Suzieがお届けする新着記事一覧 (76/86)
生きていくために、お金は必要ですよね。ということは、“人生のパートナー=お金”という図式も成り立つのではないでしょうか。そこで、気になった人がお金にルーズでも交際したがるのかどうかを知りたくなり、「お金の管理ができない異性は恋愛対象外ですか?」と、男女300人にアンケートを行いました。その結果、78%が「対象外」と判明。男女別にみると、男性は72.6%で女性は83.3%でした。若干の男女差がありましたが、大体の人は「お金の使い方がおかしいとわかったら、付き合いたくない」と思っていることが判明!みなさん、どんな考えなのでしょうか?興味がわきますよね?それでは、一緒に恋愛対象として見てもらえない理由を確認していきましょう。■72.6%の男性が「恋愛対象外」と答えた理由男性から寄せられた理由は、ほとんど「結婚したときに自分の給料を計画性なく使われたら、たまったもんじゃない」というものばかりでした。「金銭にだらしないことは、ほかの行動もだらしないから」「やはり将来を考えると。ギャンブル等もしているんじゃないかと疑いますし、貯金支払い能力はきちんとつけてほしいです」「価値観とは金銭感覚に通じるから」「信用が出来ない」「怖くて給料も生活費も渡せない」「お金の管理ができていない場合、自分自身の自己管理もできていないのではと考えられる」「コンビニ行くたびに何か買ってしまう友人がいます。言っても治らないし、常にお金がない女性です。もう、何というか切ないので……」「しっかりと管理していないと一緒にやっていっても不安だらけ」女性より寛大なのかと思いましたが、やっぱり将来性に不安を持ってしまいますよね。当然の意見ばかりでした。■83.3%の女性が「恋愛対象外」と答えた理由一方、女性サイドも、男性同様に結婚を視野に入れて考えている意見が最も多く寄せられました。「お金の管理ができない人は、他のことも管理できないだろうから」「簡単に治るものではないので、後々、嫌いになりそうです」「結婚したら家庭が破たんする。結婚しなくても面倒事に巻き込まれそう。そもそもお金のありがたみが分かっていない人は尊敬できないから恋愛対象になりえない」「お金の管理ができない人は、社会人とは言えません」「結婚してもお金の価値観が違うとうまくいかない」「人として信頼できないから」「経済面がだらしないのは大抵その人自身もだらしがないから」「結婚しても喧嘩が絶えなさそうで嫌。夫婦喧嘩の理由第1位が金銭関連と言うくらい。ケチすぎても嫌だけど、節制できない人も嫌」結婚生活において、金銭管理は本当に大事。もし、相手が飲み代やギャンブルなどで給料を使い込んでしまうようなことがあったら、目も当てられません。また、人間性までも問われてしまいます。ちなみに、「対象内」と答えた人はどうなのかというと、「自分が管理するから大丈夫」というコメントが最も多かったです。また、「愛にお金は関係ない」「毎日楽しく過ごせれば良いです」なんて声も……。この人達は、多少お金に苦労することがあっても、乗り越えられ自信があるのでしょう。前向きではありますが、そういう考えの人は少なさそう。でも、今回のアンケートでお金の管理ができない人は、恋愛に支障が出る、ということが明らかになりました。自分のお金の使い方に不安がある人は、すぐに管理能力を身に付けてください。もしくは、相手に全額渡して管理してもらうべきです。あなたのお金の使い方、本当に大丈夫ですか?(文/Jeana)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年1月29日(木)調査対象:全国30代の男女300名
2015年03月06日あなたは誰かに「●●だよね~」と言われて、嫌な気持ちになったことはありませんか?本当はそうじゃないのに、見た目だけで勝手に決め付けられてストレスになること、ありますよね。そこで今回は、300人の男女に「他人から、見た目だけで“あなたって●●だよね”と勝手に自分のことを決めつけられて、イラッとしたことはありますか?」というアンケート調査を実施。すると、「ある」と回答した人が28%もいました!約3割の人達が、自分のことを勝手に決めつけられて憤慨してきたことが判明。ちなみに男女別では、男性が18.6%、女性が37%という結果になりました。女性の方が男性より、他人に見た目で決め付けられて不快な思いをしやすいようです。それでは、どんな発言がNGなのでしょうか?自分が逆に人を決め付けて人間関係をギスギスさせてしまわないように、それぞれのエピソードを見ていきましょう。■女性が嫌がる“決め付け発言”まとめまず、男性より割合が高かった女性の決め付けエピソードからご紹介します。女性で最も多かったのが、本来の自分とは違う勝手なイメージを植え付けられて迷惑した、というもの。失礼なレッテルは貼らないようにしましょう。「“やっぱり痩せているから神経質だよね”と言われて頭にきた」「嫁姑の揉め事をママ友に話している時、私のことを知らないママに“あなたは我慢できなそうだもんね”と見下され、ムカついた」「“家庭的ではない”と言われた」「一番ムカついたのは、“運動神経がなさそう”の一言」随分と失礼な言葉の数々ですよね。中には、「顔立ちがキツイので、黙っていると怒っているように見える時があるらしい」という女性も数名いました。確かに、そんなこと言われても困りますよね。ただし、「マイナスなことを言わなきゃいい」というわけでもありません。悪いことではなかったとしても、相手から勝手に自分を決めつけられて嫌な気持ちになる人もいます。褒め言葉も、よく知らない人に適当なことを言うのはやめましょう!「よく“楽観的”と言われるが、まったく逆」「“ストレスがなさそう”と言われ、ショック。人を傷つけないように気を遣っていたのに、怒らないように思われたみたい」「“一見いい人そう”と言われる」「“きれい好きそう”とか何とか……。こっちは“はぁ?”って感じ」「大人しそうな見た目だからか、“料理できそう”とか“家事が得意そう”と言われるが実際は結婚するまでまったくできなかったので、とてもプレッシャーだったし、勝手に相手にイメージダウンされて、イラッとした」「眼鏡をかけているだけで、“真面目、頭がいい”と思われやすい」第一印象はそうかもしれませんが、ありきたりなイメージは傷つけてしまう恐れが……。ちなみに、中には「シルエットのふんわりしたワンピースを着ている時、知らないおばさんに“お腹の赤ちゃんは何か月ですか?”と言われた」なんて誤解を受けた人もいました。おめでたいこととはいえ、「何か月?」はショックですよね。■男性が嫌がる“決め付け発言”まとめ一方、男性のエピソードは女性ほど、イライラ感が滲み出ていませんでした。けれども、「知ったようなことを言われるのが許せない」という声が数多く寄せられました。男性に知ったかぶりは禁物、と心に刻んでおきましょう。「“お前にオレの何がわかるの?”と思ったことがある」「知ったかぶりは上から目線で言われているように感じ、イラッときやすい」「遠くから見た印象だけでわかりきったように話されると、イラッとくる」「“見た目だけ、しかも第一印象でわかるわけないでしょう”と思った」実際に受けた言葉よりも、関係性の浅い相手から言われると腹が立つようです。男のプライドでしょうか?また、繊細な男性陣は何に傷つくか分からない現状も伺えました。「“優しそうだよね”と言われイラッとした。人畜無害と言われた気がした」「“苦労を知らなそう”って言われた」「背が高いから、人を見下ろしているよね」「“いつも猫背だよね”にビックリした」「ムカついた一言は、“アニメ好きそう”」「オカマだよね」この「オカマだよね」にはつい笑っちゃいましたが、どれもよほど仲良しじゃないとなかなか言えないような発言ばかりですよね。「優しそう」と言われてイラつく人には、何を話せばよいのか戸惑ってしまいそうですが、基本的にあまり親しい相手ではないなら「あなたは●●だよね!」という言い方は避けた方が無難。「どんな人に見える?」と聞かれて答える分には仕方ありませんが、それ以外は決めつけず、質問形式で聞いてみるとか、自分のことから話してみるとか、あくまで相手を傷つけない言動を心がけましょう。人のことを分析しているつもりのあなた自身が、周りから“知ったかぶりの嫌な奴”なんて嫌煙されないように、参考にしてみてくださいね!(文/二葉)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年2月25日(水)調査対象:全国30代の男女300名
2015年03月06日コンビニや自動販売機でつい余計なものを買ってしまうことって、結構ありますよね。でも、どうしても欲しいものがあったら、お金を使わないようにできますか?こんなことがちょっと気になり、全国の男女300人を対象に「欲しいもののために、節約生活はできますか?」と質問してみました。その結果、「はい」と答えた人が64%。つまり、300人中192人もの人がしっかり自分をコントロールできていたことが判明したのです!さすが、日本人は忍耐強いですね。しかも、男性が56%に対し、女性は73%でした。なんと女性の方が男性より、節約生活の目的意識が強いことがわかりました。今回、「はい」と答えた人達に、どうやって節約しているのかを聞いたところ、長く続けられる節約術も明らかに!そのテクニックを3つ、以下からご紹介していきたいと思います!どれも簡単にチャレンジできて、すぐに習慣にできそうなものばかりです。とくに、いつも節約生活が途中で挫折してしまう人は、ぜひ試してみてください。■1:節約のイメージを変える節約と聞くと、「ケチる」「辛そう」「ひもじい」など、マイナスなイメージを思い浮かべる人が多いのですが、まずはその意識を変えることが第一歩!節約は我慢することではなく、無駄にお金を使わないこと。つまり、無駄なことを防いでくれることなんですね。そして次のように、節約に対して前向きな気持ちで取り組んでみてください。「お財布に必要以上にお金を入れない。カードは持たない」「スーパーで買い物するときは、メモ持参で必要な物だけを買う」「薄着で暖房を強くするのではなく、服装を暖かくして温度を何度か下げる」「カードがないネット銀行で積立をする」プラスのイメージに意識をチェンジするだけで、どんどんお金を大事に使う人になっていきます!■2:生活をよりシンプルにする節約へのイメージチェンジができたら、あなたの生活を振り返ってみましょう。そして次のように、シンプルな生活を心がけてみてください。「外食を減らし、自炊する」「お弁当を持参」「毎日小銭貯金をしたら、自販機やコンビニを利用する回数が減った」「寄り道しないでまっすぐ帰る。お酒の飲む量も減らす」「家計簿をつけ、予算を決めて生活」「仕事帰りに、スーパーやコンビニに必要以外に立ち寄らない」すると、無駄なことに気づいたり、自分の理想とするライフスタイルが身近に思えてきます。例えば、お弁当持参することで栄養バランスが取れ体調が良くなったり、家にあるもので料理するうちに料理上手になるはず。また、家計簿をつけることで、自分が月にどれくらい出費しているのか把握することは、節約のみならず自分自身の生活向上につながります。一石二鳥ですよね!■3:目標や目的を明確にする最後に、あなたの目標を思い浮かべてください。欲しい物、なりたい自分、何でもよいです。その目標を掲げることで、お金を貯める目的や、無駄なことにお金を使わない理由がより明確になり、具体的な節約を取り入れることができます。オススメは、次のようなことをしてみましょう。「買う時に、本当に欲しいかちゃんと考える」「自分で靴下やハンドウォーマーを編む」「資産管理をしっかりし、目標に向けて貯めている」「海外旅行資金確保のため、毎日実家からお弁当をもって行ってる」「お菓子など、絶対に必要でない物はダイエットのためにもいいと思い、一石二鳥の思いも込めて我慢してる」「欲しい物を購入したときのことを考えて、節約」「節約できた値段を紙に書き、“頑張ったぞ、自分!”と褒める」このコメントのように、少しでも頑張れた自分を褒めることは次のステップアップにもつながるので、とても良い方法です。ただし、以下のような節約生活をしている人は、後から反動がきて大失敗をしてしまう危険があるので要注意!絶対に真似しないようにしましょう。「とにかくお金は使わない」「食費を削る。なるだけ食べないようにしている」「人付き合いしない。外に出ない」「電気はつけない。寒くても極力暖房はつけない」節約生活を上手に長く続けるコツは、ある程度“満足感”を得ながら節約を生活に取り入れられるかどうか、です。今日からあなたも苦しい節約生活はやめて、今日紹介した3つを参考に、目標に向けた楽しい節約術を実践してみてくださいね!すると、本当に欲しいものも確実に手に入れられるようになりますよ!(文/二葉)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年1月28日(水)調査対象:全国30代の男女300名
2015年03月06日パソコンの接続トラブルって、意外と時間とられますよね。色々やっていて、ふと時計を見たら「もうこんな時間?」と思ったことありませんか?そこで、30代の男女100人にアンケートを行ったところ、インターネットにつながらないなどの接続トラブル経験者は全体の72%という結果に……。やっぱり多いですよね。しかもトータルだと、平均784時間も奪われていることが明らかになりました!それって、つまり32日と16時間も無駄にしてきたということです。本当にもったいないですよね!一体どうすれば、巻き込まれずに済むのでしょうか?今回、みなさんの体験した接続トラブルのについて詳しく聞いてみたのでご紹介します。自分のパソコンに同じことが起きないか、確認しながら読み進めていきましょう!■インターネットにつながらなくてイライラ!パソコンやスマートフォンなどの接続トラブルは、日常的なことかもしれません。電波などの関係もあり、山奥に来たときなどは携帯がつながりにくくなりますよね。そんな“日常でよく起こる接続トラブル”と“そのロスした時間”を聞いてみたところ、たくさんの回答が寄せられました。「ここ数年、パソコンの読み込みが遅すぎる。トータル100時間くらい」「パケットがいっぱいで月の半分はインターネットが使えなかった」「光ケーブルが断線していてインターネット接続ができなかった。約10時間も無駄に……」「今使っているスマホの電波が悪い。1日に1時間くらいは無駄にしてそう」「パスワードを忘れてアタフタ!約12時間のロス」一様に「インターネットにつながらなくてイライラした!」という意見が多かったです。トラブル特定までに時間がかかる場合もあり、すぐ使いたい時は本当に困りますよね。また、パスワードも何かと必要になります。色々なモノに設定が必要となり、覚えておかないと大きな時間ロスにつながってしまうので、必ずどこかにメモしておきましょう。■原因不明の接続トラブルにみんなイライラ!それでは、最も時間ロスをしたトラブルとはどのようなモノだったのでしょうか。きっと、当人もイライラ最高潮だったはず。アンケートの回答を見てみると、似たような傾向がありました。「無線LANがつながらなくなって、トータル100時間は無駄にしている。原因は不明」「定期的に原因不明でインターネットがつながらなくなる。200時間はロスしている」「LAN機器を買ったら初期不良だったけど、全然気が付けなかった」「引っ越ししてからパソコンがネットワークエラー。それぞれのメーカーのサポートに電話したが、混み合っていてずいぶん待たされた」「原因不明の接続不良で2,400時間。故障して修理から戻ってくるまでの時間です」パソコンの接続トラブルは原因不明だからストレスになるんですよね!基本の対策としては、あまりに古いパソコンは買い換えること、2~3ヶ月に一回はディスククリーンアップしておくこと、ウイルスに感染しないようにウイルス対策ソフトを入れておくこと、などが上げられます。あと、すぐ電話してトラブルが解決できるように、サポートデスクの電話番号も控えておきましょう。もしくは、ひとつのネットワークに依存しないこと。新しい接続先を試すときは、別にサブの接続先を準備しておくのです。そうすれば、トラブルが起きてもすぐに既存のネットワークで調べ物ができます。それはスマートフォンでもOKです。また、ポケットWi-Fiも出先で「接続できない!」なんてことにならないよう、説明書を持ち歩くといいですよ。失った時間は戻ってきません!パソコンの知識がなくても、事前にしっかり対策しておきましょう!(文/齊藤カオリ)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年12月17日(水)調査対象:全国30代の男女100名
