anan Beauty+がお届けする新着記事一覧 (64/170)
下痢や便秘を繰り返す女性は意外と多いです。その原因として、生理周期によるホルモンバランスの変化が関係している場合も。今回は、下痢や便秘が起こってしまう原因と、その対策についてお伝えします。下痢になりやすい原因は?「ちょっと古いものを食べてあたってしまった」ときの食あたりや、「胃腸風邪に感染してしまった」というウイルス性腸炎などが原因で、下痢になってしまうこともあるでしょう。しかし、女性の場合はそれ以外の理由でも下痢を起こしてしまうことがあります。女性が下痢をしやすい原因として、「冷え」と「ホルモンバランスの変化」の2つが挙げられます。それぞれについて詳しくお話ししましょう。「冷え」による下痢「冷え」は下痢につながりやすい要因のひとつ。たとえば、「空調の効きすぎ」や、「冷たいものを食べた」「外が寒すぎた」などでお腹が冷える場合があります。「ホルモンバランスの変化」による下痢ホルモンバランスの変化によって、月経中に下痢になりやすいという女性がいらっしゃいます。これは月経の仕組みが関係している可能性も。女性には、妊娠の準備のために子宮内膜を分厚くしていく働きがあるのですが、妊娠が成立しないと子宮内膜は剥がれ落ちていきます。これが月経です。月経時には、子宮を収縮させる働きのあるプロスタグランジンという物質が放出されます。プロスタグランジンが放出されると、子宮だけではなく腸にも影響が及ぶことがあります。腸も収縮しやすくなることで、下痢が起きやすくなってしまうのです。なお、プロスタグランジンは痛み物質という側面もあり、月経痛の原因としても知られています。女性の下痢対策女性の下痢対策として、まずは体を冷やさないように温めることが大切です。温める際には体の内側と外側の両方からアプローチするとよいでしょう。内側からのアプローチとしては、冷たい飲み物や食事を避けて温かいものを選ぶようにするのがおすすめ。また、体を温める作用があるといわれているショウガなどを取り入れるのもいいですね。外側からのアプローチとしては、冷えやすい時期に重ね着をしたり、腹巻きや使い捨てカイロの活用などが有効です。頑固な下痢の場合冷えやすいものを避けて体を温めるようにしているのに、下痢を繰り返してしまう方もいらっしゃいます。その場合は、市販の下痢止め薬を使用するのもいいでしょう。食あたりやウイルス性の腸炎などの場合は、悪いものを外に出してあげた方がいいので、下痢止めは使用しないほうがいいことも。ですが、冷えや月経中のホルモンバランスの変化による下痢については、下痢止めを使用しても問題ないと考えられます。通勤や通学途中の急な下痢が心配な方は、お守り代わりに下痢止め薬を持ち歩くようにすると安心ですね。便秘になりやすい原因は?女性は月経前の時期に便秘になりやすいといわれています。生理周期に合わせてホルモンバランスは変化し、排卵の前後から徐々に黄体ホルモンの分泌量が増えていきます。黄体ホルモンは子宮内膜を妊娠しやすい状態に保つホルモンですが、腸の蠕動(ぜんどう)運動を抑える働きもあることから、腸の動きが悪くなってしまいます。そのため、便秘になりやすくなるのです。女性の便秘対策便秘対策をするなら、食事と運動習慣の見直しをしてみて。食習慣においては、食物繊維をしっかりと摂るように意識しましょう。食物繊維によって便通が良くなることが期待できます。また、便通の良し悪しには腸内細菌も関連していることから、ヨーグルトや納豆、キムチといった発酵食品を摂るのも良いですね。運動習慣としては、少しでも体を動かす時間を作りましょう。スムーズな排便のために普段から腹筋を鍛えておくのも良いですし、便秘のときにはウォーキングで腸管の蠕動を促すのがおすすめです。まとめ便通異常には様々な生活習慣が影響していますが、場合によってはストレスが影響している可能性も。ストレスによる緊張状態が続くことで自律神経のバランスが崩れ、症状があらわれることがあります。もし、生活習慣の見直しなどをしても改善しない場合は、ストレスケアにも気を配ってみてくださいね。©IAN HOOTON/SCIENCE PHOTO LIBRARY/gettyimages©Jozef Polc/500px/gettyimages©Westend61/marchmeena29/gettyimagesママ女医ちえこ(産婦人科医)産婦人科専門医であり、プライベートでは3人の子どもを育てる母。2020年からはYouTuberとしても活躍し、性教育としての医学情報や健康情報を中心に、女性が自分の身体について考えるきっかけになる専門性を生かした情報を発信。現在のチャンネル登録者数は13万人を超える。著書に『子宮にいいこと大全 産婦人科医が教える、オトナ女子のセルフケア』(KADOKAWA)、『医師がすすめる エビデンスベースの「体にいい」食習慣』(クロスメディア・パブリッシング(インプレス))がある。YouTube:女医ちえこTwitter : 産婦人科専門医/ママ女医ちえこ
2023年04月11日4月になり、異動や転職、子どもの進学など、新生活が始まった人や、何か新しいことを始めたいと思った人のなかには、お弁当生活をスタートした方もいらっしゃると思います。そこで、美容・健康・エコ好きな女性たちが集まるanan Beauty+ clubのメンバー約100人に、お弁当作りの時短テクや節約術を聞いてみました。お弁当を、時短&節約しながら作る方法!anan Beauty+ clubのメンバーに、お弁当生活のあれこれを聞いてみました!※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。Q.ランチ用のお弁当を作るのに、どれくらいの時間をかけますか?同率1位20分同率1位30分3位15分約80%の人が、15分〜30分以内に作っていることがわかりました。いちばん早い人は「5分」で、短時間で作れる理由は「前日のおかずの残りをお弁当にするので、詰めるだけ」(39歳・専門職)。長い時間かかると回答した人は「1時間程度」で、「後片付けを含めて1時間はかかります」(32歳・その他)や「もう長いこと作っていないので、今作るとしたら1時間くらいはかかりそう(笑)」(36歳・自営業)などの理由でした。Q.忙しい朝の、お弁当作りの時短テクを教えてください!冷凍食品「自然解凍で食べられる、冷凍食品をフル活用」(25歳・会社員)「冷凍食品をオーブンの低温で焼く!アルミホイルで焼くので洗い物が出ず、焦げる心配もなくて楽チンです」(33歳・主婦)「冷凍食品と前日のおかずをフル活用します。新規で作るのは玉子焼きくらいかも」(31歳・会社員)前日の晩ごはんの残り物「晩ごはんのおかずをそのまま詰める。冷凍のグラタンとかも好きです」(36歳・会社員)「前日のおかずを利用したり、冷凍食品を使う」(32歳・会社員)作り置きおかずを冷凍「作り置きおかずを冷凍しておく」(35歳・会社員)「週末に副菜の作り置きをして、小分けに冷凍します。メイン料理は前日の晩ごはんのものを入れて、当日の朝は玉子焼きを焼く程度で終わりにしています」(36歳・自営業)スープジャーに入れる「スープジャーに、前日の夜の味噌汁等を入れ、おにぎりを1個作る」(34歳・会社員)「サーモスのスープジャーを使っていて、鍋やシチューなど温めてそのまま入れる。温かくて美味しいし、残り物でも詰めやすいです」(39歳・専門職)冷凍食品や前日の残り物、作り置きおかずなどを活用して、朝の作業量を減らしている人が多いことがわかりました。少数ですが、「前日に下ごしらえをする」(32歳・その他)や「時間がない時はチャーハンとかオムライス」(28歳・会社員)と回答した人もいます。最近では美味しくて栄養バランスまで考えられた冷凍食品がたくさん発売されています。また、夜ごはんの際に多めに作っておいて、翌日のお弁当に入れたり、冷凍して保存しておくこともオススメ。無理なくお弁当生活を続けるためにも、時短テクを上手に活用しましょう。Q.お弁当作りにおける、節約術を教えてください!ふりかけを使って、品数を減らす「ただの白米ではなく、ふりかけを使ったり、おにぎりにして、おかずを2〜3品にする」(35歳・会社員)「とりあえず玉子焼きとウインナーとふりかけさえあればお弁当完成!」(36歳・会社員)同じ食材で何品も作る「飽きるというデメリットはありますが、ひとつの食材で何品も作っちゃいます。にんじんなら、ナムル・オムレツ・きんぴら…とかです」(36歳・自営業)丼モノで満足感アップ「丼型のお弁当箱を活用します。焼きうどんやパスタなどの麺類だと安くすむし、親子丼や中華丼など、丼モノにすればおかずが1品だったとしても大満足です!」(31歳・会社員)海苔で華やさをプラス「キャラ弁とかはできないので、海苔を可愛くカットしてご飯にのせて、見た目をキレイにしています」(33歳・主婦)こだわらない「見た目や内容にはこだわりません」(34歳・会社員)白米をお弁当に詰めてしまうと、どうしてもおかずの品数を多くしないと満足度が高くならないため、ふりかけをかけたり、おにぎりにしておかずの数を減らす人が多くいることがわかりました。また、子ども用や夫用の場合は難しいかもしれませんが、自分用のお弁当では、見た目にこだわらないことが節約になりそうです。少数派ではありますが、「そもそもお弁当を持っていくこと自体が節約になるので、そんなに節約しない。食べたいものを食べられるようなお弁当にする」(39歳・専門職)と言う人もいるように、外食に比べて安上がりですむことの多いお弁当は、あまり無理せず、継続することを第一目標にするのがいいのかもしれません。できる範囲で楽しみながら作ることが大切!ランチタイムに手作りのお弁当を食べるような生活に憧れるものの、忙しい朝に、ゼロからお弁当を作るのは大変です。無理なく続けるために、時短テクや節約術を活用して、日々の負担を減らしましょう。(C)jreika/Getty Images文・三谷真美
2023年04月11日今回は、美容や健康、エコに関心が高いanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「100均で買わないもの」について調査。 絶対に選ばないアイテムや、実際に100均でお買い物をしたからこそ気づいた「買わなければよかった…」と後悔したアイテムを聞きました。女性たちの本音、 参考になること間違いなしです!女性たちが「100均で買わないもの」について大調査!anan Beauty+ clubのメンバーに「100均で買わないもの」についてアンケートを実施。女性たちのコメントと共にご紹介します。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。1.化粧水や乳液などのスキンケアアイテム「価格が高くても、質の良いものを使いたい。プチプラを選ぶとしてもドラッグストアやネットで購入します」(33歳・主婦)「100円ではさすがに肌に良い成分が入れられないのでは? と思ってしまう」(31歳・フリーランス)美容感度が高い女性たちが集まるanan Beauty+ clubのメンバーにとっては、100均のスキンケアアイテムでは不安のようです。アラサー、アラフォーになってくると、シミやシワ予防のためにもスキンケアは超重要ですから、安さ重視で買うよりも、お金をかけてでも効果を求めるアイテムを選びたい人が多いのでしょう。とはいっても、最近の100均のスキンケアアイテムは、アロエや豆乳イソフラボン、CICA成分が配合されていたりなど、美容効果が期待できるアイテムが充実しています。"お金をかけずにスキンケアをしたい"という人や、"旅行先でスキンケアを持ってくるのを忘れた"という人は買いやすい価格なので、気軽に購入できて便利です。2.ボールペンなどの文房具類続いて2つ目は、ボールペンなどの文房具類。「文房具は機能性があまり良くないので買いません。文房具は書店で購入しています」(34歳・会社員)機能面や、かわいいおしゃれなデザインを選びたい人にとっては、100均のアイテムでは満足できないという意見が多いようです。筆者はボールペンなどの文房具を専門店で購入しても、そこまで100均と価格に差がない気がします。また、ノートを頻繁に買いますが、買うならバラエティショップか書店。欲しいデザインにこだわってしまいます。ただ、仕事でイベントを開催するときなど、複数の人に一斉に使ってもらうときなどは100均は安くて手軽。一時的であれば、100均で買っても問題ないでしょう。まだまだある!私が100均で買わないアイテム。3.ウェットティッシュ「ウェットティッシュ。カピカピになるのが早いので、100均で買わなくていいと思っている」(35歳・専門職)水気がなくなってしまったら意味がないウェットティッシュ。すぐに使い切るなら100均で十分です!4.お菓子「お菓子。スーパーで買う方が安い」(35歳・会社員)同じお菓子でもスーパーで買った方が安い場合、100均で買った方が安い場合があるため、比べたほうがいいかも?5.栄養食品「栄養食品。SOYJOYが好きなのでよく買っていたのですが、スーパーで安く売ってるのを見つけてからは100均では買わなくなりました」(32歳・無職)栄養食品はスーパーだけでなくドラッグストアもお得で購入できます。そのため100均がいちばん安いとは限らないようです。6.メイク化粧品「メイクする化粧品は100均では買いません。質がよくない」(34歳・会社員)質がよくないのは、アラサーの筆者として控えたいところ…。ただ、100均はフルメイクできるアイテムが揃えられるほど種類豊富ですし、実は使いやすいもの、質の良いものもあるんです。安いからこそ試してみるのもおすすめですしメイクデビューの中高生にはいいかも!7.掃除用品「お掃除アイテム。今は安くていいものが多いので、たいしてコスパがいいわけでもないから。コストコや、ネットで高評価のものを買います」(31歳・フリーランス)機能面で、おうちの掃除は100均のアイテムでは物足りないという人多数。ですが、会社のデスクの大掃除など、臨時で購入したいときは100均なら手軽に買えるのでとても便利。いかがでしたか。コスパがいいと思いがちな100均ですが、そうでないアイテムもあることは確かのようです。100均でお買い物をする際は、今回の女性たちの本音をぜひ参考にしてみてくださいね。(C)ayakono/Getty Images(C)FreshSplash/Getty Images(C)Cunaplus_M.Faba/Getty Images文・武市彩花
2023年04月11日メイクでコンプレックスをカバーしたり、顔の印象を変えたりすることができますよね。しかし、メイクの仕方によっては逆効果になってしまうことも…。そこで今回は、コスメマニアの筆者が「逆効果になりがちなNGメイク」をご紹介します。ハイライトでツヤ感を演出するはずが…「毛穴悪目立ち」ツヤ感でいきいきとした印象が演出できるハイライト。塗るだけで簡単にツヤを出せるアイテムかと思いきや、毛穴が悪目立ちしてしまうことも少なくありません。自分の肌やメイクにあったアイテムをチョイスするのが大切でしょう。筆者の場合、パール感の強いパウダーハイライトを入れると、肌の疲れが見えてしまうことが。輝きはキレイですが、パウダーによる乾燥で肌のキメが乱れ、パールが光を乱反射させることで毛穴が悪目立ちしてしまうのです。そこで普段は繊細なパールが入ったスティックタイプを使用しています。練りタイプならではのしっとりとしたツヤが肌を保湿しながらハリ感を演出し、パウダーハイライトよりも毛穴が目立ちにくくなりました。今回使用したのは、頬やまぶた、唇などにツヤをプラスできる『CHANEL』の「ボーム エサンシエル」。新色の「リラ」は、淡いラベンダーカラーのハイライトで肌にツヤと透明感が加わりますよ。【商品情報】CHANEL「ボーム エサンシエル」リラ価格:¥6,600不自然すぎる血色感に…「塗りすぎチーク」近年は血色感を意識したメイクがトレンドですが、チークを塗りすぎるのは控えたほうが無難でしょう。やりすぎ感が出てしまい、不自然な印象になることも。写真左は、パッと見て色みがしっかりとわかるくらいにチークを入れた状態。塗りすぎで顔全体が赤らんで見えます。写真右は、ブラシで2〜3回なでる程度にチークを入れました。こうすると、ほんのりと自然な血色感が生まれます。筆者が愛用しているのは、チークの上に重ねてニュアンスを与えられる『セザンヌ』の「パールグロウニュアンサー」です。今回は「N1 コーラルシャワー」をチークとして使いました。薄づきで自然な印象になり、シアーなコーラルオレンジで幸福感のある表情に仕上がりました。【商品情報】セザンヌ「パールグロウニュアンサー」N1 コーラルシャワー価格:¥660濃すぎると野暮ったくなりがち…「ダーク系アイメイク」年齢を重ねると、まぶたのたるみによって目力が弱まりがち。若い頃のような目力を出すためにダークカラーのアイシャドウで目元を引き締めようとして、逆に野暮ったくみえてしまうことも…。深みのあるアイシャドウパレットでしっかりとメイクしたところ、力強さは感じられるものの、今どき感に欠けた目元になってしまいました。アラサー・アラフォー世代におすすめなのは、赤みのあるピンクベージュ系のパレット。今っぽさの漂うやさしげな目元を演出できますよ。使用したのは、しっとりとした粉質と美しい配色が支持されている『キャンメイク』の「シルキースフレアイズ」。「10 スウィートラブレター」は、赤みピンクベージュのパレットで、やわらかくて愛らしい目元をつくれますよ。【商品情報】キャンメイク「シルキースフレアイズ」10 スウィートラブレター価格:¥825逆効果メイクにならないために今回のNGメイクに共通するのは「やりすぎ」かもしれません。自分に合った方法で、理想のメイクが叶うといいですね。【参考】『CHANEL』公式サイト『セザンヌ』公式サイト『キャンメイク』公式サイト文/古賀令奈
