「日ごろの疲れを癒すには甘い物を食べたい!」という方も多いのではないでしょうか?今回ご紹介する商品は、他では買えないまさに激レアスイーツ。いつもより少し贅沢したい!というあなたにもおすすめしたいものばかりですよ。スイーツ好きなら一度は食べたい「他では買えない」激レアスイーツで少し贅沢してみませんか?まだまだ自粛ムードで、なかなか思うように外出もできず、モヤモヤしている方も多いはずではないでしょうか?【まさに至福】ご褒美スイーツはコレに決まり!自分へのご褒美に食べたい「他では買えない」絶品スイーツ6商品を総復習します。※店頭以外では、「ぐるすぐり」のみで買えるスイーツだけをご紹介しております。1日の販売数が限られている場合がございますので、購入される前にはお店に確認されることをおすすめします。「日ごろの疲れを癒すには甘い物を食べたい!」という方も多いのではないでしょうか?今回ご紹介する商品は、他では買えないまさに激レアスイーツ。いつもより少し贅沢したい!というあなたにもおすすめしたいものばかりですよ。スイーツ好きなら一度は食べたい「他では買えない」激レアスイーツで少し贅沢してみませんか?まだまだ自粛ムードで、なかなか思うように外出もできず、モヤモヤしている方も多いはずではないでしょうか?【まさに至福】ご褒美スイーツはコレに決まり!自分へのご褒美に食べたい「他では買えない」絶品スイーツ6商品を総復習します。※店頭以外では、「ぐるすぐり」のみで買えるスイーツだけをご紹介しております。1日の販売数が限られている場合がございますので、購入される前にはお店に確認されることをおすすめします。しっとりとろける熟成ガトーショコラ。寝かせれば寝かせるほど魔法のように洗練される深い味わいがクセに!グルテンフリーにこだわり、独自の方法で焼き上げるガトーショコラが人気の「チョコレートな関係」。今回ご紹介するのは、なんと!毎日味が変化する「寝かせるガトーショコラ」。4日目には苦味が消え、心地よい甘味、食べやすい食感に変わります。5日目には水分が飛び、苦味と甘味が程よいバランスに。6日目は生地がしっかりとして再び苦味が現れ、一般的なガトーショコラの甘さに近づきます。7日目にはカカオの香ばしさが出て、初日と比べるとまるで別物の味わいに。8日目にもカカオの風味が衰えず、どっしりとした食感を楽しめます。9日目~11日目には、“新世界の熟成”に。甘い口当たりながら後味にくどさを感じず、口溶けも明らかに変化し、口に入れた瞬間に溶けてなくなります。12日目~13日目には、“極みの熟成”に到達。甘さと香りが現れては消え、きめ細かい質感と深みのある甘さ、苦味感が心地良い口当たりを演出します。グルテンフリーにこだわった独自製法で作り上げられたガトーショコラで、口の中に広がるチョコレートの風味、上品な甘さをお楽しみください。【お取り寄せ可】熟成ガトーショコラ75%ビター2,900円(税込)|チョコレートな関係【期間限定】限定デザインのかわいい布袋付き!SunnyHills春の限定商品「いちごりんごケーキ」素材本来のおいしさを生かしたスイーツブランド「SunnyHills」の春の限定商品「いちごりんごケーキ」青森県産の紅玉りんごを使ったフィリングを、クッキー生地で一つ一つ丁寧に包んで焼き上げ、その上からフランスの名門ショコラティエ「ヴァローナ」のいちごのチョコレートをたっぷりとかけました。りんごの爽やかな香りと繊細な酸味に、いちごの濃厚な甘さが加わり、奥行きのある味わいになっています。パッケージは春らしい雰囲気ながら男女問わず使っていただきやすい軽やかなデザイン。好評頂いております商品についてくる布袋も限定デザインです。サニーヒルズの商品は小さなお子様からお年寄りまで幅広くお楽しみいただけるよう、どちらも添加物は加えず、シンプルなレシピで作られています。そのなかでも、今の時期だけのいちごりんごケーキは親しい方への日頃の感謝の気持ちを伝える贈り物としても、新たに出会った方へのご挨拶の品としても使っていただきやすい商品となっています。喜んでほしいお相手への贈り物として、是非お使いください。香料や添加物などは一切使わず素材の持つ本来の風味や食感を大切に作っています。「個包装」食べきりサイズで、幅広い年齢層の方に安心して召し上がっていただけますよ。また、常温で2週間以上楽しんでいただけるのも嬉しいですね。※5月8日(日)までの期間限定商品となります。【お取り寄せ可】【春季限定】いちごりんごケーキ6個入2,400円(税込)|微熱山丘SunnyHills新作「ワインレーズン味」が登場!今でも問合せ殺到中!これが噂の「銀座へしれブラウニー」【平日深夜の報道番組で紹介されました】伝統的な日本料理にオリジナルのひと工夫を加えることで、全く新しい食の形を実現。インテリアや器、食材にもこだわっており、最高の時間をお過ごしいただける東京・銀座の日本料理「kuma3」。添野充広シェフが手掛ける「銀座へしれけーき」シリーズから、ファン待望の第二弾として、数え切れないほどの試作を重ねた末に誕生し、現役秘書からも高い評価を受ける「銀座へしれブラウニー」に、ワインレーズン味が新登場。イタリア産赤ワインに漬け込まれた深い味わいのレーズンが入った、贅沢な一品です。フランス中西部の伝統ある「最高級発酵バター」や、フランス産ヴァローナ社の「高級チョコレート」、長崎県五島列島のブランド塩「んまか塩」、山形県・山田ガーデンファームの新鮮な「朝採り紅花たまご」など、厳選素材にこだわった“オトナの極上ブラウニー”。味のハーモニーが楽しめるプレーンとワインレーズンの2種セットは、独特の風味と食感をより楽しむなら、冷蔵庫で3時間以上冷やしてから食べるのがおすすめ。大切な方への贈り物や自分へのご褒美に、ぴったりの一品です。ちなみに以前、某グルメ通芸能人が、先輩芸能人の誕生日祝いに贈ったことから、翌日1,000個を超える注文が入ったため、最短のお届けは数か月後になったことも!待望の第二弾は、待ってでも食べる価値はありますよ!【お取り寄せ可】銀座へしれブラウニー(プレーン&ワインレーズン)5,940円(税込)|Kuma3【極濃厚】新・京都名物!唯一無二のもちとろ新食感、超芳醇抹茶ショコラ!ペットボトルの本格緑茶「伊右衛門」ブランドで全国的に知られている「京都福寿園」が“日本茶のおいしさを次世代に!世界に!伝えたい!”との想いのもと立ち上げた新ブランド『茶寮FUKUCHA』の絶品テリーヌです。創業寛政二年(1790年)、京都を代表する老舗茶舗より、満を持して新商品“深蒸しショコラ「宇治抹茶」”が誕生!厳選した宇治茶と上質なベルギー産チョコレートを練りこみ、低温で深く蒸し上げた一品。チョコレートに相性の良い茶葉を厳選し、丹念に石臼で挽き上げた抹茶を使用。こだわりの美しい緑色、芳醇な旨味、鋭い苦みがチョコレートの味わいを切れのある上品な甘さに変えてくれます。シンプルかつ洗練されたデザインで、見た目も上品なので様々なシーンで活躍してくれそうですね!封を切ったときの見た目も華やかで高級感があります。基本に忠実なシンプルで美味しいお菓子を追求されているので、お子様や年配の方まで幅広い世代の方に楽しんで頂けますよ。極上の口溶けと素材の良さを最大限に引き出した贅沢な逸品を是非この機会にご堪能下さい。【お取り寄せ可】深蒸しショコラ宇治抹茶4,320円(税込)|茶寮FUKUCHA京都駅店「奇跡の口溶け」に思わず魅了!とろけるようなおいしさが魅力の生チーズケーキ「最高のチーズケーキをあなたに…」をコンセプトに、オンラインチーズスイーツ専門店「Princesscheesefactory」が作り上げた生チーズケーキ。素材の持ち味を最大限引き出し、極限まで柔らかな口当たりのレアチーズを目指して、1年以上の試行錯誤の末に完成した一品です。「奇跡の口溶け」と称するにふさわしい、とろけるようなおいしさが魅力。果実感たっぷりのフルーツソースがチーズと絡み、とても濃厚でありながら、さっぱりとした口当たりが楽しめます。気になるフレーバーは、「ストロベリー」・「マンゴー」・「アップル」そして鮮やかなピンク色をした南国フルーツ「ピタヤ」の4種類。瓶詰めなので、食べきりサイズで贈り物にも最適。見た目も可愛らしく、食べ終わった空き瓶はアクセサリー入れや、小物入れにも使えますよ。【お取り寄せ可】瓶詰めフルーツチーズケーキセット2,420円(税込)|Princesscheesefactoryひとつひとつを香ばしく焼き上げた手のひらサイズの黒いチーズケーキが話題騒然!「スペイン・バスク地方」生まれのバスクチーズケーキを手のひらサイズに焼き上げました。濃厚なデンマーク産クリームチーズをたっぷり使い、高温で香ばしく焼きあげた手のひらサイズの黒いチーズケーキ。焦がした表面がほろ苦く、口の中でカラメルの様な味わいとしっかり濃厚なチーズの滑らかでしっとりした舌触りと食感を楽しめます。濃厚なのに食べ終わったあとにもう1つ食べたくなる味わい深い不思議なバスクチーズケーキです。黒く焦がした表面のほろ苦さとカラメルの様な風味が特徴で、ワインにも合わせられる濃厚なチーズのマリアージュが誰にとっても新鮮な体験となると思いますので、ぜひお試しあれ!※1日限定20個の販売となります。【お取り寄せ可】【1日限定20個】バスクチーズケーキBB【8個入り】2,851円(税込)|BLOCKBLOCKTOKYO-Roppongi-おすすめの特集“ぐるすぐり”だけのお取り寄せ限定スイーツ
