ウーマンエキサイトがお届けする新着記事一覧 (52/1489)
■これまでのあらすじ妻が何度注意しても身だしなみに無頓着な夫。義実家には夫そっくりの義父がいて、ふたりとも見た目にこだわらないことが男らしさだと勘違いしていた。そんな夫の前に、日傘を差すパパ友が現れる。セルフケアを理解できない夫はパパ友のことを「色気づいている」と切って捨て、さらには誕生日にかわいいぬいぐるみを欲しがる息子を全否定し、それもこれも「あの男のせいだ」と言って保育園へと乗り込んで!?男らしい精神は、男らしい身体に宿る!そう思って、俺は息子を強い「漢」に育てていました。それなのに日傘野郎が全部台無しにしたのです。拳で話し合うなら、それもよし!しかし、日傘野郎は勝負ではなく説教をしてきました。まったくもって小賢しいヤツです。ただ…、突き付けられた鏡に映る自分を見て、俺は正直、ハッとしました。もうずっと鏡なんて見たことがないことに気づいたのです。次回に続く(全12話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2025年02月05日■これまでのあらすじ4人のママ友と恒例の飲み会を楽しんでいた主人公・ミドリ。この日、夫とママ友の誰かが裏切っていることに気づいてしまいます。その相手はクロコであることが判明し、チャコは彼女から金銭援助を受けていたため裏切りを黙認していました。実はこの状況に仕立てあげたのはアオコ。ママ友関係も夫婦関係も破綻させるために、彼女がすべて仕組んだことでした。優しかったはずの夫は豹変し、妻への復讐のためにママ友たちと関係をもったといいます。夫は好きに生きると決めたと言って重い病にかかっていることを告白。何も知らなかった妻は泣き崩れるのでした。その後、アオコは家を追い出され消息不明に。チャコは援助金をすべてクロコに返金し、クロコは自身の夫にも裏切られていたことを知ったようです。ミドリの夫は手術を受け無事に成功。もっと早く色々なことを話しあうべきだったと夫婦で反省していましたが…。■夫婦の今後…夫の考えは?■ママ友関係で散々悩んできたけど…夫の術後の経過は良好で、今のところ命の危険にさらされることもなさそうです。しかし、お互いもう気持ちがないのは明白なため、まずは子どもの成長を優先し、計画的に離婚に向けて動いていくことになりました。ミドリは転園してママ友たちと連絡をとることはほとんどなくなりました。散々な目に遭ったあの事件を思い返すと胸が痛みますが、それでも、仲良くしていたあの頃の思い出は綺麗なまま。これから新しく出会うママ友たちと、そんな関係が築けたら…と願うのでした。新しい生活のスタートを切ったミドリに、素敵な出会いがあるといいですね!最後までお読みいただきありがとうございました。こちらもおすすめ!夫とママ友がいい感じの雰囲気!?ごくありふれた家庭が引っ越しを機に1人のママ友と出会ったことで、夫婦それぞれの人生が狂い始めることに…。 「ママ友との間で起きたありえない話」1話目はこちら>>
2025年02月05日トレンドを意識しつつも実用性にもこだわったアイテムを展開するレディースバッグブランド「Legato Largo」が20周年を迎えたことを記念し、旭山動物園の応援商品として動物のイラストをデザインしたキュートなバッグを発売中。“動物の取り巻く環境について考えるきっかけになれば”との想いから特別に企画された商品で、2WAYトートバッグ、リュック、マルチケース、ポーチの4型があり、カラーはいずれもベージュ、ブラック、グリーン、グレーの4色展開。動物のイラストのラインナップは旭山動物園で人気のレッサーパンダ、エゾジカ、キングペンギン、ホッキョクグマの4種類です。イラストがデザインされた4種類の動物はこちら!■レッサーパンダ■エゾジカ■キングペンギン■ホッキョクグマアイテムのラインナップはこちら!■2WAY トートバッグ 4,620円(税込)ショルダー紐が取り外し可能で、2way使用できるトートバッグ。600ml ペットボトルや長財布、折りたたみ傘が一緒に入れられる、ほどよいサイズ感も魅力です。■リュック 6,050円(税込)マチが薄いためかざばらず、身幅に収まるコンパクトさ。耐久性が強いパラシュートコードをトップの持ち手に採用したデザインも新鮮。■スクエアポーチ 2,750円(税込)自立するタイプなので、すぐに取り出したいメイク道具や充電器などの小物を立てて仕分け収納できます。普段使いや小旅行にぴったり。■マルチキーケース 2,420円(税込)薄型で持ち運びしやすいキーケース。カラビナパーツはバッグやズボンのベルトループなど使い勝手の良いところに付けて便利に使えます。すべてのアイテムに撥水加工生地が使用されているのもうれしいポイント。また、バッグの裏地には動物のイラストと共にそれぞれのエサのデザインが! 細かい部分にまでこだわりが詰まっています。2007年、旭山動物園は動物たちの施設整備やその改修、絶滅危機にあたる動物たちの繁殖、動物の保存などを目的に設立された「あさひやま"もっと夢"基金」。今回紹介した商品を購入することで「あさひやま"もっと夢"基金」を通じ、旭山動物園の応援につながるのだそうみなさんはどの動物がお気に入りですか?! 動物のイラスト違いや色違いのアイテムを親子で選んでみるのも楽しそうですね。「Legato Largo」旭山動物園 応援企画商品公式オンラインストア、オフィシャルショップ、各取り扱い店舗で販売中。商品ラインアップ: お問い合わせ:Legato Largo
2025年02月05日■終電間際の電車で迷惑行為に巻き込まれた夫■相手は迷惑行為の常習犯。駅員に対応を任せたが■作者のパチ美さんにインタビューー夫さんに「20代の時に書類送検されたことあるよ」と言われた際の、率直な感想をお聞きしたいです。夫が犯罪を犯すような人間ではないと分かっているので、「え、こんな真人間が何がどうなって書類送検!?その話詳しく聞かせて!!(笑)」と興奮しました(笑)。ーこのマンガは夫さんのお話をもとにしていますが、話を聞いていた中で一番感情が動いたところ(びっくりした、イラッとした等)はどこですか?おじさんが何度も同じ迷惑行為を繰り返していたことに一番腹が立ちました。絡まれた人はもちろん、怪我をしてないのに救急車を呼んだり、警察のお世話になったり…どれだけ広範囲に迷惑かけてるのか分かってるの!?と許せない気持ちになりました。ーもしもパチ美さんが同じように電車内で絡まれたら、どのように行動すると思いますか?私は根がビビりなのですぐに逃げると思います!でも暴力を振るわれたらさすがに警察を呼びますね。心臓バクバクさせながら(笑)。■レク夫さんの運命はいかに検察から呼び出され、取り調べを受けることになったレク夫さん。電車内でのトラブルは、いつ遭遇するか分からないもの。無実のはずのレク夫さんがこの後どうなってしまうのか、ぜひ続きをチェックしてみてください。 無実の夫が書類送検された話 1話目を見る
2025年02月05日■これまでのあらすじ別の名を名乗っていたママ友が実は屋敷の本当の跡取りで、自分が前の主人の孫だと言い張っていた嘘つきママは偽物だった。ママ友は嘘つきママのなりすましに気付きながらも、陥れるためわざと女中のように接して助長させていたのだった。ママ友は祖母に虐げられた幼少期を語り、祖母に似た性格の嘘つきママが許せなかったと言う。正式な屋敷の相続者として、乗っ取りを企てた嘘つきママを訴えることもできるのだが…。 瞳さんが過去の感情、そして母親の想いが重なり合って、仁美さんの嘘を放置。でもそのことを悔いて、仁美さんを訴えないと言ったのですが…。当の仁美さんはまったく反省しておらず、自分がした行為は瞳さんが原因であると言い始めたのです。※この物語はフィクションです次回に続く(全22話)毎日更新!