2015年03月05日あなたは、好きな人に「お金を貸して!」と言われたら、どうしますか?すぐにお金を貸せますか?それとも、ちょっと考えますか?やっぱり、お金の切れ目が縁の切れ目。こんなことを言う人とは、関係が続かない気がしますよね。それでは、お金を借りたことのある人はどれぐらいいるのでしょうか?ちょっと気になり、「パートナーに借金したことはありますか?」と30代の男女300人にアンケート調査を実施。すると、「ある」と答えた人は9%もいました!約10人に1人です。とはいえ、好きな人に何の抵抗もなくお金を借りられる人は完全に少数派。みなさんやっぱり、借金はかなり躊躇するもののようです。ちなみに、男性は7.3%で女性は10.6%と、女性の方が3.3%も経験者の割合が高いことが明らかに!男性の方が、パートナーにお金を借りることはプライドが許さないんですよね。それでは、一体どうして借金してしまったのでしょうか?男女それぞれの理由を一緒に見てみましょう。■男性が好きな女性にお金を借りた理由男性で最も多かった理由が、気付いたら財布の中に小銭しかなくて借りた、というもの。「ちょっとした買い物の時に手持ちが不足していた時」「持ち合わせがない時だけ。ATMによれればすぐ返す」「忘れないうちにすぐに返すことにしています」このあたりは、割と少額で、普段からありそう。誰にでもそんな経験はありますよね?次は、背に腹はかえられないから借金した、という理由が多かったです。「事業資金が足りなくなって借りた」「車が故障した時。借りた月の給料日に返した」事業資金となると、相当な金額になるはず。でも、その金額を持っていたパートナーは相手を信頼していたのか、かなり太っ腹な方ですよね。■女性が好きな男性にお金を借りた理由そして、女性も持ち合わせがないときに借りることがあるようです。「多くても3,000円くらい。買い物に行って財布のお金が足りなかったから彼氏に借りて、家に着いて返した」「買い物で細かいお金がない時など」「必ず次会うときに返している。1万円以上は借りたことが無い」筆者も小銭がないときには「後で返すから」と借りることはあります。少額なら、友達同士でもありますよね。しかし、中にはそれなりの金額で借りている人もいます。ちゃんと返済しているようですが……。「仕事のトラブルで急遽30万円も必要になってしまい、足りない分を彼氏に貸してもらった。翌月すぐに返済した」「車を購入する資金が足りなかったので借りた。貯まった時点ですぐに返した」ただ、男性ではなかったものが女性にはありました!なんと、ちゃっかりと「借りる」と言いながら貰っている女性が結構いたのです!これが、男性より女性の割合が高めだった理由です。「今現在、収入がないのに支払いが多すぎて、お金がないので、彼氏に借りています」「無職なので、毎月彼に助けてもらっています」「旦那にお小遣いをもらっちゃっています」おそらく、パートナーも貸したお金が返ってくるとは思っていないでしょう。女性だからできることですよね。逆に男性だったら、ただのヒモです。ちなみに筆者の後輩にも、彼氏に毎月スマホ代も家賃ももらっている女性がいました……。その分、ベッドでかなりサービスしていたようですが……。う~ん、若いうちしかできないことですよね……。……とはいえ、91%が「パートナーに借金したことはない」という回答。借金できる人は少数派です。借金できる人達への厳しさは、相当なものでした。いくらパートナーといえども、お金を借りるなんてありえないですよね。二人の関係がおかしくなる可能性大なので、絶対に絶対に借金はやめましょうね!(文/Jeana)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年1月29日(木)調査対象:全国30代の男女300名
2015年03月05日好きな人をデートに誘うのは、かなり勇気がいることですよね。みなさんも、「断られたらどうしよう」と不安でたまらない気持ちを乗り越えて、思い切って誘った経験があるのではないでしょうか?だからこそ、思いやりのない断り方をされると、ショックは大きいですよね。そこで、今回は全国の30代の男女300人に「異性をデートに誘ってヒドイ断られた方をしたことはありますか?」というアンケート調査を実施。すると11%、およそ10人に1人が「ある」と回答しました。では、どんな断り方をされて傷ついたのでしょうか?3パターンに分けて、コメントとともにご紹介しましょう。■1:ドタキャンされたことが黒歴史!「遠距離恋愛中の彼氏に会いに向かっている途中にドタキャンされた。もう、電車の中だったのに……」(女性)これはヒドイ……。彼女が、約束の時間に間に合うように出発しているということくらい、彼はわかっているはずですよね。「あなたに使った時間とお金を返せ!」と言いたくなります。「よく当日にドタキャンされていました」(女性)これは、彼氏としてというよりも、「人としてどうなの?」と言いたくなるレベルの話ですね。ドタキャンされるたびに、心がポキポキと折れていきそうです。■2:無視されたことが黒歴史!「メールも電話も無視された。行けないなら、普通に断ってくれればいいのに」(女性)「“デートしよう”と誘ったら、その後、音信不通になった」(女性)無理なら無理、行きたくないなら行きたくない、とはっきり言ってくれたほうが諦めもつくというものです。■3:他の都合を優先されたことが黒歴史!「“車の改造をしたいから会えない”と言われた」(女性)それは、その日でなければならないのでしょうか?「私の存在ってその程度?」とむなしくなりますよね。「“用事がある”と断られたが、実は他の男と会っていた」(男性)用事と言っているので、別に嘘をつかれたわけではありませんが……。自分とその男と天秤にかけて、自分は選ばれなかったのだと思うとショックは大きいですね。でも、その男との約束が先だったのでしょう。でもでも、自分以外の男と会っていたことはショックに変わりありませんね。どれも、自分がされたらと思うと切なくなるエピソードばかりでしたね。でも、反対に、自分自身も、気のない相手に似たような態度を取ったことがあると思い当たった人もいるかもしれません。自分がされて嫌なことは、人にもしない!男女関係においても、そこは最低限守っていきたいものです。(文/オノハルコ)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年1月28日(水)調査対象:全国30代の男女300名
2015年03月05日咳をしている人が視界に入ると、失礼ながらも「伝染されないかな」と思ってしまいませんか?とくに、手で口元を隠さない人が自分の近くでゴホゴホしていると、心配になりますよね。そこで、全国の男女300名に「手で口を覆わないで咳をする人に、イラッとしたことありますか?」というアンケート調査を実施。すると、54%の男女が「ある」と回答しました!もっと多いと思いましたが、意外と少ないですね。でも、少なくとも、2人に1人が無防備に咳をする人に腹を立てていると判明!その中で、女性は64%、男性は44%という結果になりました。この数字から、女性の方が男性より不潔を嫌がりやすい、ということがよくわかりますよね。それでは、みなさん具体的にどんなケースにイライラしているのでしょうか?今回は、アンケートでわかった“やっちゃいけない咳の仕方”を2つご紹介します。最後まで読んで、ぜひ咳ひとつで周囲から嫌われないようにしてくださいね!■1:限られた空間で無防備な咳はやめて!男女共に非常に多かったが、電車やバス、職場、病院、スーパーなど、狭い空間の中で無防備に咳ゴホゴホされること。どのコメントも、嫌悪感が文面から滲み出ていました。「電車やバスの中など、人が密集している場所での激しい咳はかなり迷惑」「満員電車で、前に立っている人が咳をしていて、さらに煙草臭かったのでキレそうになった」「仕事場で前の席の男性にされた。妊娠中だったのでうつらないか心配になった」「ショッピングモールなどで、開放的に咳をする親子に腹が立つ」「病院の待合室。明らかに風邪での来院なのに、マスクもせずに咳をしていた。こっちは予防接種なのにうつりそうで嫌だった」「スーパーで商品を手に取りながら咳をしているおばさんがいた。とくに生鮮食品は買う気が失せる」ちなみに、満員電車やバスでのエピソードが最も多く寄せられました。確かに、自分が気を遣っているのに、狭い空間でマスクなしの咳で菌をまき散らされたら、たまったもんじゃないですよね。また、職場でしていると、同僚とトラブルに発展してしまう可能性大!気を付けていきましょう。■2:くつろぎ空間でも無防備な咳はやめて!しかし、家庭内だったら許される、というわけでもありません。身内の前になるとすっかり気が緩んで、無防備に咳ゴホゴホしていませんか?自分の親や子供、恋人などの親しい間柄なら、気軽に「マスクして!」「口元を隠して!」などと注意して直してくれると思いますよね?いえいえ、そんなことはありません。実は、「身内だからこそ言っても聞いてもらえず、ストレスになっている」という声が多数寄せられたのです!「旦那の家に帰省した時、甥が私の前の前で咳をして正面からかかり、家に帰ってから風邪がうつって頭にきた」「元彼は家に泊まって人に風邪をうつしておいて、見舞いにも来なかった」「うちの母親は咳をする時、絶対に手で口を覆わない。注意しても無駄だったので諦めた」「私の父親、孫が目の前に座っているのに咳をするから、孫に風邪がうつった。嫌味で“風邪がうつった”と言っても口をふさがないので、さらにイライラ……」「父親が食事中、インフルエンザ予防について特集しているテレビ番組を見ながら、テーブルに向って咳をしていた。“あんた、今何を見てるんだよ!”とイライラしながら食べた」「4歳になる息子は、何度言っても手で覆わない。面白がってやっているところもあるのでイラッとする」この人達は、「親しき仲にも礼儀あり」という言葉を知らないのでしょう。この言葉の意味を、よ~く考えてみた方がいいですよね。もし、今まであなたも上記のような行動をしていたら、公共の場でも家庭内でも関係なく、マスクをするように!無防備に咳ゴホゴホすると不快感を与える、ということを肝に銘じましょう!(文/二葉)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年2月25日(水)調査対象:全国30代の男女300名
2015年03月05日おでかけが楽しい季節になってきましたね。ただ、外でデートしてばかりだと、お金がかかります。たまにはお金をかけないデートをしても、二人の愛は冷めないはず!そこで、お金をかけないデートはありかなしか、30代の男女300人にアンケートをとってみました!すると、85%の人が「お金のかからないデートはOK」と回答。しかも、男性は80%、女性は90%で、女性の方が貧乏デートを好みやすいという結果に!女性は化粧や服にお金がかかるので、デート代はあまりかからない方が嬉しいんですよね。それでは、一体どんな貧乏デートだと喜ばれるのでしょうか?みんながやっているお金をかけないデートを聞いてみたので、以下から男女それぞれご紹介します。ぜひ、今後の参考にしてみてくださいね!■男性が好む“お金がなくても楽しめるデート”とは?まずは、男性の意見から。大体、「どんな風に過ごすかは二人次第」といったような回答ばかりでした。「地味なデートもあり。互いで工夫することができれば結婚後も色々とできそう」「使うときは使ったら良いと思うけど、どうやってお金がかからず遊べるか考えるのも楽しい」「デートはお金をかければ楽しい、というものでもないので」「金がかからなくても二人で楽しい時間を過ごせればいい。」「部屋でいちゃつくだけなら、お金はかからない」「自宅でのんびりとテレビや映画を見ながら過ごすのが好き」「スポーツしてもいいし、もし興味がないなら読書やドライブでも全然いい。一緒にいられれば、それだけで十分です」「公園でノンビリする」「ウィンドウショッピングだけでも楽しい。あるいはゲームで遊ぶのもいいかもしれない」なるほど。散歩したり、家でのんびりしたり、その上、彼女の手料理だったら、満足間違いなしですよね。■女性が好む“お金がなくても楽しめるデート”とは?女性もやはり、ふたりで楽しく時間を過ごせればいいという意見でした。「基本的にお金をかけないでデートできる関係の方が、長続きしそうだから」「無料の施設やイベントに参加すると楽しもうと色々と考えるのが楽しい」「二人で公園めぐりや散歩が楽しめないと、結婚生活は続かない」「二人が幸せだったらそれでいいと思う」「1日1,000円までとか設定してゲーム感覚で楽しんでみる」「公園で散歩とか、ウィンドウショッピング、家でテレビゲームでも楽しいです」「夜景とかドライブとか大歓迎」女性は、結婚生活を見据えて、そのアイディア次第で、結婚生活がどうなるかも予測していることもわかります。男性の力量がここで図られるということです。■「なし」と答えた少数派の人達はお金を重視していた一方、「お金のかからないデートNG」と回答した人達の理由を見ていくと、「楽しくなさそう。そんなのデートではない」「ケチっぽい」と、お金を使うことがデートだと考えている感じでした。他には、「お金はかけなくてもいいんだけど、人間性を問われたり、自分の娯楽のために使ったり、というのは許せない」という声も……。「お金かけないのは嫌。ただ、お金をかけてもセンスのない人は多いと思う」「デートでお金をケチって、その浮いた分で自分の洋服や遊びに使っていたら最悪だし」「ケチな男はお断りだけど、“デートなんてお金をかければいい”と思っている男も発想が貧困すぎて、後々困りそう」ま~、これ女性として、何となくわからなくもないですよね……。ただ、今回のアンケート結果から読み取れるのは、基本的に男女ともに、お金をかけないデートは大歓迎ということです。やっぱり、自分が楽しかったら、相手も楽しんでくれます。家でDVDを見ながらまったりしたり、散歩したり、ウィンドウショッピングしたり、会話しながら歩くのも楽しいもの。インターネットで調べれば、図書館や無料施設もあちこちで見つかりますし、最近は無料で工場見学ができたりもします。フリーペーパーやおでかけ情報誌などでも、しょっちゅう無料施設やお金のかからないデート特集が組まれることもあるので、その辺も日頃からチェックしておくといいですよ。というわけで、これからの季節、お金をかけずにどれだけ楽しめるのか、ゲーム感覚で考えてみませんか?すると、デートのバリエーションが増えて、二人の愛がますます深まりますよ!(文/Jeana)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年1月29日(木)調査対象:全国30代の男女300名