2023年04月10日連載第45回目は、朝ごはんやランチにおすすめのトーストメニューをご紹介します。春の食材、春キャベツをつかったレシピです。さっと炒めてパンにのせるだけなので、時間のない朝や、サックッとお昼を済ませたいときにおすすめです。キャベツの甘さをストレートに感じられる、満足感のあるひと品です。『春キャベツのオープンサンド』【キレイ食材でつくる美人レシピ】VOL. 45キレイ食材は、キャベツ。年中スーパーで見かけるキャベツですが、春のキャベツは柔らかく甘みがあることで知られていますね。キャベツにはビタミンUが含まれていて、胃腸障害を予防・改善する働きがあります。そのほか、ビタミンCやカロテンも豊富です。(※)サラダやスープ、炒め物、ローストなど、さまざまな料理におすすめです。材料はこちら!【材料(2人分)】食パン(6枚切り):2枚バター:適量キャベツ:2〜3枚程度ベーコン:3枚玉子:2個オリーブ油:大さじ2マヨネーズ:小さじ2粒マスタード:小さじ1/2〜1(仕上げ用)カッテージチーズ:適量※パルメザンチーズなどでも・・・・塩:適宜コショウ:適宜では、作ります!キャベツはひと口大の大きさに、ベーコンは4等分の長さに切ります。キャベツはひと口大の大きさに切ります。ベーコンは長さを4等分にします。フライパンにオリーブ油を入れ、目玉焼きを作ります。フライパンにオリーブ油を入れて熱し、玉子を割り入れ、目玉焼きを作ります。食パンをトースターで焼きます。目玉焼きを仕上げる間でパンを焼きます。目玉焼きと同じフライパンにベーコンとキャベツも入れ、炒めます。フライパンの空いてるスペースに、ベーコンとキャベツも並べて炒めます。パンがこんがりと焼き上がったらバターを塗ります。パンが焼き上がったらバターを塗ります。マヨネーズと粒マスタードを混ぜ合わせ、パンに塗ります。マヨネーズと粒マスタードを混ぜ合わせ、パンに塗ります。パンに炒めたキャベツとベーコンをのせます。パンに炒めたキャベツとベーコンを広げるようにのせます。目玉焼きをのせ、カッテージチーズを散らします。目玉焼きをのせ、カッテージチーズを散らします。仕上げにお好みで塩とコショウを散らします。仕上げにお好みで塩とコショウを散らします。おいしさのアレンジポイント!ベーコンの代わりに、ロースハムや生ハムでもおいしく仕上がりますよ。仕上げにレモン汁をふりかけるのもおすすめです。写真、文・料理家 SHINO
2023年04月10日『カルディ』で買えるヘルシー食材には、大豆由来の食品がたくさんあります。“大豆とは思えないおいしさ”や“素朴な味わい”がクセになるものばかり。今回は、『カルディ』に立ち寄ったらチェックしてほしい、大豆由来のおすすめヘルシー食品を3つご紹介します。「北海道から 大豆ミートとひよこ豆のキーマカレー」まずご紹介したいのが、色鮮やかなパッケージが目を引く「北海道から 大豆ミートとひよこ豆のキーマカレー」。こちらは大豆ミートとひよこ豆をメインに、にんにくや生姜などの香味野菜と数種類のスパイスを加えた、本格的なキーマカレーです。熱湯で3~5分ほど袋ごと温めたカレーをごはんの上にかけるだけで、おいしいカレーの出来上がり。この手軽さは、何かと忙しい春の食事にもぴったりですね。1袋あたりのカロリーは190kcal。たっぷり200g入っているので1食でお腹も満たされますよ。ひよこ豆や大豆ミートがゴロゴロと入っていて、食べごたえバツグンでした。豆オンリーでも物足りなさは一切なく、スパイスが効いているので食欲をそそります。大豆ミートはミンチ肉と変わらない食感で、おいしく食べきることができました。何度もリピートしたい、本格カレーです!【商品情報】「北海道から 大豆ミートとひよこ豆のキーマカレー」価格:¥398「おからクッキー(プレーン・かぼちゃ・紫いも)」3色のカラフルなクッキーが入った「おからクッキー(プレーン・かぼちゃ・紫いも)」。国産大豆を100%使ったおからと豆乳で、サクサク食感に仕上げたクッキーです。原材料の半分以上がおからのため、食物繊維をたっぷりと摂取できます。「おからクッキーってボソボソしてそう」というイメージがありましたが、その心配は無用でした。ザクザクした食感と素朴なおからの風味がクセになる一品。食べごたえがあるので、小腹がすいたときに1枚食べるだけでも満足感を得られそうです。1袋あたりのカロリーは218kcal。袋にチャックが付いているので、食べきれないときには保存もできます。ダイエット中のおやつとしてもおすすめですよ。【商品情報】「おからクッキー(プレーン・かぼちゃ・紫いも)」価格:¥285「北海道産大豆の豆乳でつくった極豆乳蒸しパン」北海道産大豆の豆乳で作られた、すっきりとした甘さの蒸しパンも必食の一品です。しっとり新感覚の蒸しパンで、1個あたりのカロリーは356kcal。滑らかでキメ細やかな舌触りが絶品で、中までしっとりとしています。パサパサしていないので食べやすく、しっかりと豆乳の風味を味わえるところも高得点。甘さ控えめなのも嬉しいですね。【商品情報】「北海道産大豆の豆乳でつくった極豆乳蒸しパン」価格:¥237※筆者購入時他にも『カルディ』には、大豆由来の食品がたくさんラインナップされています。おいしくてヘルシーな大豆フードを試してみてはいかがでしょうか。【参考】『カルディ』公式サイト文/桐生奈奈子
2023年04月09日生理用ナプキンは、個数や値段、素材、デザインなど、さまざまな視点で選べますよね。今回は、約40種類以上もの月経用品を試した筆者が“つけ心地”にフォーカスをあて、「肌にやさしい」と感じた生理用ナプキンを厳選してご紹介します。生理用ナプキンはつけ心地の良さも重要月経期間中は、普段よりも体のだるさや気分の憂うつさを感じやすくなるため、なるべく肌から感じるストレスを減らしたいもの。今回は、特に「肌にやさしい」と感じたお気に入りのアイテムを2つご紹介します。ソフィ「はだおもい®オーガニックコットン」月経中は肌が敏感になりやすいため、ナプキン装着時の肌触りが気になったり、歩いたり座ったりしたときにチクチク感やかゆみを感じやすいことも。筆者は10年ほど前に『ソフィ』の「はだおもい®」を初めて試したとき、「ふわふわな肌触りが快適!」と感動しました。その後もリピート買いするほどお気に入りなのが、「はだおもい®オーガニックコットン」です。「はだおもい®」のふわふわ感はそのままに、ナプキンの表面層に100%オーガニックコットンを使用しており、装着時のチクチク感やかゆみストレスを感じにくいのが特徴です。快適なつけ心地に加えて吸水性が良く、通気性もあって蒸れにくいので、長時間つけても気になりません。「はだおもい®オーガニックコットン」シリーズのナプキンは、「ふんわりタイプ」と「極うすスリムタイプ」があり、大きさや羽の有無も含めて、2023年4月時点で8種類展開されています。ライフスタイルに合わせて、一番使い心地のいいアイテムを見つけられるといいですね。【商品情報】ソフィ「はだおもい®オーガニックコットン」(ふんわりタイプ)価格:オープン価格サイズ:特に多い昼用 23cm 羽なし/特に多い昼用 23cm 羽つき/特に多い昼用 26cm 羽つき/多い夜用 29cm 羽つき/特に多い夜用 36cm 羽つきソフィ「はだおもい®オーガニックコットン」(極うすスリムタイプ)価格:オープン価格サイズ:特に多い昼用 23cm 羽つき/特に多い昼用 26cm 羽つき/多い夜用 29cm 羽つきロリエ「しあわせ素肌 消臭プラス」経血量が多い日など漏れが不安なときにおすすめなのが、『ロリエ』の「しあわせ素肌」シリーズ。経血の吸水力の良さに加えて、吸水後のナプキン表面のベタつきが少ないと感じています。さらに、これからの汗ばむ季節の蒸れやにおいが気になる方には「しあわせ素肌 消臭プラス」がおすすめです。「しあわせ素肌 消臭プラス」は表面がワッフルのような形状で、肌にあたる面積が少ないのが特徴です。表面の凹凸が経血を素早く吸収するため表面に経血が残りにくく、つけ心地が快適ですよ。底には活性炭消臭シートが入っていて消臭効果も期待でき、実際に筆者はにおいが気にならないと感じました。【商品情報】ロリエ「しあわせ素肌 消臭プラス」価格:オープン価格サイズ:多い昼~ふつうの日用 20.5cm 羽つき/特に多い昼用 25cm 羽つき/夜用 30cm 羽つき肌にやさしくて、つけ心地も最近は吸水力といった機能面だけではなく、素材にこだわった生理用ナプキンも増えていますよね。筆者は約40種類以上の生理用ナプキンを使ってきた中で、装着時の肌あたりや肌ストレスが少ないという点で、この2種類が特にお気に入りです。特にデリケートゾーンのチクチク感やかゆみ、かぶれに悩んでいる人には『ソフィ』の「はだおもい®オーガニックコットン」、多い日なのにこまめにナプキンを交換できないときや、つけ心地もにおい予防もしたい人には『ロリエ』の「しあわせ素肌消臭プラス」がおすすめです。ナプキン選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。【参考】『ソフィ』公式サイト『花王』公式サイト©︎Hazal Ak/gettyimages寒川あゆみ大阪 エステサロン private salon Laule’a代表、美容ライター、講師。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業、講師、美容ライターとして美容情報や美容法を発信中。Instagram @laulea.beauty文/寒川あゆみ
2023年04月09日月1リレー美容連載「美容の坂道のぼり隊」。今回は、乃木坂46の岩本蓮加さんからの質問に、日向坂46の高本彩花さんが答えます!春の新色コスメがずらりと店頭に並ぶこの季節。日向坂46の美容番長、おたけにこの春新チャレンジしてみたいメイクをヒアリング。れんたんからおたけへ質問「春夏旬メイク」「メイクに興味が湧いてきたけど、季節によって何がトレンドなのかさっぱりわかりません。この春注目のメイクを教えてください」“春夏は少し冒険した色にも挑戦したいな”この春夏も気になるメイクはたくさんあるんですが、私の中でチャレンジしてみたいツートップはベージュとイエローのコスメ。ベージュメイクは前から大人っぽくて憧れていたんですがシンプルにまとまりすぎちゃう気がしてなかなかトライできなくて。今日ヘアメイクさんにふんわり囲み目にしたり、ラメを組み合わせるテクを教えてもらったら抜け感と可愛げが一気に手に入ってびっくり。早速定番のレパートリーに加えたいです。もうひとつ挙げさせていただいたイエローのメイクは実はもうちょこちょこ取り入れ始めていて。シャネルの“ミモザ”というパステルイエローのネイルにハマったのをきっかけに私の中でブームが到来。この春もセルヴォークのアイシャドウやTHREEのリップのイエローがおしゃれすぎてときめきが止まりませんでした。アイメイクやリップに取り入れるとなると私にしては結構冒険カラーなんですが、ブラウンをベースにして使えば案外肌なじみが良くなるのかも……?なんてイメトレしています。お気に入りのメイクで愛犬とお散歩に出かけたいな。AYAKA’S MAKEUP POINTA「右下をアイホールと下まぶた全体、右上を黒目の上と下目頭3分の1、左上を目頭に」。ルナソル アイカラーレーション 18¥6,820(カネボウ化粧品 TEL:0120・518・520)B「可愛げなピンクを唇全体に直塗り」。b idol つやぷるリップR 04¥1,540(かならぼTEL:0120・91・3836)C「上下のまつげにさらっと」。UNMIX グロッシーラッシュ マスカラ 02¥3,850(YOSHIKAWA TEL:03・3375・0233)D「ブラウンの眉マスカラで柔らかい印象に」。フロッキーアイブロウ マスカラ BR20¥3,850 4/18発売(エレガンス コスメティックス TEL:0120・766995)「キラッとさせたミュートベージュのグラデーションアイが主役の抜け感メイクに合わせて、肌も軽やかに仕上げたのがポイント。ナチュラルで薄づきのフェイスパウダーでサラサラ&毛穴レスに仕上げて、大人っぽくクリーンなイメージに」たかもと・あやか1998年11月2日生まれ、神奈川県出身。日向坂46のメンバー。美容マニアで自他共に認めるグループの美容番長。愛称はおたけ。『andGIRL』のレギュラーモデル。サロペット¥14,080(エモダ/エモダ ルミネエスト新宿店TEL:03・3355・1560)左耳のイヤーカフ、上¥9,900下¥12,100右耳のイヤリング¥17,600(以上ジュエッテTEL:0120・10・6616)次回は、2347号(5月10日発売)予定です。※『anan』2023年4月12日号より。写真・Nae.Jayスタイリスト・高垣鮎美(LOVABLE)ヘア&メイク・富田土筆(TRON)取材、文・石橋里奈
2023年04月09日霊視とパワーストーンで2万人以上のカウンセリング経験のあるしずくさんが毎週日曜に今週の運勢、恋愛運、仕事運、金運を導き出します。4つのストーンから、気になるものを直観で1つ選んで、1週間の運勢を占いましょう。4月10日〜4月16日の運勢です。クリスタル占い4月10日~4月16日の運勢サロン『代官山 石の雫』で、霊視とパワーストーンによるカウンセリングでのべ2万人以上を幸せに導いてきたしずくさんのクリスタル占いで、今週1週間の運勢をチェックしましょう。下の4つのパワーストーンから気になるものを直観で選んで!選んだパワーストーンは、今のあなたの心の状態を象徴しています。そして、それぞれのパワーストーンに秘められたメッセージは、今のあなたに向けられたもの。毎日をポジティブに過ごすヒントにしてくださいね。Q.下の4つの石のうち、気になるものは何ですか?次からひとつ選んでください。1. オレンジカルサイト(左上)2. チャロアイト(右上)3. ラピスラズリ(左下)4. 水晶(右下)あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。1.火のエレメント「オレンジカルサイト」を選んだあなた…「今週は、心の安らぎが訪れるタイミング!」今週のあなたは、悩みの突破口が見つかるとき。目標について考えると人生が向上するでしょう。何かを考えるのに最適なときです。落ち着いて考える時間を作るようにすると、いいひらめきがあるはず。なんだかうまくいかないという方は、自分の人生を一歩引いて見てみましょう。自分が憧れている人を想像して、この人だったらどうするか考えて行動するとうまくいきますよ。あなたのポジティブな力を使うと、人生をポジティブにチューニングできるはず!恋愛運は、恋が始まる予感です。別れもあれば出会いもあり、新しい関係によって恋愛の動きもあり、期待も大きいでしょう。もしかしたら、自分の本当の気持ちに気づく出来事があるかも。シングルの方は、誰かをこれまでとは違う目で見たり、意識し始めることがありそう。カップルの方は、喧嘩をしてもお互いに許し合うことで二人の仲が深まり癒やされそうです。仕事&金運は、好調な1週間。努力してきた仕事の結果が手に入りやすい運気です。目に見える結果だけでなく、チャンスがきたりスキルが上がったりする予感です。眠っている力に気づけて、新しい自分に出会える予感も。どんどん積極的に動いていきましょう。きっとそこから世界が広がるはず。金運も好調です。目の前にいる大切な人のためにお金を使うと、幸運も高まります。ラッキーアクションは、芸術を楽しむこと。音楽や絵画などで自分の中を美で満たすように心がけてみて。ポジティブになれて、今の自分を満たす芸術を選んで楽しみましょう。オレンジカルサイトは、ポジティブなエネルギーを与え、創造力を高めます。また、希望、調和、成功、繁栄など喜びに満ち溢れたエネルギーで行動力を引き出します。自己主張を恐れずに、明るいエネルギーでコミュニケーションを楽しみましょう。落ち込んでしまった時は、日光浴をしながら雲を眺めてスッキリしてください。2.風のエレメント「チャロアイト」を選んだあなた…「今週は、運気が動くタイミング!」今週のあなたは、人間関係に変化がある予感。自分の移動や職場のチーム編成の変更、友達のことなど、何かが変わっていきそう。人が動くと運気も動いていきます。このタイミングで、苦手だなと思っていたことから抜け出したり、上手に距離を取るとよいでしょう。ポジティブな情報や人脈を共有し合う仲間を増やし、幸運な毎日に進んでいきましょう。そのためには本当の心と、建前上の自分がずれていないかチェックしてみて。進む道を悩んだら、ポジティブな未来になるか考えてみるとよいでしょう。恋愛運は、次の恋愛に向けて動き出すとき。新しい関係の絆づくりへあなたが導かれる運命です。この時期、恋に終わりを迎えた方は、これから始まる新しい愛を引き寄せるための準備期間が始まります。シングルの方は、これまで良い出会いがなくてもご安心を。恋のチャンスがまもなく訪れそうです!すぐに関係が始まるかはあなたの準備次第。