2022年04月24日もうすぐ5月!母の日も近づいてきましたね。母の日のプレゼントはもう決まりましたか?日頃の感謝の気持ちを人気のスイーツで伝えてみるのはいかがでしょうか。今回は人気レストランが監修した、素材や食感にこだわった人気スイーツを紹介します!母の日のプレゼントにして、少しだけいつもと違う雰囲気で感謝の気持ちを伝えられるといいですね。もうすぐ5月!母の日も近づいてきましたね。母の日のプレゼントはもう決まりましたか?日頃の感謝の気持ちを人気のスイーツで伝えてみるのはいかがでしょうか。今回は人気レストランが監修した、素材や食感にこだわった人気スイーツを紹介します!母の日のプレゼントにして、少しだけいつもと違う雰囲気で感謝の気持ちを伝えられるといいですね。フランス産最高級チョコレートの濃厚でリッチな大人のケーキチョコレートの原料となるカカオへのこだわり、世界のトップ・パティシエたちに愛されるヴァローナのチョコレート。フランス産最高級のヴァローナのチョコレートを贅沢にたっぷりと使用することにこだわりました。フレンチ料理人の知識と技術で、他にはない濃厚でリッチな大人のケーキに。ティータイムにバニラアイスクリームや生クリームと合わせてお楽しみください。ギフトボックス入りのため母の日のプレゼントにもぴったりです。フランス産ヴァローナチョコのテリーヌドゥショコラケーキ※冷凍2,700円(税込)|L‘ATELIERdeLIEN(ラトリエ・ドゥ・リアン)スペイン料理の名店が監修!こだわりのバスクチーズケーキスペイン料理acaが監修したバスクチーズケーキです。チーズの濃厚な甘さが絶妙にとろけあいます。国産のクリームチーズと生クリーム、何よりも「焦げ」にこだわった絶妙な焼き加減で、ひと口食べれば笑顔になれるはず。冷やして食べると、柔らかな食感で、口の中でチーズの甘み、香り、焦げの香ばしさが広がります。半冷凍の状態で食べると、アイスのような食感で、酸味と甘みが調和した濃厚な味わいに。食べ方によって味わいや食感が変わるので、好みや気分に合わせて楽しめます。《スペイン料理aca監修》【数量限定】BLANCAバスクチーズケーキ(プレーン)※冷凍4,968円(税込)|BLANCAcheesecake西池袋の食のセレクトショップで人気のマカロン西池袋の人気レストラン「ChevaldeHyotan」監修の"食のセレクトショップ"「PechedeHyotan」で人気のマカロンです。さっくりした食感と、ほろっとしたほどけるような食感を一度にお楽しみいただけるよう、素材の味わいを活かし、ていねいに作り上げられています。フレーバーは、イチゴ、オレンジ、ピスタチオ、黒ゴマ、柚子の5種類。パッケージを開けると、ぷっくりとしたフォルムの鮮やかなマカロンが目に飛び込み、何から食べようとワクワク感でいっぱいになります。母の日のプレゼントにいかがでしょうか。PechedeHyotanマカロン5個入(5種類のフレーバー)※冷凍1,700円(税込)|PechedeHyotan
2022年04月22日1年に1回、お母さんに感謝を伝える日。今年はどんなものを贈りますか?本日ご紹介するのは“母の日スイーツ特集”。毎日家事や仕事に追われているお母さん。なかなかゆっくり過ごせる時間はないもの…。スイーツといっしょに、甘い“ご褒美”ティータイムを過ごしてもらうのはいかがでしょうか。ご紹介するスイーツはどれも、母の日限定品。毎年ご好評いただいている老舗スイーツから今年の新作まで選りすぐりのラインナップとなっていますので、スイーツ好きさんはぜひお見逃しなく!今年も登場!口の中でとろけるふわとろ大福フルーツ専門店の老舗、銀座千疋屋から届いたのは、色鮮やかなもちもち大福。生地の中にはフレッシュなフルーツと、フルーツの甘さを引き立ててくれるなめらかなクリームがたっぷりと入っています。噛んだ瞬間にじわ〜っと口の中に広がる果汁の甘さは厳選された完熟フルーツを使っているからこそ。もちもち大福×生クリーム×フルーツ が揃えば食べ応えはもう抜群!果肉の食感を楽しみながら食べられるので、1個でも十分な満足感が◎大福フルーツといえば!の定番「いちご」から、夏が旬の「桃」、甘酸っぱい「ブルーベリー」に「パイナップル」。4種類のフルーツの大福が2個ずつ入ったセットです。和菓子好きの方にはぜひ一度は食べてほしい!絶品フルーツ大福です。 【ご紹介したアイテム】銀座千疋屋のフルーツ大福はゴロっと大きな果実がふわとろのもち生地に包まれていて、食べ応え抜群。フルーツのジューシーさを、とろとろの生クリームともち生地が引き立てます。⇒ 【お届け期間:5/5〜5/8】母の日限定スイーツ/銀座フルーツ大福/銀座千疋屋【送料無料】 しあわせの味がぎゅっと詰まったひとくちタルトこちらもフルーツ大福と同じ銀座千疋屋から届いた見た目がキュートなミニタルト。ジューシーなフルーツがのった「フリュイ」から香ばしい甘さの「モンブラン」まで。テイストの違う4種類のフレーバーを一度に楽しむことができます。なんといってもこだわりはやはり「フルーツ」に。自然でさっぱりとした甘さは一度食べたらトリコになること間違いなし。使用されているクリームは上品でなめらか。甘さ控えめの味わいなので、フルーツの甘さとぶつかりません。また、タルトといえばサクッと香ばしい生地。柔らかいクリームとタルト生地のサクサク感は相性抜群です。その繊細な見た目からは想像できないくらい、深い味わいがたっぷり詰まったスイーツ。大切な方へのギフトにぴったりです。 【ご紹介したアイテム】銀座千疋屋から届いたのはひと口サイズのかわいらしいフルーツタルト。果実はどれも甘くジューシーで、小さくても大満足の味わいです。見た目が華やかなのでギフトにも。⇒ 【お届け期間:5/5〜5/8】母の日限定スイーツ/銀座プチフルーツタルト/銀座千疋屋【送料無料】 あまおう苺たっぷり!これぞご褒美の贅沢アイス母の日あたりになると気温も徐々に上がり夏日のような暑い日も増え始めるころ。ゴールデンウィークも大忙し〜だったお母さん。ひやっと冷たいアイスでクールダウン!あまおうの苺をふんだんに使ったアイスのギフトはいかがでしょうか?あまおう苺をたっぷり使った絶品アイスクリーム。くちどけなめらかでクリーミーなバニラアイスの上にあまおう苺のソースがふんだんにのっています。苺の果肉食感もしっかり味わえる贅沢なアイスです。ひんやり感を楽しみたい方は、シャーベット感覚でいちごのシャリシャリ感を楽しむのが◎でもクリーミーなバニラクリームの味わいも楽しむためには、少し溶けるのを待ってから、甘酸っぱい苺と絡めて食べるのがやっぱりおいしいですよね。日持ちするのもうれしいポイント。お子さまがいるご家庭からご年配の方まで喜んでもらえるこれからの季節にぴったりなスイーツギフトです。 【ご紹介したアイテム】博多あまおうの苺をたっぷりと使用したソースをバニラアイスにトッピング。ゴロゴロとした果肉をお楽しみいただけます。たっぷり7個入りでギフトに贈っても喜ばれそうです。⇒ 【お届け期間:5/5〜5/8】母の日限定スイーツ/博多あまおう たっぷり苺のアイス【送料無料】 きらきら輝く彩りケーキ。まるで宝石!?箱を開けた瞬間、思わず笑顔がこぼれてしまいそうな色鮮やかな見た目のスティック型ムースケーキ。「ギフトにするなら、華やかなとっておきのものを!」というスイーツをお探しの方におすすめしたい見た目も味わいも贅沢な一品です。スティック状なので、とっても食べやすく甘いものはたくさん食べられない…という方でも食べやすいサイズ感です。フレーバーは全部で4種類。・オレンジ・レモンショート・苺のレアチーズ・マンゴーどれも爽やかな甘酸っぱさを味わえるフレーバーになっているので、ぺろっと食べられちゃいそうです。1種類につき3本ずつ入っているので、大人数で食べ比べをしてみるのも楽しいかもしれません。 【ご紹介したアイテム】スティック型のシェアしやすいデコレーションケーキ。母の日・父の日のお祝いの席やホームパーティーにぴったりなスイーツです。華やかな見た目なのでギフトにも◎⇒ 【お届け期間:5/5〜5/8】母の日限定スイーツ/フルーツムースケーキ/ボン・ブーシェ【送料無料】 数少ない牛からとれた、濃厚でなめらかなミルクの味わい「ブラウンスイス牛」をご存じですか?日本では数がまだ少なく希少性の高いとされてる牛なんです。最後にご紹介するスイーツはそのブラウンスイス牛の生乳を使ったふわふわのフロマージュとアイスクリーム。ブラウンスイス牛のミルクは、普通のミルクと違って乳脂肪分が高く、濃厚な甘みが特徴。そのミルクを贅沢に使ったフロマージュとアイスクリームのセットになっています。チーズとミルクの味わいが優しくマッチしたふわふわのフロマージュは、濃厚だけどさっぱりとした後味が口の中に残ります。アイスクリームは、・ミルク・メロン・イチゴの3種類。どれも生乳本来の甘さが味わえる上品でなめらかなフレーバーとなっています。フロマージュは2〜3人で食べるのにちょうど良い小ぶりサイズ。アイスと一緒に大人数で食べるのもよし。贅沢に一人で、毎日それぞれをたのしむのもよし。色々な楽しみ方ができるフロマージュとアイスクリームがひとつになったちょっぴり贅沢なセットです。 【ご紹介したアイテム】希少なブラウンスイス牛の生乳を使った、濃厚なミルク感を楽しめるチーズケーキとアイスのセット。食感の異なる2層のフロマージュは2〜3人で食べきれるサイズ感です。。⇒ 【お届け期間:5/5〜5/8】母の日限定スイーツ/北海道 BrownSwiss フロマージュ&アイスミルク【送料無料】 いかがでしたでしょうか?スイーツが届けてくれるのは、「頑張った自分を労わる時間」「友達や家族との団らんを楽しむ時間」。お菓子の美味しさをたのしんでもらうのはもちろん、ギフトを贈った相手の方が、スイーツによって生まれる素敵な時間を過ごせるといいです。<お届けについて>5/5(木)〜5/5(日)の期間中に順次お届けいたします。※配送日のご指定はいただけません。予めご了承ください。<ご注文について>ご注文受付4/22(金)正午まで※4/25(月)午前10時までにご決済が完了しない場合は、キャンセルとなります。ご了承ください。 黒田変わり映えのしない日々から抜け出そうと新しい趣味を模索する日々。美味しいチョコレートとコーヒーを探す街歩きが週末の楽しみ。