2015年03月04日最近、やたら毒親問題がメディアで取り上げられていますよね。世の中には、一体どれぐらいの人が親子関係で悩んでいるのでしょうか?ちょっと気になり、全国30代の男女300人に「親に不満はありますか?」と質問してみました。すると、なんと58.33%の男女が「ある」と回答!半数以上って、かなり多くないですか?6割ということは、5人中3人は「うちの親はこうゆうところが嫌なんだよな~」と思っていたのです!これ、相当な数ですよね。もちろん、完璧な親なんていません。でも、自分が親になった時のために、親のNG行動を知っておくことは大事ですよね。というわけで、今回のアンケートでわかった親に対する不満の数々をご紹介します。次のような行動は、真似しないようにしましょう!■男女共に親の過干渉に怒っていた!いつまで経っても親は親。子は子なのでしょうか。まず、コメントを見ていくと、もういい年なのに子ども扱いしてくる親に対しての不満が多かったです。「夫婦のことに口出ししてくる」「子育てにうるさい」「嫁の子育てのダメなところを見つけようとする」子供が自立して、家族を作ろうとしている最中だからこそなのでしょうか。大人になっても、子供の頃と同じようなことで悩むようです。さらに、女性に特有だったのが「過保護すぎる」という意見。女性の場合、よく「女の子だから」と制限されることもありますよね。これは、本当に子どもを心配しての行動なのでしょうか?ちょっと疑問ですよね。ちなみに、過保護問題については、こんな意見もありました。「“子供の幸せのため”という言葉を良く使うけど、自分が安心したいのが一番なんじゃないかと思うことがある」子どもの立場としては、うなずいてしまう考え方ではないでしょうか?中には、心配という名目で自分の欲求を満たそうとする親もいます。子供を利用するのはやめてほしいですね。■親に対する不満とうまく向き合う方法そうは言っても、親になかなか不満を伝えられない人は多いようです。親に不満が「ある」と答えた人のうち、16.7%の人は「不満は伝えず、我慢する」と言っていました。大体5人に1人は、我慢をして溜めこんでしまっていました!確かに、日本人は我慢強いです。でも、不満は溜めこむと、いつか爆発してしまうものですよね。そこで、さらに「ここ直して!」とうまく不満を伝える方法も聞いてみたので、お伝えします。まず、最も秀逸だと思ったのが、こちらの“手紙で伝える”という方法です。「お金を頻繁に借りに来るわりに返さないし、直接は言いにくいので手紙で伝えた」言いにくいことは、書いて伝えるといいのではないでしょうか?直接言うより、言いたいことを整理できるし、不必要に親を傷つけることもありません。口で言うには照れくさい、気遣う言葉も入れればきっとわかってくれるはず!また、家族共通の問題にする、という次の方法もぜひ取り入れてほしいです。「伝えるのは家族だからこそ。他人だったらどうでもいいけど肉親へは本気でぶつかる」つまり、不満があればそれを共通の問題として、自分だけでなく家族全員が認識できるようにする、ということ。「1人ではない」と思えるだけで、心はグッと軽くなります。兄弟や片親、親戚に打ち明けることも大切ですよ。あと、中には「親も人間なので“完璧であることは無理だ”と思うようにしている」「先にいなくなるのだから、好きにさせておけばよい」という意見もありました。求めなければ楽になる、ということです。諦めるのではありません。求めないようにするだけ。あれこれ相手に求めてしまうからイライラしたり、悲しくなったりするんです。まず、親と自分の人生は切り離して考えましょう。親は切っても切れない関係です。だからと言って、自分の人生は見失わないように!時に歯がゆく、どうしようもないと頭を抱えることもあるかもしれません。そんなときは、周りの人にヘルプを出してください。心理カウンセリングを受けるのもアリです。どうか、みなさんの親子関係が愛に溢れた温かいものになりますように!(文/乙女ライオン)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年1月29日(木)調査対象:全国30代の男女300名
2015年03月04日彼を見ているとき、無性に愛しい気持ちがこみ上げてきて、ふと髪の毛をクシャクシャって触ってみたくなること、ありませんか?逆に、自分も好きな人に髪の毛を触ってもらうと、とっても仲良しになれた気がして、なんだか幸せな気分になりますよね。そこで今回、男女100人に「あなたは好きな人といつも一緒にいられるなら、1週間に何回ぐらい触りたくなりますか?」とアンケート調査を実施。すると、みんな週に12回ぐらい「髪に触りた~い!」と思っていることが明らかになりました!つまり、1日1回以上です。なんて多いのでしょうか!さらに、毎日好きな人の髪に触りたい派は12%もいる、と判明!それでは、どんな時に触りたくなるのか?一緒に、その理由を見ていきましょう。■髪の毛触りたくなってしまう理由まずは、男性が女性の髪を触りたくなるのかなぜか。それは、「昔から髪は女の命というぐらい、アピールポイントになっているから」というのが大きな理由でした。「週に100回くらい。髪に触るというより頭をナデナデしたくなります」「ムラムラきたら触りたい、回数は100回以上」「エッチするときに触るから、週に1回」「週に1回は触りたい。髪に限らず、好きな人に触りたくなるのは本能的なものだと思います」「毎日。暇さえあれば、毛先を触っていたい」最近の女性用シャンプーのCMも、男性タレントが出演しているものも増え、きれいな女性の髪に性的魅力を感じる男性は多いのかもしれませんね。そして女性の場合は、「お風呂上がり!」という意見もあり、さわやかで清潔な感じが見られると「かっこいい!」につながり、つい触りたくなる様子。「毎日触りたい。髪に限らず好きな人とは毎日触れ合っていたい」「週50回。ずっとなでなでしていたい」「寝ているときにふと触りたい」「7回以上。触られるのが好きだから」「毎日です。洗いたてがベスト!」どちらも共通していたのは、髪を触ることによって、安心したり、落ち着いたりするということ。それは大切なスキンシップのひとつで、髪を触るというよりナデナデする方が近いのかも。確かに、好きな人にナデナデしてもらうのが嫌いな人って、いないですよね。■55%の男女が触りたくない理由一方で、実は半数以上の男女が「髪に触りたくない!」という結果になりました……。その理由について、男性は「とくに触りたくないから」といった超ぼんやりした意見ばかり。そして女性の理由は、次のような“不潔説”が目立ちました。「まったく触りたいと思わない。髪って不潔だと思う」「髪自体が汚いものだから触りたくならない」「整髪料とか付いてそうなので、あまり触れたくない」「触りたくない、とにかく気持ちが悪い」確かに、洗いっぱなしではなく、整髪料でセットして完成するタイプのヘアスタイルだと、「触りたい!」という気持ちにならないですよね……。ベタベタしてそうです。ましてや、触ってセットが崩れたときには戻すのも何だかおかしいし、そのままでも申し訳ないしで、気まずい空気が流れる可能性大!……でも、重要なのはスキンシップです。好きな人とはできるだけたくさん触れ合いたいのだったら、髪の毛触りたくない派の人にも、触ってもらわなきゃいけません。なぜなら、触れ合いは多ければ多いほどいいのだから!たくさんのスキンシップが、愛情を深めるのです!恐らく、髪の毛がもっと魅力的なものに映ったら、今まで「触りたくない!」と思っていた人でも、ふと触りたくなるはず。そのため、日頃から清潔を心がけるのはもちろん、彼の好きそうな香りのシャンプーやヘアミストなどを使って、アピールしておきましょう。ツヤツヤ・サラサラヘアをキープするために、ヘアケアも念入りに。あと、自分から積極的に触るように!好きな人が「触られるのって気持ちいい!」と思ってくれれば、あなたも自然と触ってもらえるようになりますよ。つまり、髪をちょっと大事にするだけで、関係は大きく変わる、ということです。ぜひぜひ、今まで以上に意識していきましょうね。(文/猫野うた)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年12月16日(火)調査対象:全国30代の男女100名
2015年03月04日私達女性は、男性のことで「どうすればいいの?」と悩みますよね。しかし、男性も同じように、女性に対してたくさん疑問があります。それでは、男性は具体的にどんな女性心理を理解していないのでしょうか?ちょうど海外サイト『Women’s Health』が、男性が女性のことで不思議に思っていることを公開していたので、今回はそれを10個ご紹介します。この10個を頭に入れておくと、大好きな人の気持ちを少しはわかってあげられるようになりますよ。男性と良好な関係が築くために、一緒にチェックしていきましょう。■1:どうして元カノは別れても自分と友達でいようとするんだろう?別れた後に友達に戻ろうとする女性、結構いますよね。そんな女性の心境を、男性は不思議に思っています。■2:あの美人はどうやってアプローチすれば落とせるんだろう?キレイな女性は、男性からアプローチを受けることにも慣れている可能性大!男性はどうすればそんな高嶺の花な女性に近付けるのか、具体的な方法を知りたいと思っています。積極的ですね!■3:女性は自分の体のどの部分に魅力を感じてくれるんだろう?女性は男性の体のどこに一番「セクシーだ」と感じるものなのか、男性は興味を持っています。もちろん、人それぞれ違うとは思いますが、好きな人ができると気になってしまう気持ちは女性もわかりますよね。■4:ヒゲの手入れに手を抜くと女性から嫌われないだろうか?男性は、女性の視線を想像以上に気にしているのです。それで、ちゃんとヒゲを剃ったり整えたりしないと女性に嫌われるのではないか、自分は大丈夫だろうか、と男性は思っています。■5:どうしたら彼女はもっとベッドで大胆になってくれるんだろう?彼女には「エッチの最中、もっと積極的になってほしい」と男性はひそかに思っています。でも、「もっと大胆になって」とは、彼女には言いにくいですよね。そのため、あなたがもっと前向きになってみては?■6:電話番号を聞いた後、どれぐらい時間を置いてから電話すればいいんだろう?初めて電話をするのって、意外と勇気がいるものです。女性から連絡先を聞いたものの、その後どのくらい待ってから連絡を取ればいいのか、悩む気持ちもわかりますよね。■7:初デートはどんなことをしたら彼女が心の底から喜んでくれるんだろう?初デートはドキドキするし、女性だって「相手に好かれるように振る舞いたい!」と思いますよね。それで、せっかく好意を持ってもらったのに、一度デートしただけで関係が終わる、なんてことがないように、男性は「どうしたら女性を喜ばせることができるのか」知りたがっているようです。■8:どうしたら女性が自分のことを好きなのかそうじゃないのか見分けられるんだろう?愛想の悪い女性よりも、愛想のいい女性の方が好感度は高いですよね。だけど、愛想がいい女性のことを男性は「自分に気がある」と勘違いしてしまうことがしばしば。それで、女性が自分に好意があるのか、それともただ愛想がいいだけなのかを見分けたがっています。男性からすると、難しいことのようですね。■9:どうしたら彼女がオーガズムを感じてくれるんだろう?男性は最愛の女性を喜ばせたい、と思うもの。「彼女が満足するエッチをしてあげたい」と思うのも自然なことですよね。■10:どうしたら女友達と友達関係から抜け出せるんだろう?友達の期間が長ければ長いほど、そこから恋人になるには難しいですよね。だから、男友達以上になるにはどうすればいいのか、悩んでいるようです。これは女性も同じですよね。だから、あなたが踏み込んだ方がうまくいきそう!男性にも、女性に聞きたいけれど聞けないことってたくさんあるんですね。みなさんは、異性に対してどんな疑問を持っていますか?よかったら、ぜひ教えてくださいね!(文/椎名恵麻)【参考】※10 Things Men Are Dying to Know About Women-Women’s Health Magazine
