あまりお絵描きをするタイプではなかったという2歳の息子さんのためにarisa@2yさん(@ariSababyboy)がアートコーナーを製作したところ、毎日お絵描きするようになった!とのTwitter投稿が話題になっています。実はarisa@2yさんはお絵かき工作教室の先生でもあるアーティスト!一体どんなアートコーナーを作ったのか?工夫したポイントとともに、arisa@2yさんにお話をお伺いしました。手が汚れるのを嫌い、お絵描きにも興味を示さなかったが……――なぜアートコーナーを作ろうと一念発起したのですか?arisa@2yさん仕事で子どものお絵描き工作教室の講師をしているので、息子にもお絵描きや工作の楽しさを知ってほしいと思っていました。しかし息子は手が汚れるのを嫌い、お絵描きにもあまり興味を示してくれず、どうしたらいいかなぁと思っていたところ、Twitterで素敵なアートスペースを見つけて、なるほど!こういう風にしたら子どもにとってお絵描きが身近になるなと。そこで、我が家のライフスタイルに合わせて棚を作り、息子に合った道具を揃えていきました。製作したアートコーナーがこちらです。(arisa@2yさん提供)――これをDIYで作られたんですね!どんな点に工夫されたのですか?arisa@2yさん棚は子どもが手に取れる高さに。また、もうすぐ2人目が生まれるためキャスターを付けて押し入れに入れられるようにしました。ホームセンターの工作室で1時間くらい、製作費は7000円弱です。まだ2歳だと絵の具をチューブから出すことに夢中になり、お絵描きをせず終了……なんてこともあるので、赤青黄の絵の具のみ少しの水と一緒に瓶に入れておき、筆も色数分用意し、子どもが絵を描くことに集中できるよう工夫しました。(arisa@2yさん提供)「汚れるからダメ!!」を最小限にする工夫も(arisa@2yさん提供)arisa@2yさん他の描画材も同じで、色を試すことに夢中になってしまいがちなので、ペンやクレヨンも色数を絞っています。また、「汚れるからダメ!!」を最小限にするため、壁と床には3×6サイズのプラ段ボールを設置しています。(arisa@2yさん提供)――アートコーナーにより、息子さんにはどんな変化がありましたか?arisa@2yさん少しでも手に絵の具がつくと嫌がっていた息子が、毎日何かしらお絵描きや粘土、ハサミを使って工作をするように。「たのし~!!」と言って絵の具でぐちゃぐちゃになっていたり、帰宅した夫に「みて!かいた!」と絵を見せている様子はとても微笑ましいです。今では部屋に息子さんの作品がたくさん飾ってあるとのこと!手に取りやすく、作業に集中できる環境があることで、息子さんの創造力がのびのび広がっているのを感じます。arisa@2yさん、素敵なアイデアを教えていただきありがとうございました!使われている道具の詳細はarisa@2yさんのツイートでご覧ください。(arisa@2yさん提供)======================================投稿主arisa@2yさんTwitter@ariSababyboyInstagram@kawabe.arisa(マイナビ子育て編集部)・「母ちゃんの髪の毛をオレの髪の毛に生やしたい」今日イチの理不尽をカレンダーに書いてイヤイヤ期を乗り切るハックが大反響【あるある】・保育園からのチャットに悶絶!「これ読んでお迎えに猛ダッシュしないやついる? いねぇよなぁぁ!!」・1歳娘が子ども用ハーネスをつけていると「可哀想に、犬の散歩みたいよ!」と言われたが⇒ ママ「これオススメです!」
2022年03月04日好きな人と付き合ってゆくゆくは結婚できたらいいなあ、なんて考えますよね。好きな男性と結ばれるためには、「この子と結婚したいなあ」と思ってもらうことが重要です。そこで今回は、「結婚したい」と思う女性の特徴を男性に聞いてみました。■ 前向きな気持ちにさせてくれる「疲れていても、前向きな気持ちにさせてくれるポジティブで褒め上手な女性は魅力的です。仕事を頑張ってるのを褒めてもらえると自信が持てるし、承認欲求も満たされますね」(32歳男性/人事)人に褒められるのは、やっぱり気分がいいものですよね。とくに男性は女性に褒められたい・認められたい、という気持ちが強いもの。「仕事頑張ってるね」「その服新しい?すごく似合うよ!」なんて、些細なことや普段の行動を褒めることで、男性は承認欲求が満たされ結婚したくなるでしょう。彼が頑張っていることやこだわっているところを見つけたら、すかさず褒めてあげてください。■ 金銭感覚が合っている「お金関係のトラブルは避けたいから、堅実な女性がいいです。でもケチすぎるのもちょっと……。自分と金銭感覚が似てる女性と結婚したいなって思いますね」(26歳男性/公務員)恋愛なら金銭感覚の違いも我慢できますが、結婚となると話は別。お金が絡むと小さな問題でも大きな問題に変わってしまい、愛があっても破綻してしまう可能性も……。お互いが円満に生活していくためには、金銭感覚が近いことは重要なポイントです。「いつもは無駄遣いはしないけど、年に数回旅行は行く」「基本自炊だけど、外食もたまにする」「◯◯にだけはお金をかける」など、お金の価値観は早めに共有しましょう。金銭感覚の相性がいいと、結婚へのハードルが低くなりますよ。■ 異性の友達が少ない「やたら男友達やら飲み友達やらが多いと、遊んでそうだしなにかと不安になります。常に連絡を取り合う男友達とかがいたらけっこうイヤだな……。できれば結婚相手は男友達が少ない女性がいいです」(30歳男性/営業)男性は、ほかの男の影が少なそうだったり浮気の心配がなさそうだったりすると、安心するもの。遊び相手なら気にしませんが、結婚を意識する相手となると、やっぱり不安要素は少ないほうがいいのでしょう。男友達が少なく、異性と連絡することもあまりない女性だと安心するはずです。男友達がいっぱいいるという人も、実際はどうであれ気になる人の前では「男友達が少ない」というスタンスにしておいた方がいいかもしれません。■ 結婚のイメージを持たせてあげて結婚は恋愛とは違い、慎重になるものです。恋愛したい女性と結婚したい女性では、男性が求めているものも少し違うみたいですね。これをきっかけに彼に結婚のイメージを持たせてみてはいかがでしょうか?(ジーノ/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年02月03日男性にモテる人は「さしすせそ」を上手に使いこなすもの。あなたもマスターして、今よりさらに周りの男性を魅了してみませんか?今回は、モテ女が使う「さしすせそ」のフレーズをご紹介します。■ 【さ】さすがですね!「さすがですね」と言われると、「期待通りであることを、あらためて感心された」と思う人が多いのではないでしょうか。つまり「さすがですね」と言うだけで、この瞬間だけでなく「今までもずっとあなたは実力がある人だと思っていた」と伝えれるのです。とくに、彼が苦労して「やっとできた」タイミングで使うと効果的でしょう。「実力以上に期待してくれていたんだ……」と感じて、彼もきっとうれしくなるはずですよ。■ 【し】知らなかったよ~!「知らなかった」といっても「何も知らない無知さ」をアピールすればいいわけではありません。経験があって、ある程度把握している相手が「知らなかった」というからこそ効果的なのです。男性は自分の知っていることを、好きな人に「教えたい」と思う傾向があります。「知らなかった」と素直に言ってくれる女性は「自分の話を聞いてくれる」と思うため、ますます話したくなるようです。■ 【す】すごいっ!「すごい」という言葉は、本来は「恐ろしいほど優れている」という、少し後ろ向きなニュアンスを持つ言葉です。しかし、男性はこういった「並外れた力を持った勇者」的な言葉を好む傾向があります。「すごい」と言われること自体、男性にとって気分がいいものでしょう。さらに「私が知っているほかの男性よりも……」というニュアンスが伝わるので、よりうれしくなるようです。ただし、毎度毎度使っていると効力が低下してしまうもの。ぜひ、ここぞというときに使ってみてください。■ 【せ】センスいいんですね「センス」は便利な言葉です。意味としては「物事の感じや味わいを微妙な点まで悟る働き」とあります。しかし、その敏感さに関しては明確な基準がありません。あなたのさじ加減で決めていいのです。でも、言われたほうは自分の自然な感覚を褒められているので、「ありのまま」を評価されたよろこびにつながるもの。けっこう使いやすい言葉なので、アレコレ使ってみては?■ 【そ】そうなんですね+相手に質問相手の話を聞いて、なにか質問をするときには「そうなんですね」をはさむといいでしょう。人は自分の言葉に対してすぐに質問をされると、「自分の話を受け取ってもらえなかった」と感じる傾向があります。しかし、「そうなんですね」とワンクッションはさむことで、「あなたの話は受け入れました」というニュアンスが伝わります。彼は安心して話せるのです。質問があるときにはこの言葉を添えてみてはいかがでしょうか。■ ここぞ!という瞬間に使ってむやみやたらに「さしすせそ」を使っても効果はありません。どんな効果があるのかをしっかり理解して、「ここぞ」という場面で使うのが大事なポイントです。言葉がより、効果的に働いてくれるはずですよ。(恋愛コラムのプロ集団・5656/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年01月19日LINEのやりとり次第で、恋の行方が左右されることもありますよね。そこで気になる男性に「この子苦手かも……」と思われたら、印象の挽回が難しくなってしまうかも。そんな展開を避けるため、今回はO型男性の「恋心が冷めちゃうLINE」をご紹介します。■ なんでも明け透けに話すO型男性は、LINEをしている相手の思考をアレコレ想像することで、恋心が盛り上がりやすい傾向があります。そのため、女性側が自身の情報をオープンにしすぎると、テンションが下がってしまいがち。気になるO型男性に、恋心を抱いてもらうには、少しミステリアスな部分を残しておくのがコツ。なんでも明け透けに話さないようにしてみて。■ 干渉しすぎるO型男性は、LINEに対してマメではない人も多いです。それは好きな女性に対しても、同じ傾向があります。事務的なLINEを送る人も多いため、ぶっきらぼうな印象を受ける女性も多いかも。そんなO型男性に、やたら干渉しすぎるLINEを送るのはNG。「今日は仕事?」「何時に終わるの?」などアレコレ質問攻めにあうと、「めんどうな子認定」されるかもしれません。とくに相手が忙しいときは、注意していきましょう。■ 意図が分かりづらい&ネガティブO型男性は、明け透けに話されるのも萎えがちですが、あまりに相手の意図が分からないのも苦手なよう。それが好きな女性からのものなら、はじめは丁寧に返信してくれるかもしれません。ただ次第に、どう対応したらいいか分からなくなることも多いよう。ほかにも、「どうせ私なんて……」といったネガティブLINEも要注意。