ウーマンエキサイトがお届けする新着記事一覧 (1237/1476)
女性ならば月に一度は避けられない生理。生理痛などが重い人はもちろん、そうではない人も何となく憂鬱になったりすることもあるかも。それでも会社には行かないといけないし、女性はやっぱり大変。少しでも快適に過ごせるようにしたいですね。 ■知っておきたい、生理が来ない、遅れる理由 生理がツライと嘆く前に、生理に関する正しい知識を得ましょう。学生の頃に学校の授業で習っているはずですが、誤った知識のままという人も多いかも。正しい知識を得ることで、自分の体のことも理解できるようになりますね。 ■つらい月経前症候群の症状をやわらげる方法とは 最近は、生理中だけではなく、生理の前の不調を訴える人も増えていますね。これは、月経前症候群(PMS)という症状。これも当然毎月のことですから、できるだけ快適に過ごしたいものです。さて、どうすれば? ■お悩み解消!生理痛を和らげるテクニックとは?【前編】 ■お悩み解消! 生理痛を和らげるテクニックとは?【後編】 生理痛が重い人は、さらに毎月の生理が憂鬱になりますね。薬を飲むというのも一つの方法ですが、頼りたくないという人はこんな工夫をしてみては? 少しでも快適に過ごせるようになるといいですね。 ■【ゆる体質改善4】女の子の日を、ラクに快適に過ごそう 生理痛に長く悩んでいるという人はいませんか? そういう人は自分の体が冷えていないか、振り返ってみて。上手に体を温める方法を実践すれば、悩みも軽くなるかも。冷えを甘くみてはいけないようですね。 ■知っておきたい、生理中にしてはいけないこと、したほうがいいこと 生理中にこれをやっていいのかどうか、迷うことってありますよね。けれども、女友達にもなかなか聞きにくかったり。そんな疑問にお答えします。おかげで生理中ももっと快適に過ごせそうです。 ■基礎体温で分かる女性の体のリズムとは 基礎体温は女性にとって自分の体のリズムを知るための指標。生理が来るタイミングはもちろん、ダイエットを効果的に始めるタイミングや、肌の調子などもわかります。女性としての意識を高めるためにも、基礎体温をつけるといいかも。 ■生理をもっと快適に! 布ナプキンのメリットとは? 最近、よく耳にするようになった布ナプキン。でも、実際に使っている人はまだ少数派かも。布ナプキンには女性のカラダにとっても、環境にとってもメリットがたくさん。一度試してみる価値はありそうです。まだまだあと数10年はお付き合いが続く生理。少しでも快適に過ごせるように正しい知識と関心を持っていきましょう。面倒だからと思うのではなく、前向きに向き合っていきたいですね。
2014年09月17日だいぶ涼しくなり、秋を実感できるようになりましたね。秋といえば「食欲の秋」。グルメをより楽しめる季節です。楽天市場では、秋のグルメが楽しめる「 楽天 秋の収穫祭 」を開催中。秋の収穫祭とは、秋刀魚やりんご・梨・新米など、秋が旬のグルメを全国各地からお取り寄せできるというもの。全国各地の旬の食材がインターネットで手軽に購入できるとは便利ですね。そのほか、栗や芋、かぼちゃなどを使ったスイーツなども扱っています。■楽天カフェで実際に食べられるそんな秋が旬のスイーツ10種類が9月1日より、楽天カフェの新メニューとして登場。洋菓子・和菓子ともに取り揃えており、1ピース・単品から購入することができます。楽天市場で購入する場合は、1ホールやセットの販売となってしまうので「一人分だけ食べたい」「1ホール買う前に試食してみたい」という方にもおすすめ。ちなみに楽天カフェでは、イエローパンプキンの『元祖かぼちゃプリン』500円(税抜)や、横浜 木かげ茶屋の『洋ナシのタルト』600円(税抜)が人気だそうです。■人気スイーツを食べてみた楽天カフェで人気の『元祖かぼちゃプリン』を試食してみました! ふつう、かぼちゃプリンというとカップに入っていることが多いですよね。でも楽天カフェでは、見た目も楽しめるかぼちゃプリンが食べられます。こちらは、北海道産のかぼちゃを使用し、中をくり抜いてパンプキンプリンをぎっしりと詰めたもの。皮まで食べることができるのでボリューム満点。野菜とは思えないかぼちゃ本来の味が楽しめます。ちなみに楽天市場では、かぼちゃ丸ごと1個のサイズから購入可能。これからのシーズン、ハロウィンパーティーなどによさそうですね! 『洋ナシのタルト』は、数々の受賞歴を持つパティシエ土志田雅章さんが手がけたもの。シロップ漬けされた洋ナシがやわらかく、回りのクッキー生地のタルトはサクサク。中の生地には、アーモンドクリームを使用しています。しかも楽天市場では、タルト部門の売れ筋ランキングで、7週連続1位を獲得した実績もあるとか! これはぜひ食べておきたいですね。このように楽天カフェで実際に食べてみて、その商品が気に入れば、その場でオンライン注文することができます。店内に置いてあるメニュー表にはQRコードがあるので、そちらから簡単に買うことができます。また楽天カフェでは、楽天カードでお支払いただくと、コーヒー・紅茶がいつでも半額で飲めるサービスも。それだけでなく、ほぼ全席に電源があり、無料Wi-fi、携帯充電器の貸し出し、Koboを使って電子書籍読み放題など、IT環境のサービスも充実! 秋が旬のスイーツを食べられるだけでなく、カフェとしても魅力的です。楽天カフェは、まだ今年5月にオープンしたばかり。まだ行ったことがないという方、この機会にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。スイーツは楽天カフェで食べてみて、そのほか旬の食材は、「秋の収穫祭」をチェック! 「 秋刀魚まつり 」「 新米特集 」など特集ページも用意してあります。旬のグルメを食べて、食欲の秋をより一層楽みましょう!・楽天カフェ 公式サイト 楽天秋の収穫祭は こちら
2014年09月16日前回 は、多くのイタリア人女性が、狙った男性と恋人になる前に設けている「お試し期間」と、その実践のコツをご紹介しました。後編では、さらにディープなコツをお伝えしていきます。■4. 他の異性との交流を持っておくこれはイタリア人女性の全般的な傾向ですが、お試し中の相手がいたとしても、その他の異性と一緒に出かけたり飲みにいったりすることは普通です。とある女性は、「いいなと思った人が他の男性より特別なのは確かだけど、あまり期待値が高いままだとお互いのテンションが持たない。『お試し期間』の内はのめりこまないようにしないと失敗する」と断言していました。他にも男探してる…と残念な人扱いされない程度に抑えることが肝心ですが、男友達と一緒に出かけたり、飲みに行ったりする機会を適宜持ちましょう。彼一人に意識が集中し過ぎてしまうのを防ぐ効果が期待できます。また、男友達に彼のことを相談する時間も取れるので一石二鳥。彼らとの約束があるのに彼からデートに誘われた場合は、代替日を提案できそうなら先約を優先しましょう。誰と会うか、言う必要はありません。こちらからは黙っておき、彼から聞かれたら「友達と約束している」程度に止めておくのがコツ。ただし、あまり頻繁だと「ないがしろにされている」と彼のテンションが右肩下がりになる危険もあるので、彼から誘われた回数中5回に1回くらい、程度に。■5. 身体の相性を見極めるあるイタリア人女性は、出会ってから2週間以内に身体の相性を確かめるそう。「どんなにイケメンでも、身体の相性が合わないと結局続かない。一緒にいるなら身も心も満たされなきゃ」と語っていました。キスが習慣づいているイタリアでは、友人としてのキスと恋人としてのキスが分かれているので、熱いキスができる相手ならその日のうちに、次のステップに進むお試し中カップルも多いです。キスできたなら、次へ行けるサインです。ただし、最初のキスから次回のデートのときまで、一緒に夜を過ごすのは待ちましょう。相手からのリアクションを待たずに自分から誘ってみるのも効果的です。察してちゃん風のじめじめしたものではなく「一緒に夜を楽しみたいの」と、短い言葉でさらりと誘ってみてください。ただし、誘う回数は2回以内にとどめましょう。それでも相手が応じてこなかったら、連絡を控えて次に行くのがベターです。身体の相性を含むお試し期間が一般的なイタリアでは、「同時期に複数人」の場合でも「軽い人」扱いにはなりにくいです。しかし、日本ではその逆。イタリアと同じように…とはいきませんので、慎重に行動しましょう。■6. お試し期間は最大3カ月まである女性は、お試し1カ月で「思っていたのと違う。やっぱり合わないみたいだから」と相手に告げて次へ行っていました。1カ月は短いように思えますが、ほぼ毎日会って相手を観察していたそう。結果、最初に感じたトキメキは消えてしまったようです。一緒にいる時間が積もっていくと共に、相手のいろんな所が見えてくるもの。都度、自分の気持ちがプラスに働くか、マイナスに働くかをよく感じ取ってみてください。毎週会うことができていれば、だいたい3カ月もあればお互いの相性が分かってきます。この人だ、と思う気持ちが芽生えているなら、直感を信じて先に進むのがハッピーへの近道です。3カ月目で自分の気持ちをまっすぐ伝えて、相手の反応を見ても良いですが、相手からのリアクションを待つ場合は、出会ってから4カ月以内を目安に。それ以上待っても何も言ってこない場合は、彼に「先に進みたい」と思われていない可能性大。見切りをつけて、早めに気持ちを切り替えることをオススメします。 ここイタリアでは、男性女性問わずどの年代でも積極的に「マイベストパートナー」を求めるのが普通。その姿は、自信に満ちてとても前向きです。こういう風に、生きることを楽しんでいきたいな…と思わずにはいられません。とは言え、がっついていて必死な姿は相手を不安にさせるもの。「頭はクールに、でもハートは暖かく」を心がけて、ベストパートナーを選んでみてくださいね!
