印刷・紙パルプ/技術職)●自分の時間を少しでも増やしていくために10分早起きして、ゆっくりコーヒーを飲みたいです。(女性/40歳/小売店/事務系専門職)子ども優先の毎日を送っている人も、たまには自分を優先する時間を作ってみてはいかがでしょう。好きな音楽を聞く、自然のなかで過ごす、お気に入りの香りをかぐ、など五感を刺激するリフレッシュタイムは、ストレスを緩和してくれます。日々のタスクが多すぎて、自分磨きというよりは、自分をいたわる時間を必要としている人が多いかもしれません。2024年、まずは自分を癒してからリスタートするのもよさそうです。まとめ日々親業をがんばっているみなさんも、体重増加・体力低下の波には逆らえない様子。「ダイエットしたい」「痩せたい」「体力をつけたい」という声が多くありました。危ないところに走っていく子どもに追いつく体力、買い物袋を持ちながらぐずる子どもを抱き上げる筋力、必要ですよね。自分磨きは一朝一夕にはできません。日々の積み重ねが1年の終わりに実になることを信じて、今日からはじめましょう!マイナビ子育て調べ調査日時:2023年12月7日~12日調査人数:163人(20代~40代までのパパ・ママ)(マイナビ子育て編集部)
2024年01月12日セレモニーから+αのフォーマルシーンまで着まわせるラインナップ!Eluraは、"大人の悩みに効く服"をコンセプトとするブランド。今年は、Eluraの強みである「素敵見え」「お手入れの簡単さ」「体型カバー」「着心地」だけでなく、大人女性があらゆるフォーマルなシーンで着まわすことができるという新たな価値をプラスしました。結婚式などのお呼ばれ、きちんとスタイルが必要なお仕事シーン、お悔みの場や法事など、セレモニー以外のシーンでも活用できるラインナップです。同シリーズは、マナー専門家の矢部惠子さんが監修し、セレモニーと+αのシーン両方のマナーを網羅しているというお墨付き。大人女性にとって間違いないセレモニー服を選べます。また、Elura全店舗の店長が矢部さんによるマナー勉強会に参加しているため、豊富な知識を持つスタッフに相談しながら、自分の目的に合ったアイテムを見つけることもできます。入卒式などのセレモニー、そしてお呼ばれや結婚式などお祝いの席にも映える正統派シリーズは、光沢・落ち感のある素材がきちんと感・華やかさを演出。着回すことを想定し、お祝いの場に使える小物も豊富に取りそろえました。セレモニー(入卒式)+お祝い(お呼ばれ・結婚式など)で使えるラインアップ入卒式などのセレモニーに加え、お仕事シーンで使える「映えラクシリーズ」にも注目。お仕事での活用も想定し、セレモニーらしい端正な佇まいながら、お手入れしやすくシワになりにくい素材を採用しました。授業参観や面談など学校行事にもおすすめです。セレモニー(入卒式)+お仕事シーンで使えるラインアップ①映えラクシリーズセレモニー・ビジネスでも使えるキレイ見えのアイテムなら「サマ見えシリーズ」。襟元のパールが華美すぎず、着る人を選ばない好感度デザインが特徴です。ラインナップの中で最もストレッチ性に優れたシリーズなので、出張や移動の際にも大活躍。セレモニー・お仕事シーンはもちろん、商談や会食にもふさわしい装いです。セレモニー(入卒式)+お仕事シーンで使えるラインアップ②サマ見えシリーズ入卒式などのセレモニーに加え、お悔みの場や法事などブラックフォーマルとしても使用できるシリーズも用意しました。華美な装飾を削ぎ落としたデザインと品のあるマットなブラックは、どんな校風の式典にもマッチ。お悔みの場で必要な小物も用意しているので、一緒にそろえておくのもおすすめです。セレモニー(入卒式)+お悔みの場・法事などで使用できるラインアップオリジナルサブバッグプレゼントキャンペーンセレモニーシリーズ発売を記念し、対象商品を22,000円以上購入すると、オリジナルサブバッグをプレゼントするキャンペーンを開催。さらに、一部店舗ではセレモニーシリーズに特化したパーソナルカラー診断・パーソナルスタイリングサービスも実施します。オリジナルサブバッグ賢いセレモニーアイテムの選び方がわかる特設WEBコンテンツも公開今回のシリーズを監修したマナー専門家矢部惠子さんによるアドバイスや、シリーズ全ラインアップ、モデルの神山まりあさんが着こなすスタイリングイメージを特設コンテンツで公開しています。Eluraセレモニーシリーズ販売概要発売日:2024年1月9日(火)展開チャネル:WEBストア .st(ドットエスティ)、Elura国内全店舗特設サイト:アダストリア(マイナビ子育て編集部)
2024年01月11日『僕と帰ってこない妻』 第94回花田さんと妻を比べて責めるような発言をしたと打ち明けた夫。「それ絶対言っちゃダメなやつ」と花田さんは……。この話の続きは⇒⇒✅こちら✅1話から全部無料で読める【イッキ読みはこちら】『僕と帰ってこない妻』(漫画:ちなきち/編集・文:マイナビ子育て編集部)
2024年01月11日〝今っぽ上品ジレセットアップ〟〝ビスチェ風ジャガードブラウス〟が登場!ママインフルエンサー吉田理紗さんとの、大好評コラボ企画“M Maglie le cassettoを好きでいてくれるママの普段着”をコンセプトに、子どもの送り迎えや普段着ながらママ会・行事にも着ていける上品で大人可愛いパンツスタイルをママインフルエンサー・吉田理紗さんとコラボレーション。「ママの日常」に寄り添い、ファッションでそのサポートが出来るような、好印象で華やかなオケージョン服が完成しました。《今っぽ上品ジレセットアップ》ジレセットアップトレンドのペプラムデザインがモードな印象のジレは、イレギュラーな接ぎ線を入れた大胆なギャザーとフレアでペプラムを表現。バックスタイルにもこだわり、前身頃とは異なる大きなタックと接ぎを入れた360度映える一着です。素材はドライタッチで軽く、伸縮性もありながら膨らみを持たせた三重織の生地。より上品さをプラスし高級感ある華やかコーデが叶います。同素材の美脚ストレートパンツとのセットアップで、動きやすさと綺麗見えを兼ね備えたM Maglie le cassettoだからこそできるオケ服が完成しました。●今っぽ上品ジレ品番:51-40141204カラー:ネイビー・オフシロサイズ:5号・7号・9号価格:33,000円●美脚ストレートパンツ品番:51-40161204カラー:ネイビー・オフシロサイズ:3号・5号・7号・9号価格:22,000円《華やかちび衿フリルブラウス》華やかちび衿フリルブラウス顔周りを華やかに彩るちび衿がついたフリルブラウスは、ジレの衿元に合わせたパターンにこだわり、レイヤードするとベストマッチ。まるで一枚着デザインのようなフィット感です。袖口にはボリュームのあるフリルを入れることで手元の綺麗さと動きやすさを両立させました。ナチュラルなストレッチとハリのある素材で透けにくいのも嬉しいポイント。パンツにはイン・アウトを問わず、バランスよく着られる着丈も計算し、一枚でもレイヤードアイテムとしてもサマになります。●華やかちび衿フリルブラウス品番:51-40182204カラー:ネイビー・オフシロサイズ:7号・9号・11号価格:24,200円《ビスチェ風ジャガードブラウス》ビスチェ風ジャガードブラウス高級感のある高密度なタイプライター素材と、ポコポコと表情のある華やかなジャガード素材でビスチェを着たようなデザインのドッキングブラウス。一枚でサマになる華やか映えトップスが完成しました。トレンドのビスチェデザインを取り入れ、切り替えを多用したバランスは、着るだけでスタイルアップに。肩は丸みのある映えスリーブで動きやすさと華奢見えを叶えるシルエットにこだわりました。裾のフレアラインが絶妙にレディな雰囲気を作り、美脚ストレートパンツとの相性も抜群です。●ビスチェ風ジャガードブラウス品番:51-40182205カラー:オフシロ・ブラックサイズ:7号・9号価格:27,500円■コラボ特集ページフランドル(マイナビ子育て編集部)
