「りんご」について知りたいことや今話題の「りんご」についての記事をチェック! (1/56)
サントリーのアルコール飲料「ほろよい」から、リキュール「ほろよいのもと〈洋梨&りんご〉」「ほろよいのもと〈ライチ&白ぶどう〉」が登場。2025年4月1日(火)より、全国のコンビニエンスストア、ドン・キホーテ、ユニー限定で発売される。「ほろよい」が“好きな割り方で楽しめる”リキュールに!サントリーの「ほろよい」は、アルコール度数3%の飲みやすさと、バラエティ豊かなフレーバーで人気を誇るアルコール飲料。2025年春に向けて、そんな「ほろよい」を好きな量・好きな割り方・好きな度数で自由に楽しめるリキュール「ほろよいのもと」が誕生する。おすすめの飲み方は、「ほろよいのもと」1に対して、割り材3の比率。炭酸水で割ったサワーをはじめ、好みの割り方で「ほろよい」をアレンジしてみてほしい。甘くやさしい味わいの〈洋梨&りんご〉気になるフレーバーは2種。「ほろよいのもと〈洋梨&りんご〉」は、濃い甘さの洋梨と甘酸っぱいりんごのやさしいハーモニーが味わえる。無糖のアイスティーで割れば、“まるでフルーツティー”のような1杯に。華やかな香りが広がる〈ライチ&白ぶどう〉華やかなライチとジューシーな白ぶどうを組み合わせた「ほろよいのもと〈ライチ&白ぶどう〉」は、みずみずしく弾ける果実感のある味わいが魅力だ。すっきりとした飲み口の烏龍茶割りをおすすめしたい。【詳細】「ほろよいのもと〈洋梨&りんご〉」250ml 421円「ほろよいのもと〈ライチ&白ぶどう〉」250ml 421円発売日:2025年4月1日(火)取扱店舗:全国のコンビニエンスストア、ドン・キホーテ、ユニー※一部取り扱いのないチェーン・店舗あり。アルコール度数:14%※希望小売価格【問い合わせ先】TEL:0120-139-310(受付時間 9:30~17:00 土日祝を除く)
2025年03月14日「片手でサクっと美味しいものを食べる」ことがテーマのイベント『ワンハンドフードフェス』が、3月20日(木・祝)から3月23日(日)まで三井ショッピングパーク ららぽーと名古屋みなとアクルスで開催される。会場は、ららぽーと名古屋みなとアクルス内のウェルカムアプローチ、1F センターコート、屋外イベントスペースデカゴン。その場で楽しめるスペースが用意されるほか、テイクアウトできるメニューも多数登場する。ワンハンドフードフェス3月20日(祝・木)、21日(金)、22日(土)、23日(日)各日10:00~17:00※各店売り切れ次第終了ららぽーと名古屋みなとアクルス1Fセンターコート/ウェルカムアプローチ/屋外イベントスペースデカゴンの3会場■出店者【3月20日】ウェルカムアプローチ:おにぎり専門キッチンカー 47市 -ヨンナナイチ-/くまのあしあとクレープ/めい軒/森シェフ商店 the SEASONING MARKET/CoCo tacos/串かつ乃加成利やセンターコート:名古屋肉まん本舗/BROOK CAFE STAND/ダイワスーパー/地雷也/りんご喫茶/conco8/中津川市之瀬/シューアンドベイク/カヌレとアイス/名古屋初の生ドーナツ専門店@DONUT/不朽園屋外イベントスペースデカゴン:パンのトラ/クッピーラムネカフェ/るるキッチン/AYASHIRO家/マクラメカフェ/晴るバルShima吉【3月21日】ウェルカムアプローチ:おにぎり専門キッチンカー 47市 -ヨンナナイチ-/くまのあしあとクレープ/米粉パンケーキsora 1-na café/めい軒/CoCo tacos/樹神cafeセンターコート:名古屋肉まん本舗/ダイワスーパー/地雷也/りんご喫茶/conco8/日の出屋製菓/中津川市之瀬/カヌレとアイス/名古屋初の生ドーナツ専門店@DONUT/不朽園屋外イベントスペースデカゴンバターの森/パンのトラ/クッピーラムネカフェ/ZEROSTA CAFÉ/カレーハウスDON/たこ次郎/PIENA【3月22日】ウェルカムアプローチ :めい軒/THREE O’CLOCK DONUTS/森シェフ商店 the SEASONING MARKET/よりみちCafé/おむすび屋 HUGMOG食堂/串かつ乃加成利やセンターコート:名古屋肉まん本舗/BROOK CAFE STAND/ダイワスーパー/地雷也/りんご喫茶/菓酒発酵odd/conco8/日の出屋製菓/中津川市之瀬/シューアンドベイク/カヌレとアイス/名古屋初の生ドーナツ専門店@DONUT/不朽園屋外イベントスペースデカゴンバターの森/パンのトラ/KANNON COFFEE/るるキッチン/Bosteri Tacos/天保堂【3月23日】ウェルカムアプローチ:トレチッチャ/めい軒/森シェフ商店 the SEASONING MARKET/樹神cafeセンターコート名古屋肉まん本舗/BROOK CAFE STAND/ダイワスーパー/地雷也/りんご喫茶/菓酒発酵odd/conco8/中津川市之瀬/シューアンドベイク/カヌレとアイス/名古屋初の生ドーナツ専門店@DONUT/不朽園/syun cooking屋外イベントスペースデカゴン:パンのトラ/KANNON COFFEE/たえか玉/カレーハウスDON/KEBABTIME※出店者都合により、やむを得ず当日キャンセルとなる場合があります。
2025年03月14日フェンディ(FENDI)から、2025年春夏ウィメンズのバッグチャームが登場。フェンディ直営店にて2025年3月中旬より発売する。フルーツモチーフやアイスキャンディーのバッグチャームフェンディ 2025年春夏 ウィメンズコレクションでは、遊び心あふれるアクセサリーが充実。中でも注目したいのは、フルーツやアイスキャンディーをモチーフにしたバッグチャームだ。たとえば、レッドのポニーヘアーを配したりんごモチーフのチャームは、裏返すと半分にカットしたような断面が現れるプレイフルなデザインに仕上げた。また、スライスしたスイカのバッグチャームは、皮の部分を柔らかなミンクファーで表現している。さらに、食べかけの形が愛らしいアイスキャンディーのバッグチャームも登場。立体感のある仕上がりで、コーディネートに楽しいアクセントをもたらしてくれる。ふんわりとした質感が愛らしいパイナップル型のバッグチャームは、ピンクのフォックスファーとラビットファー製。細かくあしらわれたレザーの葉と、ゴールド仕上げのメタルパーツが上品さを演出する。フェンディの「マンマ バゲット」など、レザーバケットにつけて楽しむのがおすすめだ。【詳細】フェンディ 2025年春夏 ウィメンズ バッグチャーム発売時期:2025年3月中旬~販売店舗:フェンディ 全国の直営店、フェンディ 公式オンラインストアアイテム例:・「アイスキャンディー」チャーム 124,300円・「アップル」チャーム 100,100円・「スイカ」チャーム 162,800円・「パイナップル」チャーム 162,800円 ※2月上旬発売【問い合わせ先】フェンディ ジャパンTEL:0120-001-829
2025年03月14日アイドルグループ・CUTIE STREET、女優の吉柳咲良が1日、東京・国立代々木競技場 第一体育館で開催された「第40回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2025 SPRING/SUMMER」(TGC)内の映画『白雪姫』(3月20日公開)の特別ステージに登場した。映画の世界観にちなみ、象徴的アイテムとなる“りんご”をモチーフとしてオリジナル衣装で登場したのは、CUTIE STREETの8人。人気楽曲「かわいいだけじゃだめですか?」をスペシャルバージョン「かわいいりんごじゃだめですか?」として披露した。りんご1個そのままを表現したインパクトのある衣装で、メンバーがジャンプする度に揺れる仕様。そのカワイイ姿に会場もほっこりだった。その後、日本語吹き替え版キャストで白雪姫を演じる吉柳が、青×黄×赤のカラーリングが印象的なヒロインドレス姿でステージに。劇中歌「夢に⾒る 〜Waiting On A Wish〜」をしっとりと歌い上げた。吉柳の横には「7人のこびとならぬ8個のりんご」が並び、曲に合わせて揺れていた。吉柳は「この曲は白雪姫が女王によって変わってしまう国をどうにかできないかと、心の葛藤を歌ったものになっている」と紹介し、「白雪姫はすごくやさしくて、思慮深い方。私も“人類みな友だち”だと思っているので人間への愛が強いかな。愛しています、みなさん」と演じた役との共通点も語った。TGCは、「日本のガールズカルチャーを世界へ」をテーマに2005年から年2回開催している国内最大規模のファッションイベント。ファッションショーをはじめ、アーティストによる音楽ライブ、旬なゲストが登場するスペシャルステージなど、多彩なコンテンツを展開している。第40回のアニバーサリー開催となる今回のテーマは「HERE WE GO!」。TGCに集うさまざまなヒト・モノ・コトとコラボレーションし、ワクワクやトキメキが止まらないイベントを目指すという思いが込められている。撮影:蔦野裕
2025年03月08日女優とタレントの田中律子が7日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】3拠点生活の田中律子、ひと月ぶり"山の家"で雪に驚き⁉「20センチくらい積もってるーーーー」「CCAジュースで⼼と体をリフレッシュ春は何かと忙しくて、疲れがとれない…ってことあるよね」と綴り、複数枚の写真をアップ。続けて「そんな時、私が飲んでいるのがCCAジュースCCAは、⼈参、キャベツ、りんごを搾ったコールドプレスジュースのこと野菜や果物の中でも栄養価の⾼い⼈参とりんごを簡単に美味しく飲めるから最高✨毎日飲みたくなるほど、私のお気に⼊りの1杯続けて飲むときは、CCAジュースに旬のフルーツを追加して飲むのもオススメ私は沖縄産のイチゴを⼊れて飲んでみたよ苺の⾹りと⽢酸っぱさがたまら〜ん。野菜と果物をたくさん⾷べるのは⼤変だけどヒューロムなら沢⼭の野菜と果物を1杯のジュースにして⼿軽に栄養チャージできるから嬉しい。ヒューロムジュースを飲んで、気持ちのよい春を迎えましょう」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 田中 律子(@ri2kotanaka)がシェアした投稿 この投稿にフォロワーからは「ジューサーでのフレッシュジュースは最高ですね」「いつも楽しく投稿拝見させて頂いております!^_^簡単で健康的に栄養素取れるのって大切ですよね‼️^_^」「野菜ジュース大好きです!!ヒューロムいいな」といったコメントが寄せられている。