同じく発言の意図が読めず、テンションが下がってしまいがちです。■ 上から目線っぽいO型男性とのLINEで一番気を付けたいポイントは、「上から目線っぽくなっていないか」というところ。たとえばデートの予定を決めるとき、「今度のデートは、11時に〇〇駅集合ね」と一方的に送るのはNG。ここでO型男性は、「指図されているみたい……」と誤解しがち。こういった場面では、「今度のデートは、11時くらいに〇〇駅でどうかな?」といった、柔らかい言い方にするのがベター。すると上から目線っぽさが軽減され、自分の意見も尊重されている、とO型男性に思われやすいでしょう。ほかにも、絵文字やスタンプを活用し、冷たい印象を回避するのもオススメです。■ O型男性に好感を持ってもらうには…O型男性はちょっぴりシャイな一面を持ちつつも、基本的にポジティブな気質を持っています。そのためLINEでも、持ち前の明るさを感じられ、楽しいやり取りができるはず。今回ご紹介したようなポイントに留意して、LINEで気になる彼との距離を、グッと縮めていきましょう♡(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年01月10日元宝塚歌劇団月組トップスター・龍真咲のボーカル、姉妹音楽家のチェリスト・林はるか、ピアニスト・林そよかの3人によるコンサート『はるかそよかの音楽に恋してmeets龍真咲』(2月19日、大阪・サンケイホールブリーゼ)が、オンライン配信を実施することが決まった。龍は、初舞台から20周年を迎え、このコンサートが1年9カ月ぶりのステージ。昨年9月に訪れたコンサートで林姉妹の演奏を聴き、「ぜひ、この2人と歌いたい」とオファーしたことがきっかけで実現したもので、クラシック音楽になじみのない人でも、気軽にホールに足を運んでもらえるようにと、トークや即興演奏、そして誰もが知っている楽曲、さらにタカラヅカの名曲も曲目に加えて演奏するなど、新しい形を模索したクラシックコンサートだ。先月のチケット一般発売後、すぐに完売したのを受けて、オンライン配信が決定。ライブ配信とアーカイブ配信(2月19日14:00~23日23:59)を行う。龍は「ファンの皆様や、遠方でお越しになれない方々、今のこのコロナ渦で中々外出が許されない方々より、“配信はないのですか?”というお声を沢山頂いておりました。なんとかできないものかと考えておりましたが、配信が決定致しました。皆様のリクエストのお陰です、ありがとうございます」とコメント。「劇場にいらっしゃる皆様と、モニターやテレビ越しでご覧の皆様と、林はるか、林そよか、龍真咲の私たち3人で一緒に盛り上がれるコンサートを作りたいと思います」と意気込みを語った。視聴チケットは3,000円で、7日10時から2月23日21時まで販売される。
2022年01月07日イイ感じの彼が、急に冷たくなった……。そうなると不安が募るもの。その理由は、もしかしたら「めんどくさい子認定」されてしまったからかもしれません。そこで今回は、そんな女性たちの言動をご紹介します。■ 彼のSNSを細かく「チェック」する彼のことが好きすぎて、会えない日も彼の写真や動画を見るために、SNSを開く女性がいるでしょう。ただこれ、相手の男性に知られるとドン引きされる場合があります。たとえば、SNSに旅行の写真が投稿されていたら「誰と行ったの?」「いつまでそこにいるの?」とLINEするなど。こういったメッセージから、SNSを細かくチェックしていることがバレてしまうでしょう。彼から直接話してくれるならいいですが、SNSでしか発信していない内容は、彼に伝えないほうが無難です。■ 不機嫌の理由を「言わない」デートなどでイラっとしたとき、わざわざ言葉にしなくても「不機嫌になった理由」を察して欲しいと感じる女性っていますよね。実際のところ「なぜ不機嫌か」を察知できる男性は少なく、下手すると「不機嫌になっていることにすら気づかない」場合もあるでしょう。女性としてはいつでも些細な変化に気づいてもらい、「どうしたの?」と声をかけてもらいたいかもしれません。ただ、あまりに察することを男性に求めすぎると、「察するのが苦手だって察してよ」と不毛な戦いが始まる可能性も。とくに関係が浅いうちは、できるだけ言葉で意思疎通を図っていきましょう。■ 状況を考えない「会いたい」発言どんなに彼が忙しい状況にあっても、なんとかして会いたい!とアレコレ手を尽くすのは考えもの。もちろん男性のタイプによっては、健気でかわいいと思ってもらえるかもしれません。ただ疲れて心の余裕のない男性には、ただただ「めんどくさい」と捉えられてしまうかも。「会えないときがあるから、会えたときの喜びが倍増する」と考えの転換をすることで、お互いの負担が減っていくでしょう。■ 何度も気持ちを「試す」過去に恋愛でつらい経験をしたことのある女性ほど、彼のやさしさが怖くて、本当に彼は自分を裏切らないだろうか、と不安になってしまうようです。そうなると、いろいろな方法で彼を試してしまいがちに。たとえば、突然連絡を断って彼の返信を待ったり、別れる気がないのにケンカのたびに「別れよう」と口にしたり……。あの手、この手で相手の気持ちを「可視化」したがる傾向があるようです。あなたは試すのが目的でも、「別れよう」と言われた彼は確実に心にダメージを受けるでしょう。最悪の場合、彼が「分かった」と別れることを承諾する可能性もあるはず。試し行動はわだかまりが残ってしまう可能性が高いので、試したくなったらグッとこらえて彼を信じてみましょう。■ 関係にヒビが入る前に…今回ご紹介した言動は、案外クセづいている人も多いです。ですから、無意識のうちにやっていないか改めてチェックする必要があります。まずは好きな人中心の生活から、自分のペースを中心の生活に変えるよう意識することで、状況を打開できるかもしれません。(なつくま/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年01月05日ライバルに差をつけて恋愛を成就させるには、男性に「この子を取られたくない」と思ってもらう必要があるでしょう。どうすれば、そんな素敵な女性になれるのでしょうか。そこで今回は、男性が「誰にもこの子を渡したくない!」と思う瞬間を3つご紹介します。■ 失敗しても受け入れてくれたとき恋愛は予定通りにいかないものです。たとえば、デートのお店を決めていても、地図が分かりづらく電波も悪いところであれば、迷ってしまうこともあるでしょう。男性がどんなにしっかりと準備していても、なにかのアクシデントやトラブルが起こってしまうこともあるのです。こういう場合に、「そんなことで魅力は薄れない」という上から目線の発言や、あとになって「もっとそこは上手くやってほしかった」などと苦言をていすると、男性の気持ちは一気に冷めてしまうかも。逆に、「今日は、少しかわいい部分も見れてホッとしたかも」といったような、失敗を受け入れたうえで気にしないような発言や姿勢を感じたとき、男性の多くはその女性に惹かれます。■ 特別感を覚えたとき男性は支配欲、独占欲が強い傾向にあります。ですから、「自分だけ特別扱い」「自分だけが知っているあなたがいる」と感じる瞬間が大好物。友人や知人に対しては社交的でサバサバしている女性が、その男性の前では甘えん坊になったりするとコロっと恋に落ちてしまうでしょう。「自分だけが特別なんだ」と男性が感じたときの満足感は足し算で、どんどん累積して心のなかに溜まっていくのです。■ 上手くいかなくても味方してくれたとき「逃げる」女性は最終的に信用されないので、「絶対に手離したくない」と思われることはありません。楽しいお買い物や美味しい食事、遊園地などに連れて行ったときは人懐っこく好意を表してくれていたのに、そうではなくなった途端に冷たくなったり、連絡も途絶えてしまう……。こういうケースでは、男性は不信感を抱いて、そのあと仮に順風満帆に戻ったとしても恋愛は熱く発展しません。最低最悪でもがいている……そんな状況でも、味方でいてくれたとき、男性は「誰にも渡したくない」と強い絆を感じます。■ 信頼されることが大事なのかも恋愛ではかけひきも重要ですが、素直な気持ちを伝えることも大切。彼にとって「信頼できる女性」になることで、より仲が深まりますよ!(お坊さん恋愛コーチさとちゃん/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年12月18日手づくりの祭典「クリーマクラフトパーティ2021(ポートメッセなごや)」が名古屋に初上陸!日本各地で活躍する全国3,000名のクリエイターが集合し、アクセサリーやバッグなどのファッションアイテムからインテリア、キッチン、アート、器、手工芸品などの作品が展示販売される"マーケットエリア"や、伝統工芸士や人気クリエイターによるもの作りが体験できる"ワークショップエリア"、手作りにこだわった焼き菓子やパン、ジャムなどを販売する"フードエリア"まで、たっぷりお楽しみいただけます。久しぶりの大規模なクラフトイベントであり、名古屋で初となる本イベント開催を、この場に集うすべてのみなさまと思いっきり楽しみたい、そんな思いを込めた2021年の開催テーマは“PLAY”。イベント当日は会場にて「名古屋」をテーマにしたクリエイター作品の展示コーナーや、みんなで「巨大しゃちほこ」を作るフリーワークショップも登場。ここにしかない出会いや体験をお楽しみに。名称:Creema Craft Party 2021(クリーマクラフトパーティ2021)日時:2021年9月11日(土)・12日(日)各日10:00~18:00場所:ポートメッセなごや 第3展示館名古屋市港区金城ふ頭2-2入場料:前売券 800円(1日券)/当日券 1,000円(1日券) ※小学生以下は無料チケットは好評発売中。