2025年02月05日※このお話は作者はいどろ漫画さんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。■これまでのあらすじOLルナは女の武器を最大限に使い、職場でも何不自由なく過ごしていた。だが、同部署に新入社員のぶりっこアンリがやってきて、その立場を脅かされることに…!ある日、本社からイケメン・池谷がチーフとして赴任してくる。ルナはアンリを出し抜き池谷とのデートを勝ち取るが、途中で既婚者&妻が妊娠中だと判明。にもかかわらず、当然のようにホテルに誘ってくる池谷が理解できず、2人は決裂状態に。しばらくして、仕事でペアを組んでいた池谷とアンリが付き合っていることが発覚する。ルナは2人の関係を部長に報告するが、問題を大きくしたくない部長は厳重注意だけで終了。一方、なぜバレたのかと苛立つ池谷は、ヨシ子先輩を疑い始める。そして、池谷から「吉井ヨシ子がいる限り僕らは距離を置いたほうが良さそうだ」と言われたアンリは…?ヨシ子先輩が大変なことに!!ヨシ子先輩は何も悪くないのに、池谷のことで頭がいっぱいなアンリのえじきになってしまいました。アンリ、これはさすがにやりすぎです。まずはヨシ子先輩の無事を祈るばかりですが…。次回に続く「ぶりっこアンリ」(全133話)は17時更新!
2025年02月05日修平からプロポーズされた鈴。田舎に暮らす両親を煙たがっている夫だが、田舎に偏見のない妻は、せめて挨拶だけでもしたいと考える。夫は最後まで渋っていたが、ふたりで遠方の義実家を訪ねることになった。ところが、東京を憎んでいる義両親からいきなりの洗礼を受け…。■なぜ? 結婚の挨拶を拒む彼将来の子育てのことを考えて、私の実家のそばで新居を探そうという修平。鈴は嬉しい反面、まだ修平のご両親にあいさつもできていないことを気にしていました。なぜか修平は実家のことを一切話したがらず…。それでも鈴はなんとか挨拶に行くことを修平に納得してもらいました。■会ってすぐ…!義両親からの洗礼鈴は義両親に会うなり、東京への偏見を露わにする義母。鈴は田舎の洗礼を受けることになりました…!修平が実家に帰るのを嫌がっていた理由がようやく分かったのですが…。こちらは投稿者のエピソードを元に、ウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントを紹介します。■読者の意見は…?まずは、鈴が修平の実家に挨拶に行き、玄関先で義母から田舎の洗礼を受けたことについてです。金輪際関わらない方が良いとする意見が集まりました。・両家への挨拶は済ませたからもうこれでいいし、これきりでいいと思う。仲良くしようとしない相手と仲良くしなくていい。・「東京もんですみません、田舎もんのお義母様!!では金輪際失礼いたします!」で帰ればいいよ。・ダンナさんになる人が実家に帰りたくなさそうだから、これっきりでいいんじゃない?また、義母が「この町の子と結婚するはずだった」という考えについて。読者から批判的な意見が寄せられました。・幼馴染と結婚。ごく稀にしかないわ。田舎なら特に。・範囲がせまい。村の中に何人くらい恋人候補おるんや。最後に、夫が実家と関わりたくないという態度について読者の意見です。・よその家庭にはよその家庭にしかわからない事情があるんだから「実家とは関わりたくない」って言ってる旦那に(私の力で仲良く)とか思っちゃうのが既に間違いなんだよ。おこがましいことこの上ない。・旦那さんが実家Loveじゃなくてよかったね。こんなやばい義母ならはっきりと事前に教えてほしい。・旦那が関わりたくないならここは適当に流してもう最低限でいいんじゃね〜。義母に対しての批判が多く、もうこれきり会わなくて良いという読者の意見が目立ちました。義母が都会を毛嫌いする理由とは何なのか?鈴への態度がますますひどくなって…。▼漫画「都会を憎んでいる義母」
2025年02月05日■これまでのあらすじ何をするにも「一番でなければいけない教」の義母は、高学歴の義兄がお気に入り。妻の夫は落ちこぼれ扱いで、義母からも義兄からも小馬鹿にされていた。思えば、結婚挨拶のときから、義母は義兄の自慢話ばかりしていた。妻のことも見下していたが、医者の家系の娘だとわかると態度が一変し、対抗意識を燃やしてくる。そして、孫の教育について、「あなた以外のご家族は優秀なんだから」とチクチク嫌味を言うのだった。息子を思って言ってくれるアドバイスならまだしも、義母は自分の見栄のために一番になってほしいだけ。本当に面倒くさい人です。私が医者の家系なことが、よっぽど悔しいのでしょうか…。義兄を医者にする夢が叶わなかったからって、私たちの息子に勝手な理想を押し付けないでほしいです。私たちは私たちのペースで子育てしていきたいのに、義母はなかなか諦めてくれず…。息子の運動会が近づいてきたある日、突然、義母が家にやって来たのです。一番を取る特訓って何!?次回に続く(全11話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2025年02月05日長男の時からそうですが、ゲームの類をほぼさせてこなかった我が家。昨年、夫のススメで初めてスマホゲームをしはじめたところ、あまりの面白さにダダハマり!放っておくといつまでもやり続けてしまうため、しっかりとルールを決めて厳守することを条件にしたのですが…。どちらかと言うと好戦的なタイプの次男と末っ子が些細なことで喧嘩を繰り返し、その後、再三の忠告を無視して大喧嘩したため…。私と夫からガツンと叱られ、ルールを破ったペナルティーとして半月ゲーム禁止となりました。その後、「あ、マジでルール破ったらヤバイねんな」とようやく気づいたふたり。(叱られる前に気づいてくれ)多少の言い合いはあるものの、今では毎日仲良く遊ぶようになりました。子どもたちがハマっているこのゲームは無課金でもいろいろな種類のカードを引くことができるゲームなのですが、今年に入ってからそのカードに新しい種類が仲間入りするという情報が!事前に日程がわかっていたため、ずっと楽しみにしていた子どもたち。低学年で兄たちよりも1時間早く帰宅した末っ子は、早々にすべてを終わらせて楽しんでいました。1時間後、母の忠告ガン無視で帰宅した次男・三男。(※ちなみに学校から自宅まで徒歩3分)何事もスッと取りかかる次男に対し、三男は帰宅後必ず数分だけ漫画を読んだりダラダラしたりする「まったりタイム」を設けているのですが、この日は「まったりタイム」をリスケして…(笑)秒で宿題に取り掛かり…ゲームしたさに過去最速ですべてを終わらせた兄・三男(小4)に対して、母が言おうと思っていたセリフを一言一句違わず、しかもかなりの切れ味で発した弟・四男(小1)。あの三男がこれだけ爆速でやるべきことを完遂させるほど心をガッチリ掴んで離さないこのゲーム。今後もしっかりルールを守って、兄弟仲良く遊んでほしいと思います。