2024年01月11日「何より妊活がスタートしたことが一番大きかった」加藤夏希さんは2014年6月に一般男性との結婚を発表。2016年7月には第一子女児、2019年2月には第二子男児、2021年1月に第三子男児を出産しています。そんな加藤さんは、昨年大みそかのInstagram投稿で「1年あっという間でしたが、体調面含めて色々あったなーという年でした。何より妊活がスタートしたことが一番大きかったのですが、来年も健康に気をつけていきたいです」と綴っています。さらに翌日元旦の投稿では「落ち着いたつわりがぶり返してきて、寝正月です。頑張ります」と、妊娠中でつわり症状があると報告していた加藤さん。Instagramのプロフィール欄も「3児のママ(4人目妊娠中)」と更新されていました。昨年から取り組んでいたという妊活が成功し、マタニティライフを過ごしているようです。一方で加藤さんは3人の子どもたちの子育て中。第一子は7歳、第二子は4歳、そして第三子はもうすぐ2歳と、まだまだ手がかかる時期です。慌ただしい日々を送っていると思われますが、昨年の投稿では「1人で3人のワンオペおでかけも慣れました」と綴って、ワンオペで子どもたちと一緒に外食を楽しんでいる様子を公開していました。子育てをしながらの妊娠でつわり症状がある場合、大変なことも多いですが、無理せず過ごしてほしいですね。妊娠する度につわりの程度が違うこともある5〜8割ほどの妊婦さんに起こるとされる「つわり」。消化器の不快な症状が主なものですが、食べれば楽になる人もいれば、食べ物はおろか飲み物も受け付けなくなる人もいるなど、感じ方には個人差があります。また、同じ人でも第一子妊娠時と第二子妊娠時とでつわりの程度が違うことも少なくありません。なお、つわりを起こしやすいのは初産婦ですが、重症化して治療が必要になると「妊娠悪阻(にんしんおそ)」は経産婦の方が多いとも言われています。もしつわりがひどくて1日に何度も吐いてしまう、食事も水分も受けつけない、急激に体重が減った、排尿回数や量が減っているといった状態になったら、すぐに産科に連絡し、指示を仰ぎましょう。第二子以降の妊娠では、子どものお世話があるため、症状があってつらくても無理してしまうケースも。家族などのサポートを受けながら、つわりの時期を乗り越えていきましょう。(マイナビ子育て編集部)参照:【医師監修】つわりがひどい人って体質なの? つわりが重くなるタイプの特徴と軽減法
2024年01月11日去年は「学校・園に行きたくない」と言っていた娘たちが…※2022年の登校・登園しぶりのお話はこちら!みなさん、明けましておめでとうございます! 今回のあとがきは、ゆーぱぱさんに代わり編集部Sがお送りします。3学期が始まり、子どもを園や学校に送り出すのが大変だったという親御さんも多かったのではないでしょうか。ゆーぱぱさんも2年前は苦労していましたが、今年は意外にすんなりといき、ゆあちゃんとつむちゃんの成長をまたひとつ感じられたようです。願わくば、次に待ち構える春休みやゴールデンウイークも無事に乗り越えられますように……!(これ書きながら想像したら、一瞬、背筋がヒュっとしました)(漫画:ゆーぱぱ/文:編集部S)次回更新は、1/25(木)の予定です。どうぞお楽しみに!ゆーぱぱさんのプロフィール2014年、2018年生まれの2人の娘を溺愛する、共働き家庭の会社員パパ。現在は100%在宅ワークで働きつつ、子育てを通して感じたことを漫画にし、SNSで積極的に発信している。ゆーぱぱさんがイラストを担当した書籍『はじめてパパになる本』(実業之日本社)が好評発売中。Instagram @yuupapa.ikuji04Twitter @too6mi
2024年01月11日デニーズ50周年キャンペーン対象メニュー・「おこさまランチ(ゼリーつき)」 540円⇨50円・「おこさまハンバーガー(ゼリーつき)」540円⇨50円・「おこさまオムライス(ゼリーつき)」 440円⇨50円・「おこさまパンケーキ(ゼリーつき)」400円⇨50円・「おこさまラーメン(ゼリーつき)」440円⇨50円・「おこさまうどん(ゼリーつき)」400円⇨50円このクーポンは、来店当日に新規で登録した会員もその日から使用できます。※同クーポンのみでの利用はできません。※同クーポンの利用は店内での飲食に限ります。※同クーポンの利用は小学生までの子どもに限ります。※同キャンペーンのクーポンは、子ども1名につき、1枚の利用となります。※1回の来店で、同じメニューのクーポンは利用できせん。(子どもが複数名の場合は、すべて異なるクーポンを利用してください)セブン&アイ・フードシステムズ(マイナビ子育て編集部)
2024年01月11日息子くんとエレベーターに乗り込むと、中には若い男の子3人組。思わず身構えたママでしたが……。なんて優しい世界線……!コメントでは、「登場人物全員尊いな」「息子もこの子達の様に育ってくれたらなと思いました」などのママたちの声が。子連れお出かけ中って周囲に迷惑をかけない様、気を張っているママは多いのでは? そんな中、周りの人の優しさに触れると本当に心が温まりますよね。また、こちらが身構えてしまう様な状況の中での気配りと優しさはもうじわじわが止まりませんね!!きな子・ジョンソンさんの漫画はInstagramとブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪----------------------------ご協力:きな子・ジョンソンさんInstagram:@kinako.oooブログ:なんとかなる---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)