2022年04月07日もらった瞬間、笑顔がこぼれる華やかなお菓子は一日のご褒美として最適です。スイーツ好きには必見!誰にも渡したくない、とっておきのスイーツです。ぜひお試しください。もらった瞬間、笑顔がこぼれる華やかなお菓子は一日のご褒美として最適です。スイーツ好きには必見!誰にも渡したくない、とっておきのスイーツです。ぜひお試しください。フォトジェニック…!箱を開けた瞬間に歓声が上がるケーキイタリアで開催された有名な製菓世界大会「FIPGC2019」で世界1位を獲得したパティシエ達が手掛ける、新感覚のスイーツ。韓国でも流行しているグラスケーキなどをモチーフに、こだわりの食材で作られています。テレビで「お取り寄せ美スイーツ」として紹介されたり、フォトジェニックなスイーツとしてSNSでも話題になったりと、目で楽しめるのも魅力の一つ。記念写真にも華を添えられるので、誕生日などのお祝いやちょっとしたお礼のギフトにもぴったりです。1人前ごとに小分けされており、冷凍便で届くため、ストックしやすく、好きなときに好きなだけ解凍して食べられるのもうれしいポイントです。【お取り寄せ可】美スイーツ「キューブスイーツ」2種セット2,800円(税込)|LikeSweetsBOXフルーツ大福ブームの火付け役!フルーツ大福詰め合わせ白餡と求肥の黄金比にこだわり、フルーツ本来の味を引き立てる大福を提供する「覚王山フルーツ大福弁才天」。市場から直送される季節のフルーツを、素材の味を生かした甘さ控えめの白餡と、高級羽二重粉を使用した上品な求肥で手包みしています。フルーツは季節により、旬のものをお届け。冬から春はイチゴ、夏から秋はシャインマスカットやナガノパープルなど、季節の味わいが堪能できます。誰でも美しい断面を作れるように、専用の「餅切り糸」が付属しているのも画期的。食べるだけではなく、自分の手で綺麗な断面を発見し、その場にいる人やSNS上の友人に感動をシェアする時間も楽しめます。【お取り寄せ可】フルーツ大福6種詰め合わせ3,800円(税込)|覚王山フルーツ大福弁才天京都の「屋根瓦」を再現した美しいサブレにクリームと濃厚な板チョコレートをサンド!「RAU」のシェフパティシエールがフランスと京都の街で見た「屋根瓦」の風景や形状をイメージして作られた、美しいクリームサンドチュイール。日本では「瓦せんべい」というお菓子が昔から親しまれていますが、フランスでも瓦を意味する「チュイール」というお菓子が長年愛され続けています。同じモチーフでも、背景や食材の文化背景が違うとまったく違った味・形になることや、どちらも固有名詞として普遍的に歴史の中に受け継がれているということからヒントを得て、日本人が表現する新しいチュイールを生み出しました。プレーン、ショコラ、ゴマの波型サブレに、それぞれ3種の軽やかなクリームと濃厚な板チョコレートを挟んでいます。サクサク食感が楽しく、親しみやすい味わいは、幅広い世代の方に喜ばれるはず。【お取り寄せ可】Nami-Nami2,700円(税込)|RAUおすすめの特集満開の桜の下で食べたい花見弁当
2022年04月04日「食卓に本格レストランの味を」との思いでつくられたパウンドケーキ2009年パリにオープンした【Restaurant TOYO】。2018年3月には東京ミッドタウン日比谷に日本初進出し、開店と同時に約600組の予約が入った(その後半年以上も予約で埋まった)ほどの人気ぶり。ゲストは創り手の顔を見ることができ、料理のプロセスやシェフとの会話が楽しめるこだわりのカウンター席元々オンライン事業は行っておらず、「コロナ渦で外出制限が掛かり、レストランへのご来店が出来なくなったお客様から残念な想いをご連絡いただいた際に、シェフとスタッフで相談をし、ご自宅でもTOYOのお料理で楽しい時間を過ごしていただけたら」と、オンライン事業を開始。先日、その中のひとつである『ホワイトチョコと八女茶のパウンドケーキ』を見つけ、見た目のインパクトに、「どんな味なのか、気になる……!」とお取り寄せしてみたところ、とってもおいしかったので、ぜひみなさんにも知ってほしい!と今回ご紹介させていただくことになりました。パッケージの波状の曲線がやわらかな印象を与える『ホワイトチョコと八女茶のパウンドケーキ』(1本)3,000円+送料、冷凍発送和と洋の素材がミックスされた、オリジナリティあふれるこちらのパウンドケーキ。和の素材である「八女茶(やめちゃ)」は、フランス本店シェフ、中山豊光さんの出身地である九州を代表するお茶で、甘くてコクがあり、旨みの強い味わいが特徴です。その八女茶を生地に練りこみ、その上にはピスタチオとクルミのキャラメリゼと、甘さを抑えてミルクと砂糖をバランスよくブレンドした、フランス産ヴァローナ社のホワイトチョコレート「イボワール」のガナッシュがかけられています。『ホワイトチョコと八女茶のパウンドケーキ』真空パックを開けると、ふわっと香るパウンドケーキの香ばしさ。『ホワイトチョコと八女茶のパウンドケーキ』3,000円+送料。賞味期限は冷凍保管で1か月カットした断面図を見るとよくわかるのですが、上にかけられたガナッシュの量は想像していたよりもたっぷりの量。パリッとした食感なのかと思いきや、口に入れるととろけるやわらかさなので、パウンドケーキのふわふわした食感と見事に融合しています。八女茶のグリーンが映える。上にはガナッシュがたっぷりとかけられていて、お得感を感じますケーキ生地の八女茶のほんのりとした苦みと、ガナッシュの適度な甘さのバランスが絶妙で、上からカットして食べると、最初に八女茶の香りと苦みを感じ、その次にガナッシュの甘さがパッと広がりあす。そして、クルミの味わいや香り、食感がアクセントとなり、最後にまた八女茶の苦みがほんのり残ります。そんな、一口でさまざまな表情を見せる、魅力的なパウンドケーキです。黒いお皿と合わせると、ガナッシュと八女茶の色がより引き立ちます今回ご紹介した『ホワイトチョコと八女茶のパウンドケーキ』は、自分へのご褒美として、または大切な方への贈り物(今ならホワイトデーのお返し)として、オススメの一品です。「ヒトサラCHEF’S MALL」で【Restaurant TOYO Tokyo】のパウンドケーキをお取り寄せしてみてはいかがでしょうか。お取り寄せサイト「ヒトサラ CHEF’S MALL」世界で活躍する日本のトップシェフがつくるグルメやスイーツをはじめ、全国の知られざる逸品やその土地ならではの味などを「お取り寄せ」できるECサイト。「食」をより楽しくするバラエティ豊かな商品をご紹介しています。
2022年03月11日「バレンタインのお返し」を渡す日としてのホワイトデー。伊勢丹新宿店では、本館地下1階の「カフェ エ シュクレ」「フードコレクション」「フードステージ」などで、バリエーション豊かなスイーツを期間限定でご紹介します。お返しとして贈るだけではなく、この機会にお気に入りのスイーツを見つけてみてはいかがですか?■伊勢丹新宿店のホワイトデー「ISETAN スイーツ・パーティー」会期:3月9日(水)~3月15日(火)会場:伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクション、フードステージ、カフェ エ シュクレ、シェフズセレクショントップパティシエによる憧れブランドの王道スイーツ<ピエール・エルメ・パリ>マカロン 10個詰合わせ (10個) 4,050円パティスリー界を先導する第一人者、ピエール・エルメ。徹底的に素材にこだわり、精緻な技巧を駆使し創り上げる菓子はどれも清楚な美しさです。毎年ホワイトデーの人気ナンバー1アイテムのマカロン。今回、レモンとフランボワーズの「シトロン エ フランボワーズ」やバニラとバジルの「ジャルダン デデンヌ」など、春の訪れを感じる華やかなマカロンを詰め合わせました。フラワーアーティスト東信氏によるアレンジメントを施した期間限定BOXです。販売場所:フードコレクション<ピエール マルコリーニ>ホワイトデー セレクション(8個入) 2,970円ベルギー王室御用達のベルギーを代表するショコラティエ。自ら世界のカカオ農園を訪れてカカオ豆の仕入れルートを開拓し、その後のチョコレートづくりに関わるすべての工程を自身で手掛けている本格的なチョコレートブランドです。人気のハートのクールシリーズは自然由来のナチュラルな色合いにリニューアル。赤く美しいフランボワーズ香る「クール フランボワーズ」や、代表的な「ピエール マルコリーニ グラン クリュ」やキャラメルソースが入った「アニモ キャラメル」など個性の異なる8種類のプラリーヌを詰めたこの時期限定のアソート。販売場所:フードコレクション誰にあげても安心! 信頼のスイーツブランド<ノワ・ドゥ・ブール>パティシエのお家(セゾン)(4個)1,728円“本当のおいしさ”を大切に、それぞれのお菓子の一番「美味しい」瞬間をお届けするために、ひとつひとつのお菓子を丁寧につくりあげている<ノワ・ドゥ・ブール>。ノワ・ドゥ・ブールの代表商品「フィナンシェ」と香り豊かなフィナンシェ生地にチョコチップを入れて焼き上げ、チョコガナッシュをトッピングした「ティグレ」のかわいいおうち型の詰合せです。販売場所:フードステージ<バビ>トレジャーボックス (10個) 2,700円1952年にイタリア・チェゼーナで創業の、ウエハースやチョコレート、ジェラートを製造するブランド。宝箱型の缶パッケージに10種のドルチェが入っています。定番のピスタチオフレーバーのウエハースをはじめ季節限定のチョコレートウエハース「バッビーノ」、クリームをチョコレートで包んだ「ボンボン」を詰め合わせました。どれから食べるか迷ってしまう楽しみも嬉しいアソートです。販売場所:フードコレクションホワイトデー当日だけじゃない! スイーツ・パーティーでお茶しましょ<パレスホテル東京>マロンシャンティイ (1個) 901円ショコラ、焼菓子、ケーキなどのホテルメイドスイーツを多彩にラインアップしている<パレスホテル東京>から、シグニチャーでもある「マロンシャンティイ」が登場。