anan Beauty+がお届けする新着記事一覧 (113/170)
マスクをつけて過ごす日々が続き、肌荒れしてしまったという方もいるのではないでしょうか。まだまだ続くことが予想されるマスク生活、少しでも肌への負担を減らすためにできることをピックアップしてみました。日常に少しだけ気を配って、マスクに覆われた肌をケアしてあげませんか?マスク生活で気をつけたい4つのポイントマスクをつけて過ごすことによって、肌は少なからずダメージを受けています。ではそのダメージを減らすためには何ができるのでしょうか?とても簡単にできる、マスク時の肌をいたわる方法を4つご紹介いたします。1.肌に何も塗らない状態でのマスクは要注意マスクだしすっぴんでいいやと、肌に何もつけないままマスクを着用して出掛けていませんか?また、肌には何もつけないほうが負担が少ないと思っている方もいるでしょう。たしかに肌に化粧品をつけると肌に負担がかかります。また、クレンジングによって肌に刺激を与えてしまうこともあるので、すっぴんでいたいという気持ちは間違いではありません。しかし、何も塗っていない肌にマスクをつけるのは危険。マスクをつけていると、肌との間で摩擦が生じ、肌荒れにつながってしまうのです。マスクをつける前に、しっかりと保湿してバリア機能を高めておくことが大切。肌を十分に保湿しておくことが、摩擦によるダメージの軽減につながります。2.マスク生活の間は保湿を入念にマスクをして生活していると、蒸気でマスクが湿ることがありますよね。そのため、マスクの内側は常に保湿されていると思ってしまう方もいるでしょう。しかし、マスク内は保湿されているどころか、乾燥の危険性大!マスクの中が蒸れていると、肌の保湿機能が低下し、水分は出ていくばかりなのです。普段から肌が乾燥しやすい方は、マスク生活の間は特に保湿を心がけるといいでしょう。3.不織布が合わない人は中にガーゼやコットンをON不織布マスクが浸透しつつありますが、肌への負担は少なくありません。不織布の素材が合わずに肌荒れしてしまった方もいるのではないでしょうか。素材が合わないマスクをつけるときは、マスクの内側にガーゼやコットンを挟むとダメージが軽減することも。マスク用のガーゼやコットンも増えてきているので、活用してみるといいでしょう。4.マスクのサイズ感に注意マスクは大きいほうが息苦しくない、小さい方が小顔に見えるなど、それぞれこだわりがあって選んでいる人もいることでしょう。しかし、顔に合っていないサイズをつけていると、摩擦が生じやすくなり、肌トラブルを招くことも。今一度、使っているマスクが大きすぎないか、小さすぎないかを見直してみてください。肌への影響を最小限にマスクをつけている以上、肌へのダメージをゼロにするのは難しいこと。しかし、ほんの少し工夫をするだけでダメージを減らすことはできるんです。感染症予防だけでなく、花粉症対策でマスクをするときにも同じテクニックが使えます。ぜひ日常に取り入れてみてくださいね。(C)andresr/Getty Images文・比嘉桃子
2022年02月25日月経前のイライラや、更年期、妊娠への備えなど、女性の悩みは尽きません。不調や不安を抱えたままにしておくと、仕事や日常生活に影響が出ることも…。そんな悩める女性たちの“ウェルネス”にフォーカスした体験型のイベントが、東京の新宿マルイ本館で開かれます!体験型イベント「Well-being Village」開催!3月1日から期間限定で開かれるPOPUPイベント「Well-being Village」では、女性のウェルネスにフォーカス。月経やPMS(月経前症候群)など女性特有の悩みをテクノロジーで解決する「フェムテック」や、健康や美容などの「ウェルネス」に関連するさまざまなサービスや商品が集結します。さらに、トークショーや、セミナーも開催。自分たちのカラダや健康のケアについて、新しい発見や体験ができるイベントです。「わたしを、愛そう」のメッセージが込められたイベントロゴ本イベントのテーマは、「わたしを、愛そう」。カラダの悩みは、ひとりで抱えているとつらいもの。でも、正しい知識や情報があれば、解決の糸口が見つかるかもしれません。女性たちが抱える悩みや心の負担を少しでも軽くしたい…そんなメッセージがこのテーマにこめられています。性の悩みや膣ケアなど…では、「Well-being Village」に出展するフェムテック系サービスから、2つピックアップしてみます。まずは、大人の女性に寄りそうオンライン相談サービス「TRULY」。TRULYは、女医や専門家による信頼性の高い情報とサービスを提供している企業で、女性の悩みに応えるオンライン相談などを行っています。実際に、TRULYのサイトを見てみると、月経や膣ケア、更年期、セックスの悩みなどについて、産婦人科医の宋美玄先生をはじめとする専門家の回答や、実際の体験談などが掲載されています。信頼できる情報をネットで探すのは意外に大変なもの。まず、このサイトの記事を読むだけでも、悩みのいくつかは解消されそうです。未来の自分に卵子を届ける…!もうひとつは、未来の自分に卵子を届ける卵子凍結サービス「Grace Bank」。妊娠する力は20代後半から衰えはじめ、30代半ばから急速に低下するといわれています。でも、卵子が若ければ、40代になっても20代と変わらぬ出産が可能となるそう。若いうちに卵子を凍結しておけば、将来もし不妊となったとき、体外受精で出産の確率を高めることができます。卵子凍結について、もっと知りたいと思っても、どの情報が正しいのか、いくらかかるのか、などいろいろ不安ですよね。そんな方は、ぜひ本イベントで「Grace Bank」のコーナーに足を運んでみてください。きっと、有益な情報を得られると思います。気軽にフェムテック体験!また、イベントではお茶の水女子大学在学中の小野日菜子さんによるトークショーやセミナーなども開催予定。月経との向き合い方や、フェムテック情報など、気になるテーマについて知ることができます。カラダや健康の悩みについて、ネットでも調べることはできますが、リアルなイベントで専門家の話を聞いたり、サービスを体験したりすれば、より正確な情報にたどりつけるはず。イベント会場になっている新宿マルイ本館8Fは、スタバもあるおしゃれな空間で、リラックスしながら情報に触れることができます。買い物ついでに立ち寄れる「Well-being Village」で、ぜひ気軽にフェムテック体験をしてみてください。文・田代わこ
2022年02月25日まだまだ寒い日が続き、首元の詰まったニットやタートルネックを着る日もあるでしょう。しかし、首が詰まった服は、顔の大きさが強調されることもあるため苦手意識を感じることも…。そこで今回は、スッキリ見えがかなう“お団子ヘアアレンジ”をご紹介します。難しそうに見えて、ゴム1本でできる簡単なアレンジなので、さっそく明日から取り入れてみて!ゴム1本でOK!難しそうに見えて実は簡単な「お団子ヘアアレンジ」まずは動画でHow toをチェック!やり方をチェック!今回のヘアアレンジは、“セミロング”におすすめです。毛先はワンカールで軽く巻いておきましょう。1.耳前のもみあげから3cmほど後れ毛を残した状態で、1つに結びます。髪を集めるときは、ややカーブを描くようにすると、こなれ感がアップしますよ。2.毛先は多めに残しながら、お団子にしましょう。ゴムはちぎれにくいリングゴムがおすすめです。3.抜け感を演出するために、髪の毛をほぐしていきます。トップの部分は等間隔でつまんでほぐし、サイドの部分は両手で挟むようにして、そのまま下にずらしましょう。お団子部分は、両手で上下に引っ張ってほぐします。4.残していた毛先部分を三つ編みにします。きつめに結ぶのがポイント!三つ編みが苦手な人は捻るだけでもOKです。5.三つ編み部分をつまんでほぐします。いろんな方向からほぐすと、ぐちゃぐちゃに見えにくいです。6.三つ編みした部分を、お団子の結び目に巻きつけます。毛先が下にくるように調整して、巻きつけていきましょう。7.毛先を結んだゴム部分に入れ込みます。お団子の下の部分でゴムに入れ込むと、結び目が目立ちにくくなりますよ。8.全体的に整えたら完成!お団子ヘアも結び方次第でピンがなくてもアレンジできます!こなれ感のある仕上がりですが、実際に試してみると思ったよりも簡単なアレンジなので、ぜひ一度挑戦してみてください。文/SERINA
2022年02月24日春は、紫外線や花粉などの外的刺激が増え、肌に負担がかかりやすい季節です。そこで、肌のうるおいを守りながら、しっかりと汚れをオフしてくれる洗顔料をご紹介します。春はうるおいを守ってくれるスキンケアが大切!すっぴん肌を整えるためには、汚れをしっかり落とすことと、皮脂を落としすぎないことがポイントです。まずは、基本となる洗顔料を見直してみましょう!ファンケル 「ピュアモイスト泡洗顔料」『ファンケル』から、ふわふわな泡が簡単にポンプから出てくる洗顔料「ピュアモイスト泡洗顔料」がリニューアル発売。マスク使用による肌変化に対応し、カサつきや肌荒れに着目して、肌本来のうるおいをしっかり残しながら、しっとりと洗い上げてくれます。泡の持ちをアップさせる「モイストホイップ技術」を進化させた「モイストホイップ技術R」を採用。泡の膜を強化することで、泡の持ちや弾力がアップするだけでなく、泡がまとまりやすくなったことで肌に残りにくく、すすぎが早くなりました。また、従来品に配合している保湿成分を約3割増量し、「ヒト型セラミド」に「ユズセラミド」を加えて「ダブルセラミド」にしたことで、うるおいをしっかり守りながら、なめらかな肌に。さらに、肌をいたわる成分として、従来の「桃葉エキス」(保湿成分)に加えて「アラントイン」(保湿成分)を配合し、肌荒れを防ぎながら洗います。肌がゆらぎがちな人や、時々敏感になる人にもおすすめです。ファンケル ピュアモイスト泡洗顔料150mL ¥1,320、つめかえ用パウチ 130mL ¥1,078エスト 「クラリファイイング ジェルウォッシュ」『est(エスト)』から、顔色の濁りの原因(※1)まで洗い流し、澄んだ明るい素肌へと導く、ジェルタイプの洗顔料「エストクラリファイイングジェルウォッシュ」が3月4日に発売。『花王』のくすみ(※2)に関する知見や技術を活かした新商品です。ぷるんと厚みのあるジェルが、肌になめらかに密着。毛穴に詰まった角栓を分解して落とし、酸化タンパク質を含む古い角質までしっかり洗い流します。さらに、肌をコーティングする『エスト』先進成分(※3)を配合。肌のうるおいを守りつつ、なめらかで透明感のある洗い上がりが特徴です。エスト クラリファイイング ジェルウォッシュ130g ¥4,950(3月4日発売)※1 古い角質により、くすんで暗く見えること※2 古い角質による※3 エスト洗顔料内において、CP コンプレックスα(保湿:トコフェロール、ソルビトール)リバイタル 「クリーミーホイップ」高機能エイジングケア(※4)ブランド『リバイタル』から、紫外線などの影響で酸化する皮脂などの汚れを除去し、うるおいが入りやすい肌に整える「リバイタル クリーミーホイップ」が、3月21日に発売。「肌にうるおいが入りにくい」、「お手入れをしても、うるおいが続かなくなってきた」、「ハリがなくなってきた」などの肌悩みに着目。洗うたびにうるおいを補う「角層トリートメント成分」や、過酷な紫外線下で生きる紫色の植物5種で構成された「紫ファイブ(※5)」を配合。汚れだけでなく、酸化皮脂もしっかり除去することで、うるおいが入りやすい肌へと整えてくれます。リバイタル クリーミーホイップ125g ¥3,850(3月21日発売)※4 エイジングケアとは、年齢に応じたうるおいケアです。※5 シソ葉エキス、ローズマリー葉エキス、ラベンダー花エキス、シャクヤク根エキス、キイチゴエキス(整肌・保護)スキンケアの基本は落とすこと!どんなにいい成分が入っている化粧水や美容液を塗ったとしても、素肌が整っていないことには、しっかりとケアすることができません。肌への負担が増える春こそ、うるおいが入りやすい肌へと整えてくれる洗顔料を取り入れて見てはいかがでしょうか。【参考】【新製品情報】2月17日リニューアル新発売「ピュアモイスト泡洗顔料」‐PR TIMES顔色の濁(にご)りの原因※1まで洗い流す洗顔料『エストクラリファイイングジェル ウォッシュ』を発売‐PR TIMESリバイタルから「光ダメージ」によって生まれる酸化皮脂を除去し、うるおいが入りやすい肌に整える洗顔料発売~2022年3月21日(月)発売~‐PR TIMES文・三谷真美
2022年02月24日脚や体の疲れを溜めたままにしていませんか?あまりに疲れを溜めすぎると、むくみやダルさなどの不調につながります。そこで今回は現役ヨガインストラクターの筆者が、1日の終わりにやりたい“脚の疲れが和らぐ”2分の柔軟ヨガストレッチをご紹介します。ベッドの上でできる動きなので、ぜひ覚えて毎日のルーティンにしてみてください。その日の疲れはその日のうちに解消したい!心臓から遠い下半身や足先は疲労物質が溜まりやすいため、むくみやすいという人も多いでしょう。少しの時間でも伸ばしたり緩め たりして、下半身の筋肉をしっかり動かすことは、“スッキリ脚”を目指すのにとても大切です。しかし、疲れているとお風呂にゆっくり浸かることもできず、ジムやヨガスタジオに通う気力もない…。そこで今回は、寝る前にベッドの上でゴロゴロしている時間を使って気軽に試せる“柔軟ストレッチ”をご紹介します。いくつかのポーズを組み合わせた2分間のストレッチです。では、さっそくやり方をチェックしていきましょう!脚の疲れが和らぐかも!1日の終わりにやりたい「2分間の柔軟ヨガストレッチ」\動画でトレーニングを確認!/やり方を確認!1.仰向けになり、ひざを立てます。腰周りを緩める意識で、両ひざを左右交互に倒しましょう2.両脚を持ち上げ、両手で足のスネ、もしくはもも裏を掴み、ひざを胸に寄せます。股関節周りを刺激する意識で、体を小さくしましょう3.右脚を前に伸ばし、左ひざを抱えて胸に寄せます4.次に左脚を真上に伸ばし、もも裏を掴みます。余裕があれば、足首やふくらはぎに持つ手の位置を調整しましょう。右脚は前に伸ばしても、ひざを立ててもいいです5.右ひざを立て、左の足首を右ももに乗せます。そして両手で右太もも、もしくはスネを掴みましょう。一方、左ひざは外に開き、右ひざを胸に寄せてください。左右に体を揺らすと、さらにお尻周りに刺激が入ります6.左手の人差し指と中指で、左足の親指を掴みます。左のひざを体の外側に押し下げましょう。このとき、股関節周りを刺激する意識で行ってみてください7.さらに余裕があれば、左ひざを伸ばせる範囲で伸ばてみてください。太ももの内側や股関節周りをさらに緩める意識で行いましょう8.反対の脚も同様に行ってください9.最後に両手で両ひざを抱え、大きく一呼吸入れてポーズを解きましょう期待できるポーズの効果・むくみを解消する・疲労を回復する・内臓の調子を整える・全身の血行促進・腰痛を軽減する・お尻・脚を引き締める・冷え性改善・便秘の解消さまざまな効果が期待できるポーズです!1日の終わりの習慣にすると、きっと体が軽くなってくるはず。1つのポーズに対して30秒程度、または3~5呼吸を目安に行ってみてください。その日の体調や気分に合わせ、1つだけポーズを行ったり、余裕がある日は全てのポーズを通して行ったりと、ご自身の体と相談しながら取り組んでみてくださいね。©Prostock-studio/ShutterstockNATTY/池田夏子YES TOKYO STUDIO中目黒スタジオマネージャー兼インストラクター。 2014年ヨガインストラクターとして活動開始。翌年2015年インド・ケララ州にあるアシュラムにてヨガ哲学を深める。帰国後都内スタジオでグループレッスン、パーソナルレッスンを中心に、オフィスヨガや企業主導型のイベントなどでも活動中。2019年インドにてRYT500トレーニングを終了。ヨガインストラクターとしての実績はもちろん、雑誌や広告のヨガポーズ監修、ヨガモデルの活動も多く、数々のメディアに出演中。 近年はモデル単体の活動も増え、ご当地ビールのポスターやアウトドア雑誌の表紙などにも出演。文/NATTY