2014年09月16日合コンで気になる男性がいるなら、どうにかして今後の関係に持っていきたいですよね。相手と親密な関係になりたいなら、まずは彼のアドレスをゲットする必要があります。そこからどう発展していくかはあなた次第。連絡先を交換しないまま終わってしまうことのないように、アドレスをゲットする戦略を立てておきましょう。今回は、合コンで使えるアドレスゲット方法をピックアップしてみました! ■「相談あるからメールしていい?」男らしさを持った彼がターゲットなら、彼に「頼っている」アピールをしてみましょう。どんなことでも良いので、彼に相談をするイメージでいるといいですよ。「ちょっと相談あるんだけど、ここじゃアレだからメールしていい?」と、自然な感じを装うのがポイント。優位な立場でいたい彼は、きっとアドレスを教えてくれるはずです。■「今度飲みに行こう!」お酒好きな彼なら、飲みの誘いが最適! 美味しいと評判のお店やオシャレなバーがあれば「行ってみたいけど一緒に行く人がいなくて」と誘ってみてください。飲みの約束をする上で連絡は不可欠ですよね。きっと彼の方から「じゃあ連絡先教えてよ」と言ってくれるはずですよ。■「写メ送るからアドレス教えて?」共通の話題で盛り上がったときには、写メ作戦が有効だと思います。特に動物好きの彼に有効な方法で、可愛い動物の画像や動画があるならそれをアイテムとしておきましょう。「うちの子(ペット)の可愛い画像があるんだ」などと理由を付けて、アドレスをゲットできるようなニュアンスで話を振ってみてくださいね。■幹事役を引き受ける特定の人をターゲットにしていないとき、いろいろな男性とやり取りをして見極めたい人にお勧めなのは、幹事役を引き受けることです。合コンで盛り上がりを見せたときに使える方法で、「またこのメンバーで飲み会したいな」という雰囲気を演出します。「じゃあ、今度は私が幹事やるよ」と幹事役を引き受けることで、男性陣全員のアドレスを入手することができますよ。少し勇気がいるかもしれませんが、その一言が言えればこっちのもの。せっかく合コンをするなら出会いを大切にして、1人でも多くの男性のアドレスをゲットしましょう。いかがでしたか? 積極性を持って臨むことで、男性陣のアドレスを手に入れることができるはずです。合コンの予定が入っている人は、4つの方法を使って、気になる彼の連絡先をゲットできるようにしてくださいね!
2014年09月16日残暑が厳しかったり、急に涼しくなったり、何を着ればいいか迷う季節ですね。いろいろなお洋服を取り出して着ていると、洗濯物がどうしてもたまりがち。山のような洗濯物にはもううんざり。でも、この新しい洗剤があれば、お洗濯が楽しいものに変わるかも。それは、新しくなった「ボールド香りのサプリin ジェル」。お洗濯をするときに楽しめるのは、「振れ!振れ!ボールド」というユニークなコンセプトがあるから。実はこの「ボールド香りのサプリin ジェル」のボトルを、お洗濯前に振ってからキャップを開けるとあら不思議、香りがふわっと広がるのです。お洗濯のたびにボトルを振りたくなってしまいそうですね。お洗濯が楽しくなるもう一つの秘密は、香りのサプリ。香りのサプリとは、香りをギュッと閉じ込めたカプセルのこと。洗濯物が乾いたあとも、タッチでPON! とカプセルがはじけるから、乾いた洗濯物がこすれたりするとフレッシュな香りが再び楽しめます。洗濯物を取り入れるのが待ち遠しくなりそう。この香りのサプリはたっぷり増量されているから、洗濯物の香りがさらに長続き。お洗濯するときはさわやかなソープの香り、乾いたあとはサンシャインフローラルの香りと、2つの香りを楽しめるのもうれしいですね。「ボールド香りのサプリin ジェル」は、この一本で汚れを落とし、柔軟剤入りで洗い上がりふんわりやわらか、それに楽しい香り体験もできる洗剤。最近は香りにこだわってお洗濯をする人が増えているようだから、そんな人に特にオススメです。現在、ミランダ・カーさんが出演するTV CMも放送中。CMでは、ミランダさんがチアリーダーに扮して、「振れ!振れ!ボールド!」と元気よくチアリーディングする姿が。もともと決まっていた振りはあったそうですが、ミランダさん自身からもアイデアを出すなど積極的に撮影に臨んだのだとか。楽しく元気よくチアリーディングするキュートなミランダさんの姿を見てみて。そして、ミランダさんのように「振れ!振れ!ボールド!」してみては? さらに今なら「振れ!振れ!ボールド香りのフェスティバル」が開催中。ボールド公式スマホサイトで実施されているパズルゲームに参加してみて。スマホを振って香りのサプリ揃えて、画面の洋服をタッチすると香りのサプリがはじけて連鎖スタート! 100連鎖達成すると、プレゼントに応募できます。応募した人の中から抽選で30名におしゃべりするロボット掃除機COCOROBOをプレゼント。これで家事も楽しくなるかも。ぜひキャンペーンに応募してみては。家事の中でも一番欠かせないのがお洗濯。絶対やらなければならないのなら、少しでも楽しくしたいですよね。そのためにはぜひ「ボールド香りのサプリin ジェル」を試してみて。洗剤のボトルを振って香りを楽しむなんて体験、これまでにはなかったはず。「ボールド香りのサプリin ジェル」のおかげで、今まで面倒だったお洗濯が楽しいものに変わるかも。まずは、「振れ!振れ!ボールド!」を体験して、その香りを実際に試してみては? ・ボールド 公式サイト 製品についてのお問い合わせは、P&Gお客様相談室 0120-021321 (9:15-17:00 土日祝日を除く)
2014年09月16日メディアで話題の心理カウンセラー、心屋仁之助さんとその一門があなたの相談に答える「凍えたココロが ほっこり温まる、心屋仁之助 塾」。今回は、「摂食障害でした」という、ミッキーさん(20歳・学生)に、心屋塾上級認定講師の高橋かのんさんからアドバイスをいただきました。■ミッキーさんのお悩み私は5年間摂食障害でした。やっと心も回復してきて健康的で魅力的な女性になりたいと思えるようになってきましたが、どこかスッキリせずなぜか太ることへの恐怖が少し残ってふっきれず、モヤモヤが続いてます、確かに過去はがっちりしたからだでしたが肥満ではなかったのですが、前みたいにはなりたくないという気持ちもあります。どうすれば食や体重に、振り回されず幸せな気持ちで生きられますか? ■心屋塾上級認定講師の高橋かのんさんよりミッキーさん、5年間、しんどかったですね。今は、回復したとのこと、何よりです。「健康的」が、私も目指すところです!しかも、女性の魅力である丸み(セクシーさ)は、脂肪でつくられるので、その点でもある程度あった方がいいですしね! さて、摂食障害は、一般的にも、私のカウンセリング経験上でも、根本には「母親との関係」が大きく関わっていることが多いです。お母さんに甘えられなかったり、愛されていないと感じているなどです。ミッキーさんは、いかがですか? もし、そうなら、この機会に向き合ってみるのもいいですね。もちろん、今は、回復したとのことですし、必要があれば、向き合わざるをえないことが起こるでしょうから、そのときでもいいですよ。いずれにしても「どうせ、愛されてるし」って、たくさん呟くことから始めてみて。「前みたいにはなりたくない」気持ちがあるとのことですが、前のようになると、どんな悪いことが起こると思っていますか? 何を言われそう? どう思われそう?「太ったね」と言われたら、なんて言われたような気がする? 「体型が前のようになること」そのものより、本当は、今挙げてもらったこと、つまり、そのせいで起こった、被ったと思っていることを、再び体験するのが怖いのではないですか? 「前みたいになると、絶対○○される、言われる」と信じてしまっている状態です。前みたいになっても、それらが起こらないとしたら、どうですか? 恐怖が和らぎませんか? まずは、「起こらないかも~」と、そっちの可能性の方が大きいことを知ってくださいね。その上で、「そうされてもいい」「そう言われてもいい」とたくさん呟いてみて。その覚悟で腹をくくること! それが恐怖をふっとばす強さのもとですよ。ちなみに、そうされたり、そう言われたとき、前はどうしていましたか? ぐっとこらえたかしら? 本当はなんて言いたかったですか? 今度は、それ、言ってもいいんです! 平気なフリをしたり、甘んじなくてもいいですからね。さて、摂食障害のご相談も多く寄せられているので、そんな方のために、ここでもう少しお話させていただきますね。ミッキーさんの摂食障害は、拒食症でしたか? 過食症でしたか? 拒食症の方には、完ぺき主義でストイックな方が多いように思います。自分をコントロールできなくなることへの恐れもありますね。だから、「中途半端でいい」「(食べることが)止まらなくなってもいい」「堕落してもいい」と呟いてほしいです。そして、過食症の方は、罪悪感を持ちやすく、意志が弱いと自分を責めがちな方が多いように思います。「こんな私でも、大丈夫、ダメじゃない」「まぁ、よい」って呟いて! 吐かなくてよいよ~。また、寂しさを食べ物で埋めようとするきらいがありますから、寂しいときは、その寂しさをいやがらずに、じっくり「寂しいよ~」って口に出しだしながら味わってくださいね。両者とも、太ることにバツをしてること、0か100か思考という点では一緒です(過食症の方も、食べ吐きする方がほとんどで、「食べたことを、なかったことにする」つまり、0にするのです)。だから、「太ってもいい」「中途半端でいい」が魔法の言葉になりますよ。もうひとつの共通点は、「頑張ること」に○をしていること。拒食症の方は、頑張ってこれちゃった人で、過食症の方が、頑張れない自分を責めてきた人なんじゃないかなぁ。だから、「がんばらなくてもいい」「がんばれなくてもいい」「ちゃらんぽらんでいい」も魔法の言葉になります。ここでご紹介した言葉を呟いてみて、ザワザワする言葉、拒否したくなる言葉をいっぱい呟いてみてくださいね。「おいしくいただく」喜びを味わいましょう。【特集】 凍えたココロがほっこり温まる、心屋仁之助 塾 【質問募集】 心屋仁之助 塾 一門にお悩みを相談したい方はこちら