2021年08月11日女性が男性を褒める際に使う会話のテクニック「さしすせそ」。「さ」は「さすがですね」、「し」は「知らなかった~」、「す」」は「すごい!」、「せ」「センスいいですね!」、「そ」は「そうなんですか?」という意味があります。たしかに、これらのテクニックは効果が期待できますが、あいづちのレパートリーを増やしておくことは大切です。そこで今回は、初対面の男性で活用できる新「さしすせそ」についてご紹介します。新旧の「さしすせそ」を上手に使い、男性の印象に残る女性を目指しましょう!■ さ:寂しいんですよ「さすがですね」というセリフは男性を持ち上げる言葉として効果的ですよね。でも、気になる男性との距離を縮めるには「寂しいんですよ」の方が効果的。たとえば、「最近はなにをされてるんですか?」といった質問をされた場合、「最近は一人でいることが多くて、寂しいんですよね」というふうに使ってみてください。ほかにも、「肌寒くなってくると寂しくなってきますよね〜」といった感じもいいでしょう。注意したいのは、「寂しい」と深刻に伝えないこと。そして、男性の想像力を働かせることが大切。「寂しいってことは、今は彼氏いないのかな?」と「寂しい」という言葉からあなたの状況を連想させることを意識しましょう。■ し:幸せです「知らなかった!」とうんちくなどに驚いてみせると、満足する男性は多いもの。しかし、落ち着いたお店では雰囲気を味わうようなセリフが効果的です。それが「幸せです」という言葉。もし男性から「このお店どうかな?」といった感じの質問をされた場合、「こんな素敵なところに連れてきてもらえて幸せです」といった感じで使ってみてください。もちろん、言葉とともに落ち着いた笑顔も忘れずに。日常生活で「幸せ」という言葉を口にする機会が少ないからこそ、二人でいるときに「幸せ」といわれると特別に感じるのです。また、あまりにも「知らなかった」といわれてしまうと、「疲れる」「無知」という印象を抱く男性も少なくありません。「知らなかった」を連呼するよりも、「幸せです」という素直な感情を会話に織り交ぜて、知的で落ち着いた雰囲気の女性を演出してみてください。■ す:すてきですね相手の話に「すごい!」と大きなリアクションをしてあげると、男性は話に勢いがついていきます。自分の話に盛り上がってくれるのは嬉しいのですが、一方で落ち着きのある女性に魅力を感じる男性も多いよう。そこで効果的なのが、「素敵ですね」というセリフです。「素敵ですね」という言葉は直接的な褒め言葉でありながら、日本語の美しさと大人っぽさがあります。あなたとの会話の中で男性が自分の話をしはじめたら、「素敵ですね」と微笑みながら伝えてみてください。もちろん、「あなたの話に興味がある」というサインを出すため、同調したり質問したりすることも忘れずに。■ せ:セクシーですよね女性から「センスがいい」と褒められて嫌な気持ちになる男性はいないでしょう。ただ、センスが良い・悪いというのは、男性自身が自覚している部分でもあります。そのため、センスに自信がないのに「センスがいい」と褒められても戸惑ってしまう男性も少なくないのです。そんなときは、「セクシーですね」と褒めてみましょう。一般的に「センスがいい」というのはおしゃれな人を指すイメージがありますが、「セクシー」と感じる部分は人それぞれで、比較的広い意味を指します。男性が身につけている物を褒めるなら「センスがいい」、腕の筋肉など彼自身のこと褒めるときは「セクシー」というふうに使い分けするのがおすすめです。■ そ:相談してもいいですか?「そうなんですか?」と質問を投げかけて男性の話に興味を示していることをアピールすることは大切です。しかし、あまりにも受け身な姿勢ばかりでは男性との距離は縮められません。そんなときに使ってほしいのが、「相談してもいいですか?」というフレーズ。女性から相談されると「頼られている」という嬉しさを感じる男性は多く、自ら話題を振ってくる女性に好印象を持ちます。彼の話に反応しつつも、最後には自分からも話題を提供できる、そんなメリハリのある会話を意識しましょう。■ また話したい女性になる今回は、初対面の男性に効果的な会話テクニック新「さしすせそ」をご紹介しました。男性は、興味のある女性に自分のことを話したくなる傾向があり、話を褒められたり共感されたりすると嬉しいもの。そんな男性の心理を逆手にとって、上手にあいづちを打てれば、距離を縮められるはずです。これまでの「さしすせそ」と新しい「さしすせそ」をうまく組み合わせ、また話したい・もっと話したくなる女性になりましょう。(草薙つむぐ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月25日モデル・そよんのデジタル写真集『SPA!デジタル写真集 そよん Hカップの超新星』の誌面カットが19日、公開された。「関西コレクション」に出演するなどモデル活動を経て、2020年2月に『週刊ヤングジャンプ』(集英社)でグラビアデビューを果たしたそよん。今作では、街ブラデートの様子や、高層ホテルの一室で無防備な姿を披露している。また、「トータルバランス重視の女体研究」をポリシーとする、ライターの山田ゴメス氏が案内人を務める。○■そよんコメントこの度SPA!さんにてデジタル写真集が発売されました! 今回の写真集は“いい意味で気づかないHカップ”ということで、お洋服を着てるシーンでは本当にHカップなのか……? と疑いつつも、 脱ぐシーンで「ぉお!?」となるギャップが見どころなのかなと思います(笑)。普段SNSでは絶対見れない新鮮なそよんさんをぜひ堪能して頂けたらなと思います!提供:週刊SPA!編集部 ・撮影:井上たろう ・スタイリング:望月詩穂 ・メイク:mariho
2021年06月19日「彼女にするならこんな子がいいな……」と、男性には理想の彼女像があるみたいです!自分がその理想像に当てはまっているか、気になる女性も多いのではないでしょうか。そこで今回は、男性の本音を調査してきました!出会いを探すその前に、紹介する4つの特徴をインプットしておきましょう。■ 褒めてくれる「自分を持ち上げてくれる子がやっぱりいい。一緒にいてうれしくなるから」(26歳男性/バーテンダー)認めてもらいたいと思うのは、男性の本能でしょう。自分のことを褒めてくれる女性を彼女にしたいと思う人は多いはずです。とくに仕事で上司に怒られることが多いような人は、普段から自信を失いやすい傾向にあるみたい。そこで「がんばっているね」などと、ほめてくれる女性がそばにいると、落ち着けるのでしょう。■ 痩せすぎず、太りすぎていない標準体型「身長が高すぎても困る。ぼくがそんなに高くないから」(33歳男性/証券会社勤務)「痩せすぎも、ぽっちゃりすぎでもちょっと……普通がいいかなやっぱり」(27歳男性/教師)男性の求める身長差はおよそ10cmで、自分より身長の低い女性を好む傾向があるみたいです。しかし身長は自分ではどうにもならないものでしょう。身長が高い女性だからダメということはなく、身長差を感じさせない工夫をしてもいいかもしれませんね。たとえば、デートの日はヒールを履かないなどの気配りをしてみてください。また、外見でいうなら、男性には標準体型でセミロングのヘアスタイルが支持されやすいようです。ただ、お付き合いは外見よりも中身で勝負になることが多いはず。そのため外見はあくまでも参考までにしておいて、自分なりのチャームポイントを磨くようにしましょう!■ 手料理が上手な女性は手放したくない「あんまり重視しないけれど、料理が上手な人に越したことないよね」(28歳男性/ライター)「手料理を上手な彼女だと……他がちょっと問題あっても離したくないなって思う」(30歳男性/自営業)理想の彼女になるなら、料理は外せないポイントでしょう。量のの腕前は付き合う前からでも磨くことができるはず!とくに日常的に食べられるものがスグに作れるといいかもしれませんね。たとえばみそ汁、カレー、煮物などです。またお菓子作りが得意な女性を、理想の彼女像にしている男性も多いみたい。相手の男性の育ってきた環境に合わせた料理ができると、好感度はグンとアップするはずです。■ 清潔感がある「やっぱり、清潔な子がいい。肌とか指先とかボロボロだと心配」(26歳男性/銀行員)「身なりがしっかりしている子は、話しかけれられたらちゃんと話そうと思う」(30歳男性/広報)清潔感のある女性はいつの時代も好まれる傾向にあるでしょう。行き過ぎたメイクや、派手なネイルなどは一般の男性からするとちょっと引いてしまうということもあるみたい。着飾りすぎず、ありのままでいることも清潔感につながるようですね。また、髪の毛が長い人は食事のときは後ろで一つにまとめてから食べると、ちゃんとしている女性として見られるでしょう。清潔感には見た目のきれいさはもちろんのこと、振る舞い方も重要になるはずです。流行を取り入れた清潔感を求めるならば、ファッション誌などをそのまま真似するのではなく、自分らしさを残しつつ少しだけ取り入れることをおすすめします。■ 外見と内面の両方大切!理想の彼女として求められるのは外見と内面の両方でしょう。自分らしさを見失わず、自分磨きをしてみてください。男性は「素敵な女性になりたい」と一生懸命努力をしている彼女を可愛いと思う傾向があるみたいです。どうにもならないことを嘆くのではなく、できることからチャレンジしましょう。(西園寺さくら/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月08日神戸ファッション美術館は特別展「こわくて、たのしいスイスの絵本展~クライドルフ、フィッシャー、ホフマンの世界~」を、2021年1月30日(土)から3月28日(日)まで開催する。スイスの絵本の巨匠3人にフォーカス特別展「こわくて、たのしいスイスの絵本展~クライドルフ、フィッシャー、ホフマンの世界~」は、多くの優れた絵本作家を輩出してきたスイスから、 エルンスト・クライドルフ、ハンス・フィッシャー、フェリックス・ホフマンの3人の巨匠にフォーカスした展覧会。原画やリトグラフ、手描き絵本など約150点長野県にある小さな絵本美術館の所蔵コレクションから、貴重な原画やリトグラフ、手描き絵本など約150点が集結し、懐かしくて不思議なスイスの絵本の世界を紹介する。おなじみのグリム童話や、スイスの伝説をはじめ、美しい風土、歴史を踏まえて生み出されたスイス絵本の魅力を堪能できる。スイス絵本ならではの線や色彩の美しさにも注目だ。ヨーロッパの絵本作家の先駆者であるエルンスト・クライドルフは、アルプスの草花を擬人化した「花のメルヘン」などの作品で知られる作家。優しい色彩とタッチでファンタジーな世界観が表現されている。さらに、流麗な線によって生き生きとした絵を描き出し、「こねこのぴっち」などの作品で世界中の子どもたちから愛されるハンス・フィッシャーが描いたグリム童話『ブレーメンのおんがくたい』の挿絵や、フェリックス・ホフマンが病気だった小さなわが子に贈った「おおかみと七ひきのこやぎ」なども登場。個性豊かで思わず惹きつけられる絵本の世界を楽しめる。【詳細】こわくて、たのしいスイスの絵本展~クライドルフ、フィッシャー、ホフマンの世界~開催期間:2021年1月30日(土)~3月28日(日)※開催期間などは変更する場合あり。会場:神戸ファッション美術館住所:兵庫県神戸市東灘区向洋町中2-9-1TEL:078-858-0050休館日:月曜日開館時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)観覧料:一般 1,000(800)円、65歳以上・大学生 500(400)円、高校生以下無料※神戸市内在住の65歳以上は無料※カッコ内は有料入館者30人以上の団体料金※小学生以下は保護者(大学生以上)の同伴が必要※神戸ゆかりの美術館、小磯記念美術館の当日入館券(半券)で割引