2024年01月11日子どもの誕生日に必ずしていることとは?中学1年生の長男、小学4年生の次男、小学2年生の長女を育てるくわばたさん。長男はちょうど思春期で声変わりを「めっちゃしたのよ~!」といい、昨年のYouTubeを見ると「誰?」と思うぐらい息子の声が変化していて驚いたそう。同じく中1の息子がいる杉浦さんも「これが男の子の成長ですよ」と共感していました。くわばたさんはお子さんが小さい頃から毎年、誕生日には欠かさずしていることがあるといいます。それは「抱っこ」。長男が13歳になったときにも、抱っこをしたそうです。「息子も嫌も言わへん、それが当たり前ってふうに我が家ではなってるから」と話しますが、少し前までは立って抱っこできたのが、13歳では重たくて立って抱っこできず、ソファに座って抱っこしたのだとか。「生まれて初めて抱っこしたとき、すっごい小さいやん、この子がお腹に入ってたんだって思うぐらい。そんとき覚えてるのが、首の下からお尻までが手の平1個分やったの。こんなにちっちゃいんやって思って。13歳の誕生日のときに手の平で測ったの、そしたら14個分やった」と、新生児と比べて14倍にも成長していたことにびっくりしたそうです。子どもの成長に驚かされることは、ほかにもたくさん。くわばたさんは「子どもがサッカーから帰ってきて、夜21時、22時ぐらい、すぐスマホいじってて。何すぐスマホいじってんの?って思ったけど、そのスマホいじってる手が男の手になってる!いつの間に⁉って思って」と明かし、そのとき思わず手の平を比べたら、息子のほうが母より一回り大きかったといいます。身長もすでに母を追い越し、たくましく成長しているようですね。そんな長男のサッカーを応援しに行ったとき、くわばたさんが思わず涙してしまった出来事がありました。「子どもは最強のツンデレ」とにかく声が大きく関西弁で目立つことから、「あそこの母ちゃんうるさい」と有名になってしまい、中学生になった長男に「とにかく絶対にしゃべらんといて。声を出さんといて」言われていくわばたさん。最初はおとなしく手拍子だけで応援していましたが、相手チームに1点取られて「これはいかん!」と思い、「まだまだ負けへんで、いけるいける!」と、つい大きな声で応援してしまいました。くわばたさんは「負けてもええねん。ただ、こんな気持ちでサッカーしてほしくないから、盛り上げたくてうわー!って」という一心で応援しながら、心のどこかで「大きな声で応援しちゃった……」と反省の気持ちも。しかし長男と一緒に電車で帰路に着くと、友達と別れて母子2人になった瞬間に、「ママ、今日は大きな声で応援してくれてありがとうね。うれしかったよ」と言われたのだそう。思いがけない言葉に、くわばたさんは感涙。このエピソードに杉浦さんも、「思春期って友達の前ではカッコつけたいけど、子どもに戻る瞬間があるじゃないですか」「子どもからされる最強のツンデレ」と共感しました。くわばたさんはその経験から、たとえ家族でも、思っているだけでは相手に伝わらない。口に出さないと結局はわからないと、言葉にすることの大切さを実感したのだと話していました。
2024年01月11日お兄ちゃんのスマホを、そーっと取ろうとしている赤ちゃんの動画。お兄ちゃんにバレないよう、顔をチラチラ見ている赤ちゃんの様子に癒されます♡※動画が再生できない場合はこちらのページでごらんください。“ワルい顔”をしてお兄ちゃんの持ち物を触る赤ちゃん♡苦笑いしているお兄ちゃんも、赤ちゃんにメロメロな様子♡この動画にはさまざまなコメントが寄せられています。「抱えられたら、わざとらしくそっぽ向いてるのが可愛い♡」「チラ見してにぃにを気にしてるところがキュートです!」「こんなに年の離れてるきょうだいだと、可愛くてしょうがないんだろうねぇ〜!羨ましい」投稿者さんに動画の詳しい話を伺いました。ーーチラッと確認しながらスマホに近寄っているのが、可愛いですね(笑)。お兄ちゃんの気を引こうとするイタズラはよくするんですか?いろはまるさんありがとうございます(笑)。お兄ちゃんが大好きで、お兄ちゃんがゲームやら何かしてるとちょっかい出したり、それこそチラチラ見ながら(ワルい顔でw)持ち物を触ったりしてます(笑)。かまってちゃんですねwーーそうなんですね(笑)。赤ちゃんの普段の様子を教えてください。いろはまるさん最近は”バイバイ”や”いただきます(ごちそうさま)”などの動作もできるようになって、朝パパが仕事の用意してる時にはもうバイバイしたりします(早いw)。ご飯の時も、「いただきますは?」とこちらが声をかける前に、ご飯が出て来たらちゃんと手を合わせています。だんだんと色々なことの意味がわかってくる時期なんだなと感じてます。ーー成長の早さを感じますね。この動画には様々な反響が寄せられていますが、どのようなお気持ちですか?いろはまるさん皆さま温かいコメントばかりで、本当に嬉しいです。にぃに、イケメン!とたくさん言っていただいて、息子も表には出さないですが嬉しいと思います(笑)。今後も、赤ちゃんの成長を見守っていただけますと幸いです。赤ちゃんのこれからの成長が楽しみですね!いろはまるさんのアカウントでは、他にも赤ちゃんの日頃の様子やご家族とのやり取りが見られます。ぜひ、覗いてみてくださいね。====================投稿主いろはまるさんTiktoks___iro_(取材・文=ゆりー)
2024年01月11日家族仲よく暮らせる家に●家事に時間を使いすぎな気がするので、小さなことにはこだわらないようにしたい。家族で笑い合える団欒時間をとれるように、夫婦でうまく家事も分担して、子どもにもお手伝いしてもらったりして、協力していきたい。(女性/37歳/食品・飲料/販売職・サービス系)●家族全員で料理を楽しむ日を設けます。新しいレシピに挑戦したり、食事の準備や後片づけをすることで、家族の結びつきを深めたいです。(男性/39歳/情報・IT/事務系専門職)●家事を減らして仕事と子どもの時間を増やすために、新家電導入などを検討する。(女性/39歳/情報・IT/事務系専門職)2024年は「家族と過ごす時間を大切にしたい」という抱負が目立ちました。人生のなかで、親子が一緒に過ごす期間はそれほど多くはありません。忙しい毎日の時間をやりくりして、家族が笑い合える時間をたくさん作れるといいですね。ただ、健康のためには睡眠時間は削れませんし、通勤時間や勤務時間の削減は難しい……となると、狙うのは家事時間です。時短家電や役割分担は家事時間の削減に役立つでしょう。理想はいつでも人を呼べる家●いらないものを処分しすっきりとした家にしたいので家全体を見まわして整理したいです。(男性/44歳/商社・卸/事務系専門職)●いらない服がたまっているので、1年間着なかった服は処分する。(女性/32歳/ライター)●家にいつでも友人を招待できるよう、常に綺麗に保っておくよう、毎日少しずつ掃除をする。(女性/35歳/医療・福祉/専門職)家事時間を減らして家族が快適に過ごすためには、掃除や片づけが必要です。いらないもの、使わないものをフリマサイトで売るなど、まずは処分を実践! 手放す快感を覚えれば、片づけが加速します。いつでも友人を家に呼べる家は、子どもにとっても理想のおうちです。食生活を充実させたい!●なるべくバランスのよい食事作りができるよう、週末に作り置きなどをして平日の負担を減らす!(女性/34歳/自動車関連/事務系専門職)●子どもも食べられるものが増えたので、レパートリーを増やす。(女性/40歳/小売店/事務系専門職)●料理の栄養バランスを整えたいので週1で献立を決める。(女性/30歳/建設・土木/事務系専門職)暮らしの基本は、食生活。三食きちんとバランスのよい食事を摂ることが、体と心の健康につながります。いつも忙しく食事の支度に手間をかけられない人も、「2024年こそはがんばりたい!」と、実践しやすい方法を考えているようです。週末の作り置き、市販のミールセットの活用など、具体的な方法はいろいろあります。途中で挫折しないためにも、まずは実現可能なことからはじめてみてはどうでしょうか。節約して貯金をがんばる●なるべく無駄な物を買わないようにするために、1ヶ月に使うお金の額をしっかり決める。