2025年02月05日■これまでのあらすじ朝帰りのこと、メッセージの返信がなかったことを問い詰められた夫は逆ギレし、それ以来夫婦の会話は減ってしまう。ある日ひとりで出かけると言っていた夫。しかし夫の服からは誰かと出かけた証拠が…。寝室からは妻をさらに追いつめるモノが見つかる。娘を出産して以来、夫とはレスになっていたため、これを使った時の相手が私ではないことは明らかでした。義母に相談しようとしましたが、いつも私に寄り添ってくれる頼れる義母に心配をかけたくありません。独身時代の貯金を切り崩して興信所に依頼したところ、夫が家族を裏切っている証拠をつかみました。しかも相手は…。次回に続く(全17話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2025年02月05日濃厚なチョコレートが味わえる「ブラウニー」。材料を混ぜて焼くだけで手軽に作れる焼き菓子です。今回は材料少なく簡単で本格派の「ブラウニー」の作り方をはじめ、ガトーショコラとの違いやバナナ入りやハート型など人気レシピを7選ご紹介します。■ブラウニーとガトーショコラの違いとは?濃厚なチョコレートが味わえるブラウニーとガトーショコラ。似かよっていますが作り方と仕上がりに違いがあります。全ての材料を混ぜて焼き上げるブラウニーに対し、卵白を泡立ててメレンゲを作って焼き上げるのがガトーショコラ。ブラウニーは茶色の「ブラウン」が語源となったアメリカ発祥のチョコレートケーキで、平く焼いて好みの形に切り分けるスタイルが多い焼き菓子です。ガトーショコラは「焼いたチョコレート」という意味のフランス語。メレンゲ効果でしっとりした口当たりが特徴的です。■材料少なく簡単!【基本のブラウニーの作り方】材料を全て混ぜて型に流して、後は焼くだけの簡単レシピ。ナッツはお好みの物でOKです!バレンタインやおもてなしで大活躍間違いなし。今回のレシピはハート型で作りますが、四角い型に入れて焼き、食べやすい形に切り分けても◎。■しっとり濃厚!【ブラウニー人気レシピ6選】・ブラウニーカリッとした歯ごたえが楽しめるナッツをたくさん混ぜ込んだブラウニー。ホワイトキュラソーがアクセントになった大人のスイーツです。仕上げには、ゆるめに立てた生クリームを添えておしゃれに盛り付けてくださいね。・バナナブラウニーココアで作るブラウニーはチョコレートで作るブラウニーに比べて低カロリー!バナナが2本入り砂糖の量が少なく済みます。ブラウニーは材料を混ぜて焼くだけなので手軽に作れます。・ハートのブラウニー混ぜて焼くだけのブラウニー。バレンタインデーなどのイベントはハートのセルクルで作るとかわいく仕上がります。完全に火を通さずに中が半生状態にしてしっとりした食感を楽しみます。・ブラウニー濃厚な味わいでコーヒーとの相性はバツグンのブラウニー。ビターチョコレートで作ると甘さ控えめに仕上がります。大人の味で人気が高いリッチな一品です。・栗とクルミのブラウニー秋の味覚のクルミと栗をたっぷり入れた季節を感じるブラウニー。チョコレートもふんだんに使いしっとり濃厚に仕上げましょう。・アイスキャンディブラウニーお好みのお菓子を色々飾り付けたアイスキャンディーのようなブラウニーです。とっても華やかですよね。大量に作れるので、バレンタインデーの友チョコにも最適です!本格的なチョコレートの味わいが楽しめるガトーショコラ。材料を混ぜて焼くだけなので簡単に作れます。今回ご紹介したレシピはナッツたっぷりのものやバナナ入り、市販のお菓子をトッピングしたりアレンジ色々楽しめます。簡単ブラウニーはおもてなしやバレンタインデーで重宝しますので是非参考にしてくださいね。
2025年02月05日※このお話は作者ツムママさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ夫の優一との間に第一子を妊娠したペキ子は、「完璧な母親になりたい」という幼い頃からの夢を実現させるため、つわりにならない対策を独自に調べ実践。しかしそれらの情報は信頼できるようなものではなかった。そんな中つわり症状が出てきたペキ子は焦って会社を明日にでも辞めようとする。しかし優一は他人に迷惑がかかるとして反対。そして自分が家事やペキ子の身の回りのことはやるから「真っ青な顔で頑張らなくていい」と優しい言葉をかけるのだが、ペキ子は「つわり扱いするな」と反論して…。■本当はつわり来てるよね?■私は完璧じゃない!■黙ってそばにいて…?「本当はつわり来てるよね?」そうたずねる優一。しかしペキ子は何も答えません。優一はつわりが「赤ちゃんを頑張って育てている証拠」だと言い、「それだけで完璧な母親だよ」とペキ子を諭します。しかし優一のやさしい言葉が届いたかと思った矢先、ペキ子はかつて母親が自分に「完璧にね。あなたは人より劣ってるんだから」と言われたことを思い出してしまうのでした。「違う… 私は全然完璧じゃない」そう言って涙を流したペキ子の真意は…?次回に続く「完璧な母親」(全60話)は12時更新!※実話をベースとしたフィクションです。症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2025年02月05日■我が家の貧乏アナログこたつ!!今回は我が家の冬のほっこりエピソードをご紹介。まずは、こたつ!夏場はしっかりと距離を取らないと汗だくになってしまうので、冬限定ではありますが…。みんなでぬくぬく温まるのは、この上ない幸せだなぁとしみじみ感じました。■息子のお年玉の使い道!息子のお年玉の使い道と、あふれる「みかん愛」にびっくりです。「お母さんがおにぎり作ってあげるよ!」と言うと、「ムギが作るから!」と静止され、取引の成果物を並んで食べるふたりにほっこりしました(笑)。