2025年03月07日2022年4月に東京の世田谷文学館で開幕した、絵本作家でイラストレーターのヨシタケシンスケの個展『ヨシタケシンスケ展かもしれない』。その後、日本全国を巡回して70万人以上を動員した同展が、新たな大型体験展示やオリジナルグッズなどを大幅に加えて東京に帰ってくる。2024年に東京・京橋にオープンしたCREATIVE MUSEUM TOKYOを会場に、3月20日(木・祝)から6月3日(火)まで開催される。2013年にデビュー以来、2024年までの約11年間で、ベストセラーとなった『りんごかもしれない』をはじめとして、絵本を30冊、その他の著作やイラストレーションの仕事などを合わせると約100冊を出版してきたヨシタケシンスケ。同展は、その彼が身の回りの出来事を観察して描きとめたスケッチや、絵本の制作過程をたどれるアイデアスケッチや原画などを紹介する展覧会だ。ヨシタケの作品とともに、インスピレーションの源となった愛蔵のコレクションの展示や、大型の立体的な展示によって絵本の世界を体感できる仕掛けが多数取り入れられた会場では、ヨシタケの「頭のなか」を様々な角度からのぞいて見ることができる。『りんごかもしれない』ブロンズ新社2013年©Shinsuke Yoshitake今回の東京会場の見どころは、同会場のみの大型体験展示として、展示室内に大きな森が出現すること。また、これまでの巡回会場では約2,500枚のスケッチの複製が展示されてきたが、今回は過去最大の総数7,500枚以上が一挙に公開される。絵本作家としてデビューする前から日々描きためてきたスケッチの数々は、ヨシタケの果てしない妄想やアイデア、そして世界の見方がつまった貴重な資料となっている。もちろん同展では、絵本の原画も充実している。巡回展開始以降に刊行された『メメンとモリ』や『ぼくはいったい どこにいるんだ 』など、4冊の絵本の中から厳選したアイデアスケッチや原画が追加され、今回の絵本の原画は総数約170枚に及ぶ。『ぼくはいったい どこにいるんだ』原画©Shinsuke Yoshitakeそのほか、展示の工夫やグッズ、イベントなども、これまでの展示よりもさらに「増量」された。CREATIVE MUSEUM TOKYOの会場を活かした展示を充分に楽しむためにも、時間をたっぷりとって訪れたい。一回では見切れない来場者のために、会期中に何度も来場できる「いつでもたっぷりパスポート」や平日用の「平日たっぷりパスポート」も用意されている。<開催概要>『ヨシタケシンスケ展かもしれない たっぷり増量タイプ』会期:2025年3月20日(木・祝)~2025年6月3日(火)※会期中無休会場:CREATIVE MUSEUM TOKYO時間:10:00~18:00、土日祝は9:00から、金土、5月4日(日・祝)・5日(月・祝)は20:00まで(入場は閉館30分前まで)料金:一般2,000円、大高1,500円、中小1,000円※3月20日(木・祝)~23日(日)、5月3日(土・祝)~6日(火・祝)、5月31日(土)、6月1日(日)は日時指定制公式サイト:
2025年03月05日ものまねタレントのりんごちゃんが3日、自身のインスタグラムを更新。ひな祭りを楽しむ幼少期のなつかしショットを公開した。「こりんごちゃん」とつづり、1枚の写真をアップ。りんごちゃんといえば、赤のワンピース姿がおなじみだが、写真では赤のトップス×つなぎ風のボトムス姿でニッコリ。背後には段飾りの雛人形が飾られており、ハッシュタグでは「#ひな壇は父親のお手製」であることも紹介した。コメント欄には「可愛い~」「こりんご時代のりんごたんもきゃわだねん」「かわいい この頃からすでにりんごちゃん」「小さい時から赤が似合ってますね」「凄く立派なお雛様」「え!雛壇はお父様の手作り!?すごーい!!」など、さまざまな声が寄せられている。
2025年03月04日こんにちは!Shokoです。今回は子どもたちと一緒に行った淡路島で、大人も子供も楽しめたHELLO KITTY SMILEをご紹介します♪ 淡路島で乙姫の衣装を着たハローキティに会える! 「HELLO KITTY SMILE」こんにちは!Shokoです!HELLO KITTY SMILEは、どこもかしこもキティちゃんだらけなので、キティちゃん好きの人はぜひ一度行ってみてほしいです!壁一面のキティちゃんに娘も大喜びでした!「HELLO KITTY SMILE」住所: 兵庫県淡路市野島蟇浦985−1営業時間:平日11:00〜19:00(最終入場 18:00)土日祝10:00〜19:00(最終入場 18:00)※火曜日定休日チケットや詳細はHPにて、ご確認ください!グリーティングやショップなど楽しいコンテンツがたくさん「HELLO KITTY SMILE(ハローキティスマイル)」は、ハローキティの竜宮城をテーマにしたメディアアート&レストラン。サンゴやお魚がいっぱいの海の中、ネオンのハローキティがお出迎えしてくれます!キティちゃんとのグリーティングは子供も大はしゃぎ!その他、限定アイテムを扱うショップなど、子供も大人も楽しめるカワイイコンテンツが盛りだくさんでした♪雨の日でも安心して楽しめる施設なのでお天気を気にせず遊びに行けるのも嬉しい!体験コーナー「イベントエリア・アトリエスマイル」家族みんなで楽しめる体験コーナーは好きなキャラクターを自由に色付けして自分だけのオリジナル作品をつくる「素焼き絵付け体験」や、ペタペタ貼って遊ぶ「ビニール焼き画」、きれいな色の砂で絵を完成させる「砂絵」やマスコットすくいなど、いろいろな体験ができます!今回は砂絵に挑戦!娘はマイメロちゃん、息子はポチャッコの砂絵を作りました♪自分だけのオリジナルカラーにできるのも楽しくて終始夢中でした!世界最大!ハローキティのりんごおうち!HELLO KITTY SMILEからすぐ近くにあるHELLOKITTY APPLE HOUSEは「リンゴの形をした最大の建物」「キャラクターの形をした最大の屋根」という2つのギネス世界記録認定だそうです!ハローキティのりんごのお家をコンセプトにした世界最大級のりんご型展望シアターで直径14m高さ15mととっても大きい!りんごのおうちの中は、大迫力の360°シアターになっています!「ハローキティショーボックス」でのショーの準備をしている様子や、ハローキティの大好きが詰まった夢の世界を楽しめる空間はお子様が大喜び間違いなしです!
2025年03月03日自然素材を使用し住む人に馴染むシンプルな住宅を設計施工するITAYA KOBO(運営:株式会社石巻工務店、所在地:京都府宇治市、代表:石巻 充啓)は、家だけでなく住む人の「暮らし方」から提案しています。この度「くらしを豊かにする」食や体験を提供しているお店が集まる『いたやのマーケット』を、2025年3月22日(土)に開催します。『いたやのマーケット』イベントタイトル長年地元で活動してきたITAYA KOBOが、地元住民の方々や観光に訪れた方々に新しい宇治を発見していただき繋がりを楽しんでいただきたいという想いのもと開催している本イベント。7回目の開催となる今回は、アニメや大河ドラマで題材にもなり連日観光の方々で賑わい、近年京都の中でも注目のスポットとして盛り上がりを見せる“宇治”エリアで開催します。近隣には宇治川や世界遺産である平等院もあり、有名な宇治抹茶スイーツも絶品!『いたやのマーケット』に訪れるついでに、宇治観光をするのもオススメです。開店と当時に賑わう会場(前回開催の様子)宇治で人気のお店も多数出店!(前回開催の様子)【いたやのマーケット 開催内容】開催日 : 2025年3月22日(土)11:00~15:00会場 : 京都府宇治市宇治善法81番地 ITAYA KOBO SECONDBASE特設サイト: 主催 : ITAYA KOBO(株式会社石巻工務店)■SNSや地元で大人気!発売後即完売の気になるあのお店も出店!SNSでケーキの販売を告知すると即完売してしまうほど大人気!話題の宇治のケーキ店【kibito】のケーキは、その美しいデコレーションと素材が活きた優しい甘さに定評がありファンも多く入手困難。定番商品の宇治抹茶を贅沢に使用した「抹茶ガトーショコラ」やいちごを使用したスイーツなど数種イートイン限定で販売予定。マルシェイベント開催時には毎回待ち列ができ早々に完売している【プティワゾー】のパンは残留リスクの高い農薬不使用の国産小麦を使用し、身体や環境に優しく毎日食べても飽きないこだわりパンを販売。【うちだ農園coucou!】は京都の城陽市で農業を営み、地元で愛される特産品を生産する地元ファンも多いお店。マルシェでは新鮮野菜や無添加ジャム、ドライフルーツに加え無添加の漬物やふりかけなど、農作物を活用した加工品も数多く販売予定。また、城陽市の特産品を使用した「いちじくアイスクリーム」「桃アイスクリーム」は、果実そのもののリッチ感あふれる味わいで、ゆったりイートインでもお持ち帰りでもお楽しみいただけます。■「暮らしを豊かにする」身体にも優しいこだわり商品をお試しあれ【りんごの木】の「南インドカレーのミールス(定食)プレート」はインドの伝統治療「アーユルヴェーダ」を取り入れた身体に優しく本格的なカレープレート。会場である工務店【ITAYA KOBO】のショールームにある広々造作キッチンで調理した出来立てをランチにどうぞ。【botanical garden 碧 kyoto.】の「薬膳チャイ」や「薬膳茶」は、オーガニックや無農薬栽培にこだわった薬膳ドリンク。実際に試飲いただけるので、自分に合った薬膳ドリンクを見つけてみてください。同時に「飲む薬膳おだし」や「薬膳お菓子」も販売予定です。■食だけじゃない、未体験を体感!本格ワークショップにお手軽体験コーナーも実施。●エアプランツインテリアワークショップ手軽に育てられ愛らしい見た目に近頃人気が上昇している「エアプランツ」。見れば見る程可愛くなる不思議な植物「エアプランツ」を流木と組み合わせて自分だけのインテリアアイテムを作る「エアプランツインテリアワークショップ」を【cotoha uji】が開催。同会場にて観葉植物や園芸用品の販売も実施。ご予約:事前予約制 参加費:1作品1,500円(税込)時間 :(1)11:00~ (2)13:30~の2部制●糸紡ぎ体験コーナー by草木の色と水の彩【kinarico】は読まなくなった絵本と気に入った絵本を交換する「絵本交換会」を開催する傍ら、ホワホワの綿から糸車で糸を作る「糸紡ぎ体験コーナー」を設置。なかなか体験する機会のない糸紡ぎ体験は、お子さまとのご参加にもおすすめ。予約不要・参加費無料なのでお気軽に体験いただけます。同時にコマ型の糸紡ぎセット、手織り布小物などの販売も実施。ご予約:不要参加費:無料■会場は自然派工務店【ITAYA KOBO】ショールーム!憧れの薪ストーブの炎で癒されてイベントが開催される会場は、無垢材や漆喰などの自然素材にこだわり住む人に寄り添った設計を行う宇治の工務店【ITAYA KOBO】のショールーム。木の香りが心地いい古工場をリノベーションした広々空間にはイートインスペースを設置。約6mの一枚板テーブルは圧巻で一見の価値あり!屋内にある薪ストーブの美しい炎を眺め身体の芯から暖まりながらフードをお楽しみいただけます。屋外は宇治の山々を望む自然いっぱいの庭スペースで多数の出店を予定。ベンチ近くに薪ストーブを設置しているので、屋外でも炎を眺めて癒されること間違いなし。ITAYA KOBOスタッフにお声がけいただくと新築注文住宅やリノベーションなどのお家相談も可能です。お家をご検討中の方には、出入り自由でショールームをご見学いただける本イベントがオススメ。マルシェの【ITAYA KOBO】ブースでは、家づくりでも使われる丈夫で美しい無垢材を使用した雑貨の販売や、薪ストーブの炎で焙煎した煎りたて挽きたてで香ばしい「焚き火コーヒー」を提供予定。■出店 ※順不同【kibito】たまごやキビ糖などの素材にこだわったケーキ工房。定番の人気商品「抹茶ガトーショコラ」と、いちごを使用したスイーツ等をイートイン限定で販売予定。Instagram:@kibito_2020( )kibito(ケーキの販売)【プティワゾー】残留リスクの高い農薬不使用の国産小麦を使い、平飼い卵、キビ糖、天然塩、自家製酵母等材料にもこだわり、身体や環境に優しく毎日食べても飽きないパン作りを目指しています。