(男性/47歳/小売店/販売職・サービス系)●貯蓄を増やして、1年間で貯金100万円に増やしたい。(男性/40歳/医療・福祉/専門職)●余裕を持った暮らしが今後できるよう、買い物は週3回にしたり日々節約に励みたいと思います。(女性/32歳/家具製造業/事務系専門職)2024年の目標として、節約・貯金をあげている人も多く見られました。節水や節電などのエコ活動、食費を抑える工夫など、暮らしのさまざまなシーンで節約のチャンスがあります。「無駄なものを買わない」という心がけの実践は、自宅のキレイをキープすることにもつながりますね。節約のために家計簿をつける、という人もいました。貯金の目標額があると、励みになります。掃除をきちんと!●掃除は無理せず2ヶ所とか決めて少しでも毎日する事にしたい。(女性/43歳/食品・飲料/販売職・サービス系)●大掃除で毎回一気にバタバタと掃除をしているので、普段のお休みの日でも、いつもの掃除ではしない細かいところを分けて掃除する習慣をつけることです。(女性/28歳/飲食店/販売職・サービス系)●常に家の中を綺麗に保つため、毎日夜にリセットして散らからないようにしたいです。(女性/40歳/印刷・紙パルプ/事務系専門職)家事のなかでも、掃除はおろそかになりがち。都度、ちょこちょこ掃除を積み重ねられればよいのですが、どうしても汚れを貯めてしまう人も多いのではないでしょうか。しかし、新年に向けて大掃除をしたあとは、「この状態をなるべくキープしよう!」という気持ちになります。実際、家がきれいに片づいた状態だと、イライラが激減するものです。「今から5分だけ!」と決めてタイマーをかけて掃除に取り掛かると、やる気がない日もがんばれそうです。まとめ「暮らしと家庭」をテーマにした新年の抱負に共通するのは、「丁寧な暮らし」「明るい家庭」のイメージです。掃除の行き届いた家で、おいしい食事が並んだ食卓を囲み、家族が楽しく過ごす時間を大切に過ごす……。一見平凡に見えますが、達成するためにはそれなりの努力と家族の協力が不可欠です。2024年の終わりに「今年はよい年だったね」と笑顔で振り返れるよう、がんばっていきましょう!マイナビ子育て調べ調査日時:2023年12月7日~12日調査人数:163人(20代~40代までのパパ・ママ)(マイナビ子育て編集部)
2024年01月11日服選びにこだわりが出てきた娘ちゃん。今日のコーデは……?柄オン柄コーデ選びがち! わかりすぎます〜!コメントでは、「うちの子はレンジャー系にハマっている為、全身一色コーデです」「お洒落なお子様達はどうやって着替えさせてるんだろ…」などのママたちの声が。お出かけ前に「これイヤ!」ってなると困りますよね〜(泣)同じような賑やかな格好をしているお子さんを見るとちょっとホッとします(笑) みなさん毎朝本当にお疲れ様です……!吉田家さんの漫画はInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪----------------------------ご協力:吉田家さんInstagram:@yoshida_4fam---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)
2024年01月10日顔はパパ似だが…「きっとママ似だねとパパは言うでしょう」(※画像は本並健治さんオフィシャルブログより)丸山桂里奈さんは昨年2月に第一子となる女の子を出産。年末にはInstagramで1年を振り返り、「なかなかの難産だったの忘れるくらい時が経つのが早いのと(大変さは忘れません)育児が大変すぎて驚きましたが、今はこの瞬間を全て楽しめてます娘に会えたことが、今まで生きてる中で不思議な感覚です。こんなに愛おしい存在に出逢わせてくれた奇跡に毎日感謝してます」と綴っていました。また、産後4ヶ月で仕事に復帰しましたが、産休入りの際や復帰前には「不安がすごくありました」という丸山さん。しかし仕事現場では温かく迎えられ、「お仕事は毎日楽しくて、両立は大変でしょうて言われるけど私は正直お仕事をしてるからこそ子育ても頑張れると思います」と、共演者やスタッフの協力に感謝しているようです。そんな丸山さん、最近の寝かしつけでは「オルゴール聴きながらバックハグ」すると長女が「一撃で寝る」と明かしています。早めに就寝し、夜泣きすることもなくぐっすり朝5時まで眠ってくれるそう。ただ、寝ているときによくいびきをかいていると言い、「今もいびきがすごい。きっとママ似だねとパパは言うでしょう」「#顔はパパ似#いびきはママ似」とのハッシュタグも。いびきすら可愛い赤ちゃんって、まったくすごい存在ですよね。赤ちゃんの「いびき」、なぜ起こる?赤ちゃんでも「いびき」をかくことはありますが、これはどうして起こるのでしょうか。「いびき」とは、のど(咽頭)など、空気の通り道がなんらかの原因で狭くなり、その部分を空気が通過するときに、のどが振動して音が出る状態のことです。まだわからない部分も多いですが、赤ちゃんがいびきをかいている場合、咽頭扁桃の肥大や、口蓋扁桃の肥大によって気道が狭まり、いびきの原因になることがあります。なお、咽頭扁桃、口蓋扁桃ともに、およそ学童期に最大になりますが、その後は成長とともに自然に小さくなっていくのが普通です。また、アレルギー性鼻炎の症状でくしゃみ、鼻水、鼻づまりなどが起こり、それにより鼻で呼吸がしづらくなることが、睡眠時のいびきの原因になる場合があります。赤ちゃんの鼻やのどが狭まるなどして呼吸がうまくできない場合、症状としていびきが出る場合もあります。いびき以外にも、呼吸の様子がおかしかったり、夜中に何度も起きたりなど、気になる点があれば医療機関を受診しましょう。参照:【医師監修】赤ちゃんのいびきは病気? 考えられる4つの原因と治し方
2024年01月10日「絶対、絶対絶対女性の方が大変」おばたのお兄さんは2018年にフジテレビアナウンサーの山崎夕貴さんと結婚。昨年8月に第一子の男の子が誕生しました。不妊治療を経ての妊娠だったことも明かしており、おばたさんは8日に自身のブログを更新し、不妊治療や妊活について雑誌の取材を受けたと報告。「不妊治療って、いかにパートナーとコミュニケーションを取れているかが、うまくいく秘訣だと思う」と持論を綴っています。この場合の「うまくいく」は赤ちゃんを授かるかどうかということではなく、「妊活における夫婦間の話。良好な関係性のこと」をさします。「男性はどれだけ頑張っても自分のお腹に命が宿ることはない。妊娠〜出産において、奥さんよりも大変な想いをすることは無いんです」「絶対、絶対絶対女性の方が大変。我慢するモノ、事ばかりだし、つわりもくるし、ホルモンバランスも崩れるし僕だったら、と言うか男は耐えられないと思う」「男性はこれらに置いて『楽しみ』だけを選ぶことも出来てしまう」と、おばたさん。だからこそ、パートナーが大変であることを十分に理解して「2人でひとつだと思って自分のことを気にかけるように、常に相手を気にかけることが大切」だと記していました。相手が今「してほしい」と望んでいるであろうことを考えて実行する、そんな思いやりの積み重ねが、夫婦の絆を作っていくのですね。そんなおばたさんと山崎さんは今、長男の「夜泣き対応」に夫婦交代で対応しているのだそう。