anan Beauty+がお届けする新着記事一覧 (60/170)
毎年気になる『ユニクロ』の白Tシャツ。今年特に注目を集めているのが、「リブクルーネックT(5分袖)」です。上品なリブTシャツは、休日カジュアルにはもちろん、通勤にも合わせやすくて便利!今回は、フィット感・透け感のレビュー、着こなしテクなどをご紹介します。ユニクロ「リブクルーネックT(5分袖)」をチェック!こちらが『ユニクロ』の「リブクルーネックT(5分袖)」。1枚で着ても安心の程よい肉厚な生地感と、あらゆるスタイリングにマッチする細いリブが特徴的です。全体で見てみると、袖と着丈が長いことがわかり、ウエストインしても余裕がありそうですね。さらに、カラーバリエーションが豊富な点も魅力。こちらはクリーム色に近い「00 WHITE」です。同じホワイトでも、「01 OFF WHITE」は真っ白に近いイメージで着こなせます。【商品情報】ユニクロ「リブクルーネックT(5分袖)」カラー:00 WHITE価格:¥1,500しっかりとした肉厚なリブTシャツサイズ感は比較的ピタッとしているので、いつもよりワンサイズ上を選ぶ方が多いかもしれません。身長167cmの筆者は、Lサイズをチョイス。ボリューム感のあるボトムスと合わせたかったので、フィット感を重視してみました。ストレッチのきいた生地は、キメ細かくて滑らかな肌触り。心地よくて、毎日でも手に取ってしまいそうです!程よいフィット感でインナーが透けにくいブラトップのラインがうっすら見える透け具合実際に着てみました。インナーに黒のブラトップを合わせると、うっすらとラインが見えます。色まではわかりませんが、確実に“透けない”とは言い切れないため、インナーの色には注意したほうが安心でしょう。注目したいのが、二の腕。袖がピタッと腕に貼りつかないので、二の腕がきれいに見えます。フィット感のあるTシャツながらも、この腕まわりの隙間が嬉しいですね。肩はややタイトなシルエット。気になる方は、ワンサイズ上げた方がいいかもしれません。肉厚なので体のラインが出にくいサイドから見たシルエットもきれいです。インナーの段差や、ちょっとした贅肉などを拾わない肉厚の生地感に拍手!1枚で着る夏本番も、自信をもって着こなせそうですね。ユニクロの“リブT”を上手に着こなす2つのコツネックラインがしっかり! アウターからチラ見せすると素敵まずはデニムジャケットやカーディガンのインナーとして着てみましょう。クルーネックになった首元は、カジュアルすぎず、きれいめすぎない点が優秀。もたつかずにスッキリと見えるので、Tシャツでもきちんとした印象を演出してくれます。仕事用のジャケットのインナーとしてもぴったり!フィット感があるので、アウターを着ても袖まわりがゴワつくことはありません。リブのラインも程よいアクセントになっています。ゆるっとウエストインするときれいこちらのTシャツは、ウエストインするのが好バランス。やや長めの着丈なので、少し裾を“たゆませる”余裕があり、ウエスト周りがパツパツになりません。これなら、ウエストインが苦手な方でも取り入れやすいのではないでしょうか。オンオフ問わず万能に着回せるリブTが優勝!フィット感が抜群な『ユニクロ』の「リブクルーネックT(5分袖)」は、アウターありきの梅雨シーズンから大活躍の1枚です。また、カラースカートからワイドパンツまで、合わせるボトムスを選びません。着回し抜群な白Tシャツを軸に、この夏のワードローブを作ってみてはいかがでしょうか。【参考】『ユニクロ』公式サイト文/桐生奈奈子
2023年05月18日筆者はセルフネイルが大好きなのですが、マニキュアだとすぐに色が欠けてしまうのが悩み。塗った後はしばらく動けないし、ちょっと家事をしただけで欠けてしまって残念な見た目になることも多くありました。そんな時【ダイソー】でジェルネイルのセットが揃うと聞き、興味本位で購入。難しそうなイメージがあったのですが、とても簡単にジェルネイルを楽しむことができたんです。そこで今回は、ビューティライターが選んだダイソーで最低限揃えるべきアイテムと、ジェルネイルの簡単なやり方をご紹介します。ダイソーでここまで揃う!ジェルネイルを始めるにあたって揃えたのは以下の4つ。UV&LEDハイブリッドライト(330円商品)ピールオフベーストップコートカラージェルネイルこれだけあれば、最低限ジェルネイルを始めることができます。ダイソーのUVライトは330円商品。また、今回カラージェルは2本購入したので、全部で770円でした!まずは簡単にそれぞれの役割について解説いたします。UV&LEDハイブリッドライトジェルネイルを固めるのに、UVライトは必需品。数千円する商品もありますが、初心者の筆者にはあまり違いがわからず。今のところダイソーのアイテムでまったく不便することなくジェルネイルを楽しめています。しっかりとしたサイズ感で、指は4本がすっぽり入る程度。筆者は左手4本、両手親指、右手4本と、3回に分けて硬化しています。フットネイルであれば、片足1回ずつで終われそう。また、手に持って使うことも可能です。ピールオフベース&トップコート続いて用意したいのがベースコートとトップコート。筆者はこちらもダイソーで揃えました。ベースコートは「ピールオフベース」を購入。ジェルネイルの最初にこのピールオフベースを塗っておくと、面倒なオフが必要なく、簡単に剥がすことができるんです。通常のベースコートよりも剥がれやすい印象はあるものの、オフの手間を考えるとかなり効率的!また、ジェルネイル用のトップコートの中には、仕上げ時にクリーナーなどで拭き取りする必要があるものも。筆者はそれが面倒だったので、拭き取り不要のものをゲットしました。トップコートを硬化した段階でネイルが完成するので、とっても簡単です!カラージェルネイルカラージェルはジェルネイルの主役。ダイソーのジェルネイルはかなりカラバリが豊富でワクワク!今回は「スペースホワイト」と「シアーピンクオークル」の2色をチョイスし、これらを混ぜて使ってみることにしました。透け感のないカラーは塗りムラが出やすいため、最初は塗りづらく感じるかも。ジェルネイル初心者は、シアーな色合いを選ぶのがおすすめです。さっそくジェルネイルを開始!道具が揃ったら、さっそくジェルネイルをしてみましょう!手順はたったの3STEPです。1. ベースコートを塗り、硬化する2. カラージェルネイルを塗り、硬化する3. トップコートを塗り、硬化するダイソーのUVライトはボタンをポチッと押すと60秒ライトが光る仕様。1回ポチッと押して放置すればOKです!仕上がりがこちら。ツヤ感のあるシンプルかわいいジェルネイルが完成しました!マニキュアよりもぷっくりとした仕上がりに満足。硬化してしまえばすぐに家事や仕事にうつれるという安心感も嬉しいポイントです。マニキュアを乾かす時間を考えると、ジェルネイルの方が手軽かも。15分〜30分もあれば完成しちゃいます!今回はベースに「ピールオフベース」を使用したので、オフはとっても簡単!浮いてくれば爪などで自然にペリッと剥がすこともできますが、爪へのダメージを抑えるために専用リムーバーの使用をおすすめします。ピールオフベースだともちはそこまで良くないため、よりジェルをもたせたい方は以下も検討してみてください。ジェルを塗る前に爪やすりで下処理しておく甘皮を処理しておくエタノールなどで油分を拭き取ってからネイルをするピールオフタイプではないベースコートを使用する下処理をするだけでも少しもちがよくなるので、余裕があるときは一手間かけてみるといいでしょう。気軽に試せて楽しい〜!今回はダイソーで購入できるジェルネイルをご紹介しました。ジェルネイルにはハードルを感じていたのですが、ダイソーならすべて揃えても1,000円以下。面倒に思っていたオフ処理も、ピールオフベースを使えばとても簡単に行えて大満足でした!ジェルネイルに興味はあるけれど手間とお金がかかりそう…なんて考えていた方は、ぜひダイソーから始めてみてはいかがでしょうか。文・比嘉桃子
2023年05月18日掃除をすると、家の中がきれいになってすがすがしい気持ちになりますよね。しかし他の家事や仕事が忙しい中で、日々の掃除を苦手に感じる方も多いかもしれません。今回は、一番嫌いな掃除場所から「あなたが無意識に避けていること」がわかる心理テストをご紹介します。Q.次のうち、あなたが一番嫌いな掃除場所はどこですか?A:窓B:洗面所C:トイレD:お風呂あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかること「あなたが無意識に避けていること」深層心理において“掃除”とは、あなたにとって「乗り越えるとより成長できる要素」を暗示するもの。そして嫌いな掃除場所は、深層意識で避けたいと思っていることを意味しています。そのため、一番嫌いな掃除場所から「あなたが無意識に避けていること」がわかるのです。A:「窓」を選んだあなた…主役になることあなたは進んで主役として活躍するタイプではないかもしれません。どちらかというと、人を立てたりサポートしたりするほうが、性に合っていると感じているのではないでしょうか。一見、慎ましいタイプにも見えますが、自分をアピールすることを無意識に避けているとも言えます。自分の個性も発揮しつつ、周囲との調和を図っていくことができれば、もっと自分らしく振る舞えるでしょう。B:「洗面所」を選んだあなた…経験のないことや苦手なこと子どものようにみずみずしい心を持つあなたは、好奇心を学びにしながらアイデアを形にしていけるタイプ。しかし、そんなあなたも、経験のないことや苦手なことを無意識に避けてしまう傾向があるようです。今まで避けてきたことにあえてチャレンジをすれば、一気にレベルアップできるはず。仮に失敗したとしても、それがあなたの財産になるでしょう。C:「トイレ」を選んだあなた…ルールに縛られない自由な人あなたは自分を律し、模範的に行動することを好むタイプのようです。生き方や仕事ぶりに安定感があり、対人関係においても真面目な人と仲良くなる傾向が。反対に、ルールに縛られない自由な人を無意識に避けているようです。選り好みばかりしていると、視野も狭まっていくもの。ときには自分と正反対のタイプの人と話をしてみたり、行動を共にしたりすると、新たな気づきがあるかもしれません。D:「お風呂」を選んだあなた…継続力や忍耐力が求められることあなたは情熱や興味のあることをスピーディに形にする才能があり、目指すものが明確であるほど燃え上がるタイプのよう。その反面、継続力や忍耐力が求められることが苦手で、無意識に避けているかもしれません。目標を達成するためには情熱も大切ですが、継続力も必要。無理のない範囲で続けられる習慣を作り、コツコツ取り組むことができれば、向かうところ敵なしでしょう。おわりに掃除をすると空間がきれいになるだけではなく、不思議と気持ちも晴れやかになるもの。掃除をするのは面倒だと感じている方も、時々無心で掃除をしてみると、良い気分転換になるかもしれませんよ。©︎limeart/gettyimages文/脇田尚揮
2023年05月17日女性たちが実際にやっている、身近なエコ活動をご紹介。94回目は、ecocoメンバーの山口寧乃さん。今回は長もちする野菜の保存方法についてご紹介します。フードロスにもつながる!長もちする野菜の保存方法【最近やってるecoなこと】vol. 94食品の高騰が続き、なるべく食材を無駄にしないよう気にしている方も多いのではないでしょうか。ダメになりやすい野菜は、保存方法次第で長もちさせることができます。ご家族に元板前さんがいる山口さんに、野菜を新鮮に保ち長もちさせる方法を教えていただきました。山口さん大前提として、買ったものを腐らせて捨ててしまっては大きなフードロスにつながりますから、捨てないことが単純にエコだと思います。また、私には子どもがいるので「食べ物は大切に」ということを教えている親が、食品を簡単に捨てることをしてはいけないと思っています。少し手間ではありますが、長もちする保管方法に意識をもって取り組んでいます。元板前の義父から教えてもらった、野菜の保存方法を紹介します。野菜の保管方法トマト・キュウリキッチンペーパーに包んで、冷蔵庫の野菜室で保存。なすキッチンペーパーに包んで、冷蔵庫の野菜室で保存。切った大根切った部分をラップに包み、頭を上にして立てて冷蔵庫の野菜室で保存。じゃがいも・玉ねぎ新聞紙に包んだうえで袋に入れて、湿度の低い風通しの良い冷暗所で保存。りんご袋に入れて密封して冷暗所で保存。りんごは周りの食品の傷みを早めてしまうそうなので必ずそうしています。キウイがあれば一緒に保存。キウイと一緒に保存することでよりキウイの甘さが増すそうです。山口さん長もちする野菜を買いたいのはやまやまですが、最近の食品高騰を受けて、そういったものばかりを買えるわけではないので、買ったものを長もちさせることに意識を向けています。ーー新聞紙やラップ、キッチンペーパーなど、保存する野菜を包むものを分けることもポイントだそうです。新聞紙は土がついていたり大きいものを冷蔵庫ではないところで保存するときに使います。キッチンペーパーは小さいものを冷蔵庫で保存するときに使い、湿らせて大葉やレタス・キャベツの芯の部分などを包んでおくと長持ちします。気温が高くなる夏場は、じゃがいもや玉ねぎは冷蔵庫の冷蔵室で保存することをおすすめします。失敗した保管方法山口さん保存が長いといわれるさつまいもを買って袋のまま冷暗所に保管していたら、気がついた時にはカビが生えていました。口をしっかり縛った状態だったため、袋の中が蒸れてカビが生えてしまったんだと思います。面倒くさがらずに、しっかり管理しないといけないなと感じました。いかがでしたか?新鮮な野菜は美味しく食べられ、栄養価も高いのでなるべく早く使いましょう。保管する際にそれぞれの野菜に合った保存方法を実践することで、買った野菜の新鮮さを長く保つことができ、腐らせて捨ててしまうことも少なくなりフードロスにもつながります。ぜひ、皆さんも試してみてくださいね。山口寧乃さん静岡県出身、2児の母。営業事務として働く。最近はアニメにハマって時間を見つけて観ています。おすすめはブルーロックです。ecoco代表平野絢子エコをテーマとし全国の女性を集めた団体「ecoco」を立ち上げ、身近にできるエコ活動、エコを通した地域活性とウーマンエンパワーメントを推進している。また岡山県の観光特使として東京を拠点に行き来するデュアルライフを行いながら、せとうちの農園や市場、工場などに自ら足を運び、創り手の‟想い”を伝えるため、商品開発、営業、PRなどを企業と一緒に行っている。文・平野絢子 イラスト・宮本志保
2023年05月17日紫外線が気になる季節になってきましたが、みなさんUV対策にはどのようなアイテムを使っていますか?今回はanan Beauty+ clubに所属する女性たちに「UV対策アイテム」についてのアンケートを実施。どのようなアイテムを使っているのか、また塗り直しはどうしているのかなど、これからのUV対策に役立つ情報を聞いてみました!普段のUV対策と、日差しが強い日のUV対策※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。女性約100人が所属するanan Beauty+ clubのメンバーに、「一年中しているUV対策」と「日差しが強い時期のUV対策」についてそれぞれアンケートを実施。どのようなアイテムを使用しているのか聞いてみました。まずは「一年中しているUV対策」について。回答者の約8割が「日焼け止め」と回答してくれました。「帽子」「日傘」「アームカバー」という回答も見られたものの、ごくわずか。ほとんどの方が日焼け止めのみ使用しているようです。一方「日差しが強い時期のUV対策」となると、アイテム数がグッと増えます。もっとも多かったのは「日傘」と「サングラス」。次いで「日焼け止め」「帽子」という回答が多く見られました。「一年中しているUV対策」の質問では見られなかった「飲む日焼け止め」や「UVカットウェア」もランクイン。日差しが強い日は、カラダの内側からも外側からもしっかりケアしたいという方が多いようです。UV対策アイテムを選ぶ基準を教えて!それぞれのUV対策アイテムを、女性たちはどのように選んでいるのでしょうか。それぞれのアイテムを選ぶ基準について女性たちのこだわりを見ていきましょう!日傘「可愛くて大きくてUVカット率100%」(29歳・主婦)「軽くてカット率が高いもので折りたたみ」(39歳・専門職)「晴雨兼用」(46歳・自営業)サングラス「UVカットで、街用とカジュアル用を洋服に合わせて使い分けます。自転車に乗ったり、海に行ったりするときに必須です」(46歳・自営業)「なるべく長時間つけても鼻が痛くならないもの。色が濃くてカット率高いもの。ダサくないもの」(39歳・専門職)「顔に合うもの。おしゃれなもの。やはり見えるところなのでおしゃれなものにしています」(29歳・会社員)「ある程度のブランド品じゃないと結局まぶしいので、そこそこのお値段のものにする」(36歳・専門職)日焼け止め「SPF50以上で、肌荒れしない。心おきなく塗りたくれるように、高価ではないものを使っています(笑)」(29歳・会社員)「日焼け止めは面倒なので普段はスプレータイプで。レジャーのときだけちゃんと塗ります」(32歳・会社員)「白浮きせず、つけていて不快感がないもの。