Instagram:@petit_oiseau_rie( )プティワゾー(パンの販売)【りんごの木】インドの伝統治療「アーユルヴェーダ」を取り入れた生活の提案と料理教室・イベントを企画しています。当日は南インドカレーのミールス(定食)プレートを予定!Instagram:@akasa.2020( )りんごの木(南インドカレー定食の販売)【うちだ農園coucou!】京都府城陽市でいちじくをメインにさまざまな野菜や果物を栽培・加工・販売しております。新鮮お野菜や自家製ジャム、焼き菓子など販売予定です。Instagram:@uchidafarm831( )うちだ農園coucou!(新鮮野菜、ジャム他等の販売)【botanical garden 碧 kyoto.】薬膳のチカラで心と身体の健康を保つお手伝いが出来れば……そんな想いで薬膳料理を提供しております。イベント当日は薬膳チャイ・薬膳茶・薬膳おだし・薬膳菓子を販売予定です。試飲を準備してお待ちしておりますので是非ご自身にピッタリの[薬膳]を探しに遊びにいらしてください。Instagram:@botanical.garden.aoi.kyoto( )botanical garden 碧 kyoto.(薬膳チャイ等の販売)【cotoha uji】観葉植物を販売するだけでなく、枯らさないための親身な相談やアドバイスを積極的に行う観葉植物専門店。当日は観葉植物や園芸用品の販売をします。また、エアプランツと流木の「エアプランツインテリアワークショップ 」も開催。Instagram:@cotoha.uji( )cotoha uji(観葉植物の販売、ワークショップ)【kinarico】丘の上のんびりこども食堂を月1回開催しています。今回は絵本交換会をさせていただきます。読まなくなった絵本をお持ちいただき、気に入った絵本と交換できます!時々読み聞かせもします。また、糸車でホワホワの綿から糸を作る「糸紡ぎ体験コーナー」も開催。予約不要・参加無料なのでお気軽にお越しください。Instagram:@kinarico_uji( )kinarico(絵本交換会、糸紡ぎ体験)【ITAYA KOBO】自然派の注文住宅を手掛ける設計事務所兼工務店。いたやのマーケットの会場は家づくりのショールームになっています。家づくりで使われる丈夫な無垢板アイテムの販売と、煎りたて挽きたての焚き火コーヒーを提供予定。Instagram:@itayakobo_secondbase( )ITAYA KOBO(無垢材雑貨、焚き火コーヒーの販売)温もり感じる会場(ITAYA KOBOショールーム)※出店者や出店内容は変更になる可能性もございます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月03日実写映画『白雪姫』のプレミアム吹替版声優・吉柳咲良と人気楽曲「かわいいりんごじゃだめですか?」で知られる「CUTIE STREET」が、3月1日(土)に行われた「第40回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2025 SPRING/SUMMER」で1日限りのスペシャルパフォーマンスを披露。また、吉柳が歌い上げた劇中歌「夢に見る ~Waiting On A Wish~」のミュージックトレーラーも公開された。1937年に発表されてから今日に至るまで、ヒロインの白雪姫は“世界で最も長く”愛され続けているディズニープリンセス。誰もが優しさを求めるいまだからこそ、スクリーンに蘇るーー。この日の「第40回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2025 SPRING/SUMMER」(以下、「マイナビ TGC 2025 S/S」)のスペシャルステージにまず登場したのは、昨年8月にデビューし瞬く間に人気を集めた8人組アイドルグループ「CUTIE STREET」。『白雪姫』の象徴的アイテム“りんご”をモチーフとしたオリジナル衣装で着飾ったメンバーたちは、バイラルヒットとなっている人気楽曲「かわいいだけじゃだめですか?」の『白雪姫』ステージのスペシャルバージョン「かわいいりんごじゃだめですか?」を披露。可愛さが詰まった夢のようなステージで、最新トレンドを求め集った観客たちが熱狂した。続いて、間もなく公開される映画『白雪姫』より、プレミアム吹替版にて主人公・白雪姫役を務める吉柳咲良が登場。最初のディズニープリンセスとして世界中から愛され続けている白雪姫をイメージしたドレスを身にまとった吉柳が、話題の劇中歌「夢に見る ~Waiting On A Wish~」を美しく歌い上げ、「CUTIE STREET」のメンバーたちはパフォーマンスを盛り上げた。1日限りの“夢の共演”に、会場中からは大きな拍手が贈られた。その後、映画『白雪姫』に纏わるトークが展開。「CUTIE STREET」のメンバーは、「メンバーみんなディズニーが大好きなので、今日は“7人のこびと”ならぬ“8個のりんご”としてステージに登場しました!」と今日限りの特別なパフォーマンスをアピール。吉柳が披露した劇中歌「夢に見る ~Waiting On A Wish~」は、『ラ・ラ・ランド』『グレイテスト・ショーマン』の作曲家パセク&ポールが手掛けた新曲だが、吉柳は同楽曲について、「白雪姫が優しさで満ち溢れていた世界から女王によって少しずつ世界が変わってしまうことに思いを馳せているけれど、なかなか行動できない。変わりたいのに変われないという心の葛藤を描いた楽曲となっています」とその魅力を紹介。また、声で演じた“白雪姫”については、自身と重ね合わせながら、「白雪姫は本当に優しくて思慮深くて、他人への愛に溢れた人だと思うのですが、私も“人類みな友達”と思っているので、人間に対しての愛は強いと思います。皆さん愛してます!」と、満員の会場に向かってラブコール。また作品の魅力について「原作のアニメーションから飛び出してきたかのようなシーンがたくさんありました。とにかく、映像が美しく、楽曲も全て素晴らしく、ファンタジー・ミュージカルとしての壮大さがある映画なので、ぜひ映画館でご覧ください!」と映画『白雪姫』の公開を楽しみにするファンたちにメッセージを贈った。『白雪姫』は3月20日(木・祝)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:白雪姫 1950年9月26日公開
2025年03月02日アイドルグループ「CUTIE STREET」のメンバー・川本笑瑠が1日、自身のXを更新した。【画像】「夢がまたひとつ叶った!」CUTIE STREET・川本笑瑠が接近ショットで『スペシャル鑑賞会』を宣伝!「#マイナビTGC ありがとうございました」と感謝を伝え、「20周年という素敵な時に出演させていただけてとっても幸せでした〰️♡」と語った。そして「きゅーすとりんごにもなってしまいましたっ」と2種類の衣装を着た自身の写真をアップし、「そしてなによりもみんながいてくれたおかげで心が大安心でした本当にありがとう、」とメッセージを送った。 #マイナビTGC ありがとうございました20周年という素敵な時に出演させていただけてとっても幸せでした〰️♡きゅーすとりんごにもなってしまいましたっそしてなによりもみんながいてくれたおかげで心が大安心でした本当にありがとう、 #TGC #TGC20th #CUTIESTREET #きゅーすと pic.twitter.com/Ll54Hqnb8n — 川本笑瑠(CUTIE STREET) (@emiru_cs0422) March 1, 2025 この投稿にファンたちからは「配信でみてたけど、えみたんずーーとかわいくてくるしかった」「ほんとに最初から最後まで可愛すぎたー!!りんごもリボンもツインテールもとっても似合ってるよ」などといったコメントが寄せられた。
2025年03月02日ムーミンシリーズのキャラクター、リトルミイがデザインされた、使いやすくて可愛い「インテリア&キッチンアイテム」がベルメゾンにて販売中。おすすめのアイテム4選を詳しくご紹介します♪ころんとしたフォルムがキュート♪ キャニスターころんとしたフォルムがキュートな、「キャニスター/リトルミイ 『ムーミン』」。クリアで艶のある質感が、キッチンやリビングにおしゃれな華を添えてくれます。アイボリーとレッドの2色展開で、ティータイムを楽しむリトルミイや、笑顔のリトルミイなど、それぞれ可愛さいっぱいのデザインがぐるりと施されています。直径約10cm、高さ約13.5cmの使いやすいサイズで、キッチン周りの小物やコーヒー類など、さまざまなものを可愛くしまて便利!食品だけでなく、デスク上で手芸用品や文具などを入れてもいいですね♪収納の目隠しにも便利!カフェカーテン小窓用のカーテンや棚、収納の目隠しなどにぴったりな、「プリントカフェカーテン/リトルミイ<1枚> 「ムーミン』」。小さめサイズから縦長のものまで、全部で4サイズが展開されており、用途に合わせて選べるのが嬉しい!ティーカップやジャムの瓶など、たくさんのキッチングッズに囲まれて遊んでいる、リトルミイの表情がとっても可愛いアイテム。お部屋に優しくなじむ、くすみ調のパステルカラーが、空間を明るく彩ってくれますよ♪両面から使える!カウンター上収納ボックス両面から使えるカウンター上収納ボックス/リトルミイ 「ムーミン」¥12,900(税込) (C)Moomin Characters TMパンやジャムなどをおしゃれなカフェ風に収納できる、「両面から使えるカウンター上収納ボックス/リトルミイ 『ムーミン』」。前面はパカッと開くフラップ扉で、中のものが取り出しやすいのが特徴。背面は引き戸になっており、両側から取り出せるのがとっても便利なアイテムです。りんごをかじるリトルミイのやんちゃな表情は、見るたびに癒される可愛さ♪りんご型に空いた背面の引き戸穴や、天板のティータイムのようなイラストなど、細かな所までムーミンの世界観に溢れた、可愛くて便利な収納ボックスとなっています。カントリー調がおしゃれ♪ キッチンマットどこかカントリー調な雰囲気が漂う、おしゃれな「プリントキッチンマット/リトルミイ 『ムーミン』」。キッチンのモチーフや、フルーツに紛れ込んでいるリトルミイが、繊細なプリントで表現されています。あたたかみのあるオレンジ系とレッド系の2色がラインナップ。様々な表情をみせる、食いしん坊で可愛いリトルミイに癒されながら、料理や家事が捗りそうです♪※価格はセールなどで変動する場合があります。※商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。※デザイン・種類数等は変更となる場合があります。文=いのムーミンの大人かわいい付録バッグ!豪華なジャカード織りがステキ♪()【ムーミン】どれも即買いクオリティ!「便利なアイテム」5選()【PEANUTS】可愛すぎっ!今すぐほしい「スヌーピーのバッグ」8選()