2014年09月16日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「豚肉と野菜のピリ辛みそ炒め」を含めた全4品。しっかりとしたみそ味はご飯が進む事間違いなし! おろし和えは抹茶を加えてひと工夫! 豚肉と野菜のピリ辛みそ炒め ビタミンが豊富な豚肉とたっぷりの野菜を使った炒めもの。夏バテ防止に! チリメンジャコの抹茶おろし和え 大根おろしに抹茶を加えて風味良く。 定番カボチャの煮物 覚えておきたい定番メニュー。ほっくりカボチャがおいしい! ふんわり卵入り素麺汁 ミョウガとミツバを加えたあったかにゅうめん。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年09月16日立った時に膝が外側に開いてしまうO脚や、膝同士が内側にくっついてしまうX脚。O脚やX脚で、ミニスカートやスリムなパンツをはいたときの脚のラインを気にしている人も多いようです。脚のゆがみは美脚の大敵です。下半身全体のバランスが悪くなり、脚の太さを加速させるばかりか、骨盤のゆがみによってお腹が目立つ、ヒップがどっしり大きく見える、などの原因になることも。 簡単なストレッチでO脚、X脚を解消し、キレイな脚のラインを作りましょう。 ■自分のO脚、X脚をチェック!効果的にストレッチを行うために、まずは自分の脚の状態をチェックしてみましょう。まず、両足の間に握りこぶし1つ分くらいをあけて立ち、左右の足の人差し指を15°くらい外側に開きます。 そのままゆっくりとひざを曲げ、ひざが外側に開くようならO脚、反対にひざが内側に向いていくようならX脚だといえます。 O脚やX脚になってしまう原因の多くは、骨盤のゆがみや日頃の生活上のクセ。つまり、それをきちんと改善していけば、まっすぐ伸びたキレイな脚に近づくことができるんです。■1日3分! O脚改善ストレッチバスタオルを使った簡単ストレッチです。朝起きたときや夜寝る前に、習慣づけてみてはいかがでしょうか。01. ひざを立てて、床に仰向けになります。02. たたんだバスタオルを内ももの間にはさみます。03. バスタオルを落とさないように注意しながら、肩は床につけたまま、ゆっくりと腰を上にもちあげます。このとき、腰をそらしすぎないように気をつけましょう。04. 腰を元の位置に戻します。05. 10回を1セットとして、1日3セットを目安に行います。■テレビを見ながらできる X脚改善ストレッチ座ったままテレビを見ながらでもできる、X脚改善のための簡単ストレッチです。自宅でのリラックスタイムに取り入れてみましょう。 01. 上半身を伸ばしてあぐらの姿勢で座り、左右の足の裏をぴったりと合わせます。骨盤をまっすぐ立てるように意識しましょう。02. 両手でひざのやや下あたりを押し、ひざを左右に開いていきます。03. 限界までひざが開いたら、30秒間キープします。04. これを3回繰り返します。 ■O脚、X脚の原因になる何気ないクセに注意!O脚やX脚といった脚のゆがみは、日頃の生活習慣も大きく影響します。何気ないクセがゆがみを加速させてしまっていないかどうか、見直してみましょう。 ・椅子に座るときによく脚を組む・姿勢が悪く、猫背気味・バッグをいつも片側の手で持ったり、肩にかけたりしている・運動不足・ヒールの高い靴ばかりはいている 思い当たる点があった人は、自分でも気づかないうちに体にゆがみを生じさせてしまっているかもしれません。 立っているときの姿勢や歩き方を変えるだけでも、脚のラインはキレイになるといわれます。体をまっすぐに保ち、ややあごを引き、頭を上からつられているようなイメージで。重心は片側の脚にかけずに、常に中心にあるように意識しましょう。 歩くときも体が左右にふらつかないよう意識して、かかとから着地しまっすぐ歩きます。 O脚、X脚の原因である脚や骨盤のゆがみが解消すれば、美脚だけでなく、お腹やせや下半身やせにもつながります。毎日のストレッチで、ゆがみのないキレイなボディラインを目指してくださいね。
2014年09月16日「出会いがない!! とりあえず手当たり次第に男を紹介してください!!」なんて焦っている女子はいないでしょうか。確かに、「出会いとか求めるものじゃないし~わたしはガツガツするの嫌いだし~」なんてぼんやりしている女子よりは、随分建設的な行動ではありますが、どんな人でも紹介してもらえばいいというものではありません。「誰でもいいから!!」なんて紹介してもらって、後で「とんでもないのが来た」なんてぶつくさ言っている女子を見かけたことはないでしょうか。今回は、男性を紹介してもらうときに最低限気をつけなければいけないことについてご紹介します。■1.自分の射程範囲をあらかじめ理解しておく紹介してもらっておいて、「やっぱり駄目だった」なんてことを繰り返すほど、無駄な時間の使い方はありません。知人からも「どうせまた駄目なんでしょ」なんて面倒がられるようになり、いい人がいても紹介してもらえなくなります。自分の好みや、例え好みではない人でもどのくらいまでならお付き合いできそうか、あらかじめ理解しておくことをお勧めします。もちろん高望みになってしまっては元も子もありませんが…。■2.紹介者の「~だけど」の後を聞き逃さない「イケメンなんだけど、話がつまらない」「高学歴、高収入なんだけど、性格が最悪」良い言葉の後に「だけど」がついた場合、大抵その後の言葉のほうが、紹介してもらう人の特徴を良く現しています。「イケメンだから会ってみようかな」「性格悪いって言ってもそんなことないでしょ」なんて安易に会いに行くと、損をすることがあるかもしれません。紹介者の話はよーく聞いて紹介してもらうか判断してください。■3.いざ断るとなったとき、ちゃんと断れるかどうか「この人は、絶対にお勧めだよ!!」とか、「こいつは俺の親友で、本当にいいヤツなんだ」なんて謳い文句で紹介されるときは、まず、「もし自分がその人のことを気に入らなかったら…」ということを考えてみてください。自信をもって勧められる人ほど、「あれ?」ってくらいハマらないことがあります。その時に、断わっても紹介人との仲に亀裂が入らないかということを気にしてみてください。意外と断るのに労力がいる場合があります。また場合によっては断りきれず、無理矢理付き合う、なんてことにもなりかねません。気をつけなければいけないことを、今回は3つ挙げてみました。ちょっと深呼吸して考えれば、どれもそんなに難しくないことかと思います。時間を無駄にせず、良い出会いを効率的に見つけてみてくださいね。
2014年09月15日合コンで定番の質問と言えば「どんな男がタイプ?」ですよね。パッとしないメンバーとの合コンなら、その場が盛り上がるように適当に返しておけば良いかもしれませんが、「この人がいい!」と思える人がいるとなると話は別です。他の女性メンバーよりも好印象を与えられるように、そして自分をアピールできるような返し方を知っておきたいところ。そこで今回は、合コンで使える「好きなタイプは?」に対する上手な返し方をピックアップしてみました! ■「大事にしてくれる人」ルックスやスタイルの理想を述べてしまうと「こいつは理想が高いんだ」と思われてしまうかもしれません。万人ウケを狙うなら「私のことを大切にしてくれる人なら」と明るく答えてみましょう。好感度もアップしますし、「俺もチャンスあるかも」と思わせることができるはずです。■「好きになった人がタイプ」「優しい人」「面白い人」などの相手の内面を表す言い方もありますが、全てをひっくるめて「好きになった人がタイプ」という言い方は好感度の高い返答の仕方です。どの男性にも当てはまる言い方なので、ノリの良い男性なら「じゃあ、俺なんてどう?」などと載ってきてくれるはずですよ。ただ、ありきたりな返答でもあるので、自分を目立たせることはできないかもしれません。他の女性陣とは違った言い方をすると、あなたの存在を引き立てることができると思います。無難な答え方で相手の印象に残らないな、と思うなら次のような答え方はいかがでしょうか? ■「親を大切にする人」真面目さアピールはもちろん、なかなか同じような返答をする女性がいないためにあなたの存在を認識してもらうのにも有効です。あなた自身も親を大切にしているんだというイメージを与えられるので、優しい女性だということを印象付けることができるでしょう。■「●●くん、結構タイプかも」気になる男性がいるなら、焦らし作戦も有効ですよ。「好きなタイプ? 秘密ー!」と、相手に興味を持ってもらう言い方をしてみましょう。「理想な男性とかはいないけど、結構●●くんってタイプ」と小悪魔的な返答方法もお勧めですよ。相手の心を揺るがすことができるので、その後の関係も築きやすくなるはずです。いかがでしたか? 自分自身の印象を左右する返答になると言っても過言ではありません。笑いを重視するのか、今後の関係を重視するのかを決めて、素敵な男性をゲットできるようにしてみてくださいね!
2014年09月15日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。チャー子:「なんか、最近夏バテのせいか食欲がなくて痩せちゃって…」ミトゥ子:「え? でも今日のランチで4キロ大盛りカレーチャレンジ完食してタダになってたじゃない。どこが夏バテなのよ」チャー子:「だって、今までは15分で完食して賞金5000円ももらっていたのに、今日は30分もかかっちゃって、タダにはなったけど賞金はもらえなかったわ。ほら、みて。最近ちょっと痩せちゃったとおもわない? このままじゃガリガリになって死んじゃうかもしれない」ミトゥ子:「わたし、視力2.0あるけど、どう見てもアンタこの夏、ひとまわり更におっきくなってるわよ。そしてたとえ30キロ痩せても大丈夫と思うわよ」チャー子:「ムキー!」さてさて、みなさんもチャー子のように夏太りしてませんか? 更にこれから食欲の秋到来。1年で一番危ない季節ですね。おいしい物も食べたいけど、ダイエットも気にしないとチャー子みたいになってしまいます。今日は、秋がおいしいきのこを使ったヘルシーでおいしい満腹サラダのご紹介です。<材料>(約2人前)・舞茸 100g・えりんぎ 大1本(80g)◎醤油 小さじ1/2◎米酢 小さじ1◎ゆず胡椒 小さじ1/3◎にんにく(すりおろす) 小さじ1/3◎白すりごま 小さじ1◎ごま油 小さじ1・大葉(千切り) 10枚・きゅうり 1本・塩 少々1.舞茸は手で小さめにほぐし、エリンギも手で細かく裂く。アルミホイルにのせ、オーブントースターで15分ほど焼く。2.ボウルに◎を入れ、よく混ぜる。そこに1の焼いたきのこを入れてよく和える。さらに大葉を入れてよく和える。3.きゅうりは乱切りにし、全体に塩を適量する。それを2のボウルに入れてよく和える。4.器に盛り完成! きのこは今回、舞茸とエリンギを使ったけどお好みでしめじやシイタケなどほかのきのこを使ってもOKです。本当はきのこは炭火なんかであぶり焼きにすると風味もアップしておいしいけれど、なかなか家庭では難しいので、今日は手軽にトースターで仕上げます。オイルを極力減らし、代わりにゆず胡椒を入れることで全体の味をひきしめて満足度アップ! 乱切りにしたきゅうりも、よく噛むことで満腹中枢も刺激。まさにダイエットにうれしい1品。もちろん、ダイエットしていないひとにもおすすめですぞ。これからきのこの季節…ぜひみなさんもお試しを!!