みずみずしい付け心地のものを好んで使います。フェスやBBQなどのときは、SPF50+/PA++++の最高レベルのものしか使いません」(31歳・自営業)「手やカラダに日常的に塗るものはポンプ式」(35歳・会社員)帽子「効果+おしゃれ。コーデを邪魔しないものを選べるように何種類か持っている」(29歳・会社員)「見た目も可愛いもの」(35歳・専門職)「持ち運びしやすいもの」(39歳・専門職)飲む日焼け止め「有名なメーカーのもの。なんとなく怖いので」(32歳・会社員)「続けやすい価格帯で、成分に不安がないもの」(31歳・自営業)UVカットウェア「フェスの時しか着用しないので、アウトドアデザインでおしゃれなもの」(31歳・自営業)「汗をかきやすいので通気性が良いもの。首が焼けないようにハイネックかフードがついているもの」(29歳・主婦)アームカバー「指先だけ開いているけれど、指の第一関節くらいまではあるもの。指が焼けやすいので」(39歳・専門職)「お手頃でUV効果のあるもの」(32歳・その他)どのアイテムにもかなりこだわりをもった方ばかり。着用するアイテムに関しては、見た目も重要視しているとのコメントが多く見られました。最近はUV対策への意識が高まっていることもあってか、おしゃれで機能性の高いアイテムがたくさん発売されています。機能性だけでなく、見た目もいいものを探してみると楽しくUV対策できそうですね!日焼け止めの塗り直しはできていない人が多数派!日焼け止めの塗りなおしについても調査したところ、「していない」という方が67%と多数派に!理由を聞くと「めんどくさいので(笑)。たまに海で落ちてしまったら塗り直すこともありますが、ほぼやらないです」(36歳・専門職)など、面倒で…といったコメントが多く見られました。日焼け止めの効果はせいぜい2〜3時間。美容ライターとしては、ぜひぜひ塗りなおしを推奨いたします!少数派ではあったものの、塗りなおしを徹底している女性たちからは以下のようなコメントが届きました。「顔はメイクをしているので、スプレータイプの日焼け止めを数時間おきにしている。カラダは、クリームかジェルを数時間に1回塗り直している」(29歳・会社員)「2〜3時間経ったなと思ったら、メイク直しのついでにパウダーなどで塗り直します。腕や足はトイレなどでたまに」(31歳・自営業)顔とカラダで塗りなおし用のアイテムを変えているというコメントが目立ちました。顔はメイクしている場合、液体タイプだと塗りなおしが困難。パウダータイプやスプレータイプのUV対策アイテムを持ち歩いておくと安心です。今年こそ徹底したUV対策を!紫外線は一年中降り注いでいるため、年中徹底したUV対策を行うのがベスト。とはいえ、毎日日焼け止めを塗って日傘をさしてサングラスをかけて…なんて大変ですよね。せめて紫外線が強い日は、なるべくしっかりと対策をしておくのが肌の老化を防ぐコツ!ぜひ女性たちの意見を参考に、UV対策アイテムをアップデートしてみませんか?(C)igoriss/Getty Images文・比嘉桃子
2023年05月17日肩こりの原因は、頭を前に突き出している姿勢が定着しているからかもしれません。頭の位置を整えるには、肩甲骨をほぐすのがおすすめ。今回は、ヨガインストラクターの筆者が1分でできる簡単エクササイズをご紹介します。頭の位置を整えるために背中を動かそう首や肩がこっていると感じるのは、“頭が前に出ている姿勢”が定着していることが原因のひとつと考えられます。重い頭を支えるために首や肩を固定させたままでいると、肩こりや腰痛にまで影響が広がってしまうことも。姿勢を整えて一時的に肩こりが軽減されたとしても、固まってしまった背中のラインをほぐさないと、すぐに姿勢は戻ってしまうでしょう。そんなときにおすすめなのが、肩甲骨をしっかりと動かすこと。姿勢改善につながる「肩甲骨ダンス」をご紹介するので、ぜひ試してみてください。「肩甲骨ダンス」でスッキリ姿勢を取り戻す!1.両腕を鎖骨の位置まで上げて横に伸ばします。2.肘を曲げて指先を天井に向けます。3.片腕の肘から下を床方向に下げ、手のひらは後ろ向きにします。4.下げた腕を上向きに戻すと同時に、反対の腕の肘から下を床方向に下げます。5.腕を動かしながら、肩甲骨が動いているのを確認しましょう。6.1分間、交互にリズミカルに動かします。肘の位置は下げないで鎖骨の位置まで肘を持ち上げたら、なるべくその高さをキープしましょう。肘が下がると肩甲骨がうまく動かないので、効果が薄れてしまう可能性があります。エクササイズの最中、首や肩につらさを感じる場合は、首や肩がかなりこっているかもしれません。つらさを感じてから、“後少し!”の気持ちで1分続けてみましょう。エクササイズを終えた後は、首まわりから背中にかけての血流が良くなってポカポカするはず。デコルテ周りの美しさにもつながるケアなので、定期的に行ってみてくださいね。©krisanapong detraphiphat/gettyimages上村由夏「マナヨガ」代表。20代の頃、ストレス過多で喘息が再発。ヨガセラピーを学び始める。また姿勢と歩き方を整えることで健やかな心身を作る“マナメソッド”を発案。現在はヨガで重要なエネルギーワークのエッセンスが残る古代ヨガをベースにした【マナヨガセラピー】でホリスティックな視点で幸せを見出すレッスンを、名古屋、湘南、東京にて開催。フルオーダーメイドで作るパーソナルレッスンは対面、zoomレッスン共に毎月予約が殺到。2021年夏より、福島県会津にてホリスティックセラピーリトリートをフィトテラピーの専門家とタッグを組んで開始。2023年6月より植物療法とヨガセラピーを組み合わせ「心と体と性化学」講座としてフェムケア、セクソロジーに特化した講座を開講。文/上村由夏
2023年05月16日どんどんと進化を遂げている「ダイソーコスメ」。100均とは思えないパフォーマンスを発揮してくれるアイテムが多いのですが、今回はなかでも「リップ」に注目。美容マニアである筆者が、コスパ最強の優秀リップを3つ見つけたのでご紹介します。リップグロス¥110全6色展開の「リップグロス」。コンパクトなサイズ感と絶妙な色味に惹かれて購入してみました。今回購入したのは「05 パールブラウン」というカラーです。ブラウンと書かれていますが、明るいのでオレンジっぽくも見えるカラー。パールが入っていて、角度が変わるたびにキラキラと輝きます。唇にのせるととても自然。ほどよい血色感とツヤを与えてくれるリップアイテムでした。明るめブラウンがおしゃれで、品のいい印象を与えてくれます。筆者は1本で自然な色味を楽しんでいますが、色味がナチュラルなので重ね使いにもおすすめです!リップオイル¥110続いては「リップオイル」のご紹介。こちら店頭やオンラインストアでは4色の展開が確認できました。筆者が購入したのは、ちょっと珍しい「02 ブラック」のカラー。持っていない色合いなので、ワクワクです!色づきはうっすら。手のひらに塗ると、ほんのりブラックなのがわかっていただけますでしょうか。透け感のあるブラックカラーに、ゴールドラメがキラキラと輝きます。こちら単体使いもできるのですが、おすすめは手持ちリップとの重ね付け。カラーリップの上に重ねると、ほんのりトーンダウンし、既存のリップが新たな一面を見せてくれるんです!この重ね使いにハマり、いろんなリップとの相性を検証。結果、どんなカラーとも相性が良く、リップメイクのマンネリを防ぐことができました。ぜひ手持ちのリップにプラスしてみてくださいね。ミニリップスティック¥220コンパクトなサイズ感がかわいい「ミニリップスティック」。こちらは220円商品です。カラバリはたくさんあるようなのですが、店頭で確認できたのは7色。人気色は売り切れも考えられるので、欲しい色を見つけたら早めのゲットがおすすめです!今回購入した「RD1 シアーオレンジレッド」は透け感のあるカラー。ジューシーで可愛らしい色合いが魅力的。シアータイプなので、たっぷり塗っても違和感なく肌になじんでくれました。自然な色づきで、ナチュラルメイクにもおすすめ。サッと塗れば血色の良い唇に仕上げてくれます。長さ5.7cmとコンパクトなサイズ感は、ミニバッグでも忍ばせやすい便利さ。持っておいて損のないアイテムではないでしょうか。究極のプチプラリップ今回ご紹介した商品は、すべてダイソーのコスメブランド「UR GLAM(ユーアーグラム)」のアイテム。商品の質といいシックなパッケージデザインといい、とても100均コスメとは思えません。リップアイテムは人気のようで、筆者が購入した大型のダイソーでも欠品しているカラーがたくさんありました。気になるアイテムやカラーが見つかったら、ぜひお近くのダイソーやオンラインストアで在庫をチェックしてみてくださいね。文・比嘉桃子
2023年05月16日月経中、就寝時に寝返りなどをした際に経血が漏れてしまい、困ったことのある人も多いでしょう。今回は、約40種類の月経用品を試してきた筆者が、就寝時におすすめのナプキンと吸水ショーツをご紹介します。寝返りを打っても安心! 全方位から経血漏れをしっかりガードソフィ「超熟睡®ガード330」経血量が多い日は、漏れてしまわないか不安に感じることはありませんか?ちなみに筆者は就寝時によく動くタイプ。そのため、夜用ナプキンはガード力と吸収力を重視して選んでいます。中でもおすすめなのは、『ソフィ』の「超熟睡®ガード330」です。日中用のナプキンよりもサイズが大きく、厚みもあります。デリケートゾーンにしっかりフィットする丸みのある形状が特徴的で、全方向に流れ出る経血をしっかりとキャッチしてくれます。中心部分は特に大きめのクッション状になっていて、経血がドバッと出てもしっかり吸収。また、デリケートゾーンやお尻の間から漏れ出る経血もしっかりせき止めるように設計されているので、うしろ漏れもしにくいです。動いたときの太ももの付け根からの横漏れもしっかりガードするために、サイドギャザーが高くなっているので安心感があります。筆者は「超熟睡®ガード330」(33cm)を愛用していますが、サイズは様々あるため、経血量などに合わせて選ぶとよいでしょう。【商品情報】ソフィ「超熟睡®ガード330」価格:オープン価格サイズ:33cmこれからの季節にもおすすめ! 快適な穿き心地のサニタリーショーツユニクロ「エアリズム吸水サニタリーショーツ(ライト・ヒップハンガー)」5月を過ぎるとぐんぐん気温が上がり、就寝時の汗むれが気になります。月経中も快適に寝たい人におすすめなのが、『ユニクロ』の「エアリズム吸水サニタリーショーツ(ライト・ヒップハンガー)」です。筆者は『ユニクロ』のサニタリーショーツをいくつか試してきましたが、通気性がいいエアリズム素材で、お腹周りの締めつけがなく、股上が浅めなこちらのタイプが一番のお気に入りです。このショーツは吸水タイプのサニタリーショーツ。吸水量は15~20mlなので、少ない日ならこれだけでも十分でしょう。経血量の多い日や普通の日は、ナプキンと併用するのがおすすめです。二重構造になっているので、ナプキンの羽は見えませんよ。エアリズム素材なので通気性がよく、汗の乾きも早いので、これからの季節に大活躍してくれるでしょう。【商品情報】ユニクロ「エアリズム吸水サニタリーショーツ(ライト・ヒップハンガー)」価格:¥1,500サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL、3XLカラー:09ブラック、31ベージュ、62ブルー就寝時に使う月経用品は、機能性や快適さなどにこだわりたいもの。今回ご紹介した内容を、ぜひ参考にしてみてくださいね。【参考】『ソフィ』公式サイト『ユニクロ』公式サイト©︎amenic181/gettyimages寒川あゆみ大阪 エステサロン private salon Laule’a代表、美容ライター、講師。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業、講師、美容ライターとして美容情報や美容法を発信中。Instagram @laulea.beauty文/寒川あゆみ
2023年05月15日コンビニやスーパーで売られている「カット野菜」、使う派? 使わない派? 今回は、ライフスタイルに関心が高いanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「カット野菜」についてアンケートを実施。使ってよかった理由や使わない理由、どんな料理に活用しているのかなどについて聞きました。「カット野菜」について、女性たちの本音を大調査!今回の調査テーマは「カット野菜」。そもそも自分以外の人がどんな食材を使って料理をしているのか、知る機会ってなかなかないですよね! どのように活用しているのか、日常的に使っているのかなど、女性たちの「カット野菜」事情を調査しました。Q. カット野菜を利用したことがありますか?まずはanan Beauty+ clubのメンバーに「カット野菜を利用したことがあるか」を聞いたところ「YES」と回答した人が88.9%の結果に。ほぼ9割の人が、1度は使ったことがあるようです。「YES」と回答した女性たちに「どのくらいのペースで使っているか」について聞いてみると…。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。Q. どのくらいのペースで使っていますか?「必要だと思ったときだけ」と回答した人が、56.3%と半数を上回る結果に。頻繁に必ず料理に使っているという人は少数派のようです。具体的にどのようなタイプの「カット野菜」を使っているかについても聞いてみると、第1位 野菜炒め用のカット野菜第2位 サラダ用のカット野菜第3位 焼きそばに入れる用のカット野菜第4位 キャベツの千切り第5位 カレー用のカット野菜冷凍保存タイプの「カット野菜」を購入しているというよりは、その日のランチや夕食を手軽に作るために、複数の野菜が入ったセットを都度購入している人が多い結果となりました。複数の野菜を自分でカットするとなると結構大変ですよね。カット野菜を使えば時短になって効率もいいのかも。続いて、なぜカット野菜を利用しているのか、理由についても聞いてみました。Q.なぜ「カット野菜」を使用していますか?「疲れたときに、サクッと自炊したいときに楽だから」(46歳・自営業)「必要な分だけすぐに調理できる状態で入っていて楽だから」(35歳・会社員)「必要な分だけ入っているし、いろんな野菜が入っていて便利だから」(35歳・専門職)「テレワーク中のランチに時短で作れるから」(36歳・専門職)「揚げ物を食べたい時などにストックしてあると楽だから」(28歳・会社員)「大きな野菜を買うと使い切れないことがよくあるので、カット野菜なら困ることがない」(36歳・会社員)自炊をグッと楽にしてくれるカット野菜。疲れたときや面倒なときなど、手間を省くために活用している人が多いようです。また、丸ごと1つ野菜を買っても、使いきれないという声も多数。使いきれれば問題ないですが、食べきれずに野菜を無駄にしてしまったらもったいないですよね。カット野菜なら無駄なく使えるため、野菜を買いたくても使い切るのが苦手という人は、カット野菜を活用すると節約にもなっていいかも!Q. 「カット野菜」を使用してよかったと思うことを教えて!続いては「カット野菜を使用してよかったと思うこと」についてリサーチ。「あと一品欲しいとき、時間がないとき、自炊が面倒なときに大活躍してくれる」(46歳・自営業)「ゴミが出ない。下準備が楽」(33歳・会社員)「とにかく楽。料理があまり好きではないので、このくらい手軽じゃないとしないと思います」(31歳・会社員)「もう今日はお弁当でいいかな…って思った時でもカット野菜があると自炊する気がおきる」(39歳・専門職)「手軽だし量も使いきりなので無駄にならない」(29歳・会社員)反対に「カット野菜は使わない」と回答した人の理由についても聞いてみると、「カット野菜は野菜を薬剤の中につけて腐らないようにしていると聞くので、なるべく使わない」(39歳・専門職)「野菜を買うのは栄養素を求めてだと思うが、カット野菜でそれが満たされるとは思わないから」(29歳・主婦)すでにカットされた状態で売られていて便利ですが、栄養面で心配という声も。筆者も「カット野菜は栄養がない」とどこかで聞いたことがあったため、厚生労働省のページを調べてみましたが、栄養面は損なわれない、消毒は指定された一般的なもので行われるめ安心できることがわかりました。(※)自宅で切った野菜と、すでに切られて売られているカット野菜、どちらにしても切って水洗いをすればそこから微量の栄養(水溶性ビタミン)は抜けてしまうもの。そのため栄養面に関して大きな違いはないのだそう。また、カット野菜で使われている薬剤は、亜塩素酸ナトリウムという食材の消毒でよく使われているもの。無農薬野菜と比べると変化はあるかもしれませんが、消毒剤はカットされていない野菜でも使われているため、不安に思う必要はなさそうです。筆者は、カット野菜はカラダにあまりよくないと思っていました…。イメージで判断してはダメですね。調べてよかった!Q. 「カット野菜」を使ってよく作るもの、オススメを教えて!第1位 焼きそば第2位 ラーメン第3位 野菜炒め最後に、カット野菜で作るオススメ料理についても聞いてみると、上記の順番で票が集まりました。満足感のある時短料理が多いですね! 他には、ビーフン、チーズダッカルビ、鍋料理、豚汁、炒飯という回答も。フードライターの筆者は、冷凍保存できるタイプをストックしている派です。カットブロッコリーやキャベツはペペロンチーノ風に、カットカボチャは煮物に、カットおくらは納豆や山芋に混ぜて食べると簡単でオススメ。自分で下処理せずにパパッと使えることは、カット野菜の最大のメリットですよね!いかがでしたか。毎日凝った料理を作るのは、料理好きでも面倒なもの。忙しい日に万能なカット野菜を適宜活用して、賢くお料理を楽しみたいものです。(C)zeljkosantrac/Getty Images文・武市彩花