2025年03月01日グラニースミス アップルパイ アンド コーヒー(GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE)から、2025年ホワイトデーに向けた新作「ホワイトモカ アップルパイ」が登場。2025年3月5日(水)から3月16日(日)までの期間、グラニースミス全店舗ほかにて販売される。“ホワイトチョコ×コーヒー”の限定アップルパイ「ホワイトモカ アップルパイ」は、ほろ苦いコーヒーと甘いホワイトチョコが織りなす、大人の味わいの新作アップルパイ。京都の小川珈琲によるコーヒーパウダーを使用した香ばしいコーヒークリームと、ミルキーかつ濃厚な甘さのホワイトチョコクリームを重ね、“ホワイトモカ”風味に仕上げた。トップには、丁寧に煮詰めた青森産りんごをはじめ、ローストアーモンドやサクサク食感のクランブル、パールシュガーをオン。甘酸っぱいりんごとコク深いコーヒークリーム、まろやかなホワイトチョコの贅沢なハーモニーを楽しむことができる。【詳細】「ホワイトモカ アップルパイ」販売期間:2025年3月5日(水)~3月16日(日)取扱店舗:グラニースミス アップルパイ アンド コーヒー 全店舗、公式オンラインショップ価格:テイクアウト 1カット 650円、ホール 5,000円/イートイン 870円(ホイップクリーム・キャラメルソース付)※京都店ではイートイン 660円(ホイップクリームとバニラアイス別途)。※ホールは要予約。
2025年03月01日学校法人誠恵学院・誠恵高等学校(理事長:小野 貴弘)は、誠恵高校芸術コース 山川スエミさん・高山優衣さん・大石千要さんの陶芸作品が岐阜県多治見市の多治見市美濃焼ミュージアムで開催される「第4回 全国やきもの甲子園」に入選したことをお知らせします。■本リリースのポイント1. 本校在校生3人の作品が「第4回 全国やきもの甲子園」に入選し展示されます!2. 出展した3人が優秀賞・佳作・入選の快挙!3. 生徒の個性を生かし、可能性を伸ばす!誰もが主役の学生時代を応援します優秀賞に選ばれた誠恵高校芸術コース山川スエミさん1. 本校在校生3人の作品が「第4回 全国やきもの甲子園」に入選し展示されます!当校は、1950(昭和25)年創立の高等学校です。現在は「普通コース」のほか、「進学コース」「情報処理コース」「芸術コース」の4コースが存在し、卒業者は地元にとどまらず各方面で活躍をしております。芸術コースは、2年生からデザイン専攻・絵画専攻・陶芸専攻に分かれ、専門性を高めた授業を展開しており、多くの芸術家を輩出しております。陶芸専攻はガス窯・電気窯などの充実した施設があり、特にガス窯は縦・横1メートル、高さ1.5メートルという高校に設置されるのには珍しい大きな窯で、生徒たちは大作に挑んでいます。陶芸部では週2回、富士宮市のプロの陶芸家・小割哲也さんによる個別指導を行っています。今回は岐阜県多治見市の多治見市美濃焼ミュージアムで開催される「第4回 全国やきもの甲子園」に、誠恵高校芸術コース山川スエミさん・高山優衣さん・大石千要さん3人の陶芸作品が展示されることが決定いたしました。2. 出展した3人が優秀賞・佳作・入選の快挙!今回展示される「ブランカマンダラ」(山川スエミさん)同校芸術コース3人が受賞した「やきもの甲子園」は、岐阜県多治見市を舞台に開催される高校生を対象とした日本最大級の陶芸コンテスト。2021年に創設され、2025年で第4回目を迎える格式ある大会です。当校がやきもの甲子園に選出されたのは4度目で、4大会連続の出場は県内初となります。当校からは3人の生徒の作品を応募し、約300点の応募の中から3人全ての作品が入選するという快挙を成し遂げました。入選した3人のコメントは、以下の通りとなっております。◇「ブランカマンダラ」(優秀賞・山川スエミさん)曼荼羅の模様を自分で1から考え制作をしました。イッチンという技法を使いましたが細かくてとても大変でした。サイズは周りと比べ小ぶりなものでしたが、今回自分の努力が評価され、受賞できてとても嬉しいです。これからは、陶芸を上達させて、自分の好きなものを表現できる作品を作れるようになりたいです。「誕生」(佳作・高山優衣さん)◇「誕生」(佳作・高山優衣さん)焼き物産業が盛んな、岐阜県多治見という地で作品を評価していただくことができ、とても嬉しいです。今回の「誕生」も、りんごをモチーフにした姉妹作ではありますが、りんごの個数や並べ方を今までと大きく変えることで、より洗練されたイメージを持たせることができたように感じています。具体的な将来の夢はまだ決まっていませんが、今後もさまざまな形で美術や陶芸と関わっていき、見てくれる人の心により響く作品を作っていきたいです。「街灯」(入選・大石千要さん)◇「街灯」(入選・大石千要さん)卒業後は、イラストレーターを目標に頑張っていこうと考えています。大変な目標ですがなれるように頑張りたいと思っています。今大会は280以上の作品の中から、30点ほどしか選ばれない大会だったと聞き、自分の作品が選ばれたことに驚き、嬉しく思いました。このような高い倍率の中で入選した実感がなくいまだ信じられません。この入選を糧により良い作品が今後も作り出せるように頑張っていきたいと思います。3. 生徒の個性を生かし、可能性を伸ばす!誰もが主役の学生時代を応援します当校では、授業や部活動、課外研修を通して、勉学だけでなく、多様性に富んだ学校教育を運営しております。進学・就職先も、個人の可能性を伸ばし、進路実現のために教員が親身になって指導しております。今後も多様性と先進性を生かし、新しい時代にも柔軟に対応し、活躍する人材を育成していきます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月26日ものまねタレントのりんごちゃんが24日までに、自身のインスタグラムを更新。ブロンドヘアにド派手メイクを施した“別人級”ショットを公開した。りんごちゃんは「強め。」という一言のあと「一昨年、舞台に立たさせていただいたときの◆(◆=カメラの絵文字)」とつづり、黒のチョーカーにタイトな黒の衣装を着た過去の写真を改めて投稿。「#バルスキッチン」「#どぎまぎメモリアル」とハッシュタグをつけており、この写真は2023年に劇団バルスキッチンの第24回公演『どぎまぎメモリアル』に出演した際の衣装。同作で御鏡美羅(みかがみみら)役を演じ、舞台役者デビューを果たしたりんごちゃんは当時も話題となっていた。2年越しの投稿にもSNSでは「メイクで雰囲気変わる~」「美人すぎ」「妖艶な、リンゴちゃん素敵」「つよつよかっけぇ!」「一瞬誰かわからなかった!」「ちょっと別人みたい。セクシーですね」などの反響が寄せられていた。
2025年02月24日カンロから、2月22日(土)の「猫の日」に向けた新作スイーツ「カンロ 黒猫グミ ミグたん」が登場。2025年2月18日(火)より、全国のローソン店舗にて先行発売される。“いじけた黒猫”イメージのネコ型グミ「カンロ 黒猫グミ ミグたん」は、いじけてふれくされた様子の黒猫・ミグたんがテーマの新作グミ。黒色のネコ型と、やさしいりんご味を楽しめるのが魅力だ。猫のしなやかな動きに着想を得て、グミの食感はしなやかでハードな食感に。見た目や食感からも猫らしさを感じられる、猫好き必見の1品となっている。レア型として、双子ミグたんが入っているかもしれないので、ぜひチェックしてみて。【詳細】「カンロ 黒猫グミ ミグたん」199円発売日:2025年2月18日(火)発売エリア:全国のローソン店舗ほか
2025年02月21日有吉弘行が19日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「何丼ですか?」有吉弘行が食べている謎の食事にコメント殺到!「」と綴り、最新ショットを投稿。おしゃれに盛り付けられたりんご飴の写真を公開。りんご飴に対するこだわりが感じられる、グルメ好きの興味を惹く投稿である。 この投稿をInstagramで見る 有吉弘行(@ariyoshihiroiki)がシェアした投稿 ファンからは「懐かしい〜」や「可愛いりんご飴」とコメントが寄せられた。
2025年02月19日ハチ食品株式会社(大阪府大阪市、代表取締役社長:高橋 慎一、以下 ハチ食品)と、JTBグループで旅行・ライフスタイル情報を提供する株式会社JTBパブリッシング(東京都江東区、代表取締役 社長執行役員:盛崎 宏行、以下 JTBパブリッシング)は、「るるぶ×HACHIコラボシリーズ 信州 きのこカレー」と「るるぶ×HACHIコラボシリーズ ハワイ ガーリックシュリンプ風カレー」を2025年3月3日(月)に発売します。るるぶ×HACHIコラボシリーズNEW■商品紹介サイト・動画サイト : ブランドサイト: 動画 : ■コンセプト食卓で旅行気分を味わえる■『るるぶ×HACHIコラボシリーズ』に新商品が登場!るるぶ×HACHIコラボシリーズロゴ2023年に創刊50周年を迎えた旅行情報誌『るるぶ』と1905年(明治38年)に日本で初めて国産カレー粉を製造・販売したハチ食品とのコラボレーションにより、地域の特性をイメージしたカレーを通じて、「旅行気分を演出する」という食の楽しみ方をご提案いたします。今回、長野県産のぶなしめじや牛乳、りんごジュースを使用した信州 きのこカレーとカレーシリーズとして初の海外版となるハワイ ガーリックシュリンプ風カレーが新登場します。■開発背景全国各地の「見る」「食べる」「遊ぶ」をガイドした旅行情報誌『るるぶ』とのコラボにより、各地の地域特性とカレーを掛け合わせた商品に仕上げました。今回の新商品は、レトルトカレーの製造拠点である信州駒ヶ根工場が位置する信州(長野県)をテーマにした商品となっています。パッケージには長野県PRキャラクター「アルクマ」を使用し、駒ヶ根市や株式会社アグリコ、すずらん株式会社、りんごのきのした農園などの地域企業の協力を得て、長野県や駒ヶ根市の魅力を発信し、地域活性化を目指して開発しました。長野県産原料として、ぶなしめじ(株式会社アグリコ)、牛乳(すずらん株式会社)、りんごジュース(りんごのきのした農園)を使用しました。さらに、カレーシリーズ初の海外版として、ハワイをテーマにしたカレーも新たに登場します。旅行先として人気のあるハワイの名物料理ガーリックシュリンプをイメージしたこのカレーは、手軽にハワイアン気分を楽しめる商品です。■開発のこだわり信州 きのこカレー信州 きのこカレー・牛乳とバターでコクをだし、デミグラスソース、ソテーオニオン、果実酒を加えて、ぶなしめじとまいたけの2種類のきのこに合う欧風カレーに仕上げました。・長野県産のぶなしめじ、牛乳、りんごジュースを使用しました。ハワイ ガーリックシュリンプ風カレーハワイ ガーリックシュリンプ風カレー・ガーリックのパンチの中にココナッツミルクのまろやかさも感じられる、えびの旨みが溶け込んだカレーに仕上げました。・パプリカやチリパウダー、フライドガーリックなどを加え、ガーリックシュリンプの味わいを出しました。■新商品概要・特徴るるぶ×HACHIコラボシリーズ信州 きのこカレー信州 きのこカレーパッケージ牛乳とりんごジュースでまろやかに仕上げたソースに、食感のよいぶなしめじとまいたけを加えたきのこカレーです。内容量 :180g辛さ :中辛賞味期限 :24ヶ月希望小売価格:オープンJANコード :4902688265930るるぶ×HACHIコラボシリーズハワイ ガーリックシュリンプ風カレーハワイ ガーリックシュリンプ風カレーパッケージえびの旨みが溶け込んだソースにガーリックの風味を効かせた、ハワイの名物料理「ガーリックシュリンプ」をイメージしたカレーです。内容量 :180g辛さ :中辛賞味期限 :24ヶ月希望小売価格:オープンJANコード :4902688265947■るるぶ×HACHIコラボシリーズ ラインナップ“食卓で旅行気分を味わえる”『るるぶ×HACHIコラボシリーズ』るるぶ×HACHIコラボシリーズラインナップ■オンラインショップ先行発売についてハチ食品オンラインショップにて、2月19日(水)より先行発売いたします。