栗と生クリームだけのシンプルなスイーツは、栗を粗めに裏ごしし小さな粒を残すことで食感に変化が加わり、噛むほどに風味が口に広がります。土台のジェノワーズに乗せる際、ふんわりと空気を含ませて固めることでほろりとした食感に。軽やかな口あたりが特徴です。販売場所:フードコレクション<GAZTA>バスクチーズケーキ8cm (1個) 761円バスク語で「チーズ」という意味から名付けた<GAZTA>。美食の街スペイン バスク地方のサンセバスチャンで長年愛されるチーズケーキで大人気のブランドです。心地よい優しい口当たりと、食べた瞬間から口いっぱいに広がる優しいチーズの味が楽しめるチーズケーキ。こんがりと焼き上げられた見た目とは裏腹に、中はしっとりかつ濃厚です。販売場所:フードコレクション喜ぶ顔を思い描くと、やっぱり華やかスイーツ<ショウダイ ビオ ナチュール>マンディアンコフレクールブルー 10枚入り 3,001円ナチュラル素材を積極的に取り入れたパティスリー。華やかで美しい日本人の季節の感性を映しこんだようなスイーツの数々は人気です。フィヤンティーヌ(薄焼きクレープ)入りのチョコレートに、ペカンナッツ、ヘーゼルナッツ、アーモンドなどの木の実や、あんず、黒いちじく、オレンジなどのドライフルーツを飾り仕上げました。ビターとミルク、ホワイト、ブルーの4種類入りです。販売場所:フードコレクション<ピスタチオマニア>ストロベリーピスタチオ&クランチ20個入 2,700円ピスタチオスイーツ専門ブランド。イタリアで生産されるコクとあまみ、芳醇な香りのピスタチオペーストで作るオリジナルスイーツを生み出しています。甘酸っぱいフリーズドライストロベリーに合うオリジナルピスタチオチョコレートでコーティングした「ストロベリーピスタチオ」とフィアンティーヌ、ピスタチオ、フリーズドライストロベリーをピスタチオチョコレートにあわせた「ピスタチオクランチ」の詰め合わせです。販売場所:フードコレクションこんなスイーツも?! 楽しいスイーツ体験しましょう♪<ラスオラス>ヴィーガンカヌレ (1個) 324円お菓子を我慢している方。アレルギーなどで食に制限がある方。そんな方々や、そうでない方にも幸せな時間を与えてくれるヴィーガンスイーツを提供するブランド。ラム酒香るヴィーガン&グルテンフリーのカヌレは、小麦、乳、卵の代わりにお豆腐や米粉、豆乳を使用して焼き上げています。販売場所:フードコレクション<ダ・ローマ>ブロンテ産ピスタチオのクロッカンテ (100gあたり) 1,620円オーナーが自らが出会い、感動してきた熱い情熱を持った生産者やその土地の食文化や歴史を持つイタリアの食材を紹介しているブランド。今回は特別に出来たてを量り売り。カリっとした食感と、キャラメリゼされたピスタチオの風味を自分用にも差し上げる方へもお好みの量をお選びいただけます。販売場所:フードコレクション番外編:スイーツ苦手なあの人にはこちらも!<AND THE FRIET>POTATO PUFFS(クワトロチーズ アンド オリーブ/サワークリーム アンド オニオン) (各1箱) 各 1,101円東京・広尾で行列のできるフレンチフライ専門店「AND THE FRIET」が開発した、ベルギー産ポテトの黄色の果肉とうまみを活かした”サクサク食感”のプレミアムスナック「ドライフリット」。アメリカ産のマッシュドポテトをパフに仕立てたひと口サイズのスナックは、香ばしいポテトの香りと、食べごたえのある ガリガリとした食感がやみつきのおいしさです。ペンキ缶のようなパッケージには、PLUG-IN GRAPHIC の平林奈緒美氏によるアートディレクションが施され、 Anje Jager 氏によるカップルのイラストが描きおろされています。カマンベール、チェダー、ゴーダ、ブルーチーズフレーバーのポテトパフに、乾燥させた塩蔵オリーブ「クワトロチーズ アンド オリーブ」と、サワークリームフレーバーのポテトパフに、ドライ加工したダイスカットのオニオンを加えた「サワークリーム アンド オニオン」の2種です。販売場所:フードコレクション※価格はすべて税込です。※イベントの内容は、都合により変更または中止となる場合がございます。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2022年03月10日専門店並みの絶品スイーツが集まっているコンビニ。今回はローソンの新作スイーツを3つご紹介。数々のスイーツレビューを投稿しているインスタグラマーoozora._tsubasaさんおすすめの商品をチェックしていきましょう。ローソンの新作スイーツ、どれ食べる?出典: Instagram今回ご紹介するoozora._tsubasaさんおすすめのローソン新作スイーツはこの3商品。トレンドスイーツから定番スイーツまでラインナップしていますよ。「台湾カステラ」出典: Instagram「台湾カステラ」は、投稿者さんが新作3商品の中で1番好みとコメントしている商品。ローソンらしいミルク感たっぷりなホイップクリームを、ふわしゅわで柔らかい生地でサンド。見るからにおいしそうで、思わずかぶりつきたくなっちゃいますね!「スモアみたいなシュークリーム」出典: Instagram「スモア」をシュークリームで再現した「スモアみたいなシュークリーム」。投稿者さんによると、チョコ感が強いのでマシュマロが苦手な人でも食べやすいそうですよ。「芳とろシュー」出典: Instagramシュークリームというと、ローソンで定番人気のスイーツですよね。新作の「芳とろシュー」は、ローソンならではのあのミルククリームとはひと味違う、意外なおいしさを楽しめるそうです。ローソンの新作スイーツを紹介!ローソンの新作スイーツを3商品紹介しましたが、食べたくなったスイーツはありましたか?ぜひ購入してみてくださいね♡本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではoozora._tsubasa様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年12月24日パティシエのピエール・エルメ手がけるコンセプトブランド、Made inピエール・エルメ(Made in PIERRE HERMÉ )各店に、「かりんとう」が初登場。“小麦の甘み&ゴマの香り”が際立つ「かりんとう」パティシエ ピエール・エルメが厳選した日本の食材を発信するMade in ピエール・エルメの新作は、国産小麦粉と黒糖、ゴマを使った「かりんとう」。薄くのばして焼いた“薄焼き”の「かりんとう」は、噛むたびに小麦粉の優しい甘みを感じることができる。生地に練り込んだ、香ばしいゴマの香りもポイントだ。選りすぐりの日本茶と共に新作「かりんとう」は、選りすぐりの茶葉を使用した「四万十川源流茶 煎茶」や「四万十川源流茶 ほうじ茶」と共に味わうのがおすすめ。標高600mに位置する四万十川源流の茶畑で採取した茶葉は、旨味をたっぷりと含んでおり、まろやかな味わいを楽しむことができる。【詳細】Made in ピエール・エルメ「かりんとう」810円発売日:2021年12月1日(水)販売店舗:Made in ピエール・エルメ 各店(丸の内店、グランスタ東京店、吉祥寺店、福岡空港店、羽田空港店、渋谷 東急フードショー店、中部国際空港店、ニュウマン新宿店)
2021年12月16日ねんりん家からクリスマス限定「マウントバームのホワイトチョコがけ〈クリスマス〉」が、2021年12月10日(金)から25日(土)まで ねんりん家各店にて発売される。ホワイトショコラを流しかけたクリスマス限定バームクーヘン「マウントバームのホワイトチョコがけ〈クリスマス〉」は、濃厚なバター風味のバームクーヘン「マウントバーム しっかり芽」に、まるで雪のようなホワイトショコラを上からとろりとかけた限定フレーバーだ。芳醇なバターのコクと、優しいミルクの香りは相性抜群。口の中で絶妙に溶け合い、通常のバームクーヘンよりもリッチな味わいを楽しめる。パッケージも、山並みに美しく降りつもる雪をイメージした特別なデザインで、クリスマスムードを盛り上げてくれる。【詳細】「マウントバームのホワイトチョコがけ〈クリスマス〉」発売日:2021年12月10日(金)~12月25日(土)頃まで販売店舗:ねんりん家各店(銀座本店・JR東京駅 HANAGATAYA東京店・エキュート品川店・大丸東京店・西武池袋店・そごう横浜店・阪急うめだ店・羽田空港 第1ターミナル 特選和菓子館・羽田空港 第2ターミナル 東京食賓館 時計台3番前)価格:1,933円※予定数量がなくなり次第販売を終了。
2021年12月10日京都・伊藤久右衛門監修の抹茶スイーツが、順次全国のセブン‐イレブンにて順次発売される。“抹茶スイーツの黄金比”で作る宇治抹茶スイーツ江戸後期に創業して以来、茶づくりを続けている京都の老舗「伊藤久右衛門」とセブン‐イレブンが再びコラボレーションして抹茶スイーツを製作。“抹茶スイーツのパイオニア”とも呼ばれる伊藤久右衛門のアイデアのもと“抹茶スイーツのための黄金比”でブレンドした、こだわりの宇治抹茶を使用した。ラインナップするのは、3種類のスイーツ。「伊藤久右衛門監修 とろける宇治抹茶生チョコ」は、宇治抹茶と相性の良いホワイトチョコレートを合わせて、なめらかな口どけを叶えた。「伊藤久右衛門監修 宇治抹茶シフォンケーキ」は、低温で長時間じっくりと焼き上げることで、ふんわりしっとりとした食感に仕上げている。また、「伊藤久右衛門監修 茶だんごの宇治抹茶パフェ」は、宇治抹茶ゼリーをベースに、宇治抹茶を練りこんだ茶だんごや宇治抹茶ムースを合わせて“抹茶づくし”の贅沢な味わいに。トップには、優しい甘さのあんこやホイップクリームも添えて、華やかに仕上げている。【詳細】伊藤久右衛門監修抹茶スイーツ発売日:2021年11月16日(火)より順次発売取り扱い店舗:全国のセブン‐イレブン※沖縄を除く・伊藤久右衛門監修 とろける宇治抹茶生チョコ 343.44円・伊藤久右衛門監修 茶だんごの宇治抹茶パフェ 321.84円・伊藤久右衛門監修 宇治抹茶シフォンケーキ 170.64円
