anan Beauty+がお届けする新着記事一覧 (25/170)
お風呂は私たちの疲れを癒すとともに、一日の汚れや外から持ち帰った穢れを洗い流してくれる場所。清浄に保っておかなければ、お風呂という場所そのものに陰気がこもり、不運スポットになってしまう恐れがあります。そこで今回は、運が良い人と悪い人の家の「お風呂の共通点」を解説します。お風呂を清潔に保つため、陰気のコントロールをするお風呂は水を扱う場所であることから、どうしても水気(すいき)が過多になります。水気は湿気やジメジメとした陰気と結びつきやすいもの。お風呂の運の良し悪しは、この陰気をいかにコントロールするかにかかっていると言えるでしょう。そして一番の大敵は「水垢」と「水カビ」。運が悪い人のお風呂は、水垢で汚れており水カビがびっしり根を張っているケースがほとんど。運を良くしたいなら、風を循環させて水を乾燥させることが大切だと言えます。風呂場の窓の有無と換気は、“運”の重要ポイントお風呂場にあればそれだけで開運に繋がるものと言えば、窓と換気扇の2つ。窓があるバスルームはそれほど多くないかもしれませんが、換気扇はほとんどの風呂場に設置されているのではないでしょうか。窓は太陽の光を取り入れてくれて、換気扇は風呂場の水気を乾かしてくれます。この両方を実践せず、陰気がこもりっぱなしになっているのが運の悪いお風呂。もしも難しい場合は、使用後に風呂場のドアを開けて風を循環させ運を取り込みましょう。鏡の水は拭き取り、浴槽はお湯を張りっぱなしにしない水気を完全に取るのは難しいとしても、バスルームの中で2つだけ使用後に意識して欲しい箇所があります。それが、鏡と浴槽です。鏡はあなた自身を映し出すアイテムであり、古来はまじないにも用いられたとされます。ここが曇っていると、あなた自身の運もかげってしまいます。入浴後にはタオルなどで拭いておきましょう。また、浴槽は使い終わったら栓を抜き、排水しておくのもポイントです。水は流すことで運を循環させるもの。滞らせると淀み腐ってしまい、大きく運を下げてしまいかねません。寒い地方の冬の時期など、お湯を張らないと凍ってしまう場合などは例外ですが、不要にお湯や水を張りっぱなしにするのは避けたほうがいいでしょう。シャンプーやボディソープは床に直置きしないお風呂場に欠かせないシャンプーやボディソープですが、そのまま床に直置きするのはNG。詰め替えるなどして、ラックに備えるようにしましょう。また、洗い場にはあまり不要なものを置かず、シンプルに使いやすくしておくことが開運のポイントになります。まとめお風呂は家の中でも“水の気が循環する、愛情と人間関係を意味する大切な場所。ここを清浄に保つためのコツは、「亀」の生活を意識することです。亀はゆっくりしたリズムで動き、綺麗な水を好み、日光浴することで甲羅を清潔にしています。掃除はまとめてやらず、こまめに行って水垢やカビを防ぐ。水気は日干しや換気で取る。これらを実践できれば、健康運にも対人運にも問題なく恵まれるはずですよ。©bmak/Adobe Stock ©maru54/Adobe Stock筆者情報脇田尚揮占心行動学創始者。(株)ヒューマンライフ出版代表取締役社長、ミンストレールCEO、大学・高校講師。経営コンサルタント、心理カウンセラー、権僧都職僧侶として活動。会社顧問として占い鑑定を業とする。現在、政治家相談役・企業顧問30社担当、経営・占術にまつわる資格80種保有。著書は『生まれた日はすべてを知っている』他10冊。テレビ出演も多数。Youtubeチャンネル「尚德の運・縁・法・心」にて2024年の運勢配信中。文/脇田尚揮
2024年02月27日気持ちが落ちて不安定、どうしても悩みが頭から離れなくて何をしても落ち着かない…。そんなときもありますよね。今回は、現役ヨガ講師が行っている「気持ちを切り替える3つの方法」をお伝えします。気持ちが落ちているときは…気持ちが落ちているときは、頭の中で後悔や悲しみに打ちひしがれた記憶が、ぐるぐると駆け巡ります。考えないようにしていてもいつの間にか、済んでしまったことを反芻したり、ああでもないこうでもないと脳内会話が始まってしまうことも…。これ、とても疲れますし、どうすればいいかわからず途方に暮れてしまいますよね。あえて五感に意識を向けるそんなとき筆者は、なかなか気分転換をするのが難しいと感じます。無理に思考を使って問題を解決しようとしたり、客観的に物事を捉えたりせず、あえて五感に意識を向けるのが筆者のやり方です。1.呼吸に意識を向け、カウントします。2.今いる場所で聞こえる音を、ただ耳で聞きます。この音について考えず、ただ右から左に聞き流すようにすると、今まで気がつかなかった様々な音に意識が向いていきます。3.今座っている椅子の感触や着ている洋服が肌に触れる感触を感じます。このように、今肉体が刺激を受けていることにあえて注目すると、思考過多の状態から、五感を感じられる右脳優位に切り替わります。すると次第に気持ちが落ち着いてきて、先ほどまでの混乱状態から少しずつ抜け出し、本来の冷静さで物事を見られる準備が整いますよ。気持ちが落ち込んだときは、五感を意識するケアヨガを©上村由夏1.仰向けに寝ます。両脚は膝を曲げて脚の付け根をお腹の方に引き寄せて浮かせておきましょう。このとき、背中と腰を床から浮かせないように注意し、お腹の力を少し意識して脚を引き寄せます。呼吸を意識しながら、自分の喉に呼吸が通る音を聞いていきましょう。©上村由夏2.息を吸いながら両腕を天井方向から、頭上へと持ち上げておろし、両脚をできるだけ膝を伸ばしながら天井方向へ持ち上げます。このときに体の動作にも意識を向け、ポジションがきついか、心地いいかを細かく感じ、心地よく動作できるように調節します。©上村由夏3.息を吐きながら、最初のポーズに戻ります。このときも、お腹の力で脚を軽く引き寄せ、腰が床から浮かないよう骨盤を丸める意識をしましょう。これらの動きを、気持ちが落ち着くまで繰り返します。五感を意識しながら行いましょうこの簡単なポーズは、五感を意識するために行います。呼吸の音を聞く呼吸と動きの快・不快を感じながら微調整して動く呼吸の長さとポーズの動きを丁寧に合わせていくという3つを繰り返しながら、肉体に集中していきましょう。思考にとらわれている状態から、肉体に意識が向いていくワークです。思考過多の状態は、気持ちが乱れ、普段の落ち着きを失いがち。一旦五感に意識を向けると、呼吸が落ち着くと同時に気持ちも落ち着き、冷静さを取り戻せるはずですよ。気分が落ちているときは、無理に切り替えようとしてメンタルにフォーカスする前に、まずは体と呼吸を使い気持ちを落ち着かせてみましょう。そうすれば、次第に思考もクリアになっていくはずです。©ponta1414/Adobe Stock筆者情報上村由夏「マナヨガ」代表。20代の頃、ストレス過多で喘息が再発。ヨガセラピーを学び始める。 現在はヨガで重要なエネルギーワークのエッセンスが残る古代ヨガをベースにしたセラピーと、日本古来の体の使い方ナンバのエッセンスを利用し、骨格を整える姿勢ケアをホリスティックな視点で体系化した【マナセラピー】を全国を出張しながらレッスンをしている。 2023年より「心と体と女性の生き方」講座として日本人古来の豊かな感性と心体の整え方、これからの時代のウェルビーイングを提案する【美道】講座を開講。文 / 上村由夏
2024年02月27日首は年齢を隠せないパーツのひとつ。シワやくすみ、たるみなどさまざまな年齢サインが現れやすい部位なので、毎日のお手入れが重要になります。とはいえ、難しいケアは避けたいもの。今回は、40代コスメマニアが毎日無理なく続けている、簡単なネックケアについてご紹介します。いつものスキンケアに首のお手入れもプラスしよう©古賀令奈いきいきとした肌を保つには、毎日のお手入れがとても重要です。スキンケアは顔だけという方は、ぜひ首までお手入れを広げてみてください。このひと手間を朝晩に加えるだけで、首の印象に差がつきます。首にシワやたるみができると消すことは難しいですが、継続的なお手入れをするかどうかで首元の印象は変わると思います。くすみで暗く見える方も、お手入れや使用するアイテムによって明るい印象に近づけられるでしょう。2ステップで簡単にできるネックケア毎日のネックケアは軽く流す程度。いつものスキンケアの最後に2ステップを加えるだけで、すっきりと心地よくお手入れできますよ。©古賀令奈1.オイルやクリームなどを手につけ、首の裏側の右側に左手をおき、手前に流していく動きを3回繰り返す。2.顔を上に向けて親指と人差し指を開いてあごの下に添え、デコルテに向けてゆっくりと下ろすようになでる。これを3回繰り返す。右側のお手入れが終わったら、手を反対にして左側も同様に行っています。ネックケアのおすすめコスメ2ついつものお手入れに使うコスメで行っても問題ありませんが、お悩みに合わせてアイテムを変えてみるのもひとつの手です。ここからは筆者のおすすめアイテムをご紹介します。ハリーハリー「大人の美くびクリーム」©古賀令奈年齢サインや気になるポツポツのお手入れをしたい方には、こちらのネッククリームがおすすめです。レチノールや国産プラセンタ、コラーゲンなど大人にうれしい成分が配合されており、ハリとうるおいに満ちた首元へと導いてくれますよ。お手入れ時に助かる指滑りのいいなめらかなテクスチャーで、摩擦の負担を感じることなく快適にケアできるでしょう。保湿感はたっぷりなのに素早くなじむのもうれしいポイントです。【商品情報】ハリーハリー「大人の美くびクリーム」容量:40g価格:¥1,320ホワイトコンク「ホワイトニングCC CⅡ」©古賀令奈美白ケアしたい方、首元を明るく見せたい方におすすめしたいのはこちら。美白(※1)有効成分「水溶性プラセンタ」を配合し、暗くなりがちな首元のブライトニングケアが叶います。筆者はおもに朝のケアに取り入れています。首と顔の色の差にお悩みの方にもぜひ試してもらいたいアイテムです。※1 メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ【商品情報】ホワイトコンク「ホワイトニングCC CⅡ」容量:200g価格:¥1,100ネックケアで若々しい首をキープしようネックケアといっても難しいことをする必要はありません。いつものスキンケアに2ステップを加えるだけで、気持ちよくお手入れすることができます。若々しい首元をキープしたい方は、ぜひ始めてみてくださいね。【参考】『ミックコスモ』『マーナーコスメチックス』公式サイト筆者情報古賀令奈京都在住の美容ライター。日本化粧品検定特級 コスメコンシェルジュ。お悩みに寄り添ったメイク方法を中心に、さまざまな美容記事を執筆。メイクテクニックやスキンケア方法、コスメレビューなど、気になる美容情報をわかりやすく解説。文/古賀令奈
2024年02月27日そろそろ本格的に花粉が飛散する時期が到来。毎年、花粉症に悩まされる人は、今年は少しでも花粉に負けないカラダづくりを目指したいですよね。その時何を食べたら良いのでしょうか?二人の医師に食事術をうかがいました。食べて実践する花粉症対策!何が正解?花粉症対策といえば、マスクやうがいで予防したり、服についた花粉を払ったりするほか、しっかりと睡眠をとって体調を整えることなどが基本といわれています。そして食事から腸を整えたり、栄養補給したりと花粉症に負けないカラダづくりも重要です。今回は、2人の医師に「花粉症の予防・対策に良い食べ物は?」と質問してみました。果たして、その答えは?腸活にもなる「酢酸菌」をヨーグルトで取り入れよう最近、花粉症症状の緩和やインフルエンザの増殖力抑制効果が確認されている菌があるとのこと。それは「酢酸菌(さくさんきん)」。アルコールを酢酸に変える力があり、酢をつくるのに使われています。2023年11月、酢酸菌ライフが行った酢酸菌にまつわるセミナーでは、イシハラクリニック 副院長で医師の石原新菜さんが登壇し、酢酸菌の最新研究結果を発表しました。石原さんによると、腸にはカラダ全体の7割もの免疫細胞が集まっているといわれており、発酵食品などに含まれる多様な菌を取り入れることで免疫バランスを整える一助となるとのこと。おなじみの乳酸菌や納豆菌と共に、酢酸菌も摂取することをおすすめしています。石原さん腸内には感染症などの病原体の侵入を感知し、免疫を作動させる働きを持つ免疫スイッチがありますが、なかでも重要なのは 「TLR2」と「TLR4」の2つです。乳酸菌や納豆菌は「TLR2」の免疫スイッチを押せるのに対して、酢酸菌は「TLR2」だけでなく「TLR4」も押すことができます。酢酸菌の取り入れ方ーー酢酸菌、ぜひ取り入れたいですね。どんな食材がおすすめなのでしょうか。石原さん酢酸菌のおすすめの取り入れ方は、発酵食品ににごり酢を合わせること。にごり酢とは酢酸菌をろ過せずに作られる酢です。酢酸菌の研究結果の一つに、乳酸菌を加えることで相乗効果があると言われています。お好みの乳酸菌入りヨーグルトににごり酢をかけて食べるのがおすすめです。私も毎日、納豆やヨーグルトににごり酢を大さじ一杯かけることで免疫力向上を意識しています。最近では小腸で働く乳酸菌とは異なり、大腸で働くビフィズス菌も注目されています。ビフィズス菌は花粉症対策としても研究が進んでいるので、ビフィズス菌と乳酸菌が両方入っているヨーグルトであれば、よりおすすめです。アレルギー専門医のおすすめは、青魚や免疫バランスを整える食品!ーーその他にも、花粉症対策になる食べ物を知りたいものです。瀬尾記念会 瀬尾クリニックの耳鼻咽喉科医・アレルギー専門医である瀬尾達さんは、次の食材を挙げています。青魚瀬尾さんサバやイワシなどの青魚にはアレルギー症状を抑える抗ヒスタミン作用が期待できるDHA・EPAが豊富です。ユーグレナ瀬尾さん藻類の一種であるユーグレナには、免疫バランスを整える効果がわかっているパラミロンという食物繊維の一種を含みます。ユーグレナはスギ花粉症の症状を緩和する可能性も示されています。レンコン、ゴボウ瀬尾さんレンコン、ゴボウはビタミンCや食物繊維、免疫ビタミンとも呼ばれるLPS(リポポリサッカライド)を含みます。その他、乳酸菌をとれるヨーグルトやポリフェノールを含むチョコレート、クエン酸を含む梅干しもおすすめです。ーー今年の花粉症シーズンの食生活には、これらの食材を意識して取り入れてみるのも良さそうです。色々と試してみて、自分にとって効果のあるものが見つけてみましょう。Information<教えてくれた人>石原 新菜(いしはら・にいな)さんイシハラクリニック 副院長。父・石原結實のクリニックで 主に漢方医学、自然療法、食事療法により、病気の治療にあたっている。わかりやすい医学解説と親しみやすい人柄で、講演、テレビ、ラジオ、執筆活動と幅広く活躍中。瀬尾 達(せお・わたる)さん瀬尾記念会 瀬尾クリニック耳鼻咽喉科医・アレルギー専門医。同クリニックでの診療の他、京都大学医学部、兵庫医科大学、大阪歯科大学、兵庫県立大学などで講師を務める。<筆者情報>椎原茜ライター。記事を通して、読者の方々に役立つ情報を知ってもらい、ハッピーかつ快適な生活を送っていただきたいという思いで執筆中。(C) nenetus/AdobeStock文・椎原茜
2024年02月27日連載第66回目は、前回に続き、キャベツをつかい、パスタレシピをご紹介します。柔らかくて甘い春キャベツをつかったペペロンチーノ。材料もシンプルでさっと炒めるだけなのでとっても簡単です。お手軽だけどちゃんとおいしく仕上がるので、時間のないときのランチにもおすすめですよ。『しらすのペペロンチーノ』©SHINO【キレイ食材でつくる美人レシピ】VOL.66キレイ食材は、キャベツ。©SHINOサラダや炒め物など、つかい勝手のいいキャベツ。年中出回るお野菜ですが、季節ごとに味わいが異なります。春キャベツは巻きがゆるく、葉がやわらかいのでそのまま食べるのもおすすめです。キャベツはビタミンU(キャベジン)が含まれていて、胃腸障害を予防・改善する働きがあります。そのほか、ビタミンCやカロテンも豊富含んでいます。(※)冬から春にかけておいしくなるキャベツ。千切りしてそのまま食べても、さっと塩で炒めるだけでもおいしいので、ぜひ普段の料理に取り入れてみてはいかがでしょうか。材料はこちら!©SHINO【材料(2人分)】パスタ:160g塩:大さじ2※ゆでる用オリーブ油:大さじ2ニンニク:1かけ赤唐辛子:1〜2本キャベツ:1/4玉しらす:100gエリンギ:1〜2本ミニトマト:4〜6個アンチョビペースト:小さじ1白ワイン:大さじ2 ※お酒でも(仕上げ用)塩:適量コショウ:適量青ネギ:適量まず、パスタをゆでるお湯を準備します。大きめのお鍋でたっぷりと2リットル程度のお湯を準備します。野菜や唐辛子を切ります。©SHINOキャベツは流水でさっと洗い、ひと口大程度の大きさに切ります。エリンギは長い場合は長さを半分にして、薄切りにします。ミニトマトは半分に切ります。ニンニクは皮と芯を除き、薄切りにします。青ネギは小口切りにします。唐辛子は半分にして種を除きます。フライパンにオリーブ油とニンニクを入れ、弱火にかけます。©SHINOフライパンにオリーブ油とニンニクを入れ、弱火にかけます。ニンニクは焦げやすいので焦がさないように弱火でゆっくりと香りを引き出します。唐辛子も加えます。©SHINOニンニクから香りが出てきたところで、唐辛子も加えます。パスタをゆでます。©SHINOお湯が沸いたら、強火のままパスタを加えて茹でます。(お好みですが、袋の表示のマイナス2分から1分半程度で茹で上げるとちょうどいい固さの仕上がります。)パスタをゆでている間に、ソースを仕上げます。フライパンにエリンギを加えて炒めます。エリンギに油が馴染んだところで、アンチョビペーストと白ワインを加えて鍋を揺らすように炒めます。©SHINOアンチョビペーストと白ワインを加えて鍋を揺らすように炒めます。ミニトマトとしらすも加え、パスタのゆで汁を大さじ2程度加え、全体を馴染ませるように炒めます。©SHINOミニトマトとしらすも加え、パスタのゆで汁を大さじ2程度加え、鍋を揺らしながら炒めます。パスタがゆで上がる1分〜1分半程前にキャベツも鍋へ加え一緒にゆでます。©SHINOパスタが茹で上がる1分〜1分半程前にキャベツも鍋へ加え一緒にゆでます。パスタが茹で上がったらお湯をしっかりと切り、フライパンへ移します。©SHINOパスタが茹で上がったらお湯をしっかりと切り、フライパンへ一気に移します。オリーブ油を一周回しかけ、手早くさっと和えます。©SHINOオリーブ油を一周回しかけ、手早くさっと和えます。ここで味を見て、足りない場合は塩で整えてください。お皿に盛り付け、万能ネギとお好みでコショウを散らします。お皿に盛り付け、万能ネギとお好みでコショウを散らします。おいしさのアレンジポイント!©SHINOしらすの代わりにベーコンなどを加えてもおいしく仕上がります。仕上げに大葉の千切りを散らすのもおすすめです。<筆者情報>SHINO料理家。大学卒業後、航空会社勤務を経て、本格的に食の世界へ。料理教室「ごぼう茶.com」を主宰。フードコーディネーターとして、企業のメニュー開発やフードスタイリング、レシピ提供など食に関するあらゆる分野にて活動中。写真、文・料理家 SHINO