「これからが夜泣きの本領発揮」最近すっかり「寝不足」のおばたさん、その理由は「ここ数日、息子の夜泣きが凄くて1時間半ごとくらいに妻と交代で息子の夜泣き対応」しているためだといいます。これまで長男は「9時間連続で寝たり」「起きたとしても朝方5時くらいに一度起きるくらい」で、おばたさんがひどい寝不足になるようなこともなく、「もう夜泣きは終わったんだ」と思っていたそう。しかし山崎さんが調べたところによれば「これからが夜泣きの本領発揮」「むしろ4ヶ月の我が子は少し早くその時期が来てしまったとか、、、」。これは序の口で、今以上に夜泣きがひどくなることもあるかもしれません。おばたさんはこれから出演するミュージカルの本番が控える大事な時期。しかし、だからといってこの夜泣き対応を山崎さんに任せきりにしてしまうと「妻が逼迫(ひっぱく)してしまう」ため、困っているようです。このような状況ではあるものの、「また急にめっちゃ寝るようになるかもしれないしコロコロ変わっていくものだと思うので大人のこっちが順応していかないとね!」とポジティブに綴っていたおばたのお兄さん。「妻と話し合って作戦を立てよう」と、今後の対策を夫婦で話し合っていくとか。夜泣きは本当に大変ですが、いつか終わりは来るもの。なんとかこの時期を乗り越えられるといいですね。生後半年ごろまでは「睡眠リズムの変化」から夜泣きすることも夜泣きの医学的な定義はありませんが、一般的に「夜ある程度まとめて眠るようになってから突然泣き始めるもの」をいいます。始まる時期や程度は個人差が大きく、生後3ヶ月ごろから始まり、1歳を過ぎるとおさまることが比較的多く、3歳を過ぎるとほとんど見られなくなると言われています。中でも「生後6~11ヶ月」の赤ちゃんによくみられ、最も多いのは「生後7~9ヶ月」、つまり、生後8ヶ月前後と言われるので、生後4ヶ月は確かにやや早めかもしれません。生後半年ごろまでの赤ちゃんの場合は「睡眠のリズムが大きく変わりつつある」ことが夜泣きの原因になりやすいと考えられます。生後半年ごろまでの時期は、新生児期のこま切れ睡眠からまとまって眠るパターンへ大きく変わっているタイミングでもあるので、その途中で睡眠と覚醒をうまく切り替えられないこともあります。そのとき「眠いのに眠れない」「すっきり目覚められない」ために夜泣きにつながる場合があります。夜泣きは赤ちゃんの発達過程で起こることなので、何らかの対策をしたからといってすぐおさまるわけではありませんが、いつかは終わります。生活リズムや寝る部屋の環境を整えるなど工夫しつつ、パパとママで交代しながらお世話するなどして、大人も睡眠時間を確保しましょう。参照:【医師監修】子育ての悩み! 夜泣きのピークはいつまで?
2024年01月10日3年越しの新居がもうすぐ完成!(※画像は紺野あさ美さんオフィシャルブログより)紺野さんは2017年に日本ハムファイターズの杉浦稔大投手と結婚し、同年9月に第一子となる長女、2019年2月に第二子となる長男、2021年8月に第三子となる次男が誕生しています。新年一発目となるYouTube動画を公開し、2024年の抱負について「主人と子どもたちと幸せに、平和に健康に過ごせたらいいなと。もうそれだけですね」「しいて言うなら、今年も家族との時間を大事にすることをベースに、仕事もYouTubeも頑張りたい」と語る紺野さん。特に、YouTubeを始めて、多くのママ・パパ視聴者からコメントをもらうようになり、「そういうコメントがうれしかったりして」と明かし、「世のママパパもそうですけど、褒めてもらうというか認めてもらう機会があまりないんじゃないかなと思って。ただただ頑張ってるママさんたちをほめたたえる回みたいな動画もあっていいのかなって」と、今後撮りたい動画についても言及しました。また、今年は長女の小学校入学を控えており、親子ともども「未知の世界」に足を踏み入れる期待と不安があるよう。そして杉浦家にとってもうひとつの一大イベントとなるのが、土地探しを入れると実に3年越しで準備してきた新居がいよいよ完成するということ。2024年は大事な1年になりそうですね。余ったお餅がもっちもちのスイーツに!そんな紺野さんが動画で紹介したのは、子どもたちお気に入りの「お餅のフレンチトースト」!冷凍保存していたお餅を「どうしようかな~」と考えて作ったレシピだといいます。ただし、お餅の推奨年齢は3歳からということで、紺野さんの末っ子はまだお預け。お子さんだけでなく年配の方も、食べるときは十分に気をつけましょう。用意するものは、お餅、バター、卵、砂糖、それに牛乳や豆乳などの乳製品。これだけです。まずはお餅を2枚、包丁でサイコロ状に小さく切っていきます(だいたい8等分くらい)。小さく切れたら耐熱ボウルに入れて、豆乳を150ml注ぎます。紺野さんは豆乳を使うことが多いものの、牛乳でもオーツミルクでもなんでもOK。また、豆乳の量はもうちょっと少なくても良いそうですが、紺野さんは子どもが食べるので「ゆるめ」にするため、餅2個に対して150mlという分量にしているといいます。耐熱ボウルに切ったお餅と豆乳を入れたら、ふんわりラップをかけて電子レンジでチン。600wで3分20秒加熱します。お餅を溶かしている間に、卵焼き用の長方形のフライパンにバターを入れておきましょう。チンしたら一度ボウルをレンジから取り出して、よく混ぜます。熱いので気を付けてください。完全に溶け切らなくても大丈夫ですが、少々硬かったため紺野さんは追加でレンジにかけます。様子を見ながら少しずつ加熱してみてください。もう一度よく混ぜ、お餅がとろっと溶けて豆乳と混ざったら、ボウルに卵2個を割り入れ、砂糖大さじ2弱を投入してさらに混ぜます。弱火でフライパンをあたため、バターが溶けたら生地を流し込みます。全部イッキに流し入れるのではなく、数回に分けて焼いていきましょう。生地を入れたらアルミホイルをかぶせて、3~4分ほど弱火で焼きます。だんだん甘く香ばしい匂いが漂ってきます!卵焼きのように、端から巻いていったら完成です。「ちょっと手間がかかるけど、工程としては簡単だし、お餅で作るともちっと、お餅ならではの食感が美味しい。普通のパンとは違う」と、紺野さん。もちっと柔らかいフレンチトーストは子どもたちにももちろん大人気で、あっというまに完食していました。
2024年01月10日娘の夜泣きがうるさいと旦那に怒鳴られ、よなきごやにたどり着いた第1話のあやちゃんのママ。今は第二子を妊娠していて……。→前回のお話はこちらつづく(次回更新は、1/17(水)の予定です)かねもとさんの最新書籍はこちら『世界一役に立たない育児書』(白泉社)¥ 1,320(編集協力:大西まお)この記事の執筆者漫画家かねもと漫画家で、東北在住の2児の親。在宅ワーカー歴=長男の歳と同じ年数。著書に『世界一役に立たない育児書』(白泉社)、『伝説のお母さん』『伝説のお母さん つづきから』『私の息子が異世界転生したっぽい』(KADOKAWA)、原作担当書に『私の息子が異世界転生したっぽい フルver.』(小学館)がある。→記事一覧へ