2021年11月20日歌手で女優・ほのかりんが、ゼストと所属契約を締結したことを15日、発表した。ほのかりんは、2010年に雑誌『Hana*chu→』(主婦の友社)のモデルとしてデビュー。2017年に「ミスiD2017」を受賞し、同年に「メロンソーダ」でソロシンガーとしての活動を開始した。2020年には、自身が作詞作曲を手掛けた「おまじない」がFODオリジナルドラマ『30禁 それは30歳未満お断りの恋。』の主題歌に採用された。事務所移籍を機に、今後は歌手活動に加えて女優業、タレント業へ活動の幅を広げるほのかは、16日発売の『FLASH』の袋とじ特集に登場し、大胆なランジェリー姿でのグラビアに挑戦。インタビューでは、デビュー10年を経た現在の心境を語った。また、12月15日には新曲「偲ぶ」の配信リリースも決定している。コメントは以下の通り。■ほのかりんこの度、私ほのかりんは、ゼストに所属することになりました事をここに報告いたします。芸能活動を再開してから約4年、シンガーソングライターとして音楽活動を続けてまいりましたが、仕事に向き合う上で、やはり色々なジャンルで活動の幅を広げたいと思うようになりました。これからも音楽は私の軸であることは変わりませんが、新しい環境でより自分らしさを見つけ、皆様に少しでも笑顔を届けたい所存でございます。今後とも変わらぬ御支援のほどよろしくお願いします。新しいほのかりんも、よろしくどうぞ。
2021年11月15日毎日頑張っているあなた。たまにはおいしいものを食べて、心も体もリフレッシュしませんか?今回はコンビニのスイーツやアイスを紹介している「oozora._tsubasa」さんおすすめの商品をご紹介していきます。おいしいスイーツ・アイスでお腹を満たしたい…♡出典: Instagram今回ご紹介していく「oozora._tsubasa」さんおすすめの商品は、こちらのふたつです!「とろける生チーズケーキラムレーズン入り」298円(税込)と、「パルム ピスタチオ&チョコレート」です。ファミリーマートで購入したそうですよ♪ここからはそれぞれ詳しくご紹介していきます。とろける生チーズケーキラムレーズン入り出典: Instagramまずご紹介するのは「とろける生チーズケーキ」です。たっぷりのホイップクリームの上には、生チーズがかかっていますよ♪チーズ感強めでおいしい♡出典: Instagram中はこんな感じになっています。一番下にはラムレーズンが忍ばせてありますね。「oozora._tsubasa」さんによると「思ったよりかなりチーズ感がガツンときてスポンジほぼなくて最高に最高においしいです」とのこと♡パルム ピスタチオ&チョコレート出典: Instagramこちらは「パルム ピスタチオ&チョコレート」です。今流行りのピスタチオアイス♡表面にはチョコレートコーティングがされていて、クラッシュピスタチオも入っています。味について「oozora._tsubasa」さんは「パルムも噂通りかなりおいしいです‼️まろやか~で普通のパルムを超えたかもと思いました」とコメント♡おいしいスイーツで幸せなひとときを♡今回は「oozora._tsubasa」さんおすすめのコンビニスイーツ・アイスをご紹介しました♡食べたい!と思ったものはぜひGETしてみてくださいね。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@oozora._tsubasa様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年11月02日ローソンの“ご褒美スイーツ”「ウチカフェスペシャリテ(Uchi Café Spécialité)」から、1周年記念スイーツが登場。2021年11月2日(火)から全国のローソン店舗で順次発売される。“ご褒美スイーツ”「ウチカフェスペシャリテ」1周年ウチカフェスペシャリテは、“ご褒美スイーツ”として誕生した、ローソン人気のシリーズ。2021年10月で発売1周年を迎えることを記念して、アニバーサリーを祝した4つの特別なデザートを展開する。“クリーム好きのため”のショートケーキ「ウチカフェスペシャリテ限定!絹白クリームの苺ショート」は、“クリーム好き”に贈るショートケーキ。スポンジよりもクリームの方が多い、まさにクリーム好きにはたまらないスイーツで、トップには甘酸っぱい苺をのせた。クリームは、北海道産牛乳を使用し、濃厚だけど後味すっきりに仕上げている。栗を贅沢に楽しめるモンブラン最初の一口から最後の一口まで、栗を贅沢に楽しめる「ウチカフェスペシャリテ限定!栗堪能モンブラン(メレンゲ仕立て)」も見逃せない。ハーフサイズに切った渋川栗と、栗ダイスをトッピングした贅沢なモンブランには、甘さ控えめのマロンクリームを使用している。ナッツ尽くしのスイーツもさらに、ナッツ尽くしのスイーツとして「ウチカフェスペシャリテ実のりシュークリーム」「ウチカフェスペシャリテ椛葉(ナギハ)ミルフィーユショコラ」も提案。「ウチカフェスペシャリテ実のりシュークリーム」は、濃厚なプラリネクリームとカスタードクリームを詰め込んだシュー生地に、ヘーゼルナッツ、アーモンド、ピスタチオをトッピングした食感が楽しい逸品。一方、「ウチカフェスペシャリテ椛葉(ナギハ)ミルフィーユショコラ」は、256層ものパイ生地で、ヘーゼルナッツとアーモンド入りペースト入りの生チョコクリームをサンドしたこだわりのミルフィーユとなっている。【詳細】ウチカフェスペシャリテ 1周年記念スイーツ発売日:2021年11月2日(火)~順次発売取り扱い店舗:全国のローソン店舗・ウチカフェスペシャリテ限定!絹白クリームの苺ショート 360円発売期間:2021年11月4日(木)~6日(土)・ウチカフェスペシャリテ限定!栗堪能モンブラン(メレンゲ仕立て) 350円発売期間:2021年11月4日(木)~6日(土)・ウチカフェスペシャリテ実のりシュークリーム 295円・ウチカフェスペシャリテ椛葉(ナギハ)ミルフィーユショコラ 270円
2021年11月01日バームクーヘン専門店「ねんりん家」から、冬季限定のバームクーヘン「マウントバーム ブラウニー」が登場。2021年11月1日(月)より期間限定で発売される。ねんりん家の冬の名物「マウントバーム ブラウニー」「ねんりん家」冬の名物として、毎年販売を待ち望むファンも多い「マウントバーム ブラウニー」は、チョコレートの美味しさが詰まった人気フレーバー。一世紀に渡り受け継がれるスイス・フェルクリン社の「百年ココア」と、チョコレートの粋(すい)とも言える「カカオマス」を使った生地をじっくり焼き上げることで、ずっしりと重厚なチョコレートの味わいを引き出したバームクーヘンだ。外はカリッと、中はしっとりと熟成した「マウントバーム ブラウニー」は、温めてからいただくのもおすすめ。電子レンジでラップをかけずに1本あたり500W・40秒温めると、まるで焼きたてのような美味しさが楽しめる。商品情報「マウントバーム ブラウニー」販売期間: 2021年11月1日(月)~2022年2月18日(金)頃まで価格:1,080円販売店舗:ねんりん家各店(銀座本店・JR 東京駅店・羽田空港店・大丸東京店・西武池袋店・そごう横浜店・阪急うめだ店)、公式オンラインショップ「パクとモグ」
2021年11月01日「軽井沢スイーツ散歩 2021秋冬~信州果実の赤いスイーツ~」が、2021年12月19日(日)まで軽井沢のホテルやショップにて開催される。“赤色スイーツ”を楽しむ「軽井沢スイーツ散歩 2021秋冬」「軽井沢スイーツ散歩 2021秋冬~信州果実の赤いスイーツ~」は、信州産のフルーツを使った赤色のスイーツが楽しめるイベント。軽井沢の町内にあるホテルやショップが10店舗参加し、見た目も味わいも異なる10種類のスイーツを展開する。“フレッシュフルーツ&フラワーのせ”スイーツ軽井沢プリンスホテル ウエストでは、サクサク食感のフィヤンティーヌをホワイトチョコレートのムースや苺のムースで包み込んだ「ストロベリークオーツ」を用意。トップには、カットしたフレッシュ苺やブルーベリーのほか、エディブルフラワーと金箔をのせ、華やかなルックスに仕上げた。リンゴ&ルバーブのタルトカスタードクリームとタルトを一緒に楽しめる「りんごとルバーブのタルト」は、ホテル軽井沢エレガンスで販売。一口食べるとほんのり甘い紅玉りんごと独特の酸味が特徴の長野県産ルバーブ、濃厚なカスタードが豊かなハーモニーを奏でる。“ハート型モナカ”を添えたスイーツプレートまた、つるとんたん UDON NOODLE Brasserieではキュートなハート型モナカが目を引く「信州の赤い果実を使った三色最中」を、ホテル鹿島ノ森ではアイスクリームやケーキ、フレッシュフルーツを盛り合わせた「Rosso Bianco ロッソビアンコ」をそれぞれ味わえる。【詳細】「軽井沢スイーツ散歩 2021秋冬~信州果実の赤いスイーツ~」開催期間:2021年10月23日(土)~12月19日(日)提供場所:参加店舗による店頭販売メニュー例:・<旧軽井沢ホテル音羽ノ森>レザン・ルージュ イートイン 880円、テイクアウト 864円・<軽井沢プリンスホテル ウエスト>ストロベリークオーツ 800円(サービス料別)・<ホテル軽井沢エレガンス>りんごとルバーブのタルト イートイン 660円、テイクアウト 648円・<つるとんたん UDON NOODLE Brasserie>信州の赤い果実を使った三色最中 1,280円<参加店舗>1.ウフフドーナチュ旧軽井沢(初参加)2.ホテル軽井沢エレガンス3.旧軽井沢 ホテル音羽ノ森4.ホテル 鹿島ノ森5.旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン(初参加)6.TWIN-LINE HOTEL KARUIZAWA/ホセ・ルイス軽井沢(初参加)7.つるとんたん UDON NOODLE Brasserie(初参加)8.軽井沢プリンスホテル ウエスト/ALL DAY DINING LOUNGE/BAR Primrose9.万平ホテル10.野菜がおいしいレストラン 軽井沢ホテルロンギングハウス