2024年02月27日「仕事中に集中力が続かない」と感じたことがある人は多いでしょう。睡眠や運動など生活習慣の改善も大切ですが、集中力が続かない原因は意外にも食事にあるかもしれません。そこで今回は管理栄養士の筆者が、集中力を低下させるNGな食事方法と改善策を紹介します。食事に気を付けて集中力を高め、仕事のパフォーマンスを上げましょう。朝ごはんを抜く習慣寝ている間にも私たちの脳や心臓をはじめとした臓器は常に活動しています。朝ごはんは、夜間に消費されたエネルギーを補給し、体温を上昇させて一日をスタートさせるためにも重要です。特に、脳のエネルギー源となる「ブドウ糖」は体内にたくさん蓄えておくことができないため、朝ごはんで補給しないと集中力が途切れやすいといわれています。ブドウ糖を補給するためには炭水化物(ごはん・パン・麺など)を必ず摂るようにしましょう。朝ごはんを食べる習慣がある人は、食べない人に比べて集中力が高くなりやすいといわれています(※1)。特に集中したいときだけ朝ごはんを食べるのではなく、毎日習慣化することが大切ですよ。炭水化物に偏った食事脳のエネルギー源となる炭水化物を摂ることをおすすめしましたが、炭水化物に偏りすぎる食事にならないように注意が必要です。空腹時にごはん・パン・麺などの炭水化物中心のメニューを摂ると血糖値が急上昇します。すると体内では血糖値を下げようとするホルモンが働き、血糖値が急降下しやすくなります(※2)。食事のあとに血糖値が急激に上下すると、眠気や疲労感につながり、集中力低下の要因になることも。昼食をラーメンやうどん、菓子パンなどで済ませているという人は食べ方を見直してみましょう。特に食物繊維が含まれている野菜・海藻・きのこを一緒に摂れば、血糖値が急上昇しにくくなります。栄養バランスの乱れた食事集中力を維持するためには、適切な栄養バランスの取れた食事が欠かせません。ビタミンやミネラルなどの栄養素が不足すると、集中力が低下しやすくなるとされています。ここでは、特に意識したい栄養素をご紹介します。ビタミンB1集中力を高めるために、糖質を含む炭水化物を摂ることの重要性をお伝えしましたが、糖質を代謝するためにはビタミンB1も大切です。ビタミンB1が不足すると、だるさや疲れを招くとされています。ビタミンB1は肉や魚、大豆製品などに多く含まれています。ごはんやパンだけといった炭水化物に偏った食事ではなく、たんぱく質が豊富な主菜や、野菜・海藻・きのこなどが摂れる副菜も組み合わせるとよいでしょう。マグネシウムミネラルの一種であるマグネシウムは、脳内で神経情報の伝達をするために必要な栄養素です(※3)。マグネシウムが不足すると神経細胞間の情報伝達がうまくいかず、集中力や記憶力の低下を招く可能性があるといわれています。マグネシウムは大豆製品、海藻、ゴマやアーモンドなどのナッツ類などに多く含まれます。ぜひ普段の食事に取り入れてみてください。トリプトファントリプトファンは、脳内の神経伝達物質「セロトニン」をつくるために必要なアミノ酸です(※4)。セロトニンは、ドパミンやノルアドレナリンといった神経伝達物質による情報をコントロールし、精神を安定させる働きがあります。ドパミンは喜び・快楽などを、ノルアドレナリンは不安・焦りなどを司る神経伝達物質です。セロトニンが不足すると集中力の低下にもつながるとされています。セロトニンが低下しないように、トリプトファンが多く含まれる肉・魚・玉子・大豆製品などを意識して摂りましょう。集中力を保つために食事にも気を配りましょう食事は私たちの集中力に大きな影響を与えます。今回お伝えしたような「NG食べ方」を避け、バランスの取れた食事を摂ることで、集中力の向上が期待できるでしょう。食生活の改善は、日常生活の質を向上させるだけでなく、仕事や学業での成果にもつながります。ぜひ健康的な食習慣を身につけて、集中力を高めましょう。【参考】※1 農林水産省.生活リズムをととのえる※2 厚生労働省.e-ヘルスネット 血糖値※3 厚生労働省.e-ヘルスネット マグネシウム※4 厚生労働省.e-ヘルスネット セロトニン©takeuchi masato / PIXTA(ピクスタ) ©Syda Productions / PIXTA(ピクスタ)筆者情報寺内麻美管理栄養士を取得後、病院での給食や栄養管理、クリニックで生活習慣病予防のための食事指導に携わる。現在はダイエットサポートやレシピ制作、根拠のあるデータをもとに食や健康コラムの執筆などを行なっている。文/管理栄養士・寺内麻美
2024年02月26日生活の質を上げてくれる「家電」。思い切って買ったものの、まったく使わずお蔵入りになってしまった…なんて経験をした人もいるのではないでしょうか。そこで、anan Beauty+ clubに所属する女性たちに「失敗した家電」と「買ってよかった家電」についてアンケートを実施。さらに、これから狙っている家電についても聞いてみました!これまでで失敗した家電を教えて!anan Beauty+ clubへのアンケートでは、家電の買い物に失敗したという人がたくさん!そこで、具体的に失敗した家電について教えてもらいました。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。「お掃除ロボット。すぐ壊れる…」(31歳・専門職)「雑巾がけロボット。手で拭くほうが早い」(37歳・会社員)「安い掃除機。全く吸わない。目に見えるゴミでさえ吸わない」(37歳・自営業)掃除系の家電については「安さで失敗した」「結局時短にならない」という意見が多くみられました。手軽に買える価格帯のものも発売されていますが、あまりに安いと機能性に心配が。本当にコスパがいい商品なのか見極める必要がありそうです。「頭皮マッサージ機。買ったけれど全然使わないまま家にあります」(38歳・会社員)「美顔器。めんどくさくて、結局使わず処分した」(35歳・会社員)美容家電については「飽きる」「面倒で続かない」といった意見が多数。手間がかかるものも多く、1度サボってしまうと億劫になってしまいますよね。美容はトレンドの移り変わりが激しいこともあり、筆者は新しいものに目移りして今あるものを放置しがちです…。「電子圧力鍋。大きくて邪魔になってしまう」(36歳・会社員)「ホームベーカリー。焼きたては美味しいけれど、翌日以降は市販のパンのほうが美味しいので、だんだん使わなくなった」(44歳・主婦)「ミキサー。おしゃれにスムージーとか作りたい!と一人暮らしし始めは考えていたけれど、面倒でまったく作らない。買ってから1度も日の目を浴びていない」(32歳・会社員)料理の質をあげようと購入したキッチン家電が、お蔵入りになったというコメントも。新しいキッチン家電を買うと最初は楽しいのですが、だんだんと使用頻度が減ってしまうことってありますよね。筆者もホームベーカリーが気になっていたのですが、コメントをくださったかたと同じ顛末になりそうな予感です。「干したまま使えるアイロン。結局シワシワなままで、全然使えなかった。安いものは全然ダメだと思った」(34歳・主婦)アイロン台を出して、アイロンを温めて…となるとかなり手間がかかるため、干したまま使えるスチームアイロンはとっても便利!…なはずなのですが、機能性があまり備わっていないものもあるよう。お値段と機能性のバランスがいいものをリサーチする必要がありそうですね。もちろん、買って正解だった家電も!家電の買い物には、失敗だけでなく成功体験も。そこで、女性たちに「買ってよかった家電」についても聞いてみました!「布団乾燥機。布団の中が暖かいってこんなに幸せなんだと、毎日噛み締めています」(32歳・会社員)「布団乾燥機はノミやダニも退治できるので、ペットを飼っている人にはとくにおすすめ」(40歳・その他)コメントがもっとも多かったのが「布団乾燥機」でした。日当たりが悪い、花粉がつくなどの理由で布団をあまり外に干せないかたは、布団乾燥機を活用するといいかも。筆者も愛用しているのですが、個人的にはダニ退治の機能が備わったものがおすすめです!「ドラム式洗濯機。乾燥までしてくれて、しかもフカフカで、干す手間がなくなる。もうなくてはならない家電」(40歳・主婦)「ドラム式洗濯機。乾燥機能が優秀なので、おしゃれ着以外は干す必要がなくなったし、干すタイミングを考えなくていいからすごく楽!冬は干すときに手が冷えてしんどかったので、解放されて嬉しい」(31歳・主婦)次に多かったのが「ドラム式洗濯機」。とくに乾燥機能が秀逸だというコメントを多くいただきました。たしかに冬は濡れた洗濯物を干すだけで手がキンキンに…。春になったらなったで、花粉が気になって外に干したくないかたもいることでしょう。1年を通してよさを実感できそうですね。「大型冷蔵庫。自炊しようという気になる」(37歳・会社員)「ライスポット。美味しいお米が炊けるのはもちろん、低温調理が得意なので、煮物なども抜群に美味しくできる。料理の幅が広がりました」(44歳・主婦)料理の幅が広がると、自炊への意欲がグッと湧きますよね。筆者も一人暮らし用の冷蔵庫から家庭用の大きなサイズに買い替えた時は、これまでになく料理に目覚めていました!「コードレス掃除機。買ってよかった家電ナンバーワン。軽くて小さいのがポイントで、手軽なので掃除機を毎日かけるようになった」(34歳・主婦)毎日のように使うかたであれば、掃除機の質はとても重要なポイント。ゴミをなかなか吸わない掃除機でストレスを溜めるより、吸引力や軽量化に優れたものを快適に使いたいものですね!これから狙っている家電は?最後に、「いま欲しいと狙っている家電はありますか?」と質問してみたところ、以下のような家電が挙がっていました。機能性の高いドライヤーロボット掃除機除加湿できる空気清浄機食器洗浄機炙り焼きのできる電子レンジ挙げてくれたのは、QOLが上がりそうなアイテムばかり。筆者も欲しい家電がたくさんあるため、徐々にゲットしていきたいです!失敗を次に活かして、満足のいく買い物を!これまで家電の買い物で失敗したという人も、後悔しなくて大丈夫!その経験を活かして、次はもっといい買い物ができるはずです。とくに大きな家電を買う時は、リサーチ量が要になることも。ぜひ女性たちの意見も参考にしながら、ご自身の生活に合った家電を見極めてみてくださいね。筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。(C)Rashevskyi Media/Adobe Stock文・比嘉桃子
2024年02月26日「体の冷え、だるさやむくみ、疲労感を感じやすいときはどうすればいいの?」とお悩みの人もいるのではないでしょうか。今回はエステティシャンの筆者が愛用しているお風呂アイテムについてご紹介します。お風呂時間を充実させたい方は、ぜひ参考にしてみてください。お風呂時間が充実した! シャワーヘッド寒川あゆみ最近はシャワーヘッドの人気が高まっていますね。筆者は『リファ』の「リファファインバブル S」を愛用しています。「リファファインバブル S」は、通常の泡よりも小さなウルトラファインバブルとマイクロバブルの2つの泡が発生する仕組みなのだそう。汚れを吸着して浮上させ、やさしく落とせるのが特徴です。シャワーヘッドを変える前は、「正直変える必要ってあるのかな?」と思っていたのが本音。ですが、実際にシャワーヘッドを変えてみると、水のきめ細かさ、汚れ落ち、肌のなめらかさなど、今までのシャワーヘッドとの違いを感じました。寒川あゆみ水流を4つのモード(ストレート、パワーストレート、ミスト、ジェット)に切り替えられます。部位によって使い分けたり、シャワーヘッドを浴槽に入れてシルキーバスをつくったりできるので、今まで以上にお風呂時間が充実しています。【商品情報】リファ「リファファインバブル S」価格:¥30,000冬は温浴効果の高まる入浴剤がマスト寒川あゆみ筆者は冷え、むくみ、疲労ケアとして一年中湯船に浸かることが日課です。温浴効果を高めたり、リラックスしたりするためには入浴剤が欠かせません。特に冬は体の冷えを感じやすいので、生薬やハーブが入った温浴系の入浴剤を活用しています。寒川あゆみ筆者が愛用している『Hug &; Treat』の「Hot Tune」シリーズは、刻みハーブ・生薬と天然精油がブレンドされているそう。筆者は、冷えた体を温めたいときは「Hot Tune S」スウェット&;セット・アップ(写真上)を使用しています。5種類の生薬成分や保湿成分のホホバ油などが配合されているらしく、体の芯からじんわりと温まり、お風呂上がりもポカポカ感が続きますよ。リラックス気分を高めたいときは海塩とハーブを組み合わせた「Hot Tune R」リリース&;リリーブ(写真左下)、肌の乾燥が気になるときはローズヒップやハーブを組み合わせた「Hot Tune M」モイスト&;メルト(写真右下)と、その日の調子や気分によって使い分けています。【商品情報】Hug &; Treat「Hot Tune S」スウェット&;セット・アップ価格:¥2,695 ※筆者購入時、内容量:各30g×5包Hug &; Treat「Hot Tune R」リリース&;リリーブ価格:¥2,530 ※筆者購入時、内容量:各40g×5包Hug &; Treat「Hot Tune M」モイスト&;メルト価格:¥2,420 ※筆者購入時、内容量:各30g×5包寒川あゆみまた、和漢植物成分が配合された『SAKURA WADA』の入浴剤もおすすめです。疲労回復したい、リラックスしたい、ポカポカしたいなど、目的によって成分が配合されているそうなので、そのときの気分によって選びやすいですよ。筆者はポカポカ感を高めたいときに、センキュウ、ウンシュウミカン果皮、ショウガ根、海塩などが配合された「HOT SRIRACHA」(写真上)を使用。疲労回復したいときは、有効成分の炭酸水素ナトリウム、塩化ナトリウム、4種の生薬が配合された「ONSEN DIARY」(医薬部外品・写真下)を使っています。【商品情報】SAKURA WADA「HOT SRIRACHA」「ONSEN DIARY」価格:¥1,980 ※通常価格、内容量:7個入り入浴時間を有効活用できるスペシャルパック寒川あゆみクレンジングや洗顔をしていても、角質汚れ、皮脂づまり、乾燥や乾燥によるくすみを感じることもありますよね。きれいな肌に整えたり、肌のコンディションを維持したりするためにも、週に1回はスペシャルケアを取り入れて、汚れを溜め込まないようにケアをしています。寒川あゆみ筆者は肌状態によってアイテムを選び、湯船に浸かっている間にパックをしています。ザラつき、くすみ、皮脂づまりが気になるとき『チューンメーカーズ』の「原液クレイマスク」肌をイキイキさせたいとき、つるんとした質感に整えたいとき『R-FACE』の「BFTパック」『フェヴリナ』の「炭酸パックプレミアム」『ミミチュール』の「インスパイア ミー! バブル パック」【商品情報】チューンメーカーズ「原液クレイマスク」価格:¥3,410、内容量:100gR-FACE「BFTパック」価格:¥6,050 ※通常価格、内容量:10g×5本入りフェヴリナ「炭酸パックプレミアム」価格:¥7,980 ※筆者購入時、内容量:10g×4包ミミチュール「インスパイア ミー! バブル パック」価格:¥1,980、内容量:160g筆者は冷えやむくみを感じやすい体質、ニキビや吹き出物ができやすい肌質に悩んでいました。ですが、湯船に浸かって体を温め、めぐりを高めたり、スペシャルケアで角質を整えたりすることを習慣にすると、悩みが減少しました。お風呂は一日の疲れや冷えをリセットできる時間なので、ぜひ日々の参考にしてみてください。【参考】『リファ』『Hug &; Treat』『SAKURA WADA』『チューンメーカーズ』『R-FACE』『ミミチュール』公式サイト筆者情報寒川あゆみ大阪 エステサロン private salon Laule’a代表、美容ライター、講師。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業、講師、美容ライターとして美容情報や美容法を発信中。Instagram @laulea.beauty文/寒川あゆみ