2014年09月15日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「具だくさんのかやくご飯」を含めた全4品。メインはかやくご飯! サンマはシンプルに塩焼きに! 旬の味覚を味わって。 具だくさんのかやくご飯 キノコをたくさん入れたかやくご飯。おにぎりにしてもOK! サンマの塩焼き 脂がのったサンマは大根おろしを添えて後味スッキリ。 野菜のヘルシー甘酢和え モヤシ、キャベツなど野菜を使ったヘルシーな甘酢和え ゴボウと油揚げのみそ汁 ゴボウの香りが広がるみそ汁です。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年09月15日残業や深夜の勉強など、どうしても寝てはいられない、という時に、眠気覚ましにコーヒーを飲む人がいます。しかし、それはかえって疲労感をアップしているだけだということ、ご存じですか?■コーヒーを飲むと何が起こる?人は体内の水分のうち2~3%失われると血流が滞り、身体のだるさや眠気がでると言われています。だからこそ、日頃から疲れやすいと感じている方は水分の摂取にはより注意して頂きたいのですが、多くの方が知らずに行っている脱水症状による疲労の原因の1つがコーヒーの常飲なのです。日中はもちろんのこと、徹夜の時など必ず眠気を覚ます目的でコーヒーを飲む方は多いでしょう。しかしコーヒーなどのカフェインは継続的な疲れを回復される栄養素ではありません。一時的な覚醒作用はありますが、単に交感神経を刺激して、疲れたという感覚を麻痺させているだけのことで、その状態は継続はしないのです。またカフェインには利尿作用があるため、飲みすぎると今度はトイレに行く回数が増え、飲む前よりも体内の水分量は減ってしまうのです。そのため、余計に脱力感や疲労感に襲われ、眠くなってしまうという残念な結果になってしまうのです。■その依存は、カフェイン中毒かも?カフェインというと、コーヒーだけではありません。紅茶、ココア、緑茶、ウーロン茶、栄養ドリンク、チョコレート、解熱鎮痛薬、風邪薬などなど、身近なものに含まれています。特にコンビニなどで気軽に買える、眠気除去ドリンクなどには高濃度で含有されています。飲むことで気分が高揚し、眠気もなくなり、一瞬スタミナがアップしたような気になるため、ついつい常飲してしまう方も多いですね。しかし、それがカフェイン依存に繋がっていくのです。コーヒーや紅茶を1日6杯以上飲む方、あるいは、上記のような栄養ドリンクや眠気除去ドリンクに日々頼り切っている方は深刻です。何より、眠気覚ましも頭痛緩和も一時的な効果に過ぎないことをしっかり理解しておく必要があります。■カフェイン以外で眠気を覚ます方法は?体に負担をかけず、コーヒーに代わるものとしては、ペパーミントやレモングラスなどのハーブティーがおすすめ。これらの精油をアロマポットなどでたくのもよいでしょう。また柑橘の香りもリフレッシュして目覚めさせてくれます。夜食に食べるならミカンやグレープルーツも良いですね。残念ながら余計に眠くなる深夜の行動は夜食です。食事をすると消化器官を働かせるために副交感神経が優位になり、必ず眠くなってしまいます。睡魔に負けず頑張りたいという時は、ある程度空腹な状態の方がよいでしょう。ただし、一番のお勧めは、潔く寝てしまうことです。眠い時に目を擦りながらの仕事や勉強は最も効率が悪く、また疲労感も半端ないことでしょう。可能であれば、良質な睡眠をとり、朝4時に起きて続きを始めてみませんか。きっと深夜以上にはかどり、さらに貴方の健康度を損なうこともありません。
2014年09月15日秋の定番アイテムといえばストール。コーディネイトのポイントにもなり、季節感を出しながら温度調節にも役立つアイテムです。でも毎年同じ巻き方ではつまらないですよね。トレンドを取り入れつつ、巻き方の工夫で、体型をスッキリスリムに見せましょう。■縦長ラインを強調して着やせ効果着やせの基本は、縦のラインを強調して細く見せること。ストールは、この縦長ラインを一瞬で作ることのできる優秀アイテムなんです。ストールをふんわりと肩にかけたら、あえて巻いたり結び目を作ったりせずに、そのまま両サイドを垂らします。細長い縦のIラインでスリムなシルエットを作り出すとともに、体の動きにあわせて揺れるストールが、女性らしい優しさを演出してくれます。上半身にボリュームがある分、下半身をスリムなパンツなどでタイトにまとめると、よりシャープなボディラインに見せることができますよ。■大判のストールで小顔に見せる大判のストールを使って首元にボリュームを出すと、対比で顔を小さく見せることができます。ブランケットのような厚手のタイプではなく、薄手のふんわりした素材のものを選ぶようにしましょう。小顔に見せるポイントは、ストールをゆるめにふわっと巻くこと。きつく首に巻いてしまうと、かえって顔が大きく見えてしまいます。鎖骨が見えるくらいゆったり巻くと、顔周りもスッキリ見せることができます。■ウエストマークで細見え&脚長にベルトを使ったスカーフアレンジも、着やせにはおすすめの方法です。大判のストールを肩からはおり、ベルトでウエストマークするだけ。ストールを広げたままはおればカーディガン風に、縦に二つ折りにして肩から垂らせばベスト風になります。ベルトの位置を高めにすれば、着やせと同時に脚長効果も。太めのベルトならややカジュアルに、細めのベルトならきちんと感が演出できます。顔に近い位置で使うストールは、顔回りを明るく見せるキレイな色を選ぶようにしましょう。秋に多用してしまいがちなブラウンやカーキなどのアースカラーは、肌をくすんだ印象にしてしまうため、避けた方が無難です。
2014年09月15日視覚タイプ、聴覚タイプ、触覚タイプ…人は大きく3つのタイプに分かれるそうです。もちろんそれは恋愛にも大きな影響が。自分と彼のタイプを知り、それぞれに異なるツボ&地雷を押さえましょう。●洋服・靴を選ぶ時、あなたは何を重視する?洋服や靴を選ぶときに、それぞれのタイプで顕著な傾向があらわれるそうです。<視覚タイプ>目から入る情報に強く反応するタイプ。洋服や靴などを選ぶ時は見た目(形・色など)を最優先する傾向があります。少々着心地が悪い服でも気に入ったデザインなら購入。靴は少しぐらい痛くてもガマンして履く。そんな人がこのタイプに多いようです。<聴覚タイプ>耳から入る情報に強く反応するタイプ。商品そのものより、ブランドやデザイナーの歴史、商品の製法などに魅力を感じる傾向があります。スニーカーなら○○、デニムは△△でないと! などといったポリシーを強く持っている人はこのタイプかもしれません。<触覚タイプ>触れた時の気持ちに強く反応するタイプ。身に着けた時のフィット感や心地よさを重視する傾向があります。素晴らしいブランドの素敵なデザインでも、肌触りや着心地、履き心地が悪いものはダメ…そんな人が多いようです。では、それぞれ恋愛にはどんな特徴があるのでしょうか…?●3タイプ、それぞれの恋愛特徴とは<視覚タイプ>休日は外へ出かけて、街や自然の中で刺激を受けながら過ごしたいタイプです。プレゼントをし合うことも大好き。なので、デートもせず家でゴロゴロしたり、記念日や誕生日に何もしないでいるのはNGです。<聴覚タイプ>常に言葉で愛情を確かめたがるタイプです。付き合い始める時は告白のステップをきちんと踏んでから。付き合った後も、気持ちが確認できないと、不安からケンカに発展するパターンを繰り返します。<触覚タイプ>一緒にいてラク、楽しい。そう実感できることが何より嬉しいタイプです。気がついたらなんとなく付き合っていた…という始まり方をすることも多く、スキンシップが大好き。好きな人にはいつも触れていたいと思っています。このように、嬉しいポイントも地雷もそれぞれさまざま。カップルの喧嘩は、その「違い」を正しく理解できていないことが原因だった…ということがよくあります。「ちゃんと好きって言って!」「言わなくてもわかるだろ…面倒くさいな~」「せっかくプレゼント買ってきたのに、もうちょっと喜べよ!」「そんなの要らないから、たまにはギュっと抱きしめてほしい…」お互いよかれと思ってやっていることも、相手に届かなければもったいないですよね。「自分はこういうタイプだから」と相手に伝えられるだけでも、無駄な喧嘩が減るかもしれません。また、相手のタイプを知れば、今よりもっと気持ちが伝わる方法がわかり、仲良く過ごすことができますよ。お互いのタイプを理解しあって、よりハッピーなお付き合いを目指しましょう。
2014年09月14日9月と言えば、暦の上ではすっかり秋。“食欲の秋”ということで、皆さん美味しいものには目がない季節と言えるのではないでしょうか。この秋こそは、大好きな彼に手料理を食べさせたい! そう目論んでいる女性の皆さん。レシピ力を磨くことも大切ですが…、男性の中には「あんまり美味しくないなら、外食の方が楽しめるのになぁ」と後ろ向きな人も結構多いよう。そこで今日は、恋愛ライターとして活動する筆者が徹底考察。腕を磨く前にまずやるべき、“とっておきの女子力”で料理上手を演出できちゃう裏ワザを3つご紹介して参りますよ~。■“彼の家にある器具”で料理ができなきゃ意味がない一生懸命自宅や料理教室で練習を重ねても、その環境と同じ器具がなければ元も子もありません。彼の家に、重た~い圧力鍋を持参して…なんて計画するだけでも、彼の迷惑そうな顔が目に浮かんでしまいますよね。そこで、できるだけ下準備は自宅で済ませて(それなら、お母さんや友達に手伝ってもらってもバレませんから!)彼の家にはレンジがあるかだけを要確認。調理自体も、一人暮らしの男子宅には高性能なレンジが設置されていることが多いので、可能な限り有効活用してみることをオススメしますよ。台所を大げさに汚すことなく調理できて、まさに一石二鳥のテクニック!! ■ワンプレートこそ、女性の強い味方! また、男性のうんざり顔で言えば、彼女だからといってグイグイとペア食器などを買い足す行為もNGなので気をつけて。せいぜいお茶碗とお箸、マグカップくらいまでが許される範囲でしょうか…。「じゃあ、どうやっておかずを美しく取り分ければいいの?」と、逆ギレしがちな女性の皆さん。そんな時、是非使っていただきたいのが大きなお皿=その名も“ワンプレート大作戦”です。特に付き合いたての時には、持ち込む私物の量で引いてしまう男性が多いので、この作戦の使い時。「とびきり上手でなくてもいいから、程良く美味しいものをお腹いっぱい食べたい」というのが男性の本音ならば、その通り、大きなワンプレートにこだわりの料理をいっぱいに詰め込んで! この作戦の利点を絶大に感じるのが、食べ終わった後。食器洗いがとっても楽ちんなので、料理のスピード感という意味でも「コイツできるな」と思わせるチャンスになりますよ。■“盛りつけ”はあくまで、男性が喜ぶように…そして最後に浮上するのが、「どう盛りつけるのが最も彼のハートを刺激できるか」という問題。「女子力を是非、“盛りつけ”で魅せたい!」と考えるものの、そこにもまた、男女で欲求の違いが生じがちなので要注意です。例えば、お弁当などを作る際、どうしても赤や緑を増やしたいからといって、おかずの隙間にパセリやプチトマトなどを詰め込みたくなるのが女性。一方男性の中には、色はともかくとして、味! 量! 栄養バランス! というタイプの方が多いことを受け入れなくてはなりません。そこで是非試してもらいたいのが、“三色丼の法則”です。女性特有の美意識として、男性も“三色まで”なら受け入れてくれるはず! 例えば、サラダの緑に加え、主食をお肉で茶系にしたならば…、もう一食は卵料理の黄色を選ぶなどこだわってみて。その他はあくまで基本の清潔さを大切に、汁が出そうなものはアルミカップを使うなど配慮し味が混ざらないようにしたり、横広がりにならぬよう縦に具材を盛りつけたりするのがポイントですよ。いかがでしたか? 調理の実力以外にも、まず先に身につけるべきことがたくさんありましたね。コレで彼の笑顔をいつもの倍…いえ、100倍にできる日も近い!? 是非、参考にしてみてください。
2014年09月14日塩焼きで食べることが多い旬のサンマ。もちろん、脂ののったサンマの塩焼きは絶品ですが、栄養価も抜群なので、この時期いろいろな食べ方で楽しんでもらいたいところ。たくさん手に入ったら洋風メニューにも活用してみましょう。サンマとブラックオリーブの入ったトマト煮込みはワインのおつまみにもぴったり! 圧力鍋なら短時間で骨までやわからく煮ることができます。圧力鍋を使わない場合も、少し時間はかかりますが、お酢を加えて煮るのでやわらかく仕上がります。それでは、さっそく作り方です。●サンマとブラックオリーブのトマト煮込み(4人分)<材料>サンマ…4尾ブラックオリーブ(種なし)…16粒にんにく…1かけたまねぎ…1/2個セロリ…1/2本白ワイン…50ml白ワインビネガー(または酢)…50mlトマト水煮缶…1缶水…50ml好みのハーブ…あれば2~3枝オリーブ油…適量塩…適量胡椒…適量<作り方>1)サンマは頭と尾を落とし、内臓を引き出して4等分に切る。塩(分量外)を入れた水でよく洗い、水気をふきとって、しっかりめに塩をふる。2)にんにくは芽を取りのぞき、包丁の腹でつぶす。たまねぎは薄切りにする。セロリは筋をのぞき、薄切りにする。3)圧力鍋にオリーブ油、にんにくを入れて弱火で熱し、香りが立ってきたら、たまねぎ、セロリを加えて炒める。1)のサンマ、白ワイン、白ワインビネガーを加え、強火でアルコール分と酸味を飛ばす。4)トマト水煮缶、水、ハーブを入れ、蓋をして強火にかける。ピンがあがったら弱火にして20分加圧する。5)火を止め、ピンが下がるまで自然放置する。完全にピンが下がったら蓋をあけ、ブラックオリーブを加えてひと煮立ちさせ、塩、胡椒で味をととのえる。器に盛り、あればハーブを飾る。圧力鍋を使わない場合も作り方は同様です。普通のお鍋の場合、少し時間はかかりますが、4)で材料を加えて煮立ったら蓋をして弱火にし、40分ほど煮込みます。サンマの身が崩れるのであまり触らず、水分がなくなりそうになったら水を足しながら煮てください。白ワインビネガー(または酢)が入るので、普通のお鍋でもやわらかく仕上がります。今回使用したハーブはタイムですが、ローズマリーやローリエなど、数種類あわせて使ってもいいですね。香りづけのハーブと飾り用のハーブ。これだけでぐっとおしゃれに仕上がりますので、あれば、ぜひ加えてみてください。トマトソースにサンマのうまみが凝縮されているので、残ったらパスタにするのもおすすめです。ぜひ、お試しください!