ハチ食品オンラインショップ: ■「るるぶ」とは「るるぶ」は1973年に旅行雑誌「旅」の別冊として誕生し、2010年には「発行点数世界最多の旅行ガイドシリーズ(The longest series of published travel guides)」としてギネス世界記録(TM)に認定されました。旅の要素である「見る」「食べる」「遊ぶ」の語尾を繋げて名付けられた「るるぶ」は、近年新たに「知る」「つくる」「学ぶ」の「新機軸るるぶ」を加え、旅行のみならずライフスタイル情報も発信しています。■JTBパブリッシングとはJTBパブリッシングは、旅行ガイドブック「るるぶ」などの出版事業をはじめ、Webメディア「るるぶ&more.」「るるぶKids」、地域食材を活かしたリアル店舗メディア「るるぶキッチン」、企業とのコラボレーション事業などの各種ソリューション事業を通じて、旅行・ライフスタイル情報を提供しています。今後も様々な情報・コンテンツとそれらを活用したソリューションにより、社会に貢献していきます。JTBパブリッシング コーポレートサイト: ■ハチ食品とはハチ食品は、1845年(弘化2年)薬種問屋として創業。その調合技術を生かし、1905年(明治38年)、国産初のカレー粉を製造しました。カレー粉のパイオニアとして、また常に新しい味覚をお届けするスパイス、カレーメーカーとして、食を通じて社会に貢献していきます。【会社概要】名称 : ハチ食品株式会社所在地: 大阪府大阪市西淀川区御幣島2丁目18番31号代表 : 代表取締役社長 高橋 慎一URL : ■お問い合わせ先ハチ食品株式会社 事業企画部 : JTBパブリッシング ブランド戦略室: pr-team@rurubu.ne.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月19日株式会社サンクゼールは、2025年2月15日より全国の久世福商店店舗(一部店舗を除く)にて、「うまいもので春支度久世福商店 春の市」(以下、「春の市」)を開催しております。春の市特設サイトはこちら : うまいもので春支度『久世福商店 春の市』開催! : 2月22日(土)~24日(月)の3日間は、久世福商店の店舗と公式オンラインショップで使えるアプリポイントがなんと5倍!何を買おうかワクワク!どうせならわが家の小さな子供たちが喜ぶものも買いたいし、自分へのご褒美なんかも欲しい!でも、何がいいのだろうか。そんな疑問を、(株)サンクゼールで久世福商店に関わる未就学児のママ社員2人に聞いてみました!答えてくれたのは…■ななぞー:久世福商店のwebコンテンツ作成を担当。4歳の男の子&1歳9か月の女の子のママ。甘いものが大好き。■はる:久世福商店のSNS発信を担当。3歳の男の子のママ。寝かしつけ後の晩酌が日々の癒し。聞いてきたのは…■内田真衣:(株)サンクゼールで主にライティング業務を行う。入社2年目。5歳の男の子と4歳の女の子のママ。推しのラジオとたまに食べるチョコレート系スイーツが活力。こどもが野菜をモリモリ⁉これは絶対買っておかなきゃ―――早速ですが、お2人が春の市でお子さんのためにこれだけは買わなきゃ!と思っているものってありますか?はる:うちは「燻製の香ばしさチーズドレッシング」ですね。これをかけると息子がキャベツの千切りをモリモリ食べてくれるんです。燻製の香ばしさ チーズドレッシング商品詳細 : ―――さ、3歳の子がキャベツの千切りを!?はる:そうなんですよ。うちの子、元々チーズ大好きで、ことあるごとに冷蔵庫を指さして「チーズ!」と言っていて。このドレッシングは濃厚なチーズの味が特徴なので、これをかけたキャベツの千切りをチーズだと思ってくれているみたいです(笑)毎日のように喜んで食べてくれていますよ。燻製の香りがお子さんによっては苦手だと感じるかもしれませんが、うちの子は気にならないみたいですね。もちろん、大人が食べてもおいしいです。絶対買わなきゃ!―――もうすぐ春キャベツの時期だし、我が家も試してみようかな!ななぞー:キャベツが合うといえば、「きのことちりめんじゃこのこく旨ペペロンチーノ」。このパスタソースをスパゲッティにかけて出すだけで、うちの偏食キッズたちがとてもよく食べるんです。きのことちりめんじゃこの こく旨ペペロンチーノ商品詳細 : 唐辛子が入っているのですが平気みたい。隠し味である信州味噌のコクが子供の心をつかんでいるのかもしれないですね。レンチンしたキャベツを加えても絶対おいしいと思います!―――おお!幼稚園に通う子の春休みのお昼ご飯にもぴったりですね。野菜を食べた気持ち⁉久世福ならではのあのお菓子が好き!ななぞー:野菜といえばもう1つ!我が家ではほぼ野菜だと思っているお菓子があります。それが、「久世福のなかなか減らないやみつきあられ&野菜スティック」。さつまいも、インゲン、ニンジンなど6種類の野菜スティックが入っているカラフルなスナック菓子です。※イメージ久世福のなかなか減らない やみつきあられ&野菜スティック商品詳細 : 普段はうちの子たち全然野菜を食べなくて、食事の時によく「野菜も食べなさい!」といっていて。でもこれは自ら手を突っ込んで「これは何の野菜かなぁ」なんて話しながら2人とも楽しく食べています。しかも大容量ですから!ケンカもせず平和に楽しんでくれて助かります。―――これは!おいしそう!私が食べたい(笑)子供が野菜に興味を持つきっかけになってくれるお菓子って素晴らしいですね。はる:うちの子は「青森りんごっくる」が好きですよ!スティック状にしたりんごを水あめに浸して揚げたシンプルなお菓子。SNSでお子さんが好きと紹介してくださっている方も見かけます。青森りんごっくる商品詳細 : うちの子あまり「おいしい」って普段言わないのですが、初めてあげたときに史上2回目の「おいしい」をいただきました(笑)ちなみに1回目はカレーでした。最初は噛みしめるように食べていたのですが、途中から無心で食べていたのがかわいかったです。―――それはかわいい!両方とも久世福商店ならではのお菓子ですね!ななぞー:そうですね。甘いもの繋がりですと「いちごミルクの素」はすごいです!普段、保育園以外で牛乳を飲まないうちの子たちが、これを出すと奪い合って飲み始めます(笑)いちごミルクの素商品詳細 : 特に上の4歳の子がとても気に入っているようで、よくリクエストしてくれます。イチゴの果肉たっぷりで、量を調節すれば大人も一緒に楽しめる。久世福の大人気商品ですよ。色も春らしくておすすめです!―――本当に!ピンク色で可愛くて、ひな祭りのドリンクにしても映えそうですね!~ちょっと寄り道~今年のひな祭りは久世福の甘酒&可愛いお菓子をいかが?ななぞー:確かに!少し話はずれますが、ひな祭りでは甘酒を飲む習慣がありますよね。久世福の甘酒、とてもおすすめですよ!私が人生で飲んだ中で1番おいしい甘酒!「磨いた米で作った甘酒」です。※イメージ磨いた米で作った甘酒商品詳細 : 米麹と国産米で作った本格的な甘酒は、クセがなくて小さな子供でも安心しておいしく飲ませられます。少々お高いですが、お節句って1年に1度のお祝いの席ですから。―――本当ですね!今年は甘酒出してみようかな~♪ななぞー:もう1つ、ひな祭りのお祝いにも合いそうなお菓子をご紹介させてください!この「和三盆糖」と「吹き寄せ飴」!吹き寄せ飴商品詳細 : 和三盆糖商品詳細 : ―――わー!可愛い!!素敵ですよね!どちらも老舗のお店が伝統的な方法で作っている商品です。うちの子たちは食べたことはありませんが、子供の友達のお家との交流も増えてきたので、お家に遊びに行くときのお土産に買ってみようと楽しみにしている商品です。―――喜ばれそう!今年のひな祭りは、久世福の可愛くて甘いものたちと一緒に祝いたいと思います!≪ 特別インタビュー第2弾、第3弾はこちら ≫『リピート商品』編記事を読む : 『自分へのご褒美』編記事を読む : 会社概要■会社名:株式会社サンクゼール■本社:長野県上水内郡飯綱町芋川1260■代表者:代表取締役社長久世 良太■創業:1979年■設立:1982年■事業内容・ジャム・ワイン、その他食品の製造販売、・ワイナリー、レストラン、売店などの直営、及びフランチャイズ展開・オンラインマーケットプレイス「旅する久世福e商店」の運営■ホームページ URL ■公式オンラインショップ ■楽天市場店 ■オンラインモール「たびふく」 ■公式SNSX(久世福商店): X(サンクゼール): X(旅する久世福e商店): Instagram(久世福商店): Instagram(サンクゼール): Instagram(旅する久世福e商店): Facebook(久世福商店): Facebook(サンクゼール): Facebook(旅する久世福e商店): 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年02月18日日本の伝統食“こんにゃく”を楽しく体感する施設こんにゃくパーク(代表取締役社長:横尾 浩之、運営:株式会社ヨコオデイリーフーズ)は、こんにゃくパーク内で2024年5月よりテスト販売していた、冷凍品なのに「常温で持ち運び、常温で売れる」『スティックシャーベット』を2025年3月1日より全国販売いたします。冷凍輸送を必要とせず、店頭では常温で販売、常温で持ち運びができる『スティックシャーベット』は、購入後に消費者が自宅で凍らせて完了させる仕組みを作ることで、物流コストの削減や食品ロスの軽減を実現した商品です。味は長野シャインマスカット、山梨ぶどう、福岡あまおう苺、青森りんご、沖縄パイン、宮崎マンゴーの全6種類です。凍らせて食べるスティックシャーベットシリーズは全6種類■『スティックシャーベット』について2024年5月よりこんにゃくパーク内でテスト販売していた『スティックシャーベット』は、テスト販売期間中、当初予測よりも10倍を超える数を販売した実績から、2025年春夏の新商品として全国販売に至りました。出荷から店頭販売まで常温帯にすることで物流コストを削減し、消費者が食べたい分だけ自宅で冷凍できる仕組みにより、食品ロスの軽減にも寄与する商品です。当社では引き続き、物流コストの軽減、食品ロス削減に取り組んでまいります。■商品概要商品名 :スティックシャーベット・長野シャインマスカット・山梨ぶどう・福岡あまおう苺・青森りんご・沖縄パイン・宮崎マンゴー特徴 :常温で購入し、家で凍らせて食べる容量 :12個入り価格 :432円(税込)賞味期限:1年(常温)■こんにゃくパークおよび全国のスーパー、オンラインショップで販売中『スティックシャーベット』をはじめ、各種デザート製品はこんにゃくパーク施設およびこんにゃくパークオンラインショップ( )、全国のスーパー店頭でもお買い求めいただけます。■こんにゃくパークについて2014年4月26日に前身のこんにゃく博物館から拡大オープンしたこんにゃくのテーマパークこんにゃくパークは、2021年 文化庁の「食文化ミュージアム」に認定され、2024年7月24日には来園者数700万人を達成、年間100万人が来園しています。また、2024年4月26日には開園10周年を迎えました。10周年を機に、こんにゃくソフトクリームカフェを新設。園内には足湯、群馬県で一番小さな観覧車りとるふらわぁのほか、小型アトラクションを充実させています。フーズマーケットでは旬の野菜やフルーツも充実しています。お子様からご高齢の方までリラックスしてお楽しみいただける、おでかけスポットです。こんにゃくパークURL: ■会社概要名称 : 株式会社ヨコオデイリーフーズ代表者 : 代表取締役社長 横尾 浩之(よこお ひろゆき)所在地 : 〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町小幡204-1創業 : 1968年(昭和43年)設立 : 1989年(平成元年)事業内容: こんにゃくを中心とした食品の製造・販売・開発資本金 : 1,000万円従業員数: 230名(2025年1月)URL : ■お客様からのお問い合わせ先Tel:0274-60-4100 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月18日お笑いタレントの山田邦子が16日に自身のアメブロを更新。自宅に段ボール2箱分届いたものを公開した。この日、山田は「家に帰るとだいたい毎日何かしらお届け物が届いています」と切り出し「今日は……青森県から JA津軽みらい様からりんご2箱」と報告。段ボール箱の中には赤りんごと青りんごが入っていたことを明かし、りんごにかじりつく自身の姿を公開した。続けて「早速切って食べたらどちらも超美味しい!」と写真とともに述べ、他の料理については「クリームチーズとトリュフオイルあえ・小鉢はセロリの胡椒醤油炒め」と説明。最後に「本日はCDも完売しました。明日もがんばります」とコメントし、頂き物について「各地いろいろ季節のものを、その土地のものをありがとうございます」と感謝をつづり、ブログを締めくくった。