2025年02月05日この漫画は書籍『「女はおごられて当然」と思ってる昭和引きずり女が、婚活した話1』(著:コニシナツコ)の内容から一部を掲載しています(全6話)。 ■これまでのあらすじ待ち合わせすらうまくいかないこうきとは相性が悪いのかもしれない…そう感じ始めるアイコ。服装もラフで気合の入った自分の服とは大違い、もしかして彼は遊びのつもりなのでは…と疑い始めます。しかし、こうきは「真面目に婚活をしているし、アイコのこともいいなと思っているから会っている」と言います。婚活のために着たい服を我慢しているアイコに、「好きなものを我慢してまでする婚活って幸せなんですか?」と問いかけるこうき。その言葉に、アイコは自分には彼と付き合う資格がないのかもしれないと感じてしまいます。しかし帰り道、知らぬ間に最寄り駅まで送ってくれていたこうき。そのさりげない優しさに、アイコの気持ちは揺れ動くのでした。これまでデートでワリカンなんてありえないと思っていたアイコですが、常識にとらわれないこうきの価値観に惹かれ始めていました。一方、山下は「男は多少無理をしてでもカッコつけたいもの」という考えのよう。会社の飲み会後、上司から肩を組まれたアイコが、「セクハラ」だと指摘すると、上司は「行き遅れ」と時代遅れの捨て台詞。その一言に腹が立ったアイコは「早く結婚してこの会社を辞めたい」と強く思うのでした。駅まで山下と行くことになったアイコ。途中、立ち寄ったコンビニで、偶然こうきとばったり遭遇! こうきの目に、アイコと山下はどう映ったのでしょうか。気になる続きは書籍で! 『「女はおごられて当然」と思ってる昭和引きずり女が、婚活した話1』 著:コニシナツコ(KADOKAWA) 「「女はおごられて当然」と思ってる昭和引きずり女が、婚活した話1」はこちら 婚活アプリで5歳年下の大手IT企業勤務・こうきとマッチングして食事デートにこぎつけた34歳のアイコ。彼との出会いに胸を躍らせていましたが、支払い時に「ワリカン」を提案され衝撃を受けます。男性がおごって当然という価値観で生きてきたアイコにとって、1円までワリカンなんてありえない…。こんな男ぜったい嫌! と思っていたアイコですが、固定観念を覆してくる彼の言動に次第に惹かれ、職場や同僚の古い価値観にも違和感を抱き始めるようになっていくのでした。
2025年02月05日バレンタインが近づくと「何を贈ろう?」と悩みますよね。最新の調査では、バレンタインの手作り需要はコロナ禍前まで復活しているそうです。そこで今回は、バレンタインにぴったりなチョコレートレシピ2選をご紹介します。E・レシピ内で「おいしい!」「簡単!」と評価された殿堂入りレシピなので、ぜひ参考にしてください。■バレンタインの新トレンド「推しチョコ」近年のバレンタインは本命や義理、家族や友だちなどに贈る以外に、自分の推しに贈る「推しチョコ」の人気が高まっています。具体的には応援しているアイドルや好きなキャラクターなどに贈るチョコで、いわゆる「推し活」のひとつ。推しのカラーに合わせたチョコを選んだり、推しのぬいぐるみやアクリルスタンドとチョコを一緒に写真を撮ったりして、推しへの愛情や応援する気持ちを表現するそうです。チョコはご褒美として自分で食べるほか、推しを共有する、仲間とシェアして食べるなど楽しみ方はさまざま。バレンタインをもっと楽しむために、「推しチョコ」を取り入れるのも良いですね。【おいしい!770超を獲得】超簡単トリュフバレンタインの王道「トリュフ」は口溶けなめらかで、チョコの濃厚な風味を贅沢に味わえる一品。こちらのレシピは少ない材料で作れるので、初心者でも失敗ナシです。材料のチョコレートはビター、ミルクなどお好みでチョイスしてくださいね。【おいしい!620超を獲得】とろける生チョコ生チョコは一見難しそうですが、チョコレートと生クリームを混ぜ合わせたガナッシュを、型に入れて冷やすだけと手順はとてもシンプル。絶妙な口溶けに仕上げるコツは「水あめ」と「バター」を少量入れること。簡単なのに、お店のようなワンランク上の仕上がりです。■ラッピングで贈り物の印象は大きく変わる手作りチョコが完成したら、ぜひステキにラッピングしましょう。今回ご紹介した「トリュフ」や「生チョコ」は仕切り付きのボックスを使うのがおすすめです。100均などで購入でき、ラッピングが苦手な方でもおしゃれに仕上がります。ひと手間加えて、包装紙やリボンで飾り付けしてもOK。バレンタインの新たな文化「推しチョコ」の人気により、最近はラッピング用品も豊富なカラーバリエーションが用意されています。「推しカラー」を取り入れて、感謝や応援する気持ちを表現してもいいですね。
2025年02月05日スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わりで登場する【みんなの暮らし調査隊】を実施中!毎日2~3万人もの方々にご参加いただいています。ここではそのアンケートの結果を発表します。E・レシピ編集部のTです。新企画「みんなの暮らし調査隊」、毎日たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!■今回の結果は?今日の質問は「大豆料理何が好き?」さてみなさんの回答は…?■今回の質問:大豆料理何が好き?・「大豆料理何が好き?」の結果は…・1位 豆腐… 53%・2位 納豆 33%・3位 煮豆 11%・4位 豆きらい 3%37,111票 ・結果はいかがでしたか?今日の結果はどうでしたか?意外?それとも思った通り?明日の結果もどうぞお楽しみに!オススメレシピもチェックしてくださいね。■今日のおすすめレシピ
2025年02月05日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「塩ポトフ」 「カッテージチーズ入りポテトサラダ」 「レンコンとベーコンのカレーソテー」 の全3品。 旬の野菜を使い、油分を控えめにしたヘルシーな献立。体が温まる食材を多く使っています。 【主菜】塩ポトフ 味付けは塩だけ! 骨付きの鶏肉や野菜から旨みが出て、ヘルシーだけど食べごたえのある一品に。 調理時間:1時間 カロリー:380Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) 鶏手羽元 6本 大根 8~10cm ニンジン 1/2本 玉ネギ 1/2個 キャベツ 1/6個 セロリ 1/2本 水 600~800ml 昆布 (5cm角)1枚 <煮込みスパイス> ローリエ 2枚 黒コショウ (粒)5粒 セロリ (葉)少々 白ワイン 100ml ミルびき岩塩 小さじ1/2 粒マスタード 適量 【下準備】 鶏手羽元は水洗いして水気を拭き取り、骨の際に切り込みを入れる。 大根は皮をむき、厚さ2cmの輪切りにし、面取りをする。ニンジンは皮をむき、大きめの斜め乱切りにする。 玉ネギは皮をむき、芯を付けたまま、大き目のくし切りにする。キャベツは軸を切り離さないように、大きめのくし切りにし、サッと水洗いする。 セロリは葉と茎を分ける。茎は筋を引き、長さ5~6cmに切り、幅のあるものはさらに縦半分に切る。 セロリの葉は香草として一緒に煮込んでもOKです。 【作り方】 1. 鍋に分量の水と昆布、<煮込みスパイス>の材料、鶏手羽元を入れ、蓋をして強火にかける。