2021年01月11日『料理のさしすせそ』といえば、砂糖、塩、酢、醤油(せうゆ)、味噌の5つ。また、『料理のさしすせそ』の順番で味付けをするとおいしくなるともいわれています。しかし、「なぜ、さ行だけ揃っているのか?」と思ったことはありませんか。料理の50音表を作ってみたら…?カナイガ(@shiragaigarashi)さんは、「『料理のさしすせそ』があるなら、さ行以外も作ってみよう!」と思いたったのだとか。できあがった『料理の50音表』がこちらです!クリックすると画像を拡大します。「料理のさしすせそ」があるならさ行以外もつくっちゃえということで、勝手に料理の五十音表をつくりました pic.twitter.com/abRGt1RIyz — カナイガ (@shiragaigarashi) January 6, 2021 カナイガさんはこの50音表を、3つのルールのもと作成しました。・50音すべての文字に調、味料ないしは調味料っぽいものを当てはめる。・さ行の『順に入れるとおいしくなる』のルールは無視。・さ行の『醤油(せうゆ)』や『味噌』のように、 やや無理矢理でもOK。このルールに従って作られた『料理の50音表』の中には、エクストラバージンオリーブオイルや、焼肉のたれなども…!1つずつ見て、「そうきたか!」「確かに」と思わせてくれる、楽しい50音表ですね。投稿を見た人からはさまざまな声が寄せられています。・これすごく面白いですね。キッチンに貼りたいです!・このかるたがあったら欲しい!・ずっと眺めていられます…。なんだかかわいい。・『む』のガラムマサラと、『め』のコンソメの無理やり感が好き。子供や家族と一緒に、各家庭ならではの『料理の50音表』を作ってみても、楽しいかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2021年01月07日キッチンメーカー「オディ&マスティーニ」がおうちダイニングをたのしくするハートのステーキ皿を発売!品質にこだわり抜いたため、この冬限定200個の販売!キッチンメーカー「オディ&マスティーニ」と鋳物で有名な員弁のメーカーがコラボして作られた『ハートのステーキ皿』は、デザイナーMastiniの可愛いを形にしたいという思いが凝縮されたこだわりの逸品となりました。誕生日、クリスマス、結婚記念日など特別な日の食卓に喜びが追加されます。外食がしにくい今だからこそ、食卓を彩りましょう!【商品サイズ】●ステーキ皿外寸:約23cm×17cm●木台座外寸:30cm×21cm【商品特徴】ハートのステーキ皿部①業務用の鉄板なので、熱伝導に優れており、均一に焼くことができます。②蓄熱性が高いので、一度加熱してしまえば後は弱火で調理することも可能です。③ステーキやハンバーグ、ビーフシチューなどの肉料理の場合は、余熱によって中にしっかりと火を通すことができるので柔らかく仕上げることが可能です。④料理のバリエーションが非常に豊富で特に肉料理を美味しく作ることができます。木台座部①天然木を使用しています。②仕上げに光沢感を出し、高級感を演出しています。③業務用として作られていますので、耐久性があります。【販売店】厨房卸問屋名調楽天市場店へ厨房卸問屋名調yahooショッピング店へ販売ページへ【ブランドコンセプト】Ody&Mastini(オディ&マスティーニ)コンセプトとある田舎町にひっそりたたずむ工房から新ブランド「Ody&Mastini」は誕生しました。食を愉しむをコンセプトに工房から作り出されるストーリーでいつもより、ほんのちょっぴり贅沢ができる空間を演出するお手伝いをいたします。【会社情報】会社名:有限会社オーディーエー住所:〒451-0043愛知県名古屋市西区新道2-7-11電話:052-561-0221代表:小田精二郎オディ&マスティーニ事業部連絡先:om-info@ody-mastini.com企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年01月04日無印良品を企画、開発する株式会社良品計画は、世界の料理をお手本にした「手づくり鍋の素」シリーズを、10月7日より全国の無印良品と無印良品ネットストアで発売します。■世界の料理をお手本に世界のスープや料理をお手本に、ご家庭でなかなか再現するには難しい味付けの鍋が手軽に作れる鍋の素です。冬の食卓に多く登場する鍋料理。裏面のレシピに載せている『具材』はお手本にした料理に習い、鍋の素との相性の良い組合せで、飽きがこないように変えています。また、それぞれのスープにぴったりの『しめ』を提案し、最後までおいしく様々な楽しみ方ができます。濃厚でクリーミーな味わいになるように、水ではなく牛乳を入れることをおすすめしている商品もございます。希釈タイプならではのおいしく仕上がる工夫です。これからの寒い季節にご家族やお友達と、からだがあたたまる鍋料理をお楽しみください。<商品概要> ※化学調味料、合成着色料、香料不使用・手づくり鍋の素 バターチキンカレー鍋 ※10/7発売 ※20年新規商品200g(2~3人前)290円(税込)3種のトマトにカシューナッツとギーを合わせてコクを出し、 カスリメティの香りをきかせました。しめに、チーズとごはんを加えてリゾットも楽しめます。・手づくり鍋の素 いかすみ鍋 ※10/7発売 ※20年新規商品200g(2~3人前)290円(税込)いかすみにえび、アンチョビなどの魚介の旨みを加え、炒め玉ねぎやハーブで風味よく仕上げました。しめに、ごはんを加えてリゾットも」楽しめます。・手づくり鍋の素 火鍋 ※10/7発売 ※20年新規商品200g(2~3人前)290円(税込)四川の火鍋をお手本に、唐辛子や花椒(ホワジャオ)、八角など8種類の香辛料をきかせて仕上げました。しめに、麺を加えても楽しめます。・手づくり鍋の素 ビスク鍋 ※10/7発売200g(2~3人前)290円(税込)クリーミーなフランスの魚介スープをお手本に、えびとトマトの旨みを生かして仕あげました。しめにチーズを加えて、リゾットも楽しめます。・手づくり鍋の素 胡麻味噌担々鍋 ※10/7発売200g(2~3人前)290円(税込)担々麺のスープをお手本に、胡麻の香ばしい風味と豆板醤の辛味を生かして仕あげました。しめに、麺やごはんを加えても楽しめます。・手づくり鍋の素 サムゲタン鍋 ※10/7発売200g(2~3人前)290円(税込)韓国の鶏肉スープをお手本に、チキンの旨みと生姜をきかせて仕あげました。しめにキムチを加えて、ピリ辛の雑炊も楽しめます。・手づくり鍋の素 トムヤムクン鍋 ※10/7発売200g(2~3人前)290円(税込)酸っぱくて辛いタイのスープをお手本に、ライムや唐辛子、レモングラスをきかせて仕あげました。しめにフォーや春雨を加えても楽しめます。・手づくり鍋の素 スパイシーカレー鍋 ※11/11発売200g(2~3人前)290円(税込)北海道のスープカレーをお手本に野菜と鶏肉の旨みとブラックペッパーをきかせて仕上げました。しめにうどんを加えて、カレーうどんも楽しめます。・手づくり鍋の素 ミネストローネ鍋 ※11/11発売200g(2~3人前)290円(税込)イタリアの野菜スープをお手本に、トマトの旨みとバジルの香りをきかせて仕上げました。しめにチーズを加えて、リゾットも楽しめます。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年10月06日これから合コンに行く女性は「合コンさしすせそ」を把握しておくべきかもしれません。詳細について見てみましょう。知っていて損はない!多くの女性にとって、合コンは彼氏を見つけるための格好の機会といえるのではないでしょうか。そんな女性たちが合コンに臨む際には、是非とも心掛けておきたいのが、「合コンさしすせそ」です。知っていると知らないのとでは雲泥の差が生まれると言っても過言ではありません。この「合コンさしすせそ」を上手く使いこなすことができれば、男性との距離を縮めることも容易になるかもしれません。気になる「合コンさしすせそ」って?それでは具体的な「合コンさしすせそ」について見てみましょう。「さ」は「さすがですね」で、相手の男性を褒めて肯定する言葉です。「し」は「知らなかった」で、男性を得意にさせ、会話にも力が入ることになるのではないでしょうか。男性は女性が知らなかったことを知っていることで、なんとなく嬉しくなるものです。本当は知っていても、敢えて知らないふりをしてみるのも場合によってはありかもしれません。「す」は「すごいね」とこちらも男性を褒め称える言葉です。この言葉も言われて嬉しくない男性は少ないはずです。「せ」の「センスがいいね」は、男性の着用するファッションアイテムや持ち物などを褒める時に使います。男性からしてみれば、自分に関心があると思うはず。男性との距離を縮めるためには効果的です。「そ」の「そうなんですか」は、相手の言葉にちゃんと耳を傾けていることの意思表示にもなります。求められるタイミング「合コンさしすせそ」は決して難しい言葉ではなく、誰でも簡単に覚えることができます。それでいて、男性の心を鷲づかみにできる可能性を持つことを考えれば、合コンに行く前には覚えておくのも良いでしょう。もちろん、実際に使う場合にはタイミングなどを考慮した上で、言葉を発する必要があります。あまりにもわざとらしいタイミングで使うことになれば、嫌われたり、その場の雰囲気を悪くしたりすることにもなりかねません。男性と楽しく会話をする中で自然に口から出てくるように、心得ておくべきではないでしょうか。好印象も期待できる「合コンさしすせそ」に限らず、男性との会話を自然に盛り上げることができる女性は魅力的です。例え、自分にとって興味関心がない話でも、相手に合わせて頷いたり、気の利いた返しができたりすれば、相手からの印象は良くなるでしょう。場合によっては軽くボディタッチなどしてみるのも良いかもしれません。