カップルの方は、これから二人でいる時間が楽しくなりもっと仲良くなっていきそうです。仕事&金運は、変化があるとき。仕事運も新しい局面が開いていきそう。あなたの秘めた力を活用する機会がありそうです。個性や才能、技能など、あなたの生まれもった力が自然と発揮されるでしょう。新たなやる気がわいてくるイメージです。仕事の転換期だと感じた方は、ポジティブな言葉を使うとよりあなたの周囲も良くなっていきます。金運も動きがありそうな予感。出費が必要になるかもしれないけれど、惜しまず出すことで未来の幕開けです。ラッキーアクションは、好きなものを食べてたくさん眠ること。不安を感じることがあったら、呼吸を意識してヨガやストレッチなどをして体内の空気を入れ替えてみてくださいね。チャロアイトは、あなたのスピリチュアルなエネルギーを高めることを助けます。苦しみを伴う人生の転機では、あるがまま受け入れると前に進む力が与えられます。恐れや不安を克服して心を解放することで、霊的エネルギーが高まるでしょう。自分が一番リラックスしている姿を思い浮かべて、心の疲れを解きほぐしましょう。3.地のエレメント「ラピスラズリ」を選んだあなた…「今週は、運気の波に乗るタイミング!」今週のあなたは、心が満たされるとき。これまで頑張ってきてよかったと認められるようなことも起こるはず。自分をほめて認めること、大切な自分を喜ばせてあげることが幸運のカギです。あなたがいてくれるだけで、感謝をしてくれている人はたくさんいます。思っていることをハッキリ言うことも大切。我慢していることをひとつずつ開放して心も晴れ運気も好調になっていくでしょう。素直になることで、運気の波に乗っていけるはず。恋愛運は、幸せな出来事があるでしょう。異性から嬉しい反応が増えそうです。あなたの優しさが好きな人に魅力的に感じてもらえそうです。シングルの方は、新しいご縁は周囲のサポートでうまくいくでしょう。周りの人と仲良く穏やかな関係でいると、より応援してもらえますよ。カップルの方は、ネガティブな心配をしなくて大丈夫ですよ。状況が変わっても二人なら乗り越えられます。仕事&金運は、好調です。事前準備に気をつけていると、ますます物事は回り始めます。一歩先、半歩先を意識して、仕事を進めておくとよいでしょう。ただ、焦りは禁物です。マイナス思考になってしまわないように気をつけてくださいね。無駄な心配をしないでいると、良いチャンスが巡ってきやすくなります。気長に構えているといい結果を出せるでしょう。ラッキーアクションは、ネイルアートを楽しむこと。運気アップは指先から。初夏に向けて明るいポップな色でネイルを楽しみましょう。恋愛運を上げたい方はピンク系、お仕事を頑張りたい方はネイビー系、勉強運はグリーン!上げたい運気をネイルから取りれてみて。ラピスラズリは、正しい判断力を高め、最高の幸福を呼び寄せるといわれている、世界最古のパワーストーンです。神とつながる聖なる石とも呼ばれています。第三の目を開き、高い意識レベルへ導いてくれます。宇宙のガイドとつながり、新しい世界へ飛び出すタイミングです!4.水のエレメント「水晶」を選んだあなた…「今週は、積極的に動くタイミング!」今週のあなたは、アクティブに動くとき。直感も冴えて、さまざまなトラブルを未然にストップできそう。また、相手から強い言葉を発せられても、人の意見をマイナスに捉えないようにして。これからの人生をさらに楽しくするために、信頼できる人に相談することが心にいい影響をもたらします。また、穏やかさをテーマに、自分の興味を持っていたことを始めてみると楽しくなりそう。とくに、心を安定させること、ヨガやアロマ、絵画や食事の改善などやってみるとよいでしょう。今週は節約志向で!例えば、1週間コンビニに行かない、1日自炊で過ごすなど、ぜひやってみて!恋愛運は、活発になりそう!人との交流が恋愛運を築いていくことになります。あなたが好きな人が、あなたのことを好きだというエネルギーの愛で満たされていると感じることも多いはず。今週は、相手との良い距離感をつかむため、互いを知っていく時間だと割り切りましょう。シングルの方は、軽い気持ちで過ごしていく中で、特別な出会いがあるでしょう。カップルの方は、これから始まる二人のラブロマンスが生まれることになりそうです。仕事&金運は、忙しくなるとき。今週は見切り発車で、仕事を進めてしまうこともOK!アクティブに動くことで、未来の可能性が開きます。積極的に動くので、忙しくなりそうですが、波動が合う人と一緒にいることが幸運のカギです。同じ時間と空間を共有する人が重要です。また、少々節約して過ごすと、さまざまな福がもたらされる予感です。節約をゲーム感覚で楽しんでみて。なるべくお金を使わないことで、自分のもてる力が開花されるチャンスを呼び込みます。ラッキーアクションは、筋トレや食事のコントロールをすること。カラダにいいことをコツコツ始めましょう。ころも、体調を整えることで運気もメンタルもトレーニングされます。水晶は、すべてのものを浄化して、生命力を活性化させます。思考をポジティブに浄化してくれるため、水晶を握って瞑想するだけでもヒーリングできるでしょう。お部屋に置くだけで自宅をパワースポットにして、すべてのクリスタルを清らかに保たせることができるでしょう。いかがでしたか?あなたの1週間が素敵なものになりますように。次回の配信も楽しみにしていてくださいね。しずく『代官山 石の雫』オーナー。20代の時に天然石に出会い、天然石を使い、自分自身を浄化したり、波動を上げる方法を独自に習得。天然石の素晴らしさを伝える使命を感じ、2007年にサロンをオープン。多数の著名人も鑑定に訪れ、のべ2万人以上のカウンセリングを行う。オンラインサロン「しずくのオンラインサロン」も主催している。クリスタルカードを発売中。占い、文・しずく 写真・永谷知也
2023年04月09日華やかなメイクでお出かけしたいというときもありますよね。しかし、そのためにメイクアイテムを揃えるのは、お金がかかって大変。そんなときコスメマニアの筆者は、普段のメイクに“ちょい足し”して華やかメイクを楽しんでいます。今回はアイメイクにフォーカスして、おすすめのアイテムを3つご紹介しましょう。目元がパチッ! 不器用さんでも使いやすいアイライナーオペラ「アイカラーペンシル」まずは、『オペラ』の「アイカラーペンシル」からご紹介しましょう。日中はオフィス仕様の無難メイクでも、夕方にこのアイライナーで目のキワに沿ってラインを引けば、キラキラでパチッとした目元に仕上がります!柔らかいペンシルなので、不器用さんでも使いやすいですよ。『オペラ』の「アイカラーペンシル」はポップな色から定番色まで幅広く展開していますが、アラサーの筆者にも使いやすいのがこの「グレーベージュ」。奇抜な印象にはならず、ラメが入っていて華やかな仕上がりになるので満足度の高い一品です。なじみが良いピンク系やブラウン系アイシャドウを愛用されている方におすすめですよ。【商品情報】オペラ「アイカラーペンシル」13 グレーベージュ価格:¥1,650どんなアイメイクにも合わせやすいカラーマスカラエクセル「ロング&カラード ラッシュ」次に紹介するのは、使い勝手のいい『エクセル』の「ロング&カラード ラッシュ」です。これまでカラーマスカラは目元が浮いてしまうイメージがあって避けてきた筆者ですが、このマスカラはどんなアイメイクにも合わせやすいと感じています。目元が浮かず、簡単に華やかになるので、かなりの頻度で愛用しています。筆者が愛用している「プルーン」のカラーは、ブラウンがかったワインレッドで使いやすい色味。横から見たときや目元にライトが当たったときに、ほんのり赤みがかって華やかに見えますよ。【商品情報】エクセル「ロング&カラードラッシュ」プルーン価格:¥1,650予定がある日は欠かせない! 手のひらサイズのちょい足しシャドウキャンメイク「ジュエリーシャドウベール」3つめは、毎日のように持ち歩き、予定がある日は必ずといっていいほど使っている『キャンメイク』の「ジュエリーシャドウベール」。大きい粒のラメと小さい粒のラメの2色がセットされています。手のひらサイズでかさばらず、小さいバッグで出かけるときにも邪魔になりません。筆者は普段、パープルやブラウン系のアイシャドウを使うことが多いのですが、そこに「06 バレリーナベージュ」を重ねると一瞬で華やかに!夜に出かける予定がある日はキラキラが際立つので手放せません。日中は落ち着いたメイクをして、夜は予定があるから華やかにしたいという方におすすめしたいアイテムです。【商品情報】キャンメイク「ジュエリーシャドウベール」06 バレリーナベージュ価格:¥660たくさん買わなくても華やかさは作れる!普段使っているアイテムにちょい足しするだけで、簡単に華やかさは作れます!プチプラコスメなら、気軽に取り入れることができますよね。気になるアイテムがあれば、ぜひ店頭で試してみてください。【参考】『オペラ』公式サイト『エクセル』公式サイト『キャンメイク』公式サイト文/皆川みほ
2023年04月08日冬が明けて春になると、気になりだすのが「体型」。薄着の季節がくるまでに、ボディラインの悩みを解消したいものですよね。実は、そんな気になる部位から“あること”がわかるのです。そこで今回は、ボディラインで気になる部位から「苦手を克服する方法」がわかる心理テストをご紹介します。Q.ボディラインで気になる部位はどこですか?A:二の腕B:顔C:お腹D:脚あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかること「苦手を克服する方法」深層心理において“ボディライン”は、あなたの美意識や長所と密接だといえます。そして、その中でも意識してしまう部位は、あなた自身のコンプレックスや苦手意識を反映するもの。そのため、気になるボディラインの部位によって、「あなたが苦手なものを克服する方法」がわかるのです。A:「二の腕」を選んだあなた…忍耐強さを身につけるあなたは非常に適応力が高いタイプといえます。自分を取り巻く人々に関心が向いていて、人とのつながりによって「自分が社会的に認められている」と実感するようです。関心が外に向いている分、気が散りやすくてひとつのことに集中するのが苦手な面も。要領がいい反面、何事も中途半端になってしまいがちともいえます。苦手を克服する方法は、忍耐強さを身につけること。要領のよさを活かしつつ、集中して仕事をこなす忍耐力を身につければ、まさに“鬼に金棒”。周囲からもきっと頼りにされるはずです。B:「顔」を選んだあなた…人のアドバイスに耳を傾けるあなたはかなりのアーティスト気質で、感性を大切にするタイプでしょう。自分の世界に関心が向いているため、集中力がある一方、気配り下手なところがあるかもしれません。人間関係や環境の変化が苦手で、ちょっとしたことでストレスを溜めてしまうことも。自分のこだわりを貫くところがありますが、ときには人からのアドバイスにも耳を傾けるように心がけてみましょう。職人気質なところを活かしつつ、周囲の意見も聞き入れる柔軟性を持てば、仕事や人間関係においても一目置かれる存在になれるはず。C:「お腹」を選んだあなた…落ち着いて気持ちを整えるあなたは空気を読む能力がかなり高いタイプ。周囲の行動や期待を敏感に察知して、人を気遣うことができるでしょう。一方で、状況や気分によっては行動が大きく左右される一面も。自分に余裕がないときには、焦って非効率な動きをしてしまうこともあるようです。いつもはスマートなだけに、あなたらしくない行動に周囲は驚くかもしれません。そんなときは、慌てずに気持ちを落ち着かせるのが先決。ゆっくりと考えることができれば、優先順位が見えてくるはずです。焦りをうまくコントロールすることで、本来の能力を発揮できるでしょう。D:「脚」を選んだあなた…積極的に前向きな人と関わるあなたはマジメでひたむきな性格だといえそう。責任感があり、自分のやるべきことをしっかり果たすタイプですが、なかなか人に頼ることができず、何でも自分でやらなければ気が済まないところが。つまり、甘えるのが苦手だといえます。周囲からの信頼は厚いのですが、転職や転勤などの突発的な出来事に弱く、新しい環境になじむのには時間がかかってしまいそう。交流の場などに参加して、ポジティブな人と関わるように意識すれば、安定感がもたらされるはず。おわりに苦手なことは誰にでもあるもの。自分のウィークポイントをしっかりと自覚して行動すれば、きっと少しずつ克服していけるはず。今回の診断を参考にして、自分の弱点とうまく付き合っていきましょう。©︎Sensvector/shutterstock文/脇田尚揮
2023年04月08日いよいよ季節は春本番。最旬のスキンケア&メイクを取り入れて、フレッシュな気持ちで4月をスタートさせてみてはいかが。アスリートの長﨑望未さんが新商品をお試し!アスリート・長﨑望未さんが新商品をお試し!1、SUQQUリファイニング ソフト クレンジング クリームソフトクリームみたいななめらか質感のクレンジング。ペースト状のオイルが潤いをキープ。「しっとりしたテクスチャーで、肌とのなじみがGOOD。メイクはきちんとオフできるのに、あと肌は乾きやつっぱり感もなく、むしろ肌がふわふわしてびっくり。香りもよく、リラックスできます」。リファイニング ソフト クレンジング クリーム 130g¥4,730 4/7発売(SUQQU TEL:0120・988・761)2、JILLSTUARTメルティシマー ブラッシュ 01柔らかな春の日差しにツヤめくガーリーな桃色肌を簡単に実現。オイルリッチでしっとり密着。「肌にのせた瞬間、キレイに発色。細かなパールが入っていて、光が当たるとキラキラ。肌にツヤ感が出ます。優しいピンクなので、春の明るいファッションにもぴったり。お出かけしたい気分になる素敵なチークです」。メルティシマー ブラッシュ 01¥2,860 4/7発売(ジルスチュアートビューティ TEL:0120・878・652)3、POLAB.A ミルク フォームシュワッとはじけるマシュマロ泡で肌も気分もハッピーな上向きに。ストレスと肌の弾力に関する新知見を応用。美容液の機能を持つ乳液。「泡になった乳液なんて、初めて!なじませると肌がキュッと引き締まるような感覚がする、不思議なアイテムです。むくみやお疲れ感がとくに出やすい睡眠不足の朝、肌を引き上げてキレイの味方になってくれる」。B.A ミルク フォーム84g¥13,200(ポーラ TEL:0120・117111)4、PAUL & JOEメイクアップパレット 001太陽の光をキラキラ反射する夏コレクションが早くもお目見え!クリアな発色のアイカラー4色と、ふんわり色づくチーク1色をセット。「夏らしい気分がギュッと凝縮されたような色み、ケースのフタに描かれたネコちゃん柄がすごく可愛くて、メイクするとき気分が上がります。これひとつで、メイクが捗ります」。メイクアップパレット 001¥5,500 限定発売(ポール &ジョー ボーテ TEL:0120・766・996)ながさき・のぞみソフトボール元日本代表。トヨタ自動車/スポーツバックス所属。TVやラジオで試合の解説をしたり、アパレルブランド『nopon』をプロデュースするなど多才ぶりを発揮。※『anan』2023年4月12日号より。写真・田村昌裕(FREAKS)スタイリスト・荻野玲子取材、文・風間裕美子
2023年04月08日連載第44回目は、春を味わえるお野菜のたけのこを使ったペペロンチーノ。茹でたけのこを使えばとっても簡単。ニンニクと唐辛子のピリッとした味わいのペペロンチーノは炒め合わせるだけなのでお手軽でおすすめですよ。休日のランチタイムにぜひいかがでしょうか。『たけのこのペペロンチーノ』【キレイ食材でつくる美人レシピ】VOL. 44キレイ食材は、たけのこ。春になるとスーパーなどでたけのこを見かける機会が増えますね。たけのこは不溶性食物繊維のセルロースが豊富で、便秘予防にも効果的です。またカリウムも多く含んでいるため、塩分の排出を促し、高血圧の予防も期待できます。(※)たけのこは、炊き込みご飯や天ぷらなど、調理法もさまざま。茹でたけのこを使えば、より手軽に調理できるのでぜひ試してみてくださいね。材料はこちら!【材料(2人分)】パスタ:160g茹でたけのこ:50gベーコン(ブロック):80gミニトマト:4個エリンギ:2本オリーブ油:大さじ2ニンニク:1かけ鷹の爪:2本アンチョビペースト:小さじ1/2※なくても可塩:ふたつまみ白ワイン:大さじ1塩:大さじ2(パスタ茹で用)(仕上げ調味料)塩:適量オリーブ油:大さじ1コショウ:少々(仕上げ用)青ネギ:2本パルメザンチーズ:適量まず、下準備を始めます。~その1:お鍋にお湯をたっぷりと沸かします。パスタゆで用のお湯を用意します。大きめのお鍋に2L程度のお湯を準備しましょう。では、作ります!具材を切ります。たけのこは食べやすい大きさに薄切りします。エリンギは石づきを除き、手でほぐし大きさを整えます。ミニトマトは半分の大きさに切ります。ベーコンは厚めの短冊切りにします。ニンニクは皮と芯を除き薄めにスライスし、鷹の爪は種を除き半分に切ります。青ネギは小口切りにします。パスタをゆでます。沸騰したお湯に塩を大さじ2加えます。ぐらぐらと沸騰したお湯の中にパスタを加え、袋の表示に従ってパスタをゆで始めます。フライパンにオリーブ油とニンニクを入れ弱火にかけます。パスタをゆでている間に具材も火にかけます。フライパンにオリーブ油とニンニクを加え弱火にかけます。ニンニクの香りが出てきたら鷹の爪を加えます。ニンニクの香りが出てきたら鷹の爪を加えます。ベーコンを加えて炒めます。フライパンにベーコンを加えて中火で炒めます。エリンギ、たけのこも加えて炒めます。エリンギ、たけのこも加えて炒めます。アンチョビペースト、白ワイン、塩、パスタの茹で汁を大さじ2程度加えます。全体に火が通ったところで、アンチョビペースト、白ワイン、塩、パスタの茹で汁を大さじ2程度加え、さっと和えます。ミニトマトを加えます。パスタが茹で上がる30秒ほど前にミニトマトを加えます。パスタを加えます。ゆで上がったパスタを加え、さっと混ぜ合わせます。オリーブ油を加え、さっと混ぜ合わせて味を調えます。オリーブ油を加えて、手早く全体に絡めます。ここで味を見て、塩、コショウを加え味を調えます。仕上げに青ネギとお好みでパルメザンチーズを散らします。仕上げに青ネギとお好みでパルメザンチーズを散らします。おいしさのアレンジポイント!お好みで仕上げにオリーブ油の代わりにバターを加えるのもおすすめです。味を調える際に薄口しょうゆを少し加えてもおいしいですよ。写真、文・料理家 SHINO