2024年02月25日あると便利なものが数多くそろう100円ショップ。無数にある商品のなかには、リピ買いせずにはいられないほど魅力的な商品があります。今回は、『ダイソー』で購入したリピ買い必至の便利アイテムを厳選してご紹介します。水だけでOK! 使いやすい定番のお掃除グッズメラミンスポンジキューブ16個 落ち落ちV©古賀令奈まずご紹介するのは、我が家のお掃除の必須アイテムであるメラミンスポンジ。洗剤は使わず水だけで落とせるため、洗面所やキッチンなどの水回りにそれぞれ置いています。水アカや湯アカ、茶渋、黒ずみなどの汚れに適していて、軽くこするだけで汚れがすっきり。洗浄力の強い洗剤だと手が荒れやすい私も、このスポンジなら問題なく使えます。©古賀令奈メラミンスポンジはさまざまなサイズや形状で販売されていますが、最近はこの形状がお気に入り。握りやすくて場所をとらない絶妙なサイズ感です。数回使うと摩耗されていくので、その時点で処分します。こちらは110円で16個入っており、コスパ面でも大満足。次にまた買うときもこの形状の商品を購入する予定です。【商品情報】ダイソー「メラミンスポンジキューブ16個 落ち落ちV」価格:¥110学校提出用に欠かせないヘビロテアイテムぞうきん(3枚)©古賀令奈ぞうきんといえば、子どもの新学期の持ち物で毎度欠かせないもの。手縫いやミシンで作るのもいいですが、筆者は『ダイソー』の商品にいつも頼っています。裁縫が苦手な筆者にとって、ぞうきん作りにかける時間と労力はストレスのため、110円で3枚そろう商品を毎度購入しています。小学校の頃は新学期のたびに2枚必要でしたが、中学では1枚になったため、110円で1年分の負担が解消されてコスパも抜群!©古賀令奈吊りヒモがついているので、学校で吊るして保管する場合にも対応可能。手縫いだと面倒なひと手間もきちんと取り入れて作られています。新学期前には目立つように多数置かれていることが多いので、ぞうきん作りにストレスを感じる方にはぜひおすすめですよ。【商品情報】ダイソー「ぞうきん(3枚)」価格:¥110使用感もちゃんと満足できるお得用メイクスポンジメイクアップスポンジ(15個、ダイヤモンド形)©古賀令奈ファンデーションやBBクリームなどの塗布に便利なダイヤモンド型のメイクスポンジです。110円で15個も入っているので、使い捨て用でも惜しみなく、清潔に保ちながら快適に使用できます。使用面を切って処分すれば、1つで2~4回ほど使えてコスパがよく、塗りやすいサイズ感も魅力的です。口角や小鼻のワキはスポンジの角を使うとキレイに塗れます。©古賀令奈水あり・なし両用なのも高ポイント。水で膨らませるとぷるっとした感触になり、柔らかな塗り心地が叶います。水ありだと密着度がアップし、サイズが大きくなることで広範囲に塗りやすくなりますよ。サッと塗りたいときは水なしで手早く完成させています。同シリーズの形状違いのスポンジも含めて、何度もリピートしている愛用品です。【商品情報】ダイソー「メイクアップスポンジ(15個、ダイヤモンド形)」価格:¥110100均の便利グッズでお得かつ快適に今回ご紹介した商品はすべて高コスパで便利なものばかりです。毎日の負担が解消されるアイテムを厳選したので、ぜひ試してみてくださいね。【参考】『ダイソー』公式サイト筆者情報古賀令奈京都在住の美容ライター。日本化粧品検定特級 コスメコンシェルジュ。お悩みに寄り添ったメイク方法を中心に、さまざまな美容記事を執筆。メイクテクニックやスキンケア方法、コスメレビューなど、気になる美容情報をわかりやすく解説。文/古賀令奈
2024年02月25日アラフォー世代のベースメイクは、仕込みがとても大事。美肌見せは仕込みによって生まれる!と言っても過言ではありません。そこで時短美容家の並木まきが、ベースメイクの格上げを叶える最新プチプラコスメを3品ご紹介します。セザンヌ「ナチュラルバランシングクリーム」並木まきアラフォー世代は、メイクをしたあとに乾燥やベタつきを感じることも少なくないですよね。まずはメイク前の肌に必要な水分と油分を与えるケアが、ベースメイクの格上げにつながります。ジェルクリームタイプの「ナチュラルバランシングクリーム」は、肌がしっとりとうるおいながらもベタつきを感じにくい仕上がりが特徴。使ってみると、プチプラとは思えない使用感に驚きました。化粧水で肌を整えたあとに顔全体になじませるだけで、メイク前の肌が整いやすくなりますよ。美容保湿成分(ドクダミエキス、ツボクサ葉/茎エキス)が配合されているそうで、季節の変わり目に揺らぎがちなアラフォー世代の肌にもおすすめです。しかもこちらは「スリーピングパック」として、寝ている間のスキンケアにも使える優れもの。翌日のベースメイクに備える仕込みとしても役立ちます!並木まき実際に肌に塗ってみると、しっとりとしたなめらかな仕上がり。ジェルがベタベタするのが苦手な人でも使いやすい爽やかさだと感じました。伸ばしやすくムラにもなりにくいため、ツヤッとしたベースメイクを叶える助っ人として大活躍です。【商品情報】セザンヌ「ナチュラルバランシングクリーム」価格:¥715エクセル「デイスキンコンフォート」並木まきアラフォー世代のベースメイクは、仕込みの時点で崩れにくさを意識することも大切。そこでこだわりたいのは、ファンデーションを塗る前の下地です。『エクセル』の「デイスキンコンフォート」は朝用スキンケアUVクリームで、美容液・クリーム・UVカット(SPF32 PA++)・化粧下地がひとつで完了。時短でつややかな仕込みが完成しますよ。メイク前の肌にツヤ感が足りないと、アラフォー肌のベースメイクはくすみがち。こちらのクリームを使うと、うるおい膜が形成されて日中の化粧崩れを防止しやすくなるので、透明感のあるベースメイクの仕込みに大重宝します。並木まき実際に塗ってみるとよくわかるのが、見た目以上に軽いクリームの塗り心地。日焼け止め効果もしっかり入っている実力派のプチプラアイテムで、つるんとした薄い膜を被ったかのような使用感です。メイクのりも上がりますし、ごわつきやカサつきが出やすいアラフォー肌のベースメイクにも使い勝手のいいクリームです。【商品情報】エクセル「デイスキンコンフォート」価格:¥2,310ミルフィー「シークレットコンシーラーパレット」01 カバーグリーン並木まき『ミルフィー』の「シークレットコンシーラーパレット」は、いくつもの肌悩みに対応できる優秀パレット。プチプラながらも上質な使い心地のコスメです。今回ピックアップする01 カバーグリーンは、クマ消しや赤み消し、肌の色むらをカバーする色がセットされています。「目のまわりがクマでくすむ」「鼻の周りが赤くて、顔全体も色が安定しにくい」といった悩みを、ひとつでカバーできる優れものです。アラフォーになると、肌色が安定せずに日によってばらつきを感じる人も増えますよね。こちらはパレットの色を自由に混ぜて使うこともできるので、自分の肌にしっくりくる仕込み術が簡単に叶います。並木まきテクスチャーはやや硬めなので、つけすぎる心配が少ないですよ。パフが付属しているため、わざわざ別のツールを揃える必要もありません。ファンデーションを塗る前だけでなく、ベースメイクを仕上げたあと部分的に少し補正したいというシーンでもお役立ち。重ね塗りをしてもヨレにくいテクスチャーが優秀です。【商品情報】ミルフィー「シークレットコンシーラーパレット」01 カバーグリーン価格:¥2,200アラフォー世代のメイクは、仕込みの手間が仕上がりを左右すると言ってもいいほど、ファンデーションを塗る前の手間が美肌感にもつながります。プチプラかつ簡単に使えるコスメのパワーで、お手軽に美肌感を上げられたら嬉しいですよね。【参考】『セザンヌ』『エクセル』『ミルフィー』公式サイト文/並木まき
2024年02月25日眉毛メイクが苦手な美容ライターが、眉毛のアートメイクに挑戦。「アヴェニュー六本木クリニック」にて施術を行い、その様子や仕上がり、ビフォー&アフターなどをレポートしています。ナチュラルで満足度の高い仕上がりは必見です!メイクがとっても楽になりました!顔のパーツの中でも、印象を左右する「眉毛」。眉毛の色や形、濃さを変えるだけで印象は大きく変わります。そんな重要なパーツでありながらも、眉毛メイクは苦手な人が多いもの。筆者もその1人で、毎日眉毛メイクには悩まされてきました。そんな悩みを解消すべく、「眉毛の医療アートメイク」に挑戦することに!結果、毎日のメイクがとっても楽になっただけでなく、印象がよくなった気がしています。©比嘉桃子さっそくビフォー&アフターを見ていただきたいのですが、すっぴん眉毛と比べるとかなりの違いが!施術当日なので少し濃いめの仕上がりになることを予想していたのですが、かなり自然な仕上がりに驚きました。まるで丁寧にメイクをしたかのような、理想の眉毛に仕上がっています!日が経つごとに少しずつ色落ちし、より自然な仕上がりに。1週間も経てばかなりナチュラルで、眉山や眉尻を描き足してみるなど、アレンジメイクも楽しめるようになりました。眉毛のアートメイクは、何度か繰り返すことを前提としているクリニックがほとんど。今回お願いしたクリニックでは、毎回はがれるたびに30~50%ほど色素が残り、2〜3回施術することでしっかりと定着するとのこと。1回でがっつり色を入れるのではなく、数回に分けて少しずつ入れることによって、より自然な仕上がりにしてくれるのだそうです。施術をお願いしたのは「アヴェニュー六本木クリニック」©比嘉桃子筆者が医療アートメイクをお願いしたのは、「アヴェニュー六本木クリニック」。医療アートメイク専門のスタジオが用意されており、医療アートメイクの技術を積んだ専門のアーティストが丁寧に施術をしてくれます。<施術の流れ>カウンセリングやデザインは個室で©比嘉桃子医師の診察を受けたあと、カウンセリングや施術を行う個室へ案内してもらいました。ここで施術の方法や眉毛のデザインについてなど、詳しい説明を聞いてから施術に入ります。施術の際は、すっぴんではなくメイクをしていくのがおすすめ。普段のメイクから、眉毛メイクについての好みの傾向をチェックしていただけます。©比嘉桃子施術をお願いしたのは、エグゼクティブアーティストである大西さん。カウンセリングもデザインもとても丁寧で、安心してお任せすることができました。特にデザインにしっかり時間をかけてくれたのが印象的。目と眉毛の距離や左右差、トレンドの傾向、好みのデザインなど、さまざまな方向からベストのデザインを一緒に考えていただけます。最終的に一緒にチェックしたデザインに納得し、施術開始です!痛みはほとんどなし。何度も麻酔をしてくれて安心!©比嘉桃子施術に入る前に麻酔薬をしっかり塗っていただけます。この麻酔のおかげで、施術中はほとんど痛みなし。施術中も、右眉を施術しているときは左眉に麻酔を塗るなど、常に麻酔をしていただけるので安心です。痛みに弱いかたは、より麻酔の回数を増やすこともできます。逆に、麻酔のおかげで痛みをまったく感じず、施術中に寝てしまうかたもいるとのこと。人によって痛みの感じ具合は異なるため、気軽に相談してみてください。©比嘉桃子デザインした眉毛に合わせて、アーティストのかたが丁寧に施術してくれます。この時点で筆者は少しうとうと…。心地よい空間の中、リラックスして施術を受けることができました。仕上がりに大満足!©比嘉桃子施術が終わって鏡を見ると、アートメイクをしたとは思えない自然な仕上がりに驚き!顔の印象もやわらかくなり、より自分の理想に近づけたような気がします。施術の直後だけでなく、すっぴんになったときやメイクをするときなど、何度も感動ポイントが。すっぴんでもいつもより自信が持てたり、メイクが時短になったりと、メリットだらけ! 今のところ、デメリットを感じていません。次の日に会った母からは「私もやりたい!」と絶賛の声をもらい、ハッピーな気分で過ごすことができました。©比嘉桃子個人的には、横顔の印象がよくなったこともメリットに感じたことのひとつ。人からは横からのアングルで見られることが多いため、眉尻がスッと伸びていることがとても大切なのだと気がつきました。これまで痛みやダウンタイムが怖くて手を出せなかった眉毛のアートメイク。なんで今までやってこなかったのだろうと後悔するほど、たくさんのメリットを感じた施術でした。眉毛のメイクが苦手なかたや、自分に似合う眉毛がわからないかたは、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。<クリニック詳細>アヴェニュー六本木クリニック住所:東京都港区六本木7-14-7 六本木トリニティビル5Fアクセス:六本木駅より徒歩1分営業時間:10時〜19時(休診時間:14時〜15時)電話番号:0120-766-639公式HP:医療アートメイクアヴェニュー六本木&表参道クリニック (a6-clinic.com)料金:ハイブリッド眉(毛並み&パウダー仕上げ)、エグセクティブアーティスト施術:¥82,500/1回筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。文、写真・比嘉桃子
2024年02月25日霊視とパワーストーンで2万人以上のカウンセリング経験のあるしずくさんが毎週日曜に今週の運勢、恋愛運、仕事運、金運を導き出します。4つのストーンから、気になるものを直感でひとつ選んで、1週間の運勢を占いましょう2月26日〜3月3日の運勢です。クリスタル占い2月26日〜3月3日の運勢サロン『代官山 石の雫』で、霊視とパワーストーンによるカウンセリングでのべ2万人以上を幸せに導いてきたしずくさんのクリスタル占いで、今週1週間の運勢をチェックしましょう。下の4つのパワーストーンから気になるものを直感で選んで!選んだパワーストーンは、今のあなたの心の状態を象徴しています。そして、それぞれのパワーストーンに秘められたメッセージは、今のあなたに向けられたもの。毎日をポジティブに過ごすヒントにしてくださいね。Q.下の4つの石のうち、気になるものは何ですか?次からひとつ選んでください。1. シトリン(左上)2. ラベンダーアメジスト(右上)3. タイガーアイ(左下)4. タンザナイト(右下)あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。1.火のエレメント「シトリン」を選んだあなた…「今週は、人との温かい繋がりが豊かになるタイミング!」今週は、あなたにとって人とのつながりが特に温かく感じられる時期です。日常のなかで他人との小さな交流が心の充実感をもたらし、仕事や金銭面でも良い影響を与えるでしょう。声をかけること、感謝を伝えることで、人と自分自身の幸せを感じることができます。家族との時間は、この忙しい世の中での安らぎとなり、互いの絆をさらに強固なものにします。また、未来に対する希望に満ちた計画を立てるには最適な時。新しい趣味を始めたり、家庭での時間をより豊かにするアイデアを考えたりするのもいいでしょう。今週、精神的な充実感だけでなく、仕事や金銭面での前進も期待できるでしょう。心地よいバランスを見つけながら、充実した一週間を過ごしましょう。今週の恋愛運は、人とのつながりから素敵なエネルギーが生まれる時期です。会話や交流を通じて、運命のような出会いや関係の発展が期待できそう。あなたのこれまでの経験や人脈が、意外な形で恋のサポートをしてくれるかもしれません。シングルのかたには、新たな出会いが待ち受けており、過去の恋愛から学んだことが、今のあなたをさらに魅力的にしています。偶然の出会いが、大きな恋の転機になる可能性も。カップルのかたは、お互いの深いつながりを感じることができ、関係が一段と深まる予感。共に新しいことに挑戦することで、絆が強まるでしょう。今週は、心を開いて、人との繋がりを大切にすることで、恋愛運も自然と向上していくはずです。素敵な一週間を過ごしてくださいね。今週の仕事&金運は、波に乗っているいい運気。日常で出会う新鮮なアイデアやインスピレーションが、仕事の大きな助けになりそうです。直感を信じて、身の回りの良いもの、良いアイデアを取り入れてみましょう。あなたのひらめきは、この時期特に輝いているはずです。人間関係も活気に満ちており、海外との繋がりがある友人や知人が幸運の鍵を握っている暗示があります。彼らとの会話から、仕事の大きなヒントを得ることができるかもしれません。海外経験豊かな人との交流を深めることで、新たな視点やアイデアが生まれそうです。金運に関しても、期待が持てる週。予想外の臨時収入があるかもしれないので、過去に投資したものや忘れていた資産に目を向けてみてください。あなたにとって、仕事も金運も、豊かな成果をもたらす素敵な一週間になるでしょう。ラッキーアクションは、未来の計画を立てること。長期的な目標だけでなく、短期的な楽しみも計画に入れると良いでしょう。これが予想以上に大きな幸せをもたらします。シトリンは、富と繁栄をもたらす幸運の石と呼ばれています。また、気のめぐりを改善するともいわれています。事業や財運を繁栄させるポジティブパワーを得ましょう。心身に疲労が溜まっている時は、ビタミンを多く摂り、睡眠時間を増やしてください。太陽を浴びて、内に秘めた力をよりパワーアップしていきましょう!2.風のエレメント「ラベンダーアメジスト」を選んだあなた…「今週は、心身の休息期間!」今週のあなたには、やっと一息つける時が訪れます。最近忙しさに追われて、心からリラックスする時間がとれていなかったかもしれませんね。もし時間ができたら、半日だけでも自分の好きなことに没頭してみてください。家事や録画を見ることは少し待って、まずは温泉やサウナでリフレッシュ、頭をリセットしましょう。このリラックスタイムが、あなたにとってとても大切な時間になります。また、今週は自分のスキルを見直し、将来に向けて何がしたいか、どんなスキルが必要かを考えるのにぴったりの週。夢や目標をリストアップし、それを叶えるために必要なスキルを具体的に書き出してみてください。自分の能力や経験を生かした副業のアイデアも浮かぶかもしれません。このプランニングが、新しい道を開くきっかけになるでしょう。今週は、心のリフレッシュをすることで新たな自分を発見することができるでしょう。今週の恋愛運は、幸せな恋愛の風が吹き込んでくる予感!夢にまで見た願いが叶うかもしれません。意外な幸運が、あなたを待っているようです。思いがけない出来事が、あなたの恋愛観を一新させる可能性大。シングルのかたには、明るい未来が垣間見え、ワクワクするような出会いがあるでしょう。幸せは意外なところから訪れるので、出会いを大切にして。少しの不安も笑顔で乗り越えて、「笑う門には福来る」を心掛けて。カップルのかたは、お互いをより深く理解し合える素晴らしい時期。共に過ごす時間が、二人の関係をより一層強く、幸せなものにしてくれるでしょう。この機会に、お互いの絆を再確認し、大切な時間を心から楽しんでください。今週の仕事&金運は、充実した一週間を過ごせそう。仕事やタスクを効率よく進めることで、自分へのご褒美時間を作り出す週です。やるべきことをさっさと片付けることで、後の自由な時間がもっと楽しくなるはず。早めに行動すると、仕事運がグッと引き上がります。しかし、「これは今やるべきではないかも」という直感が働いた時は、その感覚を信じて行動を見合わせましょう。あなたの直感は、不要なトラブルを避けるために役立つことも。また、今週は自分の信念を貫くことが特に重要です。半ばで妥協せず、最後までやり遂げる姿勢が、金運にも良い影響を与えるでしょう。この週末には、やり遂げた達成感と共に、自分だけの特別な時間を満喫してください。今週のラッキーアクションは、頑張った自分を労う時間を設けて、美味しいものを食べに行ったり、趣味の時間を楽しんだり、心ゆくまでリラックスすることが幸運を引き寄せます。小さなご褒美が、大きな喜びにつながるでしょう。ラベンダーアメジストは、不安を抱えている人には癒しを、傷ついた人には安らぎを与えてくれます。仕事やプライベート、職場や友人、家庭での心のバランスをとるように助けてくれるでしょう。