2022年02月24日女性約100人が所属するanan Beauty+ clubのメンバーに、「寝具の洗濯頻度」についてアンケートを行いました。シーツや布団カバーなど、どのくらいの頻度で洗っていますか?女性たちのリアルな実態を覗いてみましょう。冬にベッドシーツを洗う頻度anan Beauty+ clubのメンバーにまず聞いたのは、「ベッドシーツ」を洗う頻度について。最も多かった回答は「1週間に1回程度」というものでした。一方、「冬に1回のみ」という人も。それぞれコメントを見てみましょう。1週間に1回程度「夏は頻度が高く、冬は少しサボり気味。ベッドのボックスシーツは乾燥機までかけます」(38歳・専門職)2週間に1回程度「2〜3週間くらいするとそろそろ換えたほうがいいかな?という気分になってくるので」(31歳・専門職)1か月に1回程度「乾きにくいので1か月に1回くらい」(33歳・会社員)冬に1回のみ「洗いたいけれど冬場は乾きづらく…なかなか洗えていません」(30歳・会社員)頻度はさまざまであるものの、「乾きにくい」という意見はどの頻度のコメントにも共通して見られました。冬は乾燥機がある家庭のほうが洗濯頻度が高いのかもしれませんね。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。冬に掛け布団カバーを洗う頻度次に聞いたのは「掛け布団カバー」を洗う頻度。こちらも最も多かった回答は「1週間に1回程度」というもので、なんとグラフの形がシーツとほぼ同じに。その理由は、コメントに表れていました。1週間に1回程度「寝具は週末にまとめて洗っているから」(35歳・専門職)2週間に1回程度「寝具はまとめて全部セットで洗う」(35歳・会社員)1か月に1回程度「面倒なので寝具はまとめて一気に洗う」(31歳・その他)冬に1回のみ「洗いたいけれど乾かないので…」(30歳・会社員)回答してくれた方のほとんどが、シーツと同じ頻度でまとめて洗うとのこと。シーツと布団カバーを一気に洗濯すれば、気持ちよく眠りにつけそうですね。冬に枕カバーを洗う頻度では「枕カバー」についてはどうでしょうか。シーツや布団カバーに比べて手軽に洗えるからか、「1週間に1回程度」の割合が大きくなりました。また、少なくとも「1か月に1回程度」は洗うという結果に。それぞれのコメントを見てみましょう。1週間に1回程度「冬でも汗はかくから1週間に1回は洗う」(33歳・会社員)2週間に1回程度「本当は週に1回変えたいけど、面倒で(笑)」(35歳・会社員)1か月に1回程度「カバーの上にタオルを敷いていて、汚れにくいため」(31歳・その他)「本当は毎日洗いたい」といったコメントもちらほら。枕カバーは清潔にしておきたいと考えている方が多いようです。手軽に洗えて乾きやすいので、気が向いたときに洗うと気分転換になるかも。枕カバーの洗い方にはこだわりがある人も枕カバーは顔に触れることが多いもの。洗濯の際は気を遣っているという意見がいくつかあったので、そのポイントをご紹介します。「柔軟剤をたっぷり入れて、ふんわりいい香りにさせる」(35歳・会社員)顔に近い位置にあるため、香り付きの柔軟剤を使うことでいい気分になれそう。1日の終わりをいい香りで迎えられるのは素敵ですね。「必ず、反対に裏返して洗う!」(24歳・会社員)「ネットに入れておしゃれ着洗いにしている」(38歳・専門職)デリケートな生地を使った枕カバーであれば、裏返して洗濯をしたほうがいい場合も。また、ネットに入れて洗っているという方もいました。一度枕カバーの洗濯表示を見直してみるといいかも。冬に毛布を洗う頻度最後は大物、「毛布」を洗う頻度についてです。洗いづらいこともあってか、最多回答は「冬に1度のみ」というもの。一方、「毎日洗う」という回答も見受けられました。みなさん、どうやって洗う頻度を決めているのでしょうか。1週間に1回程度「冬は犬が一緒に毛布で寝ているので、わりと洗うようにしている」(38歳・専門職)2週間に1回程度「ふわふわでいい匂いになるから」(27歳・会社員)冬に1回のみ「洗うのが大変だから。ファブリーズで満足している」(31歳・その他)冬に1回のみと回答してくれた方の中には、「本当はもっと洗いたい」という意見もありました。とはいえ毛布は大物。なんとなく億劫になってしまいますよね…。ちなみに洗い方については、ほとんどの方が「自宅の洗濯機」と回答。コインランドリーや業者に頼むといった意見はごくわずかでした。寝具を洗濯して気持ちをスッキリ!寝具の洗濯は、気持ちの切り替えにぴったり。寝るときに洗剤や柔軟剤、おひさまの香りがすると気持ちがいいですよね。もっと洗濯頻度を上げたい!という方は洗濯のしやすさで寝具を選ぶのもおすすめ。取り外しやすい、乾きやすいなど、機能面に目を向けてみると冬の洗濯が少し楽になるかもしれませんよ。文・比嘉桃子
2022年02月24日家事のなかでも頻繁に行われる“洗濯”。実は、家庭での洗濯が環境に与える負荷が大きいというのをご存じですか?洗濯の排水量は、生活排水の中でも高い割合を示しているんです。エコバッグを持つのが当たり前になりつつある今こそ、“洗濯”でできるエコなことも実践してみましょう。そこで今回は、エコにつながる“洗濯グッズ”をご紹介します。1.パタゴニア「グッピーフレンド・ウォッシング・バッグ」まずご紹介するのは『パタゴニア』で購入できる洗濯ネット「グッピーフレンド・ウォッシング・バッグ」。マイクロファイバーの流出を軽減する洗濯ネット化繊衣類を保護すると同時に、洗濯によって抜け落ちるマイクロファイバーが川や海へ流出するのを軽減してくれるアイテム。ナイロン100%でできた細かいネットの編み目通常の洗濯ネットとの違いが気になりますが、「グッピーフレンド・ウォッシング・バッグ」はナイロン100%でできていて、網み目がかなり細かく、一般的な洗濯ネットとは大きく異なる印象です。サイズは50×70cmで、大判のブランケットや毛布も入れることができます。おしゃれなロゴデザイン!ジップ部分のデザインもおしゃれ!洗濯物の中に無造作に置かれていてもサマになりますね。衣類の量はバッグの半分までにすること使い方は、1~3枚の衣類をネットに入れて洗濯するだけ。衣類の量は、ネットの半分までにしてください。衣類を洗うと、ゴミが大量に…!?実際にフリースと敷きパッドを洗ってみました。フリースを洗濯すると、ネットの中に細かいフリースの毛が抜け落ちていました。一方、敷きパッドは、しっかり指でつまめる程度の大きなゴミがたくさん。そのゴミの量には驚きも…。化学繊維の衣類や生活用品を洗濯すると、プラスチック製ファイバーが抜け落ち、洗濯機を通して川や海へと流れてしまいます。それらは現状としては残念ながら、下水処理場では除去できない場合も。そして、プラスチック性ファイバーを水生生物が食べてしまい、生態系に影響を及ぼす結果になるのです。ちっぽけな“ゴミ”かもしれませんが、少しでも環境負荷を減らす意識が環境保護にもつながるはず。洋服だけでなく、川や海を守るために洗濯ネットを使ってみるのもいいですね。【商品詳細】パタゴニア「グッピーフレンド・ウォッシング・バッグ」価格:¥4,0702.パタゴニア「オールシングス・イン・ネイチャー(すすぎ0回)」もう1つ紹介したいのが、『パタゴニア』で買える洗濯洗剤「オールシングス・イン・ネイチャー(すすぎ0回)」。「スローヴィレッジ」×「がんこ本舗」×「エコサーファー」が作ったオールインワン洗剤です。水に還る環境にやさしい洗剤一般的な洗剤との違いは、国際的な試験の基準(OECD基準)をクリアした易生分解性洗剤(※1)であること。つまり、使うと水に還るので環境に優しい洗剤なのです。※1:易分解性(易生分解性)洗剤とは、環境中に住んでいる微生物たちによって、洗浄成分はもちろん洗剤に含まれる総ての原料が、簡単に水と炭酸ガスに分解できると証明された洗剤のことすすぎ0回で時短!ラベンダーの香りも心地いいエコな洗剤と聞くと、洗浄力が気になりますよね。「オールシングス・イン・ネイチャー(すすぎ0回)」は、すすぎ1回と同等の洗浄力を発揮します。さらに、中性洗剤なので、ウール・シルク・ダウン素材の洗濯もできるんです!パッケージが可愛い上に、プッシュ式のデザインなので手軽に使えます。なおドラム式6kgで8プッシュが目安です。ドラム式を使う場合は水量が少ないため、すすぎ1回を推奨しているとのこと。製品には植物精油が1%配合されていて、ラベンダーの優しい香りがします。自然由来の洗剤で、柔軟剤の香りが得意ではない人にもおすすめです。縦型洗濯機を使う筆者宅は、思い切ってすすぎ0回で挑戦!半信半疑だったのですが、使ってみて納得。しっかりと汚れが落ちています。何より、すすぎ時間が短縮されて朝の家事が快適に。筆者は、柔軟剤の香りが苦手で柔軟剤は使っていなかったのですが、この香りならずっと使い続けたいと思えました。いろいろな使い方があるようですが、小学生の男の子がいる筆者宅は、外で遊んだときの泥汚れがひどい日は通常の洗剤にし、他は「オールシングス・イン・ネイチャー(すすぎ0回)」を使い続けてみようと思っています。食器洗いにも!家中使えるオールインワン洗剤「オールシングス・イン・ネイチャー(すすぎ0回)」の興味深い点は、洗濯にも食器洗いにも使えるマルチな洗剤ということ。希釈すれば、食器を洗ったりお風呂の浴槽を掃除できたりします。「オールシングス・イン・ネイチャー」の公式インスタグラムでは、食器洗いとしての使い方が公開中!汚れた食器をヘラでかき集め、15倍に希釈した「オールシングス・イン・ネイチャー(すすぎ0回)」を2プッシュ。新聞紙やウエスなどでふき取ったあとに、水ですすぐのが推奨されています。筆者は、トマトソースなど汚れのひどい食器を洗うときに使っています。スポンジ汚れを防ぐために使い終わったタオルをカットし、最初に汚れをとってから洗っていますよ。携帯用クリーナーも便利他にも、希釈して携帯用クリーナーとして持ち歩くことも。お弁当箱の後片付けや、シャツにうっかり付けたシミへの応急処置にシュッとするなど、使い方のアレンジが幅広いです!【商品詳細】パタゴニア「オールシングス・イン・ネイチャー(すすぎ0回)」価格:¥3,080無理なく実践できるエコな選択を!今回は、日頃の洗濯が環境保護につながるアイテムをご紹介しました。使い方を考えながら、無理のない範囲でエコなことを実践していくのが現実的。みなさんも洗濯前に少しだけ立ち止まって、使ったあとのことを考えてみませんか?【参考】『patagonia®』公式サイト『スローヴィレッジ』公式サイト文/桐生奈奈子
2022年02月23日唇は角層が薄く皮脂腺がないため、自力でバリア機能をつくれないデリケートな部分なので、春の強い紫外線や花粉の影響を受けやすいもの。そこで、この冬から春に発売した、唇をケアしてくれる最新コスメをご紹介します。春に向けて唇ケアを始めましょう!マスク生活で唇を見せる機会が減ったこともあり、最近はリップケアをサボっていた人が多いのではないでしょうか。マスクを外しても自信が持てるように、しっかりケアして、うるおいのある唇を手に入れましょう!エクセル「リップケア ブラー」『エクセル』から、唇にうるおいを与えながら、リップカラーのノリを良くして発色と色持ちをUPする新リップベース「エクセルリップケアブラー」が発売。やわらかな唇へと導く“スキンケア効果”と、唇をなめらかに整える“下地効果”を兼ね備えています。唇を健やかに保つ美容液成分(ワセリン、ハチミツ、シアバター(※1)、3種の植物オイル(※2)すべて保湿)を贅沢に配合。さらに、Wフィットオイル(※3)配合により、唇の上でとろけてピタッと密着して、乾燥から守ってくれます。スマートでスタイリッシュな四角形状のデザインも人気のポイント。カラー展開は、定番色でクリアタイプの「LB01」と、6色の微細パールを配合した限定色パールホリック「LB02」の2色。「LB02」は、リップカラーの上から塗り重ねることで、色味はそのままに、リップメイクのニュアンスチェンジも楽しめます。エクセルリップケア ブラー全2色(限定1色) 各¥1,540※1 シア脂※2 オリーブ果実油、マカデミア種子油、ブドウ種子油※3 ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、水添ポリイソブテンレブロン 「キス シュガー スクラブ」『レブロン』の、唇をやさしく角質ケアする、洗い流さないシュガースクラブ「キス シュガー スクラブ」から、昨年、数量限定発売で大人気だった「113 スウィート ユズ」が、定番色として発売。ひと塗りで、ぷるんとすべすべリップになれるので、乾燥が気になるこの季節におすすめです。すっきりクリアなユズ イエロー(※4)のシュガースクラブは、唇にほんのり透明感をプラス。リップベースとしても最適です。香りは、ほんのり甘く、やさしいスウィート ユズの香りです。既存色は、「111 シュガー ミント」、「112 スウィート ミント」の2色。3色とも、3種のフルーツオイル(※5)配合で、乾燥からケアしながら、洗い流さないシュガースクラブが唇をすべすべに。日中だけでなく、おやすみ前に使うと、翌朝ツヤツヤな唇が叶います。レブロン キス シュガー スクラブ全3色(新1色) 各¥814※商品の特性上、スクラブが均一でない場合があります。※4 唇には、ほとんど色は残りません※5 保湿成分:ザクロ種子油、ヨーロッパキイチゴ種子油、ブドウ種子油メルヴィータ 「BIOフルーツ リップバーム」フランス発のオーガニック認証コスメブランド『メルヴィータ』から、唇をやさしくなめらかにうるおしてくれるリップバームが発売。繊細な口もとのために、ミツロウ、カルナウバロウ、ヒマワリ種子ロウなど、自然由来のバーム成分を使用し、100%自然由来で高いオーガニック配合率を実現。カラー展開は、不飽和脂肪酸を多く含むアプリコットオイルは肌への浸透が良く、しなやかでふっくらとした柔らかい唇へ導いてくれる「アプリコット」、ビタミンEを豊富に含むウチワサボテンオイルが、荒れやすくかさつきがちな唇をやさしく守りながらケアする「ウチワサボテン」、オメガ5という希少な脂肪酸とビタミンEを豊富に含むザクロオイルやアルガン果実エキス配合で、乾燥による小じわが気になる唇をなめらかに導く「ザクロ」の3種です。メルヴィータ BIOフルーツ リップバーム全3種 各¥1,320しっかりケアして、ぷるぷるの唇を手に入れましょう!唇をケアしてくれるアイテムをご紹介しました。皮膚のターンオーバー周期は約28日ですが、唇は3~4日と、とても短いので、きちんとケアしてあげることで、簡単にトラブルを回避することができそうです。【参考】うるおいに満ちたやわらかな唇へエクセルから新・リップベース「リップケアブラー」誕生!‐PR TIMESスウィート ユズがついに定番化!くちびるに、ほんのり透明感『レブロン キス シュガー スクラブ』 <新色> 1色 全3色各814円(税込)‐PR TIMESメルヴィータから、自然の恵みがギュッ!オーガニックフルーツのハンドクリームとリップバームが登場‐PR TIMES文・三谷真美
2022年02月23日本当に必要なものだけ厳選して生活するミニマリスト。ファッションも同じく、服をたくさん持っているより、少ない手持ち服を上手に着回す人ほどオシャレさんである傾向が高いです。今回は、そんなおしゃれミニマリストを目指す人におすすめの、少ない手持ち服で印象がさま変わりする着回しコーデ術をご紹介します。春に絶対使える!ミニマム服8選少ない手持ち服でおしゃれを楽しみたいなら何においても外してはいけないポイントが服選びです。選ぶアイテムは必ずどれも着回しができる服を選びましょう。着回し力の高いアイテムは「重ねて着られる」「ボタンを外して着られる」「インナーとして着られる」「どんなトップスにも合うボトムス」といった要素を含んでいます。反対にフリルシャツなど、デザイン性に富んだアイテムは個性と主張が強いので着回しが利きません。相当なお気に入りのもの以外は、捨てる・買わないを徹底すると良いですね。それを踏まえたうえで、この春にオススメのアイテムは以下の8点です。〈着回し力抜群な春アイテム〉オーバーサイズトップスハイネックトップスデニムスラックスキレイめスカートカーディガンノースリーブワンピースシャツワンピースパンツはデニムとスラックス2本。スカートは1点でもOK。ワンピースはキレイめ・カジュアル2種類あると便利です。トップスもオーバーサイズとジャストサイズ2点があればバリエーション豊富な着回しが楽しめますよ。着回しは「重ねる」「仕込む」で変化をつける肌寒い日はハイネックトップス+オーバーサイズを重ね着。少し暖かくなれば、トップス一枚にデニムで軽やかに。シャツワンピースはインナーにハイネックを仕込む着こなしと、オーバーサイズトップスを上から重ねるタイプで雰囲気が変わります。また、ハイネックトップス+ノースリーブワンピース+シャツワンピースを重ねるなど変化球アレンジもできますよ。どのアイテムを組み合わせてもコーデが成り立つように、お洋服の色は統一感があるとベストです。一番手っ取り早くおしゃれ感が出るのは白と黒。全アイテムをモノトーンでまとめると、よりミニマリストらしさが出るのではないでしょうか。このほか、白とベージュ合わせや黒とベージュなども使い勝手が良くておすすめです。柄・遊びのアイテムは小物で揃える服の数を少なくしつつ、高い着回し力を実現させるには服のデザインになるべく個性を出さないことが大切です。その代わり、アクセサリーやスカーフ、ストール、ベルトなどに柄物や差し色を入れると自分らしい個性を上手に表現できるので、ぜひ取り入れてみてくださいね。イラスト・文 角 佑宇子