2020年04月04日インターネットのサスペンダー屋さん「Peace工房」を運営する東洋工業株式会社(所在地:大阪府大阪市、店長:三宅瀬司郎)は、たのしいサスペンダーをつくるオリジナルブランド「サスペン堂」において、マスキングテープのようなサスペンダー「マステンダー」の販売を開始いたしました。マステンダーは、おしゃれなファッションアイテムとして気軽に取り入れたくなるような、かわいいサスペンダーを作りたいーという想いから企画したもの。店長が文房具好きであったため、「文具女子」のためのサスペンダーというコンセプトをつくり、デザインを制作いたしました。「マステンダー」のデザインはこちらの3種類。かわいくておしゃれなマスキングテープのデザインをイメージし、無地のシャツに合わせるだけでかわいくなるデザインを心掛けました。「Lemon(レモン)」はレモンをモチーフにした、爽やかでポップなデザイン。女の子らしいかわいい雰囲気が好きな方はこちらがおすすめ。「Triangle(トライアングル)」は三角形をモチーフにした、カラフルでかっこいいデザイン。スポーティーな雰囲気が好きな方はこちら。「Monotone(モノトーン)」は「白黒のパターン模様」をモチーフにした、クールでおしゃれなデザイン。ボーイッシュな雰囲気が好きな方はこちら。素材は伸縮性のあるゴム製で、どんなポーズをしてもぴったりフィット。金属製の留め具つきで、かんたんに着脱することができます。いつでも大好きな文房具を身に着けているような感覚があじわえる、文具女子のためのマスキングテープのようなサスペンダー「マステンダー」。「サスペン堂」ではこれからも、”サスペンダーに、たのしさを。”のコンセプトのもと、かわいくて着けておもわずワクワクするような、ファッションとしてのサスペンダーを提案してまいりたいと考えています。<参考URL>マステンダー(楽天店)工房(楽天店)マステンダー(Yahoo店)工房(Yahoo店)企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年03月26日京都の老舗和菓子屋「鶴屋吉信(つるやよしのぶ)」から、「星のカービィ」とのコラボレーションによる和菓子「カービィのまんまる手づくり最中 “春”」が登場。2020年3月14日(土)から4月30日(木)までの期間、「鶴屋吉信」の一部直営店と公式オンラインショップ、任天堂の直営オフィシャルストア「ニンテンドートウキョウ」などで数量限定で発売される。「カービィのまんまる手づくり最中」第2弾が春仕様になって登場1803年(享和3年)に京都・西陣で創業した老舗和菓子司と「星のカービィ」の異色のコラボレーションによって生まれた「カービィのまんまる手づくり最中」は、自身の手で最中種にあんを挟む手づくり最中のセット。老舗和菓子店ならではの風味豊かなあんと、カービィの様々な表情があしらわれたサクサクの最中種の絶妙なハーモニーが楽しめる和菓子だ。新登場の「桜あん」×「小倉あん」の組み合わせに今回発売される「カービィのまんまる手づくり最中 “春”」では、通常版では「小倉あん」と「こしあん」の2種類がセットになったあんを、新登場の「桜あん」と「小倉あん」の組み合わせに変更。風味豊かな本格派の味わいの「小倉あん」に加えて、この時期ならではの「桜あん」が楽しめる。カービィと同じピンク色の最中種また、通常版ではこんがり「こがし」のみだった最中種には、カービィと同じ「ピンク」の最中種が登場。「こがし」よりも更にサクッと軽やかな味わいが特徴で、優しい甘さの「桜あん」をより美味しく引き立ててくれるという。「桜あん」には「ピンク」の種、「小倉あん」には「こがし」の種がセットになっており、カービィの表情もそれぞれ3種、合計6種のバリエーション豊かなラインナップとなる。“桜×カービィ"の特別なデザインさらに、缶のデザインを春にふさわしい“桜×カービィ”の特別なモチーフで一新。「桜あん」缶のセットには、桜吹雪と手まりで遊ぶカービィを、「小倉あん」缶のセットには、桜を飾り付けた花車を運ぶカービィ&ワドルディの姿をそれぞれデザイン。外箱から缶まで、「鶴屋吉信」誕生の地である西陣を代表する「西陣織」の古典柄から着想を得たデザインで統一した、特別なセットだ。あん・種それぞれが缶詰になっているため、日保ちすのもポイント。自宅用にはもちろん、桜舞うお花見のお共や、春の節目の贈り物、訪問先への手土産にもぴったりの和菓子となっている。商品情報「カービィのまんまる手づくり最中 “春”」販売期間:2020年3月14日(土)〜4月30日(木)※3月5日(木)より「鶴屋吉信」公式オンラインショップにて予約受け付け開始。※限定生産品のため、販売期間内でも商品がなくなり次第販売終了となる。※限定版完売後は、通常版の販売を再開予定。価格:■「カービィのまんまる手づくり最中 “春” 1 缶入」1,782円(税込)内容:桜あん×1缶、最中種(ピンク最中種 / 桜デザイン缶)×1缶(12枚(6組)、ヘラ×1本特定原材料等28品目:使用なし使用米:国産(最中種)※「1缶入」は「桜あん」+「ピンク最中種」のみでの販売となる。■「カービィのまんまる手づくり最中 2缶入」3,456円(税込)内容:桜あん・小倉あん×各1缶、最中種(ピンク最中種 / 桜デザイン缶)・(こがし最中種 / 花車デザイン缶)×各1缶(12枚(6組)、ヘラ×1本特定原材料等28品目:使用取扱店舗:鶴屋吉信 IRODORI(京都駅八条口)、京名菓・名菜処 亰(みやこ)店(京都駅ビル2F)、鶴屋吉信 東京店(COREDO 室町3)、鶴屋吉信公式オンラインショップ、ニンテンドートウキョウ※システムの都合上、オンラインショップでは1日の受注件数を制限する場合あり。当日分の受注を終了した場合でも、在庫のある限り翌日午前10:00には受注を再開する。・販売状況により、店頭でも購入個数などの制限を行う場合あり。・上記店舗以外の直営店、百貨店店頭では取り扱い・取り寄せともに行わない。【問い合わせ先】鶴屋吉信 お客様担当TEL:TEL:075-441-0105受付時間:いずれも 月〜土(水曜日・祝祭日を除く)9:00〜18:00
2020年03月08日東武百貨店 池袋本店が、「おいしい たのしい 台湾フェア」を、2020年2月8日(土)から13日(木)まで開催する。冬にぴったりな台湾グルメ&スイーツ集結!「おいしい たのしい 台湾フェア」は、台湾グルメ&スイーツを中心に展開する人気イベント。3回目を迎える今回は、初出店11店舗を含む約20店舗が参加し、この時期ならではのメニューを豊富に揃える。バレンタインにぴったりなスイーツメニュー注目は、バレンタインの季節にぴったりな台湾スイーツ。台湾で人気の大型カステラを独自に開発した「新カステラ」からは、この時期限定のチョコフレーバーが登場。カステラの中心には、たっぷりの生クリームをサンドした、スイーツ好きにはたまらない一品となっている。また初出店となる本格台湾ティー&タピオカティーショップ「CHA NUNG 水巷茶弄」は、濃厚なダークチョコレートミルクと自家製プリンをミックスした東武限定ドリンクを用意。台湾発のパイナップルケーキ専門店「サニーヒルズ」は、名物パイナップルケーキと人気のりんごケーキを1つにした、ケーキミニセットを販売する。“あったか”台湾グルメもそのほか店内には、寒い冬にぴったりな“ホカホカ”台湾グルメも用意。台湾豚角煮に、黒こしょうのきいたそぼろ、ザーサイなどを白粥にのせた「大台湾粥」(カユゾー)や、牛肉麺に、台湾肉みそライスと干し豆腐サラダをセットにした「牛肉麺セット」(タイナンターミー)など、本格仕上がりのフードメニューを各店で楽しむことができる。詳細「おいしい たのしい 台湾フェア」期間:2020年2月8日(土)~13日(木) 10:00~20:00(※最終日は18:00閉場)場所:東武百貨店 池袋本店 8階催事場住所:東京都豊島区西池袋1丁目1−25メニュー:・<高円寺/新カステラ>チョコカステラ 生クリーム入り 1,404円 ※2月8日(土)300点、2月9日(日)~13日(木)は各日100点限定・<表参道/CHA NUNG 水巷茶弄(チャノン)>プリッチダークチョコレートミルク702円<東武限定品・各日100点限定>・<表参道/サニーヒルズ>ケーキミニセット 1セット 1,201円 ※バレンタイン時期限定デザインの布袋付き・<水道橋/台南担仔麺(タイナンターミー)>牛肉麺セット(牛肉麺・台湾肉みそライス・干し豆腐サラダ) 1,301円<イートイン限定>・<池尻大橋/CAYUZO(カユゾー)> 大台湾粥(ダイタイワンガユ) 751円
2020年02月03日男性が心から「美しい」と思う女性って、どんな特徴を持っているのでしょうか?もののけ姫の名言「生きろ。そなたは美しい。」が多くの人の感動を呼んだのは、言葉の背景に「美しさとは何なのか」を考えさせる要素があったからです。美しさはどんな特徴から滲み出るのか?どんな美しさが男性の心を射止めるのか?ひとつずつ見ていきましょう。(1)品のあるルックス『見た目を着飾るばかりじゃなく、上品さもある人に惹かれます』(27歳/営業)「美しい女性」は品格を感じさせるルックスをしています。これは生まれつきのルックスに限りません。長くセパレートしたまつ毛、やりすぎないアイメイク、ぷっくりとした唇。うるおいのある美しい髪、安っぽくない服、手入れの行き届いた靴。こうした「可愛い」よりも「上品」「気品がある」と感じさせるポイントを重視して、メイクやファッションを選んでいるのです。(2)他人を妬まない『他人の悪口を言ったり、妬んだりする様子は美しくないよ』(29歳/SE)他人の噂話や悪口、嫉妬は、どれだけ綺麗な見た目をしていても、「美しくない」と思われます。「美しい女性」はこうした言動に価値がないことを分かっています。他人をとやかく言う暇があったら、自分磨きに労力を投資するのです。もちろん他人をまったく羨ましく思わない人なんて、なかなかいません。大切なのは、湧き上がる感情を向上心に変換できるかどうかです。(3)自分に自信がある『自分に自信を持ってる子は堂々としていて素敵ですね』(25歳/企画)他人を妬んだりしないのは、自分に自信を持っているから。そしてそれは、決して虚勢やプライドが高いのではなく、努力の積み重ねや経験から生まれる、確かな自信です。自分で自分の魅力を認めることができると、他人をけなしたりして下げる必要がなくなります。また自分の可能性を信じていると、欠点があっても落ち込むことなく、向上心に変えられるのです。(4)頑張り屋さん『一生懸命頑張ってる姿って素敵ですよね!』(27歳/SE)何かにひたむきに頑張る女性は、とても美しいです。叶えたい目標があったり、理想像があると、人はどんな出来事に直面しても、心が乱れることがなくなります。頑張っている人は、自分にとって何が大切なのか理解しているもの。そのため他人の意見に振り回されることなく、常に自分らしく輝く方法を見つけ出すのです。男性が心から美しいと思う女性は、決してムリすることなく、自分らしさを発揮しています。自分と向き合った経験が、「美しさ」として滲み出ているのです。今回ご紹介した4点を意識して、毎日を過ごしてみましょう。(恋愛jp編集部)