2023年05月15日「SNSでバズっていた」「パッケージのかわいさにつられた」などの理由から、つい買ってしまったコスメはあると思います。特に限定品などは、ちびちび使っていたら数年経っていた、なんてことも…。そこで今回は、コスメマニアの筆者が実践している”コスメの手放し方”をご紹介します。マスカラ下地を手放すタイミング筆者が最も頻繁に買い替えているのは「マスカラ下地」。その理由は、アイシャドウをつけた後にマスカラ下地を使うのでブラシに色移りしやすく、マスカラ液が変色してしまうことも多いからです。コスメは開封したらワンシーズンで使い切るのが理想とされていますが、変化を感じたら早めに手放すようにしています。化粧下地は少量で機能的なものをチョイス!色ムラの補正や保湿効果など、効果によって使い分けたい化粧下地。筆者はワンシーズンで手放すことを心がけています。直接肌に触れるものではなく、キャップを閉めて保管するので劣化しないように思えますが、わずかに入った空気やキャップに付着したホコリなどによって、状態は変化するもの。そのため、長期間使い続けるのは避けるようにしています。とはいえ、中身がまだたっぷり入っているのに処分するのは忍びないので、なるべく少量で機能的なものを選ぶのがおすすめです。アイシャドウは底見えしたら手放しどき!アイシャドウは何色かセットされたパレットタイプが多く、残量にばらつきが出やすいことから、手放しにくいコスメのひとつですよね。筆者も限定品などは取っておきがちですが、目元の皮膚はデリケート。かなり前に購入したものは使用を控えた方がいいでしょう。真ん中が凹んでいる、または底見えしているコスメは、適量が取れなかったり、きれいな目元に仕上げにくかったりするので、思い切って買い替えや手放しを検討してみてください。口紅の手放し方は難しい!かわいいと思って買ったのに、なかなか減らずに捨て時がわからなくなってしまうのが口紅です。唇も、目元同様に皮膚が薄くデリケートなので、長期間同じ口紅を使い続けるのはおすすめできません。唇に直接つけている場合は雑菌が繁殖しやすいので、早めに使い切るようにしましょう。最近はミニサイズの口紅なども出ているので、そういったアイテムを活用するのもアリですよ。コスメを手放すタイミングがわからない人は参考にしてみて!見極めが難しい、コスメを手放すタイミングをご紹介しました。お気に入りのものやもう手に入らないものは、特に手放しにくいですよね。しかし肌への影響を考えると、長期間使い続けるのは控えたほうがいいでしょう。ベストな状態のアイテムを使用することを心がけてみてください。©︎byryo/Jamie Grill/RUNSTUDIO/gettyimages文/皆川みほ
2023年05月14日夏に向けてダイエットにチャレンジしている人や、これからダイエットを始めようかと考えている人は多いのではないでしょうか。今回は、約2か月で6kg痩せた筆者が、ダイエットを経験した中で感じた「NGダイエット」についてご紹介します。カロリーだけで判断するのはNGダイエットを始めるにあたって、食事の見直しから始める人も多いと思います。1食あたりのカロリーや1日の摂取カロリーを気にしがちですが、カロリーよりも食品に含まれる糖質や脂質、塩分の摂取量を総合的に見直すことが大切です。食品には砂糖や油、塩などが多く含まれているため、摂りすぎによって太りやすくなったり、むくみやすくなったりするでしょう。現代人の食事は糖質・脂質・塩分が多く、たんぱく質・食物繊維・ビタミンが不足しがちと言われています。カロリーだけで判断するのではなく、栄養の摂取バランスを意識しましょう。朝食抜きはNG「1日2食なら太りにくくなるんじゃないの?」と考える人もいるでしょう。しかし、朝は体を動かすためのエネルギーが必要です。朝食を抜くとエネルギーが不足して、だるさや疲労感、集中力の低下につながると考えられます(※1)。空腹状態で昼食を食べると、急激に血糖値が上昇するため眠気や集中力が低下しやすくなったり、血糖値が落ち着いた頃に“お腹がすいた”と脳が勘違いしてしまい、夕方に間食をする原因になる可能性も。さらに、午後から夜にかけては副交感神経が優位になるため、食べたものを燃焼するスピードがゆっくりになるとされています。これらの要因により、朝食を抜いて1日2食にすると脂肪が燃焼しにくくなって体内に蓄積されるため、太りやすく痩せにくくなると考えられるのです。ダイエットをするなら、朝食はしっかり、昼食はバランス良く、夕食は消化の良いものを控えめにとるようにしましょう。だらだら万年ダイエッターはNG減量や体型の変化につながるのは、「生活習慣を見直す」「体質を改善する」といった積み重ねの結果です。気が向いたときだけ食事に気をつけたり、チートデーと言い訳をして頻繁に暴飲暴食していては、痩せるのは難しいもの。本気でダイエットを成功させたいのなら、次の3つを意識してみましょう。1.普段の生活習慣を書き出す(何を食べているのか、どういったリズムか)自分の傾向や何を見直すべきかが見えてくる2.改善したいことを習慣化させる(不足しているものを意識する、間食をやめるなど)やるべきことをリストアップして習慣にすることで、「まぁいいか」と途中で投げ出さなくなる3.期間を決めて継続する(3か月間集中してやるなど)期間を決めてやらないと、ダラダラとダイエットをしてしまうので結果が出にくいダイエットは正しいやり方で継続することが大切!ダイエットのために良かれと思ってしていたことが、実は間違っている場合もあります。さまざまなダイエット法は、あくまでも手段。今回ご紹介したように、ポイントを習慣化して継続すれば、無理なくボディラインが変化していくはずですよ。【参考】※1農林水産省.朝ごはんを食べないと?©︎webphotographeer/Oscar Wong/molishka1988/gettyimages寒川あゆみ大阪 エステサロン private salon Laule’a代表、美容ライター、講師。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業、講師、美容ライターとして美容情報や美容法を発信中。Instagram @laulea.beauty文/寒川あゆみ
2023年05月14日月1リレー美容連載「美容の坂道のぼり隊」。今回は、日向坂46の高本彩花さんからの質問に、櫻坂46の守屋麗奈さんが答えます!おたけかられなぁへ質問「サマーフレグランス」「れなぁとすれ違うと、いつもふわっと甘い香りが漂ってくる気がして女のコとして憧れます。この夏の注目があったら教えてください」フレグランスは大好きで気がつけば結構たくさん集まってきました。プライベートで香りを楽しむことももちろんあるんですが、どちらかというとお仕事の現場に行くときに「今日も頑張ろう!」という気持ちで取り入れることが多いです。誰かにアピールしたいというより自分が心地いい香りに包まれていたいから、なるべくさりげなく纏うのもこだわり。人それぞれ好みがあるから、それがエチケットでもあるかなって思っていて。手首にワンプッシュしたり、もっとナチュラルにしたいときは空中にスプレーしてその下をくぐったりしています。誰にも気づかれないと思っていたら、この前ムスク系のフレグランスをつけている日に(山﨑)天ちゃんが「麗奈、今日いい香り」って言ってくれたことがあって、うれしかったです。ちなみに私が櫻坂46のメンバーの中で香りに惹かれるのは土生(瑞穂)さん。いつも「あー、好き」って思う香りを振りまいているんです。今、夏に向けてちょうど新しい香りを買い足したいと思っていたので、今日の撮影は新作をチェックできて幸せでした。夏も香りを楽しみたいな。RENA’S FRAGRANCE POINTA「旅したくなる大人な香り。ビーガン処方も安心」。クロエ ノマド ジャスミン ナチュレル オードパルファム インテンス 30ml¥11,440(ブルーベル・ジャパン TEL:0120・005・130)B「2つをレイヤードする発想が新鮮。ボトルもおしゃれ」。ザ ハイランズ コレクション(右・ワイルドアキレア コロン、左・ハイランド ヘザー コロン)30ml 各¥10,890 5/12数量限定発売(ジョー マローン ロンドン TEL:0570・003・770)C「清潔感のあるスイートな香り。メンバーに会う日に指名したいです」。ウォーターコロン ホワイトフローラル 80ml¥2,090 5/12数量限定発売(ジルスチュアートビューティ TEL:0120・878・652)「新しい香りを買い足すときはお店に足を運んで“好きだな”って思えるものを選ぶようにしていますが、気がつくとムスク、ジャスミン、ホワイトリリーを手にしているんですよね(笑)」もりや・れな2000年1月2日生まれ。東京都出身。櫻坂46二期生。愛称は“れなぁ”。最新シングル『桜月』のセンター。写真集『笑顔のグー、チョキ、パー』も大ヒット。ワンピース¥19,800(マーキュリーデュオ/マーキュリーデュオ ルミネエスト新宿店 TEL:03・5312・1550)イヤーカフ¥2,860(ミミサンジュウサン/サンポークリエイト TEL:082・248・6226)次回は、2351号(6月7日発売)予定です。※『anan』2023年5月17日号より。写真・魵澤和之(まきうらオフィス)スタイリスト・高垣鮎美(LOVABLE)ヘア&メイク・AYA(TRIVAL)取材、文・石橋里奈
2023年05月14日霊視とパワーストーンで2万人以上のカウンセリング経験のあるしずくさんが毎週日曜に今週の運勢、恋愛運、仕事運、金運を導き出します。4つのストーンから、気になるものを直観で1つ選んで、1週間の運勢を占いましょう。5月15日〜5月21日の運勢です。クリスタル占い5月15日~5月21日の運勢サロン『代官山 石の雫』で、霊視とパワーストーンによるカウンセリングでのべ2万人以上を幸せに導いてきたしずくさんのクリスタル占いで、今週1週間の運勢をチェックしましょう。下の4つのパワーストーンから気になるものを直観で選んで!選んだパワーストーンは、今のあなたの心の状態を象徴しています。そして、それぞれのパワーストーンに秘められたメッセージは、今のあなたに向けられたもの。毎日をポジティブに過ごすヒントにしてくださいね。Q.下の4つの石のうち、気になるものは何ですか?次からひとつ選んでください。1. ガーネット(左上)2. ペリドット(右上)3. ブラックダイヤモンド(左下)4. セレスタイト(右下)あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。1.火のエレメント「ガーネット」を選んだあなた…「今週は、努力したことが実るタイミング!」今週のあなたは、新しいことを始めるとき。資格取得や語学の勉強、貯金、プロジェクトの企画などがおすすめです。今週、始めたことは成就する運気が強いので、ぜひやってみて。ただし、連絡ミスやメールの行き違い、予約を忘れたりするようなことがないようにご用心。返事が来ないと思うなら、自分から確認してみて。遠慮しないことも幸運につながります。気になることはすぐに問い合わせることで、不安が解消されていくでしょう。特に、仕事運がよいので、気持ちを仕事モードに切り替えるといいでしょう。素晴らしい一週間をイメージするとますますツキを呼びます。恋愛運は、自然の流れに身を任せるとき。無理はせず、リラックスしてみて。無理して恋人探しや関係を発展させようとするよりも、運命の流れに身を任せましょう。落ち着いて大きく構えていると恋愛運は上向いていくはず。シングルの方は、出会いがないわけではありませんが、愛を打ち明けられるような恋のチャンスがありそうなので焦らないで。カップルの方は、お互いの一人の時間を大切にすることで穏やかな関係が続きそう。仕事&金運は、努力してきたことが実るとき。苦労や、頑張りによって身につけてきた実力を示すチャンスが訪れそうです。やってきて良かったと思えるような良い結果を出すことができるでしょう。あなたのキャリアや培った経験を生かせる機会が訪れたり、朗報が入ってきたりしそうです。もし、トラブルが起きても、あなたのアイデアで切り抜けられるといった展開が起こるかもしれません。ラッキーアクションは、お風呂で浄化をすること。浴槽に日本酒を50㏄くらい入れて入浴してみて。日本酒には、浄化をする力が宿っています。お湯につかってゆったりすることで、心身を浄化できます。ガーネットはマイナスな感情を浄化し、忍耐力ももたせてくれます。夢や目標に向かって努力する勇気がもてるでしょう。健康あっての人生です。適度なジョギングや筋トレをすると活力が上がります。自分自身の才能を信頼することで、本来もっている力を発揮することができるでしょう。2.風のエレメント「ペリドット」を選んだあなた…「今週は、キラキラ輝くタイミング!」今週のあなたは、好調のとき。キラキラワクワクするような、たくさんのいいことが舞い込むような運気です。好きな人、楽しい場所に自分を置いて、たくさんのハッピーな気を吸収するようにしましょう。素敵なカフェ、華やかなお店、空間デザインが美しいホテルなどがラッキースポットです。ただし、我慢すれば丸く収まると行動していると、気持ちが縮こまってこわばってしまいそうです。運気がいいということは、忙しくなる予感もあるので、仕事を押し付けられそうになったら、しっかりお断りをしましょう。また、付き合う人の見直しを。人のうわさ話やネガティブ発言が多い人は、距離を置くことで開運につながります。恋愛運は、愛されるとき。優しさや思いやりの愛を受け取ることになりそう。愛によるサポートで、支えられることになるでしょう。親身になってくれる人、共感してくれる人、アイデアをくれる人が現れるでしょう。シングルの方は、恋愛運は大吉。あなたに好意を向ける人が現れそう。誘いが増えたり、親切にされたりすることが増えそう。もし今、気になる人がいるなら、あなたからアプローチしてみるのもおすすめ!意外な人から誘いがある予感も。カップルの方は、同じ方向を見られるよう、目標を立てるといいでしょう。仕事&金運は、いい変化がたくさんあるとき。今までとは違う自分で、前に進んでいけそうです。変化をラッキーととらえるか、ネガティブに受け取るかでその後のことが大きく変わります。特に、今週はこれまでのネガティブなモノが出るという運気。もしかすると苦しいことがあるかもしれないけれど、終わった後はスッキリしますよ。なんであんなことに悩んでいたんだろうと思うようなことも。無理難題を押し付けてくる人がいたら、距離を置きましょう。環境を変えるのが難しい方は、気持ちを切り替えて離れるチャンスを狙って。きっとうまくいきます。ラッキーアクションは、財布やカバンの買い替えをすること。新しいお財布でカードを整理したり、夏物のバックで気分を変えるとスッキリした気持ちになり開運するでしょう。ペリドットは、心身のバランスを整えます。ネガティブな考えを取り除き、嫉妬などを 捨て去るのを助けてくれるでしょう。夢や目標を諦めないで、内なる輝きを表現してください。自分自身をゆるすヒーリングを意識して、太陽の日差しを浴びて、生きる喜びを感じてください。3.地のエレメント「ブラックダイヤモンド」を選んだあなた…「今週は、自分らしく過ごすタイミング!」今週のあなたは、心を解放するとき。こうするべき!と思い込んでいる方は、違う道も探ってみて。今まで悩んでいた時間を、自分を喜ばせることに使うといいでしょう。特に、家族問題、受験や就職、転職、結婚など、世間体を重視して悩んでいる方は、自由な思考をするといいでしょう。心が疲れているなら、海や山などを見て、気持ちを軽くしてみて。澄んだ空気を感じると、心の中が浄化されてツキを呼びます。今週は、心配事にとらわれすぎないようにしましょう。また、外見でコンプレックスや気になることがあるなら、今週のうちに対策を立ててみて。肌の疲れが気になるならパックをしたり、腹筋を始めてみたり。思いついたことを挑戦するのもおすすめです。恋愛運は、恋のチャンスが訪れるとき。ドキドキするような胸の中で感じる出会いがありそうです。人からの紹介や、偶然のコミュニケーションから、次に会う約束を取り付けることができそう。復縁を希望する人や腐れ縁に悩む人は、未練を断ち切る恰好のチャンスです。シングルの方は、誰かと一緒に挑戦し、コミュニケーションをとると恋のチャンスも高まりそう。カップルの方は、これからの進展や、2人の夢を象徴する出来事がありそうです。仕事&金運は、我が道を行くとき。攻めの姿勢になるほど、運気がよくなっていくでしょう。不安になったら、「どうにかなる!」と自分を信じて前に進むといいでしょう。