2025年02月16日ゴディバカフェ(GODIVA café)は、関西初となる店舗「ゴディバカフェ ディアモール大阪(GODIVA café DIAMOR OSAKA)」が大阪・梅田に誕生。オープン日は2025年2月14日(金)で、店舗限定スイーツメニューが展開される。モンシェール「堂島ロール」コラボパフェもゴディバカフェは、チョコレートドリンクやユニークなフードメニューを提供している人気カフェ。待望の関西初店舗「ゴディバカフェ ディアモール大阪」では、定番の人気メニューに加えて、ここでしか味わえない店舗限定メニューも取り揃える。注目は、大阪名物「堂島ロール」で知られるパティスリーモンシェールの「白いフロマージュ」を使用したメニュー。堂島ロールのクリームとフランス産クリームチーズを絶妙にブレンドした「白いフロマージュ」は、ふんわりとろける軽い口どけと、コク深い味わいが特徴だ。ゴディバ自慢のチョコレートを使ったパフェに「白いフロマージュ」をドッキング。ホワイトチョコレートと組み合わせ、カカオフルーツやレモンをアクセントに効かせて、爽やかな味わいに仕上げた。3種のチーズと「白いフロマージュ」を組み合わせたガレットカカオ風味のガレットにも、「白いフロマージュ」を使用。店舗限定メニュー「カカオガレット “白いフロマージュ”と3種のチーズ」は、レッドチェダー・モッツァレラ・グラナパダーノの3種類のチーズを「白いフロマージュ」と合わせた贅沢な1品だ。 カカオのほのかな甘みとチーズの塩味が調和し、奥行きのある味わいを演出している。アールグレイ×焼きリンゴのクレープロールやミニパフェこのほか、ショートケーキやティラミスといった味わいをプチサイズで楽しめるミニパフェや、焼きりんごと、アールグレイを煮出して作ったホワイトチョコレートクリームのマリアージュを堪能できるクレープロールなどの限定スイーツが揃う。詳細「ゴディバカフェ ディアモール大阪」オープン日:2025年2月14日(金)住所:大阪府大阪市北区梅田1丁目 大阪駅前ダイヤモンド地下街 2号TEL:06-6485-8815営業時間 月~土 7:30~22:00(L.O.21:30)、日・祝 8:30~22:00(L.O.21:30)※朝食 開店~11:00■限定メニュー・カカオガレット “白いフロマージュ”と3種のチーズ 1,420円・モンシェール “白いフロマージュ”とチョコレートのパフェ 2,000円・ミニパフェ(ダークチョコレートとオレンジ、ショートケーキ、ティラミス) 690円・クレープロールの焼きりんごとアールグレイ 880円<先行販売>・カカオクレープ チョコレート&キャラメルバナナ 1,100円・カカオクレープ チョコレート&ミックスベリー 1,240円【問い合わせ先】ゴディバ ジャパン株式会社TEL:0120-116811(受付時間 10:00~18:00)
2025年02月15日ビネガードリンクブランドに新フレーバーが仲間入り株式会社 Mizkanは2025年2月14日(金)、同社が展開するビネガードリンクブランド『フルーティス(TM)』から、『フルーティス RICH 白桃』を発売する。同商品は、からだにやさしい「りんご酢」と3種類の果汁(桃、りんご、すもも)を合わせることで、とろけるような甘みと柔らかな酸味を実現。水や炭酸で割るのはもちろんのこと、牛乳や豆乳を注いで濃厚な味わいを楽しむのもおすすめだ。1本の容量は350ml。参考小売価格は535円(税抜き)。健やかな毎日をサポート『フルーティス(TM)』は2020年に販売がスタート。からだにやさしいお酢と果汁を合わせたビネガードリンクを展開している。『フルーティスRICH マンゴーピーチ』は、「りんご酢」と「マンゴー」「桃」「りんご」「パッションフルーツ」を合わせた濃厚でフルーティーなおいしさが特長。やさしい酸味が、疲れたからだに染み渡る。100g当たりのエネルギーは88kcal、炭水化物は22.1g、たんぱく質は0.0g。その他には、甘酸っぱい味わいが楽しめる『フルーティス ざくろラズベリー』や、汗をかいた後にぴったりな『フルーティスCLEAR シトラス』などがある。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年02月15日果物で独自発酵した天然酵母ドリンクを1950年より製造・販売する第一酵母株式会社(所在地:静岡県伊豆の国市、代表:多田 一政)は、2025年2月9日(日)より『コーボンGABA K525(レモングラスブレンド)』を、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」にて期間限定で先行販売を開始いたしました。URL: コーボンGABA K525■先行販売について販売期間 : 2025年2月9日(日)10時20分~3月23日(日)22時販売対象商品 : コーボンGABA K525(レモングラスブレンド)販売サイトURL: ■『コーボンGABA K525(レモングラスブレンド)(新商品)』についてコーボンGABA K525(レモングラスブレンド)は、菌活・腸活をサポートする、果物で独自発酵した酵母(白ぶどう・りんごを1年以上熟成させた発酵液)に、大麦由来のGABAを配合した「夜におすすめの酵母ドリンク」です。私たち第一酵母は、1950年創業時から「酵母菌」に着目し、健康で美しくありたいと願う方のための製品作りに取り組んできました。創業75年を目前に控え、新商品開発にあたり注目したのが、機能性食品素材である「GABA(アミノ酸)」。GABAを摂取できる食品は既にありますが、当商品は植物由来のGABAと発酵の力を融合させ、健康生活やインナービューティーにアプローチできるドリンクを目指しました。善玉菌としてよく知られている乳酸菌とは違う働きをする「酵母菌」と、「GABA」を美味しく飲んで補給できるドリンクを、ぜひこの機会にお試しいただけたら幸いです。「酵母菌」のご提案■商品特徴*果物で独自発酵した酵母を1杯(20ml)に10億含有70年以上続くオリジナルの酵母(白ぶどう・りんごを1年熟成させた発酵液)を飲むだけで簡単に補給。1本525ml中には26億以上、1杯分20ml中には10億の酵母を含有しています。*大麦由来のGABAを1杯(20ml)に100mg以上配合GABA(ギャバ)とは、γ-アミノ酪酸(Gamma Amino Butyric Acid)の略称で、私たちの体内にも存在しているアミノ酸のひとつですが、忙しさが続くと消費され、不足することがあります。GABAにも種類がありますが、コーボンGABAには、大麦由来の有用な成分を抽出した「発酵大麦エキス」を乳酸菌で発酵することによって、GABAを高含有する機能性食品素材「大麦乳酸発酵液ギャバ」を使用しています。*さわやかなオーガニックレモングラスを使用し、おやすみ前にもオススメレモングラスは、アジア料理などでも使われるイネ科の植物。レモンによく似た香りがフレッシュな気分を誘うハーブです。そのさわやかな風味が、おやすみ前の時間にもぴったり。また品質にこだわり、オーガニック栽培のレモングラスをセレクトしました。■商品概要商品名 : コーボンGABA K525(レモングラスブレンド)価格 : 5,940円(税込)内容 : 525mlサイズ : 約 縦252mm×横94mm×奥行94mm原材料 : 果実(白ぶどう、りんご)、砂糖(てん菜)、天然酵母、レモングラス抽出液、大麦乳酸発酵液ギャバ販売場所: Makuake(期間限定先行販売) 使用方法: 原液20mlを水またはお湯で6~7杯に薄めてお飲みください。お好きなドリンクに加えたり、原液をヨーグルトにかけてお召し上がりいただくのもおすすめです。■アンケートについてコーボン公式Xにて「酵母菌」と「乳酸菌」の認知度に関するアンケートを実施しました。アンケート実施期間: 2025年1月14日(火)~1月20日(月)アンケート質問 : 「乳酸菌」または「酵母菌」を飲んだことがありますか?回答数 : 829票アンケート結果 : ・乳酸菌はあるが、酵母菌はない…67.3%・酵母菌はあるが、乳酸菌はない…4.9%・両方ある…16.3%・両方ない…11.5%「乳酸菌」または「酵母菌」を飲んだことがありますか?アンケート結果<ユーザーから頂いた声>・酵母菌は飲んだことがないです。・酵母を飲むという発想がなかったので驚きです。乳酸菌のように手軽に摂れるのはすごいですね!・乳酸菌はヨーグルトなどでよく聞きますが、酵母菌はあまり聞き慣れないです。・両方飲んだことがあるで回答させていただきました。以前ファスティングで飲んだ事があるのですがまた菌活したいです。■第一酵母について1950年から伊豆で、果物で独自発酵した天然酵母のドリンクを製造・販売しているメーカーです。みそや酒などを作り出す微生物であり、腸内にいる善玉菌でもある「酵母」に着目し、健康をサポートする菌をしっかり含んだ製品作りに取り組んでいます。天然酵母のドリンクを製造■コーボンNシリーズについて内側からの健康と美を願う方をサポートするためのシリーズとして誕生。人気No.1の「コーボンマーベルN525」に加え、忙しい現代を生きる女性にうれしいスーパーフード(ザクロ、マキベリー、生姜など)を配合したドリンクや、手軽に酵母をとれるキャンディをラインアップ。昔ながらの健康食である「発酵文化」を受け継いだ、皆様の健康・美容維持のお役に立てる製品作りを心がけています。今回Makuakeで先行販売する「コーボンGABA K525(レモングラスブレンド)」は、Nシリーズをさらにパワーアップし、有用な素材をプラスしたKシリーズとして誕生します。■コーボンNシリーズ人気の定番商品商品名 : コーボンマーベルN525価格 : 5,378円(税込)内容 : 525mlサイズ : 約 縦252mm×横94mm×奥行94mm原材料 : 果実(りんご、みかん、白ぶどう、赤ぶどう、梅)、砂糖(てん菜)、天然酵母、オタネニンジン葉抽出液販売場所: 百貨店、バラエティショップ、エステサロン、公式ホームページ使用方法: 原液20mlを水またはお湯で6~7杯に薄めてお飲みください。