2019年11月28日モテる女の「さしすせそ」、ご存知ですか?さ…さすがですし…知らなかったですす…すごいですねせ…センスいいですねそ…そうなんですか?という、“男を立てる必殺ワード”を指し、主に合コンなどで使用されるテクニックのひとつです。今回の記事で取り上げるのはその逆、モテない女の“さしすせそ”。これは筆者が男女10人くらいで集まった際、「モテる女の『さしすせそ』とは?」と話題に上がったとき、「いやいやそれモテないでしょ!」と満場一致したワードをまとめたものです。つい言ってしまいがちな「モテないさしすせそ」が与える影響に加え、代わりになる言い換えも併せてご紹介いたします。■ さ:最低!彼が失敗・失言をしたときなどに「最低!」と使っていませんか? でも「最低」という言葉は「あなたは人よりも劣っている」というメッセージになりかねません。ちょっとした失敗や失言だけで“最低評価”はちょっと厳しすぎると思いません?できれば「最低!」は封印しておきたいところ。「もー」や「コラっ」のように、優しく叱ってあげてはいかがでしょう?■ し:知ってる!「知ってる!」と言うと彼はだまってしまいませんか? 「知ってる!」という言葉には、「それ以上話を続けるな!」というニュアンスが込められてしまうことも……。彼の話した内容を自分が知っていても、まずは最後まで彼の話を聞いてあげてください。そして「前にどこかで聞いたかも……」と、彼のおかげで忘れていたものを思い出したようなニュアンスで「知ってる」ことを伝えるのがおすすめです。■ す:すごくない!?今回紹介するなかで筆者がもっとも使っているのはこれ……。自分がなにか成果を出すとつい「すごくない!?」と意気揚々と使ってしまいますが、男性にとっては「“すごい”と言わされている」という感覚になるそうです。「すごくない!?」と聞くのは彼に褒めてほしいから。そんなときには、「褒めて」「がんばったよ」と素直に伝えて、「彼の言葉」で褒めてもらってはいかがでしょう。■ せ:せっかく○○したのにあなたの苦労が無駄になってしまったときに、つい出てしまうこの言葉。でも「せっかく」という言葉は、お節介さを連想させます。彼が必要かどうかはさておき、「厚意は必ず受け取りなさい」というニュアンスを含んでしまうのです。「せっかく〇〇したのに」と言われると、彼は「断ったら責められるの?」「断れないの?」と感じてしまうので、「せっかく」やるのであれば、「せっかく」と言うのは完全封印がおすすめです。■ そ:そっか~「そっか~」がNGワードと言われてもピンとこないかもしれませんが、自分が「そっか~」と言うときって「ふ~ん」に近いニュアンスじゃありませんか? つまり「あなたの話に興味ない」というメッセージになってしまうこともしばしば……。「そっか~」と使うときは「〇〇なんだね」と彼の話の要約をつけ足してみてはいかがでしょう?彼の話を受け取りつつ、「理解しているよ」と伝えられるはずです。■ おわりに筆者もついつい使いがちな言葉ばかりですので、つい使ってしまう気持ちは十分わかります。でも「言葉」は、自分が思っている以上に強いニュアンスを含むことも……。この機会に自分の口ぐせを見直してみてはいかがでしょうか。(恋愛コラムのプロ集団・5656/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2019年11月23日素敵な異性との出会いを求める場である合コンに参加したのであれば、意中の男性を必ず射止めて恋愛関係に発展させたいと思うことでしょう。世間では女性がモテるテクニックとして「さしすせそ」が話題となっています。では合コンの「さしすせそ」は本当に効果があるのでしょうか?そこで今回は合コンの「さしすせそ」の効果や、それに対する男性心理、そしてモテ女になれる合コンの「さしすせそ」の新しいバージョンなどについてご紹介します。■合コンのさしすせそって効果あるの?合コンの「さしすせそ」というのは、大喜利のように「さ・し・す・せ・そ」それぞれに続く言葉で使われる男性を持ち上げるためのフレーズです。女性からすると「合コンのさしすせそって効果あるの?」と思うかもしれません。その合コンの「さしすせそ」はすべて男性への褒め言葉となっていて、使われた男性としては悪い気はしないという反面、露骨すぎると軽い女と思われたり引かれたりすることもあるため、重要なのはどのように用いるかということになります。■よく言われる合コンの「さしすせそ」とは一般的によく言われる合コンの「さしすせそ」とはさすが知らなかったすごいセンスがいいそうなんだという大喜利の要領で用いられる、さしすせそに続く褒め言葉です。そこで、この合コンの「さしすせそ」が話題になった元ネタや、さしすせそに続く褒め言葉の使い方についてご紹介しましょう。■合コンの「さしすせそ」が話題になった動画世間に合コンの「さしすせそ」が知れ渡ったきっかけとなった元ネタが、中村千尋の歌をバックにさまざまな合コンテクニックを披露するCMの動画です。その中に登場するできる女の「さしすせそ」が合コンのテクニックとして話題となっています。中村千尋の歌とモデルのる鹿の小悪魔的な合コンでの振る舞いが多くの人の関心を集めました。合コンテクニックとして歌詞に登場する、できる女の「さしすせそ」やモテる女の「あいうえお」がこのCMをきっかけに広まったのです。■【さ】「さすが」と男性を褒める男性の話に対し「さすが」と褒めることで、相手は自分を認められた気分になります。自慢話や過去に苦労を乗り越えた話などをしてきたら「さすが!」と褒めてあげましょう。しかし、初対面でよく知りもしない人なのに「さすが」と言われても「俺の何を知ってるんだ?」とも思われかねません。いろいろな話を聞いてある程度人となりを知ったうえで使うようにしましょう。■【し】「知らなかった」と男性を持ち上げる知識やうんちくを披露して「知らなかった」と言われると男性は優越感を感じます。男性が何か教えてあげようというしてきたら、もし知っていたとしても「知らなかった」とリアクションしてあげましょう。ただし、何を言っても「知らなかった」と連発しすぎるとバカと思われる可能性もありますので上手く使い分けましょう。■【す】「すごい」と男性を褒める武勇伝を語って「すごい」と褒められると男性はプライドを刺激され気分もよくなります。すごいと言ってくれる女性にいろいろな話をしてくるでしょう。その話にただ「すごい」を連発するより「そんなことができるなんて」など、どうすごいのかということや「普通そんなことできない」など何がすごいと思ったのかといったことまで付け加えると効果もUPします。また、すごいだけではなく「かっこいい」「素晴らしい」「大変だったんだね」などと言い換えるとバリエーションも広がりさらに効果的です。■【せ】「センスがいい」と男性を褒める男性のファッションやアクセサリーなどの外見をはじめ、話の内容や振る舞いに対しても「センスがいい」と褒めることで自分に関心を持ってくれていると思わせることができます。男性のセンスを褒めることができる部分を見つけて「センスがいい」とすかさず褒めてあげましょう。その男性と話をするきっかけにもなります。しかし、大したこともないのに無理やり使うと嫌味にとられる可能性もあるので注意しましょう。■【そ】「そうなんだ」と相槌をする男性からの話には「そうなんだ」と相づちを打つことは大事で、ちゃんと話を聞いているとアピールにもなります。男性の話にはしっかり相槌をしてリアクションしてあげましょう。しかし、相槌は大事ですがリアクションが「そうなんだ」だけでは逆に「ちゃんと聞いているのか?」と思われてしまいますので「そうなんですね」や「そうだったんだ」などバリエーションを変えて相づちをするのが大切です。■合コンの「さしすせそ」に対しての男性心理合コンの「さしすせそ」やを実際に使われたら男性はどう感じるのでしょうか。いくら合コンのテクニックとして話題になったとはいえ、せっかく実践しても男性を喜ばせることができなくては意味がありません。そこで合コンの「さしすせそ」に対しての男性心理についてご紹介しましょう。■素直に嬉しいどんな些細なことでも男性は褒められて嫌な思いをする人はあまりいません。褒められると素直に嬉しいと思う男性は多いでしょう。また、男性だけでなく女性も合コンを盛り上げようと好感を持たれ魅力的にも映る場合もあります。■嬉しいが本当に思っているのか疑う女性から褒められると嬉しいが本当に思っているのか疑うというケースもあります。もちろん、嬉しい気持ちはありながらも褒められすぎると適当に言っていると思われ「本当にそう思っているのかな?」とか「うわべなのかな?」と疑う人もいます。そのため合コンの「さしすせそ」はただ使うのではなく会話でのタイミングや話の内容を見極めることが大事です。■軽々しい言葉で信用はできない男性によっては初対面ですぐに褒めてくると軽々しい言葉で信用はできないと思われる場合もあります。会話するといちいち褒めてくるため軽々しい言葉だと思う男性もいるでしょう。そういった男性は褒めすぎると女性への信用度が下がります。また、場合によっては合コンや男性への扱いが慣れている女性だと思われ引かれてしまう可能性もあります。■合コンの「さしすせそ」の効果合コンというのは出会いの場ではあるものの、お見合いなどの堅苦しい催しではありません。合コンではその場の雰囲気を盛り上げ、男女の会話を楽しむことでその後の関係の発展にも繋がります。では合コンの「さしすせそ」はその後の関係発展に効果があるのでしょうか。そこで合コンの「さしすせそ」の効果についてご紹介しましょう。■男性は褒められると気分がよくなる大抵の男性は褒められると気分がよくなる傾向にあります。男性心理はいろいろありますが、合コンの「さしすせそ」は褒め言葉が多いため、話のケースに応じて褒められると男性は嬉しいのは間違いありません。そして合コンではガツガツ自分をアピールしてくる女性より、褒めてくれた女性の方が圧倒的に魅力的に見えるのも事実です。■男性をたてられる合コンの「さしすせそ」褒め言葉であると同時に男性をたてられる言葉でもあります。男性はたてられると気持ちよくなります。そして男性を気持ちよくしてあげることで良い印象を与えることができます。■アピールができる合コンではいかに気になっている人と会話し自分をアピールするかがカギとなります。合コンの「さしすせそ」は気になっている人と会話するためのきっかけとなり自分をアピールすることができます。しかし、誰にでも使うと軽い女と見られるので、気になる人にだけ「さしすせそ」を上手に活用することが効果的です。■新しい合コンの「さしすせそ」合コンでの男性の褒め言葉を大喜利のように「さしすせそ」に集約させた、合コンの「さしすせそ」ですが現在では新しいバージョンも登場しています。そこで新しい合コンの「さしすせそ」についてご紹介しましょう。■旧「さしすせそ」より新「さしすせそ」のほうがモテる以前話題となった合コンの「さしすせそ」はもう古く、いまでは旧「さしすせそ」をバージョンアップさせた新しい「さしすせそ」があり、より実践的になったことで旧「さしすせそ」より新「さしすせそ」のほうがモテると注目を集めています。旧「さしすせそ」よりさらに男心を掴むのに効果的な言葉が新「さしすせそ」なのです。■【さ】「最高」と最上級に褒める最上級の褒め言葉である「最高」は男性の話をこれ以上なく称えるフレーズです。テンションも上がり気分もマックスになるはずです。男性が用意してきたネタを話してきたら「最高」と大きなアクションで褒めてあげましょう。ただし最高がいくつもあると話がおかしくなるので用いるのはここぞというときにすることが大切です。■【し】「信じられない」と男心をくすぐる信じることができないほどの話を聞いたときに用いる「信じられない」は、男性に自分がすごい話をしてあげたという気分にさせることができます。注意したいがリアクションの仕方で本当に信じていないと思われる可能性もあるので、高いテンションで大きく表現するようにしましょう。■【す】「素敵」と相手を褒めるセンスと同じく外見やトークを褒めるときに有効な「素敵」は、相手の趣味や好みを持ち上げることで自分を特別な存在と見てくれていると思わせることができます。しかし、ただ「素敵」と言うだけでなく何に対して「素敵」なのかをちゃんと伝えるようにしましょう。■【せ】「誠実だね」と気になる相手へアプローチ男性に「誠実だね」と言ってあげることは相手の内面に惹かれているというアプローチになります。