煮たったら中火にし、昆布を取り除く。大根、ニンジンを加え、20分程度煮る。 2. 玉ネギ、キャベツ、セロリ、白ワイン、ミルびき岩塩を入れ強火にかける。煮たったらアクを取り、弱火にして蓋を少しずらし、20~30分位コトコト煮込む。 途中でローリエも取り出しましょう。長く煮ると苦くなります。 3. 分量外の塩と粗びき黒コショウで味を調えて火を止め、器に盛り分ける。お好みで粒マスタードを添える。 【副菜】カッテージチーズ入りポテトサラダ マヨネーズを使わず、カッテージチーズでコクをプラスしたヘルシーなポテトサラダです。 調理時間:20分+冷やす時間 カロリー:134Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) ジャガイモ (中)1個 <下味> レモン汁 小さじ1 塩 少々 カッテージチーズ 大さじ3 ハム 2枚 玉ネギ 1/8個 キュウリ 1/2本 <調味料> レモン汁 小さじ1 きび砂糖 小さじ1/2 塩コショウ 少々 オリーブ油 小さじ1 【下準備】 ジャガイモは皮ごときれいにタワシで水洗いし、ぬれたままラップでふんわり包む。 ハムは1cm角の色紙切りに切る。玉ネギは縦薄切りにする。キュウリは薄い輪切りにする。 【作り方】 1. ジャガイモを電子レンジで1~2分加熱する。上下を返してさらに1~2分加熱し、竹串がスッと刺さったらタオル等で包んで皮をむく。ボウルに入れ、熱いうちにマッシャーでつぶす。 2. <下味>の材料を加えて全体に混ぜ合わせる。粗熱が取れるまで置いておく。 3. 玉ネギとキュウリは分量外の塩少々でもみ、しんなりしたら水洗いして水気を絞る。 4. (2)のジャガイモに(3)とカッテージチーズ、ハムを入れ、<調味料>の材料を加える。全体にサックリと混ぜ合わせ、器に盛る。 【副菜】レンコンとベーコンのカレーソテー 体に潤いを与えるレンコンは乾燥しがちな季節にピッタリ。カレー味で食欲アップ! 調理時間:15分 カロリー:119Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) レンコン 8~10cm ベーコン 2枚 サラダ油 小さじ1 カレー粉 小さじ1 塩 少々 【下準備】 レンコンは皮をむいて厚さが薄めの乱切りにし、水に放ってザルに上げ、しっかり水気をきる。ベーコンは幅5mm程度の粗みじん切りにする。 【作り方】 1. フライパンにサラダ油を入れ、中火にかける。レンコンとベーコンを入れ、油を馴染ませたら、蓋をして5分程度蒸し煮にする。 2. 蓋を開け、炒めたレンコンとベーコンをフライパンの端に寄せ、隙間を空けたら、カレー粉を入れる。こげないように気を付け、乾煎りにする。 乾煎りすると香りが良くなります。 3. (2)のフライパンの中の材料を炒め合わせる。塩少々で味付けをし、器に盛る。
2025年02月05日前の話を読む。 ミユキ宅を訪れた祖父は、「父親が好き、戻りたい」と言っていたユメノの願いを叶えてほしい、とミユキに頼む。しかしミユキは経済的援助を盾に、祖父の依頼を断固として拒否し…。■口を閉じるしかない祖父■ミユキの本音がこぼれる■胸をなでおろした次の瞬間!ミユキは経済的な援助を盾に、祖父の頼みを拒否しました。無職の身では、いかに父親といえど拒絶できないことをミユキは知っていたのです。引き下がった祖父に、胸をなでおろすミユキでしたが、児童相談所の職員が訪問したことを聞かされ、愕然とします。次回に続く「違和感のある家族」(全103話)は22時更新!※このお話は作者リコロコさんに寄せられた複数のエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。
2025年02月04日※このお話は作者ネギさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。■これまでのあらすじ育児と仕事に日々奮闘する主人公・ユナ。育児に積極的な夫は月に2回、妻にひとり時間をくれます。しかし妻がリフレッシュしている間、夫は裏切りをはたらいていたのです。会社の懇親会で夫がよく話題に出す営業部長・黒利に出会った妻。才色兼備な彼女に興味津々な妻でしたが、夫の同僚の妻から黒利の良くない噂を聞いてしまいます。それについて夫に尋ねると、夫は黒利が悪く言われることに腹を立てました。黒利と夫は会社の飲み会で仲良くなり、月イチで2人で飲みに行くように。妻の仕事と育児の大変さについて話していると、子どもを見ててあげるから奥さんにひとり時間を作ってあげるよう提案されます。断ろうとすると、黒利は離婚したときに一方的に夫と義実家に子どもを奪われたと夫に明かし、息子に会いたいと言うのです。黒利の弱い一面を見た夫は放っておくことができず、息子を彼女の自宅に連れていくことにしたのです。■息子と初対面した黒利は…■ドキッとさせる言葉を投げかけ…■まるで家族のような時間を過ごし…息子を可愛がる黒利を見て、会社で気丈に振る舞う姿とのギャップを感じ、ますます黒利に惹かれていく夫。ふいに投げかけられる甘い言葉もつい鵜呑みにしてしまっているようです。黒利は2人に食事を振る舞い、まるで家族のような時間を過ごしました。元々は妻のためにと始めたこの関係ですが、夫はどんどん深みにはまってしまうのでした。次回に続く「イクメン夫 裏切りの二重生活」(全146話)は22時更新!
2025年02月04日※このお話は作者ぽん子さんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ娘の保育園の先生と付き合っている夫は娘を迎えに行った帰り道に娘を車に置き去りにし、先生とお買い物へ。娘はひとりで車内に取り残され、夫が戻った時はぐったりしていました。夫は娘を家に連れ帰ると、妻には車酔いしただけだと説明します。しかし異変を感じた妻は、娘から夫が先生といたことを聞き出します。過去に娘の保育園バッグから出てきた手紙の筆跡を確認すると、それは確かに先生のものでした。娘の状態は車酔いではない!病院に行った方がいいかも!?その時夫は…娘が熱中症かもしれないのに、保身のため嘘をついて病院にすら連れて行かなかった夫。そのうえ何事もなかったかのようにのんきに寝ています。熱中症に対して無知なのでしょうか、それとも彼の妻子に対する愛情はその程度なのでしょうか。本当に腹が立ちますが、まずは娘を病院に連れていくことが先決。妻にはその後でぞんぶんに復讐してもらいたいものです。次回に続く 「まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路」(全98話)は21時更新!