2021年10月28日毎日頑張っているあなた。たまにはおいしいスイーツのご褒美を自分にあげませんか?今回はそんなあなたにおすすめの、セブンイレブンから登場している新作スイーツをご紹介していきますよ。台湾スイーツ 5種具材のトウファ出典: Instagramまずご紹介するのは「台湾スイーツ 5種具材のトウファ」です。価格は税込み270円となっていますよ。台湾の伝統的なスイーツ、トウファ。甘さ控えめなシロップとたっぷりの具材で満足感がありそうです。トウファを食べたことがない人も食べてみて♡ほうじ茶クレープ出典: Instagramこちらは「ほうじ茶クレープ」です。伊藤久右衛門監修の商品で、もっちりとしたクレープ生地がポイント。香ばしいほうじ茶のクリームと、なめらかなほうじ茶ホイップクリームが入っていますよ。和風のスイーツで和みたい人におすすめ。シュー・ピスターシュ出典: Instagramこちらは「シュー・ピスターシュ」です。しっとりとした食感のシュー生地に、クッキー生地が重ねられています。中にはトロトロで滑らかなピスタチオクリームが入っています。小ぶりなので軽いおやつタイムによさそうですね。ほうじ茶ティラミスパフェ出典: Instagram最後にご紹介するのは「ほうじ茶ティラミスパフェ」です。もっちりとした食感のほうじ茶わらび餅・ほうじ茶蜜・ほうじ茶ティラミスムース・ほうじ茶ホイップクリームと、上から下までほうじ茶づくしのスイーツです♡どこを食べても芳醇なほうじ茶の味わいが楽しめますね。セブンの新作スイーツを自分へのご褒美に♡今回ご紹介したセブンイレブンの新作スイーツの中に、食べてみたいものは見つかりましたか?いつも頑張っている自分へのご褒美に、ぜひセブンスイーツをGETしてみてくださいね。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではkumi(@ocean.miku)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年10月11日ねんりん家より秋限定のバームクーヘン「ストレートバーム ショコラ&ココア」が登場。2021年10月1日(金)から12月9日(木)ごろまでの期間、ねんりん家各店にて発売される。ねんりん家の秋限定“とろけるチョコ”のバームクーヘンねんりん家の秋限定の人気バームクーヘン「ストレートバーム ショコラ&ココア」が2021年も登場。ココアを練りこんでしっとりと焼きあげたチョコレート・バームクーヘンに、チョコレートをとろりと流しかけた、芳醇な香りと贅沢なチョコレートの味わいを楽しめる一品だ。そのままではもちろん、レンジで温めて食べるのもおすすめ。コーティングしたチョコレートがとろけ、ふんわりしっとりとした出来立てバームクーヘンをチョコレートフォンデュしたような美味しさを堪能することが出来る。詳細ねんりん家 秋限定バームクーヘン「スレートバーム ショコラ&ココア」販売期間:2021年10月1日(金)~12月9日(木)頃販売店舗:ねんりん家各店(銀座本店/大丸東京店/西武池袋店/そごう横浜店/阪急うめだ店/東京駅HANAGATAYA東京店/羽田空港第1ターミナル店/羽田空港第2ターミナル店)価格:1,134円※各日数量限定。無くなり次第終了。※阪急うめだ店は各日16時頃から、10月1日(金)から10日(日)までの取り扱い。※羽田空港第1ターミナル店、羽田空港第2ターミナル店は10月11日(月)から12月9日(木)までの取り扱い。
2021年10月02日毎日仕事や家事を頑張っている自分へのご褒美に、ローソンの極上スイーツを食べて癒されませんか♡今回は、今食べて欲しいローソンの絶品スイーツを厳選してお届けします。もちもち食感やぷにぷに食感を楽しめるスイーツをチェックしていきましょう。もちっ×ジャリッ新食感スイーツ出典: Instagramローソンの新作スイーツ「もちジャリミルク」は、こんがり焼き上げられた生地の中に、バタークリームとミルククリームがたっぷり入っていて、地味なのにハマっちゃう味。もちっと食感の生地をひと口食べると、バターとミルクの風味が口いっぱいに広がり、シュガーの粒のジャリジャリっとした食感も楽しめます。和菓子のような見た目なのに味は洋風で、どら焼きとは違った味わいを堪能できますよ。もちぷに♡不思議な食感がたまらない出典: Instagramネーミングがキュートな「ぷにぷにん」は、マシュマロ入りのスイーツ。マシュマロクリームとチョコクリーム、板チョコをもちもち食感の生地でサンド。生地は手に持っただけでもわかる柔らかさで、まるではんぺんのよう♡食べ進めるごとに、ぷにぷにがもっちもちに変化していき不思議な食感に。パリッとしたチョコレートがいいアクセントになって、ペロリと食べてしまうおいしさです。くず粉がいい仕事をしている!新感覚スイーツ出典: Instagram「くず粉プリン 特濃みるく」は、くず粉ミルクプリン・白蜜・ホイップクリームの3層仕立て。ふわっとしたホイップクリームに、くず粉独特のもちぷる食感と濃厚なミルクを感じられるプリンがベストマッチ。きな粉の香ばしさもプラスされ、やみつきになるおいしさです。全部混ぜるととろんとろんになって、スプーンで食べるわらび餅のような魅惑の食感に。ローソンの極上スイーツに癒されて♡出典: Instagramローソンの極上スイーツは、味だけじゃなく食感もすごいのが魅力。もちぷに食感にきっと癒されるので、ぜひ食べてみてくださいね。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では、c_h_ih_o様、momosuke_gourmet1208様、ocean.miku様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年09月27日ローソンは、“ご褒美スイーツ”「ウチカフェ スペシャリテ(Uchi Café Spécialité)」シリーズの人気商品2品をリニューアル。「ウチカフェ スペシャリテ 陽(ひ)まるアップルパイ・秋」と「ウチカフェ スペシャリテ 艶(つや)まろカスタードフラン(キャラメルプラリネ)」を2021年9月21日(火)より全国のローソン・ナチュラルローソン店舗にて販売する。「ウチカフェ スペシャリテ」の人気スイーツがリニューアル身近なコンビニで、食感と素材にこだわった本格派スイーツが楽しめると人気を博す「ウチカフェ スペシャリテ」シリーズ。同シリーズの人気商品である「陽まるアップルパイ」と「艶まろカスタードフラン」がより美味しくなって登場する。「ウチカフェ スペシャリテ 陽まるアップルパイ・秋」は、パイ生地の中に、甘酸っぱい味わいが特徴のふじりんごを1/2個分入れた、甘酸っぱくてまろやかなアップルパイ。今回のリニューアルによりカスタードクリームを増量。隠し味に加えた香ばしいキャラメルペーストもポイントだ。「ウチカフェ スペシャリテ 艶まろカスタードフラン(キャラメルプラリネ)」は、アーモンドプラリネ、生クリーム、卵黄を加えたカスタード生地でしっとりと焼き上げた。ひとくち頬張れば、キャラメルソースとアーモンドプラリネの香ばしい味わいが口の中に広がる。【詳細】「ウチカフェ スペシャリテ 陽まるアップルパイ・秋」270円「ウチカフェ スペシャリテ 艶まろカスタードフラン(キャラメルプラリネ)」270円リニューアル発売日:2021年9月21日(火)発売店舗:全国のローソン・ナチュラルローソン店舗
2021年09月19日お笑いコンビ・EXIT(りんたろー。、兼近大樹)が15日、都内で行われた「アリススタイル新サービス発表・アンバサダー就任イベント」に出席した。月間50万人が利用しているモノの貸し借りアプリ「Alilce.style(アリススタイル)」の公式アンバサダーにEXITが就任。2人が出演する新CMが10月4日より都内のタクシーで放映される。イベントでは、「きれいさ」、「やさしさ」、「対応の早さ」の3つでお互いを評価。りんたろー。は兼近のことを「きれいさ120やさしさ2対応の早さ 2」と採点し、ずば抜けて高い点をつけた「きれいさ」について、「何も努力せずに素材だけでこれだけきれいなのは羨ましい。顔も洗わないし、お風呂も入らないときもあるんですけど、一切その感じが出ない」と羨むと、兼近は「何もやらないほうがいいよっていうのを信じてやっています」と話した。一方、兼近はりんたろー。のことを「きれいさ2やさしさ3対応の早さ5」と採点し、「きれいさでいうと、りんたろー。さんは2。頑張っているんですけど、だらしない部分が目立つ。努力で2という感じです」と説明。一番高い点数をつけた「対応の早さ」については、一緒に入っているグループLINEの反応が早いと言い、「スピードは神」と表現した。