2022年02月23日月経時に使い終わったナプキンを入れる“サニタリーボックス”。当たり前にあるものというイメージが強いですが、一人暮らしの場合「狭いトイレに置いていると邪魔になる」など、煩わしく感じることも多いでしょう。そこで、ダイソーやセリアなど100円ショップで手に入る“使い捨てサニタリーボックス&バッグ”を使い比べてみました。ナプキンの捨て方に困っていた人は、参考にしてくださいね。サニタリーボックスって必要?家族と暮らしていて家庭に女性が2人以上いるのなら、サニタリーボックスがあるほうが便利かもしれません。しかし、一人暮らしの筆者は「お気に入りのデザインのサニタリーボックスが見つけられず、ボックス裏の掃除が面倒!」といった理由から、数年前にサニタリーボックスを処分し置かないようにしていました。なくても不便なことはなく、見た目や掃除面で快適と感じることもありました。とはいっても、使用済みナプキンをそのまま捨てることにも抵抗が。そこで今回は、100円ショップで購入できる“使い捨てタイプのサニタリーボックス&バッグ”を試してみたので、比較してわかったことをまとめてみました。必要なときだけ設置! ダイソー「そのまま捨てられるサニタリーボックス」「サニタリーボックスがないのは不安だけど、生理期間中だけほしい」と感じたことはありませんか?ダイソーから発売されている「そのまま捨てられるサニタリーボックス」は、紙製なので使い捨ても可能!月経期間中に組み立てて使用済みのナプキンを入れ、箱ごとゴミとして捨てることができるボックスです。折り目もしっかり入っているので組み立てやすいですよ。トップの部分は少し押すと開くシステム。使い終わったナプキンを入れ、手を離すと閉まる仕組みになっています。ナプキンを入れても見えなくなるのがうれしいですね。組み立てるとサイズは横幅12cm、奥行き10cm、高さ16cm。ナプキンの大きさや厚みにもよりますが、8個くらいは入りそうです。一袋4枚入りなので、1回の月経で2箱ほど使用すると、約2か月はもちますよ。【メリット】・月経期間中の必要なときだけ設置できる・シンプルでおしゃれなデザイン・使い終わったらそのまま捨てられる・家族と一緒でも使いやすい【商品情報】ダイソー「そのまま捨てられるサニタリーボックス」価格:¥110枚数:4枚入り中身が見えずコンパクト! ダイソー「クラフトギフトバッグ」「サニタリーボックスの置き場所がない」「黒い袋だといかにも感があって気になる」という人には、『ダイソー』の「クラフトギフトバッグ」がおすすめです。ちょっとしたギフトを渡す際に使われるクラフトバッグですが、中が透けにくいのでサニタリーバッグとしても使えます。森林資源を使用した紙で作られているので、環境にも優しい選択に。先ほどのボックスタイプよりも、幅を取らずコンパクトに捨てられます。袋を広げるとサイズは横幅16cm、奥行き6cm、高さ24cm。ナプキンの大きさや厚みにもよりますが、10個くらいは入りそうです。一袋に18枚入りなので、1回の月経で1~2袋の使用でも、一年弱ほど持つので経済面でもエコですね。ニオイが気になる場合は、中にビニール袋を重ねて二重にすると安心ですよ。【メリット】・ボックスタイプよりもかさばりにくい・中身が見えず、比較的たっぷり入れられる・そのまま捨てられる・環境や経済面にもいい【商品情報】ダイソー「クラフトギフトバッグ」価格:¥110枚数:18枚入り非常用としてあると便利! セリア「サニタリーバッグ」こちらも「中身が見えずにコンパクトに捨てたい」人におすすめしたい『セリア』の「サニタリーバッグ」。外出先や旅先でのナプキンポーチとしても使えたり、ナプキンを捨てるタイミングがなく持ち帰るときにも重宝できます。おしゃれなボタニカル調のデザインで、中身が透けないデザイン。さらに、匂いもれを防ぐジッパータイプです。サイズは横幅15cm・縦14.5cmですが、内寸は少し小さいです。袋の深さは手のひらが少し出るくらいなので、使用済みナプキンを入れたとしても3~4個ほどしか入らないサイズ感です。一袋12枚入りですが、1回の生理で5枚くらいは消費することになるので、デイリー向きではなく、外出時用として使うのが良さそうです。外出時や旅行時にナプキンを数枚入れて持ち運び用として使ったり、交換ついでに使用済みナプキンを入れるにはとっても便利です!【メリット】・中身が透けない・匂いもれしにくい・ナプキンポーチとしても代用できる・外出先や旅先、非常時などナプキンを捨てにくいときにも使いやすい【商品情報】セリア「サニタリーバッグ」価格:¥110枚数:12枚入り3種類を比べてみた!3種類を横に並べてみました。ダイソーの「サニタリーボックス」よりも、ダイソーの「クラフトギフトバッグ」のほうが高さがあり、厚みは薄めでした。一番小さいのはセリアの「サニタリーギフトバッグ」です。いずれも組み立てる前や広げる前は薄い状態なので、月経期間以外は収納しておきやすいのも魅力!筆者のおすすめは、ダイソーの「クラフトギフトバッグ」!筆者が実際に使って優秀だと感じたのは、ダイソーの「サニタリーボックス」と「クラフトギフトバッグ」です。特に、一番使いやすいと感じたのは「クラフトギフトバッグ」。ボックスタイプだとゴミとして捨てる際に少しかさばるという理由もあり、日常使いとして取り入れやすいのは紙袋タイプだと感じました。セリアの「サニタリーバッグ」はファスナー付きで、匂いや透け対策などの機能面では最も優秀!ですが、毎日使うにはもう少し大きいサイズがいいなと思いました。一人暮らしの間取りだと、トイレのスペースが広くないことも。使った後のナプキンの捨て方に悩んでいたのなら、“使い捨てサニタリーボックス”の選択肢をプラスしてみてはいかがですか?文/寒川あゆみ
2022年02月23日マスクを日常的につける生活習慣により、肌あれに悩む人やマスクにメイクが付着することに不満を持つ人が増えているように感じます。そこで、スキンケアでありながら、化粧下地やUV効果などを兼ね備えた多機能アイテムをご紹介します。ノーファンデに挑戦したい人にもおすすめです!ツヤ肌を目指せるスキンケア!しっかり保湿&化粧下地やUV効果などを兼ね備えたスキンケアを取り入れて、紫外線や花粉などの外的刺激に負けない肌を目指しましょう!エリクシール 「デーケアレボリューション SP・SP+ (医薬部外品)」「ブライトニング デーケアレボリューション WT・WT+ (医薬部外品)」15年連続売上No.1(※1)のエイジングケア(※2)ブランド『エリクシール』から、「エリクシール デーケアレボリューション SP・SP+ (医薬部外品)」と「エリクシール ブライトニング デーケアレボリューション WT・WT+ (医薬部外品)」が、リニューアル発売。乳液でありながら、化粧下地、プロテクター効果を兼ね備え、化粧崩れしにくく、ツヤ感のある肌が続きます。さらに、みずみずしさがアップ(※3)し、ファンデーションのノリを高め、化粧もちをよくしてくれます(※4)。エイジングケア(※2)用の「エリクシール デーケアレボリューション SP・SP+ (医薬部外品)」は、「SP(SPF30・PA++++)」、「SP+(SPF50+・PA++++)」の2種展開です。厳選成分「クレソンエキスBG(オランダカラシエキス、1, 3-ブチレングリコール:保湿)」や、独自成分「イノシトールCP(イノシット、酵母エキス(3)、グリセリン:保湿)」、「コラーゲンGL(水溶性コラーゲン、グリセリン:保湿)」配合。美白&エイジングケア(※2)用の「エリクシール ブライトニング デーケアレボリューション WT・WT+ (医薬部外品)」は、「WT(SPF35・PA++++)」、「WT+(SPF50+・PA++++)」の2種展開です。メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ、美白有効成分「m-トラネキサム酸配合(トラネキサム酸)」や、独自成分「クリアコラEX(加水分解コンキオリン液、オリーブ葉エキス、ヨクイニンエキス、L-アルギニン塩酸塩、グリセリン:保湿)」配合。エリクシール デーケアレボリューション SP・SP+ (医薬部外品)SP(SPF30・PA++++)、SP+(SPF50+・PA++++) 各35mL 各¥3,080エリクシール ブライトニング デーケアレボリューション WT・WT+ (医薬部外品)WT(SPF35・PA++++)、WT+(SPF50+・PA++++) 各35mL 各¥3,410※1 インテージ SRI.SRI+ 基礎化粧品(スキンケア)市場 メインシリーズランキング 期間2006/10~2021/9 推計販売金額※2 エイジングケアとは、年齢に応じたうるおいケアです。※3 SPF50+において※4 化粧もち(粉よれ・薄れ・べたつきのなさ)データ取得済み。(資生堂調べ。効果には個人差があります。)ウルミナプラス「生つや肌おしろい乳液」スキンケアブランド『ウルミナプラス』から、おしろい効果ですっぴんをきれいに見せ、みずみずしい“生つや肌” が一日中続く「生つや肌おしろい乳液」が、全国の量販店・ドラッグストアを中心に発売。肌の色になじみやすい、ナチュラルベージュです。オーロラパール(※5)と皮脂さらさらパウダー(※6)配合により、しっかりメイクをしたくない時も、負担感のない使い心地で、気になる毛穴・くすみ・色むら・テカリを自然にカバー。国内基準最高値のUVカット指数(SPF50+・PA++++)で、皮脂・こすれの耐久性にも優れていながら、石けんで簡単に落とすことができます。また、マスクをしてもメイクの色移りやヨレが気にならない、「8時間化粧もちテスト」(※7)実施済み。花粉・紫外線・大気中の微粒子などの環境ストレスから肌を守ってくれます。浸透(※8)保湿成分の「マイクロヒアルロン酸(※9)」や「マイクロコラーゲン(※10)」が、するりと肌に溶け込み、角層深くまで素早く浸透し、みずみずしい潤いを与えます。また、「アルガンオイル(※11)」や「ローズヒップオイル(※12)」配合により、ふっくらキメを整え、みずみずしい“生つや肌”が一日中持続。さらに、「ツボクサエキス(※13)」や「ハトムギエキス(※14)」配合により、肌あれ・くすみ(※15)ケアもできます。ウルミナプラス生つや肌おしろい乳液35g SPF50+・PA++++ ¥1,078(編集部調べ)※5 マイカ・酸化チタン※6 ポリメタクリル酸メチル※7 コーセーコスメポート調べ。効果には個人差があります。※8 角層まで※9 加水分解ヒアルロン酸・GL(保湿)※10 加水分解コラーゲン・GL(保湿)※11 アルガニアスピノサ核油・GL(保湿)※12 カニナバラ果実油・GL(保湿)※13 ツボクサ葉エキス・GL(保湿)※14 ハトムギエキス・GL(保湿)、GLはグリセリンです※15 乾燥によるアクアレーベル 「セルフバリア UVミルク」『アクアレーベル』の素肌力にこだわる人に向けた「アクアウエルネス」ラインより、「アクアレーベル セルフバリア UVミルク」が、3月21日に発売。化粧水のあとに使える乳液・化粧下地・UVケア(SPF50+・PA++++)の1本3役です。保湿成分である、「ツバキ種子発酵エキスGL(※16)」や「明日葉エキスGL(※17)」配合。独自クラッシュカプセル技術により、紫外線防御剤を従来品比30%カット(※18)し、みずみずしく肌負担の少ないテクスチャーを実現。温泉にも含まれるミネラル成分(※19)配合で、肌のうるおいを保ちながら、つるんとなめらかな肌触りが続きます。容器には、植物由来プラスチックを一部使用し、環境にも配慮しています(※18)。アクアレーベル セルフバリア UVミルク45g SPF50+・PA++++ ¥1,683(編集部調べ・3月21日発売)※16 (保湿) ツバキ種子発酵エキス、グリセリン※17 (保湿) 明日葉エキス、グリセリン※18 アクアレーベル パーフェクトプロテクトミルクUV比較※19(保湿・肌なめらか) 塩化マグネシウムこの春、新発売のスキンケアアイテムを取り入れましょう!乳液でありながら、UV効果もある多機能スキンケアアイテムをご紹介しました。乾燥やくすみ、マスクによる化粧崩れやうっかり日焼けなど、肌を取り巻く日中の過酷な環境でも、きれいな肌を目指しましょう!【参考】累計売上1,400万本※1 突破のエリクシール朝用乳液が進化!朝の印象、くずさない。夕方まで「つや玉」~2022年2月21日(月)発売~‐PR TIMES『ウルミナプラス』から美容液80%!※1みずみずしい生つや肌が一日中つづく「生つや肌おしろい乳液」を2月21日より新発売‐PR TIMES素肌力にこだわる方に向けた「アクアレーベル アクアウエルネス」から紫外線ダメージをはね返すUV乳液発売~2022年3月21日(月)発売~‐PR TIMES文・三谷真美
2022年02月23日睡眠を十分とっているのに疲れがとれない人は、もしかすると寝る場所に問題があるのかもしれません。風水では、運気や疲れを浄化する場所と考えられている“寝室”。その中でもベッドまわりは、重要なスポットです。そこで今回は、ベッド近くで気をつけたい「NG風水インテリア」をご紹介します。当てはまっているものがあったら、さっそく改善しましょう!NG1.ベッドの上に天井の梁がある寝室の天井に梁があるとき、その下にベッドを置くのはNG…!風水では気が乱れ、心身に悪影響を及ぼす恐れがあると考えられています。構造やスペースの問題で、どうしても梁の下にベッドを置かなくてはいけないときは、頭の位置で調整をしてみてください。上から薄い布をたらして覆う天蓋スタイルのベッドにするのも、気の乱れを防げるのでおすすめです。NG2.ベッドの下に不用品を収納するスペースを有効活用するため、ベッドの下を収納場所にしている人は多いかもしれません。ただ風水では、ベッドの下のモノの気が上がってくるため、寝ている人への影響が大きいと考えられています。だからこそ不要なモノを収納したり、何も置かなくても汚れたままにしたりしておくのは避けましょう。どうしても何か置きたいなら、洗ったバスタオルやパジャマなど清潔なアイテムにしてみて。また、マメに掃除して、ホコリやごみを取り除いておいてください!NG3.フローリングの床に布団を敷く人気のフローリングのお部屋。広く使いたいからとベッドを置かず、そのまま布団を敷いて寝ている人はいませんか?フローリングの床は、風水では地面を表す部分。そこは足裏で踏みしめる場所であり、布団を敷くのは運を低迷させるNGアクションとされています。マットレスを敷くか、ラグマットを敷くなどして、一段高くしてください。同じく直に布団を敷く場合でも、畳なら大丈夫!畳の原料である“い草”は、プラスの気を持つ自然物であるため、よい気が得られるのです。NG4.ランニングマシーンやエアロバイクなど運動器具を置くリモートワークでの運動不足解消に役立つ、ランニングマシーンやエアロバイクなどの運動器具。もし購入したとしても、ベッドの近くには置かないようにしてください。運動器具は“動”の気を持つアイテム。これをベッドの近くに置くと気が乱れて、睡眠不足やトラブルの原因になりかねません。スペースの都合上、どうしても置かなくてはいけないときは、下に浄化パワーのある白いマットを敷いて、その上に置きましょう。寝るときは、布をかけるのもお忘れなく。NG5.スマホや仕事の資料を放置する気を乱す電磁波が出ているスマホは、ベッドまわりに置きたくないアイテムの代表。同様に仕事の資料や本を持ち込むのも、風水的にNGです。睡眠中は頭から気が入ってくるので、枕元にいろいろ置いておくと、頭が休まらず、疲れが取れにくくなります。そのため、スマホや資料を使ったらそのままにしないで、サイドテーブルや机の上に戻すようにしてください。電子機器のそばに、水晶を置いておくのも有効ですよ。まず頭のまわりをスッキリと部屋の構造や広さによって、すぐには変えられないことが多いかもしれません。そんなときはまず、枕元をスッキリさせることからスタートしましょう。不用品を片づけて掃除するだけで、頭も運気もクリアになっていくはず。そのうえで改善できそうなところがあれば、それから取り掛かるのがベストです。©ImageFlow/shutterstock©220 Selfmade studio/shutterstock©Syda Productions/shutterstock©Dev_Maryna/shutterstock文・月風うさぎ