2025年02月04日■これまでのあらすじ仲良しのママ友たちと飲み会をするのを毎月楽しみにしていた主人公・ミドリ。しかしある飲み会の日に、夫とママ友の誰かが関係をもっていることを知ってしまいます。のちに、その相手がクロコだということが分かり、彼女からお金の援助を受けていたチャコは裏切りを黙認していました。しかしママ友たちの悩みにつけこんでこの状況を作り上げたのは実はアオコで、夫婦関係も壊してやろうと彼女もミドリの夫と関係をもっていたのです。妻に恨みをもっていた夫は復讐のためにママ友と関係をもったと言い、優しいはずの夫が暴言を吐く姿に妻は青ざめます。好きに生きると決めたと言う夫は、実は命にかかわる病気を患っていました。しばらく経った頃、アオコは慰謝料請求を受けて家を追い出され、消息不明に。チャコは援助を受けていた分のお金をクロコに返しました。そして、クロコの今後は…?■クロコが夫にすべてを打ち明けたら…■手術を受けた夫は…クロコはこの一件で、自身の夫にも裏切られていたことを知りました。単身赴任から帰ってくることになり、今後のことは夫婦でしっかり話し合うことにしたのだそう。それから1ヶ月…、ミドリは夫の手術に付き添い、無事に成功したようです。夫の気持ちを理解してあげられることができなかったことを反省しているミドリは、もっと早く夫婦で話し合いをするべきだったと考えているようです。2人は今後、再構築を目指すのでしょうか?それとも…。次回に続く「うちの夫と関係が!? 怪しい4人のママ友」(全41話)は21時更新!
2025年02月04日■これまでのあらすじ妻が何度注意しても身だしなみに無頓着な夫。履き違えた男らしさは子どもにも影響があるので話し合おうとするが、夫は頑として妻の言葉に耳を傾けようとしない。さらに義実家には夫そっくりの義父がいて、根性と気合さえあれば日焼け対策は不要と大合唱。そんななか、遠足でパパ友が日傘をさしているのを見た夫は、やけに対抗意識を燃やしてきて…。日傘を差していたパパ友を理解できない夫が、わけのわからないことを言ってきました。女みたいなことをやるのは色気づいているからだとパパ友を切って捨て、私との関係さえ疑ってきたのです。何?脳みそまで筋肉なの?さらに、息子が誕生日に可愛らしいぬいぐるみを欲しいと言うと、頭ごなしに「ダメだ」と否定。夫は息子の好きなものを受け入れないばかりか、男らしいものを欲しがらないのは「あの男のせいだ」と言って家を飛び出して!?次回に続く(全12話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2025年02月04日■これまでのあらすじあるお屋敷の女主人が亡くなった。仁美は自分が前主人の孫で跡継ぎの「ひとみ」だと主張。しかし屋敷で働くママ友が連れてきた弁護士は、ママ友こそが真の相続者「瞳」だと明かす。ママ友は自分の母親を虐め屋敷から追い出した祖母を恨み、家族ではなく雇用主として接していたのだ。彼女は仁美が嘘をついていると知っていながらわざと泳がせていた。幼い頃に祖母から受けた傷。自身の母親の苦しみもわかるからこそ瞳さんもずっと苦しんできたんでしょう。そんな時に出会ってしまった仁美さん。自分だけではなく子どもに被害が及んだら、その人を懲らしめたくなる気持ちはわかります。でもその結果、仁美さんが悪事を働くきっかけになってしまったのであれば、それはやはり行き過ぎた行為だったと私は思ってしまうのですが…。※この物語はフィクションです次回に続く(全22話)毎日更新!
2025年02月04日※このお話は作者はいどろ漫画さんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。■これまでのあらすじOLルナは女の武器を最大限に使い、職場でも何不自由なく過ごしていた。だが、同部署に新入社員のぶりっこアンリがやってきて、その立場を脅かされることに…!ある日、本社からイケメン・池谷がチーフとして赴任してくる。ルナはアンリを出し抜き池谷とのデートを勝ち取るが、途中で既婚者&妻が妊娠中だと判明。にもかかわらず、当然のようにホテルに誘ってくる池谷が理解できず、2人は決裂状態に。しばらくして、仕事でペアを組んでいた池谷とアンリが付き合っていることが発覚する。アンリからすべてを聞いたルナは2人の関係を部長に報告するが、問題を大きくしたくない部長は厳重注意だけで終了。一方、なぜバレたのかと苛立つ池谷は、ヨシ子を疑い始める。アンリはルナが内通者だと知りながら、それを訂正しなくて…。さすがに“恋は盲目”になりすぎなアンリ。関係をやめようとする池谷に、「吉井さんがいなくなったらいいの!?」と問いかけます。そして翌日、アンリは怪しげにヨシ子を見つめていて…なんだか嫌な予感しかしませんが?次回に続く「ぶりっこアンリ」(全133話)は17時更新!