2024年01月10日電通が発表した「仕事・結婚・子育てに関する意識調査2023」では、Z世代(15~26歳)、ミレニアル世代(27~42歳)、X世代以上(43~64歳以上)の3世代(※)における意識の違いを見ることができます。その結果はどのようなものだったのでしょうか?本記事ではとくに、✅結婚や子どもをもつことは個人の自由か✅結婚したら子どもをもつべきか✅子どもができたら結婚すべきか✅職場に育休・産休制度の充実を求めるかという点に関する人々の意識に着目し、その結果をご紹介します。------------------------(※)調査(2023年発表時点)では、米国ピュー・リサーチ・センターの定義に順次、15~26歳をZ世代、27~42歳をミレニアル世代、43~64歳をX世代以上と定義。結婚するかしないか、子どもをもつかどうかは個人の自由?まず、「結婚するかしないかは個人の自由だ」という考え方に対する意識を聞いた結果は、「そう思う」または「ややそう思う」と回答した人が全体で73.9%と多数でした。これは各世代ごとでみても、大きな差はありません。しかしながら、「そう思う」に絞ってみると、X世代以上では36.4%なのに対し、ミレニアル世代が49.4%、Z世代が46.1%。X世代以上とそれより若い世代で違いが見られます。「子どもをもつかどうかは個人の自由だ」という考え方に対する意識でも、同様の結果があらわれました。「そう思う」「ややそう思う」と回答した方の合計値は全体で69.8%。また、各世代間で大きな差は見られません。しかし、「そう思う」に絞ってみると、X世代以上では33.7%なのに対し、ミレニアル世代が43.9%、Z世代が42.0%となっており、やはりX世代とそれより若い世代で約10ポイントの違いがありました。結婚したら、子どもをもつほうがよい?多様性への関心が高まるなか、結婚のあり方に対する認識も、従来とは変わってきています。そこで次に、「結婚したならば、子どもをもつほうがよい」という考え方をどう思うかを尋ねた結果を見てみましょう。「そう思う」または「ややそう思う」と答えた人は全体で34.8%でした。世代別では、Z世代で27.1%、ミレニアル世代で31.2%、X世代以上で39.3%と、世代が高くなるほど増えています。その反対に、「あまりそう思わない」または「そう思わない」という人がZ世代で33.1%と、他の世代よりも多くなっているのも目立ちます。X世代以上の13.1%と比べると20ポイントの違いに。また、どの世代も「どちらとも言えない」と答えた人が最多であるのも一つの特徴でしょう。子どもができたなら、結婚したほうがよい?では、反対に「子どもができたならば、結婚したほうがよい」という考え方に対しては、どうなるでしょうか?こちらは全体で半数以上の50.7%が「そう思う」または「ややそう思う」と回答しました。「あまりそう思わない」または「そう思わない」という人は10.9%と少ない結果に。ただし、やはり若い世代ほど「あまりそう思わない」や「そう思わない」という人が増える傾向にあり、ミレニアルで世代では12.5%、Z世代では17.7%に及ぶこともわかりました。育休・産休の制度がしっかりした職場で働きたい?かつては「専業主婦」が多かった時代もありましたが、夫婦二人で家計を支える共働き世帯の比率が約7割[*1]に及ぶ現在。働きながら子育てするのが当たり前となっています。育休や産休の制度が充実している職場を望む人は多いでしょう。今回の調査でも、「育休や産休の制度がしっかりしている職場で働きたい」という質問に対して、「そう思う」「ややそう思う」と回答した方の合計値は全体で53.5%と、半数を超えています。なかでもZ世代は64.4%と、平均よりも10ポイント以上、高い数字となりました。[*1]労働政策研究・研修機構:図12専業主婦世帯と共働き世帯1980年~2022年まとめ今回は、結婚や子育てに関する意識を世代別にみた調査結果をご紹介しました。やはり若い世代と中高年世代では、多少の意識の違いが生まれるようです。なかでもX世代とZ世代はちょうど親世代と子ども世代と言えます。結婚や子育てに関して、場合によっては親子での価値観の違いが各家庭で生じることもあるでしょう。そのときはお互いの考え方や立場を尊重して、歩み寄っていきたいですね。(マイナビ子育て編集部)<調査概要>■仕事・結婚・子育てに関する意識調査2023/株式会社電通対象エリア:日本全国対象者条件:15~64歳(性別回答選択肢「男性」「女性」「その他・答えたくない」)サンプル数:2,000人調査手法:インターネット調査調査機関:2023年6月23日~6月26日<関連記事>✅中学生と高校生でここまで違う!? 将来なりたい職業TOP5【2023年版】✅高校生が自分の将来に抱く不安、トップは「就職」や「進学」ではない…では一体何?✅包括的性教育を学びたい人は6割に、その理由は? 若者の声から見る性教育の実態【後編】
2024年01月10日「母性本能が凄い」(※画像は凛さんオフィシャルブログより)カナダで昨年8月に誕生した初孫・寿々(すず)ちゃんを溺愛している北斗晶さん。出産の際は休暇を取ってカナダへ飛び、長男・健之介さんと凛さん夫妻を全面サポートしていました。そんな凛さんたちは、昨年11月から長めの冬休みで日本へ帰国中。北斗さんの自宅には4匹の愛犬がいますが、北斗さんは9日、愛犬と孫娘の短い動画をInstagramにUPし、「ベビーサークルに入ってるすーちゃんが心配で仕方ない梅ちゃん」と愛溢れるワンちゃんの様子を公開しています。ベビーサークルの中で何やらおしゃべりしている赤ちゃん。愛犬・梅ちゃんはそれをサークルの外側からじっ……と静かに見守っています。梅ちゃんは「とにかく、すーちゃんの側に居たくて仕方ない」のだといい、北斗さんは「母性本能が凄い優しい梅ちゃん」「寿々を守ってくれて、見ていてくれて有難う」と温かな目線を向けていました。また、まもなく生後5ヶ月になる寿々ちゃんはスクスク成長中で、寝返りもマスターしたよう。凛さんは「小さな歯が目立つようになってきたっ!!」とブログで明かしています。赤ちゃんの歯はいつ生える?乳歯の芽はママのおなかの中にいるころからできはじめ、実際に歯が生え始めるのは、個人差はありますが生後6~8ヶ月ごろが多いでしょう[*1]。最初は、下の中央の歯(乳中切歯)から生えてくることが多いです。ただ、 生え始める時期は個人差が大きく、1歳過ぎてから生えてくる子も珍しくありません。歯が生え始める前には、いくつかの兆候が見られることがあります。よくあるのは、唾液が多くなる、ふだんに比べてぐずりやすい、熟睡できず夜中に何回か目をさます、食欲が落ちる、などといった前兆です。また、歯の周囲の歯ぐきが赤くなって押すと痛がる、何かをかみ続ける、などの様子が見られることもあります。歯が歯ぐきから出始めるとよだれが多くなることもあります。ただ、これらはどれも一時的なことで歯が生えてくるとおさまってきますから、心配いりません。歯が生えかけのときは、歯固め用のグッズを噛ませると多少落ち着くこともあります。なお、歯固めグッズを選ぶ際は、誤飲事故が起きないようSTマーク付きなどの安全なものを選びましょう。参考文献:[*1]日本歯科医師会:歯とお口のことならなんでもわかるテーマパーク8020「歯とお口の発生と育ち方」「乳歯はいつ頃から生えてきますか」参照:【歯科医師監修】赤ちゃんの歯はいつ生える?遅い時や順番が違う時、むし歯予防について