気持ちを強くもつことが、開運につながっていきます。やりたいことに向かって駆け出すような気持ちで働いてみましょう。発想も冴えているので、手帳やノートを持ち歩いて、思いついたことを残しておくといいでしょう。ラッキーアクションは、お料理をすること。自分の好物を丁寧に調理することがおすすめです。自分のカラダを丁寧に扱い、喜ばして愛することで、運は開いていきます。ブラックダイヤモンドは世界で最も硬い鉱物で、ダイヤモンドに鉄鉱石などが入っています。悪魔が欲しがるほど、強いパワーが溢れています。潜在能力を引き出し、未来を切り開くパワーを信じてください。 愛と喜びの光の世界に進むために、人をゆるし、自分を 癒し、安らかな選択をしましょう。4.水のエレメント「セレスタイト」を選んだあなた…「今週は、ゆっくり前に進むタイミング!」今週のあなたは、ゆっくりスタートするとき。全体的に好調です。こんな時こそ、行き先を明確にしておきましょう。いつもならアクセルを踏んでしまう方も、今週は周囲の状況を見ながら地固めをするとよいでしょう。これからどういう自分になりたいかを想像してみて。やりたい仕事、行ってみたい旅先、収入アップ、仲良くなりたい人など、自分を信じて、明確にすることが幸運のカギです。また、面倒から先延ばしにしていることをやり始めることをおすすめです。例えば、ダイエット、お部屋の片づけ、資産運用など。気持ちをゆっくり行動に移していきましょう。穏やかな運勢を波に乗らせてみて。恋愛運は、ゆっくり愛情が芽生えるとき。いきなり恋愛に発展するというよりは、お互いを知っていく中で、相手からの優しい態度など心に響くことがあるかも。シングルの方は、信頼から愛情に変わっていく人が現れそうです。すでに出会っているのかもしれませんよ!カップルの方は、互いを深く知る出来事や、信頼を試される出来事がありそうです。仕事&金運は、充実するとき。前に向かう運気が流れています。不安になったり、心配する気持ちがわいてきたら、今週のうちに自分ができる仕事を考えておくとツキを呼びます。自分の好きなこと、興味がある最先端の情報をチェックするのもおすすめです。新しい情報を通して、自分のこれから仕事や収入について考えてみると、いいインスピレーションをもらえそうです。ポジティブな姿勢を保つことで、よりいいサプライズがやって来るかはず。ラッキーアクションは、イメージチェンジをすること。特に、ファッションやヘアスタイルを変えると、新たな自分に出会えそう。運気はいい感じなので、攻めの姿勢でイメージチェンジを楽しんでみて。セレスタイトは、魂を浄化し、平穏かつ安らぎを与える といわれています。自分をゆるし受け入れ、深くまでヒーリングしましょう。悲しみや傷ついた心を手放し、愛と優しさであなたの心を育んでください。休息をする際は、海や川などの自然の水に触れて、静かな時を過ごすとよいでしょう。いかがでしたか?あなたの1週間が素敵なものになりますように。次回の配信も楽しみにしていてくださいね。しずく『代官山 石の雫』オーナー。20代の時に天然石に出会い、天然石を使い、自分自身を浄化したり、波動を上げる方法を独自に習得。天然石の素晴らしさを伝える使命を感じ、2007年にサロンをオープン。多数の著名人も鑑定に訪れ、のべ2万人以上のカウンセリングを行う。オンラインサロン「しずくのオンラインサロン」も主催している。クリスタルカードを発売中。占い、文・しずく 写真・永谷知也
2023年05月14日さまざまなモノの値上がりが続いているいま、日々の出費を見直していくことは大きな節約につながります。今回は、ライフスタイルに関心の高い20代~30代の女性が集まるanan Beauty+ clubのメンバー約100人に、食費や生活費の節約方法や工夫をリサーチしました。おすすめの節約方法を幅広くご紹介していきます!買い物まずは買い物時の節約法を教えてもらいました。材料の高騰によりさまざまな商品の値上げが続く現在、メンバーが実際に行った節約術を一挙に紹介します。価格比較、特売品をメモ……スーパーを賢く利用する「家の近くにスーパーが2軒あるので、どちらも見比べてから安い方を買うようにしている。お惣菜やサラダは夕方に半額になっている物しか買わない」(38歳・無職)「近くにあるスーパーの商品の価格をメモ。バターならこの店、醤油ならこの店、のように買いわけをしていました!」(30歳・無職)「買い溜めはしないで、その日の値引きした食材でつくる」(31歳・無職)「ある程度の献立を考えてから買い物に行く。旬のものを取り入れた献立にすること」(38歳・無職)自宅付近にスーパーが数軒ある人は、欲しい商品ごとに最安値品を買いまわるのも手。また、旬な食材は数多く仕入れているスーパーが多いので、値引きされているケースがあります。栄養満点の旬な食材をお安くゲットできるので、今旬な食材は何か常にアンテナを張るようにしましょう!続いては、食費を抑えたり、買い物時間を短縮するためにしている工夫についても聞いてみました。冷蔵庫の中身を確認「冷蔵庫の中を見てから買い物に行く(29歳・会社員)事前に買い物リストを作る「献立を3日分考えて、買うものリストを作ってから行く」(30歳・会社員)「スーパーの広告を見て、リストを作成してから買い物に向かう」(33歳・会社員)特売や値下げ品を買ってから献立を立てる「お買い得な生鮮食材を購入し、そこから献立を決める」(34歳・専門職)「特売品を買って、そのあと献立を考える」(27歳・会社員)かなり多くの方が「買い物リストを作ってから出かける」と回答。スーパーで食材選びにあれこれ迷うことがないので、時間短縮になりそうです。余計なものをつい買ってしまうということも少ないのでは?文・玉絵ゆきの2022年5月19日配信文・ちかまつ2022年4月22日配信自炊自炊に切り替えたら食費が15万から5万に!「コロナ前はランチも外食だったので、夫婦2人で食費は15万円程でした(笑)。でも自炊にしてから多分月に5万~7万程に。平日は徹底して自炊するようにして、コストコとスーパーを併用利用して、安くなっていて賞味期限が近い食品を購入し冷凍して管理しています。それが習慣づいた今は特に無理をして節約している気分にもなりません」(35歳・専門職)「夕ごはんの残り物を翌日使うようにして、余計な出費をおさえる」(34歳・会社員)「外食が多いので、少しでも支出を減らすために米だけは家で炊いておかずを買うなどする。節約メニュー(豆腐や納豆など豆類を多用すると食感的に満足感が得られやすい)を作る」(28歳・会社員)節約の基本「自炊」。外食は、1回ごとの金額は大したことないように感じても、1か月単位で計算すると家計を圧迫していることが多いもの。「節約したい!」と思ったら、まずは自炊に切り替えるとすぐ結果がでるかも。文・玉絵ゆきの2022年5月19日配信購入品の見直し値上げして買わなくなった、買う頻度が低くなったものは?続いてはanan Beauty+ clubメンバーに「値上げが行われたことによって買わなくなった商品や、買う頻度が少なくなった商品」についてリサーチした結果を紹介します。「甘いものが好きで毎日のように買っていましたが、最近はあまり買わないようにしています」(31歳・会社員)「ケーキやお菓子」(30歳・会社員)まず目についたのが、お菓子やケーキといったスイーツ類。値上げされたことをきっかけに、ダイエットの大敵となるスイーツ類を控えるようになったという回答が多数ありました。「時間つぶしのカフェ。歩いて時間をつぶす方がダイエットにもなる」(35歳・専門職)「スタバ」(37歳・会社員)続いて気になった回答が、スターバックスなどのカフェに使うお金です。値上げへの対策として、お金がかかるカフェでの時間つぶしを、ウォーキングなどのお金のかからない運動に切り替えるという回答が見られました。「献立を決めてから買い物をするようになった。カット野菜をやめて、全部調理するようになった。コンビニではほとんど買わない」(38歳・専門職)「肉類はスーパーで割引きになっているものしか買わなくなった」(38歳・その他)日々の献立や食料品購入を工夫するという回答もありました。2022年6月30日配信アプリの活用で食費を節約Q.買い物時にクーポンを使うことがありますか?anan Beauty+clubメンバーに、買い物時にクーポンを使うことがあるかをたずねたところ、実に9割近くの方が「ある」と回答しました。みなさん、お得なものには目がないですよね。Q.利用したことがあるクーポンを教えてください。(複数回答可)電子マネー・QR決済系「PayPayのTOHOシネマズミニアプリを使うと、ソフトバンクユーザーは映画が200円引きに。ソフトバンクユーザーは、PayPayやyahoo!系の恩恵を受けられることが多いです」(26歳・会社員)企業公式アプリ系「コスメブランドのFEMMUE(ファミュ)に登録していたら誕生月に1,000円分のクーポンをもらえた。初回だけ注文できるセットにクーポンが使えてかなり安く買えた」(32歳・主婦)「スギ薬局のクーポンはよく利用する。割としょっちゅう15%割引クーポンが発行されるので、シャンプー&コンディショナーや防虫剤など少し値が張るものはクーポンが出たタイミングで買う」(36歳・会社員)電子マネー・QR決済系は、クーポンを提示してそのまま決済まで行えるので、アプリを開く手間が1回で済むのが何と言っても嬉しいところ。企業系アプリのクーポンは企業が直接発行しているので、値引率などが高めだったり、種類が多かったりする印象がありますね。オススメしたいクーポン活用術最後に、みなさんオススメのクーポン活用術について聞いてみました。「LINEギフトは割と使えると思う。相手の住所を知らなくてもプレゼントを気軽に送れるし、クーポンもたまにあって使いやすい。飲食系だと、マックはマック公式アプリのクーポン、ファミレスもそのグループのクーポンを使うことが多い」(38歳・自由業)「薬局やスーパーはいつも同じところに行き、買い物後にもらったクーポンを次回必ず使うようにしている」(26歳・会社員)「紙クーポンは無くしたり忘れたりするので電子系に移行し、忘れないように心がけている」(37歳・公務員)「ZOZOTOWNでは、週末にたくさんクーポンが出る&タイムセールがあるので、まとめ買いしてます!」(32歳・主婦)みなさん、いろんな種類のクーポンを店や目的ごとに使い分けている様子。たとえば、薬局で2,000円のコスメを15%オフ、ショップで8,000円の服を20%オフで買い、1,000円の食事を50円オフで食べたとしたら、1,950円もお得に!ただ少し気をつけないと、「安いから」や「お得だから」とつい買いすぎたり、不要なものまで買ったりしてしまいそう…。35歳・自営業の方は、「クーポン目当てで買うことはありません。買おうと思ったときにメルマガが届いていなかったかな?などチェックするていど」だそう。これなら冷静に無駄のないお買い物ができそうです。文・ちかまつ棒グラフ制作・王 悠夏2022年5月26日配信食費節約術のキーワードは“在庫管理”!?食費節約術においては、ただ自炊をするだけではなく、食材の“在庫管理”もキーワードといえそうですね。使いきれる分量だけ買うようにしたり、食品ロスをしないように工夫したりするだけでも、かなりの節約になるのではないでしょうか。また外食をするときは、お得なアプリやクーポンを探して使ってみるなど、楽しみながらできる方法で節約を続けてみてくださいね。(C)kate_sept2004, d3sign/Getty Images文・玉絵ゆきの、ちかまつ 再編集・Natsu
2023年05月13日今の時期、新しい環境に適応しようとしてたまったストレスが爆発して、心身の不調を招いてしまうことがあります。今回は、五月病の症状とおすすめの対処法について、女医である筆者が詳しくお伝えしていきます。五月病の症状と見分け方五月病の症状には個人差がありますが、以下のようなものが挙げられます。・無気力感・睡眠障害・食欲不振・頭痛・イライラ・憂うつ感これらの症状が続く場合、五月病の可能性があります。五月病とは、実は医学的な病名ではありません(※1)。さまざまなストレスが原因で発症する適応障害やうつ病、あるいはそれらの予備軍状態を総称したものといえます。五月病の原因五月病の主な原因は、新しい環境や人間関係、仕事の負担などによるストレスなどが考えられます。また、春先の気圧の変化や気温の変動も、五月病を引き起こす要因となるでしょう。おすすめの対処法ここでは五月病の対処法を5つご紹介します。それぞれ具体的に見ていきましょう。1.休息をとる五月病の症状が現れたら、まずは十分な休息をとることが大切です。疲れがたまりすぎると、気分が落ち込む、イライラする、考えがまとまらない、不眠になる……など様々な症状が悪化することがあります。疲れをとるためには、まずは睡眠が大切。睡眠時間を確保することはもちろんですが、睡眠の質にもこだわってみてください。睡眠の質を上げるためには、光や音をできる限り遮断しましょう。睡眠中は真っ暗になるように、寝室のカーテンを遮光性能の高いものにしたり、電気製品のランプ部分に目張りをしたりするのもいいですね。騒音対策としては、遮音性の高いカーテンなども販売されています。難しい方は、アイマスクや耳栓といったアイテムを活用してみましょう。熟睡できるように、枕や寝具を調整するのもおすすめです。また、夕方以降はカフェインの摂取を避けましょう。睡眠時間は、7~8時間を目安として十分に確保してください。2.リラックスできる方法を見つけるストレスを軽減する方法を見つけることも重要です。仕事や人間関係のストレスなどを忘れてリラックスできる時間をつくってみましょう。リラックスできる趣味や音楽、アロマテラピーなど、自分に合った方法を探してみてください。3.適度な運動を行う適度な運動はストレスを軽減し、心身をリフレッシュさせることにつながります。運動をすると、ストレスホルモンが代謝される働きが高まり、ストレスホルモンによる体への悪影響が減るといわれています。散歩やジョギング、ヨガなど、無理のない範囲で運動して気持ちよく汗をかきましょう。4.人間関係や仕事の悩みを相談する人間関係や仕事の悩みが五月病の原因になることがあります。ひとりで抱え込まず、信頼できる友人や家族に相談することで、気持ちが楽になることも。また、職場の上司や産業医に業務の悩みを相談してみるのも、状況改善に役立つかもしれません。5.栄養バランスの良い食事をとる五月病の症状を緩和するためには、栄養バランスの良い食事をとることが大切です。ビタミンやミネラルを豊富に含む食品を摂取し、アルコールは控えてください。具体的には、次のようなビタミン・ミネラルを十分にとりましょう。・ビタミンB1…疲労回復・ビタミンB3(ナイアシン)…不安、不眠、緊張、注意力低下といった症状を緩和・カルシウム、マグネシウム…メンタルの安定と筋肉の正常な働きのため・ビタミンB6、葉酸…メンタルを安定させるセロトニンを体内で合成するため6.必要に応じて医師に相談する五月病の症状が重く、自身での対処が難しい場合は、専門家に相談することをおすすめします。医師による適切な診断と治療が、症状の改善につながります。まとめ五月病の予防や症状の改善のためには、休息をとる、リラックスする方法を見つける、適度に運動する、栄養バランスの良い食事をとるなどが役立ちます。メンタル悪化の初期症状は、意外と自分では気付きにくい場合も。五月病は、誰にでも症状が出る可能性があるものです。今回ご紹介した対処法を行っても症状が続くような場合は、早めに医師に相談することをおすすめします。【参考】※1 厚生労働省.こころの耳 5月「五月病」とのつきあい方©︎Ghislain & Marie David de Lossy/Westend61/AN Studio/Yagi Studio/gettyimagesママ女医ちえこ(産婦人科医)産婦人科専門医であり、プライベートでは3人の子どもを育てる母。2020年からはYouTuberとしても活躍し、性教育としての医学情報や健康情報を中心に、女性が自分の身体について考えるきっかけになる専門性を生かした情報を発信。現在のチャンネル登録者数は14万人を超える。著書に『子宮にいいこと大全 産婦人科医が教える、オトナ女子のセルフケア』(KADOKAWA)、『医師がすすめる エビデンスベースの「体にいい」食習慣』(クロスメディア・パブリッシング(インプレス))がある。YouTube:女医ちえこ産婦人科専門医/ママ女医ちえこ