2014年09月14日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「プリプリエビフライ」を含めた全4品。エビフライは自家製のソースを添えて。副菜のキュウリの酢の物でサッパリと。 プリプリエビフライ エビは大きめの物を選ぶと食べごたえ十分! 手作りのソースはフライとの相性抜群! しらたきとピーマンの炒め煮 冷めてもおいしい一品。赤唐辛子のピリリとした辛さが味にメリハリを! ピーナッツ入りキュウリの酢の物 ピーナッツの食感が楽しい酢の物です。 シイタケと油揚げのみそ汁 旨味が豊富なシイタケはみそ汁の具にぴったり! ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年09月14日たっぷりの化粧水で整えて、美容液や乳液もしっかり。たまにはパックまでしているのに、なんだか肌がくすんでパッとしない…。そんなあなた、お顔の角質ケアをしていますか?角質ケアとは、古くなった角質を取り去り、肌のターンオーバーを促すためのケアのこと。古くなった角質を取り去らず肌に残したままだと、ターンオーバーのサイクルが乱れ、くすみやゴワつき肌の原因になることがあるのです。肌としての役目を終え、剥がれるはずの角質が目に見える肌の一番前に居座っているのですから、くすんだ顔色にみえてしまうのは当然のことかもしれませんね。さらに古くなった角質は化粧水や美容液の浸透を妨げることもあります。いくら外からのケアをしても肌が変わらないのは、そのせいかもしれません。綿密なケアであればあるほど古くなった角質もそれなりにうるおうでしょうから、ますます剥がれにくくなり…皮肉にも、自らが古い角質を肌に留めてしまっているなんて悪循環の可能性も!まずは不要な角質をすっきりオフし、化粧水や乳液の力を肌の奥まで届ける肌コンディションに整えることが、くすみや肌のゴワつき解消の近道といえるのです。では、くすみのない透明肌になるための「角質ケア」のポイントを、次に紹介していきます。まずは角質ケアの基本を理解しましょう。■最大の目的はターンオーバーの正常化ターンオーバーとは、表皮が生まれ変わるサイクルのこと。正常なターンオーバーがおこなわれていれば、表皮は約28日を周期として生まれ変わります。基礎層から新鮮な肌細胞が生まれ、日々成長して角質細胞となり、その後肌の最表面にあたる角質層へ。そして役目を終えると最後は剥がれ落ちていきます。脱皮をイメージすると近いかもしれませんね。しかしターンオーバーがうまくいかない肌は、新鮮な肌細胞がうまく成長できなかったり、角質細胞が持つ潤いを保持する能力が低下したりします。■角質=悪者ではありません前述のとおり、肌細胞は角質細胞へと成長していきます。成長した角質細胞は層となり、肌の水分を保つ役割を担います。肌のうるおいを保つ天然の保湿因子も角質細胞の中にあるといわれていますので、角質は肌にとってなければならない存在なのです。ケアのポイントは、あくまでも“不要な”角質にターゲットを絞ること。正常な角質細胞には、うるおい保持のためにも引き続き頑張ってもらいましょう。■これまでの角質ケアこれまで角質のケアといえばピーリング(剥皮)でした。皮膚科などでおこなう本格的なピーリングや、AHAやBHA、酵素などのピーリング成分が配合された洗顔料やコスメで物理的に古い角質をオフする方法です。これらは肌質や体質などによっては肌がピリっとしたり、頻度の判断が難しく、手を出しづらいという方も多かったと思います。しかし近年ではターンオーバーの正常化を目的としたサプリやレチノール類配合のコスメで、内側から古い角質を押し出す方法が登場。さらに、新成分を利用して物理的にも内側からもやさしくアプローチできる洗顔料も登場しました。いまはもう、角質ケアが怖い時代ではないのです。簡単・あんしんの角質ケアで、雑誌の表紙をアップで飾るモデルのような、透明感ある肌を目指しましょう。では次に、おすすめの角質ケアを紹介していきます。■おすすめは毎日できるやさしい角質ケア肌細胞が約28日周期で生まれ変わることはご説明しました。つまり、毎日肌細胞は生まれ、毎日不要な角質ができるのです。ですから私がおすすめしたいのは、毎日の洗顔で古くなった角質のお掃除をすること。洗顔なら毎日のことですし、新たな手間が増えるわけではありません。そして、毎日刷新することで毎日きれいになってゆくことができるのです。汚れを落とすついでに古い角質もやさしくすっきり洗い流してしまいましょう!取り入れるならこちらがおすすめ! <スクラブ(大)入り洗顔料>スクラブ(粒)が大きめのものなら肌を傷めづらいので毎日の使用もOK! ただし、ゴシゴシと強い力で洗うのではなく、やさしくマッサージをする感覚で洗い上げましょう。<ソフトピーリング・ソフトゴマージュ用の洗顔料>毎日使用できるようマイルドな刺激に改良された専用の洗顔料もあります。乾燥肌の方は乾燥肌用のものを選んでくださいね。<EGF様作用を持つプロテオグリカン配合の洗顔料>プロテオグリカンとは保湿成分のこと。ですが、実は新鮮肌の生成を助ける「ヒアルロン酸」や「コラーゲン」をつくる過程において必要となる、肌の基礎中の基礎を築く構成成分でもあります。さらに、プロテオグリカンはターンオーバーをスムーズにするEGF様作用を持っていますので、配合された洗顔料なら古くなった角質の掃除に加え、ターンオーバーの促進を同時におこなうことができるのです。夏には特に肌に汚れがつきやすく、クーラー風による乾燥でターンオーバーの周期が乱れ、大きなダメージを受けています。積極的に角質ケアを取り入れて、乾燥が本格化する冬に向け、透明感のある新鮮肌をキープしましょう。
2014年09月14日素敵な人に出会った時、女子の本能としては「一目散に恋人になりたいっ!」気持ちが抑えきれない所ですが、あせって直球を投げまくるのは禁物。本当に自分に合った相手なのかどうか、見極めることが大切です。イタリアで暮らしていると、友達にいきなり呼び出されて恋バナを聞かされることが多いのですが、ある友人から「素敵な人と出会った後でも、すぐロックオンせずに『お試し期間』を設けている」という話を聞いた時は目からウロコでした。「ベストパートナーを確実に見つけたいなら、最初からぐいぐい行かないのが肝心」と話す彼女の姿は、私が男性だったらコロッと落ちるだろうな…と思ってしまうような魅力に満ちていました(ちなみに、そうやって選んだ現彼氏は彼女にメロメロのようです)。そんなイタリア人女性から学んだ、「お試し期間」を実践するコツをご紹介します。 ■1. 『お試し』(=特別扱い)する相手を決めるある女性は、相手に「自分は特別な存在なんだ」と意識させることで、相手を上手にリードしていました。男を振り回すような小悪魔になる必要はなく、少しの言葉を確実に伝えるだけで、かなりの効果が期待できるようです。まずは連絡先を交換し、2~3回会ってみて「いい感じになりそう!」な人と出会ったら、「あなたが特別に気になっている」と伝えてみましょう。この時点で自分の気持ちをはっきり言わないのがポイントです。フィーリングが合うからといって、出だしからすぐ親密になってしまうと、男性にありがちな傾向として『すぐ手に入る女性=飽きたら、即グッバイ』なパターンになりがち。「いったいどういう風に思ってくれているんだろう? 何だか気になる…」と考えさせることで、相手の関心をこちらにぐっと引き寄せることができます。■2. 連絡の頻度は3:2程度のペースにするごく親しい女友達は、「こっちから連絡なんて絶対しない」主義です。そんなことしなくても向こうから来る、というのが理由でした。イタリア人男性はともかく、草食化が進む現代の日本男性には、放置も考えもの。とは言え、こちらから連絡したくなる気持ちは抑え気味にして、彼からもらうメール・電話の頻度が多くなるようにしてみましょう。つかず離れず、の位置をキープすることで「あとちょっとで落ちそうなのに落ちない!」と彼が草食→狩人モードになれば、リードすることも容易になります。自分から連絡するときは、「カップヌードルの新しい味が出たらしくてすごく気になる! もう食べた? 食べてたら感想聞かせて!」等、具体的で話しやすい内容を1.5、「元気?」「今何してるの?」等、返事の内容がおざなりになりそうな内容は0.5くらい、にとどめましょう。 ■3. デートは頻繁に休みが不規則でビジネスマンの彼となかなか時間が合わないあるイタリア人女性は、仕事の昼休みに時間を合わせてランチデート、仕事帰りにカフェでお茶をする時間をとって相手と話す機会を作っていました(結局彼女のお眼鏡には適わない相手のようでしたが)。相手から誘われる・自分から誘う、の頻度は問いません。二人で共有する時間を多く持ち、相手を観察する機会を沢山作って下さい。休日の時間を全部デートにあてることができなくても、仕事が終わった後「おしゃれな立ち呑みバーができたみたい、時間とれるなら2時間つきあって!」程度でかまいません。その場合、さっさと切り上げましょう。別れ際に「今日はありがとう!あなたといると本当に楽しめる!」と自分の嬉しい・楽しい気持ちをアピールすることをお忘れなく。「自分といることで、こんなにハッピーになってくれるんだ」と彼の保護欲に火が付き、あなたへの気持ちを上昇させる効果が期待できます。 後編ではさらにディープに、「お試し期間」を実践するコツをご紹介していきます。