2024年01月09日「『めざまし』やってたときの体力で子育てしたい」高島彩さんと中野美奈子さんは、朝の情報番組『めざましテレビ』キャスターとしてタッグを組んでいた2人。高島さんが「本当に、美奈ちゃんいなかったら、無理だった」と明かすと、中野さんも「私も、彩さんいなかったら無理だった」と応じ、あつい信頼関係があるようです。現在はともにフリーアナウンサーとして活躍。高島さんは退社後の2014年に第一子、2016年に第二子を出産しており、一方の中野さんも2016年に第一子、2021年に第二子を出産して子育てに奮闘しています。井上アナが「会社員時代との違い」を尋ねると、会社員のときは細かいメールのやりとりやスケジュール管理、交通費精算などすべて自分でやっていたのが、今は事務所スタッフが代わりにやってくれるので「何もできなくなった」というお2人。しかしそのぶん「家庭に振ってる」と、家族のために時間を割けるようになったといいます。それでも育児は重労働。高島さんが「『めざまし』やってたときの体力で子育てしたいって思うことは、よくある。もう体力が、単純に衰えてるから」と嘆くと、中野さんは「子育ての、赤ちゃんの不規則な時間と、仕事の不規則な時間って、まったく別物ですよね?」と確認。高島さんも「別物だね」とキッパリ断言しました。中野さんいわく、仕事も育児も「責任感」は同じであるものの、育児は「いつ何時、泣いたり起きるか何があるかわからない」という不確定要素が大きいもの。高島さんも、「トイレ行くにもついてこられて『ママー!』みたいなのから、寝るときだってお風呂だって……日常生活が、ずっと自分が自分じゃないような時間」だと明かしました。ただ、「でもそれも、一時期なんだよね」としみじみ。そして高島さんには産後まもない時期の忘れられないエピソードがあるのだとか。それは第一子を出産した年の『FNS歌謡祭』で司会進行を務めたときのこと。まだ赤ちゃんに授乳している時期だったため、リハーサルから夜の生放送まで非常に長時間となる現場で、母乳が止まらなくなってしまったのだといいます。「授乳中だから、どんどん母乳が作られてて、だんだん張ってくるわけ。だからもう、ドレスの中でおっぱいが……」「自然現象で、どうしようもなくて。もう、スタイリストさんのところへ駆け込んで、あわてて着替えて」と振り返りながら、思わず笑ってしまう高島さん。そんなハプニングも高島さんは「いい思い出。なんかそんなふうに仕事したのって」と懐かしみ、「やっぱり、面白いか、面白くないかでいったら、面白いほうにいきたいじゃない」「私、けっこう好きなエピソード。『FNS歌謡祭』で母乳が出ました!」と笑顔で語りました。職場復帰しても母乳を続けることはできる?出産後、職場復帰するにあたって授乳を続けるか迷うお母さんは多いでしょう。「ママのお仕事の再開」は母乳をやめる大きなきっかけのひとつになっているようです。しかし必ずしも職場復帰=断乳というわけではなく、出勤前やお迎え後に自宅で母乳育児を継続している人も少なくありません。日中に赤ちゃんと離れる生活を送るようになってしばらくは、胸が張って痛みを感じることも。その場合は職場で対処する必要があるので、清潔なタオルと手指消毒用の除菌アイテムを準備しておきましょう。胸が張って痛いと感じたら、タオルを母乳の受け皿にし、消毒した手で乳房全体を包むようにして軽く母乳を搾る「圧抜き」をします。トイレの個室で行うママもいますが、更衣室や施錠できる空き室などを借りられるとより良いですね。また、不潔な状態で行うと細菌感染を起こすことがありますので、必ず清潔なタオルを使用し、清潔な手で行いましょう。参照:【助産師解説】母乳の場合の保育園準備、断乳・卒乳のタイミングは?
2024年01月09日ついに来たパッツン期の終わり前髪を切ることになんの抵抗もなかった息子。ついに「かっこいいから」と切ることを拒否。お友だちの女の子に褒めてもらったのが、よっぽどうれしかったんだろうな⋯⋯。成長を感じ、うれしいやら寂しいやら。(漫画・文:nao)次回更新は、1/23(火)の予定です。どうぞお楽しみに!naoさんのプロフィール2017年生まれの長女、2019年生まれの長男を育てながら、クスっと吹き出すような日々の育児ネタをSNSで発信するイラストレーター。ふんわり優しいタッチのイラストを裏切るかのようなユニークな視点とオチに、ハマるママたちが続出!Instagram @n5555onブログ 我が家のネタ帳
2024年01月09日スパゲッティーのパンチョ錦糸町店は、懐かしさあふれる外観のカウンタースタイル店舗「スパゲッティーのパンチョ 錦糸町店」概要オープン日:2024年1月16日(火)住所:東京都墨田区江東橋2-16-9電話番号:03-6659-5961営業時間:11:00-22:30(※2024年1月中は21:00まで)席数:18卓18席(1名カウンター18席)※錦糸町店の8のつく日(パンチョの日、毎月8のつく日はトッピング無料券プレゼント)は、2024年1月28日(日)から実施予定オープニングキャンペーン第一弾、第二弾を実施!オープニングキャンペーンとして、1月16日(火)から1月18日(木)までの3日間はナポリタン&ミートソースの500円SALE、3日間各日先着30名にオリジナルポーチをプレゼント、さらに1月19日(金)から1月31日(水)までの来店者に100円割引券を進呈します。昔懐かしい味わいとボリューム、トッピングでカスタマイズする楽しさを体験し、「改めてナポリタンはうまい」と実感できる機会となります。オープン3日間500円均一&各日先着30名にノベルティ、1/31(水)まで毎日割引券進呈!錦糸町店 オープニングキャンペーン【第一弾・オープン3日間 500円SALE】期間:2024年1月16日(火)から2024年1月18日(木)まで(1)「ナポリタン」「ミートソース」500円均一※メガサイズまでOK(2)3日間 毎日先着30名にノベルティープレゼント※テイクアウトは容器代100円がかかります。※500円SALEの3日間は多くの来店が予測されます。当日の状況によっては追加仕込みのために、15:00-18:00の営業を一時的に止めることがあります。当日該当時間内に来店予定の場合は、事前に店舗へ問い合わせてください。オープン3日間、毎日先着30名にパンチョオリジナルポーチをプレゼント!【第二弾・100円割引券を来店者全員にプレゼント】期間:2024年1月19日(金)から2024年1月31日(水)まで・錦糸町店を来店利用の全員に同店限定100円割引券をプレゼント※割引券の有効期限:2024年3月末まで「スパゲッティーのパンチョ」とは?昔ながらの食材と調理方法にこだわり、懐かしさを提供するナポリタン専門店です。自慢の極太麺は前日に茹で置きして程よく水分を吸わせておくことで、ソースと絶妙に絡むよう仕上げています。毎日店舗で手作りしているソースは、他では決して食べられない味わいが魅力。ボリューム感のあるスパゲッティー【小盛300g / 並盛400g / 大盛500g / メガ盛600g】は、目玉焼きや厚切りベーコン、焼きチーズといった追加トッピング(有料)で自分だけのカスタマイズも可能です。誰でも満足できる一皿を提供しています。パンチョのスパゲッティーは仕込みから調理まで、一皿一皿キッチンで手作り「改めてナポリタンはうまいと言わせたい」専門店として唯一無二、老若男女に愛されるナポリタン豊富なトッピングメニューと選べる麺量で、ナポリスト(=パンチョのファン)を満⾜させている(写真は王道セット)スパゲッティーのパンチョ(マイナビ子育て編集部)