2021年09月15日絶品大容量グルメでたくさんのユーザーたちを魅了しているコストコ。今回はそんなコストコのコスパも味も最強なスイーツをご紹介していきますよ…!まだ食べたことがない人も多い新作をチェックしてみて♡コストコの新作スイーツがすごいんです♡出典: Instagram今回ご紹介していくコストコの新作スイーツはこちら…!「洋梨パンナコッタムースケーキ」です♡価格は税込み1,698円となっていますよ♪コストコでも定番となっている大容量ケーキ。とくにムースケーキは見た目もかわいい!と話題になることも多いですよね。30cm超えの大きな容器に入ってます…!出典: Instagramそんな「洋梨パンナコッタムースケーキ」ですが、安定の大容量容器に入っています…!サイズは約31cm×15cm×6cm。総重量は1,720グラム!持つのも大変なサイズですね。ケーキの層はこんな感じ♡出典: Instagram一番上に洋梨シラップ漬けが乗っており、その下にはスポンジケーキ・ナパージュ・ババロアミックスの層が重なっています♡すくってもカットしてもOK♡出典: Instagram容器に入っているケーキなので、カットして持ち上げてもスコップケーキのようにすくってもOK!きれいに盛り付けたい人は包丁でカットしてから出してみてくださいね。あっさりとしていて食べやすいケーキ♡出典: Instagram味はかなりあっさりとしていて、とっても食べやすい!ケーキ特有のしつこさがないので、最後までおいしくいただけます♡コストコの「洋梨パンナコッタムースケーキ」、GETしてみて♡コストコで販売されている「洋梨パンナコッタムースケーキ」はコスパも抜群な絶品ケーキでした♡気になった人はぜひコストコで探してみてくださいね♪本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では行っとく!チャンネル(@ittoku_channel)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年09月13日バームクーヘン専門店「ねんりん家」の季節限定バームクーヘン「マウントバーム モンブラン」が、2021年9月10日(金)より「ねんりん家」各店で発売される。ねんりん家の秋限定バームクーヘン「マウントバーム モンブラン」「ねんりん家」秋の名物として、毎年販売を待ち望むファンも多い秋限定の「マウントバーム モンブラン」。秋に色づく山並みのように美しく焼き上げた生地の一層一層に栗のうまみを重ねた、この季節にしか味わえないバームクーヘンだ。生地には2種類のイタリア産マロンを練り込み、まろやかな栗のうまみと香りを引き出すとともに、マダガスカル産バニラを加えることで、芳醇な香りとコク深さをプラス。一口頬張るごとに、秋の訪れを感じさせるモンブランの味わいが口一杯に広がる、味わい豊かな一品となっている。商品情報「マウントバーム モンブラン」販売期間:[公式オンラインショップ] 2021年8月31日(火)10:00~10月28日(木)17:00まで受注[店頭]2021年9月10日(金)〜10月31日(日)頃販売店舗:・公式オンラインショップ「パクとモグ」・ねんりん家各店(銀座本店・大丸東京店・西武池袋店・そごう横浜店・阪急うめだ店・JR 東京駅店・JR品川駅在来線改札内コンコース催事場(9月16日(木)~9月30日(木))・羽田空港店)
2021年09月03日お笑いコンビ・EXITの兼近大樹、りんたろー。が出演する、ピーステックラボ「Alilce.style(以下、アリススタイル)」の新インフォマーシャル「貸し借りアプリ アリススタイル インフォマ」(アウトドア編、カフェ編、美容編の3パターン)が、フジテレビ系トークバラエティ番組『EXITV~FODの新作・名作をPon!Pon!見せまくり!!~』(毎週木曜25:25~ ※関東ローカル)にて、26日より放送される。兼近とりんたろー。がコミカルなやり取りを見せる今回のCM。「カフェ編」の撮影では、りんたろー。から兼近に「コンビ組んでくれてありがとう」とアドリブが飛び出し、お互い恥ずかしがるという、EXITのコンビ愛が垣間見える場面もあった。撮影を振り返り、「(りんたろー。が)面白さを追求するあまり、撮影の方法を皆で考えていたのにぶっ壊した」と兼近。それに対し、りんたろー。は「コント番組のような撮影セットに憧れるあまり、興奮し、撮影セットの窓から飛び出さないよう必死だった」と明かし、「(まるで)松本人志さんと同じだよね?」と笑いを誘っていた。また、アリススタイル公式Twitterでは、「EXIT×アリススタイル」のスペシャルコンテンツを26日より随時公開。第1弾は「10の質問」から、モノの貸し借りアプリ「アリススタイル」にちなみ「今、誰に何を借りて豊かになりたいか」という質問に、EXITの二人が答えている。○■EXITインタビュー「10の質問」第1弾(一部抜粋)――今、誰に何を借りて豊かになりたいですか?りんたろー。:僕は、兼近くんに「顔面」を借りたいですね。兼近:結構安めで。1カ月レンタルしますよ、何を豊かにするんだよ? 顔を借りて。りんたろー。:私生活(を豊かにしたいです)、(兼近は)無駄使いしてるからね。兼近:俺今無駄遣いなの? フル活用してますよ。僕は、大谷翔平さんから二刀流のうちの一刀を1カ月くらい借りて、才能を豊かにしたいです。りんたろー。:じゃあ一刀流になっちゃう(笑)? 別に野球選手じゃないでしょ? いつ使うんだよ!兼近:芸人野球のほうで。りんたろー。:もったいねー。
2021年08月26日ホテル インターコンチネンタル 東京ベイでは、「りんご飴のパフェ」と「ティラミスアフォガードパフェ」を、2021年9月1日(水)から11月30日(火)まで提供する。ハロウィンスイーツ「キャンディーアップル」をイメージ「りんご飴のパフェ」は、ハロウィンの伝統スイーツである「キャンディーアップル」をイメージしたパフェだ。りんごのジュレやサブレ、キャラメルクリームにバニラでソテーしたりんごを重ね、フレッシュなりんごのスライスを飾りつけた。トップのりんご飴には、タルトタタンとシナモンアイスクリームを忍ばせ、りんごにシナモンの香る絶妙なバランスに仕上げている。ティラミスとアフォガードを融合一方「ティラミスアフォガードパフェ」は、その名のとおりティラミスとアフォガードを組み合わせたパフェ。コーヒー風味のホワイトチョコレートクリームやヴァローナ製チョコレートのクリームにコーヒーのシャーベットを重ね、ムース状にした洋酒のクリームとマスカルポーネのアイスクリームをプラス。トップに飾りつけた器型のチョコレートに、洋酒入りのエスプレッソをかければ、アフォガードとして楽しむことができる。詳細りんご飴のパフェ・ティラミスアフォガードパフェ提供期間:2021年9月1日(水)~11月30日(火)場所・提供時間・ニューヨークラウンジ By インターコンチネンタル 東京ベイ (1F)11:30~21:30(L.O. 21:00)・ハドソンラウンジ (1F)11:30~22:00(L.O. 21:00)※営業時間についてはホームページを要確認住所:東京都港区海岸1丁目16番2号料金:りんご飴のパフェ 3,080円、ティラミスアフォガードパフェ 2,860円※価格はサービス料別※「りんご飴のパフェ」はニューヨークラウンジにて提供【予約・問い合わせ先】・ニューヨークラウンジTEL:03-5404-7895 (直通)・ハドソンラウンジTEL:03-5404-7894 (直通)
2021年08月22日ローソンの“ご褒美スイーツ”シリーズ「ウチカフェスペシャリテ(Uchi Café Spécialité)」より、「ウチカフェスペシャリテ 澄(すみ)ふわマリトッツォ(ヘーゼルナッツチョコ入り)」が新登場。2021年8月17日(火)より全国のローソン店舗にて販売される。ヘーゼルナッツチョコがアクセント!ローソンのマリトッツォ2021年、話題を呼んでいるスイーツ“マリトッツォ”が、ローソンの展開する“ご褒美スイーツ”シリーズとしてラインナップ。「ウチカフェスペシャリテ 澄ふわマリトッツォ(ヘーゼルナッツチョコ入り)」は、北海道産生クリーム、練乳、マスカルポーネを使用した口どけ軽やかなクリームを、ほろほろとした食感のブリオッシュ生地で挟んだ。ブリオッシュ生地とクリームの間には、ヘーゼルナッツチョコをしのばせ、食感も楽しめる一品に仕上げている。人気の「どらもっち」は贅沢バニラフレーバーでまた、一足先8月10日(火)からは、「トロケマシュー ‐とろけるシュークリーム(ミルク&ホイップ)‐」と「どらもっち(バニラ&バニラ)」がラインナップ。人気の和洋折衷スイーツ「どらもっち」の新作は、もっちりとしたどら焼き生地の中に、北海道産生クリームを使ったバニラクリームと、とろりとしたバニラソースを忍ばせており、乳味感とともにバニラの香りを楽しめる。【詳細】「Uchi Café Spécialité 澄ふわマリトッツォ(ヘーゼルナッツチョコ入り)」260円発売日:2021年8月17日(火)「トロケマシュー ‐とろけるシュークリーム(ミルク&ホイップ)‐」200円「どらもっち(バニラ&バニラ)」190円発売日:2021年8月10日(火)取り扱い:全国のローソン店舗(「ローソンストア100」を除く)
2021年08月09日ローソンの“ご褒美スイーツ”「ウチカフェ スペシャリテ」シリーズから、新作「栗堪能モンブラン(メレンゲ仕立て)」と「爽溶けチーズテリーヌ(レモンゼスト入り)」が登場。2021年7月20日(火)から全国のローソン店舗にて発売される。マロンづくし「栗堪能モンブラン」“ご褒美スイーツ”「ウチカフェ スペシャリテ」シリーズの新作は、夏でも食べやすい爽やかな味わいが魅力だ。「栗堪能モンブラン(メレンゲ仕立て)」は、クリームからスポンジ、ホイップクリームまでマロンフレーバーにこだわった“栗づくし”のカップケーキ。なめらかなマロンクリームの中には、ふわふわのマロンスポンジやマロン風味チョコでコーティングしたメレンゲ生地などを閉じ込めた。食べ進めるほどにさまざまな食感に出会える、栗好きにはたまらないマロンスイーツに仕上げながらも、冬のモンブランと比べて、クリームの濃厚さや甘さなどを調整しているので、軽やかに味わえるのがポイントだ。ほろ苦レモンの「チーズテリーヌ」一方、「爽溶け(さわどけ)チーズテリーヌ(レモンゼスト入り)」は、やわらかく溶けていく、ユニークな食感が魅力のひんやりデザート。クリームチーズをベースに、レモンの皮のすりおろし=レモンゼストや、レモンピューレ、レモン果汁を組み合わせることで、レモンのほろ苦く爽やかな味わいを引き出した。【詳細】ローソン「ウチカフェ スペシャリテ」シリーズ新作発売日:2021年7月20日(火)取り扱い店舗:全国のローソン店舗※ローソンストア100をのぞく。※一部取り扱いのない店舗あり。・栗堪能モンブラン(メレンゲ仕立て) 320円・爽溶けチーズテリーヌ(レモンゼスト入り) 270円