相手にも脈ありだと意識させることができます。気になる相手に使うことで距離を縮めるのに有効ですが、本命以外にまで使うと勘違いされて困ったり、本命に軽い女だと思われてしまうこともあります。■【そ】「それはこういうことですよね」と上級テクを使う「そうなんですか」という相づちから「それはこういうことですよね」という共感にまで発展させた上級テクニックを用いることで意気投合し一気に距離を縮めることが可能です。しかし、一歩間違えると男性の立場がなくなりますので、基本的には相槌をする姿勢を心がけましょう。■合コンの「さしすせそ」を使うときの注意点合コンでのテクニックとして話題となった「さしすせそ」という褒め言葉ですが、新しいものも含めて使うときの注意点もあります。気をつけなければ逆効果となり、男性に引かれてしまうことも考えられます。そこで、合コンの「さしすせそ」を使うときの注意点についてご紹介しましょう。■おかしなところで使わない「さしすせそ」を使うことを意識しすぎて、関係ない部分や話の流れとしておかしいところで使ってしまっては意味がありません。そのため、おかしいところで使わないことが大切です。まずは相手の話をちゃんと聞いてそこに合うように流れを見極めて使うことが大事です。■連発しすぎには要注意合コンで男性の心を掴もうとつい使いすぎる場合もあります。しかし、連発しすぎには要注意です。連発しすぎは誰にでも言っていると思われ、効果も弱くなるためよくありません。また、言葉によっては連発することで悪いイメージがついてしまうこともあります。そのため、流れを読んで大事なところや、気になる人にだけ使うようにすることが重要です。■「さしすせそ」に囚われすぎない「さしすせそ」を言わなければと意識しすぎて合コンが楽しめなくては会話を盛り上げることはできません。それでは自分の本来の魅力も出しづらくなります。ある程度意識するのはいいですが「さしすせそ」を言わなきゃと意識しすぎると相手の話もちゃんと聞けず会話が成り立たなくなってしまいます。そのため「さしすせそ」に囚われすぎないで男性を褒める・立てる・気持ちよくさせるといったことが大事だということを意識して会話を楽しむようにしましょう。■自分なりの言葉に置き換えると伝わりやすい「さしすせそ」というマニュアル通りのテクニックではなく、感じたことを自分なりの言葉に置き換えて言うことも大切です。そのほうが相手にも自然にリアクションでき、本心であることが伝わりやすいためお互いに会話も楽しめます。■新しい合コンの「さしすせそ」を使ってモテ女になろう今回は合コンの「さしすせそ」の効果や男性心理、モテ女になれる「さしすせそ」の新しいバージョンなどについてご紹介してきました。これからの合コンでは新しい合コンの「さしすせそ」を使ってモテ女になり気になる男性の心を掴みましょう。合コンの「さしすせそ」は基本的に男性の褒め言葉です。なによりも男性を褒めて気持ちよくさせるという心がけが大切です。男性を褒めるという気持ちを伝えるために上手く「さしすせそ」を使って素敵な恋愛関係へと発展させてくださいね。(探偵N/ライター)(ハウコレ編集部)
2019年11月13日本誌で赤ちゃんと楽しめる手づくり楽器のアイデアを紹介してくれた、音楽家の良原リエさんが主宰する、「手づくり」をテーマにしたワークショップイベント『たのしい手づくり子そだて祭』の第2回が、11月24日(日)に開催決定!2回目となる今回の会場は、渋谷東しぜんの国こども園のイベントスペース。工作や楽器作り、お裁縫、料理、お花等さまざまな『手づくり』ワークショップを、各方面で活躍中の素敵な講師陣と一緒に楽しめます。イベント内では、良原リエさんの著書『まいにちの子そだてべんとう』の表紙、挿絵を担当した、あずみ虫さんの原画も展示。小さな子どもから、親子で、そして大人だけでも。見て、食べて、手を動かして、楽しみを持ち帰れる盛りだくさんなイベントです!良原リエさんのインスタグラムでも、ワークショップの詳細を順次ご紹介しています! @rieaccordion2019年11月24日(日)渋谷東しぜんの国こども園BUTTER東京都渋谷区東1-29-1渋谷ブリッジ1F(JR渋谷駅・恵比寿駅・代官山駅から徒歩10分)11:00~16:00(ワークショップ最終受付15:00)入場無料(各ワークショップは個別に料金がかかります)【ワークショップ講師、および内容】・あずみ虫(イラストレーター・絵本作家) アルミ板を使って楽しい生きものを作ろう・シーナアキコ(音楽家)ふさふさシッポなバードコールを作ろう・砂原文(写真家)+伊東朋惠(スタイリスト)手織りウィービングで写真を飾ろう・葉田いづみ(グラフィック・デザイナー)紙の半立体アクセサリー作り・hibi(花屋)お花をえらんで花束を作ろう・吉川愛歩(料理家)野菜ジャムをのっけて!カラフルおにぎり&自分でまぜまぜグラノーラ・良原リエ(音楽家)はじめてのリメイク・サコッシュとポンポンを作ろう・アノニマ・スタジオ(出版社)絵本などの販売文藤沢 あかり
2019年10月30日「おいしい たのしい 台湾フェア」が、2019年8月15日(木)から20日(火)まで東武百貨店 池袋本店にて開催される。「おいしい たのしい 台湾フェア」は、「台湾にいる気分」を味わえるよう、台湾ならではの「食」と「雑貨」を中心に展開するイベントだ。会場には、台湾グルメの実演販売に加え、台湾土産の定番であるパイナップルケーキや茶器などを取り扱う全18店舗が参加する。「蓮香園」は、台湾の鉄板料理であるルーロー飯を提供。角煮をトッピングした甘辛・ピリ辛の人気メニューで、台湾の屋台にいる気分を味わえるかも。「台湾料理 光春」では、ごろっとした角煮がボリューム満点のコンローファンを展開する。また、「I Love 豆花」では、台湾スイーツの王道・豆花を実演販売。台湾土産の王道パイナップルケーキの専門店「サニーヒルズ」からは、甘く熟した果物ジャムがたっぷり入ったパイナップルケーキを提供するなど、フードだけでなくスイーツも充実のラインナップとなっている。【詳細】おいしい たのしい 台湾フェア期間:2019年8月15日(木)~20日(火) 計6日間営業時間:10:00~20:00 ※最終日は18:00閉場場所:東武百貨店 池袋本店 8階催事場住所:東京都豊島区西池袋1丁目1-25店舗数:18店舗
2019年08月16日新コース導入のためのプロジェクトをスタート神奈川県小田原市にある「お茶室エステ あんそあん」では、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」において、~冷えと血行に徹底的に向き合った「湯治エステ:温泉漢方おんあんぽ」を始めたい~ のプロジェクトを開始した。「あんそあん」は、2014年にオープンした完全貸切予約制のお茶室エステサロンである。1日3組限定の丁寧な施術により、エステでできる体ケア、巡りケアに取り組んでいる。「あんそあん」では、漢方アロマ・静脈リンパマッサージにより、リンパを流すことで老廃物を体外へ排出し、気・血・水のバランスを調整し、病気にならない体への体質改善をサポートする。女性の体を芯からぽかぽかに温めるコースを提供プロジェクトでは、女性の冷えと血行を考えた『温泉漢方おんあんぽ』と『温泉ひのき湯玉ほぐりら』の2コースをスタートするために支援を募っている。『温泉漢方おんあんぽ』は、体をじんわりと温める温泉蒸しタオルでの温罨法(おんあんぽう)と漢方アロマによる静脈リンパマッサージを組み合わせたコースである。『温泉ひのき湯玉ほぐりら』は、温泉のひのき湯玉を使用したほぐしマッサージとハンドマッサージを融合させた内容となっている。同プロジェクトの期間は、8月31日まで。目標金額は160,000円。リターンは、『温泉漢方おんあんぽ』施術券、『温泉ひのき湯玉ほぐりら』施術券など。プロジェクトの詳細は、「CAMPFIRE」で確認を。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリースお茶室エステあんそあん※CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
2019年07月22日京都の老舗和菓子屋「鶴屋吉信」から、「星のカービィ」のカービィとのコラボレーション和菓子 「カービィのまんまる手づくり最中」が登場。2019年7月7日(日)より、鶴屋吉信 IRODORI店、京名菓・名菜処 亰(みやこ)店、東京店で発売される。「カービィのまんまる手づくり最中」は、カービィの様々な表情をプリントした最中種に、自分であんを挟んで食べる手づくり最中のセット。カービィが大きく口を開けた顔や、ニッコリ笑顔の最中は、食べるのが勿体無くなってしまいそうだ。セットのあんには、丹波大納言を使用した“小倉あん”と、ほのかに柚子が香る“こしあん”の2種類をラインナップ。香ばしい最中種と相性抜群の、まろやかで風味豊かな味わいを楽しめる。また、市販のアイスやフルーツ、ナッツを用意して、自分だけの“もなカービィ”にアレンジするのもおすすめ。華やかな和の世界とカービィを散りばめたパッケージにも注目。「小倉あん」缶のセットでは金色の空に浮かぶカービィを描き、「こしあん」缶のセットでは縁起のよい松竹梅をモチーフにデザインしている。【詳細】「星のカービィ」×鶴屋吉信「カービィのまんまる手づくり最中」発売日:2019年7月7日(日)※6月28日(金)12:00から、オンラインショップにて予約注文の受付開始。取扱店舗:鶴屋吉信 IRODORI店、京名菓・名菜処 亰(みやこ)店、東京店、公式オンラインショップ価格:・「カービィのまんまる手づくり最中 1缶入」 1,566円(税込)セット内容:小倉あん×1缶、最中種(雲デザイン)×1缶 12枚(6組)入、ヘラ×1本・「カービィのまんまる手づくり最中 2缶入」 3,132円(税込)セット内容:小倉あん・こしあん×各1缶、最中種(雲デザイン)・(松デザイン)×各1缶 12枚(6組)入、ヘラ×1本※「1缶入」は小倉あん(雲デザイン)のみ販売し、こしあん(松デザイン)の取り扱いは無い。【問い合わせ先】鶴屋吉信 お客様担当TEL:075-414-0105 ※受付時間:月~土(水曜日・祝祭日を除く)9:00~18:00