2014年09月13日合コンでターゲットとなる男性がいるときには、少しでも好印象を与えたいと思うもの。何気ない一言がきっかけとなって、相手に「こいつはないな」と思われてしまう可能性もあります。気になる人がいると、どうしても深追いしてしまい、さまざまな質問をしがちですが、気を付けないといけない質問があることは覚えておきましょう。今回は、合コンで勝ち組になるためには言わない方が良い質問をピックアップしてみました!■即スペックを聞く合コンでまず行われる恒例の自己紹介。1人ずつ自分のことを簡単に紹介しますが、そこで男性陣のスペックを即聞くようなことだけは控えておきましょう。収入や職業など、初対面の人に簡単に教えられないと思っている人も少なくありません。例え「お金持ちの男性ばかりだから」と聞かされていたとしても、「年収ってどのくらいなんですか?」などと、モラルに欠ける質問はしない方が無難です。■結婚願望の有無をチェックする結婚相手を見つけようと思っている人ほど、相手の結婚願望が気になるところ。「早く結婚したいと思う?」「何歳までに結婚したい?」などと、あからさまな質問は面倒な女というレッテルを貼られる原因になるでしょう。大勢いる前では、楽しく過ごすことに専念しておく方が、後々良い関係を築きやすいかもしれませんね。■下ネタはタイミングが大切下ネタ好きな男性は多いですが、初っ端から飛ばしすぎは厳禁。軽い女、空気の読めない女と思われてしまっても仕方ありません。場の雰囲気を察知しながら、お酒も入って盛り上がってきた頃に軽くネタを振ってみるくらいなら良いかも知れませんね。あまりにも過激なネタは、女性陣から引かれる可能性もあるので、下ネタが好きでも抑えることも大切です。■職務質問のような内容は絶対NG気になる彼にもうアプローチをするあまり、職務質問のようにならないように気を付けておきましょう。相手のことを知る話題はたくさんあります。職質形式にしなくても、彼の持ち物や身なりなどからネタにできるものはあるはず。また、自分でも予めいろいろな情報を集めておくと良いと思います。相手にゲンナリされたり、距離を置かれたりしないように、楽しく過ごせる話題を用意しておくことも大切ですよ。なぜか合コンで勝ち組になれないという人は、以上のようなポイントに気を付けて次の合コンに挑んでくださいね!
2014年09月13日なかなか彼からアプローチしてくれない! 最近、彼が求めてくれないの…たまにはオオカミになった彼が見てみたい! 近頃、草食系男子、はたまた絶食系男子 とか増えているそうですね? このままでは、日本は終わり! 男子滅亡の危機! そんな現代社会へ警鐘を鳴らしたい! そ・こ・で! 本日は、草食系男子に特別に考案した手料理を食べさせて、おウチごはんで肉食系に変化させることが出来るのか試してみたいと思います。あっ! 私、申し遅れました。料理研究家フードコーディネーターのりな助こと河瀬璃菜と申します! 早速最近少しいい感じの年下イケメン男子A君を勇気を出しておウチごはんに誘ってみました。A君とは何度かデートしているのですが、シャイでなかなかアプローチしてくれなくて。OKサインって知ってるのでしょうか…これがゆとり世代というもの? ピンポーン! あっ! A君かしら? はい! こちらが草食系年下イケメン男子のA君(24歳)。今日も相変わらずイケメンですね。うふふ。それでは早速おウチごはん作って行きましょう。本日作るメニューは、「眠れる獅子を起こせ! 牡蠣のスパイシークリームピザ」! 用意するのは、こちら! 材料(2人分)<生地>強力粉・・・200g塩・・・3gオリーブオイル・・・大さじ1ドライイースト・・・小さじ1ぬるま湯・・・100cc<ソース>※牡蠣・・・200g玉ねぎ・・・1/2個バター・・・大さじ1牛乳・・・200cc小麦粉・・・大さじ2固形ブイヨン・・・1個※ナツメグ・・・少々※フェネグリーク・・・少々塩こしょう・・・適宜※チーズ・・・適宜1. まず強力粉、塩、ドライイースト、ぬるま湯を入れ、混ぜ合わせ最後にオリーブオイルをいれてこねます!2. (きゃっ、男らしい手ですね! 血管フェチにはたまりません!)生地がまとまったらボウルにふんわりラップをしてひとまず置いといて発酵させます! 3. お次はソース作り! 牡蠣はボウルに入れ、塩適宜をふって軽くもみ、流水で洗って水けをきります。※海のミルクと呼ばれる牡蠣には、男性ホルモンの一種テストロテンを高め、滋養強壮の効果が期待できます! その他にも、Dアスパラギン酸、NメチルDアスパラギン酸といった性ホルモンを放出する働きが期待出来る物質も含まれていますよ。彼の眠れる獅子を起こすには牡蠣です! ここポイントですよ! 4. 中火で熱したフライパンに火をかけバターを溶かしたら、スライスした玉ねぎを炒め、透明になったら小麦粉を入れさらに炒めます。5. そこに牛乳と固形ブイヨンをIN!ダマにならないようによ〜く混ぜます! 6. よく混ざったら、魅惑のスパイスナツメグ、フェネグリークをふりふり〜とかけていきます。※ナツメグには催淫作用や、興奮作用が期待できます! そして!フェネグリークはあの絶世の美女としても名高いクレオパトラもセクシーな色気を出す効果を期待して愛用していたとのうわさ。7. さあA君!肉食系への扉を開いてみましょう! お次は2の生地を打ち粉を振った台の上で25センチの大きさにのばしていきます! りな助「も〜ほおらあ!ここついてるよぉ〜?」(年下男子ってか・わ・い・い)スキンシップ効果で、A君いい感じに肉食系へと変貌してきたのではないでしょうか…!? 物欲しげな目になってきました!?(きてますきてます!もう一押しもう一押し!)7の上に先ほど作った6のソースをかけて、チーズをたっぷりのせて220度に予熱したオーブンで15分焼きます。※チーズには性的な興奮を促し、快楽をアップさせる効果のある“フェニールチアミン”という成分がチョコレートの10倍も含まれているのです! は〜い! 完成しました〜! う〜ん! 美味しそうですね! 一緒に作ることで絆も深まる効果が期待できます。ピザとビールでほろ酔い大作戦です! さあ命運はいかに? いただきま〜〜す! りな助「美味しい? え〜〜ほんとかな? ちょっと食べさせてみてよ〜(下心)」あ〜ん(ハート)あれれ!? A君積極的になってきたのではないでしょうか!? A君「…今日は楽しかったよ。ピザなんて初めて作ったけど美味しくて感動したよ!な、なんだか俺…さっきから…さっきから…」R「はい!!! どうぞ言ってください!」A「…もう一枚ピザが焼きたくなったよ!!!」……ん? あれ? 違うでしょう! それじゃないでしょう! って焼いてますけど! 気合い入れて上着まで脱いでますし! なんと、A君ピザ焼くのにはまったらしいです。はい。肝心の肉食系にはなったの? って? ですよね。そ・れ・は…この先はご想像にお任せします。うふふ! 草食男子はおウチごはんで肉食系になるのか? 答えはそう。YES! いかがでしたか? 彼をその気にさせるには、牡蠣! ナツメグ、フェネグリーク、チーズ。そして共同作業! 草食系な彼に困っているあなた! 久しぶりに旦那様と仲良くしたいなってあなた! 是非試してみてはいかがでしょうか〜! 愛がきっと深まることでしょう!
2014年09月13日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「サバのみそ煮」を含めた全4品。サバのみそ煮、カボチャのゴマ和え……。定番の家庭料理をバランス良く! サバのみそ煮 定番のサバのみそ煮は青ネギとワカメも一緒に! 手羽中のグリル焼き ジューシーな手羽中をグリルでこんがり焼きましょう。 カボチャのピリ辛ゴマ和え カボチャをチキンスープで煮るのがポイント。 もずくと油揚げのみそ汁 ヘルシー食材代表のもずくを使ったおみそ汁です。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年09月13日段々と年を重ねるにつれ、新陳代謝が悪くなって血流が悪くなり透明感がなくなる、ターンオーバーが28日ではなくなり、一度できたシミがなかなか薄くならない…などの老化現象は誰にも起こることだから仕方のないものと諦めてはいませんか? 今までシミに良かれと思って行っていた習慣が実はシミを招いていた…なんてことがないでしょうか? さて、今から正しいシミ対策の知識を身につけ、5年後、10年後もシミのないキレイな素肌を目指しましょう! ■1.紫外線を防ぐ日焼け止めはSPF値よりもPA値で選ぶシミとは、内外の刺激により部分的な色素細胞が異常に活性して皮膚表面に表れる色素斑のこと。シミの原因は紫外線の他に活性酸素、ホルモン変化、神経系の異常などもあげられますが、紫外線対策は日常的にできるシミ対策です。今は見えなくても老化とともにターンオーバーが正常に行われなくなり、日々積み重なった紫外線が後々に浮かび上がってシミとなって5年後10年後に表れます。紫外線はA波とB波の2種類がありますが、特に注意したいのがA波。A波はB波に比べ年中降り注いでいる生活紫外線と呼ばれるもので、曇りの日や冬の季節でも地上に到達しています。薄手のシャツくらいは透過し、真皮まで到達します。紫外線A波はコラーゲンを破壊し弾力性を低下させるので、シミだけでなく、しわやたるみの原因になってしまいます。これらの対策として、日焼け止めを選ぶときに紫外線A波をどのくらい防ぐかを表した指数で、+、++、+++、++++の4段階(+が多いほどカットする)を目安に選んでみて下さい。+の数が多いほど、A波をカットする効果が非常にあると言う事になります。じわじわと日焼けを起こすUVAは冬でも夏の半分にまでしか減りません。夏場は日焼け止めはもちろんの事、UV防止効果のあるサングラスや帽子、日傘を選び、冬場、曇りの日でもしっかりとUVAを防ぐ日焼け止めをつけて外出しましょう。■2.日焼けをしたくないなら、日中は、ソラレンを含む食べ物を避けましょうレモンやオレンジなどの柑橘系はビタミンCも豊富でシミ対策には積極的に毎朝食べていると言う方は、要注意。実はレモン、セロリ、レタス、キュウリ、キウイなどにはソラレンいう物質が含まれており紫外線を吸収する性質があり、紫外線への感受性が高く、逆にシミを招いてしまう光毒性という性質があります。食べてから2時間後に体全体に行き渡ります。日焼け対策としてこれらの食材を摂るなら、断然夜に食べましょう。柑橘系に含まれるビタミンCは夜寝ている間に美白効果を発揮してくれます。またこれらの精油が含んだ化粧品を朝お肌に塗るのも紫外線対策からは避けた方が良いでしょう。柑橘系の精油、ベルガモット、グレープフルーツ、レモン、オレンジビターの含まれる精油を朝のお手入れに使ってから紫外線を浴びると光毒性の性質からシミになりやすいです。レモン、セロリシードの精油は夜に使うと美白効果がありますので、必ず夜に使用しましょう。では、日中シミ対策に積極的に摂った方が良い食品は? シミができる大きな原因の一つである活性酸素を除去してくれるスカベンジャーの役割のあるβカロテンの豊富な食材がオススメです。βカロテンが豊富に含まれる食材はトマト、カボチャ、ほうれん草などのカラフルな食材です。シミ対策にはしっかりと摂取したいですね!