2022年02月23日女性たちが実際にやっている、身近なエコ活動をご紹介するecoco連載。39回目は、ちょっと大がかり。ecocoメンバーの山口さんが昨年から自家発電のためソーラーパネルを設置したそうです。いろいろ気になるお金のことや実際どのくらい環境に優しいのかをうかがいました。ソーラーパネルで自家発電!電気代節約&エコ【最近やってるecoなこと】vol. 39最近はテレワークや外出規制でおうち時間が増え、エアコンなどの暖房、テレビ、水道など光熱費が上がったと実感している方も多いのではないでしょうか。山口さんは子ども2人の4人家族、毎月はね上がる電気代に焦りを感じていたそう。LEDライトにしたり、水道をこまめに止めたり、便座の蓋を閉めたりと普段から節電を心がけていますが、昨年からソーラーパネルを設置したとのこと。最近、自家発電ができるソーラーパネルは環境にも優しいとまた注目されています。実際の生活について、お話をうかがってきました。ソーラーパネルで電力を作るどのくらいの電力が作れる?山口さん年間予測発電量は4,552kwhです。装着したのが2021年9月だからまだ1年経ってないのですが、大体このぐらいになりそうです。初期費用は?山口さん工事費やパネル代も含めて提示価格が120万円でしたが、交渉して約80万円にしました。蓄電池をつけるかつけないかで大きく変わってきます。省エネ住宅の助成金や減税があるので、全額自己負担ではないです。地形や日当りは?山口さん家は車一台通れる程度の幅の道路に面していて、さらに南向きだから日当りはとってもいいです!だからソーラーパネルをつけたというのもひとつの理由です。どのくらいの広さ?山口さん日が当たる屋根全体にソーラーをつけました。装着後の写真はこんな感じです。自家発電しようと思った理由は?山口さん2人目を産んだのが2021年4月。子どもを外に連れて行きたくてもコロナ真っ只中で外出できず、自宅に引きこもっていました。夏に家で過ごす時にエアコンをつけないわけにはいかず、跳ね上がる電気代に毎日焦りを感じていました。その気持ちを夫に話したところ、夫はエコや自然を大事にすることにとても興味のあるタイプなので「電気も自分たちで発電すれば電気代も気にならないし最大のエコになるんじゃない?」と言い出し、自宅の屋根にソーラーパネルをつけて、自分たちの電気くらい自分たちでまかなおう!という流れになって自家発電が始まりました。どうやって調べたの?山口さん自分たちの要望に合わせていくつかのソーラーパネル会社を紹介してくれる紹介会社があって、そこに相談したところ3社紹介してくれました。その3社の話を聞き、いちばん私たちと相性が良さそうなところに決めました。会社によって保障内容や取り扱っている機器が違うので比較検討は大変でした。でも、ある会社の担当者さんが、勉強のため新卒入社の新人を連れてきて「こいつの初決定に力を貸してください!」って言ってきたのが好印象だったので決めました。もちろん製品も対応もいちばん良かったからですが。つけてみて良かったことは?山口さんいちばん良かったことは、日中の電気は自分たちで作っているから電気代がかからないということ。もちろんその日の天候によりますが、曇りでも発電できるので思った以上に発電ができています。子どもがいるとどうしても洗濯回数が増えたりと電気を使うことは多くなりますが、自家発電だから後ろめたさが少なくなりました。また、自家発電をすると今自宅で使っている電力以上に発電できた場合、それを電力会社に売ることができるので「今日はいくら電力売れたかな〜!」という今までにない感覚があるのもとても楽しいです。初期費用はやっぱりかかりましたが、長い目で見れば電気代の減少+売電での収入で我が家の計算では10年位すれば元が取れるんじゃないかということで設置しました。先行投資だと思っています。自家発電した電力は電力会社に売れる山口さん作られた電力はこんな感じで表示されます。家で使わない分は電力会社に売ります。先月は自宅で利用した電気量の半分は自家発電でまかなえてるという感じです。我が家は単価19円/kwくらいで買い取られていると思います。いつ売電を始めたかの年度によって単価は変わるようです。CO2削減などの環境貢献度も表示されるので、実際に目で見てエコを感じられるのは励みになります。昨年2021年の9月〜12月だけでも環境貢献度はこんな感じになりました。設置したあとは20~30年、特にメンテナンスも必要がないので、手間も掛からないのが良いですね。気になっている方も多いと聞くので、参考になれば嬉しいです。山口寧乃都内在住/34歳人材紹介会社にて営業事務(現在育休中)。3歳と10か月の2人の男の子の育児に奮闘中。最近は、子ども向け番組のダンスを子ども達と一緒に踊ったり、『鬼滅の刃』にハマっています。Instagram:@sunosuno_0117(C)Westend61/Getty Images文・平野絢子 イラスト・宮本志保
2022年02月23日便利アイテムが多数揃う100円ショップ。お店に行くと、そのアイテム数に圧倒され、これは!という便利グッズを探し当てるのはまさに宝探し。ライフスタイルに関心の高いanan Beauty+ clubメンバーに「絶対に買うべし!」「ずっと愛用しています」という、100均グッズを聞きました。コスパ最強!女性約100人がオススメする100均グッズエコや健康、ライフスタイルに関心の高いanan Beauty+ clubメンバーに「愛用しているオススメの100均グッズ」をリサーチしました。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。キッチングッズ「洗えば2~3回使えるキッチンペーパー。キッチン周りの掃除にちょうどイイ。清潔感が保てて便利です」(31歳・会社員)「キッチン掃除の時に『激落ちくん』は欠かせない。楽に、そして見違えるほどキレイになる」(37歳・専門職)「お弁当のこまごまとしたグッズはほぼ100均で揃えている。種類豊富で、100円とは思えないほどかわいいものが多い」(31歳・主婦)「アク取りシートは100均のものを愛用している」(36歳・主婦)「キャベツやレタス、白菜などの鮮度を長くするグッズ。芯の部分に刺して使い、野菜がかなり長持ちする」(33歳・会社員)「フリーザーバッグ。おかずの小分け、食材の冷凍、唐揚げやお漬物など下味や漬け込みの容器としてなど使いかたは無限大。ストックしています」(29歳・専門職)100均のキッチングッズって、消耗品や定番グッズから、一見「これはどうやって使うの?」というものまで幅広いですよね。これらのグッズを上手に活用して、調理効率を上げたり、美味しさをアップさせたいですね。美容グッズ「ネイル。100均とは思えないくらいの発色のよさで、愛用している」(31歳・会社員)「ネイルリムーバー」(30歳・その他)「洗顔の泡立てカップ。ネットよりもさらにフワフワの泡が作れる」(29歳・会社員)「これが100円でいいの?」というくらいクオリティが高いものが見つかる、100均の美容グッズ。特にコメントにもある「ネイル」は、カラーバリエーションが豊富で、絶妙な色合いのものが見つかるので、オススメです。その他グッズ「ダイソーの『積み重ね収納ボックス』シリーズをたくさん使用中。メイク用品、スキンケア用品を入れるのに丁度いいサイズ感で、重ねられるので美しく収納できる」(29歳・会社員)「洗濯ネット、バスタオルやパンツをかけるハンガーを愛用中」(36歳・主婦)「パンツを掛けられるハンガーは使い勝手がよいのでオススメ」(36歳・会社員)「こういうのがほしかったんだよ~」とう掘り出し物が見つかるのが、100円ショップ。便利なアイテムが豊富に揃い、私たちの生活に欠かせませんね!100均アイテムを上手に使って、毎日をスマートに100円ショップに行くと、定番だけでなく、その時代のニーズに合わせた商品も多く並んであり、その商品開発力にもいつも驚かされます。100均のアイテムを使いこなして、家事や美容などを上手に時短したいですね!(C)Andreas von Einsiedel/Getty Images文・小田原みみ
2022年02月23日「寝ても疲れが取れない」「寝起きが悪い」など、十分な睡眠がとれていない人も少なくありません。せっかく睡眠時間を確保しても、疲れが取れなかったらつらいですよね。そこで今回はヨガインストラクターの筆者が、寝る前1分でやりたい“快眠ストレッチ”をご紹介します。翌朝の寝覚めが変わるかも…!?巡りをよくする“快眠ストレッチ”を取り入れて!1日の終わりにベッドに入ったら、気持ちいい眠りにつくためにストレッチを取り入れてみませんか?体の疲れを取らずに眠ると、翌朝まで疲れが残っていたり、目覚めがすっきりしなかったりなどの不調が続きやすくなります。さらには、翌朝顔がむくんでいたり、二度寝をしたくなるときは体の巡りが悪くなっている可能性も…!深い呼吸ができる体にリセットしよう睡眠が不安定なときは、呼吸も浅くなりがちです。よって、血流やリンパ液の流れを促すためにも、深い呼吸ができる体にリセットしていきましょう。体をリセットするためのストレッチ方法はとっても簡単!丁寧に片方ずつ体の側面を伸ばすだけ。気持ちいいと感じる部分を探りながら、縮んだ体側を伸ばして深い呼吸を促しましょう。伸ばすだけでいい!寝る1分前にやりたい「快眠ストレッチ」1.仰向けの姿勢で寝ます2.両腕を楽にしてベッドに下ろし、両脚は軽く開きましょう3.左腕を頭上に上げます4.その状態で、上半身を右方向へカーブさせます。このとき、左の肩甲骨がベッドから離れないように気をつけましょう5.息を吸いながら体の左側と、左側の脚を上下に引き離すように伸ばしていきます。伸びをするようなイメージで、左側のみ気持ちいい範囲で思い切り伸ばしていきましょう6.吐く息で一気に脱力します7.呼吸を整えながら5回ほど体側を伸ばしましょう8.終えたら左腕を下ろし、リラックスします9.反対側も同様に行いましょうポイントは肋骨とウエストを引き離すこと気持ちよく体の側面を伸ばすために、少し体をカーブさせるといいでしょう。伸ばす側の肩甲骨とお尻が、ベッドから離れないようにするのがポイントです。そして、肋骨の横とウエストを引き離すようにして、気持ちよく伸びていきましょう。伸ばしたあとの左右差を感じられたら、しっかり伸びている証拠です。縮んだままとリセットした位置を比べてみると、体の歪みをチェックする目安になるはず!ストレッチ中は、しっかりと体を緩めてあげてください。呼吸が楽にできるようになると、さらに快眠につながりやすくなりますよ。©fizkes/shutterstock上村由夏「マナヨガ」代表。20代の頃、ストレス過多で喘息が再発。心身の調和こそ健康だと痛感し、ヨガセラピーを学び始める。また姿勢と歩き方から整える“マナメソッド”を発案。現在はヨガで重要なエネルギーワークのエッセンスが残る古代ヨガをベースにした『マナメソッドセラピー』でボディ・マインド・スピリットの調和を大切にし本質的な幸せを見出すレッスンを展開中。生徒は全国にわたる。文/上村由夏
2022年02月22日おうちで過ごすことが増え、ペットをお迎えした人もいるでしょう。なかでも“猫”は、あの自由気ままでアンニュイな表情に癒されますよね。そこで今回は、あなたがイメージする猫を選ぶことで、「あなたの現状と近い未来」がわかる心理テストをご紹介します。Q.次のうち、あなたが“猫”と聞いてイメージするのはどれですか?一番近いものを選んでください。A:しましま模様のある猫B:黒い猫C:しっぽがふわふわの猫D:細い猫あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで診断できること「あなたの現状と近い未来」深層心理において“猫”は、あなたがこれから自由に向かう姿勢を反映するもの。そして、イメージする姿は、あなたが今何に興味関心を持っているかを暗示しています。そのためイメージする猫の姿から、「あなたの現状と近い未来」がわかるのです。A:「しましま模様のある猫」を選んだあなた……選択することで欲しいものが手に入る選択には責任が伴いますが、結果という名の“果実”を手に入れられる喜びがあります。これからあなたは、これまで保留にしていた物事に終止符を打ち、次のステージに向かうための“選択”をすることになるはず。そして、その先にはあなたが欲していたものを手に入れられる未来があるでしょう。でもその前に、選択することの責任を背負うことになりそうな予感。その責任から逃げていたら前進できないので、今このタイミングで心を決めたほうがいいでしょう。B:「黒い猫」を選んだあなた……過去との決別と新たな出会いあなたがこれまで着手してきた仕事や熱中する恋愛などで、何かしら一つの完成形が見えてくるかもしれません。もしかすると、それはステップアップとなる転職かもしれませんし、幸せな結婚である可能性も。いずれにしても、今まで積み重ねてきた過去との“別れ”で、新しい出会いがもたらされることになりそうです。勢いのある未来が、あなたを運命の流れに巻き込んでいくでしょう。でも、それは寂しいことではありません。振り返ったときに、「あのときはこうだったな」と心のアルバムをめくるような気持ちになるはず。C:「しっぽがふわふわの猫」を選んだあなた……リーダーになる人の心を照らすことで一番の恵みを受け取るのは、実はあなた自身。いつもは目立つことを好まないかもしれませんが、これからはあなたが中心となって、周囲の人たちに明るさと元気、そして愛を降り注ぐタイミングでしょう。今までサポート役が多かったあなたの新たな役割です。リーダーになるのは荷が重いと感じるかもしれませんが、人の力を借りないと、これからやってくるミッションはクリアできなそうです。密なチームワークの先に、充実した毎日が待っていますよ。D:「細い猫」を選んだあなた……交友関係を整理する大切な友人は意外と少ないもの。ここ最近、あなたはそれを痛感してきたかもしれません。そして迎える未来、絶やしたくない人間関係の答えを出すことになるでしょう。もともと白黒ハッキリつけたがるあなたなので、「これでいい」と自分の決断に自信を持って行動すれば、きっといい未来が待っているはず。新しい人間関係は喜びや楽しみをもたらしてくれますが、同時に疲れるものでもあります。自分を押さえつけてまで、ムリして付き合う必要はありません。自分の感性を大事にしましょう。おわりに今のあなたは、過去の積み重ねによって決定づけられています。そのため、もし今や近い未来があなたにとって望ましくないものであっても、“今”の行動次第で変えていくことは可能です。望ましい未来を得たいなら、“今”何をすべきか考えてみては?©LynxVector/shutterstock文/脇田尚揮