2025年02月04日■これまでのあらすじ何をするにも「一番でなければいけない教」の義母が苦手な妻。義母はむかしから義兄の子どもを引き合いに出し、妻の息子を貶していた。高学歴の義兄は義母のお気に入りで、妻の夫は落ちこぼれ扱いなのだ。義実家とは最低限の付き合いにしたい妻だったが、息子が成長にするにつれて教育にまで口を出してくるようになってくる。ある日、電話口の義母から「あなた以外のご家族は優秀なんだから」と嫌味を言われ…。私の実家は医者の家系です。両親や兄を尊敬はしていますが、それを自慢に思ったことはありません。結婚の挨拶のときも、最初は言わずにいたのですが…。義母の口から出るのは義兄の自慢話ばかり。私は弟さんと結婚するんですけどね?次第に、義母は夫のことを貶し始めました。落ちこぼれの弟と結婚する私のことも、当然、見下していました。父の職業を聞かれ、私が「医者」と答えたときの義母の顔は忘れられません。自分たちが一番じゃないと気が済まない人たち…、本当面倒くさい…。次回に続く(全11話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2025年02月04日■これまでのあらすじある日、「職場の飲み会で終電を逃した」と夫から連絡が入る。これまでの夫の言動に不安になっていた妻は、何度も夫にメッセージを送るが返信はなかった。妻は眠れないままひと晩過ごした。朝帰りしたことやメッセージの返事がなかったことを夫に聞いても、まるで他人事のように聞き流されてしまいました。思わず声を荒げて責めると、夫は逆ギレするのです。それ以来、私たち夫婦の会話は最低限になり、心の距離ができてしまいました。夫の言動はますます怪しくなっていきます。ひとりで出かけると言っていたのに、2人分のカフェのレシートが…。そして寝室を確認すると、決定的な証拠が見つかってしまったのです。次回に続く(全17話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2025年02月04日※このお話は作者ツムママさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ完璧な夫・優一と結婚し妊娠したペキ子は、子どもの頃から「完璧な母親になりたい」という夢を持っていた。その夢の実現のためにも、以前から調べてきた有名ブロガーの勧める「つわりにならない体調管理法」を実践。しかしそれらはどれも胡散臭いものばかりで優一は戸惑うのだった。そんな中、つわり症状が出たペキ子はそれを否定し、さらにすぐに会社を辞めたいと言い出す。しかし他人に迷惑をかけて退社することは許可できないと優一に言われひるんでしまうが…。■頑張らなくていい!■だからつわりじゃない!■なぜそこまで…!?優一はペキ子に、「これからは家事もペキ子の身の回りのことも全部やる。だから、そんな真っ青な顔で頑張らなくていいんだよ」と言います。妊娠が発覚してからペキ子の妄信するつわり対策に無理やりつき合わされ、さんざん嫌な思いをしてきたのに、なんてやさしい言葉をかけるのでしょう。なのにペキ子ったら…。「私をつわり扱いするな」「うるさい」ってどういうこと?これには優しい優一も、げんなりしてしまったようで…!?次回に続く「完璧な母親」(全60話)は12時更新!※実話をベースとしたフィクションです。症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2025年02月04日ここ数年、自分らしいヘアカラーやポイントカラーを取り入れる女性が増えています。白髪染めも含め、美しいカラーや健やかな髪を保つためには、サロンでのお手入れのほかに、自宅での毎日のヘアケアがとても重要です。ヘアメイクアップアーティスト・河北裕介さんがプロデュースするヘアケアブランド「&be HAIR」(アンドビーヘア)では、ヘアケアを“髪のベースメイク”と捉え、カラーやパーマなど好きなヘアスタイルを楽しむための美しい土台作りを提案しています。その「&be HAIR」からこの度、暖色系のヘアカラーを美しくキープする「&beカラーシャンプー C.Pink」、「&be カラートリートメント C.Pink」が新登場。⾚やピンク、オレンジなどの暖色系のヘアカラーの色持ちが格段にアップするほか、緑くすみをやわらげる効果も期待できます。左:&be カラーシャンプー C.Pink 280ml 1,980円(税込)右:&be カラートリートメント C.Pink 180g 1,980円(税込)ブラウンヘアに赤みを足したい時や色が抜けやすい毛先のカラーをキープしたい時などにも使用可能。頭皮や髪にやさしい弱酸性処方なのもうれしいポイントブランドアンバサダーには、きれいなピンクヘアがトレードマークのSnow Man・佐久間大介さんが就任。佐久間さんが出演する新CM『&be HAIR be your Color(アンドビーヘア ビー ユア カラー)』編が&be公式サイト、公式YouTubeなどの各SNSで公開。2月10日(月)からはTV放映もスタートします。先日、ブランドアンバサダー就任を記念をした会見が都内で行われ、佐久間さんと河北裕介さんが登壇しました。佐久間さんは登場してすぐの挨拶で噛んでしまい「思いの外、たくさん人がいてびっくりしちゃって。もう一回やらせえてください!」と照れ笑い。一瞬で会場が和やかな空気に。アンバサダーに選ばれた気持ちを聞かれると「すごくうれしいですね。ピンク髪が印象的だからかなと思うんですけど、色の維持が大変なんですよ。これまでダメージや色落ちに気を遣ってきたので、それを助けてくれるアイテムを応援できて光栄です」と笑顔。そして、河北さんから記念品として、「&be HAIR」イチオシのコンディショナー型の巨大ボトルを贈呈された佐久間さん。実際のコンディショナーでは、河北さんの名前が入っているラベル部分がDaisuke Sakumaと書いてあるのを見て「俺の名前が入ってる!」と大はしゃぎ。「大きな詰替えをもらったのかと思いました(笑)。玄関に飾ろうかな」とボトルをぎゅっと抱きしめ、会場を笑わせました。佐久間さんと河北さんによるトークセッションの一部もお届けします。Q:「&be HAIR」ブランドアンバサダーに佐久間さんを起用した理由は?河北:ピンクヘアーが印象的で髪色が変わるたびにSNSで話題になるような人。でもそれ以上に「一瞬で空気を明るくしてくれる人」だからです。佐久間さんといるとみんながやさしい気持ちになれるし、みんなに大丈夫だよって気持ちにさせてくれると思います。佐久間:そう言っていただけてうれしいです!Q:CMについて感想を教えてください。佐久間:佐久間大介史上一番かっこいいCMだと思います。今までかっこいいに振り切ったものはあまりないので、佐久間の新しい扉が開いたかも(笑)! 何より河北さんのスタイリングがかっこいいんです。ピンクレーザーが際立たせてくれるダイナミックな演出で、CMのスタイリングも河北さんだったんですけど、整髪料を全くつけないので驚きました。質感やちょっとした技術で華やかにしてくれるから、河北さんはヘアメイク界の魔術師だ〜(笑)!河北:佐久間さんがこちらの要望をすぐに解釈してくれるので、スタッフ全員が佐久間さんの虜になっていましたね。ポージングもダイナミックで、髪の毛1本1本まで、商品の魅力を表現しようとしてくれました。Q:商品を実際に使ってみていかがでしたか?佐久間:シャンプーをかえるだけで髪の毛ってこんなに変わるんだなと実感しました。「&be HAIR」なら自分の髪に合った成分がわかるし、「&be HAIR」だけで完結できるのもいいですね。よりいいものだけを取り入れて丁寧に作られていてすごいです。