2015年03月04日ドタキャンって、されたら嫌じゃないですか?とくに好きな人からドタキャンされたら、「楽しみにしていたのに!」と頭にきませんか?みなさん、ドタキャンをどう思っているのでしょうか?そこで、30代の男女300人に「デートのドタキャン、何回まで許せますか?」と聞いてみました。すると、デートのドタキャンはみんな1.18回しか許せないと判明。当たり前ですよね。しかしながら、40%は「何回でもOK」と回答しました。思わず、「はぁ?」と問いただしたくなりませんか?なぜ許せるのでしょうか?不快にならないのでしょうか?アンケートで詳しく聞いてみたので、今回はその理由をお伝えしたいと思います。■40%が「何回でもドタキャンを許せる」理由「何回でもOK」と回答した男女のコメントを見ていくと、ほとんどが「ドタキャンの理由による」というものばかりでした。つまり、仕事や事故、病気、身内の不幸などの納得できる理由があれば許す、ということ。みんな、そんなに納得できる理由があればドタキャンされてもいいんですかね?突然、「ごめん、やっぱ行けない!」なんて言われて、平気でいられるんでしょうか?筆者はとてもじゃないですが、寛容な気持ちにはなれません。そもそもドタキャンって、相手に失礼ですよね。例えば、1回目は仕事のため、2回目は体調不良、3回目は身内の不幸などと言われ、ドタキャンが続くと、それが本当なのかどうかを疑ってしまいます。やっと会えたとしても、ギスギスしてしまうはず。すると、次第に信頼関係も崩れますよね……。どんなに理由があっても、許してあげられないと思います。しかし、「何回でもOK」と回答したのは40%。「ドタキャンは1回~3回まで」の回答の方が多く、割合は43%でした。その理由としては、「仏の顔も三度まで」や「それ以上続くならそもそも気がないと思う」「それ以上するような人とは気が合わないので別れる」など。みんな、手厳しいです。まぁ、当然ですよね。■好きな人にデートをドタキャンされない方法さらに、アンケートで直す方法について聞いたところ、好きな人のドタキャン癖を直そうとは思っていない人ばかりでした。ちょっと、心が広すぎじゃないでしょうか?「そもそも、適当な理由でドタキャンするような人とデーとしようと思わない」「直すのはハッキリ言って無理。様子をみて、続くようならその気がないと判断し、ごめんなさい」でも、中には具体的な対策を考える人もいました。寄せられたのは、たった2件だけでしたが……。「信用問題であることをそれとなく話す」「次回ドタキャンしないためにはどうしたら良いのか 、相手自身に考えてもらう。実行できなかった場合の罰ゲームまで考えさせ、できなければ実行する」ちなみに、「1回でも絶対に許せない」という人は13%。この回答をした男女ともに、「正当な理由以外は許せない」または「ドタキャンなんてありえない」と、ドタキャンについては否定的でした。普通に考えてみてください。相手は自分とのデートを楽しみにしているのです!いかなる理由があろうとも、ドタキャンされたら相手はショックを受けます。何回でも許してしまう人は、自分がドタキャンされてもイライラしないのでしょうか。みんな、好きな人に対して優しすぎるように思います。ドタキャンというのは、人として非常に失礼な行為。これを何回も許すということは、自分もドタキャンしても許されると思ってしまいますよね。また、好きな人にドタキャンされないようにするには、自分もしないことが一番です。相手のことを考えたら、やむ得ない場合を除いて、ドタキャンなんてするもんじゃないと思います。だから、何回もドタキャンするなんて考えられません。どんなに相手が優しい人でも、アンケートで明らかになったように、ドタキャンは2回以上しないように気を付けましょうね。(文/森美奈)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年1月29日(木)調査対象:全国30代の男女性300名
2015年03月03日よく、日本はストレス社会だと言われていますよね。日本人はみんな、不満を抱えているのでしょうか?ちょっと気になって、全国30代男女300人に「毎日に不満はありますか?」とアンケート調査を実施しました。すると、「ある」と回答したのは51%!年間3万人が自殺している国なのに、たったの2人に1人しか不満がないとの結果に……。ちょっと意外ですよね。もしや、このストレス社会を生き抜くために、できるだけ不満を持たないように生きているのでしょうか……?それでは、この5割の人達は、一体どんなことが不満なのか?男女それぞれの不満理由を見ていきましょう!■男性の不満理由は「自分の人生が迷走中だから」アンケート結果を見ていて胸が痛んだのは、人生に迷う男性陣の声。「生きている意味がわからない」「何を人生の目標にしたらいいのかわからない」といったような、うつ病や自殺を心配してしまう発言が多数寄せられ、本気で心配になりました。生きている意味や人生の目標は正解がない分、自分で意味づけしていかなければいけないので、考え出すと無限ループにハマってしまいますよね。大丈夫です。あなたは、生きているだけで素晴らしい!生きているだけで奇跡ってちょっとでも思えたら、救われますよ!他には、「セクシーさが足りない」「結婚ができない」などの、“男の魅力”に関する悩みもチラホラ見受けられました。ライフスタイル誌や、ファッション誌などで外見的な魅力を磨く、自己啓発本を読んで内面を豊かにする、というのはいかがてじょうか?また、読書はセクシーさを上げる手段でもあるはず!とにかく男性は切実ですね。よく「男性は単細胞動物だ」なんて言われることがありますが、その通りな気がしてきました。女性に比べて同時進行できない分、悩み出すとウジウジしてしまうのでしょう。■女性の不満理由は「時間に追われて疲弊中だから」一方、女性の悩みは「時間がないことへの苛立ち」が目立ちました。例えば、「自分の時間があまり取れない」「晩ご飯のメニューを決めるのが面倒臭い」「なんで私ばっかり家事仕事をしないといけないのか。時々、物に当たって発散しています」などのコメントが寄せられました。主婦・母親的な意見ですね。そうでなくてもやはり女性は、同時にいくつも物事をこなせるので時間に追われてしまうのかもしれません。このような不満のある女性は、「できる」or「できない」を考えつつ、頼まれごとを断る勇気や、頼み事をする話術を身に付けるといいでしょう。ただ、悩みを言える人は、まだ救われやすいと思います。なぜなら、具体的に「隣家の人の声がうるさい」と言えるなら、まだ対処法を考えられるからです。一番問題なのは「よくわからないけど、何か不満」と思っている人!「なんとなく毎日がつまらない」と感じている人は要注意です!実は、「なんとなく不満」と思っている人が24.18%という結果が出ています。つまり、4人に1人は問題と向き合わずに、目を逸らして不満を漏らしているということ。これでは、何の解決にもなりませんよね。原因不明なもやもやがある人は、まず毎日の中にささやかな幸せを見つけようとしてみてください!そうすれば、不満0にはならなくても、満足1くらいにはなるはず!ちなみに「毎日に不満はない」と回答した人は、「日々の小さなことへの感謝を忘れずに生きているので、特に不満もなしです」「不満を持つから不満だと思う。今に満足しなきゃ!」という、前向きな言葉を残してくれました。日々の幸せの積み重ねが、幸せな人生につながります。これらのコメントを見習って、不満をため込まず、もっと楽しい毎日を送ってくださいね!(文/乙女ライオン)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年1月29日(木)調査対象:全国30代の男女300名
2015年03月03日大人になると、子供の質問がどうにもこうにも答えにくいとき、ありますよね。答えに困るというやつです。でも、逆に考えると自分も子どもだったとき、親に質問して実は困らせていたはず!あなたは、大人になってから「親から騙された!」と気が付いたものってありませんか?ちょっと気になり、全国の30代男女300人にアンケート調査を実施。すると、20.67%が騙された経験がある、と回答しました!大体5人に1人の割合です。相当いますね。一体全体、どんな嘘をつかれたのでしょうか?コメント欄に寄せられた、みなさんの経験はこちらです。■1:親にお年玉の行方を騙された!もっとも多かった騙された経験は、やっぱりお年玉でした!悲痛な声がたくさん寄せられました。「お年玉を“将来のために預かる”と言われて、少し使われた」「“預かる”という名目のお年玉の行方がわからなくなりました」「お年玉はどこへ逝ったのか…」「お年玉を貯めていた貯金通帳を、一人暮らしの準備資金にしようと確認したら、大きく減っており、台所にでかい新品の冷蔵庫が鎮座していた」相当、お金に困っていたんでしょうね……。■2:親にサンタクロースの存在を騙された!次は、サンタクロース。「本当はお父さんだった」「うちには来ない」などの嘘は定番のようです。「定番だとは思いますが、サンタさんの存在に騙されました」「“サンタは仏教徒の家には来ない”と言われて育った。宗教関係なく周りは来ていたのに……」大人だからって、子供の夢を壊さないでほしいですね。■3:親に大人の都合で騙された!あと、お年玉やサンタクロース以外でも、大人の都合で嘘をつかれたエピソードも!「太めだった祖母に、二の腕をさわりながら、“どうしてプヨプヨしているの?”と訊ねたら、“病院に行って水を入れてもらっているんだよ”と言われた」「私の母親は、娘にも自分の年齢を2歳ずっとサバ読みして教えていました」「マーブルチョコを私が勝手に食べないように、ずっと“お薬だよ”と言われていた」「うなぎは体に悪いものだと刷り込まれており、なかなか食卓に上がらなかった」「“人参を食べると可愛くなるよ”と言われたけれど、根拠ないことは大人になればわかる」「“水を飲んではいけない”と言われた。外出先でトイレに行きたいと言われるのが面倒だったらしい」どれもバレバレなところが悲しいですね。■4:親に脅し文句で騙された!最後は、意味不明な脅し文句系。成長した今だと、思わず「ありえね~!」と叫んでしまう嘘ばかり寄せられました。「“指をしゃぶると6本指の宇宙人になる”と言われた。当時は指をしゃぶりすぎて、指の付け根にタコができていたので、それを見て“6本目の指が生えてきている”と脅された」「“ルパン三世を見ると泥棒になる”と言われて育てられてきた。俺、泥棒じゃね~し」「“コーラは骨が溶けるのでダメ”と言われていました」「よく“コーラを飲むと骨が溶け、身長が伸びなくなる”などと騙されました」この、コーラは定番のごとく言われていましたね。コーラが骨に直接触れるわけではないので言い過ぎですが、最近問題になっている“酸蝕歯(さんしょくし)”と呼ばれる生活習慣病があります。これは酸性の強い飲み物などによって、歯のエナメル質が溶けやすくなっている症状のこと。コーラだけではなく、ワインや身体に良いといわれる酢など、健康飲料で歯がしみたり穴があいたり。食後すぐに歯磨きをしてしまうとエナメル質が傷つきやすくなってしまうため、食後すぐは口をゆすいで、30分くらいだってから歯磨きをするほうがよいようです。苦しまぎれに言い訳にも一片の真実がもしかしたら隠れているかもしれませんね。ちなみに筆者の場合、テレビドラマのセリフでわからないものがあって「水商売ってなに?」と母親に聞いたところ、「あ~それは、豆腐屋さん。水をたくさん使うでしょ!」と答えられたこと。当時は純粋だったので、「なるほどな~」と納得していました。もうひとつは、「(健康診断の)注射イヤ!やりたくない!」と言っていたときに「血液型は学年によって変わるから、調べないといけないのよ!」と説得されたこと。秋から学年が変わる国だと、秋に血液型が変わるということになりますよね!わりと親の嘘って、小さい頃はいつまでも忘れないものです。みなさんは自分が親になったら、子供に適当な嘘はつかないようにしてくださいね!(文/安原宏美)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年1月28日(火)調査対象:全国30代の男女300名
2015年03月03日「お金貸して」と頼まれて、困った経験ありませんか?お金の話って、なかなかしにくいもの。しかも、返してもらってない相手に「お金返して」なんて、なかなか言えませんよね。そこで、全国の男女300人に「あなたは、貸したお金を返してもらえなかったことがありますか?」と質問をしてみました。結果は、「ある」と答えた人が22%!男女の内訳は、男性が25%で女性は18%でしたと男性の方が多めでした。確かに男性の方が、お金に関してアバウトな印象が強め。実際に「どんなことがあってもお金の貸し借りはしない!」ときっぱり回答していた割合は、女性が圧倒的に目立っていました。さて、お金が戻らず困っている2割の人達は、返ってこないお金をどう対処したのでしょうか?さらに対処法を質問したところ、寄せられたコメントに微妙な男女の違いを感じました。今回、そんな体験者の声をまとめてみたので、さっそく男女別に紹介していきましょう!■男は絶対に待てない!第三者を入れて対応するまず、男性は「今すぐ返して欲しい!」という気持ちが強いことが分かりました。今すぐ返してもらえないなら諦める……。これが多くの男性のパターンのようです。「電話をしまくる」「貸していた金額+αを、必ず返すからと言って借り、同じように踏み倒してやった。文句を言ってきたので、“貸してた分と相殺してやる”と言って無理やり納得させ、ついでに縁も切った」「ウォークマンと交換してあげた」「本人に泣きながら親に電話させた」「返ってこなかった時は、関係そのものを絶つ」他には、「貸す=あげるですから、返ってくればラッキー」といった意見もあり、「諦める」という声もチラホラ。そもそも貸す時は、あげる気持ちで貸しているんだそうです。太っ腹ですね!しかし、「法的手段をとる」とか「コワモテの友達を連れて行く」といった第三者を入れて返金を迫った人も……。「しつこく詰め寄り、法的手段をとる」「見た目怖い男友達と二人で取り立てに行き、返済してもらった」どんな手段を使ってでも返してもらおうとするところに、男性らしさ(?)が伺えますね。■女は気長に返済を迫る!恐るべし女性の執着心次は女性の意見。男性と同様、大半は「貸す=諦める」「忘れる」といった意見だったのですが、今すぐ返してくれなくても気長にずっと返済を待つ、というような姿勢が見られました。「元彼に頼まれて貸したがなかなか返してくれないので、仕方なくそのお姉さんの所へ連絡し、お姉さんから返してもらった」「仲良しの友達に何度言っても、いつもいいように言い訳されて3年くらいそのまま」「バイトの後輩に、丁寧な口調でメールしたら返してくれた」「生活費を貸したが、10年近くたっても返してもらえず死んだ」「親にお金を貸して、まだ返してもらっていない」「元彼に自動車教習所の受講料を貸してあげたまま別れたが、引っ越しするからそれまでに返してと、月々返済させた」「お金を忘れたフリをして逆にその人から借り、その際に“そういえばあの時のお金と相殺するね!”と言って取り戻した」「妹に貸したお金。まだ貸したままですが定期的にメールをいれて忘れさせないようにしています」返してくれないからといって諦めずにいつまでも待つ……。これがお送り女性のパターンのようですが、静かにずっと返済を待つ女の姿は、イメージするとちょっと怖いような気もします。まさか返ってこないとは思わずお金を貸してしまい、貸したことを後悔している人の中には、「勉強代だと思って忘れる」と答えてくれた女性もいました。ただ、いつまでも戻ってこないお金を待ちわびてイライラするのは時間の無駄!彼女のように勉強代だと思って忘れるか、金額が大きい場合は法的手段をとりましょう。ちなみに、「お金を貸す時はあげたと思え」といった意見もありました。そもそもお金を貸し借りするのは、よほどの理由があっても避けるのがベストですよね。相手が大切な存在であるなら尚更、そのお金がきっかけで関係がこじれてしまうケースが多々あります。それでも貸してあげたい場合には、やはりあげたつもりで貸しましょうね。(文/二葉)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年1月28日(水)調査対象:全国30代の男女300名