2023年04月08日ananBeauty+の占いは、エポックエコ占い。エポック=生まれた時代を反映して、あなたのエコタイプを診断します。今週、4月9日から4月15日までのあなたの運勢は?占い師の章月綾乃さんが占います。エポック エコ占い 2023年4月9日~4月15日の運勢【エポック エコ占い】vol. 105生まれた時代が持つパワー(冥王星の星座ナンバー)と、生まれた日の持つベクトルを掛け合わせて占います。あなたのエコタイプから、どんな力を持っているかがわかり、今週、あなたがあなたらしくいられるためのヒントを占います。あなたのエコタイプは?まずは、あなたのエポックナンバーと、その特徴を調べましょう。エポックナンバーは生まれ年の期間で決まります。誕生日にエポックナンバーを足してください。もし、2ケタになるなら、数字をバラして1ケタになるまで足してください。例)2000年10月10日生まれの人10日生まれなので1+0=「1」2000年生まれなので、エポックナンバーは「3」1+3=4です。これで出た数字1~9で、あなたのエコさんタイプがわかります。1.エシカルさんカンがよく、時代の流れにビンカン。視野が広く、少し先の未来、全体のことを考えて動くリーダータイプ。--------------------------------------------2.リペアさんもったいないマインドの持ち主。これまでの頑張り、今あるものの良さを守り、続けていくことができる人。--------------------------------------------3.フラットさんこだわりがなく、柔軟な人。物事の多様性を認めて、なんでも面白がり、共存共栄していくことができる自由人。--------------------------------------------4.リメイクさんアイデアとアレンジ力のかたまり。今あるものに満足せずに、より良いものに作り替えていくセンスがキラリ!--------------------------------------------5.シフトさん頭の回転が早く、切り替え上手。新しい考え方ややり方に柔軟に対応していく。トライアンドエラーで道を拓く。--------------------------------------------6.リンクさん社交性豊かで、つなぐパワーの持ち主。人と人、過去と未来、夢と現実など、2つの世界の懸け橋となれる人。--------------------------------------------7.ヘルプさん優しく、人の気持ちや場のムードに寄り添っていかれる人。さりげない気配りやサポートで、世界を動かす。--------------------------------------------8.クリーンさん素晴らしい浄化力の持ち主。ネガティブをポジティブに転換し、世界に美しい調和や循環を生み出していく。--------------------------------------------9.リスタートさん強い意志と実行力の持ち主。粘り強く、初志貫徹を目指すが、必要とあらば、思い切った方向転換ができる人。--------------------------------------------では今週の運勢はこちらです!今週、2023年4月9日(日)から4月15日(土)までの運勢あなたの運勢は?1【エシカルさん】思いっきり羽根を伸ばしましょう。やりたいことを全部やるのです。言いたいことを言う、欲しい物を買う、心を解き放って自由になって!デートは、開放感ある場所へ。遠距離恋愛中の人は、あなたから会いに行って。ラッキーポイント……スマートムーブ、まとめ買い--------------------------------------------2【リペアさん】「余計なこと」が楽しい一週間です。何かのついでにいろいろやってみたり、寄り道や回り道をしてみたりしましょう。誰かの勧めに乗ってみるのもいい考え。恋もフットワーク軽く、思い付きのデートが盛り上がりそう。ラッキーポイント……レジ横の商品、ミニバッグ--------------------------------------------3【フラットさん】幸せのカギは、「深さ」にありそう。物事を突き詰めていく、特定の人とじっくり向き合ってみる、研究や実験を楽しむ、深呼吸をする、海に潜る…、何かひらめいたら、ぜひチャレンジを。愛は、リピーターにツキが。ラッキーポイント……パワーストーン、トートバッグ--------------------------------------------4【リメイクさん】求められているのは、スピードです。完璧を目指して時間をもらうよりも、手の内を見せるつもりで途中経過を報告しましょう。レスポンスの早さが喜ばれ、お互いに本音で話せてよりよい結果に着地します。愛も反応よく!ラッキーポイント……早起き、3時のおやつ--------------------------------------------5【シフトさん】気配りや忖度は、裏目に出そう。あなたが心地よく、やりやすく生きることで、身近な人も自分ファーストでいいのだと気づけるはず。のびのび、ゆるゆる、自由な関係を目指して。愛は、行動で証明を。あなたが動く!ラッキーポイント……オープンサンド、ストライプ--------------------------------------------6【リンクさん】余計なお世話の罠に落ちそう。あなたはよかれとやってみたことが、相手にとってはプレッシャーになってしまうかも。今週は、愛情はご自身に向け、恋も社交も受け身で。「言われたら、考える」くらいでいい感じ。ラッキーポイント……おひとりさま、ツイード--------------------------------------------7【ヘルプさん】キャパオーバーのサイン。なんとしてもやり遂げたい気持ちはわかりますが、無理をすると思わぬミスやロスを生みます。予定を間引く、人に頼む、納期を伸ばしてもらうなど、負担を軽くしていって。愛は、近場デートを。ラッキーポイント……テイクアウト、デジタル時計--------------------------------------------8【クリーンさん】整え週間。体のメンテナンス、家の整理整頓、溜めてしまった雑務の処理など、滞りをなくしてすっきりとした暮らしに転換していきましょう。見ないで捨てるも、お役立ち。愛は、グループ化。家族、友達ぐるみで仲良く!ラッキーポイント……ホームパーティー、お取り寄せ--------------------------------------------9【リスタートさん】ゴーサイン!あなたを止めるものがあるとしたら、あなたの中に隠れているためらいだけ。うまくいかなかったらどうしよう?それは、余計な心配です。なぜなら、うまくいくから!愛も仕事も自分を信じて発進を!ラッキーポイント……アレンジレシピ、パスケース--------------------------------------------来週もお楽しみに~!章月綾乃占術研究家、心理テストクリエーター。愛猫の黒猫3匹+新入りの茶トラ猫が人生のベース。占い・章月綾乃 イラスト・HAMAMOTO
2023年04月08日脚痩せのために、単に脚に負担のかかるエクササイズをするのは危険かもしれません。骨盤の歪みがある場合、余計に脚が太くなってしまう可能性も…。そこで今回は、ヨガインストラクターの筆者が「下半身をスッキリと整える簡単なエクササイズ」をご紹介します。まずは3か月間続けてみましょう!その脚痩せケアは逆効果かも?“脚痩せは成功しづらい”とよく言われます。「ダイエットで上半身は痩せたけど下半身には変化がなかった」「エクササイズをするほど脚がゴツくなっている気がする」「ウォーキングをしたら余計に脚がむくんだり張ったりするようになってしまった」…といった悩みを持つ人も多く、脚痩せは難しいとイメージされがちではないでしょうか。脚痩せがしづらい原因のひとつとして、「上半身と下半身の体幹が不安定になっている」ことが考えられます。そのアンバランスさを増長させているのは、骨盤のゆがみからくる“姿勢の悪さ”かもしれません。骨盤が後傾していると、太ももの前側や外側がゴツくなり、後ろ側がたるみやすくなります。反対に、骨盤が前傾していると、太もも全体がもっちりしがちに。そのため、脚痩せをするには下半身全体のアプローチへと切り替えることが大切なのです。骨盤の位置を整えると、脚の負担が減って自然と脚がすっきりしやすくなるはず。今回ご紹介するエクササイズは、どれもが1回2~3分でできる簡単なものなので、ぜひ試してみてくださいね!脚の付け根を伸ばすエクササイズ1.椅子の背もたれを横にして、浅く腰掛けます。2.腰から上半身をまっすぐに保ったまま、片脚を後ろへと伸ばしていきます。3.脚の付け根がしっかりと伸びているのを感じながら、そのまま30秒ほどキープします。※上半身が丸まらないように、腰からしっかりと立ち上げるように意識しましょう。4.脚を元の位置に戻したら、反対側の脚も同様に行っていきます。太ももの後ろ側を鍛えるエクササイズ1.両脚を腰幅程度に開いて立ち、両手を骨盤に添えます。2. 息を吸いながら上体を前に倒し、90度のラインを作ります。3.前方を見るように頭を上げて、お尻から背中のラインが一直線になるように揃えます。太ももの後ろがピンと張っているかどうかを確認しましょう。4.息を吐きながら、脚の付け根の後ろと太ももの後ろ側の力を意識しつつ、ゆっくりと上半身を起こして元の姿勢へ戻ります。1~4を1セットとして10セット行います。骨盤を整えてレッグラインにアプローチするエクササイズ1.両脚を軽く閉じて立ちます。2.右脚の力を抜いて膝を曲げ、おなかの位置まで持ち上げます。3.左脚を軸にして、右脚を腰骨から脚の付け根までを開いていきます。4.姿勢がぶれないように注意しながら脚を下ろします。5.1~4を10回行ったら、反対回しで後ろから前への動きを10回行います。6.左脚も同様に行います。ビフォーアフターを確認しようご紹介したエクササイズは簡単でありながら、しっかりと下半身を整えることができるものばかり。股関節が硬い方は、少し息が上がってしまう動きもあるかもしれません。大切なのは、エクササイズを行う前と後の姿勢の感覚、特に腰回りの感覚の差をチェックすることです。このエクササイズが効いてくることで、腰が楽になったような感覚や、重心が上に引き上がったような感覚があるはず。すぐに体感できなくてもいいので、まずは続けて体の感覚を養ってみてくださいね。最初の3週間は毎日、その後は3日に1回と減らしながらマイペースに行っていきましょう!©Pascal Broze/gettyimages上村由夏「マナヨガ」代表。20代の頃、ストレス過多で喘息が再発。ヨガセラピーを学び始める。また姿勢と歩き方を整え、不調のない生き生きとした心身を作る“マナメソッド”を発案。現在はヨガで重要なエネルギーワークのエッセンスが残る古代ヨガをベースにした【マナメソッドセラピー】でボディ・マインド・スピリットの調和を大切にし本質的な幸せを見出すレッスンを、名古屋、湘南、東京を行き来しながら開催している。フルオーダーメイドで作るパーソナルレッスンは対面、zoomレッスン共に毎月予約が殺到。2021年夏より、福島県会津にてホリスティックセラピーリトリートをフィトテラピーの専門家とタッグを組んで開始する。2023年からは拠点を葉山と北関東に移す為現在準備中。文/上村由夏
2023年04月07日見た目や口臭などのエチケットとして欠かせない「歯磨き」。マスクを外す機会に向けて、きちんと口周りのケアをしておきたいと感じている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、エステティシャンの筆者が取り入れている口腔ケアをご紹介します。口腔ケアはエチケットの意味でも重要毎日の歯磨きは、年齢を重ねたときに健康な状態で歯や歯茎を残しておくためだけでなく、見た目や口臭予防などのエチケットとしても大切なこと。マスクを外したときの口元の印象や口臭が気にならないように、日頃からケアをしておくのがおすすめです。歯科医院を訪れてわかったトラブル筆者はしばらく歯のトラブルとは無縁だったため、歯科医院に行く習慣がありませんでした。しかし、詰め物が取れたことがきっかけで、久しぶりに歯科医院を訪れることに。口腔内をチェックしてもらったところ、3つのことがわかりました。1.虫歯はなかった2.しかし、昔の治療の手直しが必要(見えない部分が将来虫歯になってしまうと大変なことに)3.歯茎にトラブルがある(放置すると将来歯周病となり、治療ができない状態になってしまうことも)筆者のように、痛みや違和感がないので歯科医院に行っていないという人もいるでしょう。しかし、症状が進行すると治療の規模が大きくなったり、通院期間が長引いて費用がかかることも。なるべく自分の歯を維持するためには、定期的に歯科医院に行って口腔内の状態を知ることと、毎日の歯磨きに加えて歯垢・歯石汚れの除去といった定期的なケアが大切だということに改めて気づきました。トラブル予防に! 無理なく続けられる口腔ケア口腔ケアには、以下のような目的や役割があります。・歯の表面や周辺、歯茎に汚れを溜めない・虫歯、口内炎、歯肉炎、歯周病といったトラブルを防ぐ・見た目をきれいに保つ・口臭を予防する筆者はこれまでなんとなく歯ブラシを選び、歯を磨いてきました。しかし、ヘッドの大きさやブラシの硬さが合っていなかったり、間違った磨き方をしていたりすると、磨き残しや歯・歯茎を傷つける原因になりうることを改めて知りました。筆者は、歯科医院ですすめられた『ライオン』の「DENT.MAXIMA(デント マキシマ)」を愛用。磨くときは手の力を抜いて、歯と歯茎の間を斜め45度の角度で磨くようにしています。なお、歯ブラシは汚れが溜まりやすいので月に1回は交換しましょう。歯ブラシだけでは汚れが落としきれていないこともあります。筆者は歯ブラシで“予洗い”した後にデンタルフロスで歯間を磨き、歯ブラシで本洗いという3手順で行っています。デンタルフロスには様々な種類がありますが、筆者は『ライオン』の「DENT.EX ウルトラフロス」(写真左側の2本)と、『マツモトキヨシ』で購入した「フロス&ピック」(写真右側の2本)を使用。Y字タイプのフロスは奥歯にしっかりと引っかかるので安定感があります。一方、U字タイプのものはスリムな形状で口の中に入れやすいのが特徴です。フロスによっては糸が太くて丈夫なもの、細くてバサバサになりやすいものなどがあるので、自分好みのものを見つけてください。歯以外で人から見えている部分といえば「舌の汚れ」。舌の汚れも口臭の原因になりうるため、きちんとケアすることが大切です。舌の表面には細かな突起があるので、舌専用のブラシを使うのがおすすめです。筆者は『NONIO』の「舌クリーナー」を使用。奥から手前に汚れを掻き出すと、舌の汚れが取れて口の中がすっきりすると感じます。舌クリーナーも歯ブラシと同様に、月に1回交換するとよいでしょう。歯の見た目に関わる黄ばみ汚れ、口臭の予防として、口腔ケアは大切といえます。歯磨きの仕方やアイテム選びを見直して、毎日のケアに取り組みましょう。また、気付かないうちにトラブルが潜んでいることがあるので、歯の痛みや違和感がなくても、定期的に歯科医院でチェックしてもらうことが重要といえます。ぜひ参考にしてみてくださいね。【参考】『ライオン』公式サイト『マツモトキヨシ』公式サイト『NONIO』公式サイト©︎shu/PIXTA(ピクスタ)寒川あゆみ大阪 エステサロン private salon Laule’a代表、美容ライター、講師。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業、講師、美容ライターとして美容情報や美容法を発信中。Instagram @laulea.beauty文/寒川あゆみ