2023年05月13日諸事情でペットが飼えなくても、猫カフェなどに遊びに行くという人は多いかもしれませんね。今回は、一緒に遊びたい猫から「あなたに今必要なコト」がわかる心理テストをご紹介します。Q.あなたが一緒に遊びたいのはどの猫ですか?A:グレーの猫B:白×グレーの猫C:茶トラ猫D:三毛猫あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかるのは?「あなたに今必要なこと」深層心理において“猫”は、自由や癒しを象徴します。そして一緒に遊ぶという行為は、密かに求めていることとリンクするもの。そのため、選んだ答えから「あなたに今必要なコト」がわかるのです。A:「グレーの猫」を選んだあなた…くつろぎタイムを作るあなたは気配りの達人。いつも周囲に目を配り、みんなが心地よく過ごせるように配慮できるタイプと言えます。その反面、周囲に気を遣いすぎて、神経がすり減ってしまうこともあるかもしれません。あなたに今必要なのは、くつろぎタイムを作ること。ひとりでのびのびと過ごす時間を持つことで、ヒリヒリしていた心が癒されていくでしょう。マッサージやヨガで体をときほぐすことも、マインドを緩ませる助けに。B:「白×グレーの猫」を選んだあなた…NOと言う勇気を持つこの答えを選んだ人は素直で優しい性格ですが、優柔不断なところもあるようです。周りから声をかけられると断りきれず、応じてしまうことも多いはず。そのため、いつも時間に追われて仕事や家事が中途半端になりがちに。今のあなたに必要なのは、NOと言う勇気を持つことです。特に内心は気乗りしないことは断って正解。「せっかく誘ってくれたのに……」と思う気持ちもわかりますが、時間は有限です。人生をより充実させるためにも、取捨選択するシビアさを持ちましょう。C:「茶トラ猫」を選んだあなた…夢中になれるものを見つけるこの答えを選んだ人は、世話好きな人情派と言えそう。困っている人を放っておけないところは素晴らしいですが、中にはお節介に感じる人もいるかもしれません。そんな反応をされると、さすがのあなたも凹んでしまうでしょう。そんなあなたに今必要なのは、自分が夢中になれる何かを見つけることです。趣味や習い事、勉強など何でもOK。夢中になれることがあれば、他人に構っている暇がなくなり、世話を焼きすぎることも減っていくでしょう。周囲との関係も良好になって、いいことづくめになるはず。D:「三毛猫」を選んだあなた…キャラチェンジする無邪気で茶目っ気たっぷりのあなた。サービス精神が旺盛で、いつも面白いことをして周囲を笑わせるようなエンターテイナー気質でしょう。ただ、楽しい人という印象が強いせいか、マジメな話をしてもスルーされやすいかもしれません。あなたに今必要なことは、キャラチェンジです。ベースはこれまで通りでいいので、ときにはシビアな発言やクールなスタンスを盛り込んで、周囲の抱くイメージを変えていきましょう。そうすれば、今よりもしっかりした存在感を放てるようになるはず。おわりに必要なことは人それぞれ違いますが、自分では気づきにくいことがほとんど。今回の診断を、自分のスケールアップのために役立ててみてくださいね。©ssstocker/PIXTA(ピクスタ)文/月風うさぎ
2023年05月13日メイクに彩りを与える多色展開のリップ、アイブロウマスカラが登場。エアリーなファンデ&1本で多機能なライナーにも注目です!芸人の餅田コシヒカリさんが新商品をお試し!芸人・餅田コシヒカリさんが新商品をお試し!1、SHISEIDOテクノサテン ジェル リップスティック縦ジワをカバーしながらふっくらまるみのある唇をメイク。「パッケージから発色、すべてが“美しい”。唇に溶けるように密着して心地よい使用感です。421は踊り出したくなるピンク。417は可愛いとセクシーを叶えるオレンジ寄りのレッド。419は顔も気持ちも明るくなるジューシーなオレンジ」。テクノサテン ジェル リップスティック(右から421、417、419)各¥3,960(SHISEIDO TEL:0120・587・289)2、ADDICTIONアイブロウマスカラ カラーニュアンス 005メイクに遊び心をプラスできる形状記憶アイブロウマスカラ。汗や水に強い処方。「“今日の私イケてる”っていう気持ちになれる、おしゃれな色。高発色だけど眉になじんで、仕上がりはふんわり優しい印象。ほどよい抜け感を出せるので、いつものメイクに足してニュアンスチェンジを楽しみたい!」。アイブロウマスカラ カラーニュアンス 005¥3,300 5/12発売(アディクション ビューティ TEL:0120・586・683)3、ETVOSミネラルエアリータッチファンデーション素肌感とカバー力を両立できるうるふわ新感覚のパウダリー。石けんでオフできる。「素肌感のある軽いファンデが大好きな私としては“最高”のひと言。エアリーなタッチでふんわり肌を包み、毛穴をきちんとカバー。セラミド配合のオイル製法だから、乾燥せずストレスなく過ごせます」。ミネラルエアリータッチファンデーション SPF21・PA+++ 全4色 各¥5,060※セット価格(エトヴォス TEL:0120・0477・80)4、CANMAKE3wayスリムシェードライナー 03アイメイクの仕上がりに差がつく縁の下の力持ち的アイテム。二重の強調、涙袋&眉メイクにと大活躍。「青みのあるグレージュでかなり淡い発色。これは、すごく欲しかったカラー!自然でリアルな涙袋の影を簡単に作れます。時間が経つと消えてしまいがちな眉尻も、メイクオフまでしっかり残っていました」。3wayスリムシェードライナー 03¥770 限定発売(井田ラボラトリーズ TEL:0120・44・1184)もちだ・こしひかりお笑いコンビ「駆け抜けて軽トラ」のメンバー。最近のInstagramでは、K‐POPのカバーダンスを披露。完成度を高めるために、韓国アイドルのメイクを研究している。※『anan』2023年5月17日号より。写真・田村昌裕(FREAKS)スタイリスト・荻野玲子取材、文・風間裕美子
2023年05月13日新しい美容法やコスメはどんどん出てきますが、そうしたトレンドを追うことだけでなく、今自分の身近にあるものを見直すこともきれいになるために必要なはず!そこで今回は、美容ライターであるわたしが「30代になってやめてよかった美容法」をご紹介します。美容はときに引き算も大切。今のスキンケアやメイクが自分に本当に合っているのか、考えるきっかけになれば嬉しいです。1.プチプラだけのスキンケアやメイクプチプラコスメは大好き。安いからといってあなどることなかれ、1,000円前後でも名品と呼べるコスメはたくさん発売されています。しかし、「プチプラでいいか」という妥協思考になるのは危険。なんでも安く済ませようとすると、肌やメイクの仕上がりもなんだかチープに見える気がするんです。若々しさという要素があればプチプラコスメでもバランスが取れるのかもしれませんが、30代に入り、プチプラで仕上げた顔になんだかしっくりこなくなっていました。よく「デパコスに似ているプチプラコスメ」として流行っているものを見かけますが、似ているからといって同じではありません。とくにスキンケア系のアイテムは、同じ成分が配合されていても同じ効果を得られるわけではないんです。そうしたことも学んだうえで、プチプラだけの生活からは卒業。値段でコスメを決めるのではなく、自分との相性や質で決めるようにしてからは、よりスキンケアやメイクを楽しめるようになりました。もちろんプチプラコスメも購入していますが、賢くポイント使いで取り入れるのがお気に入りです。2.毎日ファンデーションを塗る以前のわたしは、ベースメイクといえばカバー力重視。とにかく何もかもを隠して、人形のような陶器肌を作ってくれるファンデーションを好んでいました。しかし30代になり、作りすぎた肌に違和感。あえてファンデーションを塗らず、ちょっとカバー力のある下地とパウダーだけで過ごしてみたら、肌の軽さに驚き!なんだか気分まで軽くなったような気がしました。それからというもの、毎日当たり前のようにファンデーションを塗る生活とはおさらば。その日の気分や肌状態を見ながら、ノーファンデで過ごす日も増えました。メイクがナチュラルだと使うクレンジングの洗浄力もそこまで高くなくていいので、肌への負担も減り、なんだか肌の調子が良くなってきた気がします。3.「とりあえず黒」のメイクこれまでアイラインやマスカラといえば「黒」一択。なんの迷いもなく黒を手に取り、毎日同じようなメイクを繰り返していました。とりあえず黒を使えば間違いないと、無難なメイクに走っていたんです。しかし、今はカラーメイクも普及している時代。アイライナーひとつとっても、本当にたくさんのカラーが発売されています。この中から黒を選ぶなんてもったいない!いろんなメイクを楽しんでみようと思えたんです。今わたしのコスメ棚には、10色近くのアイライナーやマスカラが並んでいます。毎日の気分に合わせてアイラインやマスカラの色を変えるだけで、メイクを褒められることが増えました。毎日メイクをしているとどんどん型にハマりがちですが、意識的に新しさを取り入れることってすごく大切。使ったことのないカラーは、挑戦しやすいプチプラコスメでぜひ取り入れてみてください。4.スキンケアのルーティーン化いつもはストレスフリーに使えていたスキンケアアイテムで、急に肌が荒れてしまった経験はありませんか?肌のコンディションは毎日同じではありません。食べたもの、天気、ストレス状態など、さまざまな要因によって肌状態は変化しています。そのため、その日の肌に合わせたスキンケアをすることが大切なんです。月経前の肌荒れにしばらく悩んでいたのですが、それはいつもと同じスキンケアを使っていたから。月経前だけ敏感肌用のスキンケアに変えてみたら、驚くほど肌状態が改善されました。そうしていろいろなスキンケアを試すようになり、今や棚から溢れんばかり。わたしの場合はちょっとやり過ぎですが、自分に合うスキンケアを2〜3セットを持っておくと、毎日変わる肌状態に合わせたスキンケアができるはずです。「当たり前」を見直してみて!美容大好きな30代ライターが、やめてよかったなと思えた美容法を4つ紹介させていただきました。年齢を重ねるごとに、肌悩みや似合うメイクは変わっていきます。30代になって、そうした変化に合わせて自分なりのスキンケアやメイクをアップデートしていくことがとても大切なんだと気づくことができました。ぜひ美容に関する「当たり前」を見直してみてはいかがでしょうか。文・比嘉桃子
2023年05月13日ananBeauty+の占いは、エポックエコ占い。エポック=生まれた時代を反映して、あなたのエコタイプを診断します。今週、5月14日から5月20日までのあなたの運勢は?占い師の章月綾乃さんが占います。エポック エコ占い 2023年5月14日~5月20日の運勢【エポック エコ占い】vol. 110生まれた時代が持つパワー(冥王星の星座ナンバー)と、生まれた日の持つベクトルを掛け合わせて占います。あなたのエコタイプから、どんな力を持っているかがわかり、今週、あなたがあなたらしくいられるためのヒントを占います。あなたのエコタイプは?まずは、あなたのエポックナンバーと、その特徴を調べましょう。エポックナンバーは生まれ年の期間で決まります。誕生日にエポックナンバーを足してください。もし、2ケタになるなら、数字をバラして1ケタになるまで足してください。例)2000年10月10日生まれの人10日生まれなので1+0=「1」2000年生まれなので、エポックナンバーは「3」1+3=4です。これで出た数字1~9で、あなたのエコさんタイプがわかります。1.エシカルさんカンがよく、時代の流れにビンカン。視野が広く、少し先の未来、全体のことを考えて動くリーダータイプ。--------------------------------------------2.リペアさんもったいないマインドの持ち主。これまでの頑張り、今あるものの良さを守り、続けていくことができる人。--------------------------------------------3.フラットさんこだわりがなく、柔軟な人。物事の多様性を認めて、なんでも面白がり、共存共栄していくことができる自由人。--------------------------------------------4.リメイクさんアイデアとアレンジ力のかたまり。今あるものに満足せずに、より良いものに作り替えていくセンスがキラリ!--------------------------------------------5.シフトさん頭の回転が早く、切り替え上手。新しい考え方ややり方に柔軟に対応していく。トライアンドエラーで道を拓く。--------------------------------------------6.リンクさん社交性豊かで、つなぐパワーの持ち主。人と人、過去と未来、夢と現実など、2つの世界の懸け橋となれる人。--------------------------------------------7.ヘルプさん優しく、人の気持ちや場のムードに寄り添っていかれる人。さりげない気配りやサポートで、世界を動かす。--------------------------------------------8.クリーンさん素晴らしい浄化力の持ち主。ネガティブをポジティブに転換し、世界に美しい調和や循環を生み出していく。--------------------------------------------9.リスタートさん強い意志と実行力の持ち主。粘り強く、初志貫徹を目指すが、必要とあらば、思い切った方向転換ができる人。--------------------------------------------では今週の運勢はこちらです!今週、2023年5月14日(日)から5月20日(土)までの運勢あなたの運勢は?1【エシカルさん】運気は新しい流れへ。何事もペースを落とすと、うまくハマっていくでしょう。明日でいいことなら今日はしない。“ゆっくり”を選びましょう。食卓、おしゃれは、彩りよくカラフルに。恋は、ご近所デートがオススメ。ラッキーポイント……根菜、コットン素材--------------------------------------------2【リペアさん】ハッピーゴーイングが今週のミッション!まず、あなたがご機嫌よく楽しく、幸せになりましょう。ニコニコ、ワクワク過ごすことで、身近な人に優しくなれ、幸福な輪が広がっていきます。恋も、親切モットーで!ラッキーポイント……フードドライブ、デニム--------------------------------------------3【フラットさん】目指せ、ヘルシーライフ。健康意識が高まって、体にいいことをしたくなります。ヴィーガンフードや早寝早起きなど、いくつか同時にスタートさせて。自分をソノ気にさせるのが成功の秘訣!恋は、定時連絡で大接近。ラッキーポイント……柑橘系ドリンク、間接照明--------------------------------------------4【リメイクさん】手作業が楽しい一週間。作り置きのお惣菜を用意する、綻びを繕う、DIYや手芸にチャレンジするなど、自分に還れる時間が充実します。衣替え、模様替えも、この機にぜひ!恋は、おもてなしマインドで盛り上げて。ラッキーポイント……漬物、ミニハサミ--------------------------------------------5【シフトさん】挽回タイム。週明け、やっと調子が戻ってきて、追い上げスイッチが入ります。一週間のコーデや持ち物を日曜日にざっくり決めておくと、取りこぼしなく全力全開で進めるはず。恋は、何か美味しい物を食べる企画で!ラッキーポイント……B級グルメ、ミツロウラップ--------------------------------------------6【リンクさん】大きな目標や新しい夢が見つかりそう。「やってみたい」「なりたい」に近づくためのアクションを起こしましょう。スピーディーに行動に移すことで大きなチャンスを呼び込めます。恋も、テンポアップ。思いは伝えて!ラッキーポイント……リネン、水回りの掃除--------------------------------------------7【ヘルプさん】数打つと当たる星回りへ。迷って止まるのはもったいない。モノは試しでいろいろ体験するのがいいみたい。カンが冴え、案外読みが当たり、これから必要なもの、便利な何かが手に入るはず。恋は、プチ遠出で大前進。ラッキーポイント……セミドライフード、サイクリング--------------------------------------------8【クリーンさん】ご自愛モード。体のメンテナンスや自由に過ごせる時間を確保して、愛と優しさをあなた自身に注いでみましょう。張りつめていた感覚が消えて、ぐっとラクになれるはず。愛は、ワガママに。リクエストが喜ばれそう。ラッキーポイント……絶景スポット、ヘッドマッサージ--------------------------------------------9【リスタートさん】サスティナブルな選択を。今、この瞬間に消化して終わりではなく、ずっと使える物、続けていかれることを優先していくとよさそう。幸せを長続き&定着させなくては!恋と社交は、オープンに。みんなで一緒企画を。ラッキーポイント……定期契約、パロサント--------------------------------------------来週もお楽しみに~!章月綾乃占術研究家、心理テストクリエーター。愛猫の黒猫3匹+新入りの茶トラ猫が人生のベース。占い・章月綾乃 イラスト・HAMAMOTO