神経を癒し感情をコントロールして、幸福感を高めてください。疲労感が強い時は、いつも以上に睡眠をたくさんとるとよいでしょう。3.地のエレメント「タイガーアイ」を選んだあなた…「今週は、心が豊かになるタイミング!」今週のあなたの運勢は、心が豊かになる素敵なときです。内側から湧き上がるエネルギーと自信が開花し、あなた自身が望む満足感を得られるでしょう。今週は、自分への小さなご褒美を見つけるのにも最適。特に、「言葉を使わない生き物」との触れ合いが、心を満たす貴重な体験となります。ペットと過ごすひとときを大切にするも良し、動物園や水族館を訪れて、動物たちから新鮮な刺激を受けるのも素晴らしいです。また、動画を通じてその魅力を感じ取るのも一つの方法です。優しくて前向きな気持ちを呼び起こし、予期せぬ喜びでいっぱいになるでしょう。今週も美しい瞬間で溢れますように。今週の恋愛運は、あなたの恋愛観を一新させる重要なターニングポイントです。日常生活や思考のパターンにも変化が訪れそう。誰かの一言や振る舞いがきっかけで、新しいことに挑戦したくなる瞬間があるかもしれません。シングルのかたは、友だちの集まりや楽しいパーティーで、心躍るような出会いが待っている予感。あなたの想いを共有できる特別な人が現れ、これまでの日々に新しい彩りを加えることになりそうです。また、友人のサポートで意外な縁が結ばれることもあるでしょう。周りの人々は、あなたが一歩を踏み出す際に、温かく背中を押してくれます。そして、思いがけない人からのアプローチにも期待大。新しい出会いが、あなたの世界を広げてくれるはずです。カップルのかたも、この時期は二人の関係に新鮮な風を吹き込むチャンス。毎日がもっと輝き、愛に満ちたものになりますように。今週の仕事運は、今週のあなたの仕事&金運は、人との繋がりが輝くときです。これまでのわだかまりがスッキリ解消され、新しい出会いに恵まれる予感。今週、職場で良好な人間関係を築くための一歩を踏み出し、明るい職場環境を作り上げるチャンスです。心地よい人間関係が築けそうです。また、職場での「腐れ縁」を見直す絶好の機会も訪れます。今週は、リーダーシップを発揮する場が多くあります。仕事の不明瞭な扱いには注意し、適切なタイミングで指摘することが大切です。優しく伝えることで、状況の改善を促しましょう。素敵な一週間を過ごしてくださいね。金運は、新しい出会いや情報交換から、お金の管理や節約、投資に関する貴重なヒントを得られるかもしれません。自分への小さなご褒美も忘れずに、賢く、楽しく金運を高めていきましょう。今週のラッキーアクションは、ペットや動物との時間を増やしたり、近くの公園や森で散歩をすること。散歩や遊びの時間を増やすことで、心が豊かになります。自然の中で深呼吸をすることで、心身ともにリラックスできます。タイガーアイは、地球に生きている喜びに気づかせてくれる天然石です。肉体と魂を一つにし、陰陽のバランスを整えてくれるパワーがあります。今は、目標達成のために全力でチャレンジを続けてください。土の上を素足で歩いて外の空気を胸いっぱい吸うこと で、心が落ち着いてくるでしょう。4.水のエレメント「タンザナイト」を選んだあなた…「今週は、幸運と楽しみに満ちたタイミング!」今週のあなたは、ワクワクするような素晴らしい時期です。日常から一歩踏み出し、新しい人との出会いや異なるスタイルを試すことで、仕事や人間関係に新たな息吹をもたらすチャンスが訪れます。ファッションを変えてみることから始めてみてはいかがでしょうか。服装に挑戦するのが難しいなら、小物から変えてみるだけでも、あなた自身の新しい一面を発見し、まわりの人たちもその変化を楽しむことでしょう。さらに、周りの人々に対して優しさを示すことも忘れずに。ちょっとした励ましやサポートが、他人だけでなく、あなた自身にもポジティブな影響をもたらします。与えた愛は、倍になって返ってくるものです。このような積極的な姿勢が、あなたの仕事運と金運を向上させるカギとなります。今週、明るく希望に満ちた未来への一歩を踏み出しましょう。今週の恋愛運は、自分自身の心に素直になることがキーポイントです。特別な瞬間が訪れ、心の扉を大きく開く機会があります。あなたは本来、周囲に対して温かな心をもっていますが、時には自分の感情を人と共有することをためらうこともあるでしょう。大切なのは、自分の内側にある願いや感情を大切にすることです。シングルのかたにとって、理想と現実の違いは、成長するための素敵なチャンスですよ。他の人と自分を比べることなく、心を開いてみてください。そうすることで、新しい恋が始まるかもしれません。カップルのかたにとっては、この時期が二人の関係をさらに深める絶好の機会です。心に正直に生きることで、恋愛運は自然と向上します。今週、あなたにとって愛に満ちた素敵な時間になることを願っています。今週の仕事&金運は、明るい兆しが見える素敵な週になりそうです。過去の決断や行動が、今になってその価値を示してくれる瞬間があります。「過去の私、よくやった!」と自分を褒めてあげましょう。もし過去に失敗があったとしても、それがあなたを成長させた証拠です。自分を受け入れ、今を生きることの美しさを思い出してください。あなたがいるだけで、既に素晴らしいことなんですから。今週は、周りの環境にも変化が訪れそうです。仕事の異動や家族の動きなど、新たなスタートを切る人々を心から応援しましょう。自分への小さな投資や、新しい貯金計画を立てるのに最適な時期です。未来への一歩を踏み出す準備をして、心も財布も豊かにしましょう。今週は、自分自身と周りの変化を楽しみながら、新たな可能性に向けて輝く一歩を踏み出してください。ラッキーアクションは、部屋のインテリアを新しくすることで運気が上昇します。空間をリフレッシュすることで、心も一新され、素敵な変化が訪れる予感。この小さな変化が、大きな幸運を引き寄せてくれるでしょう。タンザナイトは、エネルギーを正しい方向に向かせてくれる魔法の石と呼ばれています。また、才能開花や物事を成功へと導くともいわれています。人生の転機、新しい物事を始めるときが来ました。未来の成功に光を当て、より良い明日にする気持ちで過ごしましょう。夕日の時間にお散歩をして、一日に対して感謝と祈りを捧げると心が軽くなるでしょう。いかがでしたか?あなたの1週間がすてきなものになりますように。次回の配信も楽しみにしていてくださいね。しずく『代官山 石の雫』オーナー。20代の時に天然石に出会い、天然石を使い、自分自身を浄化したり、波動を上げる方法を独自に習得。天然石の素晴らしさを伝える使命を感じ、2007年にサロンをオープン。多数の著名人も鑑定に訪れ、のべ2万人以上のカウンセリングを行う。オンラインサロン「しずくのオンラインサロン」も主催している。クリスタルカードを発売中。占い、文・しずく 写真・永谷知也
2024年02月25日大人気のシートマスク『クオリティファースト』。種類が多くどれを選べば良いか迷っていませんか?今回はエステティシャンの筆者が、年代別に多い悩みに合ったシートマスクを厳選してご紹介します。種類が豊富な『クオリティファースト』本格的な美容成分が配合されており、プチプラで購入しやすいなどの理由から人気の『クオリティファースト』のシートマスク。「オールインワン」「ザ・ダーマ」「ダーマレーザー」などさまざまなシリーズがあり、数多くの種類があるため「自分の肌に合ったアイテムがわからない」「どれを購入すれば良いのか迷う」という人も多いのではないでしょうか?そこで今回はエステティシャンの筆者が、年代別に多い肌悩みと、その悩みにアプローチできるおすすめの商品をセレクトしました。ぜひ参考にしてみてください。【20代前半〜30代半ば】乾燥、くすみ、毛穴の悩みクオリティファースト「ザ・ダーマ ガラクトミセス」©寒川あゆみ20代前半~30代半ばで、肌の乾燥を感じやすく、うるおいが欲しい乾燥によるくすみが気になる乾燥による頬や鼻の毛穴の開きが気になるなどの悩み人がある人には「ザ・ダーマ ガラクトミセス」がおすすめです。©寒川あゆみ11種類のアミノ酸、4%高濃度ナイアシンアミド、ガラクトミセス培養液が配合されているとのこと。乾燥によるうるおい不足やくすみ、毛穴(※1)悩みに適しています。※1 うるおいを与え、毛穴の目立ちにくいなめらかなお肌へ©寒川あゆみしっとりとした美容液でうるおいが高まる使用感。本格的なシワやハリ不足などのエイジング悩みは感じていないけれど、将来のために予防も兼ねたいという人におすすめですよ。【商品情報】クオリティファースト「ザ・ダーマ ガラクトミセス」価格:¥517内容量:7枚入り【20代後半〜40代】くすみ、毛穴の開き、シミ予防クオリティファースト「ダーマレーザー スーパーVC100ホワイトマスク」©寒川あゆみ20代後半~40代で、すっぴん時のくすみが目立つ日焼けの跡が戻りにくくなってきた頬の毛穴の開きが気になるうっすらとしたシミが気になるなどの悩み人がある人には「ダーマレーザー スーパーVC100ホワイトマスク」がおすすめです。©寒川あゆみ透明感(※2)のある肌に導く4種の濃厚ビタミンCが配合されているので、くすみ(※3)、ツヤ、キメ、毛穴(※4)対策に適しています。※2 明るく透明感のあるお肌に整える※3 乾燥によりくすんで見えるお肌に潤いを与え明るい印象に導く※4 潤いによる©寒川あゆみつけた瞬間は少ししっとり感がありますが、肌になじむとさらっとした軽やかな使用感です。ビタミンの割合が高いため、美白ケアや引き締めケアに注力したい人におすすめです。【商品情報】クオリティファースト「ダーマレーザー スーパーVC100ホワイトマスク」価格:¥770内容量:7枚入り【30代以上】乾燥、ハリ、くすみ、シミ予防クオリティファースト「ザ・ダーマ VC100プラスレチノール」©寒川あゆみ30代以上で、乾燥によってうるおいが持続しにくくなってきた年齢とともにハリが低下してきたくすみもシミも気になるなどの悩み人がある人には「ザ・ダーマ VC100プラスレチノール」がおすすめです。©寒川あゆみセラミド、高濃度ビタミンC誘導体、7%高濃度ナイアシンアミド、レチノールが配合されているので、年齢とともに感じる乾燥、ハリ不足、くすみ(※5)やシミなどの全般的なケアに適しているでしょう。※5 乾燥による©寒川あゆみエイジング系のシートマスクはしっとり感の強いものが多いですが、過剰なベタつきが少なく、肌の内側からうるおうようなほどよいしっとり感です。乾燥も美白もエイジングも均等にケアしたい人におすすめです。【商品情報】クオリティファースト「ザ・ダーマ VC100プラスレチノール」価格:¥660内容量:5枚入りシリーズや成分によって若干違う©寒川あゆみ©寒川あゆみ今回紹介した3つは全てシリーズが別のものですが、どのタイプも美容液の量は十分なほどたっぷり入っていました。ビタミンCが配合されているものは若干マスクが黄みがかっていて、美容成分の浸透面などからマスクの素材感や厚みも若干違いますよ。アイテムがありすぎて「自分の肌に合ったアイテムがわからない」「どれを購入すれば良いのか迷う」という人はぜひ参考にしてみてくださいね。【参考】『クオリティファースト』公式サイト筆者情報寒川あゆみ大阪 エステサロン private salon Laule’a代表、美容ライター、講師。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業、講師、美容ライターとして美容情報や美容法を発信中。Instagram @laulea.beauty文/寒川あゆみ
2024年02月24日暖かい日がポツポツと現れはじめ、春が感じられるのが嬉しく思いつつ、悩みの種は花粉ですよね。筆者も花粉症に悩まされている一人ですが、症状に加え、鼻をかみすぎたり、肌がカサカサになってしまったりといった、メイク崩れも気になるところ。そこで今回は、筆者が愛用中の「花粉シーズンに手放せないコスメ」をご紹介します。ムズムズ肌にはこれを塗って! 保湿力抜群のバームクリームキュレル「モイスチャーバーム ジャー」©皆川みほ花粉シーズンは肌がムズムズかゆくなったり、赤くなったりしますよね。そんなとき、筆者はいつものスキンケアを一旦おやすみして、“花粉シーズンスキンケア”に変えます!とはいっても色々揃えるのは高額になりますし、使いきれなかったらもったいないので、買うのは『キュレル』の「モイスチャーバーム ジャー」のみ。あれこれ使うと肌の負担になることもあるので、ミスト化粧水を使った後にこちらを塗るだけにしています。©皆川みほクリームよりも濃厚で、肌にのせると膜をはっているかのような使用感は、花粉症シーズンの肌の保護にピッタリ。顔・からだ用なのでボディの気になる部分にも一緒に使うことができます。夜につけると朝までしっかりとうるおうのに、嫌なベタつきは感じられません。【商品情報】キュレル「モイスチャーバーム ジャー」価格:¥1,980肌が不安定なときのベースメイクはこれ1本! 色補正もしてくれる化粧下地ラ ロッシュ ポゼ「UVイデア XL プロテクショントーンアップ」ローズ©皆川みほ肌がムズムズしているときってメイクもしたくなくなりますよね。筆者もできるだけ肌に触れないように、余計な刺激は与えないようにすることを心がけています。そんなときに役に立ってくれるのが、『ラ ロッシュ ポゼ』の「UVイデア XL プロテクショントーンアップ」です。『ラ ロッシュ ポゼ』の化粧下地の中でも特に気に入っているのがこのローズ。ほんのりピンク色でこれ1本だけで肌色補正にも役立ちます。©皆川みほ乳液のようなテクスチャーなので、ムズムズ肌にのせてもスキンケアをしているかのような、自然な使用感。敏感肌さん向けにつくられているスキンケアシリーズだけあり、ピリピリすることなく毎日使うことができます。【商品情報】ラ ロッシュ ポゼ「UVイデア XL プロテクショントーンアップ」ローズ価格:¥3,960(30ml)、¥5,390(50ml)花粉シーズンは手放せない! シュッとひと吹きで花粉から肌を守るdプログラム「アレルバリア ミスト N」©皆川みほ続いては、花粉シーズンは手放せず毎日バッグに入れている『dプログラム』の「アレルバリア ミスト N」です。花粉だけではなく、ちり・ほこりなどの微粒子汚れからも肌を守ってくれるそう。シュッとひと吹きで顔に花粉などがつくのを防いでくれるので、メイク直しや乾燥を感じたときに使っています。©皆川みほミスト状で出てくるのですが、肌にのせても全く見えないほどの細かさ。なのでミストが垂れてお洋服が汚れてしまうこともありませんし、メイクしている上からつけても塗り広げる必要がないので使いやすいです。また、香料やアルコール、防腐剤といった肌の刺激になりやすいものが入っていないので、どんな方でも使いやすい1本と言えるでしょう。筆者は花粉シーズンに2本は使う程愛用しています。【商品情報】dプログラム「アレルバリア ミスト N」価格:¥1,650不快な花粉シーズンを快適に! 悩みが軽減するアイテムを取り入れてみて花粉シーズンは花粉症でない人も肌に不調を感じることが多いですよね。そんな不快な時期にぴったりなコスメを取り入れて、花粉に負けずに過ごしましょう!【参考】『花王』『ラ ロッシュ ポゼ』『資生堂』公式サイト筆者情報皆川みほ(Instagram:@cc_mm_27)Webライター・日本化粧品検定一級保有。国内大手化粧品メーカー勤務をきっかけに美容に興味を持ち、現在は本業の傍ら美容関係メインのWebライターとして活動中。文/皆川みほ
2024年02月24日キッチンは調理用のツールや調味料など、こまごまとしたものでゴチャゴチャしやすい場所。スッキリと整ったキッチンにできれば、作業がスムーズになって家事の時短につながりますよ。今回は、整理収納アドバイザーである筆者が実践する、キッチンの整理収納術をご紹介します。キッチンの整理収納術3選種類別にまとめるのをやめる©木村孝子同じ種類のキッチンツールを複数個持っている場合、種類別にまとめるのではなく、ツールの用途によって収納場所を分けると、作業効率が上がります。たとえば菜箸は、料理の取り箸にも、炒め物を作るときにも使うことがあるでしょう。筆者宅では、扱いやすい割り箸サイズの菜箸を取り箸や和え物を作るときに使っており、調理台真下にある引き出し上段に入れています。一方、炒め物や揚げ物用として30cm程の菜箸も持っていて、収納場所はフライパンや圧力鍋と同じコンロ下の引き出しの中です。同じ菜箸であっても、それぞれの使いみちによって収納場所を分けています。同じ種類のものはまとめて収納しがちですが、用途がはっきりと分かれている場合は、別の場所に収納すると作業効率が上がりますよ。使う場所のすぐそばに収納する©木村孝子キッチンで使うものをキッチン内にしまうのはもちろん、ツールをどこで使うかを考えて収納場所を決めるようにしましょう。筆者宅では、おたまやヘラなどをコンロの真下にある引き出しの中にツールスタンドを入れて収納しています。おたまは汁物を取り分けるとき、ヘラは炒め物や煮込み料理を作るときに使うため、いずれもコンロで使うことがほとんど。コンロで使うツールは、コンロ下に収納すると決めると、調理中の作業がとてもスムーズです。調理中にキッチンツールを使いたいときに、一歩も動かずに取り出せるところに収納しておけば時短になり、忙しい家事時間も少しラクになりますよ。調理中にあちこちからツールを集めてきている場合は、収納する場所を見直してみてくださいね。同じタイミングで使うものはセットで収納する©木村孝子特定の料理を作るためのツールなど、同じタイミングで使うものが複数ある場合、まとめて一緒に収納するとよいでしょう。筆者宅では、泡立て器とシリコンベラは同じ収納スペースにしまっています。泡立て器とシリコンベラを使うのは、たこ焼きやホットケーキの生地を作るときが多いためです。使いたいときにすぐに準備できるよう、”粉もん作りセット”として収納しています。おやつ作りが好きなら”お菓子作りセット”、毎日お弁当を作るなら”お弁当セット”など、暮らしに合ったセット収納を考えてみてはいかがでしょうか。キッチンでの動きに合わせた整理収納を!キッチンの整理収納は、「キッチンでどのような動きをするか」や「どのように動けばスムーズに作業できるか」を考えることがポイントです。キッチンに立ったとき、キッチンツールを取り出す動きを最小限にできれば、家事の効率化になります。キッチンの整理収納を実際に行うときは、はじめにシンク、調理台、コンロ、それぞれの場所でどんな動きをするか考えます。シンクは水まわりで使うもの、調理台は調理や盛り付けなどに使うもの、コンロは加熱に使うものを収納するとよいでしょう。以下は、シンクや調理台、コンロに収納するものの一例です。シンク…スポンジ、洗剤、タワシ、ブラシ、包丁、まな板、ざる、ボウル、鍋調理台…キッチンバサミ、ピーラー、スライサー、はかり、計量スプーンコンロ…フライパン、フライ返し、おたま、ヘラ、油、常温保存の調味料配置を考えたら、使っていないものがないかを確認しながら整理をしていきます。このとき、キッチンに置く必要のないものがあれば、別の場所に移動させてくださいね。毎日使うツールは目線から腰高くらいの取りやすい場所へ、頻度が少ないものは吊り戸棚や収納スペースの奥側に入れるなど、使いやすさを考えて収納場所を決めます。収納場所が決まったら、取り出しやすくなるようケースやカゴなどの収納グッズを活用できると良いでしょう。毎日快適に効率よくキッチンを使えるように、今回の整理収納術をぜひ参考にしてみてくださいね。筆者情報木村孝子整理収納アドバイザー・住宅収納スペシャリスト・ライター。元汚部屋の住人。大量のものを手放したのちに手に入れた感動から、整理収納を本格的に学ぶことに。ズボラでも無理なく片付く仕組みづくりを伝えるべく、活動中です。Instagram@otaka_home文/木村孝子