2015年03月03日どんな人だって、他人から優しくされると嬉しいものですよね。しかも、異性から優しくされたら、恋心が芽生えてしまいそう!でも、実際に、どのくらいの人が、異性の優しさに恋をしてしまった経験があるのでしょうか?今回は、全国30代の男女300人に「異性にちょっと優しくされただけで好きになったことはありますか?」と聞いてみました。すると、全体の24%、およそ4人に1人も「ある」と答えたのです。では、どんなシチュエーションで、好きになったのでしょうか?【男性編】と【女性編】に分けて、異性の優しさに恋してしまったエピソードをご紹介しましょう。【男性編】■1:看護師さん、店員さんの優しさに思わず恋!「入院中、親身になってくれた看護師さんに『もしかして』という感情を一時抱いたことがある」(男性)「コンビニのレジの女性に世間話をされた。おつりを渡す時に手が触れるのでつい意識してしまう」(男性)「仕事だからだよね。でも、もしかして?」と、あれこれ思いをめぐらせて恋心を募らせること、ありますよね。特に、入院中に、看護師さんに恋をするパターンってよく聞くんですけど……。やっぱり、男女問わず、自分が弱っている時に、優しくされると惚れやすいというのは変わりないようですね。■2:学生時代の“消しゴム”エピソードは鉄板?「学生時代に消しゴムを貸してくれた女の子に恋をした」(男性)「小学校の頃などは、消しゴムを拾ってくれるなど、ちょっとしたことで好意を持っていた記憶がある」(男性)なぜか、男性だけに多く見られたのが、この消しゴムエピソード。「消しゴムを貸してくれる」「消しゴムを拾ってくれる」というのは、自分が困っている時に手を差し伸べてくれた、しかも思いがけなく、というのがポイントなのでしょうか?【女性編】■1:弱っている時に優しくされると好きになりやすい「落ち込んでいる時に、笑顔で話しかけられた時など心が傾いた」(女性)「自分が失恋した時、恋愛相談をしていた男友達から『元気そうにしてるけど、本当は大丈夫?』と聞かれてとても救われた」(女性)落ち込んでいる時は、優しさがいっそう身に沁みます。しかも、失恋後はヤバイです。■2:男らしさを感じる、さりげない優しさにキュン!「高いものが取れなくて困っていたら、さっとさりげなく取ってくれた男性にキュンとした」(女性)「普段冷たいと思っていた人が、何気なく物を取ってくれたり、重いものを持ってくれてキュンとした」(女性)“男らしさ”“さりげなさ”、さらに“ツンデレ”が加わったら、もう、惚れないわけにはいきません!いかがでしたか?どれも、キュンキュンするエピソードでしたよね。でも、ちょっと待って!一方で、「異性にちょっと優しくされただけで好きになったことはない」と答えた人の中には、「下心ありそうで警戒しちゃう」「裏があるでしょ」なんていう人も多く見られました。確かに一理あります。特に、弱っている時に優しくしてくる人にはちょっと警戒したほうがいいかもしれません。ちなみに、本気で好きにならず、妄想程度で楽しむのもオツなものですよ。妄想なら、付け込まれるリスクも回避できますし!(文/オノハルコ)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年1月28日(水)調査対象:全国30代の男女300名
2015年03月02日結婚すると、今まではそれぞれの財布だったのが、生活費というものが発生し、勝手に使えなくなることも増えます。金銭感覚は、生まれつきの癖みたいなもので、簡単に変わるものでもありません。付き合っていたときは「まぁ、いいか」とスルーしていたことも、結婚したら現実問題。そこで、「金銭感覚の違う人と結婚できますか?」と男女合わせて300人にアンケートを実施。すると、「いいえ」との回答が、77.33%もいたことが判明。つまり、「はい」が22.67%いるということ。意外と大丈夫な人が多いなんて、驚きですよね。ちなみに、「いいえ」の回答者を男女別にみると、男性の74%に対して、女性は約80.6%と高めでした。男性の方が寛大なのでしょうか?女性の方が多い理由を一緒に見ていきましょう。■男性の74%が「結婚できない」と回答した理由まずは、男性側の理由から。ほとんどの男性が“お金の価値観=生活の価値観”のようで、「お金の価値観が違えば結婚はできない」というのが顕著に現れていました。「感覚の合わない人は駄目」「価値観が合わないのは、絶望的だと思う」「最終的に上手くいかないと思う」「不幸になる未来しか見えないから」「相手の感覚で欲しいものを購入されたらケンカになりそう」「そこは確実に後でもめると思うので無理」「お金の使い方の価値観が違うと生活が成り立たないと思う」「最初はそれで良かったとしても後々面倒な事になるのは間違いない。比較的感覚の近い人の方がいい」「習慣は簡単に直らない」「お金にルーズな方は私生活もルーズであると思われる」男性としては、自分が働いたお金を預けた途端、自分事で使われてしまったら困ります。不安で給料を渡すことができないでしょう。■女性の80.6%が「結婚できない」と回答した理由次は、女性側の理由。女性の場合、結婚生活が続くかどうかをイメージしてしまうんですね。それで男性より高い割合となりました。「一生連れ添うのは無理」「金銭感覚と食の好みがちがうと、はじめは何とかなっても、長い結婚生活は続かないと思う」「金銭感覚が違うとものの価値観も違ってくるのでいくら好きでも一生イライラして暮らすのはお互い嫌なので結婚しない」「いつかは疲れてしまうと思う」「借金を平気でする人はNG」「出来ません。それで失敗した友達がたくさんいる」「友人の旦那さんがギャンブル止められない人、飲み歩きが辞められない人、趣味にお金をかけすぎる人、みんな苦労しているから。お小遣いの範囲ならいいけど、超えるような人はムリです」「お金を使う事は生活するにあたって当たり前の事なので、金銭感覚が違う人とは一緒に生活は出来ない」「無理でしょう。世間の離婚理由も金銭感覚の相違が多くみられるから」また、実際に周囲でお金で苦労している人がいると、現実味があり「結婚できない」となるようです。例え夫の給料であっても、それを個人的なものに使われて生活費がゼロなんてありえません。お金の使い方は、結婚前に充分チェックしておくべき項目です。■全体の22.67%が「結婚できる」と回答した理由30代日本人の平均年収は、400万円代だと言われています。月々の生活費とかを割り出すと、自由になる金額は想像つきますよね。そこを基準に考えれば、お金の価値観が違い、散財する相手は、イライラ感は増すばかりです。それでも、「結婚できる」と答えた人は、楽観的な意見が多めでした。「もともと違う環境で育っているのだから、当たり前」(男性)「お互い話し合っていけばいいから」(男性)「別財産なら構わない」(女性)「お互いに慣れていけば大丈夫」(女性)また、「超金持ちならできる」(女性)という回答も!違う価値観でも余裕があるのなら大丈夫ですが、そんなのは稀でしょう。違った環境で育った二人が一緒になるのですから、多少のお金の価値観が違うのは当たり前。「お金の価値観はそうそう変えられない」という声もあるように、付き合っているうちから、お金の使い方は話し合うべき。あまりにも違うようなら、結婚は考えるべきなのかもしれません。やはり、結婚は一生のことですから、価値観の一緒の人がいいですよね。ちなみに筆者の友人は、宝くじ高額当選者と結婚したのですが、散財したあげくに離婚していました……。こんな話は滅多にないと思いますが、それを聞いて、筆者は「堅実な道を歩もう」と心に決めた次第です。みなさんも、お金に目がくらんで軽はずみな行動するのは絶対に控えるようにしてくださいね!一生を左右しますよ!(文/Jeana)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年1月29日(木)調査対象:全国30代の男女300名
2015年03月02日つまらない仕事をしていると、「あ~かったるい!」と思うこともありますよね。今の自分の仕事に満足している人って、どれぐらいいるのでしょうか?少し気になったので、全国30代の男女300人に「仕事に不満はありますか?」と聞いてみました。すると、51%が「不満がある」と答えました。つまり、2人に1人の割合です。仕事に不満がある人は、意外と少ないことがわかりました。30歳ぐらいになると、社会の荒波に揉まれるからでしょうか……。でも、コメント欄を見ていくと、大勢の人が会社への不満と仕事への不満を混同していたことが判明!51%中、15.52%の人が会社と仕事をごちゃ混ぜに考えてしまっていました。だから、実際は仕事に不満がある人は36%!3人に1人くらいなのです。意外と少ないですよね。それでは、どんな不満があるのか?今回、その解消法と一緒にアンケート結果をご紹介します。■全体の15%は“仕事に対する不満”を勘違いしていたアンケートで寄せられた仕事への不満エピソードは大体、以下のようなものばかりでした。「休みがない」「労働時間が長い」「仕事での人間関係」「給料が上がらない」そもそも、仕事への不満というのは「給料が少ないこと」や「休みがとれないこと」という不満とは違いますよね。これらは全て、会社への不満です。男性では21.05%、女性では10.58%の人が仕事内容ではなく、待遇面についての不満をためこんでいました!ちなみに男性が多いのは、コメント欄から推測すると、不満な待遇面を改善するための人間関係を築くのが女性より下手だから、というのが大きな理由の様子。日本人は勤勉なので、わりと仕事に対して不満がある人って少数派なんですね。最近ブラック企業がよく話題になっているので、会社の体制そのものに不満を抱きやすいようです。……とはいえ、3人に1人は不満をため込んでいます。それでは、仕事への満足感はどうすれば得られるのでしょうか?■心理学的に効果的な“仕事の満足度を高める方法”つまらない仕事、やりたくない仕事、希望とは違う仕事で満足するためには、“動機づけ・衛生理論”という考え方が効果的だと心理学の実験で証明されています。簡単に言うと、「仕事への満足感は、例え給与や休暇がどんなに多くもらえたとしても、例え人間関係がどんなに良好だったとしても、“自分がやりたい!”と思って取り組むことでしか得られない」ということ。この動機づけ・衛生理論の提唱をしたアメリカ臨床心理学者フレデリック・ハーズバーグは「仕事をするときの衛生要因(対人関係、給与)などは、多くなれば一時的には満足感を得られます。しかし、いずれ当たり前になり、不満を抱くようになります。ただ、達成感や認められるという感覚および責任の重大さというものは、仕事の満足度を大きく高めるものとなります」と主張しています。つまり、「給与が少ないから」もしくは「上司が嫌だから」、「やりたくな~い」なんて言っているうちは、仕事にいつまでも満足できません。「仕事の満足感を得たい」と思ったら、まず今抱えている仕事の達成目標を決めましょう。長期のものなら1年、3ヶ月の計画を1ヶ月、1週間、1日……という風にどんどん細かい目標に落としこむのです。そして、それらを達成するためのタスクを細かく分けて、長期的にスケジュールを立ててみてください。すると、毎日やるべきことが見えてきて、仕事そのものに対して達成感を得ることができます。目標を達成した時は毎回、自分をほめてあげることも忘れずに!きっと、それを繰り返していると、周りの人もあなたの輝きに気付き始めますよ!会社への不満って、どうしようもないこともありますよね。どんな仕事が割り振られるかは上司が決めることですから、口出しできず、やりたい仕事がまわってこないこともあります。しかし、やりたくない仕事だって、立派な仕事です。誰かの役に立っています。また、仕事への不満は自分の取り組み次第で解消することができます。不満ばかり言うのではなく、目標を立て、少しずつ達成していき、仕事に満足感を得られる毎日を送りませんか?(文/乙女ライオン)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年1月29日(木)調査対象:全国30代の男女300名
2015年03月02日人間誰しも、日々の生活の中でストレスを感じることがありますよね。すぐに気付いてそのストレスを解消できればいいのですが、なかなか原因がハッキリしないケースもあります。それで、ずっとストレスを抱えたまま生活を続けている人がたくさんいます。そこで今回は、英語圏のライフスタイル情報サイト『POPSUGAR』の記事を参考に、ストレス原因となる悪習慣とそれを避ける方法を13個ご紹介します。この13個の中には、普段あなたがストレスを感じているものが必ず1個は含まれています!毎日をもっと楽しむために、実はストレスになっていたものを遠ざけていきましょう。■1:カフェインを摂り過ぎている完全にカフェインをやめる必要はありません。ただカフェインを摂り過ぎると、体に刺激が与えられ、イライラするなどの影響を与えます。そのため、カフェインは最小限に抑えるようにしてみてください。■2:常に愚痴っている時々、友達と集まって、嫌なことを全部吐き出すことは必要です。しかし、話す内容が全てネガティブなことばかりでは、体に悪影響を及ぼします。脳は自分のことを悪く言っていると捉えるので、結局自分が傷付いてしまうのです。不安や悩みについて愚痴るのではなく、「どうすれば解決できるか」を人に話すようにしましょう。それが今は解決できなくても、「時間が経てば解決できる」と考えるようにすれば、過度なストレスを回避できます。■3:変えられないことに執着している時には、自分では変えられないことを受け入れることも必要です。間違いを犯したことをくよくよ悩むのは、健康に良くありません。気持ちを切り替えて、次にもっとうまくやればいいのです。■4:健康に悪いものを食べているちょっとストレスを感じると、食べて発散する人って多いですよね。しかもその時に食べるものって、チーズたっぷりのピザや大量のアイスクリーム、あまり健康的はないもの食べ物ではありませんか?これは、肉体的にも精神的にもよくありません。もしストレスで何かを食べたくなったら、アボカドやサーモン、ブロッコリー、アーモンドなどを選ぶようにしてみてください。■5:すぐキャパシティオーバーになっている会社員をしていると、時々、自分の能力の限界以上のことを要求されることがありませんか?このとき重要なのは、「こんなにたくさんの仕事、私一人では無理だ!」