2023年05月13日安眠に導く副交感神経を優位にするためには、ガチガチにかたまった体を脱力させることが大切です。今回はヨガインストラクターの筆者が、途中で寝落ちするほど気持ちがいい、寝る前の安眠習慣をご紹介します。神経を高ぶらせるものをやめてボーっとする質のいい睡眠をとりたいなら、活動的になっている神経をリラックスさせるとよいでしょう。そのためには副交感神経を優位にすることが大切です。寝る前はスマホやパソコンを見ない、部屋の照明を落とすなどを心がけて、心身を休ませましょう。例えば、次のようなことをするだけでも体が緩むのを感じられると思います。・ゆっくりと湯船に浸かる・深呼吸やため息をして体の緊張をほぐす・ストレッチをしたり、寝ながらゴロゴロ転がったりして筋肉を緩める寝る前に行う安眠習慣のポイント今回ご紹介する体を緩ませる方法は、肩甲骨や背中といった、深い呼吸を促すためにほぐしておきたい部分にフォーカスしています。筋肉が緩むことで血流が促され、呼吸が深くなって自律神経のバランスが整いやすくなるでしょう。この動きは、ストレッチのようにしっかりやる必要はありません。体の重みを使って、まるで体が勝手に動いているかのようにボーっとしながら行いましょう。ポイントは、手抜き感覚でのんびりやること。途中であくびが出たり、眠気を感じたりするかもしれません。そのまま寝落ちできるように、寝る前にベッドの上で行ってみてください。寝る前に取り入れたい「安眠習慣」1.横向きに寝て下側の腕に頭を乗せ、上側の腕は楽な体勢にします。2.両脚を伸ばして背中とお尻のラインを揃えます。3.上側の膝を曲げてバランスをとります。4.息を吸いながら上側の腕を胸の前へ伸ばし、円を描くように頭上に向かって動かしていきます。5.息を吸いながら、腕を体の側面からぐっと伸ばして脱力します。6.息を吐きながら手のひらを返し、腕を後ろへ回していきます。※腰はひねらず、腕の重みだけで後ろへ回しましょう。7.腕を胸の前に戻したら脱力します。この動きを繰り返した後、反対側も同様に行いましょう。気持ちがいいところで動きを止めてみて!この動きは、心身がリラックスするまで何度でも行ってOKです。腕の重みで胸から脇にかけて伸びる感覚や、肩甲骨が動く感覚にフォーカスすると、より心地よくほぐれやすくなるはず。気持ちいいと感じる部分は、動きを止めて伸ばしましょう。回数を重ねるうちに脱力していき、腕を動かすのがおっくうになるくらいまで行うのがオススメです。ぜひ今夜から取り入れてみてくださいね。©Indeed/gettyimages上村由夏「マナヨガ」代表。20代の頃、ストレス過多で喘息が再発。ヨガセラピーを学び始める。また姿勢と歩き方を整えることで健やかな心身を作る“マナメソッド”を発案。現在はヨガで重要なエネルギーワークのエッセンスが残る古代ヨガをベースにした【マナヨガセラピー】でホリスティックな視点で幸せを見出すレッスンを、名古屋、湘南、東京にて開催。フルオーダーメイドで作るパーソナルレッスンは対面、zoomレッスン共に毎月予約が殺到。2021年夏より、福島県会津にてホリスティックセラピーリトリートをフィトテラピーの専門家とタッグを組んで開始。2023年6月より植物療法とヨガセラピーを組み合わせ「心と体と性化学」講座としてフェムケア、セクソロジーに特化した講座を開講。文/上村由夏
2023年05月12日筆者はお買い物をたくさんしてきた“服好きライター”です。特に子どもが生まれてからはオンラインショッピングが増えました。数々の買い物のなかには失敗もたくさん。自己流ではありますが、筆者が学んだ「いいアイテムの見極め方」をお伝えさせていただきます。“イロチ買い・リピート買い”はインナーだけにとどめる期間限定で値下げされたときなど、安さにつられて二色買ってしまう“イロチ買い”を経験したことはありませんか?まだ着慣れていない服を2枚も持っていると、失敗したときの金銭的ダメージが高くつきます。また、すぐに着飽きてしまう可能性も大。着てみてよかったものを後追いで“リピート買い”するのは、着心地重視のインナーや靴下のみ。洋服は、一番着回せて素敵と思ったもの1枚で決着をつけるのが自分ルールです。シワになりにくいブラウスはプチプラでOK買ってみてよかったプチプラブランドを狙い撃ちするのはおすすめです。特にブラウスやシャツは、高級素材のものはデリケートに扱わなければならず、着る頻度そのものが少なくなりがち。ガシガシ洗濯しやすいプチプラブランドのほうが、普段使いできて便利だと思うことがあります。洗濯してシワになりにくいものなど、同じブランドでリピート買いすると失敗率が減るでしょう。さらに同じショップだと、発送方法や返品ルールなどもわかっているので、ネットショッピングの買い物時間が短くて済む点も魅力です。定番ブランドはサイズ感にブレがないこちらは、メルカリで手に入れた『セントジェームス』のカットソーです。素材やサイズが心配な洋服でも、おなじみのブランドなら安心。試着せずとも「サイズの選び方」などと検索すれば、参考になる情報が出てきます。それでも心配なら、サイズ感を実店舗などで試すのもよいでしょう。ちなみに、しっかりとした作りの『セントジェームス』は、流行を問わず残しておきたくなるアイテム。クタクタにならず何年たっても現役です。購入履歴やジャストサイズを管理する安いと思ってあれこれネットショッピングをしていると、お金を管理しきれず、クレジットカードの請求額にびっくりしてしまった経験はありませんか?購入履歴をチェックできるように、ネットショッピングするサイトを絞るのがおすすめです。たとえば、可愛い服が限定セールの対象になっているときは衝動買いしがち。ですが購入履歴を眺めていると、「今月買った服も可愛かったな」と思い出すことができて、「今月はセーブしよう」というマインドに持ち込めます。また、購入場所を一本化すると、購入履歴とともに洋服のクレジットも管理しやすいのが魅力。筆者は自分の身体にジャストフィットするデニムにネットで出会ってから、ボトムスのお買い物で失敗しなくなりました。ウエスト・ヒップ(特にヒップのサイズが重要)・着丈がジャストフィットするデニムに近いサイズのものを選べば安心です。“大物買い”は一晩以上寝かせて失敗したくない大物買いは、特に一晩寝かせて冷静になってから。買わずに頭の片隅に残っていれば、よっぽど“惚れ込んだ証”です。こちらは、ネットでいいなと思っていたバッグ。偶然セレクトショップで見かけたのですが、時間がなくて購入を断念しました。買えばよかったと3か月ほど後悔し、再入荷されたので迷わず購入した戦利品です。たとえば、お酒の入った夜の一人時間にネットショッピングしているときは要注意。判断力がなくなりがちなので、せめて一晩寝て冷静になってから、本当に欲しいのか検討するのがおすすめです。無駄のないお買い物で、好きなものだけのクローゼットに自分にとって“いいアイテム”を見極め、無駄な洋服を増やさないようにすれば、クローゼットもすっきり。好きなものだけを集めたクローゼットは、眺めるだけでもウキウキします!ぜひ参考にしてみてくださいね。文/桐生奈奈子
2023年05月12日肌悩みとして「毛穴」を挙げる人はとても多いのですが、毛穴トラブルと一言で言っても症状はさまざま。トラブルの原因によって対策は変わってくるんです。そこで、まずは毛穴の種類について解説。それぞれに合ったおすすめの毛穴ケアアイテムもご紹介します。自分に合う毛穴ケアアイテムを探すための参考に、ぜひご覧ください!毛穴トラブルの原因は一つじゃない!毛穴ケアをするには、まず自分の毛穴トラブルがどのような原因で引き起こされているのかを知ることが大切。そこでこの記事では、毛穴トラブルを「詰まり毛穴」「たるみ毛穴」「開き毛穴」の3つに分類して解説していきます。詰まり毛穴毛穴に白、または黒い塊が詰まって見える場合、詰まり毛穴の可能性があります。毛穴に詰まっているのは皮脂や老化物質、汚れなどの塊。この塊が酸化してしまうと、黒く見えるようになります。小鼻などのTゾーンに多い毛穴トラブルです。詰まり毛穴の場合、酵素やクレイ、スクラブなどで角栓を取り除くケアがおすすめ。週に1〜2回のスペシャルケアとして取り入れて、普段は入念な保湿を心がけてください。たるみ毛穴コラーゲンが減少するなどして肌のハリが低下し、毛穴がたるんで見える状態。たるみが進行していくと、毛穴同士が連なり、より目立ってしまうことも。この場合、まずは肌のハリを取り戻すことが大切。レチノールやビタミンC誘導体が配合されたスキンケアアイテムで毎日のスキンケアを行うといいでしょう。開き毛穴毛穴がぽっかりと開いて見える場合、皮脂が過剰に分泌されたことが原因かも。水分不足により、油分と水分のバランスが崩れることによっても起こります。普段から肌にベタつきを感じている方は、開き毛穴である可能性が考えられるでしょう。油分と水分のバランスを整えることが、開き毛穴の対策の一つ。過剰に分泌された油分はオフしつつ、水分をしっかりと補ってあげましょう。皮脂をコントロールしてくれるコスメもおすすめです。毛穴ケアにおすすめのアイテム4選自身の毛穴トラブルについて理解できたら、毎日のスキンケアに毛穴ケアアイテムを取り入れていきましょう。そこでここからは、筆者おすすめの毛穴ケアアイテムをご紹介。ご自身の毛穴タイプに合わせて、使うアイテムを選んでみてください。オバジ「酵素洗顔パウダー」酵素洗顔パウダーは、毛穴汚れを吸着し、ごっそりオフしてくれるというアイテム。とくに詰まり毛穴に悩んでいる方におすすめです。オバジの酵素洗顔パウダーには、酵素と共にビタミンC(※1)が配合されており、つるっとした肌触りを実感できます。※1アスコルビン酸(整肌保湿成分)酵素のもつ特性を活かすため、酵素洗顔はパウダータイプが一般的。個包装から中身を取り出し、水かぬるま湯でしっかりと泡立てて使用してください。小鼻などの黒ずみをオフしつつも、肌をつるっとした質感に仕上げてくれるアイテム。つっぱった感じがなく、ストレスフリーに使用できます。毎日使いできる洗顔ですが、肌が敏感な方は週に1回からの使用がおすすめ。洗った後は乾燥しやすいため、入念な保湿を心がけましょう。<商品情報>商品名:酵素洗顔パウダー容量:0.4g×30個価格:¥1,980バイユア「スージンググリーン トナーパッド」『バイユア』は毛穴に特化したコスメブランド。なかでも今回は美容液ローションがたっぷり含まれたトナーパッドをご紹介します。拭き取りで使う場合はおもに詰まり毛穴、ローションパックとして使う場合はおもに開き毛穴に効果が期待できるアイテムです。化粧水1本分を含んだパッドは、みずみずしさが特長。使い方はさまざまなのですが、拭き取りとローションパックで使うのが筆者の定番です。古い角質や汚れをオフしたい場合は、パッドを手にとって優しく拭き取ります。この際強く擦ると摩擦で肌にダメージを与えてしまうので注意しましょう。肌に水分をたっぷり補給したいときは、数枚を顔にのせてローションパックとして使用しています。肌のうるおいバランスを整えてくれる成分がすみずみまで行き渡り、もっちりとした仕上がりに!その日の肌状態に合わせて、マルチに使い分けてみてください。<商品情報>商品名:スージンググリーン トナーパッド容量:70枚価格:¥2,800シシ「I’m Your HERO」メイクオフと同時に毛穴ケアができる拭き取りクレンジング「I’m Your HERO」もお気に入り。毛穴に詰まった皮脂汚れを溶かしてオフしてくれるので、とくに詰まり毛穴におすすめです。オイルと美容液の2層になっており、よく振ってから使用します。たっぷりコットンに含ませてやさしくメイクを拭き取ると、メイクと同時に皮脂汚れもオフ。保湿成分が配合されているため、これだけでクレンジングから保湿までのケアが完了してしまうんです。拭き取った後の肌を触ってみると、ふっくらした手触りに驚き。手間がかからないため、帰宅してからお風呂までに時間がある際は必ずと言っていいほど「I’m Your HERO」ですぐにメイクオフしています。長時間メイクをしていると毛穴トラブルの原因になりかねないため、帰宅後すぐにメイクを落とすのはおすすめの習慣です!<商品情報>商品名:I’m Your HERO容量:230ml価格:¥3,980ピュレア「レチビタエッセンスマスク」ビタミンC誘導体(※1)とレチノール誘導体(※2)が肌にハリを与えてくれる、たるみ毛穴さんにおすすめのフェイスマスク。手頃な価格で、日常のケアに取り入れやすいのも魅力の一つです。天然由来の繊維を使った「リヨセルシート」が肌にぴたっと密着。浸透型ビタミンC誘導体(※1)とレチノール誘導体(※2)を配合した美容液が、しっかりと肌を包み込んでくれます。使い終わった後のぷりっとしたハリ肌が病みつきになり、リピート中! 肌のコンディションが整う感じがとても気持ち良いんです。柑橘系のさわやかな香りも魅力の一つ。心地よくケアできるので、癒されたい時にも使いたくなるフェイスマスクです。※1パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(整肌成分)※2パルミチン酸レチノール(整肌成分)<商品情報>商品名:ピュレア レチビタエッセンスマスク容量:7枚入価格:¥660まずは自分の毛穴と向き合ってみる毛穴ケアの第一歩は、自分の毛穴と向き合うこと。黒ずみやたるみ、開きなど、自分の毛穴状態をよく観察し、トラブルに合ったケアを取り入れてみてくださいね。文・比嘉桃子
2023年05月12日ゴールデンウィークが過ぎたころ、急に疲れが出て心身が疲弊する「五月病」になる人が多いといわれています。五月病によって食欲が落ち、より体調の悪化を招くという事態は避けたいもの。そこで今回は、管理栄養士の筆者が5月におすすめの食事方法や食材をご紹介します。五月病とは4月から職場や学校などの環境が変わり、ゴールデンウィークが終わるころにかけて元気がなくなったり体調を崩したりすることを「五月病」と言われます。特に新入社員や人事異動があった方など、新しい環境に慣れずにストレスを感じ、体調を崩すことも多いでしょう(※1)。新しい環境になじむためのストレスや不安感が要因となり、体調不良やうつ病になる人も。場合によっては頭痛や肩こり・めまい・睡眠障害・食欲不振など身体的な影響が現れることもあります。食欲がない時の「食事のポイント」3つなんとなく元気が出ず、だるさを感じたり食欲がわかなかったりすることもあるでしょう。そこで、5月に意識したい食事のポイントを3つお伝えします。なるべく決まった時間に食べる連休中の生活リズムが崩れた状態が続くと、休み明けもつい夜更かしをしてしまうなどの悪循環に陥りやすくなります。そこで、なるべく朝昼夜と同じ時間に食事を取ることを意識しましょう。そうすると、自然と生活リズムが整いやすくなります。「セロトニン」を増やす食事をセロトニンとは脳内の神経伝達物質の1つで、精神を安定させる働きがあります。セロトニンは必須アミノ酸トリプトファンから合成されるため、トリプトファンが不足しないように毎日の食事から補いましょう(※2)。トリプトファンが含まれる食品はバナナや大豆製品、玉子・肉・魚などのたんぱく質を多く食品にも含まれているとされます。好きなものを食べてリフレッシュ食事においてバランスを意識することは大切ですが、それだけに縛られず、自分の好きなものを食べて気分転換をするのも必要です。おいしいものを食べることは心の栄養になります。ただし、食べすぎてしまったと思ったら、翌日は食事量を抑えるなど上手に調整していきましょう。5月におすすめの食材5月ごろに旬を迎える食材をご紹介します。旬の食材は栄養価が高く安価で出回っていることが多いため、普段の食卓に取り入れるとよいでしょう。カツオカツオの旬は春と秋の2回ありますが、5月前後に旬を迎える「初ガツオ」は味も良く栄養価が高いため、スーパーなどで見かけたらぜひ購入しましょう。カツオには良質なたんぱく質や鉄のほか、ビタミンB群などセロトニンをつくる栄養素も豊富に含まれているとされます。調理法はシンプルにお刺身やたたきがおすすめです。アスパラガスアスパラガスは一年中手に入りやすい食材ですが、旬は5月ごろ。アスパラガスにはセロトニンの材料となるビタミンB群や、抗酸化作用のあるβ-カロテンが豊富に含まれているとされます。サラダや炒め物に使ったり、豚肉で巻いてメインのおかずにしたりと、あらゆる料理に使いやすい食材です。新じゃがいも新じゃがいもは5月ごろに旬を迎えます。皮が薄く水分を多く含んで柔らかいので、皮ごと調理してもよいでしょう。じゃがいもには、エネルギー源となる炭水化物や抗酸化作用のあるビタミンCなどが豊富に含まれていると考えられます。また、じゃがいもに含まれるビタミンCは加熱しても壊れにくいとされ、効率よく摂取できるでしょう。煮物やポテトサラダ、じゃがバターなど皮ごと使うレシピがおすすめです。五月病を予防して元気に過ごそう春は環境が変わることでストレスがたまり、いつの間にか心と体が疲れている状態を引き起こしやすい季節。日々の食生活を見直して、心身の健康を整えていきましょう。【参考】※1 厚生労働省.こころの耳5月「五月病」とのつきあい方※2 厚生労働省.e-ヘルスネットセロトニン©︎Ildar Abulkhanov/Adam Gault/yumehana/Claudia Totir/Yulia Naumenko/gettyimages寺内麻美管理栄養士を取得後、病院での給食や栄養管理、クリニックで生活習慣病予防のための食事指導に携わる。現在はダイエットサポートやレシピ制作、根拠のあるデータをもとに食や健康コラムの執筆などを行なっている。文/管理栄養士・寺内麻美