2014年09月13日自分の運勢を先に知っておけば、いい運勢でも、そうではない運勢でも、自分の思うように人生を切り開くことができるはず。あなたの今週の運勢はどうですか? マザー・ローリー先生監修の運勢ランキング、早速1位から順番に発表! ●1位 おうし座持久戦に勝ち目あり。風向きが変わってくるのを感じたら、あとはあなたのペースでOK。ラッキーアイテムはザクロ。●2位 おとめ座イメージチェンジがいい感じに決まるとき。ラッキーアイテムはオルガン。●3位 やぎ座計画が軌道に乗りそう。準備はぬかりなく。ラッキーアイテムはロングネックレス。●4位 うお座持ち物の交換やシェアが幸運のきっかけに。ラッキーアイテムはラリマー。●5位 かに座グループとグループをつないで大きな輪に。ラッキーアイテムは風車。●6位 さそり座運はしがみつくより手を開いて受け取るもの。ラッキーアイテムは静物画。●7位 いて座みんなで知恵を寄せ合えばミラクルな名案が。ラッキーアイテムはスケジュール帳。●8位 おひつじ座雑務は効率よくすませて後はのびのびと。ラッキーアイテムはパルマローザ。●9位 みずがめ座惰性で続けるよりどこかで見切りをつけて。ラッキーアイテムはジュエリーケース。●10位 てんびん座頭ばかり先走ると気持ちが置き去りに。ラッキーアイテムは一輪挿し。●11位 ふたご座ネットでうっかり口をすべらせないよう注意。ラッキーアイテムはフェルト細工。●12位 しし座トラブルの火種はこの際燃やし尽くしてしまいましょう。中途半端にくすぶらせないこと。ラッキーアイテムはクリームブリュレ。ラッキーカラーはブラウン。いかがでしたか? いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果を元に充実した1週間を過ごしましょう。・来週の運勢の監修者マザー・ローリー先生の占いはこちら あなたの大好きなあの人はどんな未来図を描いてる?~あなたがともに歩む未来~(一部無料体験版) ・毎日の運勢、恋愛運、仕事運の詳細な情報はウーマンエキサイトでチェック ウーマンエキサイト 星占い
2014年09月12日今やコミュニケーションツールの主流となっているLINE。特に絵柄の表情やシチュエーションが豊富で、文章を考えなくても気軽に送れるスタンプを愛用している人も多いのではないでしょうか?LINEは便利な一方で、使い方を間違えると恋愛の妨げになる場合も! そこで今回は好感度をアップさせるLINEの使い方をお伝えしたいと思います。■まずは文章で親近感をアップLINEで丁寧すぎる文章はよそよそしい感じを与えてしまいがち。距離感を縮めるためにも、実際に会話をしているときのような話し言葉を使う様にしましょう。まだ知り合ったばかりの場合は、丁寧な文章に時折話し言葉を入れるようにするとグッと親近感が増します。また、何か強調したいときは「ええ~っ!?」とか「すっごい」など小さい「っ」を入れるとリアル感がアップ! 特に喜びを表現するときなどは「嬉しいっ♪」など「っ」を入れるのがオススメ。あなたが喜んでいることをイメージしやすくなり、相手のテンションも上がりますよ。■長過ぎる文章はNG!!あまりにも長い文章を改行もせずに送ったりしていたら厳重注意! 文章がギッシリと詰まった画面を見るだけで、ゲンナリして読む気が失せてしまいます。一方的に自分の言いたいことを伝えようとするのではなく、読みやすく簡潔にまとめた文章を送りつつ、相手の反応を見て文章量を調整していくようにするのが望ましいです。また、改行の代わりにワンセンテンス毎に送信のキーを押してしまうのもNG!! 1~2行のメッセージを連続で何度も送られると、受け取る側としてはその度に着信音が鳴るので、シチュエーションによってはかなり気まずい場合も。ついうっかり送信してしまう場合もあると思いますが、それでも連続送信は2件までに留めておくようにしましょう。■スタンプだけを送らないスタンプは思いを伝えやすい便利なツールですが、だからといってスタンプだけで会話を成立させようとするのはちょっと待って!例えばデートの約束をしていて「○○の予約取っておいたよ!」なんてメッセージが来たとします。そのとき喜んでいる風のスタンプだけを送るのと、ひと言「嬉しい! ありがとう♪」などのメッセージも一緒に添えて送るのと、どちらが好感度が高いと思いますか?答えはもちろんスタンプとメッセージを組み合わせて送る方。男性に意見を聞いてみた所「スタンプだけだと適当にあしらわれているように感じる」という意見がチラホラ。逆に常にメッセージだけというのも、感情が読み取りにくくて盛り上がりに欠けるんだそう。メッセージとスタンプを上手に組み合わせるように心がけましょう!いかがでしたか? LINEを有効活用して素敵な恋を手に入れて下さいね。
2014年09月12日前回 に引き続き、今回も約束の時間に間に合わないときに活用できる表現方法を紹介していきましょう!■1.あえて絵文字は使用しないいつも彼に送っているような絵文字やスタンプをたくさん使った内容だと、彼から「なんだ、余裕あるじゃん」と思われてしまうかもしれません。少しでも早く待ち合わせ場所に行こうとしているのを伝えたいなら、「もうすぐ着くから」「ごめん」などの、シンプルな内容の方が良いと思います。■2.「次は絶対遅刻しないから!」「今度のデートは絶対遅れないから」と、次のデートの予定を伝えることで、彼の怒りも収まってくるはず。特にこの内容が有効なのは、まだ交際はしていない彼。次回デートが可能なこと、自分のことに好意を抱いてくれていることが分かり、イライラが喜びに変わってくるでしょう。ただ、こう言ったからには、次のデートはなるべく早めに家を出て、彼よりも先に到着しておくことが大切。次回のデートも遅刻してしまうと、どんな理由があったとしても、あなたの信用は無くなってしまい、せっかくの関係が終了してしまう可能性があるでしょう。時間に余裕を持った行動が、好感度アップの秘訣です。■3.「昨日なかなか寝れなくて…」「今日のデートが楽しみすぎて」「オシャレしたくて服選びで困ってて」など、彼に対する愛情を持っていることを言い訳とするのも1つの手です。また、お昼ご飯を挟む時間帯のデートなら、お弁当を理由にするのも良いかも知れません。「実は内緒でお弁当作ってたんだけど…」と、手作り弁当の写メを送っておけば、それ以上怒りが積もることはありません。逆に「俺のために頑張ってくれたんだ」と感動し、あなたへの愛を再確認するきっかけになるはず。彼の好きな物を作ったり、男性の好きな定番料理の唐揚げや卵焼きなどを入れておけば、きっと会ってからも彼の心はウキウキしているでしょう。いかがでしたか? 長々と言い訳するよりも簡潔に、そして彼への愛情が伝わるような言い方をしたほうが、怒りの限度を最小限に抑えることができると思います。せっかくのデートがケンカに発展しないためにも、デートを楽しみにしていたこと、彼への気持ちは確かだということを、メールで事前に伝えておきましょう。やむを得ない理由で遅刻してしまうこともあるはず。そういうときにも有効なので、これらの表現方法を覚えておいてくださいね!