2022年02月22日気持ちが落ち込んでしまいそうなとき、どのような対処をしていますか?今回はanan Beauty+ clubのメンバーに「気分を上げる工夫」についてアンケートを実施。毎日を楽しく過ごそうと努力している女性たちのアイデア、ぜひ真似してみてください。気分を上げるTips〜メイク編〜anan Beauty+ clubのメンバーに、毎日の気分を上げる自分なりの方法を聞いてみました。みなさんどのようにして自分のテンションを高めているのでしょうか。まずは「メイク」にまつわるアイデアを見ていきましょう。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。アイシャドウにひと工夫「アイシャドウをキラキラのグリッターにすると気分があがる!」(24歳・会社員)「ブラウンではなく、オレンジやパープルなどカラーのアイシャドウを使う」(36歳・自営業)マスク生活になり、普段よりもアイメイクに目がいきがち。目元がバッチリ決まっていると出先でもテンションが上がりそうです。特に多かったのはラメ入りやカラーシャドウを使うという意見。目元がぱっと明るくなると気分も明るくなりますね。リップで色を取り入れる「まだまだ寒いけど、ピンクなど明るいカラーのリップをして春メイクを楽しんでます」(34歳・専門職)「お気に入りのグロスを塗る。マスクで見えなくても、自己満足でテンションが上がります」(30歳・会社員)唇に色を乗せると、一気に顔色が明るく見えることも。マスクで見えないからと気を抜かず、リップメイクをしてみると気合が入るかも。また、リップカラー次第で顔の印象は大きく変わるので、春らしい色を先取りすれば寒い日でも春気分になれそうですよ!ベースメイクを丁寧に「ツヤの出る下地をプラスでオンしてます。それだけでいい女感が出る気がして、かなり気に入ってます!」(31歳・会社員)「シェーディングで影を作って、顔を小さくしたり、くっきりしたりしている」(31歳・その他)ベースメイクに力を入れることでテンションを上げている方も。肌がきれいに見えると、いい女度が何倍にも上がる気がします。下地、ファンデーション、パウダーのどれか1つを変えるだけでもイメージを変えることは可能です。ぜひチャレンジしてみて!オフの日も、メイクはオンに「出かけない日でもたまにメイクをする。気分が違います!」(35歳・専門職)「メイクをしない日でも眉毛を描いたり、リップだけは塗ります」(45歳・自営業)人に会わない完全オフの日も、気持ちだけはオンにしていたい。そんな日はメイクを少しでも施すことで、気分を変えることができるんです。肌に負担をかけたくないのであれば、ポイントメイクだけでもOK。顔に色が少しつくだけで、気持ちもパッと色づきます。新しいコスメに出合ってみる「マスク生活でアイメイクが気になり、ドラコスばかりだったのをデパートで購入したアイシャドウに替えてからメイクが楽しくなった!」(40歳・会社員)「今までは毎日同じメイクでしたが、メイクをもっと楽しもうと複数アイテムを取り入れるようになりました」(30歳・会社員)1つでも新しいコスメを取り入れると、いつもと違う自分になれた気がしませんか?毎日のマンネリを打破するために、いつもだったら買わないコスメに手を出してみると新しい発見があるかも。新しいアイテムを使ってみる瞬間のワクワクが、気分を上げてくれるはずです。気分を上げるTips〜生活編〜お次は「生活」に関するアイデアについて。毎日の気分を少しでもよくするために、みなさんいろいろな工夫をされていました。いい香りに包まれる「玄関にアロマディフューザーを置いたら、帰ったときにいい香りがして気分が上がるようになりました」(30歳・会社員)「マスクにアロマのスプレーをかけて、いい香りで気分を上げています」(36歳・主婦)自分の好きな香りを感じることで、毎日の気分を上げている人が多くいました。また、香りは気分転換にも最適。アロマディフューザーやキャンドルなど、気軽にいろんな香りを楽しめる手段が1つでもあると気持ちの切り替えがしやすくなるかも。お花から元気をチャージ「毎週新しいお花を購入し飾ること。お花があると気分がいいしやる気が出ます」(35歳・専門職)「週に1回お花の定期便をとっていて、部屋に花と緑を欠かさないようにしています」(45歳・自営業)家にお花を飾ることで気分を上げている女性も。都度旬の花を取り入れれば、家の中にいても四季を感じることができそうですね。お花の他に、観葉植物を飾っている方も多いようです。生活に「好き」を取り入れる「お気に入りの服を着てランチに出かける」(38歳・専門職)「定期的に舞台を見に行ったり、美味しいものを食べに行ったりと好きなことをして、メリハリのある生活をすると気分が上がる!」(24歳・会社員)自分が「好きだな」と思えるものを少しでも日常に取り入れることで気分を上げているとのこと。毎日何かと溜まるストレス。意識的に発散する日を作ることで、毎日ご機嫌に過ごすことができそうです。毎日を楽しむための、自分だけのスイッチ何か嫌なことがあっても、「私にはこれがあるから大丈夫」と思える何かがあれば乗り切れる気がしてきませんか?メイク、ファッション、食など何でもOK。気分を上げるためのスイッチを1つ用意しておくと、毎日が今よりもさらに楽しくなるかもしれませんね。(C)puhhha/Getty Images(C)Oliver Rossi/Getty Images文・比嘉桃子
2022年02月22日月経が止まってしまった経験ってありますか…?突然こなくなると不安になったり、どうしたらいいか分からなくなってしまいますよね。今回は、なかなか聞けない「月経不順(生理不順)」の経験について、また解決方法など、女性たち約100名が集まるanan Beauty+ clubのメンバーに聞いてみました。Q.妊娠以外で月経が止まったことがありますか?まずは、anan Beauty+ clubメンバーに「妊娠以外で、月経が止まった経験」について聞きました。約60%の人が「はい」と回答。月経が止まった経験がある人は筆者の想像以上に多い結果となりました。妊娠を望んでいない場合、月経がこないと不安になってしまうものですよね。続いて「はい」と回答した人に「考えられる原因と、どのくらい続いたのか」についても聞きました。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。Q.月経が止まった原因は?また、どのくらい続きましたか?「高校3年生から大学1年まで1年間ほど生理が止まった。無理なダイエットで体重が8キロほど落ちたからだと思います」(29歳・会社員)「高校生から大学2年生くらいまで、半年に1回くらいしか生理がきませんでした。ダイエットが原因だと思います」(36歳・主婦)「大学4年生の頃ダイエットにはまり、1日おにぎり1個しか食べない生活をしていたら体脂肪が12%くらいに。それが原因で半年から10か月近く生理が止まってしまいました」(33歳・会社員)「28歳くらいのときに2~3か月くらい。ダイエットをしていたからだと思います」(29歳・会社員)「大学の就活の時に。なかなか内定をもらえなかったストレスからかも」(36歳・会社員)「社会人2年目の時に2か月ほど。原因は仕事のストレス(好きではない仕事だった、仕事の量が多かった)かなと思います」(37歳・主婦)「24歳の頃、仕事が大変すぎて一時期生理がこなかったです」(35歳・会社員)「中学3年生の頃、バスケ部でハードな練習をしたことで止まってしまった」(34歳・会社員)1番多かったのは「ダイエット」という回答。短期間で極端に痩せてしまうなど、無理なダイエットをすることでカラダに影響が出てしまったのでしょう。次に多かったのは「ストレス」。仕事が忙しいことや人間関係など、ストレスが重なってしまい月経がこなくなってしまった人が多数。また、半年に1回ペースになってしまったり、1年間まったくこなかったりなど、止まってしまった期間については、人によってさまざまでした。続いては「月経が再開したきっかけ」について聞きました。Q.月経が再開したきっかけを教えてください。「体重が戻ったので」(29歳・会社員)「ある程度痩せたので、徐々に食べる量を増やしたことろ、生理不順が改善された」(33歳・会社員)「学生の時に止まってしまったのですが、社会人になって規則正しい生活に変わったら毎月来るようになりました」(36歳・主婦)「ストレスの要因が取り除かれたとき」(31歳・会社員)「仕事を少し休んで生理が戻りました」(35歳・会社員)「産婦人科で処方された薬を飲んだこと」(25歳・会社員)「病院でホルモン注射をしました」(40歳・会社員)「病院で薬もらって、生理がくるようになりました」(31歳・会社員)「病院へ行ってお薬をもらいました」(30歳・フリーランス)原因を取り除くことで、月経がくるようになった人が多数。原因がわかっている場合は、仕事をセーブしたり、ダイエットを休憩したりなど、なかなか難しくても環境を変えることが大切です。また、病院へ行って薬をもらって改善したという人も多い結果に。月経不順が少しでも気になったら、放置せずに病院に相談することが1番の近道なのかもしれません。何事も「無理はしない」が大切!「月経不順」は、誰にでも起こり得ること。何事も無理しすぎは禁物です。ちょっとでも「月経」について不安になったら、周りに相談したり、病院に相談してくださいね。(C)SolStock/Getty Images文・武市彩花
2022年02月22日せっかくメイクをするのなら、よりキレイな自分を引き出したいはず。しかも、それが時短で叶えば嬉しいですよね。そこで今回は、時短美容家の並木まきが、マスクを外しても自然にツヤ肌がキープされる“時短ハイライトテクニック”をご紹介します。時短で詐欺メイク#5美肌見せが叶うちょい足しハイライトマスクメイクを重視しすぎると、マスクを外したときに違和感が生まれてしまうことも…。特にありがちなのが、マスクをしていても見える“上半分”と、マスクで隠れる“下半分”でニュアンスの異なるメイクになっているパターンです。というのも、マスクをしている時間が長いほど、崩れやマスクへの色移りが気になりがち。そうすると、メイクの段階から見える部位と見えない部位を意識して、メイクに濃淡をつけている人が多いでしょう。濃淡をつけると、崩れにくさや色移りのしにくさは合格!ですが、マスクを外したときに、顔の上下で不自然なコントラストが出てしまうこともありますよね。その違和感は“ハイライト”を活用するだけで、自然な仕上がりが叶いますよ。今回は、『M・A・C(マック)』から2022年発売の春コスメ「エクストラ ディメンション スキンフィニッシュ」(¥5,000)の「ペタリック メタリック(ロージーピーチ)ニュートラル」カラーを使用して解説していきます。桜にインスパイアされた「ワイルド チェリー コレクション」の限定品で、2022年2月24日(木)に公式オンライン先行、3月4日(金)全国発売開始予定です。キラキラと光るパール感が春らしさ満開!チークなしでも使えるハイライトです。やさしい色合いなので、ハイライト初心者にもおすすめ。統一感を狙うなら、アイシャドウや涙袋に塗ってもいいでしょう。ハイライトは口まわりにもオン!マスクを外しても違和感のない顔にマスクメイクだとハイライトを入れるときに、顔の上半分、またはマスクとの境い目になる頬まわりだけに使う人も少なくありません。ですが、その塗り方だとマスクを外したときに、顔の上半分とマスクで隠れていた部分とのコントラストを悪い意味で強めてしまう場合があります!そこでおすすめしたいのが、マスクで隠れる“口まわり”にもハイライトを仕込む時短テクニック。あご先と“唇の山”の少し上あたりに、頬に使用したハイライトと同じものを軽く塗っておくだけ。それだけで、マスクを外したときにも一体感が出て、顔の上下が分離したかのような違和感を払拭できます。唇の上とあご先にハイライトを加えていないメイクと比べると、一体感やメリハリが増しますね。「マスクをするから、口まわりにハイライトを塗っても崩れるのでは?」と気になる人もいるでしょう。実はあご先や唇の上部は、マスクをしても直接肌に触れにくい部分なので、思っているよりメイク崩れが起きにくいパーツ。ただ気になる人は、ハイライトを指ではなくブラシで軽く叩き込むように塗ってみて!さらに崩れにくさを感じられるでしょう。マスクを外す場面でメイクに違和感を与えたくない…!かといってマスクで隠れる部分は、メイク崩れを起こさないよう、最小限にとどめたいところ。そんなときは、今回お伝えした“ハイライト”テクニックを上手に使いこなして、マスクメイクがもっと楽しんでくださいね。文/並木まき
2022年02月21日一人暮らしは1Rや1Kの間取りが多く、6~7畳ほどの広さの中にさまざま家具や家電、生活用品が必要です。春から一人暮らしを控えている人や、今の一人暮らしをもっと身軽にしたい人へ。今回は、ぜひ知ってほしい“一人暮らしで持たなくてもいいもの”をご紹介します。シンプル志向の整理収納アドバイザーの筆者だからこそお伝えできる、よりラクになる一人暮らし生活のポイントもお伝えしていきますね。1.やかんコンロの上にいつも置きっぱなしになっている、やかん。お湯を沸かすには、小さめの鍋でも十分代用できます。狭いキッチンでは、一つ二役で使えるものを積極的に活用しましょう。コーヒーを淹れたり、インスタントをよく利用する人は、電気ケトルがおすすめ!沸いたら電源が自動で切れるので安全です。短時間で必要な分だけ素早く用意できるので、一人暮らしにぴったり。2.炊飯器炊飯器は、内釜と内ふたを外して毎回洗う必要があります。掃除を怠ると雑菌が繁殖し、ご飯の味を損なってしまうことも。また、一人暮らしでは誰かを待つことがないので、保温機能も不要ですね。鍋で炊いたり、電子レンジ用炊飯マグを使用したりして、食べたいときに一人分だけ炊くほうが、実はとてもラク!余った分は、温かいうちにふりかけを混ぜたり具を入れたりして、ラップに包んで冷凍しておきましょう。忙しい朝や手間をかけたくないお昼ご飯に、小分けのお米は重宝しますよ。3.アイロン・アイロン台重く、めったに出番がないアイロン。使うにはアイロン台も一緒に必要になり、収納場所にも困ります。そこで、小型のハンディスチームアイロンを利用すれば、ハンガーにかけたままでOK!台を出す手間も収納スペースも取らず、より手軽に活用できます。さらに、普段の洋服のお手入れで、しわが付きにくくなるポイントを紹介します。・洗濯ネットに入れて、他の服との絡まりを防ぐ・脱水時間を短めにし、絞りすぎて余計なしわを作らないようにする・脱水が終わったら、早めに手でしわを伸ばしながら干す・タンスやクローゼットに、ぎゅうぎゅうに詰め込まない洋服をたくさん持てない一人暮らしでは、どの洋服も大切にしたいですね。しっかりお手入れすれば、きれいな状態を長く保って、気持ちよく着られますよ。4.バスタオル・バスマットバスタオルはサイズが大きくて干しにくく、バスマットは厚みがあるので乾きにくいのが難点。一人暮らしでは数日分まとめて洗濯することも多いので、なるべく面倒な洗濯物は減らしたいですよね。そこで、どちらもフェイスタオルで代用してみてはいかがでしょう。乾きも早いですし、なかなか乾かないマット類の予備を余計に持たずに済みますよ。5.掃除機掃除機は、お出かけ前の早朝や帰宅後の深夜には音が気になって使いにくく、使用できる時間帯がどうしても限られてしまいます。代わりに、クイックルワイパーとハンディクイックル、コロコロ、お掃除ウェットシートの4点セットがあればバッチリ!ほこりに気づいたとき、静かにささっと掃除できたほうが、一人暮らしの生活サイクルに合っているはず。6.長傘靴を置くのも精一杯の狭い玄関。長傘やビニール傘が複数本あると、思いのほか収納が難しいですよね。雨の日には、濡れた大きな傘を置く場所にも困ってしまいがち。濡れたまま玄関内に置いておくと、湿気がたまってカビも発生しやすくなります。しかし、共用の廊下に放置もできない…。そんなときは、浴室に広げて乾かしておきましょう。浴室なら濡れていても気になりませんし、乾燥機をつけておけば乾きも早くなります。大きなスペースをとる長傘ではなく、小さい折りたたみ傘でも役割は十分足りますよ。一人暮らしを機に長傘をなくしてしまうのも手です!7.トイレブラシ狭いユニットバスでは、洗面用具や掃除グッズの置き場に困りますよね。一人暮らしでは、流せるトイレブラシや泡で出る洗剤ではなく、塩素系トイレ用洗剤をおすすめします。まめに掃除することが少ない一人暮らしでは、トイレの黒ずみも気になりがち。塩素系だとなかなか落ちにくい黒ずみにも強く、カビを予防する効果が期待できます。ブラシ不要でこすらず、簡単に掃除できる点も優秀です。一人暮らしに合ったアイテム選びを「一人暮らしで必要そうなものは、しっかり持っておきたい」と買い揃えた家電や生活用品。今まで実家暮らしでは気づかなかった、こまめなお手入れや掃除が必要なものも、実は数多くあります。一人暮らしの狭いスペースや生活スタイルに合わせて、思い切ってやめたり手放してみると、暮らしがより身軽になり、今の自分に合った時短家事を見つけられます。一般的な“必要そうなもの”に引っ張られず、本当に使うものや便利になるものを自分で賢く選べるよう、参考にしてみてくださいね。みやがわのぞみシンプル志向の整理収納アドバイザー・ライター。「暮らしもこころもかろやかに」をテーマに、ものとじぶんとゆっくり向き合える、続けやすい暮らしのちいさな仕組みを提案しています。Instagram@non.karoyakani文/みやがわのぞみ