お好きなドリンクに加えたり、原液をヨーグルトにかけてお召し上がりいただくのもおすすめです。URL : コーボンマーベルN525商品名 : コーボンザクロライフプラスN525価格 : 4,536円(税込)内容 : 525mlサイズ : 約 縦252mm×横94mm×奥行94mm原材料 : 果実(赤ぶどう、白ぶどう、りんご)、砂糖(てん菜)、天然酵母、ザクロ濃縮果汁、ローズヒップ販売場所: 百貨店、バラエティショップ、エステサロン、公式ホームページ使用方法: 原液20mlを水またはお湯で6~7杯に薄めてお飲みください。お好きなドリンクに加えたり、原液をヨーグルトにかけてお召し上がりいただくのもおすすめです。URL : コーボンザクロライフプラスN525■販売実績についてコーボン(天然酵母ドリンク)累計販売本数150万本以上(第一酵母調べ ※2008年4月~2024年8月の販売実績を集計)■公式サイトコーボン(cobon)Nシリーズ 通販サイト: コーボン(cobon)Nシリーズ Instagram : コーボン(cobon)Nシリーズ Facebook : コーボン(cobon)Nシリーズ LINE : コーボン(cobon)Nシリーズ YouTube : コーボン公式X : ■会社概要商号 :第一酵母株式会社代表者 :代表取締役社長 多田 一政本社所在地:〒410-2132 静岡県伊豆の国市奈古谷718-2創業 :1950年事業内容 :酵母及び酵母加工品の製造・清涼飲料水製造資本金 :1,600万円【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】第一酵母株式会社TEL:0120-333-065 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月13日女子プロレスラーの駿河メイが12日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「まるで天使!」駿河メイ、透明感あふれるオフショット公開バレンタインをテーマにしたトークショーを開催し、試合とは違う一面をファンに披露した。メイは「トークや試合じゃない日のメイを楽しんでくれてありがりんご〜」と感謝を綴り、定期開催を目指すことを宣言。バレンタイン仕様のヘアアレンジも披露し、ファンを魅了した。 この投稿をInstagramで見る Suruga Mei(@mei_gtmv)がシェアした投稿 この投稿には「可愛い」「髪型とアクセサリーが最高に似合ってる!」「See you in Manila!!!」といったコメントが寄せられている。
2025年02月13日ホテル椿山荘東京から、2025年のバレンタインやホワイトデーに向けた限定チョコレートが登場。2025年5月上旬までの期間、ホテルショップ「セレクションズ」ほかにて発売される。ホテル椿山荘東京の限定チョコアソート「期間限定 スウィートチョコレート」は、ホテル椿山荘東京がバレンタインやホワイトデー、母の日など、特別なイベントが続く季節に向けて贈るチョコレートアソート。ベルギー産クーベルチュールと厳選原料を使用した、可愛らしい形や色合いのチョコレートを9粒も詰め合わせている。鮮やかなハート型チョコなど9種赤いリボンを纏ったパッケージを開けると、目に飛び込むのは3種のハート型チョコレート。鮮やかな赤、優しいピンク、深みのあるブラウンに、紅茶やロゼの風味を閉じ込めた。さらに、ゴヤール社のマール・ド・シャンパーニュを使ったロゴ入りチョコレートや、白い花をかたどった「りんご」、フランボワーズの香りが広がるチョコレートも並べて、特別なボックスに仕上げた。詳細ホテル椿山荘東京「期間限定 スウィートチョコレート」販売時期:2024年12月1日(日)~2025年5月上旬取扱店舗:ホテル椿山荘東京 ホテルショップ「セレクションズ」、公式オンラインストア営業時間:9:00~20:00価格:3,000円内容:ロゼハート 、ポワール、ディタ、シャンパリーノ、トラッフルクラシック、ジャンドーヤベース、りんご、フランボワーズ、ティーハート(9粒)【問い合わせ先】ホテルショップ「セレクションズ」TEL:03-3943-7613(9:00~20:00)
2025年02月10日2月9日、『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(JFN系)に有吉弘行(50)が出演。1月27日にコンプライアンス違反で『生島ヒロシのおはよう定食』『生島ヒロシのおはよう一直線』(TBSラジオ)を降板し、芸能活動を無期限で休止すると発表した生島ヒロシ(74)について言及した。生島をめぐっては、27日にTBSラジオが「TBSグループ人権方針に背く重大なコンプライアンス違反があった」として、番組出演の継続が不可能と判断したと発表。生島自身も所属事務所である生島企画室の公式サイトで《私が友人から送られた不適切な写真をラジオスタッフに送ってしまい、女性スタッフから大変不愉快とのご指摘を受けました。さらには、朝の90分の生放送中、思わずスタッフに対して当たりがきつくになってしまったことがありました》と自白した。そんな生島について、有吉は「俺、生島さんの話、独自に調べたけどさ」と切り出すと、「TBSのスタッフのひとがさ、『いや、僕にさえ送ってくるくらいですから、そりゃみんなに送ってると思いますよ』って言ってたよ(笑)。『僕にでさえ変な写真送ってきますもん』つってたから。近くないひとなのに(笑)」と暴露。「有吉さんの独自調査によると、面識のあまりないスタッフにも生島さんは“不適切な写真”を送っていたそうで、セクハラ的な言動は日常茶飯事だったのでしょうね」(ラジオ局関係者)ラジオ内では、奔放な言動で人気を博していた生島。お笑いコンビ「ダイアン」の津田篤宏 (48)はそんな生島の“自由なノリ”の迷惑話を’24年放送の『ダイアンのTOKYO STYLE』(TBSラジオ)で明かしていた。「津田さんによるとTBSラジオの廊下で、生島さんと『生島企画室』所属のタレント・松村沙友里さん(32)に遭遇。その際、津田さんは生島さんから突然、『さゆりんごとLINE交換しなよ!』と提案されたそうです。松村さんは『めっちゃ引いてた』そうですが後日、津田さんは生島さんから『さゆりんごと交換できなくて残念だったね』と声をかけられたといいます。津田さんは『いらんこと言うなや……』『なんでこの人こんなこと言うんやろ』と当時を回想していました」(Webメディア記者)また’17年の『バイキング』(フジテレビ系)で、歌手の加藤ミリヤ(36)が料理人の男性と不倫関係にあったというニュースが取り上げられたときのこと。ゲスト出演していた生島は、MCの坂上忍(57)から「生島さんは昔からクリーンなイメージでした」「若かりし頃はどうだったんですか?」と質問されたところ「そうですね、バレたのありますね」と突然過去の不倫を自ら告白。生放送中の思わぬ暴露に坂上や共演者たちは慌てふためくことに。自由をはき違えた“悪ノリ癖”が生島にはあったようだ。「生島さんは降板当日の朝の放送では、何事もないかのように番組が7000回間近であることを喜び、『せーの、ハヴ・ア・ナイス・デイ!』と恒例の挨拶で締めていました。その後、TBSラジオ側は別室に呼び出し、コンプラ違反の事例を次々と言いあげ、降板を伝えたといいます」(前出・Webメディア記者)リスナー同様、生島も急に降板を知らされたようだが、身から出た錆といえそうだ。
2025年02月10日ワールドパーティーが展開する傘ブランド「Wpc.(ダブリュピーシー)」は2025年春夏コレクションのイメージキャラクターにダンサー・俳優として活躍するアオイヤマダさんを起用。2月3日、「さ、躍り出よう。-私は、傘とコーデする。-」というコンセプトを表現した5つのシーズンビジュアルとブランドムービーを公開しました。■アオイヤマダさん起用の理由とは?雨空を彩る明るいデザインと使い心地の良い機能性を兼ね揃えた傘を揃えるWpc.。年間約600万本の傘を販売しながら、傘とファッションの可能性を追求しています。今回、ダンサー・俳優として活躍し、多くの人々を魅了するアオイヤマダさんをイメージキャラクターに迎え、2025年春夏のシーズンコンセプト「さ、躍り出よう。-私は、傘とコーデする。-」をテイストの異なる5つのコーディネートと共に、アオイヤマダさんの自由な発想と独創的な世界観で表現しています。このシーズンコンセプトは、アオイヤマダさんが次世代を担う表現者として自分を持って生きる姿と、傘を“日用品”ではなく“ファッションアイテム”として新たな価値を発信し続けながら傘の既成概念を覆すWpc.を重ね合わせることで、枠にとらわれず自由に「躍り出よう!」という意味を込めています。ファッションアイコンとしても注目を浴びるアオイヤマダさんを中心に、ファッションを愛する全ての人がそれぞれの感性で傘を楽しんでほしいと考え今回、イメージキャラクターに起用しています。■ブランドムービーブランドムービーでは雨が降るなか、ウェービーアンブレラを手にこちらを振り向いたアオイヤマダさんがリズミカルに階段を下りてくるシーンから始まります。両手を広げて全身で雨を感じたり、水たまりに飛び込んで思い切りステップを踏んでみたり。Wpc.の傘を“自分を表現するファッションパートナー”として、エレガント、レトロ、カジュアルといった様々なコーディネートに合わせて、雨を味方に躍り出る姿が印象的です。同時公開のメイキングムービーでは2日間に渡る撮影の様子をはじめ、「Wpc.(ダブリュピーシー)」というブランド名をドラマチックな音に乗せて表現したアオイヤマダさんオリジナル楽曲を楽しめます。インタビュームービーとあわせて、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。Wpc.×アオイヤマダ 「さ、躍り出よう。-私は、傘とコーデする。-」 2025 Spring&Summer▼ブランドムービー▼メイキングムービー▼インタビュームービー■シーズンビジュアルビニール傘:地球屋×Wpc. 空色アンブレラ/トワイライト (2,640円)空色アンブレラの淡いグラデーションとイエローのドレスが夕焼け空と重なることで一気に幻想的な雰囲気に。傘の透け感と空のコントラストを楽しめるのもビニール傘ならでは。「さ、躍り出よう。」というテーマを体現するアオイヤマダさんの姿は圧巻です。雨傘:フローティングチューリップ/オフ (2,860円)春の訪れを感じさせる軽やかで柔らかなタッチで描かれたチューリップ柄は、パステルカラーを基調とした大人レトロなスタイリングによく似合う傘です。傘の持ち手にクリアとゴールドのパーツを使用することで上品さもプラス。ビニール傘:ウェービーアンブレラ/オフ (2,640円)遊び心があるファッションには遊び心のある傘をチョイス。波のようにうねる形と傘を沿うピンクのパイピングが目を惹くビニール傘。カラフルなカラーチップが入った持ち手を合わせることで、個性的でポップな印象になります。雨傘:オメナ/ブルー (2,750円)フィンランド語で“りんご”を意味するオメナ。様々な形、向きで並ぶブルーのりんごに差し色となるグリーンを取り入れて、雨の日が待ち遠しくなるような明るいデザインに仕上げました。まさに傘が主役になる1本です。ビニール傘:THE MET 名画アンブレラ ルノワール -菊の花束- (3,410円)降り続く雨のなか、暗闇に浮かび上がるのは傘いっぱいに美しく咲き乱れるルノワールの“菊の花束”。