と気付いても、パニックに陥らないことです。深呼吸し、タスクを洗い出し、優先順位をつけてください。あなたがリストアップした項目をひとつ選び、そこから始めてみましょう。■6:睡眠時間を削って仕事をしている仕事が忙しくなると、睡眠時間をきちんと確保できなくなりますよね。しかし睡眠不足は、活気を奪い、情緒を不安定にさせるなど大きな影響を及ぼします。夜は寝ることに意識を集中させてみてください。■7:何でも分析している誰かと会話をした後に、「言うべきでないことを言ってしまった」「他の言い方をすれば良かった」「相手を不快にさせたかも……」なんて考えることはありませんか?こんなことに悩んで、時間を無駄にしてはいけません。自分自身に対して前向きでいるようにしましょう!■8:体を動かすことから逃げている仕事に追われていると、運動どころではないという人も少なくありません。しかし、体を動かすことはとても大事です。ベッドに入る10分前に、簡単なストレッチするだけでOK。少しでも、体を動かすようにしてみてください。寝る前の軽い運動は、ストレス解消とぐっすり眠るために役立ちますよ。■9:スケジュールが常に埋まっている1日は24時間しかないのに、色々な予定を詰め込み過ぎていませんか?ストレスを感じる人たちは、自分ができること以上に物事を成し遂げようとする傾向があります。そしてその後、無理をしたことに打ちのめされてしまいます。たまには何もしない日を作りましょう。■10:全て自分でやろうとしているストレス度の高い人たちのほとんどは、全てを自分だけでやろうと思っています。そのため、やるべきことがたくさんありすぎる、という状態です。そんな時は、誰かに頼ってください。甘えてください。一人で何もかも全て、抱え込む必要はありません。■11:良いことではなく、悪いことに集中しているたまには、最悪な一日になることもあります。しかし、次の日も同じとは限りません。にもかかわらず、たくさんのことに悩んでいる人たちは、ネガティブなことに集中しがちです。悪いニュースばかりに目を向けるのではなく、良いニュースを探してみましょう。■12:仕事を先送りしている仕事をいつも先送りにしている人はいませんか?先送りすることは、パニックの原因となります。やるべきことに専念して、愚痴を言わず、物事を成し遂げるのがいちばん良いですよ。■13:仕事のスピードが速すぎになっているストレスの多い人は大抵、人生で最高のものを楽しむことを忘れています。また、やたらと「早く結果を出さなきゃ」「すぐやらなきゃ」などとスピードにとらわれる傾向があります。少しペースを落として、自分なりの幸せを見つけてみてください。すると、そんなに頑張らなくても、結果はついてきますよ。いかがでしたか?上記13個の中には、「私、これがストレスだったんだ」と意外に思うものが見つかったのではないでしょうか。嫌なことや悩みは誰でも持っていることですが、過度のストレスは心身に大きく影響を及ぼします。今ストレスを感じている人は、ぜひもう一度、自分の生活を見つめ直してみて!(文/椎名恵麻)【参考】※13 Stress-Inducing Habits and How to Avoid Them-POPSUGAR
2015年03月02日新しい1週間が始まります。どんな1週間になるのでしょうか?3月2日(月)~3月8日(日)の運勢を、【i無料占い】ありえ~る・ろどんの週間占いで、今週の運勢をチェックしましょう!第1位:乙女座人気運がアップして注目される週。言動にも外見的にも、人の目が集中する。やりたいことをアピールすると、賛同してくれる人が集まって盛り上がりそう。でも、同時に妬む人もいるので、上手な根回しが重要。運気は全体的にいいよ。体力もあるので多少無理しても大丈夫。金曜日はカンが冴える日なので、直感を信じて行動しよう。(恋愛運・仕事運・金運はこちら)第2位:蟹座マイペースでいけば、物ごとがうまく進むよ。苦手なことや難しいことには着手せず、無理なく進められることを地道に積み上げていこう。そうすれば、最後に大きな成果を残すことができるだろう。金曜は要注意。手強い敵があらわれそう。土曜日は、そういう苦手な人を避けるようにすれば、人間関係はまずまず良好。面倒な人には極力関わらないで。(恋愛運・仕事運・金運はこちら)第3位:蠍座将来の展望を考えるのにいい時期。近い未来の計画じゃなくて、長いスパンで考えてみよう。知識の吸収もできる週なので、習いごとを始めてみるのも吉。独学で勉強するより、人から教わるほうがオススメ。ただ、週末の遊びの誘いには気をつけて。身の丈に合ってない遊びは変なトラブルを招くことに。火曜は、友人といると楽しく過ごせて運気もアップ。(恋愛運・仕事運・金運はこちら)★それ以外の星座はこちらから>>
2015年03月01日おいしそうな料理の写真に騙された経験、ありませんか?以前、通販のおせち料理の見本写真と実際に届いた商品があまりに違う、ということで大炎上した事件がありました。実物を見てガッカリすること、結構ありますよね!そこで、全国の30代男女300人に「料理を注文したら“写真と全然違う!”と思ったことはありますか?」というアンケート調査を実施。すると、32.67%が料理の写真と実物の違いに驚いた経験がある、と判明!3人に1人の割合です。相当いますね。食べものの恨みは恐ろしいといいますが……。さて、みなさんの経験はどんな感じ?エピソードを以下から5パターンに分けてご紹介するので、ぜひ騙されないよう頭にインプットしておいてください!■1:お弁当の底上げに騙されないで!まず、お弁当は写真と別物だと思った方がよさそうです。「お弁当屋で、写真と現物の盛り付けが容器のせいであまりにも違いすぎたことがあります」「写真だとご飯の上を肉が覆い尽くしていたのに、買ってみるとご飯が思い切り顔を出した駅弁を買った思い出が……」料理雑誌は、お弁当は具が見えやすいように、ななめにおかずを詰め、少し底上げして撮影します。筆者はその現場にいた時、「これは弁当箱のふたがしまらんではないか!」と思ったことが……。あと、底上げというと、みそ汁はそのまま撮ってしまうと具が沈んで見えないのでわざと多めに入れたり、みそ汁のなかに輪切りの大根で底上げしてその上に具をのせたりして撮ることもあるんですね。そのため、汁物の具の量も、詐欺だと思っていいでしょう。■2:エビの大きさに騙されないで!次は食材。エビは写真の通りのものを期待しちゃいけません。「写真では大きなエビが、実際は小さくペラペラでした」「エビフライ定食、エビの写真がでかかったのに出てきたのはちっちゃかったので満たされなかったです」「おせち料理を注文したら、写真よりもエビなどが小さくて驚きました」「見本ではエビが大きいのに、料理はかなり小さかったことがあります」う~ん、どうやらエビでお腹を満たそうと思わない方がいいかもしれないですね。■3:肉の大きさに騙されないで!食材は、肉にも注意してください。「焼肉店でメニューとは肉の厚さが全く違うものが出されました」「ステーキじゃなく、焼肉の肉かと思うぐらい薄い肉を出されたことがあります」「ステーキを頼んだら、写真の半分くらいの大きさで、見た瞬間に思わず絶句してしまいました」「写真のメニューにある肉は赤々として新鮮そうなのに、運ばれてきたものは紫がかった気色悪い肉で残しました」「わざわざ鶏肉入りの味噌煮込みうどんを注文したのに、鶏肉が2片でしかも胸肉だったのに高くて、ショックでした」肉は高いという固定概念があるために、愕然としてしまうようです。■4:チェーン店で騙されないで!あと、チェーン店って、メニューの写真が大体詐欺ですよね。「某有名ハンバーガーチェーン店のメニュー写真なんかがいい例なのではないでしょうか。最近はどこもかしこもそうだと思って諦めています」「写真と商品のボリュームが違うのは、居酒屋チェーンとかによくあるパターンだと思います。僕は同じものが出てきたためしがないです」「ハンバーガーショップはたいがい、見た目のボリュームの2分の1。しかも、ペタンコで冷えているのが常です」「ファミレスのメニューの写真と実物のギャップは詐欺で訴えてもいいレベルだと思います」「ハンバーガーチェーンのしなしなレタスはビビりました」よって、女性の化粧みたいなものだと思った方がいいでしょう。あの料理写真は、人を惹きつけるためだけの写真なのです。■5:少なめサイズに騙されないで!最後は、コメント数は少なかったですが、「小さいと思っていたのに」みたいな逆詐欺もありました。「うどんの器の写真が実物よりかなり大きかったことが……」「ディスプレイに飾られているのは量があまりなさそうだったのに、実際にはものすごい量で食べきれなかったことがあります」デカ盛り、大食いブームもあるのでしょうが、“逆詐欺”というのは、確かに困りますよね。あまりの量に食欲減退。おごってもらう場合だと、残すのも申し訳ないですし……。このコメントを読んで、以前よく行くラーメン屋で初めて来た感じの女の子が「大盛りにしようかな~」と自販機の前で友達と話していたのを聞いたときのことを思い出しました。もちろん、詐欺ではないのですが、その店の大盛りはものすごい量なので、心の中で「それは、やめた方がいいと思う……」とつぶやいたことはあります。これからお店で料理の写真に騙されないようにするには、近くの人の注文と皿の様子をさりげなく見て、どれくらいの量なのか確認してから注文するといいでしょう。(文/安原宏美)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年1月28日(火)調査対象:全国30代の男女300名
2015年03月01日生きていると急に降ってくることがあるのが、理不尽な他人の怒り。それは八つ当たりだったり、クレーマーからの関係ないお説教だったりと、状況は様々。ですが、どうにも気持ちが良くないものですね。そこで、全国30代の男女300名に「理不尽に怒りをぶつけられたことはありますか?」とアンケートをしてみたところ、約半数の45.67%の人が「はい」と答えました。たった2人に1人の割合?おかしいですよね!実際はその状況を覚えていないだけで、もっといるはず。忘れてしまっているのでしょうか……。今回、さらに約46%の人達に、理不尽な怒りに接してモヤモヤしたときはどんなときで、どのように対処したのかを質問してみました!すると、その対処法に男女で違いが見られたので、それぞれご紹介したいと思います。ぜひ怒りがおさまらないときの参考にしてみてくださいね!■男性は黙ってその場をやり過ごすタイプが多い男性は、仕事中に上司やお客さんから理不尽な怒りをぶつけられる人が多かったので、さすが皆さん、長年の経験もおありのようで“聞き流してその場をスルーする術”を磨いていました。「仕事が忙しくなると上司が怒るので、ビックリします」「自分のミスを押し付けてくる同僚がいます。話を聞きながら、反省したふりだけしています」「ハードクレーマーの場合、とりあえず相手の話が終わるのを待つしかないです」「年上の同僚の勘違いで八つ当たりをされました。その後、こちらから業務以外は会話しないことにしました」対処の仕方としては、「聞き流す」「シカトした」「静かに収まるまで放置」「とにかく寝る!」など、シンプルかつ処世術としては100点の方法で切り抜けていました。■女性は理不尽さを皆で共有して怒りを消化する女性も男性と変わらず無視して聞き流す人もいましたが、その後、誰かに聞いてもらう、愚痴を発散することで嫌な気持ちを吹き飛ばす人が多かったです。「バイトの先輩が指導という名のいびりを始めました。聞いても答えてくれない。シカトですね。すぐに辞めました」「とりあえず、忘れる。関係ないと考えます」「上司の怒りのとばっちりを受けたので、女子社員で悪口大会になりました」「上司に担当外のことで文句を言われました。その時は聞き流し、後で同僚と愚痴ります」「“はい、はい、すみません、気をつけます”と相づちを打ちながら聞き流すしかないです」「接客業をしているので、機嫌の悪い客に難癖を付けられることがあります」「しょっちゅうです。主人は仕事のストレスをストレートに私にぶつけます。演技派女優になって親身に接し、実際は別のことを考えています」最後の奥様は、家庭内でも理不尽な怒りに耐えているなんて涙ものです。ただ、家族や上司のような、知っている人からの理不尽な怒りはまだマシかも。それよりも恐ろしいのは、突然訪れる他人からの八つ当たりかもしれません……。他に、読むと背筋が凍るエピソードが2つ、コメント欄に寄せられました。「電車が揺れた時に少しバランスが崩れて前の人にぶつかったら文句を言われて、ボソッと文句を言ったら、そのまま絡まれた。 同じく電車が揺れた時に少しバランスが崩れて横の人にぶつかったら文句を言われた上に2度蹴られた。対処は我慢」(35歳男性)「路上で見知らぬ人から怒鳴りつけられた。進行方向を塞いでいて邪魔だということらしかったが、公共の歩道なのだからお互い様なのにいきなり怒鳴ってきたので恐ろしかった」(37歳女性)どちらも、完全に理由もないのに絡まれたってやつで、気の毒でしかありません。何されるかわからないと思うと、かなり恐怖を感じますよね……。近い人からも、そうでない他人からも、突然、理不尽な怒りをぶつけられてしまうことは残念ながらこれからも起こり得ます。そんな時は、日本人の約半数は納得のいかないそんな状況に耐えて日々暮らしているということを励みに、落ち込まずにパッと気持ちを切り替えて忘てしまいましょう。(文/中田蜜柑)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年1月28日(水)調査対象:全国30代の男女計300名