2022年02月21日日が暮れる時間が少しずつ遅くなり、春の到来を感じますね。そろそろ分厚いニットから、春服の準備へ切り替えたいところ。でも、アレコレむやみに買うのはNG!せっかく買っても、出番が少ないともったいない。そこで今回はファッションライターでアラサーの筆者が、実際に買って失敗した「春トップス」をご紹介します。心惹かれても…買わなきゃよかった失敗服とは洋服好きな筆者ですが、「可愛い!使える!」と思って購入したものの、着てみたらお気に入りにはならなかったという失敗服が多々あります。そこで、こんな服は要注意!という春トップスを3つご紹介していきますね。これから春服を買おうとしている人は参考にしてくださいね。1.シワが目立つ服襟元にポイントのあるブラウスや、アシンメトリーなカットソーは、着るだけでパッと華やぎが増す主役級トップスですよね。でも、注意したいのが素材感です。店頭に並んでいるときは素敵に見えても、洗濯するとシワが目立って扱いにくい商品もあります。特にブラウスやシャツ類は要注意!もちろん、特別気に入って、きちんとアイロンがけしたり、スチームアイロンでケアしたりする方法もありますが、手軽に着るために買ったなら、お手入れ時間が面倒に感じることも…。タグをチェック。シルクは要注意!最近は、ネットショッピングでのお買い物も増えましたが、筆者はタグや素材までしっかりチェックしています。特に“シルク”が素材に入っているものは、滑らかな手触りで素敵に見えるのですが、シワが目立ちやすく難しい場合が多いです。レーヨンも筆者には取り扱いが難しく、手放したシャツがあります。シワが目立たない服・ブランドリピート買いで失敗回避!シャツやブラウス類なら、ポリエステル100%が手頃です。シワが目立たないうえに、サラッとしていて洗濯時の速乾性にも優れているので、梅雨の時期にも重宝します。また、綿100%でもシワが“いい風合い”に見えるものもありますよ。なかなか判別しにくいのですが、ネットショッピングなら、「洗濯時のお手入れがラク」と詳細部分に書かれている商品だと安心でしょう。店頭でショッピングするときは、店員さんに聞くのが一番!ほかにも、一度購入したブランドでリピート買いするのもおすすめです。「コスパよくお手入れがラクな服が見つかるブランド」がわかっていると心強いでしょう。2.バスト部分に切り替えのある服次に筆者が失敗しやすかったのが、切り替えのある服。ブランド品でも、胸元の切り替えでかえってお腹周りがポワンと見えてしまい、バランスを取るのが難しかった経験があります。もちろん、この切り替えでお腹周りがカバーできる人もいらっしゃるかもしれません。ただ筆者の体型には、胸元切り替えがうまくマッチせず、ワンピースも妊婦さんのように見えがちでお蔵入りとなっています。切り替えは「ウエストシェイプ」のがベター切り替えのデザインが気になるのなら、バスト下でなく、おへその上からペプラムが入ったものや、ウエストをキュッと絞ったデザインを選んでみては?「持っていないデザイン」や「トレンドだから」という理由で買ったとしても、自分の体形に合った服でないと、結果的に出番は少なめになってしまいますよ。3.ピタッとしたカジュアル服最後にご紹介したいのは、ピタッとしたカジュアル服です。トレンドによってもサイズ選びは重要になってきますが、今はオーバーサイズをさらっと着るスタイルが旬。左側は、かぎ編み模様の透け感があり、購入してみたのですが、ピタピタすぎて体の肉感を拾ってしまいます。右側のようなぴたっとしたワッフル素材のトップスを着ても、“一昔前”のような印象に…。もちろん嫌いではないですが、アップデート感がなく、物足りない気分になるんです。定番アイテムこそオーバーサイズを定番のカットソーなどは、オーバーサイズをおすすめします。ゆるっとしたサイズを選ぶことで、ベーシックなスタイルもあか抜けた印象に。肩の力を抜いたリラックス感を上手に表現できますよ。「可愛い!気になっていたデザイン!」とついつい飛びついてしまいがちですが、そんなときこそ少し冷静に。しっかり吟味して、長く愛用できる春服を見つけてくださいね。文/桐生奈奈子
2022年02月20日みなさんはアイライナーを選ぶときに何を重視しますか?奥二重の筆者はまぶたが重めなので、落ちにくさやにじみにくさを重視してアイライナーを選んでいます。それに加え、上まぶたをグッと持ち上げてアイラインを引くため、スムーズに描きやすいかもチェック!そこで今回は数々のアイライナーを試した美容ライターの筆者が、奥二重さんにおすすめしたい“アイライナー”をご紹介します。スルスル感がやみつきに!何色も揃えたいアイライナーCANMAKE「クリーミータッチライナー」最初にご紹介するのは『CANMAKE(キャンメイク)』の「クリーミータッチライナー 02」。芯が細いので描きやすく、まつ毛の間を埋めるのも自由自在。くっきりとした発色で、きれいなラインを長くキープしてくれるのが特長です。今までアイライナーを使ったことがない奥二重さんにもおすすめ!アイライナーをブラックにすると、どうしても目元がキツく見えがちですが、ブラウンやバーガンディーなどやさしく見せてくれるカラーが揃っているのもうれしいポイントです。筆者が愛用している02番は「ミディアムブラウン」というカラー。目元をくっきりと見せつつ、キツい印象になりにくい色です。描き心地は、名前の通りクリーミー!まぶたの上でスルスルと流れるようにラインが引けるので、不器用さんでも失敗しにくいのがポイントです。筆者は特にこのアイライナーが使いやすいと感じているので、もう何本もリピートしています。【商品情報】キャンメイク「クリーミータッチライナー 02」価格:¥715細さは自由自在!1本でさまざまな印象が楽しめるアイライナーラブ・ライナー「クリームフィットペンシル<アイライナー>」続いて、アイライナーといえば、思い浮かべる人が多いであろう人気ブランド『ラブ・ライナー』。そんな『ラブ・ライナー』の「クリームフィットペンシル<アイライナー> ミディアムブラウン」がおすすめです。横長の楕円芯なので、アイラインの細さも好みに合わせて引ける1本2役のアイライナー。スクワランやツバキ油といった保湿成分が配合されており、乾燥しがちな目元でもなめらかにラインを描くことができます。楕円芯のイメージがつきやすいよう、ピタッと寝かせてラインを描いてみました。ばっちりメイクをしたいときには画像のように太くすることも、楕円の端を使って細くすることもできます。ウォータープルーフ設計なので、夕方になってもにじみにくいのが奥二重さんにとってうれしいはず。【商品情報】ラブ・ライナー「クリームフィットペンシル<アイライナー> ミディアムブラウン」価格:¥1,320毎日使いたい!こすれに強いアイライナーエクセル「カラーラスティングジェルライナー」最後は『エクセル』の「カラーラスティングジェルライナー CG02」。オンオフ問わず、毎日でも使いたいと思えるアイライナーです。ウォータープルーフ処方で、汗や水に強く13時間(※1)も持続してくれる優れもの。1分ほどで肌に密着し、こすっても落ちづらいんです!今の時期はマスクからの息もれが目元に当たって、アイラインがヨレやすいと悩んでいる人も多いはず。ですが、このアイライナーは水分や皮脂に強いので、ヨレやすい奥二重さんでも気になりにくいです。※1:メーカー調べジェル状なので、描き心地はなめらか。まつ毛のキワも埋めやすいです。ヒアルロン酸Naやセンブリエキスといった保湿成分が配合されていて、メイクをしながら目元ケアができるのもポイント。筆者はいつでも使いやすいCG02の「チョコレート」という色を選びましたが、オリーブやクランベリーといったちょっと冒険できるカラーも展開されています。カラーメイクを試したい人は、ぜひ挑戦してみて!【商品情報】エクセル「カラーラスティングジェルライナー CG02」価格:¥1,320奥二重と相性のいいアイライナーでメイクを楽しく!奥二重さんがアイライナーを選ぶときは、にじみにくさやまぶたを上にあげたときの描きやすさなどを重視しますよね。今回ご紹介したのは、にじみにくいのに描きやすい上に、メイクしながら保湿もできてしまう優秀なアイライナーばかりです。ぜひ、アイライナー選びの参考にしてみてくださいね。【参考】『CANMAKE』公式サイト『ラブ・ライナー』公式サイト『エクセル』公式サイト文/皆川みほ
2022年02月20日長引くマスク生活で肌トラブルを起こしやすいのに、紫外線や花粉が増える春は、さらに肌に赤みが出たり、メイクが崩れやすかったり、肌荒れしたり…と悩んでしまう人が多いかと思います。そこで、anan Beauty+美容担当が「肌がきれいに見える」2022年発売の推しコスメをご紹介します。肌トラブルをカバーするベースコスメ!肌の色ムラや悩みを隠す下地や、メイク崩れをリタッチするコスメ、花粉や肌荒れから守ってくれるファンデなど、この春、手に入れたいベースコスメをご紹介します。デュオ 「ザ リタッチコントロール」『DUO(デュオ)』から、メイク直しに最適な美肌リタッチスティック「デュオ ザ リタッチコントロール」が3月22日に発売。光の効果で肌をトーンアップしながら、肌をみずみずしく保湿してくれます。メイク崩れやテカリの気になる部分に塗ってスポンジや指でなじませるだけで、朝のメイクしたてのようなフレッシュな肌が瞬時に蘇ります。なじんだ後はしっとりサラサラなので、パウダーの重ね塗り不要。光のレフ板効果と4色パールの効果で、悩みをカバーしながら明るいツヤ肌を演出。メイク直しはもちろん、ファンデを塗りたくない日のすっぴん風ベースメイクにもおすすめです。シワのリタッチに最適なナイアシンアミドをはじめ、アンチポリューションや素肌のコンディショニングにアプローチする美容成分(※1)も豊富に配合。ニキビの悪化や皮脂過剰も防いでくれます。デュオ ザ リタッチコントロール¥3,300(3月22日発売)※1 オウゴン根エキス、アロエフェロックス葉エキス、ナイアシンアミド、ほか6成分(保湿成分)イプサ 「コントロールベイスe」『イプサ』から、たっぷりの光を反射・拡散することで光をコントロールし、今までにない発光するような透明感を叶えてくれる化粧下地「コントロールベイスe」が発売。カラー展開は、「ブルー」、「イエロー」、「ピンク」の3色。肌の明るさを高め、毛穴の凹凸補正により、なめらかな肌に整えてくれます。肌表面での光反射量を高める効果に優れたライティングアップパールと、光拡散効果に優れた透明感の高いクリアオイルゲルを配合したライティングクリアコンプレックスのW効果により、シミ・そばかすなどの色ムラも隠ぺい感なくぼかす&透明感の高い仕上がりに。また、保湿成分配合により、日中の乾燥や紫外線から肌を守り、肌にうるおいを与えてくれます。イプサ コントロールベイスe全3色 SPF25・PA++ 各¥3,300イハダ 「薬用フェイスプロテクトパウダー(医薬部外品)」『IHADA(イハダ)』から、紫外線、花粉、ちり・ほこり、PM2.5、ブルーライト、皮脂・汗など、肌荒れの要因から肌を守る「イハダ 薬用フェイスプロテクトパウダー(医薬部外品)」が発売。ベタつきやテカリを抑えて毛穴をふんわりとカバーし、透明感のある肌に仕上げてくれるので、メイクの仕上げや化粧直しに最適です。肌うるおいバリア保護成分(高精製ワセリン)、抗肌あれ有効成分(グリチルレチン酸ステアリル)、美白有効成分(m-トラネキサム酸※1)配合のため、肌あれやニキビを防ぐとともに、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防いでくれます。紫外線吸収剤、香料、アルコール(エタノール)、パラベン(防腐剤)すべて不使用と、デリケート肌も毎日使える処方設計。SPF40・PA++++だから、紫外線の増えるこれからの季節におすすめです。イハダ 薬用フェイスプロテクトパウダー(医薬部外品)SPF40・PA++++ ¥1,980※1 トラネキサム酸春のデリケート肌をきれい見えさせましょう!2022年新発売のベースコスメをご紹介しました。春は肌トラブルが起きやすい季節だからこそ、ベースコスメを見直してみてはいかがでしょうか。【参考】デュオ 公式サイトイプサ 公式サイトイハダ 公式サイト文・三谷真美
2022年02月20日“猫”の可愛さに癒されている人も多いでしょう。気ままそうに見える猫の顔つきが醸し出す特別なオーラに、思わず魅了されてしまいますよね。ついつい何かをあげたくなってしまうことも!そこで今回は、猫にプレゼントしたいものを選ぶことで、あなたが「今手放すべきもの」がわかる心理テストをご紹介します。Q.猫にプレゼントしたいものはどれですか?次のうち、近いものを選んでください。A:ネコタワーB:トリミンググッズC:ネコハウスD:キャットフードあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで診断できること「あなたが今手放すべきもの」深層心理において“猫”は、自分が熱中しやすいものの傾向を示します。動物を飼うと、愛情をたっぷり注ぎますよね。そして、“プレゼント”という行為には選んだあなたのこだわりが表れます。そのため、猫にプレゼントしたいものを選ぶことで、あなたが「今手放すべきもの」がわかるのです。A:「ネコタワー」を選んだあなた……スマホ・ゲームあなたは、スマホやゲームにのめり込んでいる傾向があるみたい。誰かとつながっていたい気持ちが強く、オンラインでコミュニケーションが取れるものにハマってしまいやすいのです。もしかすると、心の中にちょっとした寂しさを抱えているのかもしれません。抱える寂しさのレベルにもよりますが、“常に”誰かとつながっていないと不安になるなら注意が必要かもしれません。スマホやゲームを手放し、リアルな関わりを積極的に増やしていくようにしましょう。B:「トリミンググッズ」を選んだあなた……報われない恋愛あなたは、ズバリ恋愛に熱中しすぎてしまう傾向があると言えるでしょう。自尊心がやや低く、自信のない性格のため、誰かから必要とされることが生きがいになってしまいやすいのかも。もちろん、そんなあなたのことを大切に思って付き合ってくれる異性もいるでしょう。しかし、愛されていても不安をぬぐえなくなってきたら危険信号。どんどん気持ちが重たくなってしまい、相手が去ってしまう恐れも…。もしも報われない恋をしている自覚があるなら、もっと自分に自信を持ち、手放すことを意識してみて!C:「ネコハウス」を選んだあなた……散財するクセあなたは目的意識が高く、自分に対して厳しくストイックな性格の持ち主。それだけに、うまくいかないことがあると、かなりヘコんでしまうところも。その思いを解消するために、フラリと立ち寄ったアパレルやジュエリー店などで、ストレス解消としてお金を使うと、その喜びが忘れられず給料をつぎ込んでしまう傾向が。自分へのご褒美としてプレゼントを買っても良いですが、お財布との相談は忘れずに。お金を使わなくても、ストレス解消ができる方法を見つけられると良いでしょう。D:「キャットフード」を選んだあなた……お酒やコーヒーなどの嗜好品あなたは、お酒やコーヒーといった嗜好品にかなり弱いところがありそう。真面目で責任感の強いあなたは、仕事や人間関係で満たされない思いを、嗜好品の類で満たすのかもしれません。もちろん、それが気分転換になることも少なくありませんが、ハマってしまうと抜け出すのは至難の業。日に日に量や頻度が増えてきて、いつの間にか“中毒”になってしまう恐れが。どこかのタイミングで手放し、もっとアクティブな方法でストレス発散することをおすすめします。おわりにこれまでの習慣から何かを手放すことは、とても苦しいことかもしれません。でも、手放すことで新たな発見があることも!今のあなたにとって手放すべきものは、あなた自身が新しい存在へと自分を再構築するためのきっかけになるはずです。©NotionPic/shutterstock文/脇田尚揮