2023年04月07日イエローは、肌にのせるとくすみや色ムラを補正してくれるカラー。肌から浮きにくく、下地として使いやすいカラーなんです。そこで、筆者おすすめのイエロー系下地を3つピックアップ!イエローの下地はこれから流行りそうな予感。ぜひ今のうちからチェックしておいて!イエロー系下地の効果は?コントロールカラーには、肌悩みを解決したり、肌の印象を変えたりといった効果が期待できます。では、イエローにはどのような効果があるのでしょうか。最も言われているのは「くすみ・色ムラの補正」効果。肌の色を均一に整えてくれるため、ファンデーションを塗る前に仕込んでおくと仕上がりがきれいに見えます。また、「赤み補正」にも使えるカラーなので、小鼻やニキビ跡など気になる部分には重点的に塗ってもOKです。イエローは肌なじみがよいので、気軽に手に取りやすいのではないでしょうか。おすすめのイエロー下地3選ここからは、筆者おすすめの「イエロー下地」を3つご紹介!肌の補正力やテカリにくさ、紫外線対策ができるかなど、さまざまな側面から見たおすすめアイテムをピックアップしてみました。今回ご紹介する製品は、単品使いなら石けんや洗顔料でオフできるものばかり。なるべく肌に負担をかけない、やさしい処方のものを選んでいます。イエロー下地を使ってみたい方は、ぜひ参考にしてください。リリミュウ「トーンアップカラープライマー」指原莉乃さんがプロデュースするブランド『リリミュウ』から発売されている「トーンアップカラープライマー」は、肌悩みに合わせた4つのカラーが展開されています。中でも“VEIL YELLOW(ヴェールイエロー)”は、肌の色ムラを補正してくれるイエローベースのカラー。4色のラインナップの中でも人気の高いカラーです。クリームのようななめらかな使い心地で、肌に伸ばすと毛穴の目立たないスムース肌に。塗った後はモチモチッとしているのですが、時間が経つにつれてサラッとした触感に変化。肌にピッタリと密着してくれるのがわかり、ヨレもほとんど気になりませんでした。肌なじみをよくする“カラーカプセル(*1)”が配合されており、カプセルが弾けて肌の色になじんでくれるとのこと。肌色を補正してくれるだけでなく、自然とトーンアップしてくれます。肌の補正力で選ぶならリリミュウ推しです!*1酸化鉄、酸化チタン、ステアリン酸Mg、(アクリレーツ/メタクリル酸アンモニウム)コポリマー、酢酸セルロース、ステアリン酸PG<商品情報>商品名:リリミュウトーンアップカラープライマーヴェールイエロー容量:30g価格:¥1,760セザンヌ「皮脂テカリ防止下地」「皮脂テカリ防止下地」は、セザンヌの大ヒット商品。デパコスに劣らない品質が超プチプラで手に入ると、SNSなどで話題となりました。そんなヒット商品から、2023年4月下旬に“ソフトイエロー”という色味が発売。パッケージもリニューアルされ、より人気が出そうな予感です!容器から出すとサラッとしているのですが、肌に伸ばすとピタッと密着してくれるのがわかります。少量で全顔をカバーできるので、コスパは十分すぎるほど。「皮脂テカリ防止下地」という名前だけあって、サラッとした仕上がりはさすが!皮脂吸着パウダーが皮脂を抱え込んでくれるので、メイク崩れがあまり気になりませんでした。テカリが気になる脂性肌さんにぜひ使っていただきたいアイテムです。<商品情報>商品名:セザンヌ皮脂テカリ防止下地ソフトイエロー容量:30ml価格:¥660発売日:2023年4月下旬キャンメイク「マーメイドスキンジェル UV」キャンメイクの「マーメイドスキンジェル UV」から、新しく“サニーイエロー”というカラーが限定で登場。すでに人気が高いシリーズで、筆者も“CICAミント”というカラーを愛用しています。こちらも2023年4月下旬発売。店頭でチェックできるのが楽しみですね!なんと洗顔後はこれ1本でOKという時短アイテム。スキンケア、保湿下地、UVカット下地として使用することができます。さらに顔だけでなく全身に使える仕様で、1本あると重宝するアイテムです。チューブから出した瞬間はクリームのような質感なのですが、肌に伸ばすとジェルっぽいテクスチャーに変化。つけ心地が軽く、きしみも感じられませんでした。SPF50+・PA++++とUVカット効果は国内最高値。洗顔後に塗るだけで保湿も紫外線対策もできるため、タイパ重視の方はぜひチェックしてみて!<商品情報>商品名:キャンメイクマーメイドスキンジェルUV サニーイエロー容量:40g価格:¥770発売日:2023年4月下旬肌悩みをカバーして、ワンランク上の春メイクを日によって肌がくすんでしまったり、赤みが気になったりする日もあるはず。そんな時にイエローの下地を持っておくと、メイクの完成度が上がります。今回ご紹介した商品はコスパが良く手に取りやすいものばかり。気になるアイテムはぜひチェックしてみてください!文・比嘉桃子
2023年04月07日一人暮らしを始めたばかりのころは自炊をしたいと思っていたのに、「仕事や家事に追われて料理をする機会が減ってしまった」という人もいるのではないでしょうか。節約や健康のためにも、なるべく自炊をしたいもの。今回は管理栄養士の筆者が、一人暮らしで活かせる「食事や料理のポイント」をご紹介します。一人暮らしでも健康的な食事を摂るためのポイント一人暮らしの場合、家事や仕事で忙しく、食事にかける時間を惜しむこともあるでしょう。欠食や栄養の偏った食事を続けていると、体調を崩して仕事に支障が出る可能性も。ここでは、一人暮らしの食事で気を付けたいポイントをお伝えします。欠食しないようにする朝は少しでも多く寝ていたいからと、朝食を抜いていませんか?農林水産省の「食育に関する意識調査報告書(令和3年)」によると、朝食を食べる頻度について、若い世代(20~39歳)では「ほとんど食べない」と回答した人の割合が15.4%と、他の世代と比べて高い割合となっています(※1)。朝食を抜くと、空腹時間が長くなってエネルギーが不足しやすくなります。その影響で集中力が低下して、午前中の仕事に支障が出る恐れも。また、疲労感などの悪影響が出やすくなるため、朝も食べることを心がけましょう(※2)。朝からバランスのとれた食事を準備するのは難しいという人は、おにぎりや果物、ヨーグルトなどの手軽に食べられるものがおすすめです。主食・主菜・副菜をなるべくそろえる麺や丼ものなど単品ものは手軽に用意しやすく、毎食のように摂っている人もいるかもしれません。しかし、こういった食事は炭水化物が多くなる傾向があり、栄養バランスが偏りがちです。なるべくたんぱく質が多いものや、野菜・海藻・きのこといった食物繊維が豊富に含まれる食材をプラスしましょう。また、単品ものよりも主食(ご飯やパン)、主菜(肉・魚・たまご・大豆製品)、副菜(野菜・海藻・きのこ)をそろえるように意識すれば、自然と栄養バランスが整いやすくなります。何を作ればいいのか迷ったら、具だくさんの味噌汁やスープを作りましょう。野菜やきのこ、鶏肉やたまごなどを使えば、バランスのとれたおかずにもなります。休日に作り置きしておく毎日おかずを一から作るのは大変ですよね。そこで、休日に主菜や副菜を作り置きしておくのも方法のひとつ。主菜に肉・魚・たまご・大豆製品などあらゆる食品を活用することで、食事バランスの偏りが防げますよ。手作りでおかずを用意するのは大変というときは、冷凍食品や市販の総菜も上手に活用しましょう。一人暮らしの料理に常備しておきたい食材手軽に摂れるたんぱく質忙しいと、おにぎりや菓子パンのみで済ませるという人もいるかもしれません。しかしバランスのとれた食事を摂るためには、たんぱく質や野菜をプラスすることが重要です。たんぱく質が多いとされる食材の中でも、納豆やたまご、豆腐などはコスパがよくて保存もききやすいため、冷蔵庫に常備しておくとよいでしょう。カット野菜や冷凍野菜旬のものや、安く手に入りやすい野菜を常備しておくと、バランスのとれた食事が摂りやすくなります。その他、じゃがいもや玉ねぎといった比較的傷みにくい野菜もストックしておくとよいでしょう。また、ミニトマトやきゅうりのように洗ってすぐに食べられる野菜や、洗浄済みの葉物野菜(洗わずに食べられると記載があるもの)などは、忙しいときも簡単に食べられるので便利です。野菜を使いきれずに腐らせてしまう人は、少なめに調理してあるカット済みの野菜や、保存のきく冷凍野菜を活用してみてくださいね。乾物や缶詰乾燥わかめや切り干し大根などの乾物、鯖缶・トマト缶などの缶詰は保存がききますし、非常時の保存食としてもストックしておくと安心です。あと1品欲しいというときにもすぐに使えて、さまざまなアレンジができるので、常備しておきましょう。新年度は食事を充実させて過ごしましょう春は環境が変わったり、新しいことを始めたりする人が多い季節。食事が整っていないと、体調を崩すことにもつながります。自炊したい人や食生活を整えたい人は、今回お伝えしたポイントをぜひ参考にしてみてください。食事は毎日のことなので、無理しない範囲で続けてみましょう。【参考】※1 農林水産省. 食育に関する意識調査報告書(令和3年3月)※2 農林水産省. 朝ごはんを食べないと?©︎Tadamasa Taniguchi/masahiro Makino/DigiPub/Ryouchin/Taiyou Nomachi/gettyimages寺内麻美管理栄養士を取得後、病院での給食や栄養管理、クリニックで生活習慣病予防のための食事指導に携わる。現在はダイエットサポートやレシピ制作、根拠のあるデータをもとに食や健康コラムの執筆などを行なっている。文/管理栄養士・寺内麻美
2023年04月06日みなさん、マスクをしてますか?マスク着用ルールが緩和され、今後マスク無しで人と会話することが増えそうな今、美容、健康やエコに関心が高いanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「やめてよかったメイク」についてアンケートを実施。「ベースメイク」「アイメイク」「リップメイク」「チーク等」各ジャンルのやめてよかったメイクと理由を深堀りしたので今後のメイクの参考にしてみてくださいね!【ベースメイク編】Q.やめてよかったと思うコスメや、ベースメイクのステップを教えてください。コンシーラーをやめた「コンシーラー」(35歳・専門職)化粧下地をやめた「デパコスの下地」(31歳・会社員)「下地」(36歳・専門職)ファンデーションをやめた「パウダーファンデをやめました」(31歳・会社員)「ファンデーションの全顔塗り」(31歳・会社員)「普段はファンデーションを使わなくなった。日焼け止めの入ったクリームとパウダーのみ」(39歳・専門職)「リキッドのファンデーション」(30歳・専門職)ベースメイク編では、「ファンデーションを塗るをやめてよかった」という回答が多い結果となりました。約3年間にも及んだマスク生活で、しっかりベースメイクをいったん卒業したanan Beauty+ clubのメンバーが多かった模様です。次に、実際にやめてどうだったのかを深堀りしてみました!なぜやめてよかったと思いますか? また、やめたことで得られたことがあれば教えてください。コンシーラー「コンシーラーの良さがあまり分からなかったから」(34歳・会社員)下地「下地の前に塗っていた日焼け止めが、下地機能も一緒になっているものだったので無駄につけていたなと。何個も重ねると肌にも負担がかかるので少しでも少なくして肌への負担が減らせたなと思います」(36歳・専門職)「デパコスの下地でなくても、ドラッグストアで売っている下地もいい物が多いので、最近は安いものを使用しています!」(31歳・会社員)ファンデーション「年齢を重ねるとマット肌は老け見えだなと思ったので」(31歳・会社員)「ファンデーションを全顔に塗ると減りが早くコスパも悪いしから」(31歳・会社員)「まず、やめればコストが安い。そして、肌にも負担が少ない」(39歳・専門職)「リキッドファンデーションを使うと毛穴づまりが気になっていたのですが、やめてから気にならなくなりました!油分が多すぎたのかもしれないです」(30歳・会社員)下地をやめた理由も、ファンデーションもやめた理由も、コスト面や「毛穴詰まりが気になる」などの肌への負担によるものが多い結果となりました。意外にも「マスク着用で肌が隠れるから楽になった」や「マスクで蒸れる&擦れるからやめた」などマスクに関する理由はゼロでした!【アイメイク編】Q.やめてよかったと思うコスメやメイクのステップを教えてください。アイライナーとアイシャドウをやめた「アイライナーを重ねる」(36歳・専門職)「アイラインを目頭から引くこと」(31歳・会社員)「デパコスのアイシャドウ」(34歳・会社員)「デパコスのアイシャドウとアイライナー」(34歳・会社員)そのほか「ビューラー」(30歳・専門職)「マスカラ」(35歳・専門職)「マツエク」(31歳・会社員)アイメイクは、デパコスブランドのアイシャドウを卒業した人が多数いました。なぜやめてよかったと思いますか? また、やめたことで得られたことがあれば教えてください。アイライナー&アイシャドウ「リキッドとペンの2種使っていましたが、今思えばかなり濃いメイクだったなと。リキッドだけにし、ナチュラルにすることで目もはっきりし節約にもなりました」(36歳・専門職)「目頭に描くよりも目尻数cmだけ引くと、今どきでナチュラルな印象に。友達に目が大きくなったと言われました」(31歳・会社員))「ドラッグストアのアイシャドウで十分満足だから」(34歳・会社員)「安いアイシャドウでも発色がいいから全然変わらない」(34歳・会社員)「プチプラのものでいろいろな種類を試した方が楽しい」(34歳・会社員)ビューラー「ビューラーはやめてまつパをするように。毎日の負担(ダメージ)もなくなり、ビューラーと違って時間が経ってもまつげが落ちてこないし、上がり方が完璧。もっと前からしてればよかったー!と思いました」(35歳・専門職)マスカラ「クレンジングが軽くで済むので肌への負担も少なそう。花粉がつきにくい。冬はセーターの繊維?がまつげに絡んで目がしょっちゅう痛くなっていたのがなくなった。マスカラ塗らなくなってもたいして他人は見ていない(笑)」(30歳・専門職)マツエク「元々まつ毛が濃くて長いので、そんなに必要なかった!今は育児中でもあるのでマツエクをしていなくても平気」(31歳・会社員)そのほか「パレットのものは買わない。全部使い切れないので」(31歳・会社員)理由を深堀りすると、ナチュラルメイクに切り替えるためにアイラインをやめたり、手軽にメイクを落とすためにマスカラをやめるなどそれぞれ具体的な理由が出てきました。デパコスアイシャドウをやめた理由に「プチプラでも発色が十分」という回答が複数あるのでデパコスクオリティが好みな人も検討してみても良いかも。【リップメイク編】Q.やめてよかったと思うコスメやメイクのステップを教えてください。グロス&リップスクラブ「グロス」(36歳・専門職)「グロスは存在を忘れるほど使わなくなった」(39歳・専門職)「リップスクラブ」(35歳・専門職)そのほか「もはやリップを塗ること自体」(35歳・専門職)次に、やめてよかったリップメイクを調査。「グロス」と回答した人に多く、潔く「もはやリップを塗ること自体」と回答した人も!なぜやめてよかったと思いますか? また、やめたことで得られたことがあれば教えてください。グロス「ふとしたときに服についちゃわないか気を遣うし、マスクをつけるとついてしまうストレスがあったので無くていいなと思いました」(36歳・専門職)「時代と年代に合わないから」(34歳・会社員)「塗った後に口元をティッシュオフしなくてよくなったから、楽」(39歳・専門職)「リップスクラブは、わざわざやらなくてもリップクリームにスクラブが入っているものを使えばよいから」(35歳・専門職)そのほか「もともと唇の色がしっかりあるので、透明なリップを塗ってる方が自然。色がついているものだと自分の唇の色もあるので、インパクトが強くなり、メイクしてる感が強く出てしまう」(35歳・専門職)グロスをやめた理由では、「マスクについてしまうストレスがある」とマスク着用による影響が出ていることがわかりました。そもそも唇の色がはっきりしている人は、リップクリームの方がナチュラルで今どきに仕上がることもありますよね。【チーク、フェイスシャドウ、ハイライト編】Q.やめてよかったと思うコスメやメイクのステップを教えてください。「チーク」(34歳・会社員)「チーク、フェイスシャドウ」(28歳・会社員)「チークはマスクにつくのでほとんどしなくなった。でも、つかずにいいのがあれば買いたい」(39歳・専門職)「ノーズシャドウ、シェーディング」(35歳・専門職)「ハイライト」(34歳・会社員)チーク、フェイスシャドウ、ハイライト編では「チークをやめた」という人が続出。また、顔の凹凸を演出するノーズシャドウやハイライトをやめた人もいました。なぜやめてよかったと思いますか? また、やめたことで得られたことがあれば教えてください。マスク着用のため「コロナ禍になってここ数年はマスク生活でほとんどチークをつけなくなった」(34歳・会社員)「マスクで見えないから」(28歳・会社員)ファンデの色とのミスマッチ他「前にシェーディングがボカせてなくて『ファンデの色と合ってないよ?』と指摘されたので、やめました」(35歳・専門職)「メイクが濃く見えるから」(34歳・会社員)そのほか「やめたことで得られたことはポーチが軽くなったくらい」(39歳・専門職)チークに関しても、マスク着用のためつける必要を感じずにやめたメンバーがいました。マスク着用に限らず、シェーディングはテクニックがいるメイク方法。「小顔に見せたい!」または「鼻を高く見せたい!」とばかりにシェーディングを濃くしてしまい、歌舞伎メイクのようなコントラストがついてしまうのは、慣れないうちはよくあることです。これから世の中は脱マスクが進んでいくように思えますが、今回のアンケート結果のようにやめたメイクが多い人はフルメイクに向けてリハビリが必要そう。メイクアイテムを揃えたり、久しぶりにファンデーションを塗る練習をしたり、脱マスクに向けて準備を進めてみてはいかがでしょうか?(C)frema/Getty Images文・玉絵ゆきの