2024年02月24日食料品や日用品をはじめ、ものの値上げがまだまだ続くなか、少しでも節約ができたら嬉しいですよね。 美容や健康に関心が高い女性が集まるanan Beauty+ clubのメンバー約100人に、身近な節約法についてリサーチしました!節約するなら何費から?※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。©高橋あやかまずは、これまでに節約をしたことがあるか聞いたところ、93%の人が「YES」と回答しました。やはり、少しでも無駄な出費を減らしたいという思いは、みなさん共通のようです。©高橋あやかただ、一言に「節約」と言っても、その方法は様々ですよね。「YES」と回答した人に、何費の節約をしているのか、聞いてみました。もっとも多かったのが「被服費」で64%、続いて「食費」が57%となり、半数以上の人が、この2つの費用の節約には取り組んだことがあるという結果になりました。続いて、「光熱費」と「通信費」が36%で、固定費の節約に取り組む人も多いようです。それぞれの費用を節約した時のエピソードを教えてもらいました。被服費「被服費節約のために、ショッピングセンターに立ち入ることを自分に禁止した。もともと、服は実物を見て試着する派だったのでネットで購入することもなく、1年間1着も買わずに過ごせた」(31歳・専門職)「数回しか着ない子どものお受験用の服や靴などは、フリマアプリで美品を購入。着用後は、またフリマアプリへ出品し、結局ほとんど費用はかからなかった」(44歳・主婦)服のトレンドは毎年変わるので、次から次に新しいものを買いたくなってしまいますよね。その欲を我慢し、そもそも服を買わないようにして、出費を抑えたという人もいますが、フリマアプリや、リサイクルショップ、古着屋を活用したという人も多くいました。フリマアプリなどは、服だけでなく、雑貨などを購入する際に活用する人も多そうです。食費「食費を抑えるために、外食を減らす。飲み会を減らす」(40歳・専門職)「カフェではなく、コンビニなどでコーヒーを買う」(33歳・会社員)「安い食材を買って自炊するようになり、月に1万円以上も節約になった」(40歳・無職)多くの人が、まずは外食を減らすことを心がけていました。外食と自炊では、1回の食事でも数千円の差が出ることもありますよね。私も、コロナ禍の時はほとんど外食をしなかったので、食費がかなり節約できましたし、揚げ物などのカロリーが高いものを食べる機会も減って、ちょっとしたダイエットにもなりました。また、外食を減らすことで、結果的に交際費の節約に繋がっている人も多いようです。光熱費「社会人1年目の時、冬はあまりエアコンを使わず、着込むことで対応していた」(31歳・専門職)「エアコンの温度を調節する。寝ている間はオフにする」(40歳・専門職)「LED電気に変更。初期費用は高いが、結果的に電気代は安くなるのでお得」(29歳・デザイン)特に電気代がかかるエアコンの使用を控えるという声が目立ちました。また、電気会社を見直したり、節電家電に切り替えたりするという人もいました。私は、乾燥する冬の時期は、洗濯機の乾燥機能をできるだけ使わないで、部屋干しするようにしています。洗濯物を干す作業を毎日行うのは面倒なのですが、部屋の乾燥を防ぐのにも繋がると言い聞かせて、冬の間だけ続けています。通信費「携帯の料金プランの見直し」(40歳・主婦)「格安スマホがあまり流行っていない頃から、乗り換えて携帯代を節約していた」(32歳・会社員)「格安スマホに変えて、都度ギガを買い足していくスタイルにしたら、月に5,000円くらい安くなった」(40歳・無職)通信費のなかでも、やはりスマホプランの見直しは、多くの人が取り組んでいました。特に、格安スマホに切り替えることで、月数千円の節約になるのは大きいですよね。私も、格安スマホにしたことで、もともと1万円ほどかかっていたものが、5,000円以下になりました。交通費「バスに乗らず、最寄り駅まで歩く」(35歳・会社員)「電車の乗り換えの時に、安い方法で行く」(40歳・専門職)交通費も積み重なると、意外にインパクトが大きくなる出費ですよね。私も、時間がある時は、1番安いルートで移動するようにしています。ほかには、新幹線を使わず、鈍行列車で移動するという人もいました。特急料金で、倍近く金額が変わるケースもあるので、節約効果も大きそうです。おすすめの節約法さまざまな節約に取り組んできたみなさんですが、特におすすめの方法を聞いてみました。「1週間の食費をまとめ買いしておく」(37歳・会社員)「まとめて総菜をつくっておくのは、食費だけでなく、光熱費の節約にもなるし、時間や手間の節約にもなる」(31歳・専門職)「サブスクを見直す。やめられるものはやめる」(40歳・専門職)おすすめの節約法のなかでも、食費についてはすぐに取り組めるものが多いですよね。また、食費の節約は、1回のインパクトはあまり大きくなくても、毎日のことなので積み重ねていくと、大きな効果がありそうです。お得に食材を購入する以外にも、カフェのプリペイドカードを、キャンペーン時にお得にチャージして、食費の節約に繋げているという人もいました。ほかには、サブスクを見直すというコメントもありましたが、動画配信などのサブスクを契約している人は多いのではないでしょうか? 私も、いくつか契約していて、あまり活用しきれていないものもあるので、この機会に見直してみようと思います。ちりつも節約法を試してみよう!節約リサーチ、いかがでしたか? それぞれの節約効果はあまり大きくなくても、継続することで大きな効果が生まれる「ちりつも節約」に繋がるかもしれません。みなさんのアイデアを参考に、取り組めそうなものから試してみるのはいかがでしょうか。© naka/AdobeStock文・高橋あやか
2024年02月24日「もっと早く処分しておけばよかった」と感じたことは一度や二度ではないはず。ライフスタイルに関心が高いanan Beauty+ clubのメンバー約100人に、捨てたり手放したら部屋が広くなったというエピソードを教えてもらいました。今すぐできることばかりなので、思い当たることがあれば、実行してみてください。思い切って捨ててよかったもの美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+ clubのメンバーに、処分してよかったと感じたものを教えてもらいました。服「着なくなった服。いつか着れるかなと思って捨てないでいると、タンスがいっぱいになるし、どこに何があったのかも忘れてしまう」(35歳・専門職)「ちょっとでも着心地が悪い服。可愛いからととっておいた時期もあったけど、結局どこかに不満があると手に取らない。すぐ処分が正解だと感じた」(31歳・会社員)「着なくなった服。服は悩む時間も減り、スペースも空くのでクローゼットの通気性もよくなった」(37歳・専門職)みなさんのコメントの中で特に目立ったのが、服でした。素敵な服があると、つい買ってしまうという人も多いですよね。だからと言って、手持ちの服を捨てるのもなんとなくもったいなくて、気づいたらクローゼットがパンパンになっていたということもあります。服を捨てたという人の多くは、そんなクローゼットを整理できてよかったと感じていました。家具・家電「炊飯器、ベッド。部屋が広くなった。無くても快適に過ごせている」(32歳・無職)「ソファ。座ることがあまりない。ダイニングチェアで事足りている。リビングが広く使えてよい」(40歳・主婦)「ラグ、棚。使わないものはスペースを消費するだけなので処分すればするだけ家がスッキリする」(39歳・主婦)やはり家具や家電などの大きなものを捨てるとスペースが生まれるので、部屋が広く感じられますよね。家具や家電を捨てた人たちは、これまでよりも快適で暮らしやすくなったと感じている人が多いようです。家具や家電の処分は、有料だったり、事前に申し込みが必要だったり、少し手間ではあるのですが、思い切って捨てたら、気分もスッキリしそうです。(C) polkadot/Adobe Stock※ 文・高橋あやか※ 2023年9月25日配信思い切って手放してよかったものこちらも美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+ clubのメンバーに思い切って手放してよかったものを教えてもらいました。使う機会がない高価なジュエリーや靴「元カレからもらったジュエリーは捨ててよかった。元カレへの未練はなかったけど、高価なものなのでしばらく手元に置いていたんです。でも悪縁を呼び寄せるような気がして捨てたら、気持ちもスッキリしました」(27歳・会社員)「高い靴やジュエリーは"人からどう思われるか"のために揃えていたことに気づき、本来の趣味ではなかったので捨てることを決心。今のほうが本当に好きなもの、心地いいことにお金を使っているので気分がいい」(46歳・自営業)「履かなくなった靴は、まだキレイだからもったいなくて捨てられずにいた。でも足に合わなかったからもう履くことがないし、靴箱がいっぱいだったので捨てることに。スッキリしたので捨ててよかったです」(32歳・フリーランス)今回最も多かった「捨ててよかったもの」は、使う機会のない高価なアイテムたち。今使っていなかったとしても、高価であればあるほどなかなか捨てづらいものですよね。ですが思いきって手放すことができれば、おうちがスッキリするだけでなく、気分もスッキリできるようです。掃除をするとなぜか気分までスッキリすること、共感します。思い切って捨ててよかったエピソード「プリクラ帳。学生時代の青春の塊と思ってたけど、数十冊もあってかさばっていたのと、特に見返したりもしなかったので思い切って捨てたらスッキリした」(35歳・会社員)「来客用の布団。大人になってからそんなに友達が泊まりに来ることはないし、何よりかさばっていたのでスッキリした」(28歳・会社員)「クリスマスコフレ。買っても使う機会がなかったので、捨てられなかったけれど、3年前の化粧品は捨てたほうがいいと言われて捨てました」(40歳・専門職)「ソファ。結構高かったのですが、引っ越し前に買ったもので、引っ越した先の家にサイズ感が合わなかったので2年で手放しました。新しいものを購入したほうがサイズがピッタリ合ったので、捨ててよかったと思います」(39歳・専門職)「漫画。もう読まないからいらないなと思って捨てたら、部屋が広くなった」(26歳・会社員)などなど。もう読まない、見ない、使わないものは、捨ててよかったと思える人が多い結果となりました。(C)Kwangmoozaa/Getty Images※ 文・市岡彩香※ 2023年7月10日配信ムダなものがないスッキリとした部屋を目指そう実は不要だったものを処分して、スッキリとした部屋を見ると「もっと早く捨てればよかった」と思うかもしれません。「そういえば…」と思いつくものは今すぐ手放して、部屋をより快適な空間へしましょう!
2024年02月24日anan Beauty+の占いは、エポックエコ占い。エポック=生まれた時代を反映して、あなたのエコタイプを診断します。今週、2024年2月25日から3月2日までのあなたの運勢は?占い師の章月綾乃さんが占います。エポック エコ占い2024年2月25日~3月2日の運勢【エポック エコ占い】vol. 151生まれた時代が持つパワー(冥王星の星座ナンバー)と、生まれた日の持つベクトルを掛け合わせて占います。あなたのエコタイプから、どんな力を持っているかがわかり、今週、あなたがあなたらしくいられるためのヒントを占います。あなたのエコタイプは?まずは、あなたのエポックナンバーと、その特徴を調べましょう。エポックナンバーは生まれ年の期間で決まります。誕生日にエポックナンバーを足してください。もし、2ケタになるなら、数字をバラして1ケタになるまで足してください。例)2000年10月10日生まれの人10日生まれなので1+0=「1」2000年生まれなので、エポックナンバーは「3」1+3=4です。これで出た数字1~9で、あなたのエコさんタイプがわかります。1.エシカルさんカンがよく、時代の流れにビンカン。視野が広く、少し先の未来、全体のことを考えて動くリーダータイプ。--------------------------------------------2.リペアさんもったいないマインドの持ち主。これまでの頑張り、今あるものの良さを守り、続けていくことができる人。--------------------------------------------3.フラットさんこだわりがなく、柔軟な人。物事の多様性を認めて、なんでも面白がり、共存共栄していくことができる自由人。--------------------------------------------4.リメイクさんアイデアとアレンジ力のかたまり。今あるものに満足せずに、より良いものに作り替えていくセンスがキラリ!--------------------------------------------5.シフトさん頭の回転が早く、切り替え上手。新しい考え方ややり方に柔軟に対応していく。トライアンドエラーで道を拓く。--------------------------------------------6.リンクさん社交性豊かで、つなぐパワーの持ち主。人と人、過去と未来、夢と現実など、2つの世界の懸け橋となれる人。--------------------------------------------7.ヘルプさん優しく、人の気持ちや場のムードに寄り添っていかれる人。さりげない気配りやサポートで、世界を動かす。--------------------------------------------8.クリーンさん素晴らしい浄化力の持ち主。ネガティブをポジティブに転換し、世界に美しい調和や循環を生み出していく。--------------------------------------------9.リスタートさん強い意志と実行力の持ち主。粘り強く、初志貫徹を目指すが、必要とあらば、思い切った方向転換ができる人。--------------------------------------------では今週の運勢はこちらです!今週、2024年2月25日(日)から3月2日(土)までの運勢あなたの運勢は?さっそく見ていきましょう!1.エシカルさんまとめモード。今月でひと区切りをつけるつもりでピッチを上げて動いてみて。これまで手が回らなった所まできっちりカバーできて、納得の成果が上げられるはず。恋と社交は歩み寄りが大事。相手の事情に合わせてあげて。ラッキーポイント……動物カフェ、ホットチョコレート2.リペアさんよい友情に恵まれて、新しい意欲に満たされそう。頑張る友だちの話を聞いたり、アドバイスをもらったりしてみましょう。自分では思いつかないアイデアやひらめきが浮かぶはず。恋は、友情の延長で花開きそう。ラッキーポイント……サブスク契約の見直し、ショートコート3.フラットさんあいまいさが武器になりそう。今、決められないことはノータッチで放っておきましょう。状況が好転したり、周りがよいように動いてくれたりして、最良の形に収まっていくはず。恋もなりゆき任せで、いい感じ!ラッキーポイント……ガラスのアクセサリー、チェーン店4.リメイクさん“丁寧な暮らし”が豊かさを約束します。献立に一品足してみる、バスタイムが楽しみになる何かを買う、花を飾ってみるなど、ひと手間かけて。恋と社交は、あなたのフィールドで。来る者拒まず、おもてなしの精神で。ラッキーポイント……ハンドクリーム、キルト5.シフトさん我が道を行きましょう。簡単に妥協ができなくなっているため、何事にも時間と手間がかかるはず。人をお待たせせずにマイペースで納得のいくところまで仕上げると満足のいく一週間に。デートは、小さな春探しへ。ラッキーポイント……コラボ商品、サプリメント6.リンクさん自分に厳しくなれる一週間。マイルールを課して、キッチリカッチリやっていきましょう。新ルーティーンの設定も、規則正しい暮らしへの第一歩になるはず。恋と社交は、察しよく。相手の望みを先回りして動いてみて。ラッキーポイント……ミニカード、水出しハーブティー7.ヘルプさんスピードアップが波に乗る秘訣。何事もテンポよくテキパキと進めていくと、成果が上がりやすいはず。特に、ひらめきは、思い立ったが吉日。その日のうちに具体的なアクションを起こして。恋は、スポーツデートが充実。ラッキーポイント……ベンチ、カーディガン8.クリーンさん学びのサイン。知りたいことにじっくりと取り組むことで、知識に厚みが出そう。勉強会に参加したり、参考書に目を通したり、新しい情報に積極的に触れていきましょう。恋と社交は、おしゃべりを楽しんで!ラッキーポイント……リップバーム、カウンター席9.リスタートさんじっくり運。いつもならば、パッと感覚的に終わらせてしまうシーンで見直しや手直しを頑張ってみましょう。クオリティの高い成果を出せて、評判がグッと上がるはず。恋は日常の延長に。異性のヤボ用につきあうのもよし。ラッキーポイント……天然素材、ボーダー来週もお楽しみに~!章月綾乃占術研究家、心理テストクリエーター。愛猫の黒猫3匹+新入りの茶トラ猫が人生のベース。占い・章月綾乃 イラスト・HAMAMOTO