2022年02月20日韓国在住の編集者・ライター、二俣愛子さんによる韓国の美容情報レポート。今回は、二俣さんが試してよかった、韓国の「神シートマスク」3選をご紹介します。即効性がすごすぎ!使ってよかった「韓国マスクパック」を厳選【現地レポ】【韓国在住ライター二俣愛子のBeautyレポート】vol. 9こんにちは、韓国在住の編集者・ライターの二俣愛子です。今回は、過去に300枚以上のマスクパックを使ってきた私が「これはぜひ使ってみてほしい!」と心の底から推せるマスクパックを3つ厳選してご紹介します。約250円でエステ帰りの肌に!メディアンサー「コラーゲンマスク」最近使って感動したのがコチラ。韓国では低分子コラーゲンを使用したコスメやインナービューティアイテムが流行中ですが、これはララブラ(※)で2,500ウォン(約241円)で買えるプチプラのマスクパックで、正直あまり期待せずに購入しました。が、その結果は、韓国人の夫に「わ!今日、すんごく肌きれいだよ!化粧品変えたの?どこの?美容液?パック?」と、ほめ殺しからの質問責めに合うという嬉しいハプニングに見舞われました(笑)。※ララブラ(LaLabla)…韓国のドラッグストアチェーン店テクスチャーコラーゲンパックは3枚構造になっているのですが、上の写真で指が触れている部分のぷるんぷるんとしたシートのみを顔に乗せます。一般的なマスクパックはシートに美容液が浸透しているタイプのものが多く、液だれをしたり、つけている間に乾燥してくるものもありますが、これはパック自体が保湿成分で作られているため、パックをつけている間も一切乾燥することなし。使い方使い方は、洗顔後、化粧水などで整えたあとマスクパックを30分間つけます。一般的なマスクパックが10~20分ほどなのに比べて少し長めですよね。写真左のビフォーは、スケキヨ感がすごいですが(笑)、このパックは顔の上下に分かれているため浮くことなくしっかりと密着するのが特長です。写真右のアフターでもわかるように、美容成分が肌に浸透していくため薄くなっていきます。ビフォー&アフターこのパックの不思議なところは仕上がりの肌はピカピカ感はなく、むしろ肌の表面はさらさらしていて、まだ見た目に大きな変化は見られません。しかし、スキンチェッカーで測ってみるとこの通り。水分量が爆上がりし、油分が安定し、弾力もアップ、そして肌年齢も下がるといいこと尽くし。また、見た目に違いがわかるのは、このあとの化粧水や美容液などいつものスキンケアを重ねたとき。肌がピカピカと輝き、翌日までぷるぷる。そして化粧ノリも抜群になるので、鏡を見て嬉しくなります。これは、日本にいる友達に送ってあげたい!購入した場所と価格ララブラで2,500ウォン(約¥241)で購入。顔の汚れがごっそり取れる!B:VID「IN & OUT FACIAL MASK」いかに自分の肌が汚れているのか思い知らされた恐怖のパックです。1枚試してみて衝撃だったので、翌日追加で買いに行きました。これは、商品名のごとく「IN & OUT」できるパック。美容成分を浸透(IN)させながら、余分な皮脂やたまった角質、メイク汚れなどをごっそり取る(OUT)不思議なマスクパックです。テクスチャーやけどの治療などにも用いられているバイオセルロースシートは、ぷるぷるした質感。汚れを落とす一般的なマスクパックの場合、吸着成分が含まれたクレイなどを使用するものが多く使い心地は正直あまりよくありませんが、こちらは普通の保湿パックをしているように水分感たっぷり。使い方洗顔後、水気をふき取った乾いた肌にシートを貼り、40分〜2時間おいてシートを完全に乾燥させます。シートがパリパリと乾燥したのを確認したら、ゆっくり下からはがします。【POINT】はがしたパックは水につける!ポイントは、はがしたカピカピのパックを水に濡らすこと。はがしただけでは汚れがよくわかりませんが、パックを水に濡らすと汚れが怖いほど(これは私だけ!?)浮かびあがってくるのです。ちゃんと洗顔しているつもりでも落としきれていないメイクや、余分な角質がごっそりと取れているのが目に見えるので、また使いたくなります。ビフォー&アフターはがした直後の肌は、しっとりサラサラという不思議な感触。このパックは、保湿もしてくれますが、正直これだけだと保湿力は弱めです。しかし、そのあとに使用する化粧水などの浸透が高まるようで肌のもっちり感が違います。いつものコスメの効果を最大限にいかしてくれる感じ!これは病みつきになります。また、私はこのパックを気に入って何度も使っているのですが、しばらく使っていると、肌の色ムラが解消されてきた感じがしています。毛穴の汚れについては、奥の汚れまでしっかり取ることは難しいのですが、肌の表面の汚れやざらつきがサッと取れるのでおすすめです。購入した場所と価格LOHB’Sで3,900ウォン(約¥376)※LOHB’S(ロブス)…韓国のドラッグストアチェーン店本気の効果と香りで本質から癒される BEIGIC「ルミナス ハイドレーティング シート マスク」このパックは、私の救世主的な存在!体調不良がしばらく続き、スキンケアがきちんとできずに肌が乾燥してガサガサ&ざらざらという最悪なコンディションをすぐさま救ってくれてから愛用しています。敏感肌の私でも安心して使えるBEIGICのコスメは今までどれも期待以上でしたが、この日本限定パックも。肌に優しい成分だけで作られていることはもちろんのこと、しっかりと効果が感じられるから続けたくなります。テクスチャー美容液を角質の隅々まで届けてくれるというぷるぷるとした質感のセルロースシートに、柔らかいテクスチャーのジェルが、これでもか!というほどたっぷりと浸透しています。というよりも“絡みついている”という表現のほうがしっくりきます。密着力が高いのに窮屈感がないソフトな着け心地とひたひたとした水分感が気持ちよく、ほのかに香るラベンダーの香りに癒されます。使い方洗顔後の水気を取った肌にシートマスクを15分間のせます。頬部分に切り込みが入っているので、顔の形に合わせてフィット感を高めることができるのも嬉しいポイント。また、集中的にケアしたいときは3~4日間連続して使用するとよいそう。ビフォー&アフターデータを見ると一目瞭然。手入れを怠っていたガサガサ肌が、ここまで蘇りました。肌年齢はなんと-23歳!たった15分でこれですよ!すごくないですか!?このあとにいつものスキンケアをしますが、試しに何のケアもしないで就寝したところ翌朝もぷりぷりな状態が続いたことには驚きました。購入した場所と価格BEIGIC オフィシャルサイトにて¥3,300(4枚入り)。※日本限定品韓国では1日1パックが当たり前韓国女性の肌は見惚れてしまうほどきれいな人が多く、個人的にも韓国のビューティYouTuberや美容系のテレビ番組などを日々チェックしていますが、やはり口をそろえて言われているのが「1日1パック」。韓国ではお肌の調子に合わせて選ぶことができるほど種類が豊富で、しかもプチプラで手に入るのが多いことも続けやすい理由かもしれません。今回は私が過去にたくさん試してきたパックの中から、すぐに効果が感じられる神パックを3点ご紹介しました。きっとその即効性に驚いていただけるはず!ぜひ試してみてください。※この記事の掲載価格:1ウォン=0.097円で計算。2022年2月15日現在二俣愛子韓国・ソウルを拠点に、雑誌やWEBメディアでライターとして活躍中。コスメからグルメまで最新の韓国事情をインスタグラムでもお届け。ジュエリーショップ「Owol.」のオーナーも務める。写真・文 二俣愛子
2022年02月20日まだまだ続くステイホーム。コロナ禍の第6波で、テレワークに舞い戻った人も多いはず。ストレスの多い今、上手にケアする方法を精神科医の古賀良彦先生が教えます。何気ない隙間にできることのほか、食事でもケアができちゃいます。とくに朝スープはうまく活用できるそうですよ!ストレスを効率的に解消するポイントを精神科医が伝授ステイホームが呼びかけられ、外出自粛やテレワークの日々。自分のストレスとうまく付き合っていく方法を探している人も多いのでは?でも、面倒なことはしたくないはず。簡単に楽しくストレスケアができればいいですよね。そこで今回は、2021年12月に開催された日本スープ協会主催のセミナー「毎日のスープ食で、ココロも身体もホッとする。コロナ時代のストレスケア」で講演を行った、杏林大学名誉教授・医学博士の古賀良彦先生がお話されていた内容と共に、古賀先生に改めてうかがった、おうちで簡単にできるストレスケアの方法をご紹介します。自分でできるストレス対処法は3つの「R」を意識すること古賀先生によると、ストレスケアでポイントになるのは、3つの「R」を意識することだといいます。3つのRとは、Relaxation、Rest、Recreationの3つの頭文字を取ったもの。1.Relaxation(リラクゼーション):休養2.Rest(レスト):休息3.Recreation(レクリエーション):娯楽Relaxationは、リラックスしながらくつろぐこと。自律神経の安定につながるそうです。そしてRestは休息、主に睡眠のことを指すのだそう。そしてRecreationは娯楽です。古賀先生日々のストレス、肉体的な疲れを、自分なりの休養・休息・娯楽によって癒すことが、次の日の活力を生み出し タイムパフォーマンスを向上させるポイントです。ーーところで、3つ目のRecreationは、具体的に何を指すのでしょうか?古賀先生によると、Recreationは、自分で積極的に何か楽しみとなることを実践することだといいます。例えば、次のことが挙げられます。人と楽しくコミュニケーションをとる古賀先生とくに巣ごもり生活やテレワークの中では、人とのへただりができてしまうことから、リモートでの対話でもかまいませんので、楽しくコミュニケーションをすることが大切です。手を動かす・クリエイトすること古賀先生手を動かすこと、クリエイトすること、物を作る行為が効果的です。頭を働かせるだけではなく、手を動かすことで脳の働きが活発になります。一瞬、夢中になれるような、楽しいことが大事です。道具を使うことで夢中になりやすく、心理的に解放されます。例えば、塗り絵、折り紙、切り紙などはいいですね。「いいかげん川柳」古賀先生道具を使わないレクリエーションとしては、「いいかげん川柳」をおすすめしています。字数制限もなく、5・7・5にかぎらず5・8・5でもよいので、好きなように川柳を作ります。季語も入れる必要はなく、自分の好きなテーマ、その日の出来事などで、自分なりのウィットを散りばめましょう。楽曲の歌詞を思い出す古賀先生普段、何気ないときに音楽がふと頭に浮かぶときがありますが、その楽曲に歌詞があれば、歌詞を思い出してみるのもよいですね。歌詞がない楽曲なら、そのメロディに歌詞をつけたり、声に出して歌ってみたり、頭の中で歌ってみたりしても良いです。食事で実践するストレス対策ーーところで、古賀先生によれば、毎日の食事でもストレス対策になるのだそうです。古賀先生食事は、比較的簡単にストレス対策の一手段として利用できます。美味しいという味わいを感じる楽しさもありますが、そればかりでなく気持ちが明るくなったり、くつろいだりできるといった情緒面にも良い影響があります。また食事中は、私たちにストレスを感じさせるストレッサーの存在を一瞬、忘れることができます。食事を楽しむ3つのプロセスである「作る・五感で愛でる・コミュニケーションを促す」を楽しみましょう。朝に温かいスープを飲むのもおすすめーー具体的な食事を挙げると、古賀先生は朝に温かいスープを飲むことをすすめています。古賀先生食事のなかでも、とくに朝に温かいスープを飲むことは、身体の働きを無理なく活性化すること、そして脳の機能を整えて仕事や学業を前向きに行えるようにすることが、複数の実験によって示唆されています。ある実験(※)では、朝に温かいコーンポタージュスープを飲むことによって、足先の温度が上昇しました。カラダの深部体温が上昇することによって覚醒度が上がり、快活に朝をスタートできます。また温かいスープを飲むことにより、消化器官の活動が活発になることで副交感神経が優位となり、ストレスが和らぎます。さらに、私の行った実験では、朝に温かいスープを飲むことによって、脳波に「α(アルファ)波」が多くみられました。これは脳の活動が円滑になり、ストレスが少なく、しっかりと目が覚め、かつ仕事や学業へのスタンバイができたことを意味します。ーー朝が苦手でいつもご機嫌ななめ、という人はとくに、朝に温かいスープを取り入れてみるのもいいかもしれませんね。※参考文献:高木ら : 栄養学雑誌 71, 49 58 (2013)自宅で手軽にできるストレス対策の方法を教えていただきました。どれも簡単に身近なところで実践できるものばかり!ストレスがたまってきたなと感じているなら、ぜひ実践してみてくださいね。Information教えてくれた人…古賀 良彦(こが よしひこ)さん杏林大学名誉教授・医学博士。うつ病、睡眠障害、総合失調症、ストレス障害の治療・研究のエキスパート。日本催眠学会名誉理事長、日本薬物脳波学会副理事長なども務める。(C)Deagreez/Getty Images文・椎原茜
2022年02月20日霊視とパワーストーンで2万人以上のカウンセリング経験のあるしずくさんが毎週日曜に今週の運勢、恋愛運、仕事運、金運を導き出します。4つのストーンから、気になるものを直観で1つ選んで、1週間の運勢を占いましょう。2月21日〜2月27日の運勢です。クリスタル占い2月21日〜2月27日の運勢サロン『代官山 石の雫』で、霊視とパワーストーンよるカウンセリングでのべ2万人以上を幸せに導いてきたしずくさんのクリスタル占いで、今週1週間の運勢をチェックしましょう。下の4つのパワーストーンから気になるものを直観で選んで!選んだパワーストーンは、今のあなたの心の状態を象徴しています。そして、それぞれのパワーストーンに秘められたメッセージは、今のあなたに向けられたもの。毎日をポジティブに過ごすヒントにしてくださいね。Q.下の4つの石のうち、気になるものは何ですか?次からひとつ選んでください。1. ガーネット (左上)2. ペリドット (右上)3. オブジディアン(左下)4. 水晶(右下)あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。1.火のエレメント「ガーネット」を選んだあなた…「今週は、運命を切り開くとき!」今週のあなたは、未来を変えるタイミング。将来に向けてチャレンジする意欲が高まりそう。資格の勉強を始めたり、趣味や副業などに動き出すかもしれません。努力を続けてきた人は、新しい展開が未来からやってきそう。焦らずに、チャンスの波にのっていきましょう。恋愛運は、あなたを心から理解してくれる人との出会いのチャンスです。バレンタインデーをきっかけにした恋が始まるかも。シングルの人は、ゆっくりと理解しあえる関係からスタートする恋愛もあることを忘れないで。カップルの人は、焦って何事も決めつけないように。仕事&金運は、新しいアイデアがわいてくるとき。仕事でリーダーに抜擢されたり、プロジェクトを任せられることがありそう。自信をもってトライしてみて。辛い体験は、能力が高まる経験に繋がりますよ。将来のために株や投資など勉強してもいいでしょう。ラッキーアクションは、赤い物がツキを呼びそう。イチゴやトマトなどの食べ物や飲み物、赤いバラなどを飾って楽しむとよいでしょう。真っ赤なネイルで指先から元気をもらうのも吉。ガーネットはマイナスな感情を浄化し、忍耐力をもたせてくれます。夢や目標に向かって努力する勇気ももてるでしょう。 健康あっての人生です。適度なジョギングや筋トレをすると活力が上がります。自分自身の才能を信頼することで、本来もっている力を発揮することができるでしょう。2.風のエレメント「ペリドット」を選んだあなた…「今週は、冒険するとき!」今週のあなたは、心を解放するタイミング。わくわくする気持ちが高まる運勢です。スポットライトが当たって、目立つチャンス!他者から見た自分はどう映るかという視点で確認をしてみましょう。ライバルの存在が、あなたを奮い立たせるパワーになりそうです。恋愛運は、運命を引き寄せるとき。ご縁やソウルメイトを感じる出会いがあるかもしれません。恋愛を応援してくれる人、紹介を助けてくれる人が引き合わせてくれるでしょう。シングルの人は、理想の人を具体的に想像してみて。カップルの人は、春に向けてお出かけプランを二人でたてるといいでしょう。仕事&金運は、アピール力が抜群!転職活動や、重要なプレゼンを控えている人は、堂々と振舞って!大きなチャレンジに取り組んでいる人は、誰かの力によって結果を引き上げてもらえそう。同時に、誰かのサポートをする役割りも担うときでもあるので、日常のふるまいを丁寧に。ラッキーアクションは、心から楽しいことをして。音楽や映画など、楽しい気持ちになれることを思いっきりして。発声もいいので、自宅で一人カラオケをして声を出してすっきりしましょう!お腹に溜まっているモヤモヤをデトックスすることがおススメです。ペリドットは、人の心の神聖なバランスを整えます。ネガティブな考えを取り除き、嫉妬などを捨て去るのを助けてくれるでしょう。夢や目標を諦めないで、内なる輝きを表現してください。自分自身をゆるすヒーリングを意識して、太陽の日差しを浴びて、生きる喜びを感じてください。