2015年02月28日最近、職場のセクハラについてのニュースをよく見ます。セクハラというと、女性が被害者というイメージがありますが、逆のパターンもクローズアップされつつありますよね。性的なことや身体的なことを異性から言われると、たとえ悪意がなくても不快に感じます。悪意があるならなおさらです。異性から悪意ある言葉で傷つけられた経験がある人は、一体どのくらいいるのでしょうか?また、やはり性的なことや身体的なことを言われて傷ついた経験のある人が多いのでしょうか?今回、全国30代の男女300人に「異性からの悪意ある言葉に傷付いたことはありますか?」と聞いてみました。すると、40%の人が「ある」と答えました。男女の違いを見てみると、「ある」と回答したのは、女性47%、男性33%と、女性の方が10%以上多いという結果に!女性が傷つきやすいのか、または、男性のほうが攻撃的なのか……。では、どんな“悪意ある言葉”に傷ついたのでしょうか?具体的に見ていきましょう。あなたは絶対に以下の言葉、異性に対して言っちゃダメですよ!■男女共に身体に関する悪口に傷ついているやはり、圧倒的に多かったのは身体的な悪口でした。「異性からの悪意ある言葉に傷付いたことがある」と回答した人の33%が身体的な悪口に傷ついたと回答しています。女性は45%、男性は33%と、女性の方がより身体的な悪口に傷ついています。「ニキビができやすい体質なのに、“お肌の手入れちゃんとしてるの?”と言われた」(女性)自分ではどうしようもないことに対して、あれこれ言われるのは本当に傷つきますよね。自分でも気にしているのに、何も事情を知らない人にこんな風に言われると悲しくなります……。「先輩から脚が太いとズバッと言われた。平気なふりをしたけど傷ついた」(女性)「昔は10okg超えるデブだったので、結構、悪口を言われた」(男性)体型については、同性に言われるのも嫌ですが、特に異性には言われたくないですよね。また、「最近、ちょっと太った?」というのもセクハラ認定されるようです。特に女性は、「私の体を観察しているのか?」と思うと、嫌悪感も覚えますよね。■女性は“見下し発言”にも傷ついている!その他、女性が傷ついた発言で目立ったのが “見下し発言”です。「まるで男の方が優位であるかのように、“女だからダメだ”みたいな言い方をされた」“女”というだけで、価値がないと認定してくるモラハラ男!こんなことを言われても、どうしようもないですよね。「彼氏から“君はワゴンセールのビニールバックくらいのレベル”と言われた」自分の彼女のことを、“安い女”扱いするなんて信じられません。だったら、付き合わなければいいのに!自分が優位に立ちたいばかりに相手をけなすなんて最低です。■男性は女性の嫌味な発言に傷ついているそして男性で特徴的だったのは、決定的なひと言だけではなく、日々の嫌味にジワジワと傷つけられているという人が多く見られたことです。「女性はその都度、実に的確に嫌味を言う」「嫁からの言葉が、日々こたえている」1回のダメージは小さくても、毎日のように言われるとさすがに参るということですね……。どんなに親しい間柄でも、どんなに腹が立っても、上記のような言葉は絶対に言っちゃダメ!例え、軽い気持ちで言ったとしても、相手は深く傷ついて、傷つけられたことは一生忘れません。そして、女性は、“チクチク嫌味”にも気を付けていきましょう。(文/オノハルコ)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年1月28日(水)調査対象:全国30代の男女300名
2015年02月27日あなたは、我を忘れるほどの怒りで、失敗してしまったことはありますか?周りに迷惑をかけてしまったり、自分の冷静さを欠いた行動にあとから後悔してしまったり……。ブチキレ状態の別人格の自分にガッカリすることもありますよね。今回、全国の30代男女300名に「怒りのあまり失敗したことはありますか?」という質問をしたところ、「はい」と答えた人が全体の33.33%。3人に1人は感情的になって、やらかした経験があることが判明!つまり、約7割の人は「そこまでの失敗はない」という結果になりました。では、「はい」と答えた“やっちまったチーム”の方々にどんな失敗をしてしまったのか具体的に教えてもらいました。みなさんも同じような失敗をして、「ちょっと落ち着いてください!」なんて言われることがないように!以下から、男女別で紹介します。■男性は「物に当たって後悔」してばかり怒りに満ち溢れた男性は、案の定その矛先を手近な物にぶつけてしまう傾向にありました。しかし、その行動は残念ながら、多くが自分にはね返ってきていました。「腹が立ってリモコンを投げてしまい、壁に穴があきました」「物に当たったら骨折した」「怒りにまかせてその辺のものを蹴っ飛ばしたら、すねがはれ上がった」「自転車に乗って帰ろうとしたら、自分の自転車が無かったので怒りに任せて一台蹴ったらドミノ倒しに他の自転車が倒れた」どれもこれも、一瞬冷静になっていれば防げた事故ですね。また、怒りの前段階でイラついている場合も、周りにバレてしまうことで「やっちゃったな~」と反省する人も多かったです。「感情的になって空気を悪くして、あとから後悔する」「イライラしていて仕事中に普段しないようなミスをしてしまい、年下の同僚の前で恥ずかしい思いをしてしまった」こうなる前に、感情を抑えたいですね。■女性は怒りが原因で太ったり髪が傷んだり一方、女性は怒りが収まった後巻き起こる展開がどこかマヌケで「やっちまった~」といいう失敗をあげる人が多かったです。「彼と別れるとき、彼のロレックスを投げて壊した。大切にしていたのは知っていたので、別れたことではなく、壊したことに後悔した」「ものすごく腹が立ち、その矛先を食べ物に当ててしまい、暴飲暴食で太ってしまった。さらに、胃がおかしくなり吐き気が収まらなかった」「髪を染めているときに腹が立つ事があって何もするのが嫌になってそのまま寝ちゃったら髪がものすごく傷んでしまったこと」「怒って親に怒りのメールを送ったら間違えて別の人に送ってしまった。相手が怖がって返事を返してきて恥ずかしかった」「腹が立って箱をけったら、中身が全部出てしまって、掃除が大変だった」本人は怒っているけど、はたから見たら少しマヌケで、どことなくドラマのワンシーンみたいなエピソードばかりですね。男女ともに、料理をしている最中にイラつくと危ないという結果も出たので紹介します。「イラついているときに料理をしたら指を包丁で切った」「怒りながら包丁を使っていたら怪我した」一歩間違えると大怪我につながる恐れがありますね。怒りで自分を見失うことがあっても、なるべく早く冷静さを取り戻すことが、失敗を少なく抑えるコツです。「あの人はブチキレたら何をしでかすかわからない」という噂が立つ前に、日々心がけていきませんか?(文/中田蜜柑)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年1月28日 (水)調査対象:全国30代の男女計300名
2015年02月27日今、ネットショッピングの詐欺被害が急増中!国民生活センターに寄せられる相談件数も、2011年が178,148件、2012年が175,242件、2013年が203,240件と近年とみに増加しています。そこで、全国の30代男女300人にアンケート調査をしたところ、13.67%の人が「騙された!」と思った経験があると判明。寄せられたコメントからわかった、“ネットで買うのはちょっとリスキーな商品の特徴”は次の3つでした。あなたもこれらの商品に騙されないよう、注意していきましょう!■1:写真がきれいすぎる商品には要注意!まず、写真に騙された、との声が最も多く寄せられました。「届いた商品が写真とは違って、小さくちゃちだったこと」「写真と全然違うブーツでした」「商品画像が別サイトの無断転載だった」「写真ではとてもきれいな名刺ケースなのに、実際届いたのはペラペラの名刺ケース。どこにも使えなしし、出すのも恥ずかしい」「ペンダントトップが写真と違って小さいし、デザインも変だった」筆者もペンダントには騙されたことがあります。普段身に付けるものはちゃんと鏡の前で合わせてから買わないとダメそうです。■2:福袋には要注意!次は、福袋は店で買っても大失敗ってこともあるかと思いますが、ネット通販では残念な思いをした人がどうやら多いようです。「福袋に期待していた分、大ハズレだった」「下着の5点セット。福袋的なものだったが、いつ着用したらよいのかわからないものばかり」「ネットで洋服の福袋を購入したところ、破れているもの、汚れているものだらけだったこと。しかも、返品不可能」「福袋が完全にゴミだった」これでは、ただ単に寒い中、並ばずに済んだだけ……。だから、諦めてしまう方が多いようです。■3:生ものスイーツ系には要注意!最後は、スイーツ、果物。試食したことがないものは危険のようです。「スイーツ系は多いかも。大きさが全然小さいとか、パサパサしている、ということはあった」「新鮮な林檎、と売られていたので買ってみたら、しなびていてスカスカで、ボケた林檎だった」「桃。固くて食べられなかった。しかも小さかった」「サツマイモを買ったら腐っていた」筆者も年末、安いミカンを大量にネットで買ったことがあるのですが、甘くないものばかりでショックを受けました。評判のいいショップを調べて買えばよかったです……。また、アンケートでは「思っていたのとは違うけれど、“騙された!”というほどではない」というコメントもチラホラ寄せられました。確かに、詐欺となると「お金を振り込んだのに届かない」とか「偽ブランドものだった」とか「個人情報を盗まれた」かもしれません。そういった本格的な詐欺被害にあわないためには、一体どうしたらいいのでしょうか。国民生活センターによると、ショッピングサイトで気を付けるポイントは以下5つ。(1)ショップの住所や担当者名、特に電話番号を必ず確認し、表示に不備があるサイトとは取引しない。実在する住所かどうか事前に調べる。(2)返品条件を必ず確認する。「気に入らなかった」「色が少し違う」等の理由でも返品できるか、事前に確認。(3)クレジットカード番号などを入力する画面では、通信が暗号化されているなど、情報取扱が適切なショップを利用する。(4)出店しているショッピングサイトや、ネットの評判を見る。(5)運営実績(古さ)も参考に。詳しくは国民生活センターの「ネットショップ利用時のチェックポイント」にあります。よく読んで、ネットショッピングで失敗しないよう気を付けていきましょう!(文/安原宏美)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年1月28日(火)調査対象:全国30代の男女300名【参考】※ネットショップ利用時のチェックポイント(メールでよくある情報提供と回答)-国民生活センター
2015年02月27日世の中には、相手の年収を聞いて目の色を変える人がいますよね。例えば、「年収1,000万円以上」というだけでその男性をターゲットにする婚活中の女性が、よく話題になります。それで、ちょっと下世話ですが、男女合わせて300人に「異性の年収や貯金額を聞いて好意を持ったことはありますか?」というアンケート調査を実施しました。すると、「ある」と答えた人は12.67%!約13%ということは、8人に1人の割合です。結構多くてビックリしますね……。そのうち、男性はたったの8%で、女性は17.33%でした。女性は、なんと男性の2倍以上という結果に。やっぱり男性より女性の方が、圧倒的に年収を聞いただけで好きになる人が多いことがわかりました!腹黒いですね……。では、なぜ男性と女性でこうも大きく違いが出たのでしょうか?気になりますよね?さっそく、男女それぞれの理由を紹介していきましょう。■女性は贅沢好きだからお金はあればあるほどいい!まずは、女性の意見から!「ある」と回答した人達に年収いくらなら興味を持つのかも聞いてみたところ、普通のサラリーマンではとても無理な金額を提示している女性ばかりでした。「貧乏が嫌なので、年収は高ければ高いほど好意を抱きます」「抱かれてもいいかな、ってなるのは、1,000万以上くらいかな?」「年収1,000万くらいあると“頼りがいある”と思います」確かに、「年収1,000万」と聞くと、好きとまではいかなくても、少し興味はわきますよね。でも、お金持ち男性はそれだけ自分に自信があるので、女性に求めるものも多そう……。理想も相当高いでしょうしね。好きになる理由については、「贅沢が好きだから」というものが大半。寄せられたコメントも、シンプルに「お金が命」みたいな感じで、読んでいて逆に気持ちがよかったです。「お金を持っている人の方が余裕あるから好き」「多少好みじゃなくても、年収が高かったら考えてしまう」「有名企業の上の方で、外車にのって素敵な紳士だったから惚れた」「出会い系で知り合った彼が社長と聞いた瞬間、好きになってしまった」「同級生だった歯医者になった男子には、心が揺れた」確かに、お金がある分には困りません。それで、あればあるほどいい、ということで年収の高い男性に好意を抱くようです。そもそも日本はどうしても女性は男性から選ばれるもの、という概念があるので、自分で努力するより金持ち男性に選ばれることを期待してしまうのでしょうね。ちなみにフランスの経済学者トマ・ピケティによると、日本人のトップ5%の平均年収が1,000万円だとか。なかなかこの層に出会うことは難しそうですね。■男性にはやっぱりプライドがあるので非常に現実的!一方、「ある」と回答した男性が、思わず好きになる女性の年収額は超控えめ!ほとんどが「500万」とか「700万」とかばかりでした。どうやら、「この女性は一体どうしてそんなに年収が高いのか?」と興味を抱く様子。男性はプライドがあるので、現実的なんですね。唯一、「資産家の娘と聞いて、好意を抱いたことがある」といったコメントがありましたが、1件だけ……。一部、逆玉の輿を狙う野心家男性もいることはいるみたいですが、ほとんどは自分で稼ぎたい派でした。とはいえ、こういった人達は少数派であることをお忘れなく!お金があるというだけでは異性を好きにはならないのが普通です。大多数の87.4%%以上が「ない」と回答しています。大半は、以下のような意見ばかりでした。「好きになっても年収を聞いて嫌いになる可能性はあるかも」「正直聞きづらいので、好きになった後から聞きます」「好きになったことはありません。ただ、貯金がないと言う人には好意を持たない」女性は、何かとお金がかかる生き物。外見にお金をかけないと、一人の人間として見てもらえないところがあります。それで、ないよりあった方がいいと思ってしまうんですね。「私、お金で人を好きになる傾向あるかも」という人は、少数派であることを自覚して、露骨に態度に出さないようにしましょう。(文/Jeana)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年1月29日(木)調査対象:全国30代の男女300名