2023年04月06日クマやシミ、ニキビ跡などを隠してくれる「コンシーラー」。肌悩みを隠したい人にはぜひ使っていただきたいアイテムなのですが、種類がありすぎて選べないという方も多いはず。そこで、コンシーラーをいろいろ試してきた筆者がおすすめしたいアイテムを3つに厳選してご紹介します。今回紹介するのはパレットタイプのコンシーラー。色別の使い方も要チェックです!コンシーラーは“パレット”が便利!目元はクマが気になるし、頬のあたりはシミが気になるなど、複数の肌悩みを並行して抱えている方は多いはず。そんな方におすすめなのが「コンシーラーパレット」。複数色入ったパレットをパーツごとに使い分けることによって、より効果的に肌悩みをカバーすることができるんです。商品によってパレットに入っているカラーは違いますが、大きく分けると4つの種類にわけることができます。ライトベージュ明るめのベージュはくすみをカバーするのにおすすめ。肌色が明るい方はニキビやニキビ跡を隠すのにもぴったりです。ダークベージュ暗めのベージュは肌から浮きづらいため、シミ隠しに。肌色と合わないときはライトベージュとブレンドして、自分の肌色に近いカラーを作ってもOKです。オレンジ系カラークマ隠しにはオレンジ系のカラーがおすすめ。特に血行不良によって起こる青クマと相性抜群です。その他コントロールカラー上記3つが基本カラーですが、その他肌色を補正するカラーが入っていることも。よりメイクの完成度を上げたい方は多色入りパレットを検討してみて。抱えている肌悩みにはどんなカラーが必要なのかを見極め、パレットを選んでいきましょう。おすすめのコンシーラーパレット3選ここからは筆者がこれまで使ってきてよかったコンシーラーパレットを3つご紹介。価格帯、パレット数、機能性など、さまざまなジャンルのものをピックアップしてみましたので、参考にしていただけると嬉しいです。セザンヌ「パレットコンシーラーハイカバー」セザンヌで人気の「パレットコンシーラー」からハイカバータイプが登場!カバー力と密着力がアップしており、肌悩みをピンポイントでカバーするのにぴったりです。もちろんセザンヌといえばプチプラ。748円という低価格ながらも、クオリティの高いアイテムです。無駄のない3色パレットで、くすみ、クマ、ニキビ跡などあらゆる肌悩みをカバー。単色でも使えますが、3色をブレンドして肌に合うカラーを作ってもOKです。特に驚いたのは密着力。肌にピタッとなじんでくれるので、塗った後にコンシーラーが浮いてこないんです。カバー力が高いのに自然な仕上がりで、肌悩みがまるで何もなかったかのように仕上がります。付属のダブルエンドブラシにも要注目。やわらかくしなやかなブラシは肌あたりが最高!ちょうどいい量をブラシに取れて、塗り過ぎを防いでくれます。コンパクトなサイズ感で持ち歩きにもぴったり。手頃な価格で手に入るため、コンシーラーパレット初心者さんにもおすすめです。<商品情報>商品名:セザンヌ パレットコンシーラー ハイカバー価格:¥748デイジーク「プロコンシーラーパレット」デイジークの「プロコンシーラーパレット」はなんと9色入り!ここまでたくさん色が入ったパレットは初めて出会いました。見た目の可愛さも相まって大人気のアイテム。一時期は売り切れ続出で、手に入らないこともありました。カラーによって若干テクスチャーの違いはありますが、どれもクリーミーで塗りやすさ抜群。肌の上でスーッと伸びてくれます。複数カラーを重ねるときは厚塗りに注意。薄く少しずつ重ねることによって、ヨレにくさと高いカバー力を実感できるはずです。9色もあると使わない色も出てくるのでは?と思っていましたが、今のところどの色も活躍中。どの組み合わせが自分に合うのか、実験のようにいろいろ混ぜてみることで、メイクが何倍も楽しくなりました。これまでコンシーラーパレットに満足できなかった方や、とにかくメイクの完成度を高めたい方におすすめです。<商品情報>商品名:デイジーク プロコンシーラーパレット価格:¥3,990(編集部調べ)コスメデコルテ「トーンパーフェクティング パレット」底見えしてしまっているほど愛用歴の長い「トーンパーフェクティング パレット」。筆者がコンシーラーパレットにハマったきっかけでもあります。デパコスなのでそれなりの価格ですが、それだけの価値を感じられたアイテムです。パレットは4色入り。コンシーラーとして使えるコントロールカラーが3色と、ハイライトとして使えるグロウニュアンスカラーが配置されています。なめらかな質感で、肌にしっとりと密着。とにかく乾燥が気にならず、夕方までうるおいのある仕上がりが続きます。カラーは「00ライト」「01ライトミディアム」「02ミディアム」の3色展開で、自分の肌に合った色を選べるのもポイント。筆者は01番を使用しています。付属のブラシやチップも超優秀!欠点が見つからないお気に入りのアイテムです。乾燥が気になる方、ハイライト付きのコンシーラーをお探しの方はぜひ手に取ってみてください。<商品情報>商品名:コスメデコルテ トーンパーフェクティング パレット使用カラー:01 ライトミディアム価格:¥4,950肌悩みをカバーして肌に自信を!ご紹介した3つのコンシーラーパレットは、どれもヘビロテしているお気に入りのアイテム。カバー力や色のラインナップなど、どこをとっても優秀だなと感じたものばかりを集めてみました。いくつもコンシーラーを持っているとかさばってしまうため、肌悩みが複数ある方はパレット使いがおすすめ。ぜひお気に入りのコンシーラーパレットを探してみてくださいね。文・比嘉桃子
2023年04月06日女性たちが実際にやっている、身近なエコ活動をご紹介。88回目は、ecocoメンバーのYukariさん。今回はエコな生活におけるモノの整理についてご紹介します。エコなシンプルライフ【最近やってるecoなこと】vol. 88Yukariさんは最近おうちをフルリノベーションして、その機会に、家にあるモノを整理したそう。モノを減らすためにどうするか、新しく購入するときに意識していることなど、エコの視点からモノの整理についてご紹介します。Yukariさんモノを減らすと、どこに何があるか把握できるようになるため、二重買いやムダ買いが減ります。モノが多くて部屋が散らかりやすいと、モノの出し入れもスムーズにできず掃除も大変になり気持ちもスッキリしません。モノが少ない方が家事が楽になり自分にとってもエコだと感じています。洋服を手放す方法Yukariさん1年着なくなったお洋服はしばらく紙袋にためてとっておくようにしていて、H&Mの古着回収サービスを利用するため店舗に持って行きます。こまめに出さないと大荷物になってしまうので、なるべくためないように意識しています。ーーH&Mはブランドを問わず洋服1枚でも引き取ってくれます。洋服だけでなく、タオルや靴下、カーテン、シーツなどの持ち込みもOK。(※1)試供品はすぐに使うYukariさん試供品をもらったら、ストックせずにすぐ使うようにしています。ーー試供品はもらったらいつか行く旅行に持っていこうと、取っておく方も多いのではないでしょうか。簡易のパウチに入っているものもあるため、なるべく早く使う方が安心。いつもらったかわからないものを置いておくよりも、すぐに使った方が、使い方や効果効能なども忘れないうちに利用できて良いですよね。ビニール傘は買わないYukariさんビニール傘はたまりやすく捨てにくいので、買わなくていいように常に折りたたみ傘を持つようにしています。ーー出先で雨が降ると、急遽必要になる傘。コンビニエンスストアなどでビニール傘を購入すると、いつの間にか家に溜まっていきます。その時だけ必要な傘はなるべく購入しないことで無駄なお買い物をせず、ごみを減らすことができます。新しく購入するものYukariさんが新しく購入する際に意識していることは3つ。1.長く使える色、形、サイズ、シリーズ展開、廃盤になりにくい、重ねられる、アフターメンテナンスがあるなど。2.場所をとらない3.質の良いものYukariさんおばあちゃんおじいちゃんになっても使っていたいと思う椅子や照明を購入するようにしています。そういう視点で今回購入したのは以下のモノです。鳥部製作所のキッチンばさみYukariさんオールステンレス素材で、部品が取り外し可能で洗いやすい。以前のものは持ち手のプラスチック部分が割れたので買い替えました。TEKLAのタオルYukariさん程よい厚みと硬さで、洗ってもヘタレにくく乾燥機もOK。YチェアYukariさん1950年にデザインされた名作椅子。長い時を経ても美しさに変わりなく、おばあちゃんおじいちゃんになっても愛用し続けたいです。スキャンパンのフライパンYukariさん10年保障のあるフライパン。コーティングが丈夫で長く使いやすい状態を保てます。無印良品の収納ボックスYukariさん定番商品&シリーズ展開豊富で模様替えや引越しをしても使い続けやすいです。いかがでしたか?家にあるものを手放したり買い替えるとき、安いからという理由ではなく、長く愛用したいものを選ぶこともエコアクションの一つ。ひとり一人が意識することで、丁寧な暮らしができるのではないでしょうか。Yukari2児の母。最近自宅をフルリノベーションして、ジャパンディインテリアにはまってます。ecoco代表平野絢子エコをテーマとし全国の女性を集めた団体「ecoco」を立ち上げ、身近にできるエコ活動、エコを通した地域活性とウーマンエンパワーメントを推進している。また岡山県の観光特使として東京を拠点に行き来するデュアルライフを行いながら、せとうちの農園や市場、工場などに自ら足を運び、創り手の‟想い”を伝えるため、商品開発、営業、PRなどを企業と一緒に行っている。文・平野絢子 イラスト・宮本志保
2023年04月05日春らしさを感じられるようになった今日この頃、新しい何かに挑戦したいという人もいるでしょう。今回は、新調したいインテリアを選ぶことで「夏までに挑戦すべきこと」がわかる心理テストをご紹介します。Q.インテリアを新調するなら、次のうちどれを選びますか?A:鏡B:寝具C:棚D:テーブルあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかること「夏までに挑戦すべきこと」深層心理において“インテリア”は、あなたの興味関心やセンスが最も色濃く反映されるもの。そして「新調したい」という前向きな気持ちは、あなたのチャレンジ精神を意味するものだといえます。そのため、新調したいインテリアアイテムから「夏までに挑戦すべきこと」がわかるのです。A:「鏡」を選んだあなた…スキンケアあなたは美意識が高く、センスの良さとバランス感覚がピカイチでしょう。ファッションはもちろんのこと、メイクや美肌作りにも余念がないのでは。しかし、人前ではその努力を感じさせないナチュラルな美しさが武器のようです。そんなあなたが夏までに挑戦すべきことは、魅力をさらに高めるための新しいスキンケアやデトックスといったお手入れ。土台から磨けば、さらに美しく輝けるはずでしょう。B:「寝具」を選んだあなた…パワースポット巡りあなたは目に見えないものや癒しに興味関心があるタイプではないでしょうか。大事なときに直感が冴えたり、不思議な体験をしたことがある人もいるかもしれません。そんなあなたが夏までに挑戦すべきことは、パワースポットに足を運ぶこと。また、リラックスできる呼吸法や瞑想などをルーティンにすることで、内側にある新たなパワーが目覚めるかもしれません。C:「棚」を選んだあなた…旅行やレジャーあなたは好奇心旺盛で人生を楽しむ才能があるようです。楽観的で人の長所に目を向けられるあなたは、多くの友人に囲まれているはず。アイデア力にも優れているので、企画や開発といった仕事に向いているでしょう。そんなあなたが夏までに挑戦すべきことは、観光・グルメといった旅行やレジャー。新鮮な刺激を自分の中に取り入れることで、しなやかに生きる喜びを感じられるはず。D:「テーブル」を選んだあなた…スポーツや運動あなたはヘルシーな魅力にあふれた、明るく元気なタイプでしょう。そのポジティブなオーラには、周りの人たちを明るくさせるパワーが。仕事でもプライベートでも、前向きに目標を追い求められるでしょう。そんなあなたが夏までに挑戦すべきことは、体を動かす習慣作り。心身の健康を保つためにも、スポーツやトレーニングを日常に取り入れてみて。そうすれば、健康美とストレス耐性を同時に手に入れられるはずです。おわりにチャレンジ精神は心を動かす活力になるでしょう。何かに挑戦することで自分自身を成長させ、あなたの魅力を引き出してくれます。夏までに夢中になれるものを見つければ、きっと毎日が豊かになるはずですよ。©︎Sonulkaster/PIXTA(ピクスタ)文/脇田尚揮
2023年04月05日anan Beauty+ clubのメンバーには、買い物上手がたくさん!そこで、所属する女性約100人に「実はここで買うとお買い得なもの」について聞いてみました。ドラッグストアや無印良品、コンビニなどで売られているお買い得商品やお得な買い方について、さまざまなコメントが。女性たちの買い物テクをぜひ真似してみてくださいね!コンビニでお得に買えるものは?※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。※写真はイメージです。まずはコンビニでの買い物について。コンビニは定価商品が多いイメージですが、実はお得に買えるものもあるのだとか。女性たちの買い物テクニックを見てみましょう。「お茶とかお菓子は1+1が安い」(25歳・会社員)1+1(ワンプラスワン)とは、1つ買うとおまけでもう1つついてくるというもの。まとめ買いしたいものなどはかなりお得に買うことができます。韓国でよく見られる売り方ですが、日本でも浸透してきているようです。「カフェラテは安いのでよく利用しています。特にセブンイレブンのカフェラテは美味しいのでリピート!」(31歳・自営業)コンビニのレジ横で作るコーヒーやカフェラテが大人気。安いのにクオリティが高いと、毎日のように飲んでいる人もいるようです。なかでもセブン‐イレブンのコーヒーについてはファンからのコメントが多く寄せられました。「ちょっとしたおやつやおつまみ。コンビニだとスーパーよりも買いすぎなくて良いから」(34歳・会社員)品揃えが良いスーパーに行くと、ついつい買い込んでしまいますよね。コンビニなら、おやつやおつまみもコンビニサイズ。少量から手に入るので、必要な分だけ買いたい時に便利です。「セブンプレミアムのチョコチップクッキー!めっちゃ美味しくてリピートしています。他にもチョコミルフィーユとかチョコラスクとか、全部美味しいです。コスパも良くて個包装なので友達にあげるのにも良い。夜勤のお供です!」(34歳・会社員)プライベートブランドのお菓子はお得なものが多い印象。また、個包装のものはみんなで分ければ高コスパ!オフィスなどにストックしておくお菓子としても便利です。「糖質70パーセントオフのプライベートブランドの発泡酒。ローソンで買えて便利」(33歳・主婦)プライベートブランドの商品は、お酒も人気!コンビニでお酒を買うと定価で高くつくイメージですが、プライベートブランドならお得に購入できそうです。「凍っているフルーツ。とっても美味しくて、意外と量が多いイメージ!」(25歳・会社員)コンビニの冷凍ゾーンには掘り出し物がたくさん。そのなかの一つである冷凍フルーツは、たっぷり入っていて味も!そのままでも、ヨーグルトなどに入れても美味しく食べられます。「冷凍枝豆。たしか1袋100円程度で、もちろん普通の枝豆よりも量は少ないけれど使いやすいので、茹でる手間暇のことを考えるとけっこうコンビニで買うことのほうが多いです」(36歳・自営業)商品自体の価格だけでなく、手間暇やかける時間などタイパを考えると安いと感じられる商品も。筆者もやる気が出ない時はコンビニご飯に頼ることがありますが、すぐに食べられることを考えると自炊よりお得に感じることもあります。無印良品でお得に買えるものは?続いては無印良品について。価格の安さよりも質の高さで話題になることが多いイメージですが、実は価格面でお得な商品もあるとのこと。女性たちの無印活用術、ぜひ真似してみましょう!「キャラメルポップコーン。量もたっぷりで美味しいので必ず買う」(33歳・主婦)人気商品である「素材を生かしたキャラメルポップコーン」には、大袋も。53gが120円なのに対し、大袋は161gで350円。少しお得に買えるので、たくさん食べたい方はぜひ大袋もチェックしてみて!「コスメが安い!アイシャドウなどは特に使いきれないことが多いので、小さくて安い無印の方がコスパ良かったりします」(31歳・自営業)無印良品のコスメは、使い切りやすいコンパクトサイズのものが多く発売されていて便利。筆者は「アイカラークリームタイプ」を愛用しており、旅行にも持って行きやすいサイズ感で重宝しています。「収納グッズで100均にないものは無印が強度もあっていいと思う。我が家は大きめのコンテナを気に入っていて、ホームセンターで半端な値段のものを買うよりも、統一感が出て強度もあってすごく良いです」(35歳・専門職)無印良品は収納グッズが大人気!