2024年02月24日「すぐにトイレに行きたくなる」「排尿するときに痛い」、そんな症状をきたす膀胱炎。実は、意外と多くの女性が経験したことのある病気の一つです。しかし、その原因や予防策については意外と知られていないことが多いもの。この記事では、女性に膀胱炎が起きやすい理由と効果的な予防策について解説していきます。膀胱炎とは何か?膀胱炎にはいくつか種類があるのですが、ここでは一般的に膀胱炎と呼ばれる急性膀胱炎についてお話していきます。急性膀胱炎は、細菌の感染によって膀胱で炎症が起こる病気です。女性に多く、実は男性ではほとんど起こらないとされています。急性膀胱炎は健康な女性でも起こるのですが、ストレスがあるときや体調を崩したときに起こりやすいとされています。尿意があるのについついトイレを我慢してしまったりすることも原因となります。症状としては、頻繁にトイレに行きたくなる(頻尿)、排尿時の痛みや焼けるような感覚(排尿時痛)、排尿しても出きっていない感覚(残尿感)、下腹部の痛みなどがあります。炎症が強くなると、尿が濁ったり、血尿が出たりすることもあります。女性が膀胱炎になりやすい理由女性の尿道の長さは男性に比べて短いため、細菌が外部から膀胱に侵入しやすい構造になっています。また、外尿道口の近くに肛門や腟があり、細菌が尿道に入り込みやすいことも理由といえます。特に、性行為による物理的な刺激は、細菌が尿道を通じて膀胱に入る一因となり、膀胱炎を誘発することも……。免疫力が低下しているときには、本来ならば害を及ぼさない細菌も病原性を持つことがあるのです。膀胱炎の予防策デリケートゾーンの清潔保持デリケートゾーンは常に清潔に保ち、細菌の繁殖を防ぎましょう。入浴時は、デリケートゾーン専用の刺激が少ないソープを使用し、しっかりと清潔に保つことが重要です。また、月経中は腟内に雑菌が繁殖しやすい状態になっているため、特にケアが大切。ナプキンは定期的に取り替えて、経血量が少ないときでも一日中つけっぱなしにするなどは避けるようにしましょう。性行為の後は必ず排尿する性行為も膀胱炎の原因になることがあります。そのため性行為の後は必ず排尿することが重要です。排尿することで、尿道に侵入した細菌を体外に洗い流すことができるとされます。排泄後の正しい清拭方法トイレットペーパーで拭く際は、前から後ろに拭くことで、肛門周辺の細菌がデリケートゾーンへ移動するのを防ぎやすくなります。逆の方向に拭くと、細菌が尿道口に入りやすくなり、膀胱炎の原因になることがあるので注意しましょう。さいごに膀胱炎は軽度であれば自然に治ることもあります。ですが、なかなか改善しない場合は、自己判断せずに医療機関を受診することが大切です。繰り返し発症する場合は、婦人科や泌尿器科での専門的な診断と治療が必要になります。日々の少しの注意と予防策で、膀胱炎を防ぐことは可能です。安心して健やかな毎日を送るために、今回ご紹介したような対策を実践してみてくださいね。©leszekglasner/Adobe Stock ©Pixel-Shot/Adobe Stock筆者情報ママ女医ちえこ(産婦人科医)産婦人科専門医であり、プライベートでは4人の子どもを育てる母。2020年からはYouTuberとしても活躍し、性教育としての医学情報や健康情報を中心に、女性が自分の体について考えるきっかけになる専門性を生かした情報を発信。現在のチャンネル登録者数は15万人を超える。著書に『子宮にいいこと大全 産婦人科医が教える、オトナ女子のセルフケア』(KADOKAWA)、『医師がすすめる エビデンスベースの「体にいい」食習慣』(クロスメディア・パブリッシング(インプレス))がある。YouTube:女医ちえこ産婦人科専門医/ママ女医ちえこ
2024年02月23日2024年2月下旬に、キャンメイクから3つの新作コスメが登場。今回発売されるのは、大人気アイテムの新色や限定カラーなど話題となりそうな商品ばかり。いちごをモチーフにしたかわいらしいパッケージにも要注目です!【限定色】クリーミータッチライナー©比嘉桃子「クリーミータッチライナー」は、キャンメイクのベストセラーアイテム。驚くほどなめらかな描きごこちで、まぶたへのひっかかりなくアイラインを描くことができます。何度も重ねる必要がない濃厚発色も魅力的。さらに水、汗、皮脂、涙に強いウォータープルーフ仕様です。©比嘉桃子そんな「クリーミータッチライナー」から発売されたのは、限定3カラー。どれも“イチゴ”をモチーフにしたカラーで、パッケージにもさりげなくイチゴが描かれていてかわいいんです!©比嘉桃子イチゴカラーと聞いて、アラサーの筆者は軽く身構えてしまったのですが…使ってみると、意外に大人なカラーでびっくり。特に「12 イチゴストーム」はグレーがかったピンクカラーで、むしろアラサーやアラフォーにおすすめしたい色合いでした。「13 ブラッドイチゴ」は深みのあるレッド。目尻にポイント使いするとグッと垢抜けるカラーです。「14 イチゴキューピッド」は淡くてかわいらしいカラーで、下まぶたの際に使うと自然な仕上がりに。目元がパッと明るくなり、くすみが気にならなくなりました。<商品情報>キャンメイク クリーミータッチライナーカラー:12 イチゴストーム/13 ブラッドイチゴ/14 イチゴキューピッド価格:各¥715【新色・限定色】プランぷくコーデアイズ©比嘉桃子こちらも大人気アイテムである「プランぷくコーデアイズ」。涙袋用のアイシャドウで、影用に1色、涙袋用に同系色のマット‧パール‧ラメと3種類のパウダーがセットになっています。涙袋メイクが苦手な方でもテクニックレスで使えると話題のアイテムです。また、涙袋をしっかり強調することで、顔の長さをカバーできます。©比嘉桃子今回発売される2色のうち、「04 イチゴプランぷく」は限定カラー。「クリーミータッチライナー」とお揃いのイチゴパッケージで発売されています。©比嘉桃子筆者のイチオシは「03 ミルクティプランぷく」。元からぷっくりとした涙袋があったかのような、ナチュラルな仕上がりになります。ほんのりピンクがプラスされていて、目元が明るく見えるのも嬉しいポイントです。限定カラーである「04 イチゴプランぷく」は、あざとさ全開のピンクカラー。アイドルのようなぷっくりとした涙袋を作りたいときには、こちらのカラーがおすすめです。透明感のある発色なので色味調整しやすく、自然な涙袋を作ることもできます。パレットに入っている影カラーは、ニコッと笑いながら塗ると自然な仕上がりに。付属のブラシで少しずつ色味を重ねてみてください。<商品情報>キャンメイク プランぷくコーデアイズカラー:03 ミルクティプランぷく/04 イチゴプランぷく(04のみ限定色)価格:各¥792【限定色】マーメイドスキンジェルUV©比嘉桃子顔だけでなく、全身に使える日焼け止めジェル。SPF50+/PA++++と国内最強のUVカット値を搭載しており、紫外線が気になるこれからの季節にもぴったりです。今回の新作は、限定のパープル系カラー。既存色に負けることのない使いやすさでした!©比嘉桃子パープルといっても、かなりナチュラルなカラーで使いやすさ抜群。パープルには黄みやくすみを補正してくれる効果があるため、透明感を手に入れたい方におすすめです。さらに、今回の新色にはナイアシンアミド(保湿成分)が配合されており、スキンケア効果も期待できます。日中、日焼けを防止しながらスキンケアもしっかりしておきたいという方は、ぜひゲットしてみて。ちなみに、筆者のおすすめは“デコルテ使い”。デコルテに塗布すると、顔周りがより明るく見えるような気がします。服につくと着色してしまう可能性があるので、塗る際は気をつけてくださいね。<商品情報>キャンメイク マーメイドスキンジェルUVカラー:C03 ピュアパープル価格:¥770すべて1,000円以下の超プチプラアイテム!2月発売の新作も、キャンメイクらしくコスパ最強!どれも1,000円以下で買えるとは思えない、優秀なアイテムばかりでした。人気のカラーは早々に売り切れてしまう可能性があるので、ぜひ早めにチェックしてみてくださいね。筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。文、写真・比嘉桃子
2024年02月23日新年度・新生活をスタートさせる人の多い春。心機一転の気持ちをこめて春にバッグを新調しようと検討している方もいるのではないでしょうか。今回は黒パンツのコーディネートにマッチしたバッグの色や形について、40代ファッションライターの筆者がご紹介します。コーデから浮かず、本当に自分が使いやすいバッグを見つけてみてください。使うシーンを想定してバッグのサイズを選ぶ©桐生奈奈子バッグを選ぶとき、どんなことを基準にしていますか?お仕事用のバッグを新調したいなら書類の入るサイズを前提にして選ぶ必要があります。また、長財布を使うのであれば、ミニサイズだと難しい……ということもありますよね。そのサイズの中から、色や形、デザインを選んでいきましょう。ちなみに筆者は長財布を持っているので、小ぶりなサイズのバッグでも長財布が入る大きさまでに絞っています。黒コーデ・モノトーンコーデが多い人には「白バッグ」©桐生奈奈子万能ともいえる白バッグからピックアップ!白バッグは、淡いコーデになじませることもできれば、モノトーンコーデ、黒コーデのアクセントにもなります。アクティブなスニーカーに合わせてキリリとした変形フォルムの白バッグを選んでみました。白バッグはダメージに強い合成皮革がおすすめ©桐生奈奈子白バッグは雨やスレなどのダメージが目立つため、レザーよりも合成皮革の方が、長い間使ってもきれいに見えると思います。真っ白な白よりも、少し黄色を帯びたクリーム色の方が、幅広いコーディネートになじみやすいでしょう。定番服が多い人は「個性派バッグ」©桐生奈奈子黒パンツにトレンチコート、定番カラーでコーディネートをまとめた場合は、フォルムがユニークな小さめバッグでアクセントを。今回黒バッグにしましたがカラーバッグ、メタリックバッグでも可愛いと思います。また、注目されているハーフムーンバッグやバニティバッグなど、フォルムに存在感のあるトレンドバッグを取り入れるのも素敵です。甘めデザインはシックなカラーをチョイス©桐生奈奈子小ぶりなバッグこそ、遊び心のあるデザインを取り入れるとコーディネートが華やかになります。こちらはフリルが入ったデザインなので、シックなカラーと少しラフに見えるリネン素材をチョイスしました。きれいめコーデが多い人は「ブラウンのバッグ」©桐生奈奈子きれいめコーデ、上品なブラウスなどが好きな方は、ブラウンのバッグがおすすめ。黒よりハードに見えず柔らかな雰囲気で身につけることができます。筆者の場合、ラメの入ったレディライクなニットとブーツで少しきれいめなコーデにしたときは、ブラウンのバッグを持つのがマイルール。また、大きめサイズのバッグを選ぶときは、バッグの存在感が出すぎないように注意しています。雰囲気が柔らかくなるブラウンバッグのほか、アイボリーのキャンバストートやラフィアバッグも持っています。大きめバッグは大胆なカットワークで軽さをアピール©桐生奈奈子こちらの肩掛けもできる大きめなトートバッグは、大胆で美しいカットワークが視線を集めるデザインを愛用。大きなサイズでもカットワークが大きい分、ボリュームが出すぎません。同じ黒パンツでもバッグの選び方次第で印象が変わる©桐生奈奈子バッグは少数精鋭で絞っているのですが、今手元に残っているのはどれも使えるものばかり。それぞれのコーディネートを見比べると、同じ黒パンツでもバッグを変えることで印象が違って見えるのがわかるのではないでしょうか。無難なスタイルになってしまった、上品にしてみたいなど、コーディネートのブラッシュアップをバッグに託してみませんか。筆者情報桐生奈奈子ファッションやライフスタイルジャンルを執筆するフリーライター。プチプラファッションの人気アイテムを記事化することでWEB記事の影響力を体感。流行がめまぐるしく変わる早さに寂しさを感じ、価格を問わず長く愛用できるものについて発信できるようになりたいと模索中。パンとコーヒーが大好き。Instagram @ happynanako0111文/桐生奈奈子
2024年02月23日生活に欠かせない日用品や家具、いつもどこで購入していますか?今回は、ライフスタイルに関心が高いanan Beauty+ clubのメンバー約100人に『IKEA(イケア)』について調査。実際に買ってよかった商品など、女性たちの本音を教えてもらいました。『IKEA』をテーマに大調査!※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。『IKEA』は、コスパよくクオリティの高い生活用品を揃えられることはもちろん、ディスプレイを見に行くだけでもテンションが上がるという人は多いのではないでしょうか。今回は、anan Beauty+ clubのメンバーの女性たちに『IKEA』をテーマにアンケートを実施。まずは『IKEA』で買い物をしたことがあるのかについて聞きました。『IKEA』で買い物経験がある人は9割弱©市岡彩香「IKEAで買い物をしたことがありますか」と聞いたところ「YES」と回答した人が86.7%。さすが誰もが知る『IKEA』。9割弱の人が、実際にお店へ行って買い物をした経験があるようです。では「YES」と回答した女性たちは、具体的にどんな商品を購入したことがあるのでしょうか。1位フリーザーバッグ2位食器3位机、イスなどの家具最も多かったのは「フリーザーバッグ」。『IKEA』の「フリーザーバッグ」は、ドットやフルーツ、クマなど柄が豊富。30〜50枚ほど入っているので1つ購入するだけで重宝するので筆者も購入したことがあります。次に、グラスやお皿などの食器類を購入したことがある人が多く、その次に、机やイスなどの家具類が多い結果となりました。組み立て式の家具は賛否両論!?©市岡彩香組み立て式が多い『IKEA』の家具。続いて「IKEAで組み立てが必要な家具を購入したことがあるか」についても聞いてみると、こちらは6割の人がYESと回答。「組み立ては大変でしたか?」という質問もしてみたところ「夫婦でやればすぐにできた」(40歳・主婦)「クイーンサイズのベッドの組み立てをしたのですが、なんと4時間ほどの作業で出来上がるはずが、完成まで3日かかりました…。日本の組立家具と違ってネジや板に番号がついてなくてイラストを見て進めるので合ってるか不安になる。解読がすごく難しかったです」(31歳・専門職)「夫に全て任せた」(37歳・会社員)「大変と聞いていたけど、いざやってみたら全然そんなことなかった」(33歳・会社員)「大変だったけど組み立てが好きなので楽しくできました。パーツがかなり重いものもあるので、そういうときは男手があると助かるかも」(32歳・会社員)「説明書が英語と図面だけなので、組み立ててからネジが違うことに気付いてやり直したら、板が壊れてひび割れてしまって悲惨なことになった」(40歳・フリーランス)意外と難しくなかったとスムーズに組み立てられた人から、数日かかってしまったと苦戦した人まで両極端に分かれる結果に。スウェーデン発祥の『IKEA』ですから、日本の家具のように説明書が丁寧に記載してあるとは限らないようです。筆者も『IKEA』で、組み立て式のベッドフレームを購入したことがありますが、何をどうやったらいいのか分からずギブアップした記憶があります…。『IKEA』で買ってよかったオススメ商品を教えて!続いては「IKEAで買ってよかったオススメ商品」について具体的に教えてもらいました。フリーザーバッグ「フリーザーバッグはたくさん入っているので結果安いと思う。そして見た目もかわいい」(40歳・フリーランス)今回のアンケートで購入した人が最も多かった「フリーザーバッグ」。買ってよかったと満足している人も多いようです。1番安い種類ですと199円と買いやすいので、試しに購入してみるのもおすすめです。ビリーシリーズの本棚「組み立てが簡単で、本もたくさん収納できてよかった」(40歳・主婦)『IKEA』のBILLY/ビリー シリーズの書棚は、世界中のどこかでで5秒に1台のペースで売れているのだそう。そんなに人気だったとは! 本や雑誌を頻繁に購入する人にとっては持っていて損はないですし、無駄を省いたシンプルなデザインなので飽きずに長く使えるのかも。小さめのワゴン「ティーセットを乗せて寝室やリビングに持ち運んだりできて便利」(31歳・専門職)車輪がついていて移動しやすいタイプや、キッチンの隙間に収納できるタイプまでデザインの種類が豊富なワゴン。収納しやすく、取り出しやすく、1,000円代で購入できるタイプもあり優秀です。ワイングラス「食洗機も使える気軽なワイングラスが欲しかったから。安かったです」(31歳・専門職)ワイングラスという一括りでも10種類近くのデザインがあるから『IKEA』の商品数ってすごい。4つセット、6つセットで売られているタイプも多いため、来客用に購入しておくのもいいかも。筆者は1つ599円のワイングラスが気になります!おままごとキッチン「インテリアに馴染んでリビングにおいていても浮かないデザイン」(44歳・主婦)DUKTIG/ドゥクティグ シリーズの「おままごとキッチン」は、ホワイトとベージュの配色なのでリビングに置いていても悪目立ちしないのでしょう。スイッチでコンロのライトを点灯と消灯ができ、見た目もかわいらしい。子どもにおねだりされたらつい買ってしまうかも!?フェイカ(人工観葉植物)「ものによっては質が良くて、フェイクだとあまり分からないから」(32歳・会社員)遠くからみると本物の観葉植物に見えるほど、リアルなデザインが魅力のFEJKA/フェイカ シリーズ。リサイクルプラスチックでできているため、1年中グリーンの美しさを楽しめるのだそう。本物の観葉植物を購入するよりも安価で購入できます。ベッドシーツ「種類多くて触り心地の良いものもたくさん。安いし気軽に買い替えられます」(37歳・自営業)ベッドシーツは触り心地がとても重要ですよね。筆者が公式ホームページで見たところ、ボックスシーツは1,299円で購入できるそう。今すぐにでも買いに行きたくなるほどの安さです。デスク「自宅用にと購入したデスクは、当時お店にあった1番安いものを買ったけれど何年も使いました。丈夫でシンプルで値段を考えるとかなりお得だったと思う」(40歳・フリーランス)『IKEA』のデスクは、引き出しがついているタイプ、ついていないタイプ、高さを調節できるタイプなど、どれを選ぶか迷うほどの種類の多さ。筆者も引っ越して自分の仕事部屋を作ることができたら『IKEA』のデスクを購入したいです。どんな人にも似合うデザインが素敵!ブルーのキャリーバッグ「大きめのものなど、たくさんのものをいれて運びたいときに青い袋は便利。車移動のとき、旅行のときに持っていくとすごく使える」(40歳・専門職)『IKEA』の代表的なブルーのバッグ、FRAKTA/フラクタ キャリーバッグは、一度は見たことがある定番ですよね。小さめサイズなら79円、中サイズなら99円、大サイズなら129円、クーラーバッグなら499円で購入できます。筆者も大サイズ(Lサイズ)を1つ持っていますが、引っ越しのとき、車で大きな買い物をするときなど、持ち運びに非常に重宝するので1つ持っておくと便利です。『IKEA』は手軽に毎日を豊かにしてくれる新たに生活用品を買い替えるときにこそ、コスパ抜群の『IKEA』の商品を活用してみるのはいかがでしょうか。お買い物をする際は、今回の女性たちのコメントをぜひ参考にしてみてください。<筆者情報>市岡 彩香(いちおか あやか)anan web、anan Beauty+を中心に執筆するフリーライター。これまでに取材した人数はタレントや経営者を含め500名以上。インタビューライター、フードライターとして活動中。©Martin of Sweden/Adobe Stock文・市岡彩香