2019年07月01日彼氏に愛されたい! いつでも男性に可愛がられる子になりたい!魅力的な女性でいたいのは、当然のことですよね。でも、そのためにアレコレ頑張るのはちょっと違うかも!?そこで今回は、特別なことはなにもしてないのに愛される子の特徴をまとめました。■ なんにでも興味をもって興奮するクールな女性が好きな男性もいますが、たいていは、大きく反応してくれる子が愛される傾向にあります。特に、「興味を持ってくれる」ことは、男性にとってとても嬉しいもの。「なになにそれ!」とか「あ、おもしろそー!」といった反応を示してくれるなら、いろんなことを話して、いろんなものを見せて、いろんな体験をさせてあげたくなります。興奮してくれるたびにキュンとなり、そのうち愛おしい存在になることも少なくないのです。■ いいタイミングでプチ贅沢をする自分をちょっとだけ甘やかしてしまう……。男性は、そんな女性を見ると「かわいいな」と思ってしまうもの。たとえば、コンビニで新商品のスイーツを見たら買ってしまうとか、「今日はこっち!」と、100円高いほうのパフェを注文とか。愛されるコツは、そうしたプチ贅沢をして、心から幸せそうな顔をしていること。そうすれば、「あの子の喜ぶ顔が見たい」と思い、買って行ってあげたり、奢ってあげたくなったりするもの。それで幸せな顔が見れれば、もっと愛おしくなり……という、「愛されるループ」が作れるはず!相手の男性も提供しやすいプチ贅沢を、本当に幸せそうな顔で楽しむのがコツです。■ 花や景色などの自然が大好き「あ、○○が咲いてる」「これは○○だよ」と、花の名前をよく知っていると、女の子らしくて可愛いなと思うもの。花の特徴や、種の飛ばし方まで知っていると、知識的な面白さもあって、感心してしまうようです。また、「ちょっとここで休んでいこ」といって、空や川をぼんやり眺めるのも効果的。男子にとっては癒される存在になり、そばにいたいと思う傾向にあります。もし興味があれば、季節ごとの好きな花を見つけて、少し学んでおくといいかもしれません。ひとりのときも、ときどき空や景色を眺めてぼんやりする時間を作ってみて!心も穏やかになるのでおすすめです。■ おわりに大切なのは、普段の過ごし方や考え方。男性を目の前にして、付け焼刃で愛されようとするのはNG。いつもの日常の過ごし方を、ちょっと角度変えて見てたり、プラスαで楽しんでみたりしましょう。誰かに好かれる努力ではなく、自身が幸せでいられるにはどうすべき、という視点で過ごすといいかもしれませんね。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2019年06月30日「工具マニアのエリー」による、手づくりアイテムのイラスト解説コーナー。第19回目はペーパークラフトで使うことが多い「カッター」の使い方について簡単に解説していきます!カッターはDIYで使う基本のアイテムですが、意外と知らないのが正しい使い方。今回はそんなカッターの正しい使い方や、ペーパークラフトにピッタリなカッターの種類についてご紹介します。カッターの使い方、知っていますか?カッターはものづくりをするときに使う基本的なアイテム。交換できる刃を持つ刃物のことをいい、紙類やスチレンボード、木材などさまざまな素材の加工に使われます。そんなカッターですが、意外とその正しい使い方を知らない人も多いのではないでしょうか?そこで今回は、ペーパークラフトをするときのカッターの使い方や、オススメの刃のタイプをご紹介します!ペーパークラフトに必要なアイテム3つイベントシーズンに部屋の飾りをしたり、製本をしたり……。ペーパークラフトをするときは、ハサミではなくカッターを使うことで、より美しく仕上げることができます。カッターで紙類を切るときに必要な道具は、主に定規、カッターマットの2つです。定規は直線で切りたいときに必要なアイテム。カッターの刃を添わせて使うため、カッターの刃が定規に乗り上げないうように、なるべく厚手のものを選びましょう。一方でカッターマットは、カッターの刃で机を傷つけないようにするためのアイテム。まっすぐに切れているか確認しやすい、方眼付きのものを選ぶといいでしょう。カッターを安全に使うために気をつけることカッターは、ペーパークラフトの作業をするときに欠かせない便利なアイテムですが、使い方を間違えると怪我の危険があります。カッターを使うときに刃を長く出し過ぎると、力がうまく加わらず、厚手の紙などは特に切りづらくなります。力の加え方によっては使用中に刃が折れる危険もあるので、刃は短めに出して使いましょう。カッターを使うときにそこまで力を入れる必要はなく、厚手の紙を直線で切る場合も、力を入れずに何度か刃を当てることで裁断面がきれいに仕上がります。また、カッターの刃は消耗品です。何度か切るうちに刃こぼれしてきたり、長い間使わないことで刃が錆びたりすることで、切れ味が悪くなってきます。安全に美しく切るためにも、刃折器などの道具を使ってカッターの刃を折り、刃をこまめに新しい状態にして使うようにしましょう。目的に合わせて刃のタイプを選ぼうペーパークラフトをするときは、カッターの刃の角度も大切。カッターの刃は一般的に60度タイプがよく使われます。一方で細かいカットをする時、切れ口を確認しながら作業したいときは、刃先が細い30度タイプがオススメです。他にも、切り絵などの細かい作業をする時はデザインカッター、円形にカットしたい時はサークルカッターなどの使用もオススメ。ペーパークラフトの仕上がりを美しくするためにも、用途に合わせて正しい使い方で安全にカッターを使いましょう!●イラスト・ライター工具マニアのエリー幼少期からDIY好きの父に連れられてホームセンターに通い、手作りのための道具や工具に慣れ親しむ。「自分でできることは自分でやってみる」というDIYマインドは祖父の代から受け継がれ、ちょうどいいものがないときは自分でつくるように。最近ハマった工具はサークルカッター。
2019年06月11日合コン初心者の方の「あるある話し」として、話しているうちに話題がなくなりなかなか話しが続かない、盛り上がらないと悩む方がいます。合コン初心者から抜け出せるかも合コンには様々な人が集まりますが、それぞれの人に話しを合わせたり盛り上げたりするのは、なかなか難しいですよね。特に合コン初心者の方には「間が持たない」など慣れるまで時間かかかったり、参加が徐々に減っていったりするようです。しかしそんな合コン初心者さんにおすすめなのが「合コンさしすせそ」です。合コンをしない人には耳慣れない言葉かもしれません。しかしこれをマスターすることにより、相手の知られざる部分を引き出し、今までとは違う観点から相手を見ることが出来るかもしれません。とにかく実践してみよう「合コンさしすせそ」とは、相手が気持ち良く話しをするための相づち、または合いの手といえます。「さ」は「さすがー」とオーバーリアクションをして、同意する姿をみせます。このとき手を口元に持ってきたり少し「ぶりっ子」と呼ばれる動作を加えることが大切です。次に「し」は「知らなかったー」と相手を優位に見せる言葉をかけます。いつの世も男性って女性の「初めて」が大好きですよね。そのことを強調するかのように、このような相づちで相手を持ち上げてみてください。褒めて褒めまくる次に「す」は「すごーい」と相手を褒めまくることです。またいつもよりオーバーリアクションをとると更に相手は気分が高揚し、自然と自信に満ち溢れます。次に「せ」ですがこちらも「す」同様に褒めることを意味します。例えば「センスいいですね」などと具体的に表現したり、身につけているものなどを褒めたりすることで、相手が自慢したい部分を表にあらわしてみてください。褒めてもらいたくても自慢っぽく聞こえたり見えたりすることを、表に出すのは男女問わず難しいですよね。そんな微妙な部分を気持ち良く引き出してみることが大切です。合コンでも日常生活でも役に立つ最後に「そ」ですが、これは「そうなんだー」と相手の話しをきちんと聞いている相づちであり、相手に好印象を与えます。このように簡単なようで難しい相づちですが、使い方により日常生活に活かすことも出来るのです。
2019年05月31日「工具マニアのエリー」による、手づくりアイテムのイラスト解説コーナー。第18回目は木工DIYをするときや、1人で作業することが多いときに使いたい「クランプ」について簡単に解説していきます!クランプはDIY初心者の方にとっては聞きなれないかもしれませんが、そろえておきたい基本アイテムのひとつ。今回はそんなクランプの使い道や、初心者向けクランプの種類についてご紹介します。初心者こそ使ってほしい!クランプとは?「作業をしたいけれど人手が足りない……」木工のDIYをするとき、「こんなものを作りたい!」と思い立って作業をしようとしても、誰かのサポートが必要ですぐに進められないこともしばしば。1人でもサクッと作業を進めたいとき、「クランプ」という道具が便利なのをご存知ですか?木工DIYの経験が少ない方にとって、クランプはなじみがないかもしれません。DIYに慣れている人が使うものかというとそうではなく、実は初心者こそ使って欲しい道具です。そこで今回は、クランプの役割や使い道、初心者にオススメのクランプの形状をご紹介していきます!クランプは材料を挟んで固定する補助道具クランプとは材料を作業台に固定したり、材料同士を固定する道具のことをいいます。「締め具」や「万力」と言われることもあり、用途に合わせて形状もさまざまなものがあります。(イラストはC型クランプ)クランプのメリットは木工などの作業をするときに、手を使わずに材料をしっかり固定できること。1人でも作業を安全かつスムーズに行うことができるアイテムなのです。不器用さんや非力さんにもオススメ!例えばノコギリで木材をカットするとき、手や足で押さえながら作業しても、ノコギリを動かす振動で木材がずれてまっすぐに切れないことも。そんなときクランプを使えば、両手が使える上に力が加わっても材料がずれにくく、安全かつきれいにカットできます。特に振動の強い電動工具を使うとき、クランプはマストアイテム。他にも反り木の補正をしたいときや、木材同士を接着剤で圧着するときなど、さまざまなシーンで大活躍します。しっかり力が加わるので、不器用な方や、腕力に自信がない方も効率よく作業ができることでしょう。種類いろいろ。初心者向けクランプクランプには、スタンダードなC型(G型)タイプをはじめ、用途に合わせてさまざまな形状があります。そのなかでも初心者におすすめのクランプ3タイプをご紹介します♪●F型C型クランプがネジを回して挟むものの厚みに合わせるのに対して、F型クランプはハンドルをスライドさせて厚みを合わせます。締め付ける力はC型には劣りますが、固定する物の厚さの幅が広いのが特徴。作業性も高いので、初心者向けのアイテムです。●クリップ大きな洗濯ばさみのような形のクリップクランチは、挟む力がC型やF型に比べて弱く、挟むものの厚みも限られていますが、仮止めなど簡易的に固定したいときに最適なアイテム。扱いやすいので、サブアイテムとしていくつか持っておくと便利です。●クイックバークイックバーは初心者でも手軽に扱えるタイプ。F型のようにハンドルをスライドさせて口幅を調整したら、ハンドルを握り込むだけで締め付けを完了させることができます。作業中にクランプを取り付けたいときも片手で作業できます。クランプはいくつあっても便利なもの。ぜひ自分がやりたい作業にあうクランプを見つけてみましょう!●イラスト・ライター工具マニアのエリー幼少期からDIY好きの父に連れられてホームセンターに通い、手作りのための道具や工具に慣れ親しむ。「自分でできることは自分でやってみる」というDIYマインドは祖父の代から受け継がれ、ちょうどいいものがないときは自分でつくるように。最近ハマった工具はクランプ。
2019年05月16日