強度が高いと長く使えるので、結果的にコスパがよかったなんてことも。無印良品のアイテムは見た目がシンプルで、インテリアの雰囲気を変えても馴染みやすいため、飽きやすいかたでも長く使えそうですね。「無印のパジャマがお気に入り。安くていい気がする」(39歳・専門職)肌触りのいい衣料品が揃う無印良品。気持ちよく寝られるパジャマが手に入りそうです。なかには1,000円台で手に入るものも売られていました!その他のお買い得情報を教えて!コンビニと無印良品以外にも、お得に買い物できるお店はさまざま。女性たちが活用しているお買い得情報を聞いてみました!「コスメは『セルレ』というアウトレットショップで買うことが多いです。シーズンアウトした商品や、パッケージが古いのに中身は一緒、みたいなアイテムが安く売られています」(31歳・自営業)アウトレットショップにはお買い得商品がたくさん!コスメはパッケージがリニューアルされると前のパッケージの商品が安くなることもあるので、要チェックです。「私の家の近くのドラッグストアはスーパーより安いし、品揃えも良いからお菓子、パン、牛乳、たまにカップ麺とかも買い置きします。ポイントが貯まるお店が多いし、アプリでクーポンもあったりするからお得で好きです」(36歳・会社員)ドラッグストアは薬やコスメだけでなく、食材や日用品も品揃え豊富。うまく使えばお得に買い物ができるので、こまめにチェックしてみてください。「ゴミ袋はドラッグストアが充実してます。サランラップやアルミホイルも全部ドラスト。スーパーより安いし、豊富!逆に入浴剤や歯磨き粉やマスクなどは、スーパーの方が特売してたりします」(33歳・主婦)ドラッグストアとスーパーをうまく使い分けているお買い物上手さんからのお得情報をゲット!何がどこで安く売られているのかを把握しておくと、買い物がよりしやすくなりそうです。「地元の八百屋さん。お菓子も売ってるんですけど、カルビーのポテトチップスが80円で売っていたり、大根1本50円という破格な値段なので、ほとんどの買い物がここです」(36歳・自営業)野菜はスーパーで買うよりも、八百屋で買ったほうがお得なことも。野菜だけでなく、お菓子も安く売っていることがあるそうです。お近くの八百屋を覗いてみてはいかがでしょうか。お得な買い物術を手に入れて!anan Beauty+ clubのメンバーたちは、あらゆるお得情報を駆使して買い物を楽しんでいるようでした。リサーチしてみると、意外なお店で意外なお得アイテムが見つかるかも。ぜひコンビニや無印良品、ドラッグストアなど、お近くのお店をチェックしてみてくださいね!(C)d3sign/Getty Images文・比嘉桃子
2023年04月05日まだ寒暖差の残る4月は、洋服を新調しても着る頻度が限られる場合もありますよね。そのためトレンドの春服を買い足すのではなく、手持ちの服の着回しだけで4月を乗り切るのもアリでしょう。今回は、コーディネートの幅がグッと広がる定番アイテムや、着回すときのポイントをご紹介します。持っていると安心な「白ブラウス」まず紹介したいのが、きちんと感をアピールできる白ブラウス。ジャケットを合わせれば、セレモニーなどのかしこまった場でも活躍します。フロントにボタンのあるものや、袖がデザインされているものなど種類が豊富ですが、アウターを羽織っても窮屈感のないサイズを選べば、どんなデザインでも着回しの幅を広げられますよ。アウターから襟や袖をのぞかせるレイヤードコーデにカーディガンやアウターから白ブラウスの襟や袖を少しのぞかせるだけで、この時期ならではのレイヤードコーデが楽しめます。華やかに見えるだけではなく、寒さ対策にもなるでしょう。初夏は“白ブラウス×ボトム”の着回しで存在感大デザイン性のある白ブラウスを選べば、ブラウスとボトムだけで初夏のコーディネートも事足ります。白ブラウスは、デニムやスラックス、柄パンツまで幅広いボトムに寄り添ってくれる万能アイテム。どんなボトムを合わせても、程よくきちんと感を演出してくれます。旬なデザインの白ブラウスが欲しくなりがちですが、手持ちのブラウスで気に入ったデザインがあるのなら、それをとことん着回してみると、新しい着こなしが見つかるかもしれませんよ。間違いのない組み合わせは「トレンチ×黒パンツ」TPOや天候にも左右されない万能な組み合わせと言えば「トレンチ×黒パンツ」。ベージュ系のトレンチコートは、春色トップスと合わせるだけで季節感がアップ。きちんと感もあるので、ビジネスシーンやオケージョンまで対応できます。筆者は、程よくワイドでセンタープレスの入ったお気に入りの黒パンツを5年以上着倒していて、仕事や面談などきちんと見せたいシーンでも毎シーズンお世話になっています。カジュアルからトレンドまで! トップス次第で印象をチェンジトレンチコートは、中に着るトップス次第でトレンドライクにもカジュアルにも寄せることができます。春カラーのボーダーやショート丈のカーディガンなど、ポイントになるトップスを合わせることで、“普通すぎて手抜きに見えてしまう着こなし”から抜け出せるでしょう。小物を吟味すれば野暮ったくならない!白ブラウスとトレンチコート、黒パンツでコーディネートしてみました。オール定番のアイテムでも、小物次第で印象を大きく変えることができます。筆者の鉄板の足元コーディネートは、スニーカーを合わせてラフな雰囲気に。パンプスの場合は、白ソックスと合わせるとこなれ感が出ますよ。慌ただしい4月は定番アイテムを着回すのが正解!何かと慌ただしい4月こそ、定番服をアレンジして着回すのが便利です。そうすれば、毎朝着る服に悩まず支度がラクになるかもしれません。着回し力の高いトレンチ・白ブラウス・黒パンツを軸に、4月のワードローブを乗り切ってみてはいかがでしょうか。文/桐生奈奈子
2023年04月04日おうちに冷凍食品をどれくらい常備していますか?今回は、美容、健康やエコに関心が高いanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「冷凍食品」について調査。うまく活用すれば大活躍の冷凍食品ですが、女性たちはさまざまな失敗を経験をしているようです。ぜひ参考にしてください!女性約100人に聞いた「冷凍食品の失敗エピソード」anan Beauty+ clubのメンバーに、冷凍食品の失敗について聞きました。冷凍食品は、使い方次第では節約になりますが、保存や解凍に失敗すると食材を無駄にしてしまい、かえって損をすることも…。今回は女性たちの、失敗エピソードを5つご紹介します。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。1.何でもかんでも冷凍しすぎて、いつのものかわからなくなってしまった…「肉や野菜の残りをとにかく冷凍庫に入れるようにしていたら、どれが古いものなのかわからなくなってしまい、こわくて結局すべて処分することに。冷凍した日を保存袋に書くべきだなと学びました」(31歳・会社員)「カレーを大量に作って冷凍しても、あんまり食べたいと思えず時間だけが経ってしまう。何でもかんでも冷凍しすぎていつのものかわからなくなってしまうので、最近はマジックで日付を入れるようにしている」(39歳・専門職)まず1つ目の失敗は、今回のリサーチで最も多かった"いつ冷凍庫に入れたのかわからなくなってしまう問題"。失敗しないために、冷凍した日付や印をあらかじめ書いている人が多いようです。筆者は、いつ冷凍したか覚えていない野菜が眠っていて霜だらけになっています…。そろそろ捨てたほうがいいいとわかっているのですが、使えそうでもある。冷凍すると、いつが賞味期限なのかわからなくなってしまうんですよね。難しい!2.面倒くさがって小分けにせず冷凍したら、もっと面倒なことに…「面倒くさがって小分けにせず冷凍したら、使いたい分だけ解凍ができず、結局すべて解凍することに。かなり不便だった」(34歳・会社員)小分けにしておいた方が使いやすいとわかっていても、分ける作業が面倒なんですよね。ananwebスタッフのなかでも、この失敗経験者が多数。夫が気を利かせて冷凍してくれた肉が小分けされていない状態で、全体の解凍に時間がかかりイライラした例も。解凍したあとに再度冷凍するのは、品質を保つためによくないですから要注意です。3.解凍に失敗して結局食べられず…「冷凍していた肉まんの解凍に失敗して、焦がした」(24歳・会社員)「カレーをジップロックに入れて冷凍しておいて、いざ食べようと鍋で温めていたら、ジップロックが鍋の熱さで溶けてしまってカレーが袋から出てお湯と混ざっていた。前日から解凍しておかないとダメだったのかな…」(33歳・主婦)カレーとお湯が混ざってしまっては、絶対おいしくない! ジップロックが溶けてしまうとは驚きです。解凍に失敗すると、薄まってしまったり、焦げたり、半解凍になってしまい、不快な思いをしてしまいます。冷凍食品は、解凍が命ですね。4.冷凍に向かない食材を冷凍して失敗…「冷凍に向かない食材で作り置きをして失敗したことがあります。レタスを冷凍しておいて、自然解凍したら水っぽくなってしまって全然おいしくなかったです」(36歳・自営業)レタスは確かに、水っぽくなりそう…。逆に解凍に時間をかけてしまい、水分がなくなってカラカラになってしまうこともあります。レタスの他に、キャベツ、白菜、じゃがいも、きゅうり、なす、ごぼう、たけのこなども、水分量が変わってしまいおいしくないので冷凍はやめておいた方がいいです。5.すっかり忘れてて、1年前のコストコのチーズケーキが発掘された…「コストコのものは冷凍が大半なので危険です(笑)。この間は1年前のコストコのチーズケーキが出てきてさすがに捨てました。冷凍庫を整理整頓していないので、冷凍庫の底が見えなくて気づいたら古くなってしまった食材がたまにでてくる」(35歳・専門職)冷凍保存の商品が多いコストコ。大容量で上質でお得なのですが、量が多すぎて使いきれず、冷凍庫で眠り続けてしまうことも。コストコ愛用者にはあるあるかも? 1年前の食材は、いくら冷凍保存といっても食べるのは控えておいた方がいいでしょう。筆者は、コストコで購入した牛モツがしばらく冷凍庫にあります。鍋の季節が終わったのでモツ鍋にするのも気分がのらないし、どうしようかな…。節約のためにも、冷凍食品で失敗したくないいかがでしたか。冷凍食品は、"忘れない"、"何でもかんでも冷凍しない"ことが大切。うまく活用すれば、節約にも時短にもなる冷凍庫の保存。失敗を経験しないためにも、今回のアンケート結果、ぜひ今後の参考にしてくださいね!(C)Qwart/Getty Images文・武市彩花
2023年04月04日春は寒暖差が大きく体調を崩しがち。医師の石原新菜さんは、そんな時期の朝はスープで温活するのをすすめています。代謝アップや腸活に役立つ、ちょい足し食材も教えていただきました。朝のスープ温活で体調改善!暖かくなって過ごしやすい毎日ですが、春は朝晩の寒暖差が大きく、油断をしていると体調不良になることも。「イシハラクリニック」副院長の石原新菜さんは、健康維持のために体温に気を配ることが大事だと話します。石原さんカラダが冷えると便秘や肌荒れ、頭痛、疲労などさまざまな不調をもたらします。体温が1°C下がるだけで免疫力は約30%、基礎代謝は約12%も低下するといわれているのです。とくに朝晩で寒暖差が5°C以上の日は体温調整をする自律神経が乱れ、体調不良の原因になるので注意が必要です。冷え対策として、暖かい服装をすることの他にも、筋力を高めたり食事を工夫したりして、内側から代謝を上げることも大切です。ーー食事では朝にスープを飲むことがおすすめだそうです。石原さん朝に温かいスープを飲むことで、体温が上昇し、持続するので1日を元気にスタートできます。ある実験で、スープを飲んだ人は足先の体温が2度上昇し、1時間後も体温が持続したという結果が出ました。とろみがあるスープはよりいっそう、温かさが持続します。また内臓の働きがよくなることもメリットです。最大の免疫器官である腸をはじめとした内臓の働きがよくなるので、免疫力が高まります。脳からα波が出るというメリットもあります。緊張感やイライラが緩和され、頭がスッキリかつリラックスした状態になることがわかっています。さらに白湯などと比べて、栄養も摂ることができるのはスープならではのメリットです。野菜などを入れて飲みましょう。温活スープにちょい足ししたい3つの食材ーーぜひ朝のスープ温活を取り入れましょう。石原さんによれば、スープに食材をちょい足しすることで、より健康メリットを得られるのだそう。おすすめの3つの食材と、ちょい足しするメリットを教えていただきました。1.MCTオイルをちょい足し!石原さんMCTオイルを小さじ半分程度、スープにちょい足しすることで、脂肪の消費が多くなります。油を加えることで旨味やコクが増し、保温性も高まります。MCTとは、中鎖脂肪酸(Medium Chain Triglyceride)を指し、ココナッツやパームなどのヤシ科植物の種実に含まれる成分です。一般的な食用油に含まれる長鎖脂肪酸(Long Chain Triglyceride)などに比べて、素早く消化・吸収されるため、エネルギー源となるケトン体を効率的に生成し、無理なく脂肪燃焼体質に近づけます。MCTオイルを入れるスープは、しょうが入りミネストローネがおすすめです。トマトベースのスープに季節の野菜をお好みで入れたら、すり下ろしたしょうがに少量の水を入れて電子レンジで少しチンした「レンチンしょうが」を加えることで、さらにカラダの芯からポカポカになりますよ。その他、みそ汁に入れるのもおすすめです。参考商品日清オイリオ「日清MCTオイルHC 90gPET」オープン価格ーー無味無臭のクリアなMCTオイル。料理や素材の風味を損ねず利用できるのが特徴です。使いやすい小容量タイプで、普段の食事にかけるだけなので、無理なく続けられます。1日2gが目安だそう。食卓に置いておき、スープやみそ汁に入れましょう。2.ユーグレナパウダーをちょい足し!石原さんユーグレナはワカメや昆布と同じ藻の一種。動物と植物の両方の特徴を持っており、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、不飽和脂肪酸など59種類の栄養素をバランスよく含んでいる食品です。善玉菌のエサとなる食物繊維も豊富なので、腸内環境の改善にも役立ちます。健康維持のため、毎日栄養バランスの取れたスープをつくるのは大変ですが、パウダータイプなら手軽にスープにもプラスできるので、栄養を補うために適宜利用するのもおすすめです。参考商品ユーグレナ「からだにユーグレナ グリーンパウダー」30本入り ¥4,536(税込)ーー水や料理に手軽にちょい足しできるパウダータイプの商品です。石垣島ユーグレナに、ビタミンと食物繊維が豊富でポリフェノールを含む明日葉と大麦若葉をブレンドしてあります。スープに入れれば、さらに栄養をプラスできます。3.コラーゲンペプチドをちょい足し!石原さんコラーゲンは、体内のおよそ30%を占めるたんぱく質です。そのコラーゲンを分解し、よりカラダに吸収されやすい状態にしたのがコラーゲンペプチドです。コラーゲンよりも小さく、アミノ酸よりも大きい分子構造を持つペプチドには、シワや肌の弾力を整える働きが期待されます。春は一日の気温差が激しく、空気も乾燥していることから肌もゆらぎがち。スープにパウダータイプのコラーゲンペプチドをサッとひと入れすることで、温活しながら、ゆらぎ肌対策にもつながります。参考商品新田ゼラチン「コラゲネイド」初回つめかえ用パック(110g)¥1,300(税込)ーー独自技術で製造したコラーゲンペプチドが100%含まれており、この商品1gで、コラーゲン1,000mgが摂取できます。溶けやすい顆粒タイプで、スープやみそ汁などに溶かして手軽に摂取できます。無味・無臭なので味を損ないません。コーヒーやヨーグルトにもいいそうですよ。ーー朝のスープ温活で体調を整えたら、朝から快活に過ごせそうですね。また代謝アップや腸活、肌ケアを目指して、MCTオイルやユーグレナパウダー、コラーゲンパウダーをちょい足ししたら、この春はもっと楽しく生活できそうです。Information教えてくれた人… 石原 新菜(いしはら・にいな)さん「イシハラクリニック」副院長。父、石原結實氏のクリニックで主に漢方医学、自然療法、食事療法により、さまざまな病気の治療にあたっている。※本記事で紹介している商品は、編集部による独自のリサーチによる参考商品であり、医師が推奨するものではありません。(C)Hakase_/Getty Images文・椎原茜