2024年02月23日顔周りのフェイスラインは、年齢とともにぼやけて感じられやすいもの。たるみやもたつきが気になる方は、シェーディングとハイライトを使ってみてください。光と影の効果で立体感がプラスされることで、顔のたるみが引き締まって見えるようになりますよ。今回は40代コスメマニアの筆者が実践する、簡単にできるメイクテクニックをご紹介します。余白の削りたいラインを決めるフェイスラインのたるみを引き締めて見せるには、シェーディングの入れ方が重要です。顔の余白の削りたい部分に、心のなかでラインをひいてみてください。そのラインを軸にしながらシェーディングを入れることで、余白がキュッと狭まって見えるようになります。ラインから内側・外側双方に向けてシェーディングを入れる©古賀令奈シェーディングを入れるときは、削りたいラインにブラシを置き、内側に向けて斜め下に動かすように陰影をつけていきましょう。内側に向けたシェーディングは狭めでOK。広く入れるとやつれて見える可能性があるので、入れすぎないように気をつけましょう。©古賀令奈次に、ラインから外側に向けてシェーディングを入れましょう。削りたい部分に陰影を与えることによって、フェイスラインが引き締まって見えるようになります。自然なシェーディングにしたい方は、外側に向けて入れるだけにしておくとよいでしょう。内側・外側の双方からシェーディングを入れると、引き締め効果がグンと高まります。あご下にもシェーディングを仕込む©古賀令奈フェイスラインにシェーディングを入れたら、あご下にも入れておきましょう。陰影をフェイスラインからあご下にかけて地続きになるように仕込むことで陰影が自然になじみ、あご周りのもたつきも引き締まって感じられます。頬の高い位置にハイライトを入れて立体感を強調シェーディングだけだと引き締め感は出るものの、立体感は十分に得られません。頬の高い位置に輝きがプラスされることで高さが強調され、陰影をつけた部分がより引き締まった印象になります。©古賀令奈頬に輝きを与えたいときは、ハイライトを使いましょう。目の下から指一本分くらいを空けて逆三角形をイメージしながらハイライトを入れてみてください。この部分に光が集まると、立体感がアップしたように感じられるはずです。陰影の効果でたるみをキュッと引き締め見せ!シェーディングやハイライトを入れることで、顔の引き締め効果が感じられますよ。小顔効果も期待できるので、フェイスラインのたるみやもたつきが気になる方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。筆者情報古賀令奈京都在住の美容ライター。日本化粧品検定特級 コスメコンシェルジュ。お悩みに寄り添ったメイク方法を中心に、さまざまな美容記事を執筆。メイクテクニックやスキンケア方法、コスメレビューなど、気になる美容情報をわかりやすく解説。文/古賀令奈
2024年02月22日定期的に魅力的な新作を発売してくれる『セザンヌ』。2024年2月9日には3つの新作コスメが登場しています。そこで、美容ライターが新作の3アイテムをすべてスウォッチ&レポート!お値段以上の働きをしてくれる春コスメに要注目です。「超細芯アイブロウ」08 ビターグレージュ©比嘉桃子「超細芯アイブロウ」は、筆者が愛してやまない超優秀アイブロウペンシル。眉毛1本1本を描きやすく、眉頭から眉尻まで自然なメイクができるアイテムです。水、汗、皮脂に強いウォータープルーフタイプで、繊細なラインが長時間続きます。©比嘉桃子今回の新色は、グレー多めのニュアンスたっぷりグレージュカラー。とてもナチュラルな発色で、眉メイク初心者さんにもおすすめ!失敗しても簡単に手直しできます。落ち着いたカラーなので、ブラック寄りの髪色にもマッチ。もちろんカラーリングをした髪にも使用できます。眉毛は、眉尻に向かって色が濃くなると自然な仕上がりに。筆者は眉頭をちょっと明るめの03番、眉頭を今回の新色である08番で描くのがお気に入りです。1本550円とプチプラなので、ぜひ数色買いして眉メイクを楽しんでください。<商品情報>セザンヌ 超細芯アイブロウカラー:08 ビターグレージュ価格:¥550【数量限定】「フェイスグロウカラー」SP1 ヨザクラグロウ©比嘉桃子デパコス並みに使えると大人気の「フェイスグロウカラー」に、春らしい限定カラーが登場!「フェイスグロウカラー」は、繊細なパールがたっぷり配合されたチークとハイライトのセット。ぷにっとした新食感のゲル処方が、肌にぴったりと密着してくれます。筆者は01番が好きでよく使っていたのですが、今回の新色もヘビロテの予感です…!©比嘉桃子桜を思わせるような、美しさと儚さを兼ね備えたカラーが素敵。うるみのあるハイライトと、肌をパッと華やかに仕上げてくれるチークをあわせ使いすることで、メイクが一気に春仕様に仕上がりました。ほんのりパープルっぽさもあり、透明感をプラスしたい方にもおすすめ。チークは発色がいいので、指やブラシで少しずつ調整しながら使ってみてください。<商品情報>セザンヌ フェイスグロウカラーカラー:SP1 ヨザクラグロウ価格:¥660【数量限定】「グロウリキッドライナー」30 ハートフィズ©比嘉桃子クリアカラーとベージュカラーが定番色として展開されている「グロウリキッドライナー」。涙袋に使ったり、アイシャドウにプラスワンしたりと、使い方によってメイクの印象をアップデートできるアイテムです。今回発売されるのは「30 ハートフィズ」というピンク系の限定色。前述した「フェイスグロウカラー」の新色とも相性抜群です!©比嘉桃子パッケージだけ見ると派手なピンクに見えるのですが、実際に肌に乗せてみると肌なじみがよく使いやすそう。かわいらしさだけでなく、大人な華やかさも感じられます。涙袋にはもちろんマッチするのですが、筆者は手持ちのアイシャドウに合わせて上まぶたに使うのが好き。アイシャドウを塗った後に、「グロウリキッドライナー」を上からぽんぽんとのせて指でなじませると、手持ちのアイシャドウがより春らしく、よりかわいらしくなります。また、アイライナーに重ねても素敵。ブラシが細いので、目頭だけ、目尻だけといった微調整も楽々です!<商品情報>セザンヌ グロウリキッドライナーカラー:30 ハートフィズ価格:¥638春先取りメイクにぴったり!今回の新商品は、春を先取りしたくなるこの時期にぴったりのアイテムばかり。2アイテムは限定カラーなので、この機会を逃さないよう早めにチェックしてくださいね!筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。文、写真・比嘉桃子
2024年02月22日幸せのゴールも、そのプロセスも、人によって異なりますよね。きっとあなたにも、自分にピッタリのアプローチの仕方があるはず。そこで今回は、どの猫が気になるか選ぶことで「あなたが幸運を掴む方法」がわかる心理テストをご紹介します。Q.猫カフェに来たあなた。最初にどの猫が気になりますか?A:キャットウォークにいる猫B:キャットタワーにいる猫C:ソファにいる猫D:いずれにも当てはまらない猫あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかること「あなたが幸運を掴む方法」深層心理において“猫”は、あなたが幸運をどのように招くかの体質を暗示する生き物。そして、カフェはありのままの自然体でいられるシチュエーションを意味します。そのため、猫カフェでどの猫が気になったかにより、「あなたが自分らしく幸運を掴む方法」を導くことができるのです。A:「キャットウォークにいる猫」を選んだあなた…計画性と継続力を活かすあなたは目標を掲げて、そこから逆算してスケジュールを組むのが得意なタイプのよう。計画通りに粘り強く継続することで幸運を掴めるでしょう。どんなことでも真面目にコツコツやっていたことが、正当な評価を受けるはずです。ただし、慣れてきた頃に調子に乗るとミスを誘発してしまう気配もあるため、足元を固めましょう。上手くいき始めたとしても、そこに甘んじず、あなたの普段通りの実直な働きぶりを貫くことが大切です。対人関係においても周囲に対する誠実さを欠かさなければ、きっとチャンスはやってきます。B:「キャットタワーにいる猫」を選んだあなた…情報収集を徹底するあなたは自分を取り巻く環境をじっくりと観察し、物事を分析するのが得意なタイプ。想像力を働かせることで、気づきにくいことも敏感に察知するでしょう。あなたにとっては新聞やインターネット、テレビなど、様々なメディアから情報を得ることが何より重要。情報収集を徹底すれば、効率良く幸運を掴む方法が見えてくるはずです。特に、公の場では情報の活用が重要な鍵になりそう。周囲に関心を持ち、細かな変化も察知できるようにしておきましょう。経済の動きなどにも目を通しておけば、ビジネスチャンスを得られるかもしれません。C:「ソファにいる猫」を選んだあなた…自分を鼓舞するあなたは自分のモチベーションを高めて、物事に対する取り組みに勢いをつけるのが得意な傾向があるようです。「自分ならできる!」と自らを鼓舞してポジティブな気持ちでいれば、本当に望み通りの結果を得られるでしょう。身体やメンタルをケアするのはもちろん、自分を否定せず大切にしてあげることも重要です。たとえ望み通りの結果が出せなかったとしても、プロセスを重視してください。自分自身の努力を認め、頑張っている自分にご褒美を用意しても良いでしょう。何ごとも気分良く取り組めば、きっと夢は叶うはず。D:「いずれにも当てはまらない猫」を選んだあなた…人脈を大事にするあなたは対人関係を構築する能力が高く、人間関係のバランスをとるのが上手なタイプ。誰かのための行動が、巡り巡ってあなたを救ってくれるでしょう。お節介かもと思っても、良かれと感じたことは素直にアクションを起こしてみてください。人脈を大事にすることで、きっと倍以上のチャンスや幸運を掴むことができるはず。まさに“情けは人のためならず”だと言えます。また、気に入った相手だけを助けようとするより、広く博愛の精神を持って周囲に接した方が吉。あなたの思いやりが周囲の心に響き、評価もグンと高まるでしょう。おわりに運や性格がそれぞれ異なっているように、幸運を掴む方法も人によって異なるもの。自分の勝ちパターンを知ることは、人生を豊かにすることにも繋がるかもしれませんね。©Chika/PIXTA(ピクスタ)筆者情報脇田尚揮占心行動学創始者。(株)ヒューマンライフ出版代表取締役社長、ミンストレールCEO、大学・高校講師。経営コンサルタント、心理カウンセラー、権僧都職僧侶として活動。会社顧問として占い鑑定を業とする。現在、政治家相談役・企業顧問30社担当、経営・占術にまつわる資格80種保有。著書は『生まれた日はすべてを知っている』他10冊。テレビ出演も多数。Youtubeチャンネル「尚德の運・縁・法・心」にて2024年の運勢配信中。文/脇田尚揮
2024年02月21日女性たちが実際にやっている、身近なエコ活動をご紹介。127回目は、ecocoメンバーの堀口さん。今回は繰り返し使える温活アイテムについてご紹介します。温活で免疫力アップ!1年中取り入れたい温活方法©宮本志保【最近やってるエコなこと】vol.127近年「温活」という言葉はすっかり広まりました。“冬だから”ということではなく、気温が高くなっても通年を通してカラダを温め、基礎体温を上げることで免疫を高めたり冷えの解消に繋がったりもします。堀口さんも通年を通して「温活」を意識しているそうなので、愛用している温活グッズを教えていただきました。堀口さん手足が冷えると、特に下半身や二の腕が浮腫む感覚があるため、意識的に冷えないように気をつけています。エステティックサロンに温まる系の器具が多い理由は、血流が良くなって浮腫みが流れるから、と聞いたことがあります。お家でできる「温活」は手軽にできますし、温かいと心も落ち着くので積極的に取り入れています。おすすめの温活アイテム4選ブランケット堀口さんブランケットはとにかく温かくて、無造作にソファーの上に置いてあってもお洒落に見えるものにしました。『コットンハグ』のトルコブランケットは、極暖のボア素材と高級モスリン素材が使用されていて、暖かさとお洒落さが共存しています。たっぷりのサイズ感も、寒い日にドラマを見ながらくるまるのにピッタリ!ベッドカバーとして使えるのもポイントが高いです。©堀口ミイナ©堀口ミイナ©堀口ミイナ蓄熱式湯たんぽ堀口さん蓄熱式湯たんぽは、なかなか暖房が効かない子ども部屋で使うために買いましたが、結局は自分がハマって、もう一つ購入しました。ものの5分から10分、充電器で充電するだけでほかほかになり、6時間以上温かさが続きます。お湯を沸かして穴から入れるなどの作業に比べると、とても楽です。蓄熱式は抱き心地が固いのかと思っていましたが、実際はお湯の湯たんぽと変わらない使い心地です。寝る前にこれを温めて、気になるところに当てながら寝ると一瞬で眠りに落ちます。布団の中が温まるので夜間の暖房の節約にもなりました。©堀口ミイナ©堀口ミイナ©堀口ミイナカップウォーマー堀口さんカップウォーマーは、作った飲み物が他の作業をしているときにすぐ冷めてしまうことが気になり購入しました。温度帯も選べるし、保温時間も最大12時間と非常に長く、温かい飲み物がいつでも飲めます。サーモカップなどもありますが、飲み口は陶器や磁器のカップの方が好きなので、好みのカップを使いながらでも温かさがキープできるのがお気に入りポイントです。家電はなるべく出しっぱなしにしないようにしていますが、こればかりは出っぱなしです。©堀口ミイナ©堀口ミイナレッグウォーマー堀口さんレッグウォーマーは、妊娠中に「分娩台で足が冷えると気になる」という記事を読み購入しました。実際、薄いガウンの下は、何も身に付けずに分娩台で長時間過ごすことになるので、本当にあってよかったアイテムです。シルク素材なのでお肌にも優しく、締め付けもないので、むくんでいる時や就寝前なども安心して着用することができました。少し高いですが、普段使いしつつ、大切に長く使いたいアイテムです。©堀口ミイナ©堀口ミイナ©堀口ミイナ自分に合った温活を楽しもういかがでしたか?今回は、繰り返し使える温活のための様々なアイテムをご紹介しました。他にも、ショウガやニンニク、白湯など体内からカラダを温めてくれる食品を取り入れたり、ストレッチやウォーキングなどの運動、お風呂に浸かるという方法もあります。ぜひ、自分に合った温活方法を試してみてくださいね。<紹介してくれた人>堀口ミイナタレント・二児の母トルコ出身、年子姉妹を子育て中、最近のマイブームは身体が温まるスパイスカレー。<筆者情報>ecoco代表平野絢子エコをテーマとし全国の女性を集めた団体「ecoco」を立ち上げ、身近にできるエコ活動、エコを通した地域活性とウーマンエンパワーメントを推進している。また岡山県の観光特使として東京を拠点に行き来するデュアルライフを行いながら、せとうちの農園や市場、工場などに自ら足を運び、創り手の‟想い”を伝えるため、商品開発、営業、PRなどを企業と一緒に行っている。©maru54/Adobe Stock文・平野絢子 イラスト・宮本志保