2014年09月12日便秘に悩んでいる女性は多いというイメージがありますが、実際はどうなのでしょう? 『InRed』が、全国の20~40代の女性630名を対象に実施した「腸の健康に関する意識調査」の結果から、取り入れるべき食習慣について考えてみては?便秘症状があるかについては「あり」と65.9%が回答。20~40代の女性は仕事などで忙しく、不規則な生活を送っていることで、偏った食生活、水分不足、運動不足に陥っていると考えられることが要因のよう。便秘に寄って起こる悩みを教えてくださいという問いに対して、お腹のハリ(膨満感)と答えた人が33.0%と1番多く、体重の増加20.6%、お腹の痛み12.3%と続きました。また、肌 肌荒れと答えた人も18.6パーセントに。便秘は「カラダ・体調」への症状を招くだけでなく、「外見」にも影響がでてきてしまうので、女性としては気になるところですね。ビフィズス菌の存在については「知っている」と99.0%が回答。ビフィズス菌は腸内の善玉菌の代表として紹介されることが多く、最近ではほとんどの女性に認知されていることが分かりました。一方、年齢とともに腸内ビフィズス菌が減少することを知っているかについては「知っている」が47.9%、「知らない」が52.1%と回答し、半数以上が知らないという結果になりました。次に、アンチエイジングに関心があるかについて訊ねるとは95.7%が「ある」と回答し、20代後半~40代の女性ほぼ全員の女性がアンチエイジングに関心があることがわかりました。具体的なアンチエイジングへの取り組みとして、化粧品(37.4%)サプリメントの摂取(26.6%)と並び、ビフィズス菌摂取などの腸内環境管理(25.4%)といった回答が続きました。630人の回答者のうち、41.3%となる260人が腸内健康管理をしており、3人に1人以上がインナーケアによるアンチエイジングを実践していることがわかりました。ビフィズス菌を「知っている」と答えた人の中で、ビフィズス菌が減ると便秘や肌荒れになりやすいことを知っているかという問いに対して、7割以上となる73.4%が「知っている」と回答。年齢別にみると、40代女性が88.9%、で、20代女性が57.7%と、若くなるに従い認知率が下がっている傾向にあることが分かりました。けれども、オリゴ糖がビフィズス菌を増やすことについては61.7%が「知らない」と回答。ビフィズス菌には関心があり、アンチエイジングにも関心があるけれども、「オリゴ糖」摂取がビフィズス菌を増加させ、腸内の環境不良による様々な症状を改善してくれることはあまり知られていないよう。テレビなどでも活躍中の皮膚科・内科医の友利新先生によると、「腸内環境を整えるには、腸内の善玉菌(ビフィズス菌など)の活力源となり、体内の善玉菌を一時的に増やす役割のオリゴ糖を摂取するのがいいでしょう。オリゴ糖甘味料を善玉菌が含まれるヨーグルトなどと一緒に摂取してあげると、より体内の善玉菌の量を増やすことできます」とのこと。また友利先生は、「健康と美容の悩みを解消するために、加齢と共に減少する善玉菌を活性化する「腸内メンテ」を実践してみてはいかがでしょうか」とコメントしています。健康や美容にも重要な腸内環境をととのえ、アンチエイジングに取り組むためにも、「腸内メンテ」を心がけたいものですね。「腸内メンテ」にはオリゴ糖の摂取が大切と知らなかった人も多いのでは? ぜひ今すぐ実践してみて。
2014年09月12日9月になって気温の変化も激しく「秋バテ」になってはいませんか。夏の疲れを引きずったまま、急に気温が下がると疲れが症状となって出てきてしまうことも。食欲も減り、カラダがだるくなり、夜も睡眠不足になりがちに。慢性的な疲労感が抜けないなと感じる人も多いのではないでしょうか。疲労感を解消するには、「十分な睡眠」「水分補給」「栄養があるものを食べる」などが代表的な解決策として上げられますね。そこで、簡単にこの3つ克服し、元気を取り戻せる方法をお教えします。それは、「毎日バナナを食べること!」なぜにバナナ?! 意外に思った人もいるかも。それは、バナナに含まれるさまざまな栄養素に秘密があります。そんなバナナの秘密に迫ってみましょう。■体温調整バナナに多く含まれるミネラルのひとつがカリウム。カリウムは、急な体温上昇を防ぎ、正常体温を保つために水分とともに不可欠なもの。カリウムには利尿作用を高め、体温をカラダの外に出しやすくする働きもあるので健康体温(平熱)の維持に有効というわけです。■良質な睡眠バナナに含まれる必須アミノ酸、トリプトファン、ビタミンB6、ナイアシン、マグネシウムは、体内の代謝酵素の働きによる、セロトニンやメラトニンという神経伝達ホルモンの産生を高めます。バナナが、体内リズムの調節にかかわる「睡眠ホルモン」と呼ばれるメラトニンや、リラックス効果や睡眠効果が期待できる「癒しホルモン」と呼ばれる「セロトニン」を産生してくれることで、良質な睡眠の確保に役立つのですね。■健康な胃腸バナナは脂肪吸収を調節する「可溶性食物繊維」と、消化管を刺激する「不溶性食物繊維」がバランスよく含まれています。このほか、整腸作用の効果があるフラクトオリゴ糖という機能性成分もバナナには含まれていて、腸内の善玉菌を増やすにのに役立ちます。胃腸の調子を整えることで、食欲不振を改善することができますね。■ビタミン補給ビタミンB群が不足すると疲れやすくなったり、さまざまな体調不良の原因になることも。それを補うにはビタミンB群、カリウム、マグネシウムといったミネラル&ビタミンBをバランスよく含むバナナが効果的と言えます。また、バナナには抗酸化ビタミンと言われるビタミンCやEも含まれています。夏場に受けた有害紫外線などによる皮膚へのダメージの回復にも威力を発するのは、女性にとってうれしいばかり! ■エネルギー源バナナには、単糖類(ブドウ糖や果糖)、少糖類(ショ糖やオリゴ糖)、多糖類(食物繊維・デンプン・難消化性デンプン)といったさまざまな糖質が含まれています。これらは種類によってエネルギーに代わる速さが異なるため、バナナは即効性と持続性に優れた食べ物なのです。アスリートにもオススメな理由がわかりますね。バナナと言えば、昔は高級品のひとつでしたが、今はスーパーやコンビニなどで簡単に手に入るうえ、価格もお手ごろ。調理の必要もなく手軽に食べられ、なんといっても低カロリーでヘルシーなのがうれしいですよね。体調を崩しやすい季節の変わり目、カラダがだるい、食欲不振、睡眠不足などカラダの不調を感じている人は、毎日の食事にバナナを取り入れてみては? バナナに含まれるたくさんの栄養で、元気に秋を迎えましょう! ・バナナ大学 公式サイト
2014年09月12日惹かれる男性は、いつも年上の大人の男性ばかり。気がついたら何度も不倫を繰り返していた…。意外と多いケースです。そんな悩みについて、脳科学者の黒川伊保子さんに回答いただきました。(c)samurai39 - Fotolia.com【質問】20代の頃から不倫を繰り返してきました。年上の既婚者は、みんな優しくて包容力があり知識も豊富で、もちろん経済的にも余裕があるし、付き合っていると得るものばかりです。もちろん、彼らが奥さんと別れないのは分かっているので、私も将来を考えて独身の男性と何度も付き合おうとしました。ただ、デートしていても、話も退屈だし子供っぽいし頼りがいもなくて、全く魅力を感じません。このまま、既婚者しか好きになれないのでしょうか。(29歳・出版関係)【回答】年上の既婚者は、女性脳をよく知っているので、イラつかずに話を聞いてくれ、うまく共感のあいづちをうってくれる。女性が喜びそうなお店も知っているし、そこへ連れて行ってくれる段取りもスマートですよね。特に今の40代50代は、バブルを経験しているので、一流店での振舞い方も知ってるし、TPOに合ったジャケットの着方も知っているし、クラシック音楽などの教養もある。私も、若い男子とデートするよりも、同世代の男子とデートしたほうが、「やっぱりいいわ、安心して身をゆだねられる」と感じたりするくらいですから、若いお嬢さんには、きっととても魅力的でしょう。向こうは向こうで、若いあなたを可愛くてしょうがないでしょうし。さて、いったんそこにはまってしまうと、若い男子が物足りないのは自明の理。当たり前です。その「当たり前」をどう処理するか、が、女の勝負時なのではないでしょうか。ちなみに、不倫相手が妻を捨てて自分と結婚する、と言う可能性は、まずはゼロだと思ってください。ときにはそんなことも起こりますが、宝くじに当たるようなもの。その確率に女の人生をかけるには、リスクが大きすぎます。というのも、男性脳は、基本女性を積極的に嫌わない脳なので、経年劣化くらいでは捨てようとは思いいたらないのです。妻に対する無関心に妻自身が耐え切れずに彼を嫌いになるか、妻がヒステリックなタイプで、ちょっとしたことを大袈裟に騒いで自滅してくれれば略奪愛も起こりますが、いずれも妻の性格に依存します。毎日幸せそうに洗濯をし、ご飯を作って…というノーテンキなタイプだと本当に手ごわい。ダンナの機嫌関係なくご機嫌でいてくれる妻なんて、別れる理由が見つからないのだから。不倫相手の女性にときめく恋をしていても、妻はまた別なのです。相手の奥さんが自滅しない限り、略奪愛はほとんど起こらないと思っていてください。したがって、どうしても成熟した大人の男がいい、となったら、戦略は3つしかありません。1.いっそ、恋人に徹する相手の家庭を壊さず、自分の生活は自分であがない、彼を恋人として生き抜いていく覚悟をする。経済的にも社会的にも精神的にも自立した女性として生きていかなければならないし、出産もあきらめなければいけませんが、その性癖を通すなら、その覚悟が必要です。その覚悟の上に、自分も十分にオトナになったころ、結局不倫相手をゲットする人もいるし、若い恋人が出来て劇的な結婚をする人もいるし、別の同世代の独身男性と出逢ってオトナの結婚をする人もいます。2.成熟しているのに独身の男性を探す仕事に夢中で、あるいはバツイチで、オトナなのに独身の男性もいます。この層を狙うと言う手も。しかしながら、仕事没頭組は女性の扱い方を知らないし、バツイチ組はその自由をなかなか手放そうとはしません。この戦略は、意外にも一番実現可能性が低いのです。3.いったんオトナの男性を断って、共に歩ける同世代の男子と向き合ってみる私は、これをお薦めします。結婚出産は女の人生のマストじゃないですが、縁あって経験できればエキサイティングです。青年がゆるぎない成熟男子になる道のりを見守るのも、なかなかオツなものですよ。「今のデート」で考えれば物足りない若い彼も、長く付き合えば深い感性に触れることもあります。男子は表現力がプアなだけで、感性がプアなわけじゃないですから。それに、女性ホルモンの分泌は、日ごろ男性の匂いを嗅いでいる人の方が安定するというデータもあります。女性ホルモンは、女性をさまざまな疾病から守り、みずみずしい肌や、女らしい曲線を作ってくれる大事な要素。好きな男性の匂いの中で暮らすことは、心にも身体にもいいことなのです。■幻想ダブル不倫は、脳にとって有益!?ちなみに、不倫は不倫でも、お互いに結婚している場合限定の「現実なのに幻想不倫」はおすすめします。素敵な異性と食事をして、粋な会話を楽しんで、帰り際にちょっと手をつなぐくらいのことがあってもいい。脳は、結婚をしたからと言って恋する能力を失うわけではありません。生物多様性論理(できるだけ多様な遺伝子の組合せを残すほうが有利)にのっとって、脳は、組合せの違う生殖を重ねたいのです。したがって、新たな生殖相手を求めてほろりと発情してしまうことは、脳科学上しかたないこと。これを自制心で止めるのが人としての道かもしれませんが、本能に背くので、かなりストレスだし、免疫力も落ちます。しかし、「半分幻想不倫」でストレスを少し解消し、わくわくどきどきも経験できれば、生殖ホルモンが活性化して免疫力も上がり、アンチエイジングにかなり効きます。不倫に対する哲学は、人それぞれだと思いますが、私の70代の女友達が言った、「女はね、人に言えない恋の一つも経験しないと本当の女になれないのよ」ということばも私は好き。それを胸に秘めて自分を成長させるのも、幻想として処理するのも(それも苦しいけどね)、どちらも脳にはいいことなのですよ。 特集:黒川伊保子が教える、幸せを呼ぶ脳のつかい方 毎週金曜更新
2014年09月12日