2021年07月18日絶品グルメが集まる業務スーパー。今回は、そんな業スーで人気の冷凍チーズケーキの新作をご紹介。見たら買わなきゃ損な商品なので、ぜひチェックしてみてくださいね。業務スーパーで新作スイーツがGETできる!?出典: Instagram今回ご紹介していく業務スーパーのスイーツはこれ!スイーツ総選挙で1位を獲得したチーズケーキシリーズの新作、「ストロベリームースケーキ」です。価格は税込み375円となっていますよ。国内製造品で安心感があります。16cmの大容量ケーキ♡出典: Instagram大きさはチーズケーキと同じ16cm。丸ごと出してみるとかなりインパクトがありますよね…!一度でいいからこのまま全部食べてみたい!なんて思っている人もいるのでは?お好みの大きさにカットして♡出典: Instagramストロベリームースケーキは、冷凍のまま取り出して先にカットしておくのがおすすめ♡食べない分はラップに包んで冷凍庫に保存しておくことで、いつでも好きなときに食べることができますよ。包丁を温めると切りやすくなります。8等分なら1切れ50円以下♡出典: Instagram8等分に切るとこんな感じ。これで1切れ50円以下は激安ですよね…!切る大きさや形はお好みで♡ホイップやフルーツをプラスしてさらにおいしく♡出典: Instagramなめらかなムースと甘酸っぱいストロベリーの味がとってもおいしい!かなり甘いので、このサイズでも1個で満足できちゃうかも。業務スーパーのストロベリームースケーキ、一度は食べてみて♡出典: Instagram業務スーパーのストロベリームースケーキは、とってもおいしい新作スイーツでした♡まだ食べていない人は、なくなる前に買ってみて。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではあゆ♡業務スーパーが好きなママ(@ayu_repo)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年07月09日青森の弘前れんが倉庫美術館では、2021年度 秋冬プログラム「りんご前線─Hirosaki Encounters」を開催。なお、3月13日(日)まで開催予定であったが、臨時休館に伴い閉幕となった。“りんご”から広がる展覧会の第二部イギリスを代表する現代アーティスト、ケリス・ウィン・エヴァンスの新作を起点に、二部構成で展開される2021年度の展覧会。第一部の「りんご宇宙─Apple Cycle / Cosmic Seed」に続き、第二部の「りんご前線─Hirosaki Encounters」では、弘前ゆかりのアーティストの作品や、当地との出会いから生まれた作品を紹介する。6人のアーティストの作品を展示本展では、ケリス・ウィン・エヴァンスが弘前のりんごとの出会いに着想を得て制作した、巨大なネオン彫刻を第一部から継続して展示。さらに、弘前とさまざまな接点をもつアーティストの作品を、煉瓦倉庫を改修した美術館の展示空間に合わせて展示する。弘前との接点を展示空間に展開出品作家は、ウィン・エヴァンスに加え、小林エリカ、斎藤麗、佐野ぬい、塚本悦雄、村上善男ら。小説やマンガ、インスタレーションなどを幅広く手がける小林エリカは、弘前とゆかりの深い祖父や父の足跡を通して、過去や加増区の歴史、弘前での個人的な旅から発展させた展示を展開する。また、弘前出身の斎藤麗が、美術館の空間や弘前の風景に合わせてセラミックによる新作などを組み合わせたインスタレーションを展開するほか、洋画家の佐野ぬいは「原点」や「現在」、作家自身がかつて想像した「夢の美術館」などをキーワードに、展示を行う予定だ。“出会い”から生まれる可能性本展のタイトルにある「前線」とは、異なる気団の境界・交線で生じる大きな気象の変化、ないし運動の第一線などを意味する。本展ではこの言葉をキーワードに、さまざまな遭遇や対峙、交流から生まれる可能性を探るととも、弘前という地に固有な力や風土性にも光をあてる。展覧会概要2021年度 秋冬プログラム「りんご前線─Hirosaki Encounters」会期:2021年10月1日(金)〜2022年3月13日(日) 臨時休館に伴い会期終了※当初は9月18日(土)の開幕予定であったが変更、また閉幕日も1月30日(日)から延長会場:弘前れんが倉庫美術館住所:青森県弘前市吉野町2-1開館時間:9:00〜17:00(入館は閉館30分前まで)休館日:火曜日(祝日の場合は翌平日、ただし11月23日(火・祝)は開館)、11月24日(水)、12月26日(日)〜1月1日(土・祝)、臨時休館期間観覧料:一般 1,300円(1,200円)、大学生・専門学校生 1,000円(900円)※( )内は20名以上の団体料金※高校生以下、弘前市内の留学生、満65歳以上の弘前市民、ひろさき多子家族応援パスポートの所持者、障がい者と付添者1名は無料■参加アーティスト小林エリカ、斎藤麗、佐野ぬい、塚本悦雄、村上善男、ケリス・ウィン・エヴァンス【問い合わせ先】弘前れんが倉庫美術館TEL:0172-32-8950
2021年07月09日お笑いコンビ『EXIT』の、りんたろー。さんが、Twitter上で自身に寄せられたアンチコメントに言及し話題を呼んでいます。りんたろー。「整形してる」のコメントに?りんたろー。さんは、2021年6月9日にTwitterを更新し、自身が出演したYouTube動画に寄せられたコメントを紹介。その中には、「以前と顔が変わりすぎ。もろくろ整形してるよな」と、アンチからと思われるコメントもありました。りんたろー。さんは、過去に出演したバラエティ番組で『ボトックス』と呼ばれる、メスを使わないタイプの整形を受けたことを明かしています。「顔が変わりすぎ」と整形を暗に否定するかのようなコメントに、りんたろー。さんはTwitterを通して「切ったり、貼ったりせずにそんな風に思ってくれたなんて嬉しすぎる」とポジティブなコメントを返しました。切ったり、貼ったりせずにそんな風に思ってくれたなんて嬉しすぎるなんか頑張ってきてよかった✨まだまだ通過点✨美に磨きをありがとうVoCE #アンチコメにあがるおじさん #早く寝ないとお肌に悪いぞ #あたし頑張るからね pic.twitter.com/q5pvtVcH03 — りんたろー from EXIT (@rinnxofficial) June 8, 2021 顔にメスを入れるなど、大掛かりな整形手術は手間がかかるぶん、見た目の変化も大きいです。しかし、りんたろー。さんが受けたのはメスを使用しないボトックスのみ。だからこそ「顔が全然違う」という指摘を、好意的にとらえることにしたのでしょう。りんたろー。さんは「まだまだ通過点。美に磨きを」と、今後も美しさを追求していくつもりであるとつづっています。りんたろー。のコメントに称賛の声もひと昔前に比べ、整形手術への理解は広まっているように感じられますが、いまだネガティブな思いを抱く人がいるのも事実。整形に対する否定的なコメントにも、前向きに返したりんたろー。さんに、ネット上では「素敵」「いいね」と応援の声も寄せられています。・このアンチコメントは、むしろほめ言葉。・りんたろー。さんの毎日の努力で、整形したと思われるほどきれいになったということですね。・ネガティブからポジティブなマインドに変われた結果を示してくれてありがとうございます。美しさを求めること自体は、何も悪くありません。それでも、周囲の目を気にしてなかなか整形に踏み切れない人もいることでしょう。整形という行為を否定することもなく、美しさへのあくなき探求心を見せたりんたろー。さんの発言に、勇気づけられた人は多いはずです。[文・構成/grape編集部]
2021年06月09日お笑いコンビのEXIT(兼近大樹、りんたろー。)が3日、都内で実施された「POLICE×EXITカプセルコレクション記者発表」に出席。りんたろー。は、アイウェアで「芸能人感を出している」などとチャラ男トークに花を咲かせた。サングラスやメガネを計100個ほど所有しているというりんたろー。。「昼夜問わずアイウェアをつけているタイプ」と白い歯をこぼした。兼近に「真っ暗なところでもサングラスをかける。女性が通りかかると、(サングラスを)ちょっとズラす。それがカッコいいと思っている」と暴露されると「芸能人感を出している。マスクにサングラスはけっこう芸能人感が出る。ちょっとバレたい時は、薄めのレンズをかけて、『りんたろー。ですよ』みたいな感じで人通りの多いところを選んで歩いている」と明かした。一方、兼近は「本を買いに行くとか、(素性が)バレたくない時は、帽子を耳にかけてピンクを隠している。それで歩いている時に『兼近さんですよね?』とバレると一番恥ずかしい。(相手が)『お前、隠すタイプなんだ』みたいな顔で見ている。恥ずかしい思いしますね」と照れ笑いを浮かべていた。アイウェアブランド「POLICE」は、俳優のジョージ・クルーニーやレーシングドライバーのルイス・ハミルトン、元プロサッカー選手のデビッド・ベッカムなど海外のセレブリティとコラボレーション。EXITの2人は初の日本人として起用され、コラボレーションしたサングラス2型、オプティカル2型が6月10日より販売される。
2021年06月03日