2015年02月27日近頃、いい意味でも悪い意味でもよく耳にする年の差カップル。みなさんは、「私の彼氏、年下なんだ!」と写真を見せられて、「えっ、こんなに若いの?」と驚いたことはありませんか?もしくは、「このおじさんに、こんな若い女の子がなぜ……?」と頭の中を疑問がグルグル回ることも……。はたまた、絶賛年の差恋愛中の方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで今回、全国30代の男女300人に「今まで最高何歳年上or年下の異性と付き合ったことがありますか」とズバリ聞いてみたところ、平均で年上7.69歳差、年下5.15歳差という結果が出ました!さらに、女性の最高差は年上男性と交際の22歳差、男性の最高差はなんとなんと年上女性と交際の35歳差!親と同世代、もしくは、それより上なのでは……。でも実際のところ、年の差恋愛ってどうなんでしょう?寄せられたコメントを見ると、そこには年の差恋愛ならではの苦労と喜びが……。読んでいくと、ほほえましくなって自分もつられて年の差恋愛をしたくなります。早速、検証して幸せのおすそわけをしてもらいましょう!■年の差恋愛ならではの苦労することとは?どうしてもジェネレーションギャップを感じてしまうのは、いた仕方ないのでしょうか。当然、差があればあるほど、顕著に出てきてしまうようで、一番多かったのが、年上年下ともに「テレビと音楽が共感できない」ということでした。「子供の頃見たアニメが全然違って驚きました」「テレビドラマの話が合わない」「カラオケに行くと選曲が古くてよくわからない」「好きな歌手が一昔前で共感できなかった」会話の中に「見てた~!」「それ知ってる~!」があると親近感がわいて、ますます仲良くなれちゃう気がするので、それがないのはちょっと寂しいかもしれません。次に多かったのが、「見た目の差がありすぎる」こと。これは特に、相手が年上だったときで、「テレビの音量の違いと彼女の耳毛を発見した時は切なかった」「私服がおじいちゃんみたいでダサかった」「となりに並んだ時、おじさんだなあと思って冷めた」「加齢臭がホントにした」また食べ物の好みや性欲の強さの違いなどのコメントもあり、やはり人間、老いには勝てないのかと、しょんぼりしてしまいます。さらに相手が年下の場合、「ゆとり世代で話が噛み合わない」「若者言葉すぎて話が通じない、他国にいるようだった」など、若い感覚にアタフタしてしまうコメントもありました。■年の差恋愛ならではのよかったこととは?でも、一方、ジェネレーションギャップなどなんのその、幸せコメントもたくさんありました!「年齢を感じないお付き合いでした」「自分は古いものが好きだから昭和の話題は合う」「落ち着いていて頼りがいがあった」「包容力も経済力もあったのでとっても楽でよかった」「お兄ちゃんみたいに甘えられてよかった」「若くてかわいい!」もう「かわいい」なんて言われなくなったアラフォーの著者でも、なんだか、ほんわかした気分になります。また、ジェネレーションギャップを逆手にとった、「昔の曲に詳しくなった」というコメントもあり、上でも下でも幅広い世代と付き合うことで、世界が広がるのかもしれません。そして、少しずつ、共有するものを作っていき、喜びを分かち合えるようになるのも年の差恋愛ならではの素敵な時間なのでしょう。今回のアンケートで、どれくらいの差からジェネレーションギャップを感じるのか統計を出そうとしたのですが、2歳上で感じる人もいれば20歳上でも感じない人もいて本当に人それぞれ。好きになった人の年齢を後から聞いて、意外に差があっても「え~っ、こんな年齢だったんだ!」って驚きはしても、急に嫌いになることはないですよね。それをも含めたのが、「好き!」って気持ちなのではないでしょうか。本人たちが一緒にいて居心地がよければ、そこには年の差なんて関係ないのかもしれません。年の差なんて気にならない、素晴らしい何かがあるのです。「愛は年齢を超える!」は本当なのでした。(文/猫野うた)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年1月29日(木)調査対象:全国30代の男女300名
2015年02月26日出会いの場として定番なのが合コン。でも、合コンで出会って付き合い始めたという話はなかなか聞きませんよね。よく耳にするのは、合コン相手の悪口や、一夜限りのお付き合いの話だったりして……。そこで今回は、全国30代の男女300人に「合コン相手に本気になったことはありますか?」と聞いてみました。すると驚くべきことに、「ない」と答えた人が86%もいることが判明しました!どうして、合コン相手に本気になれないのでしょうか?以下から、アンケートでわかったその理由を、男女それぞれコメントと一緒にご紹介します。■男性にとって合コンはその場限りのものだった!まず、男性のコメントから。そもそも、合コンはその場を楽しむものであって、出会いを求める場ではないという考えの方が多かったです。「合コンは遊ぶ場所」「結局、飲み会の相手としてしか見られない。話が合ったとしても、深い関係になったことは一度もない」「盛り上げることに意識が向いているから、それどころではない」知らない人とワイワイする、その空気が好きなだけなのでしょう。■女性はガッカリ合コンの経験がその理由だった女性は、これまでの経験上、合コンで出会った人に魅力を感じなかったからという理由が目立ちました。「合コンにくる人でいい人に会ったことがない」「チャラい人が多いから」「合コンに本気で来ている人はいないと思っているから」また、「合コンに本気の出会いを求めている男性はいない」と、男性たちと同様、割り切って楽しんでいる人もいるようです。……というわけで、合コン相手に本気になれない理由について、男女差はそんなにありませんでした。ただし、合コンに行ったことがないという人も23%と多く、以下のように合コンに抵抗があるという人も見られました。「合コンに行く人にちょっと嫌悪感を覚える。行ったことはないが、行っても本気になれないと思う」(男性)出会いを求めるなら、合コンではない手段の方がよさそうです。でも、出会いが皆無なわけではありません。少数派ですが、「合コン相手に本気になったことがある」との回答もあるのです!「奥さんとの出会いが合コンだった」(男性)「気になった子とりあえず付き合ってみたことがある。人となりが良かったので、長く付き合った」(男性)たま~に、運命の出会いも紛れているんですよね!でも、気を付けてください。一方で、以下のような人もいるんです……。「イケメンで格好よかったけど、結婚していた。でも、それでもよかったから付き合った」(女性)う~ん、タチの悪いのも紛れていますね。合コンの出会いは玉石混合。希少なダイヤモンドもたまに転がっていますが、ほとんどがその場限りのイミテーションか石ころの様相。中には危険な爆弾岩も混じっている様子……。出会いがほしいなら、ぜひ合コン以外の選択肢をどうぞ!(文/オノハルコ)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年1月28日(水)調査対象:全国30代の男女300名
2015年02月26日「あ~これ欲しい!でも、お金が足りない!どうしよう!」こんな時、あなたならどうしますか?一度「欲しい」と思ってしまうと、なかなか物欲って抑えることができないですよね。そこで、全国の男女300人に「あなたは、物欲を抑えることができますか?」と聞いてみたところ、なんと77%もの男女が「できる」と回答しました。8割って相当多いですよね!我慢強い日本人の国民性がよく表れている結果となりました。しかも、大半は自分流の“物欲の抑え方”を実行していることが判明!この人達は、一体どうやって抑えているのでしょうか?寄せられたコメントと共に、アンケートでわかった“物欲を抑える4つのコツ”を紹介します。日頃から誰でも簡単に取り入れられるものばかりなので、ぜひあなたも参考にしてくださいね!■1:そもそもお金を持ち歩かないまず、どんなに欲しくても“お金”が無ければ買えません。だから、「お財布には必要以上にお金を入れない」という人が大多数でした。「給料が出たら、月初めに一定額のみ下ろしその中でやりくりする」「外出する時は必要な分だけ財布に入れ、余分なお金は持ち歩かない」「出かける時は1,500円と決めている」「クレジットカードは持たない、作らない」また、お金が無くてもクレジットカードで買い物ができるので、カードは持たないという万全な態勢の人も。カードは様々な決済方法を選べ、手元にお金が無くても高額な買い物ができるので要注意です!つい散財しちゃうという人は、カードは持たない・作らないことをオススメします。■2:「欲しい!」と目がくらんでも、すぐには買わない次は、時間を置く方法。衝動買いをしないためには「その場ですぐ買わない」というのが鉄則です。「現金は持ち歩かず、1日待ってから決める」「高価なものは3日間考えて買うようにしている。だいたい翌日には購買意欲が覚めている」「できるだけその物と距離を置くようにする」「“買ってどうするんだ?”と自問する」「何軒か見て廻って似たようなものを見たり、1周したり。それでも欲しい時だけ購入」「欲しいモノをお気に入りリストに入れ1ヶ月してからまた検討すると、いらないものになっている」冷却時間は様々ですが、欲しい物をいったん手放し考える時間を持つことで、物欲が抑えられたり、逆に言えば「本当に必要かどうか」を見分ける目を養うことができたりしますよ。■3:買ってからの自分とその状況を、深~くイメージするそしてみなさん、現実的なことを踏まえた上で、「買った後の自分が満足しているかどうか?今の自分に本当に必要なのかどうか?」を想像し、自分の本心や状況を推し量っているようです。「買ってからの自分を頭の中でイメージする。嬉しそうでなければ買わない」「必要性、緊急性、素材、価格など、総合的に今買うべきか?を考え、ひとつでも当てはまらなければ買わない」「買うことのメリット・デメリットを冷静に考える」確かに、無計画に買ってはみたものの金欠状態でヒーヒー生活している自分が目に浮かんだら、買う気が失せますよね。■4:欲しい物を他の“何か”と置き換えてみる最後は、置き換えです。目の前にある欲しい物のことで頭がいっぱいになってしまうと、どうしても浮かれ気分で買ってしまいそうになりますよね。でも、いったん別のことに置き換えてみることで客観視することができ、納得した上で我慢することができます。「欲しい物リストに記入する。書くことで満足し、物欲が抑えられる」「自分のためだけだったら無理だけど、“子供のため”と思ったら我慢できる」「運動などでストレス発散をして、抑える」「本当に欲しい物を思い浮かべ、それを買うために我慢する」「銀行の残高を見ることで、現実を知ることができる」ちなみに、コメント欄には「ただただ我慢する」といった声も多く寄せられました。しかし、「ただ我慢する」というのは逆にストレスを溜めこむことになり、あまりオススメできません。ぜひ上記4つのコツの中から自分が出来そうな行動を日常生活に取り入れてみてください!あと、物欲を抑えるために目標をもつということは、とても効率的で前向きな方法です。例えば、「家を建てるために貯金を頑張る」「係長になったら、これを買おう!」など、自分へのご褒美を明確にすることで、前向きに物欲を抑えることができますよ。つい物欲を抑えられず衝動買いして失敗している人は、ぜひあなたの目標を考えてみてくださいね!(文/喜田宏美)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年1月28日(水)調査対象:全国30代の男女300名
2015年02月26日最近、熟年離婚がよく話題になっていますよね。どうやら、妻が夫に三行半を突きつけるケースが多いようです。女性の方が、愛情が続かない傾向にあるのでしょうか?というわけで今回は、全国30代の男女300人に「異性を死ぬまで愛せる自信がありますか?」と聞いてみました。すると、56%の人が「ない」と答えました。つまり、2人に1人以上が自信がないわけです。みなさん、ドライですね……。永遠の愛を信じられる人は減ってきているのでしょうか。ちなみに、「異性を死ぬまで愛する自信がない」と答えたのは男性53%、女性59%と、女性の方がやや多いという結果に!やはり、女性の愛情は男性よりも冷めやすいようです。それでは、なぜそんなに自信がないのでしょうか?男女別、さらには既婚・未婚別で理由を見ていくと驚くほど違いがあったので、以下からそれぞれのコメントをご紹介します。恋人や夫婦の愛情に違和感を感じたら、「それぞれ愛情の考え方が異なる」と思っておくとストレスを感じずに済みますよ!■1:既婚女性は「今の生活に満足していない」と思っているまずは既婚女性の、異性を死ぬまで愛する自信がない理由から。既婚女性は、「旦那に不満があり、すでに愛情を失っているから」というリアルな声や、「旦那よりも子どもが優先になる」という声が目立ちました。「今の旦那とずっと一緒にいられるのか。自分が我慢できるのか疑問です」「今は子どもに愛を捧げている」「愛には期限があると思う。結婚して一緒にいるのは義務」すでに、夫に対して愛情はないが、婚姻関係の継続とはまた別の話という考えも見え隠れしていますよね……。結婚生活に対する憧れが、打ち消されそうです。■2:未婚女性は「男性よりも自分が一番好き!」と思っている次は、未婚女性。未婚女性は、自分が一番大事だから人をそこまで愛せないという人、飽きっぽい性格で1人の人を愛し続ける自信がないという人が目立ちました。「死ぬほどは愛せないかも。自分が一番大事だから」「いつも飽きるから」実は、「異性を死ぬまで愛する自信がない」と答えた割合は未婚女性が最も多く、67%もいたんです!女性が1人で生きていける時代になって、生涯の伴侶を得るということにこだわらなくなってきているんですね。独身女性が集まると、「将来、みんなで一緒に住もうね」なんて話で盛り上がります。既婚女性が、その輪に入ることも珍しくありません。女性の方が長生きするので、「伴侶に先立たれても助け合うことができるように」と言いながら……。そして、なぜだかみんな楽しそうに話しているんですよね。「異性を死ぬまで愛せる自信がない」の回答に女性の方が多かったのは、女性の自立とともに選択肢も広がり、「結婚して、夫と添い遂げることが幸せ」という風潮が薄まってきていることも関係しているのでしょう。■3:既婚男性は「恋愛感情は家族愛に変わる!」と思っているまた、既婚男性は「異性として愛し続けることはできないが、家族愛はある」と回答した人が目立ちました。「家族愛ならともかく、異性として愛し続けるのは限度があるのでは?」「移り気な性格だから。でも、愛ではない永続的な結びつきはあると思う」家族愛は恋愛感情を超越したものだと捉えればネガティブになる必要はありませんが、家庭の外に恋愛感情を求められるのは困ります!それに、“家族愛”に妻は満足するのでしょうか……。■4:未婚男性は「人の気持ちは変わるもの」と思っている最後は、異性を死ぬまで愛する自信がない理由です。未婚男性からは、「人の気持ちは変わるもの」とまるで悟りの境地に達したかのようなドライなコメントばかり届きました。「物事に絶対はないから」「気持ちは変わるものだから」「そんな人に出会えていないから」思わず、「もっと、熱くなって!」と言いたくなりませんか?若者の恋愛離れが進んでいる原因がわかったような気がしますよね。男女別、既婚・未婚別で見ていくと、異性を死ぬまで愛する自信がない理由がバラバラで、面白いですよね。ただ、こんなにそれぞれで価値観が違うから、わかりあえず、愛情が離れていってしまうこともあるのかも……?さて、みなさんは異性を死ぬまで愛せますか?ぜひご意見お聞かせください!(文/オノハルコ)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年1月28日(水)調査対象:全国30代の男女300名
2015年02月26日