Q:佐久間さんがヘアケア以外で終止符を打ちたいこととは?佐久間Q:寝落ちしないための対策は何か考えてらっしゃいますか?佐久間:うーん。お風呂あがってから夜11時からソファに座らないようにする。前にも打ち立てたことがあるんですけど、守れなくて。だから改めてここで言って、ちゃんと守ろうかなと思います。Q:最後にメッセージをお願いします。佐久間:本当にいい商品だと実感したからこそ、自分の口で広めていきたいし、僕とみなさんでヘアケアに困ってる方に終止符を! 最後までにこにこと笑顔を浮かべ、ライブのように手を振りながら退場した佐久間さん。終始、おちゃめに会場を盛り上げてくれました。また、佐久間さんのブランドアンバサダー就任と新商品発売を記念したポップアップストアが、2月5日(水)から日本橋の「0th Hub Nihonbashi」で開催。「ヘアケア探しの旅に終止符を」をコンセプトに、新商品や既存商品の販売をはじめ、佐久間さんの特大パネルの展示や出演CMの放映もあり。SNS映えしそうなスポットも!ポップアップストア購入特典もあるので、気になる方は訪れてみてはいかがでしょうか?&be カラーシャンプー C.Pink280ml 1,980円(税込)暖色のヘアカラーの色持ちが⻑続き!緑くすみを防いで透明感※を引き出す、クリアピンクのカラーシャンプー&be カラートリートメント C.Pink180g 1,980円(税込)ダメージを補修しながら暖色のヘアカラーの緑くすみを防ぐクリアピンクのカラートリートメント&be HAIR ポップアップストア開催概要開催期間:2025年2月5日(水)~2月16日(日)営業時間:11:00~20:00会場:0th Hub Nihonbashi(東京都中央区日本橋2丁目9-10 L.Biz日本橋 2F)公式Instagram: &be公式サイト:
2025年02月04日2月3日(火)からローソン(「ローソンストア100」を除く)で「盛りすぎ!プレミアムロール」登場。プレミアムロールケーキのクリームを通常の1.47倍に!今回、プレミアムロールケーキと比較して、盛りすぎ!プレミアムロールのクリームがどれだけ増えたのか、検証&実食レポを紹介します。■盛りすぎ!プレミアムロールとプレミアムロールケーキ 各227円(税込)「盛りすぎ!」の方は、パッケージの上からも分かる、クリームのこんもり感。値段は同じながら、クリームの量が1.47倍!というのが気になりますね。「盛りすぎ!」だけ見ると、どうですか?見た目は肉まんのように真っ白ですね~。ケースの高さがしっかりしていますね。クリームが守られています。プレミアムロールケーキと並べてみると、1段分くらい違いが…。クリームが崩れてしまうのを恐れながら、取り出してみました。丸いフォルムのクリームがこれでもかとたっぷり…!まずは、並べて上から見てみると視覚効果なのか、通常のプレミアムロールケーキの方がロールケーキの生地が大きいように見えますね…?でも定規で測るとどちらもどちらも約9cmありました。(定規を持って写真を撮ろうとしたら、落としそうで手もブレてしまって断念しました…。次回こそは…!)横から見てみると、クリームの厚みの違いが一目瞭然ですね…!半分に割ってみると、ぎっしりとクリームが…!こんなに詰まっていたとは。感動すら覚えます。盛りすぎ!のほうは、クリームの高さ約5cm。※定規を離して測っています。プレミアムロールは約3.5cmでしょうか…。クリームが凹んでいて、難しいところですが…。厚みの違いが分かっていただけたら嬉しいです。やっと実食です。「盛りすぎ!」の方が、圧倒的にバター味とミルキー感が強いです。口に入れると軽いホイップのような食感なのですが、なめらかさもあり、コクもしっかり感じられます。クリームがたっぷりだと胃にもたれる心配をしましたが、そんなことは無く。大満足のボリューム感です。これは…レギュラーにはもう戻れないかもしれない…。レギュラーのプレミアムロールケーキが大好きな娘(小6)は「ペコちゃんのミルキー(飴)みたい。クリームが甘くておいしい!」と大興奮でした。また食べたい!と言いますが…人気過ぎてなかなか買えないんですよね。今回私も初めてゲットできました。この機会にぜひ!とおすすめしたいくらいです。■盛りすぎ!プレミアムロール<栄養成分表示(1個あたり)>エネルギー 386kcalたんぱく質 4.1g脂質 32.1g炭水化物 20.3g‐糖質 20.2g‐食物繊維 0.1g食塩相当量 0.14g■プレミアムロールケーキ<栄養成分表示(1個あたり)>エネルギー 212kcalたんぱく質 2.7g脂質 16.5g炭水化物 13.2g‐糖質 13.1g‐食物繊維 0.1g食塩相当量 0.10g■クリームたっぷりのケーキには 甘みが少ない紅茶をチョイス今回、「盛りすぎ!プレミアムロール」などと合わせたのはフォートナムメイソン「クイーンアン」です。よく登場する紅茶で、悩んだときは必ず手にしています。今回のようにケーキのクリームをたっぷり味わうときは、甘みが少ない茶葉を選びたくなります。苦みと渋みがしっかり感じられますが、クリームの甘みが後を引かないのでさっぱりとしますよ。甘いものとはストレートで飲みたくなりますが、ミルクティーにして飲む方が私は好きです!王道ミルクティーを味わえますよ。
2025年02月04日この漫画は書籍『「女はおごられて当然」と思ってる昭和引きずり女が、婚活した話1』(著:コニシナツコ)の内容から一部を掲載しています(全6話)。 ■これまでのあらすじ婚活向きのファッションや身だしなみを完璧に整え、2回目のデートに挑んだアイコ。こうきがもう一度会いたいと思ってくれたということは、今日こそ奢ってくれるのではないかと心の中で期待します。しかし、待ち合わせ場所にこうきがなかなか現れません。それもそのはず、食事に行こうと思っていた店が地下鉄の駅に近いということで、アイコが利用したJRの駅に行く意味がわからず、こうきは地下鉄の駅で待っていたのです。アイコが「デートは男性が女性を迎えに行くものだ」と訴えても、こうきには全く響いていませんでした。もしかすると相性が悪いのかもしれない…そう感じ始めたアイコ。こうきの服装は婚活を意識しているとは思えないほどラフで、気合を入れてきた自分とのギャップにガッカリしてしまいます。ワリカン主義で待ち合わせにも迎えに来ないこうきを見て、もしかして遊びのつもりなのでは…と疑い始めるアイコ。しかし、こうきは「真面目に婚活をしているし、アイコのこともいいなと思っているから会っている」と言います。そして、婚活のために着たい服を我慢していると言うアイコに「好きなものを我慢してまでする婚活って幸せなんですか?」と問いかけるこうき。その言葉に、アイコは自分には彼と付き合う資格がないのかもしれないと感じてしまいます。しかし帰り道、さりげなくアイコの最寄り駅まで送ってくれていたこうき。その優しさに、アイコの気持ちは揺れ動くのでした。次回に続く(全6話)「昭和引きずり女が婚活した話」連載は7時更新! 『「女はおごられて当然」と思ってる昭和引きずり女が、婚活した話1』 著:コニシナツコ(KADOKAWA) 「「女はおごられて当然」と思ってる昭和引きずり女が、婚活した話1」はこちら 婚活アプリで5歳年下の大手IT企業勤務・こうきとマッチングして食事デートにこぎつけた34歳のアイコ。彼との出会いに胸を躍らせていましたが、支払い時に「ワリカン」を提案され衝撃を受けます。男性がおごって当然という価値観で生きてきたアイコにとって、1円までワリカンなんてありえない…。こんな男ぜったい嫌! と思っていたアイコですが、固定観念を覆してくる彼の言動に次第に惹かれ、職場や同僚の古い価値観にも違和感を抱き始めるようになっていくのでした。
2025年02月04日