3.地のエレメント「オブジディアン」を選んだあなた…「今週は、ハングリー精神をもつとき!」今週のあなたは、思っていることが現実に起こるタイミング。次の目標が見つかったり、やりたいことが見えてくるかもしれません。人と比べて落ち込まないように気をつけて。視野を広げることで、夢を叶えるヒントを得られるでしょう。恋愛運は、心がざわつくとき。好きになればなるほど恋愛することが苦しくなりそう。相手の立場を思いやって、明るい気持ちでハッピーに過ごしましょう。シングルの人は、ゆったり良いタイミングの訪れを待ちましょう。カップルの人は、パートナーにゆとりある態度でいると吉。仕事&金運は、蓄積された疲れから、パフォーマンスの低下を感じやすいとき。気持ちの行き違いによるアクシデントに気をつけましょう。一番の特効薬はとにかく休むこと。徹底的に自分を癒すことに力を入れましょう。充電タイムをポジティブに楽しんで。ラッキーアクションは、ゆったりと自分の時間を過ごすこと。ネイルを磨いたり、本を読んだり、好きなアートを見に行ったり。自分磨きや資格の勉強もおススメです。心のバランスを整える貴重な一週間です。オブジディアンは、ネガティブなエネルギーから身を守 り、逆境を乗り越える力を与えてくれます。 人間関係やトラブルなど悪い習慣を断つ効果があるともいわれています。仕事や対人関係において困難な問題に働きかけてくれるでしょう。 気分が散漫になっていると感じたら、外の空気を吸ったり散歩をして感情を整えるとよいでしょう。4.水のエレメント「水晶」を選んだあなた…「今週は、ハッピーを感じるとき!」今週のあなたは、実直にすすむタイミング。周囲に流されないよう、先を急がずに。自分のペースで進められる安定期。一日の過ごしかたにマンネリを感じたら、新しいメイクに挑戦したり、何気ない日常の一コマにひと手間をかけることで、新しい視点を得るスイッチが入りそう。恋愛運は、温かなコミュニケーションが楽しめるとき。誰とどう付き合うか悩むことが増えそうです。シングルの人は、思い切る覚悟を決めてみて。カップルの人は、メールだけのやりとりに偏らず、相手の声を聞いたり、顔を見たりと距離を縮めたやり取りを楽しんで。仕事&金運は、自分のスキルを磨くとき。自分を高めるアクションを始めましょう。勉強会に参加したり、尊敬する先輩やプロフェッショナルな人の仕事を研究することで、野心がみなぎりそう。他人を羨む気持ちは捨て去りましょう。ラッキーアクションは、未来日記を書くこと。わくわくするような楽しい未来を想像して、未来の日付で文章にしてみてください。良い波長になり、心が軽くなることで、現実的にハッピーを引き寄せられますよ。幸せの想像を増やしていきましょう。水晶は、すべてのものを浄化・調和して、生命力を活性化させます。過去世やカルマ、思考をポジティブに浄化してくれるため、水晶を握って瞑想するだけでもヒーリングできるでしょう。お部屋に置くだけで自宅をパワースポットにして、すべてのクリスタルを清らかに保たせることができるでしょう。いかがでしたか?あなたの1週間が素敵なものになりますように。次回の配信も楽しみにしていてくださいね。しずく『代官山 石の雫』オーナー。20代の時に天然石に出会い、天然石を使い、自分自身を浄化したり、波動を上げる方法を独自に習得。天然石の素晴らしさを伝える使命を感じ、2007年にサロンをオープン。多数の著名人も鑑定に訪れ、のべ2万人以上のカウンセリングを行う。オンラインサロン「しずくのオンラインサロン」も主催している。クリスタルカードを発売中。占い、文・しずく 写真・永谷知也
2022年02月20日月経中はサニタリーショーツの通気性の悪さや、ナプキンによるムレなど、デリケートゾーン周りに不快感を覚えやすいですよね。「快適に過ごしたい」「ナプキンの位置を安定させたい」など、サニタリーショーツに求める機能は人それぞれ。今回は、そんな“ほしい”機能がギュッと詰め込まれた『ユニクロ』の「エアリズム ウルトラシームレス サニタリーショーツ」をご紹介します。オンライン限定!ユニクロ「エアリズム ウルトラシームレス サニタリーショーツ」マイクロファイバーなどの極細繊維を使用し、細かな編み方でなめらかな触り心地の生地で作られた『ユニクロ』の「エアリズム」シリーズ。呼吸する繊維が衣類内を除湿、汗をかいてもすぐ乾きサラッとした肌触りをキープすることから、夏の衣類やインナー、スポーツウェアとしても人気の商品ですね。『ユニクロ』ではナプキンなしで装着できる吸水タイプと、ナプキンを装着して使用するタイプの2種類のサニタリーショーツが発売されています。今回ご紹介するのは、ナプキンを装着して使用する「エアリズム ウルトラシームレス サニタリーショーツ」。実は、オンラインでしか手に入らない商品なのです。【商品情報】ユニクロ「エアリズム ウルトラシームレス サニタリーショーツ」価格:¥790サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL、3XLカラー:09ブラック、33カーキ見た目や素材感について本体部分は生地が薄めで、エアリズム特有のサラッとなめらかな触り心地。ウエストや裾は縫い目が目立ちにくいので、ボディラインへの食い込みが少なく、パンツやデニムを履いてもショーツラインが響きにくいです。クロッチ部分の幅は広めに作られていますが、長さはデリケートゾーン部分のみで必要最低限の長さ。素材は肌あたりの優しい綿素材で作られているので、普段使いのショーツとして履くこともできます。クロッチ部分と本体部分に空洞があるため、羽を折りたたむとナプキンが安定しやすく、浮きにくくなります。ナプキンのズレが気になる人にも安心な設計。素材は本体部分ナイロン71%、ポリウレタン29%、クロッチ綿100%。サイズ展開はXS、S、M、L、XL、XXL、3XLと豊富。カラーは09ブラックと33カーキの2色展開です。このサニタリーショーツは『ユニクロ』公式オンラインショップのみで販売中!自宅への郵送、もしくはお近くの店舗で受け取れます。実際に履いてみた感想実際に履いてみて、まず「履き心地は快適!」「ナプキンをつけている違和感が少ない」と感じました。お尻から腰に触れる素材がサラッとしていて、生地も薄いので軽やかです。また、ジャストウエストなので、お腹からお尻にかけてピタッと密着する安定感がありました。お腹周りの締め付け感は強すぎず、太ももの付け根の食い込みも少ないです。クロッチと本体の間に羽をしまうことで、羽根の折り返しが股下に触れたり、ごわつき感がないのも魅力的!洗濯時はネットに入れていますが、エアリズム素材なので乾くのが早いですよ。「エアリズム ウルトラシームレス サニタリーショーツ」と「エアリズム 吸水サニタリーショーツ」を比較してみた写真左/エアリズム ウルトラシームレス サニタリーショーツ、写真右/エアリズム 吸水サニタリーショーツ筆者は今回ご紹介した「ユニクロ エアリズム ウルトラシームレス サニタリーショーツ」と「エアリズム 吸水サニタリーショーツ」の2種を持っているため、それぞれの違いも比較してみました。見た目や触り心地はとても似ていますが、吸水パッドのありなしによって厚みや重さが若干違い「ユニクロ エアリズム ウルトラシームレス サニタリーショーツ」のほうが薄く、コンパクトです。写真左/エアリズム ウルトラシームレス サニタリーショーツ、写真右/エアリズム 吸水サニタリーショーツどちらも着用したうえで、筆者の好みは「ユニクロ エアリズム ウルトラシームレス サニタリーショーツ」。「エアリズム 吸水サニタリーショーツ」は経血を吸水するため、フィット感や漏れ対策として生地に厚みのある設計。そのため履いたときに、ウエストや太ももの付け根部分のゴムの着圧が少し強めに感じました。履いた瞬間の心地よさや長時間履いていて違和感がないという理由で「エアリズム ウルトラシームレス サニタリーショーツ」がおすすめ。月経時だけでなく普通のショーツとしても使えるので、蒸れやすい夏場も活用しそうなのがうれしい!写真左/エアリズム ウルトラシームレス サニタリーショーツ、写真右/エアリズム 吸水サニタリーショーツナプキンを付けるかどうかによっても選定基準は変わってくるでしょう。ナプキンを使わない人や、取り替える余裕がない人には、吸水機能が備わった「エアリズム 吸水サニタリーショーツ」が良さそうです。サニタリーショーツでもさまざまなタイプがありますが、『ユニクロ』のサニタリーショーツは「履き心地が快適」「通気性がよく、蒸れにくい」「羽をしまえて安定感がある」と超優秀!月経中のストレスをできるだけなくしたい人は、ぜひ一度チェックしてみては?【参考】『ユニクロ』公式サイト文/寒川あゆみ
2022年02月19日ダイエット中でも、甘いものへの欲求が止まらなくなった経験はありませんか?「ダイエット中だけど、甘いものが食べたい!」はあるあるですよね。そんなときは、低糖質のおやつを上手に活用するとよさそう!お菓子のなかでも、ダイエット向きのおやつのほうが精神的に安心していただけます。そこで今回は、美容ライターの筆者が、『セブン-イレブン』で買える低糖質おやつをご紹介します。【230kcal】ダイエットの定番!低糖質のナッツ系おやつキレイな人がよく食べているおやつといえばナッツ。素焼きのナッツが定番ですが、味に飽きて物足りないと感じることも。そんなときに、おすすめしたいのが「素焼きアーモンドとメープルシロップくるみ」。1袋あたり230kcal、糖質6.6gの低糖質おやつです。ほどよい甘さのくるみとアーモンドの香ばしさが調和したおやつで、口寂しいときのおやつにぴったり。カリッとした食感で少量でも満腹感が得られます。ナッツなのでカロリーはやや高めですが、栄養価が高いので低糖質ダイエット中の強い味方になってくれますよ。おやつ以外にも、オートミールやヨーグルトに混ぜて食べてもおいしいです。【商品情報】セブン-イレブン「素焼きアーモンドとメープルシロップくるみ」価格:¥192カロリー:230kcal【178kcal】ダイエットの救世主!「低糖質チョコレートシリーズ」が続々登場中最近は機能性チョコレートが増えていますが、ダイエット中は低糖質チョコがおすすめです。『セブン-イレブン』は低糖質チョコレートが充実していて、ミルクチョコレートやココナッツチョコレート、ピスタチオなどラインナップも豊富!個包装になっている商品も多く、ダイエット中のちょっとしたご褒美にぴったりです。なかでもおすすめしたいのが、糖質65%オフの「クリート 低糖質大豆パフクランチチョコ」。1袋あたり178kcal、糖質はわずか4.0g…!糖質制限ダイエット中でも安心して食べられますね。1袋37g入りで、数えてみたら10個入ってました。大豆パフがぎっしり入っていてサクサクした食感。チョコレートが先に溶けたら、大豆パフの味が口の中に広がります。1粒が大きめなので、数粒でも満足感がありました。チョコレートっぽさは薄めなので、食べている間はそれほど罪悪感がないかもしれません。【商品情報】セブン-イレブン「クリート 低糖質大豆パフクランチチョコ」価格:¥162カロリー:178kcal【163kcal】驚異の糖質50%オフ!「ロカボシリーズ」がダイエット中の味方にスポンジ系の洋菓子をダイエット中は避けている人も多いはず。カロリーも糖質も高く、手を伸ばすのを躊躇してしまいますよね。そんな人は『セブン-イレブン』のロカボシリーズをチョイスして。ダイエット中に避けていたドーナツやバターケーキが気兼ねなく楽しめますよ。今回ご紹介するのは「糖質50%オフのロカボワッフル」。163kcal・糖質11.5gで、安心して食べられるおやつです。袋を開けると、バターのような香りが漂い食欲がそそられます。ふわっと系のワッフルで、しっとりした生地が絶品。見た目よりもしっかりとした甘さがあり、噛んでいるとじわっとメープルシロップの甘さが広がります。小腹が空いたときに、ちょうどいい大きさなのも魅力。菓子パンに手が伸びそうになったときはこちらを選んでみて。【商品情報】セブン-イレブン「糖質50%オフのロカボワッフル」価格:¥127カロリー:163kcal“低糖質おやつ”でストレスフリーのダイエットを!最近は低糖質やロカボおやつの種類が増え、ダイエット中のちょっとした楽しみも広げることができるでしょう。今回紹介したアイテム以外にも、糖質50%オフのクッキーやビスケットも登場しています。ストレスを溜めずにダイエットを楽しめるよう、おいしく賢く低糖質おやつを活用してください!【参考】『セブン-イレブン』公式サイトHP美容ライター・国際中医薬膳師/坂本雅代
2022年02月19日まだまだ寒い日が続きますが、そろそろメイクを春仕様にチェンジするタイミング。この春の注目カラーは、ヘルシーなオトナ可愛いピンクです。そこで、anan Beauty+美容担当が激推しする2022年発売の最旬カラーコスメをご紹介します。春はピンクメイクに挑戦したい!2022年は、ピンクカラーのコスメが続々登場!その中から、ヘルシーでオトナ可愛い、くすみピンクや赤みピンクのコスメをご紹介します。ヴィセ リシェ「アンティークパステル ライナー」『ヴィセ リシェ』から、くすみカラーのアクセントで抜け感のある目もとを叶えるリキッドアイライナー「アンティークパステル ライナー」が発売。高発色とくすみ感を両立した、ミルキーなアンティークパステルカラー6色の展開です。なかでもおすすめしたいのが、ぬくもりのあるスモーキーなピーチカラーの「PK880 アンティーク ピーチ」。肌なじみがいいので、カラーラインに慣れていない人でも使いやすく、目もとに優しい印象をプラスしてくれます。下まぶたに引いて、潤んだ瞳を演出するのも良さそう。その他のカラー展開は、深みのあるキャメルベージュの「BE380 アンティーク キャメル」、ココアのようなミルキーブラウンの「BR381 アンティーク ココア」、くすみがかったミルキーなオレンジの「OR280 アンティーク オレンジ」、ノスタルジックなくすみラベンダーの「PU180 アンティーク ラベンダー」、肌になじむくすみグリーンの「GR780 アンティーク ライム」。高発色で色ブレすることなく、均一で美しいラインが描けます。ヴィセ リシェアンティークパステル ライナー全6色 各¥1,100(編集部調べ)オペラ 「リップティント N」『オペラ』の大人気「リップティント N」から、新色・限定色が発売。つけたての色をキープする「ティント処方」なので、マスク生活におすすめです。カラー展開は、鮮やかながら透け感あふれる甘美なパープルの「112 ライラック」(限定色)、メロウな温度感とクリアなモード感を両立した、オトナらしい可愛さのある赤みピンクの「14 メロウピンク」(新色)、淡い優しさを内包した、クールに色っぽいベージュの「111 フォギーベージュ」(限定色)の3色です。ひと塗りで美しく発色するのに、決して”濃く”感じさせない、抜け感のある仕上がり。環境に優しい保湿成分「サトウキビ由来スクワランオイル」配合で、唇に洗練されたさりげないツヤを与えてくれます。オペラ リップティント N全3色(新1色・限定2色) ¥1,650ディーアップ 「パーフェクトエクステンションマスカラforカール」『ディー・アップ』の大人気マスカラ「ディーアップ パーフェクトエクステンションマスカラ forカール」から、ふんわりカールが続く、透けるくすみピンクの「ルビーブラウン」が発売。ブラウンにピンクのニュアンスをプラスすることで、目もとを華やかに印象づけてくれます。日本人の目幅に合わせた、使いやすいコンパクトブラシが塗りやすく“ふんわりカール”を長時間キープ(※1)。にじみにくいのに、お湯&洗顔料で簡単オフすることができます。ディーアップ パーフェクトエクステンションマスカラforカールルビーブラウン ¥1,650※1 個人差があります最旬のピンクメイクに挑戦しましょう!くすみピンクや赤みピンクなど、2022年発売のカラーコスメをご紹介しました。ピンクメイクは可愛すぎて避けていた人や、ピンクメイクを卒業したオトナ世代にも使いやすいカラーに進化しているので、ぜひ試してみてください。【参考】ヴィセ リシェ 公式サイト2月9日、オペラから春コレクション”雫をまとったフォレストカラー”の新色・限定色が登場!甘美な“しずく感“カラーの「リップティント」、きらめくくすみ感の旬色「カラーマスカラ」「カラーライナー」を発売。‐PR TIMES新色!頑張りすぎないピンクのニュアンス毎日使える“ビターなピンク”‐PR TIMES文・三谷真美
2022年02月19日