2024年01月09日ママはいつだって人気者……!兄弟姉妹でママの取り合いあるあるありますよね〜!大変だけど、やっぱり悪い気はしませんよね。もぉ〜やめて〜!と言いながらも顔がニヤけちゃうんですよね〜。「まさか『私のために争わないで!』なんて言うシチュエーションが今世で訪れるとは…」とコメントしたえぽさん。えぽさんの漫画はInstagramとブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪----------------------------ご協力:えぽさんInstagram:@aiuepo615Twitter:@aiuepo615---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)おすすめ子育て漫画、まだまだあります!✅【漫画】保育園の連絡帳に爆笑!! 保育士さんたち実はめっちゃ面白いな……?✅【漫画】寝るときの子どもメチャ尊すぎるな…! 可愛さ爆発で泣きそうになるマンガ✅【漫画】それマジでフラグだから!! ちょっとヤメてほしい同僚の一言「お熱出なくてよかったですね!」すると……「保育園からお電話です」
2024年01月09日物流の2024年問題、「詳しく知っている」人はわずか1割に「物流の2024年問題」について、「ある程度知っている」は42%に。しかし、「詳しく知っている」と答えた人は10.5%にとどまりました。メディアで報道されており、問題に対する認識はありますが、詳細な理解が進んでいないことがうかがえます。何が問題なのか、より詳しく説明する必要があります。7割近くが「課題意識がある」が、その中で「とてもある」のは1割未満に物流の2024年問題について、66.4%が「課題意識がある」が、そのうち「とてもある」と答えたのはわずか8.5%でした。意識の高さは認められますが、今すぐ何か行動するまでの高い意識レベルではなさそうです。再配達を依頼する際に申し訳なさを感じる人は「約95%」に再配達が申し訳ないと感じる人は「94.7%」と大多数を占めました。消費者としても、わざわざ同じ場所に何度も配達してもらうのは、罪悪感を感じていることがわかりました。「何らかのアクションをとったことがある」は、17.5%にとどまる申し訳ない、と感じる人が95%近くに及んだこととは対照的に、具体的な行動をとったことがある消費者は17.5%と低い水準でした。罪悪感はありつつも、何をしたらいいのかわからない、コストをかけるまでには踏み切れていない消費者が多いと考えられます。3分の2が、宅配ボックスが「物流問題の対策になる」と回答「宅配ボックスが物流問題の対策になるか?」という問いでは、66.7%が対策になると回答。宅配ボックス導入への肯定的な見解が多数でした。「物流の2024年問題」⇨「宅配ボックス」という対策法に関しても、半数以上の消費者は認識している可能性が考えられます。宅配ボックス導入について、6割以上が前向きなことが判明宅配ボックスについて、63.2%が「すでに導入している」「導入を検討する」「導入するつもり」と回答しています。ただし、宅配ボックスを「物流の2024年問題対策として」導入するかという質問に対して、導入に前向きな人が多い一方で、まだ検討段階の人も少なくありません。検討段階の消費者に積極的に導入してもらえるよう、宅配ボックス導入支援策の拡充が必要だと言えます。購入を躊躇する理由は「置く場所がない」「盗難が怖い」「値段が高い」宅配ボックス導入の障壁となる要因に回答のばらつきは少なく、「見た目が気に入らない」が5.9%にとどまり、そのほかの要素「置く場所がない」「盗難が怖い」「値段が高い」は30%前後とほぼ均一の割合となりました。「盗難が怖い」という理由に関しては、宅配ボックスの防犯性の向上や、防犯性の高い宅配ボックスの認知が必要と言えそうです。宅配ボックスの購入は、「社会問題解決に寄与する」が8割以上に「社会問題解決に寄与することが宅配ボックスの購入理由になるか?」という質問に対しては、82.4%が「なる」、さらに31.6%の人が「かなり大きな理由になる」と回答しています。個人的なメリットで語られてきた宅配ボックスですが、消費者は「社会問題の解決」という観点からも購入を検討していることがわかりました。社会的な問題解決の手段として周知することが消費者の動機付けにつながりそうです。9割以上が「政府や自治体、マスメディアによる周知活動を強化すべき」91.2%が政府や自治体、マスメディアによる周知活動を強化すべきだと感じています。テレビなどで報道される物流の2024年問題ですが、消費者は更なる周知を求めています。この問題への意識を高め、具体的な行動を促すためには、周知活動のさらなる強化が不可欠と言えそうです。調査概要・調査手法:自社調査・調査対象:全国の男女・調査期間:2023年10月13日〜10月31日・回収サンプル数:53Fun Standard(マイナビ子育て編集部)
2024年01月09日2人の子を連れバスに乗ったところ、空いている席はなく……(※写真はイメージです)3歳と1歳の子どもと出かけたときのことです。目的地に行くにはバスを使うしかなく、1歳の子を抱っこひもで抱え、3歳の子の手をつなぎバスに乗り込みました。バスはぎゅうぎゅうとはいかないまでもそれなりに混んでいて、座席はすべて埋まっている状態。せめてほかの人の邪魔にならないようにと、バスの奥のほうへ進んでいたとき、「ここどうぞ」と声がしました。たまたまタイミングが合い、2人同時に声をかけてくれた声の方を振り返ると、左の座席に座っていたビジネスマン風の男性と、右の座席に座っていた若い学生風の女性の2人が立っていました。お2人は特に顔見知りというわけでもなく、たまたま声をかけてくれたタイミングが同じだったようです。私たちを気にして席を立ってくれた人が同時に2人もいたことに驚くとともに、とてもありがたく感じました。周りの乗客の方、運転手さん……バスの中すべてがやさしかったお2人のやさしさに甘えさせてもらい、左側の席に3歳の子を座らせ、右側の席には1歳の子を抱っこした私が座らせてもらいました。3歳の子と席が離れてしまうのは少し心配でしたが、周囲の人が子どもに声をかけてくれ……。また私の隣に座っていた人が、「ここにお子さんどうぞ」と席を交換してくれて、最終的に並んで座ることができました。そんな様子を見ていたバスの運転手さんが、車内放送で「席の譲り合いに感謝します」と述べてくれたことも印象的でした。もう何年も前の話ですが、あのときの感動が忘れられません。バスの中すべてがやさしい空間でした。====================※本記事は、編集部に寄せられた実際のエピソードを元に再構成しています。エピソード募集中妊娠中、子育て中に誰かに助けてもらって感謝していることはありませんか。そんな「ありがとう」の気持ちを込めたエピソードを募集しています。あなたのすてきな体験談を教えてください。投稿フォームはこちら
2024年01月09日