雨と夜が交わる瞬間をアオイヤマダさんがドラマチックに表現しています。◇アオイヤマダさんインタビュー (一部抜粋)Q.撮影を終えていかがでしたか?この青空の中ですごくかっこいい建築物に大きな布がふさっと流れていて、そこに雨が降って傘をさして踊っている時間っていうのが、私のすごく好きな映画があるんですけど『雨に唄えば』っていう。そこの登場人物になった気持ちですごく楽しい時間でした。Q.今回のムービーのテーマは「私は、傘とコーデする。」ですが、ブランドムービー衣装のお気に入りのコーデは?この服装(黄色のワンピース)の時にさした傘が“青空”なんですよ。雨の日ってついつい下を見がちなんですけど、これだったらふと信号で止まった時間とかに見たくなるなぁっていう気持ちになりました。(傘の)青と(ワンピースの)黄色、(傘の)紫と(ワンピースの)黄色っていう組み合わせはすごく好きなので、良いなぁって思いました。Q.普段のファッションコーディネートのこだわりは?普段のファッションは「色」から選びます。今日は“黄色の気持ちが足りない”と思ったら黄色を着るし、“赤い気持ち”、“青い気持ち”って、何を食べるか選ぶみたいに「この色が今日は欲しい!」って思ったらついそれを選んでる感じがしますね。ちょっと落ち着きが足りない日とかは青っぽいものを選んだりとか、気持ちをもう少し上げたい時は赤とか黄色とか選んだりするのかなぁと思います。Q.長年Wpc.をご愛用いただいてますが、どのような傘をお持ちですか?これなんですけど、すごくボロボロだから見せるのちょっと恥ずかしいんですが、たぶん4年前ぐらいに外を散歩してたら急に雨が降ってきて、近くのショッピングモールに入ったんです。傘売ってないかなと思って見てたら、ふとこの色が目に留まって。その日何色着てたんだろう…青っぽいもの着てたのかな。赤いピンクのものが、帽子を選ぶ感覚ですかね、「今日の洋服にこれさしたらかわいいな」と思って買ったらWpc.さんでした。晴雨兼用でもう4年ぐらい使ってます。(この撮影が決まった時はWpc.ってご存じでしたか?)「やりたいです!」「使わせてもらってます!」って連絡しました。Q.ファッションに傘を取り入れることについてどう思いますか?ファッションアイテムの一つだなと本当に思っていて、帽子を選ぶとか時計を選ぶ、指輪を選ぶと一緒で傘を選ぶっていうものがあるともっと解像度が高まるというか、楽しみ方のレイヤーが増えて良いなって思います。Q.最後に視聴者のみなさまへメッセージをお願いします。嬉しい日も悲しい日も楽しい日も、雨の日も晴れの日も、心の傘をさしてちょっと外の世界を見てみると楽しいのかなって思いますので、私も傘をさして、心にも傘をさしてお散歩に行きたいなと思います。◇イメージキャラクター・アオイヤマダさんアオイヤマダ(ダンサー/俳優)東京2020オリンピック閉会式ソロパフォーマンス、ダムタイプ「2020」パフォーマンスの他、ヴィム・ヴェンダース 作品『PERFECT DAYS』やNetflixドラマ『First Love初恋』に俳優としての出演や、宇多田ヒカル「何色でもない花」のMVを振付。NHK『ドキュメント72時間』のナレーションなどに携わるなど、身体と声で活動を広げている。ポエトリーダンスユニット アオイツキ、生き様パフォーマンス集団「東京QQQ」としても活動中。3月に所属するクリエイティブコレクティブ”海老坐禅”の作品集『EBIZAZEN』が刊行される。■販売について▼Wpc.公式オンラインショップ・Wpc. ONLINE STORE:▼直営店舗・Wpc.心斎橋パルコ店542-0085 大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 心斎橋パルコ5階大阪メトロ 御堂筋線心斎橋駅 南改札より直結・Wpc. Echika fit 銀座店104-0061 東京都中央区銀座4-1-2東京メトロ 丸ノ内線銀座駅構内 C4出口すぐ・Wpc. LUCUA 1100店530-8558 大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ7階JR大阪駅より直結(エボル)
2025年02月10日創業140周年を迎える新宿高野本当においしいフルーツを、旬の時季に珠玉の「苺」スイーツをご紹介創業140周年を迎える新宿高野1885年(明治18年)に「高野商店」として創業し、今年2025年に140周年を迎える「新宿高野」。最高の美味しさと品質を求めていち早く産地や生産者に注目するなど、常にフルーツの美味しさと可能性を追求しているフルーツ専門店です。生果やギフト、ケーキ、フルーツパーラーのデザートメニューなど、多彩に果物を展開している「新宿高野」。年間を通じて日本各地のフルーツのおいしさを届けていることで多くの人を魅了してやまない同店ですが、この時季に旬を迎えるフルーツ「苺」は特に人気が高いとのこと。フルーツ専門店として「クオリティの高い苺商品と、注目の産地である大分県、奈良県のフレッシュな苺」を取り揃えて迎えた今回のフェアは、専門店ならではのこだわりが詰まったものになっています。本当においしいフルーツを、旬の時季にこれまでにも季節ごとに産地の品種をうたった期間限定のフェアを開催している「新宿高野」ですが、そこには“世にはまだあまり知られていない品種でも、本当においしいものを広げたい”という思いがあるからだそう。現に、沖縄の国産マンゴーなどもこうしたフェアを通して多くの方へ伝わった品種があるのだそうです。さて、今回の苺フェアにおける注目の苺の産地・品種は、甘みと酸みのバランスがとてもいいという大分県の「ベリーツ」や、優しく素直な甘さがちょうどいいという奈良県の「古都華(ことか)」など。大分県の「ベリーツ」。楽しめる期間 : 1/24(金)~1/26(日)奈良県「古都華」。楽しめる期間 : 1/17(金)~1/19(日)これらの品種は“いちばんおいしい時期に提供したい”という思いのもと、それぞれ提供期間が変わるそうなので、訪れた際にはどの品種が並んでいるのかを聞いてみるのも楽しいかもしれません。珠玉の「苺」スイーツをご紹介今回、こちらの記事でご紹介する『苺のパフェ』『シャンティ~いちご~』は全国に展開する店舗の中でも、なんと【新宿高野本店】のみの限定レシピ&限定販売とのこと! 苺好きな方も、新宿高野ファンの方も必見です。『苺のパフェ』ふんだんに苺がのった、苺が主役のパフェ。生果の苺を頬張った先にも苺とりんごのグラニテや苺のゼリーが詰まっています。間にはほろ苦さとまろやかさが重なり合うカラメルマスカルポーネクリームが苺を引き立て、最後まで苺そのもののおいしさを感じられる大満足のパフェです。2,200円、販売期間は~4/30(水)、提供店舗は【タカノフルーツパーラー新宿本店】〈季節の各産地 特産・苺パフェ2種のご紹介〉※本店限定(入荷状況により提供不可となる場合があります)◆『奈良県[古都華のパフェ]』(3,080円)奈良県オリジナル品種「古都華」をトップに飾りました。古都・奈良を飾る新しい“華”になってほしいと「古都華」と名付けられました。糖度と酸味のバランスが良く、甘くて濃厚な味わいです。◆『大分県産[ベリーツのパフェ]』(2,640円)グラスには、甘酸っぱい苺ラズベリーソースとソフトクリーム、苺りんごグラニテなどを重ねています。トップには、苺シャーベットと大分県産ベリーツで仕上げています。『シャンティ~いちご~』こちらも苺が主役となった、苺の味わいを存分に楽しめるショートケーキです。スポンジ、生クリームと苺で仕立てたショートケーキに苺をトッピングしています。1,026円、提供店舗は【新宿高野本店】B2F『苺ショコラサブレ』苺パウダーを練りこみ焼き上げたサブレにスイートチョコをコーディングした、苺型のかわいらしいサブレ。378円『あまおう&とちおとめチョコレート SPリボン』あまおう、とちおとめ苺のそれぞれのパウダーを使用した、甘酸っぱい2種類のチョコレート。810円『苺のチャイ』アッサム紅茶に苺フレーバーとストロベリーリーフをブレンドした新宿高野オリジナル商品です。20g箱:378円、ティーバック7個入:702円以上、今回のフェアに用意された苺スイーツは全5品。【新宿高野本店】のB1FタカノフルーツギフトやB2Fタカノオリジナルフード&ギフト、そして同ビルの5階にある【タカノフルーツパーラー新宿本店】にてそれぞれ楽しむことができます。(商品によって、販売場所が変わりますのでご注意ください)【新宿高野本店】B2F オリジナルフード&ギフトフロア【タカノフルーツパーラー新宿本店】専門店として旬のフルーツのおいしさに日々こだわる「新宿高野」の苺フェアへ、ぜひ今、訪れてみては。新宿高野 本店【エリア】新宿御苑周辺【ジャンル】スイーツ【ランチ平均予算】2,000円 ~ 2,999円【ディナー平均予算】~ 999円タカノフルーツパーラー本店【エリア】新宿東口/歌舞伎町【ジャンル】スイーツ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】-【アクセス】新宿三丁目駅
2025年02月10日新たなミュージカル版として実写映画化された『白雪姫』より本予告が解禁された。1937年に発表されてから今日に至るまで、白雪姫は“世界で最も長く”愛され続けているディズニープリンセス。そんな白雪姫の物語を、ディズニーが新たなミュージカル版として実写化。この度解禁された予告編では、王国を離れた白雪姫が動物やこびとたちと森で暮らす様子や、邪悪な女王が白雪姫に憎悪する姿などが収められている。物語の舞台は、かつて優しさと光であふれていたとある王国。しかしその王国は、白雪姫の父が治めていた頃からすっかり変わり果て、邪悪な女王によって、闇に支配されてしまっていた。雪のように純粋な心を持つ主人公・白雪姫は、そんな王国を憂い、かつてのような人々が幸せに暮らす希望に満ちた王国を取り戻したいと願う。映像では、そんな心優しい白雪姫が、外見の美しさと権力に執着する女王から嫉妬心を買い、命を狙われてしまう。女王から逃れようと迷い込んだ先にあったのは、動物たちや7人のこびとたちが暮らす不思議な森。誰もが希望を失いかけた時、外の世界へいざなってくれた運命の人ジョナサンや、個性豊かな仲間たちと力を合わせ、白雪姫が起こした素晴らしい奇跡とは…?映像を彩るのは、『ラ・ラ・ランド』『グレイテスト・ショーマン』の作曲家パセク&ポールが手掛ける新曲「Waiting on a Wish」。王国のいまを憂いている白雪姫の“変わりたいのに、変われずにいる葛藤”を歌ったクラシカルなミュージカル・ナンバーだ。さらに本予告では、真実のみを語る魔法の鏡、口笛を吹き愉快に行進する愛らしい7人のこびとたち、毒りんごを差し出す老婆…とアニメーション版でもお馴染みの名シーンも。新たなミュージカル版に進化してもなお、変わらず心ときめかせてくれる“ディズニー・マジック”が画面いっぱいに広がっており、時代を超え輝き続ける名作の世界観を存分に堪能することができそうだ。また、プレミアム吹替版声優として若手俳優・吉柳咲良が白雪姫役(レイチェル・ゼグラー)を務めることが発表され大きな話題に。アメリカ本社のオーディションを勝ち抜いたキャスト陣の続報にも注目が集まっている。『白雪姫』は3月20日(木・祝)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:白雪姫 1950年9月26日公開
2025年02月06日