2023年05月11日ゴールデンウィークも明け、本格的な暑さを感じられるようになりました。そうなると頭によぎるのが「衣替え」。筆者はゴールデンウィーク中に衣替えを終えたのですが、実は衣替えをしない女性が増えているのだとか。そこで、anan Beauty+ clubに所属する女性たちに衣替えに関するアンケートを実施。衣替えをする人、しない人それぞれにメリットやルーティンなどを聞いてみました。衣替えを予定していない人が過半数!※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。※写真はイメージです。anan Beauty+ clubのメンバーに「これから夏服に衣替えをする予定ですか?」と聞いたところ、多かったのは「NO」という回答。半数以上の方が衣替えをしないとのことでした。筆者は当たり前に毎年衣替えをしていたため、結果に驚き。衣替えには結構な労力を使ってきたので、しなくていいのならしたくない…!というのが本音です。衣替えをしない理由は?衣替えをしないと答えてくれたかたに、衣替えをしない理由について聞いてみました。収納が広い「クローゼットが大きめなので、服はすべて入っている」(35歳・会社員)「ウォークインクローゼットが広いので、すべてそこにかけていて、衣替えをする必要がないです」(35歳・専門職)服が少ない「服は最低限のものしかないので衣替えが必要ない」(34歳・会社員)「服がそんなに多くないので年間を通してオールシーズンの服をクローゼットにかけている」(29歳・主婦)回答してくれた方のほとんどが、「収納が広い」もしくは「服が少ない」という理由を挙げていました。その他「しまい込む場所もとくにないので」(32歳・会社員)という回答も。部屋の収納スペースに合わせて服の量を調整すれば、収納があまりなくても衣替えをしなくてよくなりそうです。衣替えをしないことのメリット衣替えするのが面倒…という方にとって、衣替えしないことの楽ちんさは魅力的ですよね。衣替えをしないことのメリットはそのほかにどのようなものがあるのでしょうか。女性たちの意見を見てみましょう。「季節問わず好きな服を着られる」(35歳・会社員)「どこに何があるか覚えられる」(32歳・その他)「季節の変わり目で気温が不安定な時にも困らずにすむ」(29歳・主婦)「服を余計に買わなくなった」(34歳・会社員)多かったのは、いつでもその日に着たい服を取り出せるという点。季節の変わり目や急な気温の変化にも、臨機応変に対応できるのは魅力的です。また、自分の持っている服を把握しやすいという点も多く挙げられていました。筆者も衣替え前に服を購入すると、持っている服と同じようなものを買ってしまうことも。結果どんどん服が増えていく…なんてスパイラルから抜け出せるのは大きなメリットに感じます。衣替え派さんはどうしてる?一方、衣替えをする人はどのように衣替えを行っているのでしょうか。シーズンオフの服の保管方法や場所を教えていただきました。「シーズンオフの服はIKEAで買った大きめの収納ボックスに入れています。アウター系はしまうところがないので、クローゼットにそのままかけてあります」(31歳・自営業)「タンスの上の方の届かない場所にしまう」(39歳・その他)「小さいタンスに入れて倉庫に置いておく」(28歳・会社員)「ベッドの下に収納がついているのでそこに入れています」(37歳・契約社員)「シーズンオフの収納ボックスを奥の方に入れ、シーズンの服を手前に出すだけの簡単な衣替えです」(31歳・会社員)みなさん家にある収納スペースや収納グッズをうまく使って衣替えを行っていました。一度衣替えしてしまえばしばらく触る必要がないため、普段使わないようなスペースを利用している人が多いようです。衣替えのマイルーティン衣替えは毎年の恒例行事のようなもの。だんだんとルーティンが決まってくるのではないでしょうか。そこで、衣替え派さんに毎年行っているルーティンを聞いてみました。「1シーズン来ていない服は、売るかあげる!」(26歳・会社員)「来年も着たいと思う服だけを残す」(39歳・その他)「着なかった服はまとめて袋に入れておいて次のシーズンで古着屋へ」(36歳・専門職)「着なかった服や、ボロボロになってきたものは大量に処分!基本はメルカリに出して、売れなさそうなものはリサイクルに出します」(31歳・自営業)「久しぶりに着ると匂いやシワが気になるので、一度洗濯する」(33歳・主婦)多くの方が衣替え時に服の整理を行なっているとのこと。一度手持ち服とじっくり向き合う時間を作れるのは、衣替えをすることのメリットとも言えそうです。また、いらない服はただ捨てるのではなく、売る/あげるという選択肢をとる方が多いようでした。サステナブルな方法を取る方が増えているのは、とてもいい傾向ですね!服の収納方法を教えて!服がきれいに収納できることは、衣替えをする人にもしない人にもメリットであるはず。そこで、女性たちに服の収納方法やコツを伝授してもらいました!わかりやすい順番で収納する「冬物、春物で分けてかける」(39歳・その他)「トップス、ボトムスなど分けて収納する」(35歳・会社員)雑多に収納するよりも、ジャンル分けされていた方が見た目がきれいに。さらに、可視化することでコーディネイトがしやすくなるというメリットもあります。季節別、ジャンル別、色別など、自分が分かりやすいよう整理してみて!ハンガーを工夫する「ハンガーでかける収納だけにすると、シワにもならないしきれいです」(35歳・専門職)「ハンガーを統一させる、洗濯時にハンガーに干してそのまましまう」(35歳・会社員)まずはハンガーをすべて統一するところから始めてみるのもおすすめ。収納が一気にきれいに見えるはずです。また、かける収納をうまく活用することで、収納が楽になることもありそうです。収納スペースを最大限に活用「ボックスと薄めのハンガーを組み合わせてスペースを最大限使う」(29歳・主婦)「コンパクトに畳む」(34歳・会社員)限られた収納を最大限に使うための工夫をしているかたも。グッズを使ったり、畳み方を変えたりと、ぜひいろいろ試してみてくださいね。服を整理する「着なくなったらどんどん処分する!」(32歳・会社員)いつか着るかも…と、しばらく着ていない服を溜め込んでいませんか?使っていない服を思い切って処分するだけで、収納が一気にすっきりするはず。ぜひ一度クローゼットの中を整理してみましょう。楽な方法を探してみて!筆者はこれまで何の疑いもなく衣替えをしてきましたが、衣替えをしないという選択肢にも興味津々!大量に服を手放す必要がありますが、それだけのメリットがありそう…と女性たちのコメントから魅力を感じました。もちろん衣替えをすることにも、服を見直す機会になる、気持ちを切り替えられるなどたくさんメリットが。ぜひ自分に合った方法を模索してみてはいかがでしょうか。(C)Liudmila Chernetska/Getty Images文・比嘉桃子
2023年05月11日大型連休が終わり、しっかり体調を整えたいところです。そこで健康と眠りのスペシャリスト、松浦志野さんに、気温や湿度の差が激しい時期に気をつけたい生活スタイルを教えていただきました。気候変動による気象病すでに梅雨時のようなじめっとした蒸し暑さがあると思えば、逆にひんやりする日もあり、寒暖差や気圧変動の大きい時期です。気象の変化によって起きる体調不良を気象病といい、頭痛や倦怠感、やる気が出ない、寝起きが悪いといった症状が出ることがあります。これは自律神経が大きく関係しています。気圧の変化で過剰に自律神経が反応してしまい、睡眠や気持ちの浮き沈み、カラダの症状にも影響していきます。しかしどんなに辛い状況でもお仕事や育児、家事があります。梅雨時期のような時期でも快適に過ごせるよう対策を行っていきましょう!1.体内時計を整えるまずは自分にとって最適な睡眠時間を見つけることから始めていきます。休みの日の前日、いつもの就寝時刻に眠りにつきましょう。ここで休みの前日だからといって遅寝はせず、睡眠の質を高めるために入浴をして、お風呂から上がり汗が引いたら就寝します。お風呂から出てからはスマホを見ず、ストレッチや深呼吸、アロマを取り入れてリラックス効果を高めましょう。そして、就寝後、翌朝に自然に目が覚めた時刻を確認してください。これを数日繰り返すことで自分にとっての最適時刻がわかります。睡眠が足りていないと初めは遅くに目が醒めると思いますが、数日続けていくと適切な時刻に起床できます。その時間があなたにとっての最適な睡眠時間です。起きなければいけない時刻から逆算して、自分に必要な睡眠時間がとれる就寝時刻を決めることで、体内時計を整えるための一歩前進になります。2.朝起きたらカーテンを開けて、まずは1分の日光浴朝自然に目が覚めて、まずはカーテンを開けて、もし可能ならそのままベランダに出て、まずは1分でかまわないので日光を感じましょう。この時の注意点は太陽を直接見ないように気をつけてください。目の網膜で光を感じることで脳に指令が送られ、体内時計が整うことがわかっています。そして午前中のうちに30分以上太陽の光を浴びましょう。たとえ雨でも曇りでも家の中よりは外の方が明るいです。網膜で光を感じることが大切になります。通勤時はできるだけ日の当たるところを歩くのもいい方法です。体内時計をコントロールしているのは「光」になります。日光浴をすることで脳内の神経伝達物質のひとつであるセロトニンが増え、気持ちも明るくなり、体温上昇もするため、夜との体温差ができて睡眠の質の向上にもなります。3.19時ごろに軽めの運動をする睡眠の質を整えるには体温の高低差が大切になります。深部体温といって内臓や脳などカラダの内側の温度は個人差はありますが、19時ごろが最も高くなり、朝方4時ごろが低くなります。19時ごろに軽めの運動でさらに体温を上げることでより睡眠の質を改善できます。軽めの運動といっても簡単です。お仕事からの帰宅の際にいつもより少し早歩きをしてみる、遠回りをして歩く距離を増やす、駅では階段を使う、電車の中で「ながら運動」でもかまいません。4.お風呂に入りカラダの内側の温度を上げるお風呂に入っていただくことで温熱作用によりカラダの深部体温が一時的にぐっと上がり、その反動で急降下するときが最適の就寝のタイミングです。カラダの熱は引いて、手足がポカポカと温かくなっていることがサインです。深部体温を上げる入浴方法は40℃のお湯に15分浸かることです。就寝時刻の1時間ほど前に入浴終了していただければ汗も引き、気持ちよくおやすみになれます。汗をかいている時はうまく寝つくことができないので、汗が引いてから就寝してください。しかし、シャワーのみや数分程度の入浴では深部体温は上がりきらないので、入浴後はすぐにベッドへ入っていただくことがいいでしょう。5.耳をもみもみで血流を上げる耳を温めることで血管が拡張し、血液循環がよくなり、交感神経の働きが低下します。また、耳の周りにはリンパ節もあるため、温めることで老廃物の代謝効率がよくなり、気象病による頭痛などの緩和、リラックス効果も高まります。私たちは日々いろんな音を聞いたり、目から情報を受け取り、交感神経がたかぶり緊張しやすい状況になっています。寝る前にはリラックス効果を高めることが必要です。やり方は耳の付け根を指で挟み、前回し後ろ回しを10回ずつ行ってみましょう。優しく耳全体を包み込んで温めたり、もみもみしていただくのも効果的です。梅雨時の気象病対策は自律神経を整え、カラダを温め、適切な生活習慣を取り入れることで大幅な改善が見込まれます。時期の問題だからと諦めずに対処をすることで、快適な生活を送れるようになります。それでもお仕事が手につかないようであれば、一度病院で受診をされてみてください。【参考資料】・「わたし」と向き合う1日10分のお風呂習慣小林式マインドフルネス入浴法発行:エムディーエヌコーポレーション著者:小林麻利子・入浴の質が睡眠を決める発行:株式会社カンゼン著者:小林麻利子(C)ayakono/Getty Images松浦志野健康と眠りのスペシャリスト。眠りとお風呂の専門家・小林麻利子さんに師事している。埼玉県出身。看護師、ベビーマッサージ講師。スリープカウンセラーとしてひだまり by SleeoLIVE主催。1児の母。看護師として総合病院、訪問看護を経験。自身が不規則な生活や睡眠不足、眠れないと悩んでいる方の多いという経験から同じように悩む人を助けたいという思いで小林に師事。現在はベビーマッサージのレッスン、日本初のマンツーマン&対面の睡眠改善カウンセリングを行い、赤ちゃんから大人までの熟睡を導くサポートをしている。文・松浦志野
2023年05月11日新緑が美しい5月にキャンプへ出かける人もいるでしょう。自然に触れることで、日常のストレスがスッキリと解消できたら良いですよね。今回は、好きなテントを選ぶことで「あなたが今抱えているストレス」がわかる心理テストをご紹介します。Q.キャンプをするならどのテントを使いたいですか?A:黄色いテントB:青いテントC:白いテントD:緑のテントあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかること「あなたが今抱えているストレス」深層心理において“キャンプ”は、自分を解放させたいという気持ちの表れ。そして使いたいテントは、あなたが抱えている感情と密接です。そのため、キャンプで使いたいテントを選ぶことで「あなたが今抱えているストレス」がわかるのです。A:「黄色いテント」を選んだあなた…嫌われないように意識しすぎる強気そうに見えて、本当は嫌われたくないという思いが強いあなた。そのため、人間関係でつまずくと思い悩み、萎縮してしまうところがあるかもしれません。嫌われないように気をつかいすぎるあまり、あなたの中にある情熱を抑えてしまうのはもったいないこと。心の声に耳を傾け、正直な気持ちを相手に伝えてみましょう。意外な一面も、きっとポジティブに受け取られるはずです。B:「青いテント」を選んだあなた…無意識に失敗を引きずっているあなたは決断を下すのが比較的早く、思い切りもいいタイプでしょう。人間関係で深く悩むことは少ないですが、うまくいかなかったことをクヨクヨと引きずってしまうのが弱点ではないでしょうか。何事も直感で選ぶ傾向があることも、失敗したときに受け止めきれない原因のひとつかも。何かを決断するときは、自分の心がどう感じているかを客観的に観察してみましょう。少しでも違和感があれば、冷静に考え直すことも大切ですよ。C:「白いテント」を選んだあなた…周囲に目を向ける余裕がないこの答えを選んだ人は、自分のこだわりを大切にする傾向があるでしょう。裏を返せば、頑固で不器用な一面があり、周囲の話に耳を傾ける余裕がないこともあるかもしれません。謙虚な姿勢で相手に学ぶ意識を持つ人こそ、真に自分なりの生き方を持っているもの。一度、自分のこだわりや信念を見つめ直してみましょう。そうすれば、あなたにとって本当に必要な人やモノが見えてくるはずです。D:「緑のテント」を選んだあなた…周囲に流されてヘトヘトになっているあなたは共感力が高いゆえに、人に流されてしまうことが多いタイプのよう。柔軟性の高さは魅力でもありますが、自分の考えや本当にやりたかったことが、いつも途中でブレてしまうのは避けたほうがいいでしょう。あなたが持つ癒やしの力は、確固とした軸があってこそ発揮されるもの。どれだけ人に合わせても、自分の方向性を見失わずに、しっかりと目標を定めるように意識してみてください。おわりにストレスを感じる原因は、物事の捉え方や受け止め方によることも多いでしょう。ときには、目の前に起きていることを都合よく解釈するのもOK。心の元気が保てるなら、それがベストなはずです。©︎八緒 のら/PIXTA(ピクスタ)文/脇田尚揮