2024年02月21日カジュアルはもちろん、歩き回る日の少しきちんとしたシーンにも履けるスニーカーはやっぱり万能。一年中スニーカーを履いている筆者が、大人世代に向けたスニーカーコーデを紹介します。細身で女性らしい着こなしにもマッチ!©桐生奈奈子今期は、『adidas Originals』の「サンバ」を履いているオシャレさんが目立ちます。他のスニーカーと比べると細身のデザインで、きれいめコーデにも合わせやすいのが魅力的。履いてみると、ブラウンのソールが効いていて落ち着いた印象に。三本ラインの入った「サンバ」よりも白の面積が広くなることで、クリーンな印象で履きこなせるのではないでしょうか。ブルーの鮮やかなマークも春夏シーズンに合わせやすそうです。スエード素材が入っているので柔らかな雰囲気もあり、きれいめコーデになじんでくれました。adidas「SAMBA OG」©桐生奈奈子三本ラインの入ったデザインをよく見かけますが、こちらの「SAMBA OG」は三本ラインが真っ白になっていて、タグのブルーが他より少し鮮やかで爽やかなムード。クラシックな雰囲気を加速してくれるスエードのT字トゥは健在です。土踏まずをホールドしてくれるような履き心地が気持ちよく、あちこち歩き回る日にぴったりですよ。ボリューミーなボトムに負けない存在感©桐生奈奈子足元にボリュームが欲しいなと思ったときに手に取るのが、厚底ソールのスニーカー。よくボリュームスカートに合わせています。ジョガーパンツのように、裾が絞られていてヒップにボリュームのあるパンツにもぴったり。愛用している『AUTRY』のスニーカーは、上品な雰囲気にまとまるのもお気に入りポイントです。ソールのカラーが効いていて、淡いベージュコーデが好きな方にもおすすめですよ。AUTRY「MEDALIST」©桐生奈奈子80年代のヴィンテージスニーカーからインスピレーションを受けた、AUTRY(オートリー)の「MEDALIST」モデル。最初からあえて使用感のある風合いに仕上げたベージュ色のソールやシューレースがポイントで、真っ白のスニーカーなのになじみやすさがあります。そんなヴィンテージライクな風合いと、ポッテリと厚みのあるソール、パンチングのトゥや星条旗マークなど、単純に真っ白なだけでなく、デザイン一つひとつが凝っています。程よいバランスで幅広いスタイリングに寄り添う!©桐生奈奈子筆者は、黒やネイビーなどダークトーンのパンツが多いのですが、こちらのスニーカーを合わせるコーデがお気に入り。販売店でも、スラックスと合わせるのをおすすめされましたが、それも納得の馴染みやすさです。Last Resort AB「VM001 Suede LO」©桐生奈奈子こちらのコーデで履いている『Last Resort AB』のスニーカーは、『VANS』のスニーカーが好きな方にもおすすめ。スケートボードを原点としている生い立ち、スエード生地でできている点、ぷくっとしたノーズの部分やボリューム感などが『VANS』に似ていて、シーズンを問わず合わせやすいですよ。クラシックなデザインは、スラックスとの相性が抜群!履いている人が少なめで、周りとかぶりたくない方にもイチオシ。スケーターシューズのためクッション性に優れている点もポイントで、つい手に取ってしまう1足です。お気に入りのスニーカーで春コーデを楽しんで©桐生奈奈子大人世代のスニーカーコーデを紹介しました。どれも合わせやすく、それぞれ魅力のあるスニーカーです。ぜひお気に入りのスニーカーを見つけてみてください!【参考】『adidas』『TOYODA TRADING ONLINE STORE』公式サイト筆者情報桐生奈奈子ファッションやライフスタイルジャンルを執筆するフリーライター。プチプラファッションの人気アイテムを記事化することでWEB記事の影響力を体感。流行がめまぐるしく変わる早さに寂しさを感じ、価格を問わず長く愛用できるものについて発信できるようになりたいと模索中。パンとコーヒーが大好き。Instagram @ happynanako0111文/桐生奈奈子
2024年02月20日花粉飛散シーズンが今年もやってきました。肌にかゆみが出たり、肌あれを起こしたりしていませんか?もしかしたら花粉が原因かもしれません。皮膚科医の日比野佐和子さんに、花粉による肌あれを助長させるNG習慣を伺いました。花粉による肌あれって?冬から春への季節の変わり目は肌あれや肌ゆらぎが起こりがち。日比野さんによると、原因は乾燥や寒暖差、花粉によるものだといいます。特に保湿剤や加湿器を使って保湿を十分に行ってもかゆみが出るのであれば、花粉が原因の可能性があるそうなのです。日比野さん花粉が肌に付着すると、肌に悪影響がおよび肌内部の水分の蒸発を防ぐバリア機能が低下します。すると細胞の並びが乱れ、角質層の隙間から水分が蒸発し、肌の水分と油分のバランスが崩れることで肌あれを引き起こします。肌に花粉が付着することで起こる花粉肌あれに関しては、花粉症ではない人にも生じる可能性があります。花粉肌あれを悪化させかねないNG習慣3選ーー誰もが起こり得る花粉肌あれ。日常的に予防策が必要なのだそう。日比野さんに花粉肌あれを悪化させかねないNG習慣を教えていただきました。NG1.花粉が肌に付着していることを知らずに対策しない日比野さん花粉飛散時期は、外出時に肌に花粉が付着します。マスクや眼鏡などで顔を覆い、できるだけ花粉を肌に付着させないようにすることが必要です。マスクは自分に合ったサイズで、通気性がよいものを着用しましょう。大きすぎても小さすぎてもNG。大きすぎると肌とマスクに隙間ができ、角質層や肌内部の水分が蒸発し、乾燥が進みやすくなりますし、小さすぎるとワイヤー部分が肌を締めつけることで摩擦がおこり、肌を傷つける原因です。花粉をガードするクリームの塗布や花粉よけスプレーも使いましょう。クリームはUV効果のあるものがおすすめです。NG2.帰宅後、すぐに洗顔しない日比野さんいくら花粉対策を行っていても、多少は花粉が肌に付着します。帰ってきたら、メイクをしていなくても、できるだけ早めに洗顔して付着した花粉を取り除きましょう。この時期は肌が敏感になっていることも多いため、できるだけ低刺激のクレンジングを選ぶとよいですね。NG3.保湿を怠る日比野さん花粉により肌のバリア機能が低下すると、肌の水分が蒸発しやすくなり、乾燥が進みやすくなります。この時期はスキンケアでたっぷり保湿をしましょう。素肌と同じ弱酸性など、肌への刺激の少ないものがおすすめです。スキンケアをより浸透させるために、導入美容液を使うのも良いでしょう。選ぶなら美容成分とともにオイルを含むタイプがおすすめです。オイルが角質層をやわらかくほぐし、肌を整えてくれます。花粉肌あれ対策には肌の免疫力を高める栄養摂取をーー日比野さんによれば、肌の免疫力をカラダの内側から高めるのも大切とのこと。主な栄養素や成分を教えていただきました。ビタミンA・ビタミンC・ビタミンE日比野さん抗酸化を促す3大ビタミンといわれるビタミンA、ビタミンC、ビタミンEは美肌に欠かせません。互いに助け合って働くため、3種ともバランスよく摂取することで、相乗効果が期待できます。ビタミンAは緑黄色野菜に多く、ビタミンCは果物に多く、ビタミンEはアーモンドなどのナッツ類に多く含まれます。オメガ3脂肪酸のDHA・EPA日比野さんDHAとEPAはサバやサンマなどの青魚に豊富に含まれるオメガ3脂肪酸と呼ばれるもので、体内の炎症を抑えて細胞の再活性化を促します。細胞や組織を再生・修復する役割を持ち、免疫力に関わる幹細胞を活性化する働きも確認されています。乳酸菌日比野さん腸内環境を整えることはカラダの免疫力を高めることにつながります。主にヨーグルトに含まれる乳酸菌は腸内の働きを活発にし、悪玉菌を抑制することで腸内環境を整えます。ヨーグルトは軽く電子レンジなどで温めると、乳酸菌を活発な状態のままで腸内に届けることができるのでおすすめです。花粉シーズンに使いたいスキンケアアイテム3選ーー最後に、ライターがリサーチして見つけた花粉シーズンに使いたいスキンケアアイテムを3つご紹介します。1.美容成分とオイルを含む低刺激な導入美容液NEcCO「ネッコブースターセラム」30mL(約1ヵ月分)¥5,401(税込)豊かな栄養成分を持つ自然素材ユーグレナの「免疫や老化細胞に関する研究」から着想を得たバイオナチュラル・スキンケアブランドの『NEcCO(ネッコ)』の導入美容液は、オイル層とローション層に分かれており、肌にやわらかく浸透。次に使う化粧品の浸透効率のよさを感じさせてくれます。オイル層は5種のオイルを配合し、ローション層は温泉水をベースに19種の美容成分を配合。肌にすっとなじみ、ほぐし、必要なものをぐんぐん引き込んで、なめらかなハリつや肌へ導きます。4種のユーグレナと発酵美肌成分を配合しており、肌が本来もっている潜在覚醒力と角層細胞の入れ替わりをサポートするのも特長です。<商品情報>NEcCO「ネッコブースターセラム」30mL(約1ヶ月分)¥5,401(税込)2.肌に必要なビタミンCをたっぷり浸透!Vitabrid C12「ビタブリッドC フェイス ブライトニング プラス」3g(約1ヶ月分)¥6,820(税込)美肌に欠かせないといわれるビタミンC。このアイテムは長時間、継続的にじっくりと角質層まで浸透できるパウダータイプで、いつものスキンケアにプラスするだけで、純粋ビタミンCパックが手軽にできます。一般的にビタミンCは水や熱などによる刺激に弱いところがありますが、この製品はビタミンCの最もフレッシュな状態を保てるパウダー状にすることで、その効果を引き出しているのだそう。数日使用してみたところ、肌がワントーン明るくなった気がしました。保湿やハリを叶える3種のペプチドや美容施術でも話題のグルタチオン、CICA成分マデカッソシドなども含まれます。花粉や乾燥、紫外線などが気になるこの時期だからこそ、肌に栄養補給を積極的に行うのも一案です。<商品情報>Vitabrid C12「ビタブリッドC フェイス ブライトニング プラス」3g(約1ヶ月分)¥6,820(税込)3.手軽に飲んでうるおい肌を目指すROOTINA 【左】「ルーティナ タイムチューンショットサン」100mL ¥334(税込)、【右】「ルーティナ タイムチューンショットムーン」100mL ¥334(税込)「美しい、は生きている」をブランドフィロソフィーに掲げる資生堂の新しいインナービューティーブランド「SHISEIDO BEAUTY WELLNESS」より、第一弾として発売された3ブランドのうちの一つ『ROOTINA (ルーティナ)』は、カゴメとのコラボによる、野菜・果実の持つ力を美容科学でひも解いた野菜美容学に基づくブランド。野菜と果実の生命力が詰まった朝と夜の2種類の美容ドリンクには、β-カロテン、ビタミンC、ビタミンB6、ビタミンE、食物繊維、ヒアルロン酸、GABAなど美容に嬉しい成分が複数含まれます。どちらも脂質ゼロ、砂糖不使用で続けやすいのも魅力です。<商品情報>ROOTINA「ルーティナ タイムチューンショットサン」100mL¥334(税込)「ルーティナ タイムチューンショットムーン」100mL¥334(税込)ぜひこの機会に花粉肌あれ対策を行い、花粉シーズンはトラブル知らずで過ごしましょう。Information<教えてくれた人>日比野 佐和子(ひびの さわこ)さん皮膚科医。医療法人社団康梓会 Y’sサイエンスクリニック広尾統括院長、大阪大学大学院医学系研究科臨床遺伝子治療学特任准教授、医学博士。アンチエイジングの第一人者として国際的に活躍するほか、テレビや雑誌などにも数多く出演。※今回ご紹介した商品は、編集部が選出したものであり、医師が勧めるものではありません。<筆者情報>椎原茜ライター。記事を通して、読者の方々に役立つ情報を知ってもらい、ハッピーかつ快適な生活を送っていただきたいという思いで執筆中。(C)polkadot/AdobeStock文・椎原茜
2024年02月20日フードや生活雑貨をはじめ、あらゆる人に大人気な『無印良品』。スキンケアやコスメも充実しており、シンプルなのに機能的で使いやすいものが多いのです。『無印良品』では食べ物ばかり買っていた筆者もコスメの優秀さに気づき、今では必ずチェックしています!そこで今回は『無印良品』好きのコスメマニアがおすすめする、超優秀コスメを3つご紹介します。高発色で誰にでも似合う! スティック型の口紅無印良品「リップスティック・ピンクベージュ」皆川みほ1つ目は「リップスティック・ピンクベージュ」です。カミツレ花エキスやホホバ種子油といった保湿成分が入っており、唇が乾燥しやすいという方も使いやすい1本。スティック型なので、お化粧直しのときもテクニックいらずでササッとつけられます。皆川みほ6色展開ですが、特にこのピンクベージュはどんな方でも似合いやすいカラー。お洋服やシーンを問わず使える万能な色です。なめらかなテクスチャーで、リップブラシを使わなくてもスルスルと唇に塗ることができますよ。しっかり発色するのに手軽なのも嬉しいポイントです。【商品情報】無印良品「リップスティック・ピンクベージュ」価格:¥750忙しい人にピッタリ! 泡で出てくる洗顔フォーム無印良品「泡洗顔フォーム・敏感肌用」皆川みほ続いては、忙しい人やズボラさんにぜひ使ってほしい「泡洗顔フォーム・敏感肌用」です。その名の通り、泡で出てくる洗顔フォームなので、泡立てる必要がないのが特徴。香料やアルコールといった刺激になりやすいといわれている成分が入っておらず、肌がゆらいでいるときにも使いやすい洗顔フォームです。皆川みほプッシュ式の容器から出すと柔らかい泡がたっぷりと出てきます。擦って刺激にならないように、筆者は3プッシュくらい出して、泡を潰さないように顔にのせて使っています。1,000円でおつりがくるのもありがたいですね。【商品情報】無印良品「泡洗顔フォーム・敏感肌用」価格:¥750洗顔後はこれ1本でOK! オールインワンジェル無印良品「敏感肌用薬用美白オールインワンジェル」皆川みほ最後は、洗顔の後にこれ1本でスキンケアが仕上がってしまう「敏感肌用薬用美白オールインワンジェル」です。こちらに出会ってからは、疲れてしまってスキンケアをする気力がないときも、時短でお手入れができるようになりました。皆川みほジェル状のみずみずしいテクスチャーで、ベタつきが苦手な方でも使いやすいです。クリームのように塗った後に何時間もペタペタする感じはなく、朝のスキンケア前にも使いやすいですよ。ただ、筆者のように乾燥肌だと、夜のお手入れでは物足りなさを感じてしまうかもしれないので、たっぷり使うのがおすすめです。【商品情報】無印良品「敏感肌用薬用美白オールインワンジェル」価格:¥1,490高機能アイテムをチェックしてみて『無印良品』には高機能なコスメが充実しています。一度使うと超優秀でリピートしたくなるものばかりなので、毎日使うアイテムに追加してみてくださいね。【参考】『無印良品』公式サイト筆者情報皆川みほ(Instagram:@cc_mm_27)Webライター・日本化粧品検定一級保有。国内大手化粧品メーカー勤務をきっかけに美容に興味を持ち、現在は本業の傍ら美容関係メインのWebライターとして活動中。文/皆川みほ
2024年02月19日徐々に気温の高い日が増え、春の訪れに期待が高まる時季がやってきました。穏やかな気候になると、お出かけしたいという気持ちがわいてきますよね。そこで、anan Beauty+ clubのメンバーに「春のおでかけスポット」についてアンケートを実施。今年の春に訪れたいスポットを、ぜひチェックしてみて!行ってよかった春のおでかけスポットは?anan Beauty+ clubのメンバーが、これまで訪れたなかで「行ってよかった!」と感じた春のお出かけスポットについて調査を実施。集まったコメントを関東編、関西編に分けてご紹介します。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。関東編まずは、関東のお出かけスポットから見ていきましょう。新宿御苑(C)tomotokyo/Adobe Stock新宿御苑/東京「アクセスがよくて、キレイな桜が見られる」(35歳・会社員)都心のお花見スポットとして有名な新宿御苑。入園料がかかるとはいえ、都心とは思えない自然いっぱいの空間が、日々の疲れを癒してくれます。お花見シーズンは事前予約サービスも取り入れられているので、ぜひ活用してみてください。多摩川/東京「春風がすごく気持ちよくて、散歩に最適。鼻歌を歌っている人もいて、最高の空気が流れていました!」(32歳・会社員)水辺の広い空の下の散歩、とても幸せですよね。遠くに出かけなくても、近くの川沿いを歩くだけで気分が上がりそうです。伊豆半島/神奈川「気候が穏やか。キレイな海が見られるのが最高」(40歳・会社員)海風を感じながらゆったりと過ごせるエリア。滝や岬など自然を目一杯感じられる場所から、アスレチック施設や美術館などの遊べる施設まで、さまざまな観光スポットを堪能できておすすめです。館山/千葉「都心から近くて、リゾート気分になれる。温泉もある」(40歳・専門職)春の花が咲き誇る沿道や、夕陽が見られる絶景スポットがある館山。いちご狩りも楽しめるため、ぜひ春に訪れたいスポットです!成田市さくらの山/千葉「飛行機と桜がいい感じに楽しめます」(26歳・会社員)飛行機の離着陸を間近で体感することができる、成田空港の滑走路近くにある公園。春は桜と飛行機のコラボレーションが見られるとのことで、人気のスポットなのだそうです。関西・中部編続いて、関西・中部方面のお出かけスポットについてご紹介します。哲学の道(C)Route16/Adobe Stock哲学の道/京都「散歩しながら桜並木を見ることができてキレイ」(40歳・会社員)日本の道100選に選定されている観光スポット。約2kmの道沿いに咲く桜は、圧巻の景色なのだそう。ぜひ見に行ってみたいです…!VISON(ヴィソン)/三重「広大な敷地の中に宿泊施設やレストラン、BBQ施設、スパなどがあります。ゴールデンウィークに訪れましたが、気候がよくてとても楽しめたので春がおすすめです」(44歳・主婦)食や文化、アートを一気に楽しめる商業施設。なんと東京ドーム24個分という敷地で、1日たっぷりと楽しめそう。子連れでのお出かけにもおすすめです!善光寺/長野「桜がキレイで、街並みもよかった。ご飯も美味しかったです!」(37歳・専門職)お寺自体はもちろんのこと、善光寺周辺には地元のグルメを味わえる飲食店やお土産屋さんなど、観光スポットがたくさん。また、近くにある城山公園は桜の名所として親しまれているとのことでした。ぜひ春に行ってみたいですね!この春お出かけしたいスポットは?最後に、女性たちがまだ行ったことのない、今気になっている春のお出かけスポットについても聞いてみました。国営昭和記念公園(C)pianoman555/Adobe Stock東京「立川にある昭和記念公園でピクニックがしたい!」(32歳・会社員)神奈川「京急油壺温泉キャンプパークに行ってみたい」(40歳・会社員)新潟「高田城址公園の桜を見に行きたい」(26歳・会社員)大阪「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで、鬼滅の刃 XRライドに乗りたい!」(34歳・主婦)広島「エディオンピースウイング広島。新しい施設がオープンするので行ってみたい」(44歳・主婦)みなさん具体的にやりたいことがあるよう。ピクニックやお花見のようなゆったりしたものだけでなく、アトラクションやキャンプといったアクティブに楽しめるスポットも挙げてくれました。この春は楽しくなりそうな予感ですね!ちなみに「京急油壺温泉キャンプパーク」は残念ながら3月15日をもって閉園するとのこと。ラストスパートで滑り込めるか?計画するだけでワクワク!春のお出かけ情報、いかがでしたか?女性たちのコメントを読んでいると、行ってみたい場所がたくさん!どこに行こうか考えているだけで、春が楽しみになってきました。ぜひ春のお出かけを計画する際は、参考にしてみてくださいね。筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。文・比嘉桃子
2024年02月19日