2023年04月04日4月は新たな出会いの季節。初対面の方とご挨拶するときには、できれば良い印象を持ってもらいたいもの。そこで今回は、簡単にできて好感度も高い「オフィスメイクのコツ」をご紹介します。パウダーファンデで手早く上品セミマット肌にオフィスメイクでは、肌にも適度なフォーマル感をもたせたいもの。ツヤ肌は健康的で人気ですが、ややカジュアルな印象を与えてしまうことも。ほんのりツヤ感が漂うセミマット仕上げがおすすめです。簡単にセミマット肌をつくるコツは、パウダーファンデーションを使うこと。化粧下地とパウダーファンデーションを塗ることで、手早くきちんと感のある肌に仕上がります。筆者の場合は、最初に『KATE』の「プロテクションエキスパート(トーンアップラスティング)」で肌を整えます。SPF50+・PA++++でUVカット力はツヤ感は控えめながらも、ブルーの下地が透明感を高めてくれて、レフ板を当てられているときのような明るい肌印象を叶えてくれますよ。化粧下地のあとに、パウダーファンデーションを重ねましょう。筆者が愛用している『CHANEL』の「ル ブラン ブライトニング コンパクト」は、パウダーファンデでもマットになり過ぎず、しっとりと上品なツヤ感を漂わせることができます。【商品情報】KATE「プロテクションエキスパート(トーンアップラスティング)」価格:¥1,540(筆者購入時)CHANEL「ル ブラン ブライトニング コンパクト」価格:¥10,230ほんのりコーラルアイシャドウで親近感アップお仕事シーンで派手なカラーメイクは難しいですが、上品であたたかみのあるコーラル系なら使いやすいでしょう。ブラウンやベージュよりもやわらかい印象を与え、親近感のある目元を演出できます。使用するのは『セザンヌ』の「ベージュトーンアイシャドウ 04 ミモザベージュ」。オフィスシーンでは左上のラメを使わず、残りの3色でメイクするのが無難かもしれません。メイク方法は以下のとおりです。1.アイホール全体にBを入れる2.アイホールの半分くらいまでCを入れる3.上まぶたのキワにDを入れる4.BとCを混ぜて下まぶたの目頭から目尻にかけて入れる下まぶたにはBとCを混ぜて入れることで、肌に溶け込むようなニュアンスカラーで目元を自然に囲むことができます。【商品情報】セザンヌ「ベージュトーンアイシャドウ」04 ミモザベージュ価格:¥748目元と同系色の眉で落ち着きと抜け感を両立抜け感を手軽に出したいときは、眉メイクにひと工夫を。眉に少し明るさと色みを持たせると、顔全体が垢抜けた印象に仕上がります。眉マスカラでバッチリ明るくカラーリングするとやりすぎ感が出やすいので、パウダータイプで発色のいいものを使うのがおすすめです。眉に使うのは、『セザンヌ』の「ノーズ&アイブロウパウダー 05 コーラルブラウン」。アイシャドウにもコーラル系を使っているため、同系色でまとめることで落ち着きを持たせながら抜け感も叶えられます。AとBを混ぜて眉全体に塗り、Cを眉山から眉尻に向かって細く描けばOK。手間をかけずに1アイテムで眉メイクが完成しました。【商品情報】セザンヌ「ノーズ&アイブロウパウダー」05 コーラルブラウン価格:¥638口元もコーラルリップで統一感&可愛らしさをプラスマスクを外すシーンも増えていくことを考えて、リップもきちんと塗っておきたいところ。筆者のお気に入りは、ベタつかずリップクリーム感覚で使える『CHANEL』の「シャネル ルージュ ココ ボーム」です。「916 フラーティ コーラル」は、春らしいフレッシュなコーラルカラー。明るくかわいらしい色ながら幅広い世代が使いやすく、ツヤ感も控えめなためオフィスでも浮きません。【商品情報】CHANEL「シャネル ルージュ ココ ボーム」916 フラーティ コーラル価格:¥4,950好感度たっぷりのコーラルメイクで新しい環境へ明るくやさしい印象を与えるコーラルメイクは、新たな出会いの多い時期にぴったりです。オフィスでも対応できる落ち着き感と垢抜け感をバランスよく取り入れられるので、ぜひ試してみてくださいね。【参考】『KATE』公式サイト『セザンヌ』公式サイト『CHANEL』公式サイト文/古賀令奈
2023年04月03日春は、過ごしやすい気候になってきたり、新しい生活が始まったりと、ワクワクしている人も多いですよね。一方で、環境の変化によって、心やカラダに疲れを感じやすい季節でもあります。美容や健康に関心が高い女性が集まるanan Beauty+ clubのメンバー約100人に、春のメンタルケアについてリサーチしました!心やカラダの不調を感じたことは?※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。まずは、周りの環境が変わったことで、心やカラダにマイナスの変化が現れたことがあるか聞いてみました。「YES」と回答した人は80%、「NO」と回答した人は20%でした。多くの人が、心やカラダにマイナスの変化を感じているという結果になりました。新生活の始まりなど、環境が変わるタイミングは、緊張や不安で自律神経のバランスも崩れやすいと言われているので、心やカラダへの影響は仕方ないものなのかもしれませんね。ストレスで肌荒れも続いて、どのように環境が変わって、心やカラダにどうのような変化が現れたかを教えてもらいました。「元々一緒に働いていた同僚が異動してしまい、その代わりに異動してきた先輩が合わず憂うつで仕方なかった」(34歳・会社員)「職場が変わって気を遣うので、疲れ方が倍以上になった」(35歳・専門職)環境が変わると、気分が落ち込んだり、疲れを感じたりすることがありますよね。私は、新しい部署に異動する時は毎度、数週間くらい帰宅後すぐに寝てしまいます。きっと気疲れしているのだと思います。気持ちだけでなく、体調への影響が出てしまったという人も多くいました。「最初の会社に入った際に、仕事も周りの人もまったく合わなくて蕁麻疹がひどくなった」(35歳・専門職)「大学を卒業してから社会人になる時、あまりにも環境が変わり過ぎて、ものすごくネガティブ思考になった。食べられなくなったり、肌も荒れたりした」(39歳・専門職)「社内で人間関係が変わりうまくいかなくなった時は、PCを見ると手が震えたり、涙が止まらなくなったりしたことがある」(31歳・会社員)肌荒れや蕁麻疹などの症状が出てしまったり、食欲がなくなったり、症状はさまざまですが、仕事や普段の生活にも影響が出るほど苦しんだ経験がある人は少なくなさそうです。私は以前、転勤が決まった時に、急激に食欲がなくなり5キロ近く体重が減ったことがありました。当時、気持ちがとても落ち込んだという自覚はなかったのですが、今思うと知らず知らずのうちにストレスや緊張を感じていたのかもしれないです。症状は改善する?みなさん、いろいろな症状に悩まされてきたようですね。その症状は改善したのか聞いてみたところ、「YES」と回答したい人が83%、「NO」と回答した人が17%という結果に。全ての人ではありませんが、8割以上の人が改善したというのは、今も症状に悩んでいる人にとっても少し希望がもてそうでしょうか。焦らずマイペースが大事ストレスを減らすのは簡単ではなさそうですが、少しでも穏やかに過ごせたら嬉しいですよね。症状が改善した人たちに、どのように対応をしてきたのかを教えてもらいました。「その時の目の前の仕事を頑張る」(34歳・会社員)「慣れ」(35歳・専門職)「新しい生活の中で、人間関係ができてきた時。ちゃんと今までの居場所を思い出にできたと思った」(39歳・専門職)自然に環境に慣れていき、ストレスを感じなくなったという声が複数ありました。新生活のスタートによる一時的な緊張や不安は、時間が解決してくれることもありそうですね。最初はつらくても、いい出会いや経験の場になったという人もいるので、状況がよくなることを信じて、環境に順応していくのをマイペースに待つというのもいいかもしれません。ほかには、自分のペースを取り戻す方法についてもコメントが集まりました。「静かな時間を楽しみながら、人と一定の距離感で付き合えるようになり、自分のペースを取り戻した。今は、外出しても、人とたくさん会っても自分のペースでいられる」(46歳・自営業)「友達と飲んだり、山登りをしたり、本を読んだりする」(41歳・会社員)みなさん、趣味の時間をつくったり、友人に話したりすることで、心穏やかに過ごせる方法を見つけていますね。私は、気持ちが落ち込むことは誰でもたまにはあるものだと思って、普段から自己肯定感が上がり、前向きなれるような映画をブックマークしています。仕事がうまくいかなかったり、悲しいことがあったりした時は、休日にひたすら映画鑑賞をして気分を上げています。一方で、大きな決断をしたという人たちもいます。「転職した」(35歳・会社員)「その会社から離れることにした。その後はすぐに改善し、元気になった」(31歳・会社員)職場環境にストレスを感じていた人の中には、転職をしたという人もいました。転職はエネルギーも必要で、大きな決断ではありますが、つらいと感じる環境にずっと身を置くのは苦しいですよね。ストレスを我慢せず、勇気をもって環境を変えることで、気持ち新たに進んでいけそうです。みなさん、いろいろな方法でストレスを乗り越えてきましたが、解決策を見つけるのが難しかったり、本当につらくなったりした時は、病院に頼ったりすることも選択肢の1つかもしれません。自分にあった方法で、前向きに過ごしていきたいですね。忙しい時こそ気分転換を春のメンタルケアリサーチ、いかがでしたか? 新生活のはじまりは忙しいかもしれませんが、ちょっと太陽の光を浴びてみたり、湯船にゆっくり浸かってみたりすることも、気分転換にいいそうです。最近疲れたかもと感じたら、みなさんのコメントを参考に、リフレッシュする時間もつくってみてください。穏やかな春を過ごせることを願っています!(C)Jamie Grill/Getty Images文・高橋あやか
2023年04月03日約1か月に1回の周期でやってくる月経。人によっては月経痛がひどかったり、イライラやだるさなどの月経前症候群(PMS)で仕事に集中できなかったりと、辛い思いをしている人も多いでしょう。今回は産婦人科専門医の筆者が、仕事がある日に月経が重いときの対処法などをご紹介します。「生理休暇」は労働基準法で認められた権利日々外来で診察をしていても、「月経痛が辛い」「PMS症状が辛い」とお悩みの人はよくいらっしゃいます。「月経痛がひどくて動くのが辛いけど、会社を休むわけにはいかないし…」と無理をして出勤している人も少なくありません。このような症状がある場合、会社を休みたいと思ってもなかなか言い出せないという女性は多いものです。しかしながら、月経痛で辛いという場合に休むのは、働く女性の権利でもあるんです。労働基準法(第68条)では、以下のように「生理休暇」が認められています(※1)。労働基準法(第68条)「生理日の就業が著しく困難な女性が休暇を請求した場合には、その者を生理日に就業させることはできません。」生理休暇中を有給にするか無給にするかについては、会社が独自で定められることになっています(※2)が、生理休暇は女性労働者であれば誰でも請求できるもの。しかしながら、令和2年に行われた厚生労働省の調査によると、生理休暇の取得率は1%を切っているのが現状だそう(※3)。女性の社会進出が進む一方で、労働環境における女性特有の健康問題も数多く存在します。そのひとつが月経にまつわる問題なのですが、人によっては周囲の人になかなか言い出しにくい側面もあるようです。月経痛が辛いときは「休みたい」と意思表示してもいい出勤できないほど月経痛が辛い場合、まずは相談しやすい先輩や上司に休みたい旨を伝えてみましょう。生理休暇は1日単位で取得しなくても、半日または時間単位で取得可能です(※1)。たとえば「出勤したけれど、やっぱり勤務を継続するのが難しい」という場合は、午後から休むこともできます。一度出勤したからといって、定時まで頑張る必要はありません。どうしても辛いときは、無理をせず先輩や上司に伝えるようにしましょう。辛い月経痛、自分でできる対処法は?月経痛が辛い場合は、ギリギリまで我慢するのではなく、より快適に月経期間を過ごせる工夫をしてみましょう。あまりにも痛みが強すぎると、月経期間中は痛みのケアについて考える余裕がないかもしれません。月経痛を軽減するためには、月経期間以外の余裕があるタイミングで対処法をチェックしておくのが安心です。1.お腹を温める自分で簡単にできる月経痛の対処法は、お腹をしっかりと温めることです。温める際は、内側と外側の両方からアプローチするといいでしょう。内側から温めるためには、温め作用が期待できるショウガやニンニクなどを摂取する方法があります。またお風呂に入る際は、しっかりと浴槽に浸かって外側からお腹を温めるのがおすすめです。2.適度に運動する月経期間中は布団にくるまって寝ていたいと思うかもしれませんが、適度に動くことで月経痛の改善につながることも。余裕があるときには、ウインドウショッピングに出かけてみたり、近くの公園をお散歩してみたりするのがおすすめです。外に出る元気がない場合は、自宅でストレッチするのもいいですね。骨盤まわりの筋肉をストレッチすると血流の改善につながり、月経痛を和らげる効果が期待できます。3.鎮痛薬を飲む、サプリメントを摂取する市販の鎮痛薬を効果的に使用して、月経痛を緩和する方法があります。月経の出血が起こるのは、プロスタグランジンという物質が原因。鎮痛薬は、このプロスタグランジンをブロックして、痛みを緩和してくれます。よく効かせるためのポイントは、痛くなりだす前から定期的に服用しておくことです。本格的に痛くなったあとから飲んでも問題はありませんが、早めに服用しておくほうが効果的に痛みをブロックできるといわれています。サプリメントでは、マグネシウムやビタミンB6を摂取すると、月経痛やPMSが改善するとされています。また、ビタミンDやカルシウムも症状を和らげる可能性が報告されているので、マルチビタミン・ミネラルとしてまんべんなく摂取するのもいいですね。また、オメガ3脂肪酸にも炎症を抑える作用があるといわれています。辛い場合は専門医に相談してみよう仕事をするのが難しいほど痛みが辛い場合は、ぜひ婦人科に立ち寄っていただきたいです。生活に支障をきたすほどの痛みを感じる場合には、子宮や卵巣に異常があるということも少なくありません。婦人科で異常がないかどうかチェックしておくのがよいでしょう。また、漢方薬を使う方法や、低用量ピルで出血量を減らすなどの治療によって、月経痛やPMSの症状を緩和できる可能性があります。月経痛で悩んでいる方は、一度相談してみてください。婦人科受診はなかなかハードルが高いという人は、オンライン診療を利用したピル処方などを検討してもいいかもしれません。ひとりで悩まずに、お気軽にご相談くださいね。【参考】※1 厚生労働省.労働基準法のあらまし(生理休暇)※2 働く女性の心とからだの応援サイト※3 厚生労働省.令和2年度雇用均等基本調査©goffkein.pro/Kaspars Grinvalds/Iryna Rahalskaya/shutterstockママ女医ちえこ(産婦人科医)産婦人科専門医であり、プライベートでは3人の子どもを育てる母。2020年からはYouTuberとしても活躍し、性教育としての医学情報や健康情報を中心に、女性が自分の身体について考えるきっかけになる専門性を生かした情報を発信。現在のチャンネル登録者数は13万人を超える。著書に『子宮にいいこと大全 産婦人科医が教える、オトナ女子のセルフケア』(KADOKAWA)、『医師がすすめる エビデンスベースの「体にいい」食習慣』(クロスメディア・パブリッシング(インプレス))がある。YouTube:女医ちえこTwitter : 産婦人科専門医/ママ女医ちえこ
2023年04月02日新作やかわいいパッケージに飛びついてコスメを買ったものの、いざ使ってみたらガッカリしたことはありませんか?コスメマニアの筆者も、衝動買いをすると失敗してしまうことがあります。そこで今回は、筆者が失敗したと感じるコスメをご紹介します。発色が弱すぎるアイブロウペンシル眉メイクで活躍するアイブロウペンシル。発色が強すぎると仕上がりが濃くなりやすいですが、あまりに低発色だとほとんど描けないことがあります。こちらはアイブロウペンシルの描き味をテストしたもの。一番上は1回描いた状態ですが、ほとんど見えません。真ん中は5回重ねて少し見えやすくなったような感じです。一番下の10回重ねた状態で、ようやくくっきりと見えるようになりました。薄く描けた方が仕上がりを調整しやすいとはいえ、あまりに低発色なものはメイクをするときにストレスを感じてしまいます。アイブロウペンシルは適度に発色するものでスムーズにメイクしたいですね。高発色な鮮やかリップ脱マスクの動きが進む中、リップメイクにも注目が集まっています。しかし、口元が主役のメイクをする場合、鮮やかで高発色なリップには注意が必要です。色鮮やかなリップは塗りたてのときはとても美しいのですが、マスクの着脱や飲食などをするうちにヨレたり落ちたりしやすくなることも。色が濃く鮮やかであるほど、落ちたときに汚く見えやすいものもあるので、難易度が高く感じます。日常使いをするなら、透け感のあるリップやソフトカラーが使いやすいでしょう。多少落ちてしまってもわかりにくく、シーンを選ばず対応できるので使い勝手に優れています。ラメぎっしりのアイシャドウパレットキラキラとした輝きが美しいラメアイシャドウ。眺めている状態ではキレイでも、まぶたにのせるとバランスが難しいことがあります。特に、全色にパールやラメがぎっしりと含まれたアイシャドウパレットにはご注意を。大人の目元にラメを重ねすぎると、ギラギラと強すぎる印象になってしまったり、シワが目立ったりして残念に感じてしまうことも…。パールやラメは少しさりげないものの方が使いやすく、上品に仕上がるでしょう。大粒のラメを使うときにはまぶたの中央のみにのせると、アクセントになって美しく仕上がりますよ。コスメは実際に試してから購入しようコスメを買うときは、できる限り実際に試してから購入できるといいですね。手元に塗って発色や色味を確かめるだけでも、失敗のリスクはかなり減らせるでしょう。流行やブランド、見た目の華やかさだけで判断せず、自分に合うコスメを選んでくださいね。文/古賀令奈
2023年04月02日