2023年05月10日動画配信などのサブスクサービスを利用している人も多いですよね。ただ、登録したまま放置していたり、契約したことを忘れてしまったりしているものもあるのではないでしょうか。美容や健康に関心が高い女性が集まるanan Beauty+ clubのメンバー約100人に、有料サービスについてリサーチしました!不要サービスの解約でストレスフリーに※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。まずは、サブスクや保険、その他の有料サービスで、みなさんが解約した経験があるものを見てみましょう。解約しようと思った理由と、解約してよかったと思うことも聞いてみました。「Amazon Music Unlimited、Amazon Audible、FOD(フジテレビオンデマンド)など。無料期間はそこそこ使ったので、サブスクでも元が取れるかと思い契約するが、そのとたんあまり使わなくなる。いつもこのパターンです」(29歳・主婦)「dTV。ディズニープラスやNetflixなど、他で同様のサービスが受けられるため」(37歳・契約社員)「Netflixは携帯代とセットのプランにしていたが、携帯会社を変更した時に解約した。Netflixが付いているからと、携帯を高いプランにしていたので、どちらも節約できてよかった」(39歳・無職)動画配信サービスについて解約の経験がある人はとても多くいました。解約の理由として、契約したがいつの間にか利用しなくなったというパターンが目立ちました。動画配信サービスは月額費が数千円かかるものもあるので、放置しておくと大きな出費になってしまいますね。私も、コロナ禍で外出がなかなかできなかった時期に、複数の動画配信サービスを契約したのですが、最近はあまり見なくなったので、いくつか解約しました。ただ、1つのサービスで独占配信をしている作品もあるので、どうしても観たい作品があると再契約してしまうこともあります。動画配信サービス以外の解約をした人もいて、その多くは節約以外にもメリットを感じているようです。「コーヒー、化粧品のサブスク。使い切れずに溜め込んでしまったので、自分のペースで好きに買えるようになってよかった」「ジム、ピラティス。なかなか活用できなかった。解約して、行かなきゃというストレスがなくなった」(39歳・専門職)「花屋のサブスク。3か月して少し飽きてきたので解約した。毎日花を持って帰らないといけないという気持ちに縛られなくなった」(35歳・会社員)確かに、サブスクサービスの場合は、必要ないかもしれないと思っていても、元を取るために少し無理して利用してしまう気持ち、わかります。そのプレッシャーから解放されるのも、解約の大きなメリットですね。継続したほうがおすすめの有料サービス解約したサービスがある一方、ずっと契約して活用しているサブスクや保険、その他の有料サービスについて聞いてみました。「Amazonプライム。無料で翌日発送してもらえるうえに、プライムビデオでいろいろ観られるし、お得な気がするから」(39歳・無職)「ディズニープラス。ディズニー映画だけでなく、日本の民放ドラマなども見られる」(33歳・主婦)解約した経験も多かった動画配信サービスですが、契約を継続しているという声もとても多かったです。特に、Amazonプライムのように、動画配信だけでなく、無料配送など、動画配信以外のサービスを受けられると、満足度が高く継続に繋がるようです。他には、こんな有料サービスも支持を集めていました。「クレジットカードのゴールド年会費。ポイントが多く付くので。たまに空港のラウンジを使う」(35歳・会社員)「dクレジットカード年会費。ポイントが貯まるので」(36歳・専門職)「auスマートパスプレミアム。携帯がauで、クーポンや割引の優待が受けられるから」(33歳・会社員)ポイントやクーポン利用で、お得に買い物をするための有料サービスを継続している人もいました。以前は、私はクレジットカードの年会費なんてもったいないと思っていたのですが、1枚のクレジットカードにいろいろな支払いを集約しているので、年会費の元を十分とれるくらい、ポイントを貯めることができています。うっかり課金に注意最後に、有料サービスを契約した時の失敗談を教えてもらいました。「アプリの無料体験期間を過ぎたら1年分が自動請求されることをすっかり忘れていて、請求されてしまった。結局、その1年間で5回も使っていない」(29歳・主婦)「写真アプリの広告が邪魔で、ずっと“はい”を押していたら、うっかり有料サービスに入っていた」(37歳・契約社員)「解約日を忘れていて、もう1か月使うことにしたが、結局あまり使わず、それを何回か繰り返してしまった。解約するなら1か月分もったいないなんて思わず、すぐ解約するのがいいと思った」(31歳・会社員)無料のお試し期間後に自動課金されていたり、解約タイミングを逃してしまったり、うっかり支払いを続けてしまったという経験がある人がとても多くいました。私も、解約をしたと思っていたら、手続きが完了しておらず、1か月余分に課金してしまった経験があります。全てのサービスではないですが、解約をするための手続きが複雑だったり、面倒だったりするケースもありますよね。しっかり解約手続きができているかの確認も大事です。契約中サービスの見直しを!有料サービスのリサーチ、いかがでしたか?便利で継続したいサービスもある一方、実は使っていなくてお金を無駄にしていたなんてこともありますよね。この機に、契約中のサービスをぜひ見直してみてください。(C)miharayou/Getty Images文・高橋あやか
2023年05月10日あっという間にGWも終わり、もうすぐ梅雨のじめじめ時期がやってきます。今回は、ライフスタイルに関心が高いanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「湿気対策」についてリサーチ。 女性たちはどんな対策をしているのか、参考になること間違いなしです!「湿気対策」をテーマに、女性たちの実態を大調査!5月が終わるとすぐに梅雨の時期。anan Beauty+ clubに所属する女性たちに、梅雨に欠かせない「湿気対策」についてリサーチを行いました。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。Q. 1年を通して何かしらの湿気対策をしていますか?まずは、女性たちに「1年を通して何かしらの湿気対策をしているか」について聞いたところ「YES」と回答した人が88.9%、ほぼ9割の人が季節を問わずに湿気対策をしていることがわかりました。「YES」と回答した女性たちに、具体的にどのような対策をしているのか聞いてみると…。「お風呂に入った後は換気扇を強で1時間つける。クローゼットと靴箱には除湿剤を置いている」(39歳・フリーランス)「24時間換気。クローゼットはオープンなウォークインですが、除湿剤は使ってます」(35歳・専門職)「お風呂場の換気扇は回しっぱなし。クローゼットや部屋の至る所に除湿剤。湿気っぽくなりやすいので換気はこまめにするようにしてます」(31歳・会社員)「洗濯物を部屋干しする時は除湿機をつける」(34歳・会社員)「窓の結露とりのスクイーパーで、浴室の水切り」(32歳・フリーランス)「お風呂上がりは必ず窓をあける。布団の下に湿気とりシートを敷いて寝る」(33歳・主婦)「入浴後に換気扇をつけること」「クローゼットに除湿剤を入れること」、1年中この2つを行っている人が、圧倒的に多い結果に。お風呂ってカビが生えやすいですから、ほっとくとすぐに汚くなってしまうんですよね。筆者も入浴後は、お風呂の換気扇タイマーをセットして2時間弱、欠かさず換気しています。クローゼットは何もしていませんが、リサーチ結果を見て今すぐ取り入れたくなりました。着ている洋服からカビの臭いがしたら恥ずかしい…。また、炭の乾燥剤をベッドの下に入れたり、ヒバチップなど抗菌力を持つ木材を部屋に置いたりなど、専用のカビ対策アイテムを購入している人も多数いらっしゃいました。Q. 「湿気対策」をしようと思ったきっかけを教えて!「娘が生まれたことをきっかけに湿度を気にするようになりました」(37歳・会社員)「お風呂のカビが本気で嫌いだから。クローゼットは、母がそうしていたので真似てるうちに習慣づいた」(29歳・主婦)「クローゼットや靴箱の除湿対策は、昔から習慣になっているから」(39歳・フリーランス)「長期で家を空けた時にカビだらけになったことがあったので」(31歳・会社員)「日本は湿気が多いので。お風呂は換気しないと絶対カビが生えると思います」(35歳・専門職)続いては除湿対策について。「子どものことを考えて」「親がやっていたから習慣になっている」など、家族の影響で湿気対策をしようと思った人が多いようです。湿気が原因でカビが生えてしまうと体調不良や皮膚の炎症の原因になってしまう可能性も。そのため、子どもがいる人は、特に気をつけて湿気対策をしているのかもしれません。また、"日本は湿気が多い"という回答にも納得。筆者は昔、カナダに住んでいたことがありますが、半地下の部屋にもかかわらず、湿気を感じることなく過ごしやすかった記憶があります。Q. 梅雨の時期にだけしている湿気対策があれば教えてください!続いては「梅雨の時期にだけしている湿気対策」について。こちらは、回答が多かった順にベスト3形式でご紹介します!第3位洗濯物は浴室乾燥で乾かす「洗濯物の生乾き臭が気になるので、梅雨の間は部屋干しではなく浴室乾燥で乾かしている」(33歳・主婦)第2位除湿剤をおく、除湿器をつける「梅雨は除湿剤をとにかく多めにおいています」(31歳・会社員)第1位エアコンのドライ(除湿)機能を活用「エアコンのドライをかける」(31歳・会社員)「エアコンのドライ機能を使う。さらに除湿機をつけています」(39歳・専門職)1番多かったのは、エアコンのドライ機能を活用しているという回答。冷房と同じようにドライ機能も冷たい風が出てきますが、冷房と異なるのは温度ではなく湿度を下げてくれること。活用していない人は、ドライ機能を使うことでよりお部屋での時間を快適に過ごせるはず。また、梅雨は特に、部屋干しで洗濯物を干すとさらに湿気が増えてカビの原因になってしまいます。ですが毎日、浴室乾燥を使用してしまうと、電気代がけっこうかかってしまいますから何を優先すべきかは難しいところです…。女性たちの湿気対策は、梅雨だけじゃなかった!いかがでしたか。梅雨の時期だけ湿気対策をするというよりは、1年中実行している女性が多い結果となりました。湿気の影響で不快な気持ちにならないためにも、梅雨に入る前の今から対策をしておくのがベスト。今回の女性たちの回答、ぜひ参考にしてくださいね。(C)asbe/Getty Images文・武市彩花
2023年05月10日女性たちが実際にやっている、身近なエコ活動をご紹介。93回目は、ecocoメンバーの山口寧乃さん。今回はフードロスになりにくい加工食品についてご紹介します。フードロスにも繋がる!長期保存可能な加工品のススメ【最近やってるecoなこと】vol. 93賞味期限が長いためフードロスになりにくく、保存食にもなる、缶詰や乾物などの加工食品。最近は種類も多くなり、添加物が入っていないものや美味しいものが増えてきています。山口さんは普段から加工食品を食卓で愛用しているそうなので、おすすめの食品を教えていただきました。山口さん缶詰やフリーズドライ食品などの加工食品は賞味期限が長いため、そう簡単に捨てることがないのでフードロスに繋がりエコになると思います。最近の缶詰や即席スープは、とても美味しくなっているので、以前より利用頻度も上がりました。生の食品から摂れる栄養素も多いですが、缶詰などからでも摂取できるものはあると思うので、足が早い生の食品と、長期保存が可能な加工食品をうまく組み合わせていくことで、さらにフードロスを減らしていきたいと考えています。加工食品のおすすめ乾麺や乾燥わかめなどの乾物山口さん乾麺や乾燥わかめは日持ちがするので重宝しています。乾燥わかめを使って海藻サラダを作ることが多く、おすすめです。缶詰・フリーズドライ・粉末スープ山口さん缶詰やフリーズドライ、粉末の即席スープもおすすめです。日持ちもするし調理されているものも多いので、手間なく簡単に使えます。缶詰はスーパーのお得な割引の日に大量に買ってストックしてあります。メイン、サイドメニューとしても重宝山口さん缶詰のコーンは子どもが大好き。これ一つで立派な一品になるのでそのまま食卓に出しています。山口さんいなば食品の缶詰にミックスビーンズやひよこ豆・とりささみなどがあるので、トマト缶と煮込んでポークビーンズ風にします。忙しくて買い物に行けない、でもちゃんとしたたんぱく質を摂ってほしいというときに、この豆類とささみの缶詰が家にあるととても助かります。特に重宝しているのが、ノンオイルのライトツナの缶詰。子どもに魚を食べさせられていないな〜と思うときにこれを使ってチャーハンなどを作ると、喜んで食べてくれるのでよく使っています。オイル漬けもおいしいのでサラダなどで使いますが、子どもにはたくさん油を使いたくないという思いがあるため、ノンオイルを選んで使っています。山口さん在宅勤務が多くなって利用可数が増えたのは即席スープ。コーンスープやポタージュなどの粉末スープも飲みますが、今一番ハマっているのはコスモス食品から出ているフリーズドライのスープ。添加物が無添加でカラダにもよさそうだし、お湯を入れるだけで本格的なスープになるので何か一品と合わせれば立派な食事になります。私のいち押しは生姜スープ。お店で出てくる本格的なスープのようで即席スープとは思えないくらい美味しいです。加工食品を使って食卓を豊かにしよういかがでしたか。サバなどの缶詰は食卓のメインになるものもあり、ツナやコーンはほかの素材、例えば野菜と和えてサイドメニューにしたりと、加工食品を上手に使うことで簡単においしい食事ができます。お湯を注ぐだけでできるスープは、カラダを温めてくれて食卓を豊かにしてくれる一品。加工食品は賞味期限も長く保存食にもなり、フードロスにも一役買ってくれます。加工食品を上手に活用してみてはいかがでしょうか。山口寧乃さん静岡県出身、2児の母。営業事務として働く。最近はアニメにハマって時間を見つけて観ています。おすすめは『ブルーロック』です。ecoco代表平野絢子エコをテーマとし全国の女性を集めた団体「ecoco」を立ち上げ、身近にできるエコ活動、エコを通した地域活性とウーマンエンパワーメントを推進している。また岡山県の観光特使として東京を拠点に行き来するデュアルライフを行いながら、せとうちの農園や市場、工場などに自ら足を運び、創り手の‟想い”を伝えるため、商品開発、営業、PRなどを企業と一緒に行っている。文・平野絢子 イラスト・宮本志保
2023年05月10日紫外線や皮脂、乾燥といった影響から顔が暗く見えやすくなる春夏シーズン。この時期は肌を明るく見せてくれたり、日焼けによる影響を防いでくれるコスメをうまく活用したいところです。今回は、コスメマニアの筆者が愛用する、“パッと明るい素肌に見える”アイテムをご紹介します。春夏はトーンアップ&サラッと感が重要春夏に肌が暗くくすんで見える場合、様々な原因が考えられます。まず思い浮かぶのが、紫外線による日焼け。紫外線を浴びた際にメラニンが生成され、肌に沈着することで皮膚が黒くなるとされています。さらに、紫外線の影響で肌のターンオーバーサイクルが乱れることも原因となる可能性があるようです。また、汗ばむ時期は皮脂の分泌量が増えやすいですよね。ファンデーションなどの油分と皮脂が混ざり合い、酸化して肌がくすんで見えることも考えられます。夕方になると肌がどんよりとした印象になってしまう方は、このケースに該当しているかもしれません。春夏シーズンに一日中明るい肌を保つには、紫外線・メラニン対策、皮脂対策、そしてトーンアップ効果を意識するとよいでしょう。メイクのイメージとしては、明るめのサラサラ仕上げがおすすめです。今回の明るく白い肌に見せるメイクは、3つのアイテムを使って仕上げました。それぞれのアイテムについて詳しく見ていきましょう。春夏のおすすめコスメ3選オルビス「リンクルブライトUVプロテクター」最初に取り入れたいのが、明るい素肌を保つために欠かせない日焼け止め。『オルビス』の「リンクルブライトUVプロテクター」は、シワ改善と美白(※)を叶える日焼け止めです。人気のアイテムがこの春新成分が配合されてリニューアルし、話題を集めています。独自の研究に基づいた複合保湿成分「マルチプルフィトラスター」が、ハリと透明感をプラス。紫外線だけでなく、ブルーライトや近赤外線、大気中のちり・ホコリといった様々な外的刺激から肌を守ってくれることが期待できます。※メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐSPF50+/PA++++と高数値でありながら、使用感も。ベタつきやきしみのない、上質なコクを感じる保湿クリームのようなテクスチャーが、肌にとろけてなじみます。日焼け止めとしても高い実力を備えた優秀なアイテムと言えるでしょう。【商品情報】オルビス「リンクルブライトUVプロテクター」価格:¥3,850ケイト「プロテクションエキスパート(トーンアップラスティング)」肌を明るく見せるアイテムとして、トーンアップ効果のある化粧下地は外せません。『ケイト』の「プロテクションエキスパート(トーンアップラスティング)」は、トーンアップ効果が期待できるブルーのリキッドで、まるで常にレフ板を当てられているときのような明るい印象に仕立ててくれます。SPF50+/PA++++で紫外線対策もバッチリ。メイクくずれやテカリを長時間防ぎ、サラッとした肌を保ちやすいと感じます。清潔感のある明るい肌を目指す方にぴったりのアイテムですよ。【商品情報】ケイト「プロテクションエキスパート(トーンアップラスティング)」価格:¥1,540※筆者購入時モイストラボ「ルースパウダー(テカリ防止タイプ)」パウダーで明るさキープを意識するなら、崩れにくさを重視したいところ。余分な皮脂を吸着し、テカリやメイク崩れを防いでくれるパウダーなら一日中明るさが続くでしょう。『モイストラボ』の「ルースパウダー(テカリ防止タイプ)」は、さらさらのパウダーが皮脂をコントロールし、美しい仕上がりを長時間キープしてくれます。美容オイルが配合されているので、しっとりなめらか。モイスチャーマグネットHCや、CICA成分・ツボクサエキス、ローズマリーエキスなどの成分も配合されており、さらさら仕上げでも乾燥を感じることがありませんでした。【商品情報】モイストラボ「ルースパウダー(テカリ防止タイプ)」価格:¥1,320美白・トーンアップ・皮脂対策で明るい素肌に!明るい印象の肌を目指すなら、様々な角度から工夫することが大切です。毎日のスキンケアで美白コスメを取り入れたり、メイクの力を借りたりして、一日中明るく美しい肌を目指してみてはいかがでしょうか。【参考】『オルビス』公式サイト『ケイト』公式サイト『モイストラボ』公式サイト文/古賀令奈
2023年05月09日